2021/10/14
対応
Y! にこんな記事があった。


10/21から Apple Pay が nanaco と WAON に対応するそうだ。

Android は出来ているみたいですけどね。

ようやく追いついたというところでしょうか。


使っている方は便利になるカモしれませんね。

私は使っていないので何とも言えません。

チャージするタイプは個人的に使いにくいんですよね。


それにしても、電子マネーはせめて何個かに統一出来ないものでしょうかね?
    - no message -
Track Back
 2021/10/12
続・新規受付終了
以前記載した Amazon Master ゴールド新規受付終了の件。


Y! に記事が出ておりました。

11/1に Amazon Mastercard・Amazon Prime Mastercard の2種類のカードが出るそうだ。

Amazon プライム会員以外は Amazon Mastercard を発行。

Amazon プライム会員は Amazon Prime Mastercard を発行。

どちらも年会費は無料のカードです。


早い話がプライム会員の自動付帯が無くなったような感じですかね?

ゴールドカードという位置付けは廃止になった模様。

既存のカードに関しては11/1から新サービスに移行するそうです。


それにしても、Amazon カードは頻繁に変わりますな。
    - no message -
Track Back
 2021/09/07
Win11
Y! を見ていると Win11の記事が色々と掲載されている。


どうやらリリース日が10月5日(日本時間では10月6日)に決定した模様。

Win10 PC のうち、動作要件を満たすものについては順次アップグレード出来る予定だそうです。

発売時期が新しめのパソコンから順次適用みたい。


それにしても、ここまでハードウェアを要求する OS ですが・・・

ソフトウェア的にはどうなのでしょうか?

動作しないソフトウェアが出るのも困るのですがね。


Win7から Win10にした時に対応外のソフトウェアはありました。

実際に使用していて問題なく使えているものもあります。

が、不具合や使えなくなったものもありましたから困る場合もありそうです。


まぁ、うちの PC は非対応なので関係ありませんけどね。
    - no message -
Track Back
 2021/09/06
接種証明
Y! に「スマホで接種証明 12月にも発行」という記事があった。


新型コロナウイルスのワクチン接種を公的に証明する所謂ワクチンパスポートですね。

これを12月にもオンラインで発行する方針を決定したそうだ。

スマートフォンで QR コードを表示して利用する仕組みを想定しているとの事。


経団連は国内イベントや飲食店への入場・入店などの際に活用するよう求めているそうだ。

海外に行く場合は必要になりそうですよね。

問題はどう使うかでしょうね。


それにしても、どうやってアプリに登録する仕組みなのでしょうかね?

勝手に入力するだけなら偽造とか出来そう。

接種券記載の番号を入力でリンクさせるとか?


そのうち詳細が発表されるかな?
    - no message -
Track Back
 2021/08/21
ReadySunValley
ReadySunValley というソフトが出ているそうだ。


Web 巡回中に発見したもので、Windows 11へ更新出来るか確認するソフトとの事。

以前記載した MS のチェックツールより詳細な事項が分かるそうだ。

ストアアプリ版が出ていて無料でダウンロード可能。


という事で、実験した結果がこちら。

結果

うちの場合はどう見てもダメですけどね。


詳細が知りたい人は試してみではどうでしょうか?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■