2017/09/17
アニソン
Y! に「アニソン 大物の起用なぜ増加」という記事があった。


最近、アニソンを大物歌手が歌う事が増えた事についてという事のようだ。

アニソンおよびアニソン歌手の社会的地位も向上云々。

という事らしいが、早い話が見下していただけでしょうな。


最近では名探偵コナンが良い例だと思う。

倉木麻衣とか歌っていますしね。

でも、歌手を抜きにしても・・・楽曲の優れているものも多いような気もしますがね。


アニソンを侮ってはいけません。
    - no message -
Track Back
 2017/09/15
年金受給
Y! に「年金受給開始の上限 75歳が軸」という記事があった。


年金の受け取りを70歳まで遅らせると支給額を増やせる制度。

選択肢の上限を75歳に引き上げる事を軸に検討されるらしい。

労働者人口が減る中、元気な高齢者に働き続けてもらう事が狙い。


という事だが・・・どうなんだろうねぇ?

確かに再雇用で65歳までは働ける。

または、定年自体が65歳というところもある。


が、それ以降は働きたくても雇用がなければ無理。

社長や会長等の役職者なら別でしょうがね。

そういった人達なら年金が遅くても良いでしょう。

一般観点からしたら退職した65歳で受け取りたいよね。

それ以前に、今後65歳で受け取る事が出来るかも不明ですがね。


どうなる事やら。
    - no message -
Track Back
 2017/08/25
ネット障害
Y! に「ネット障害 米 Google 引き金?」という記事があった。


正午過ぎに OCN 等でネットに接続しにくくなる通信障害が国内各地で起きた模様。

これが米 Google の装置で起きた情報の誤配信とみられているらしい。

モバイルスイカ等のサービスも一時繋がりにくくなったそうです。

今のご時世、通信手段の断絶は避けたいところ。

情報化社会の欠点ですね。


それにしても、よく原因が分かりましたよね。
    - no message -
Track Back
 2017/08/20
ジョーカー・ゲーム
Y! に「関東圏アニメ なぜ新潟市 CM 」という記事があった。


7月5日から関東圏で始まったアニメ「ジョーカー・ゲーム」の再放送。

このメインスポンサーが新潟市だとの事だ。

「マンガやアニメをきっかけとして新潟市へ遊びに来てください!」

という関東圏へのメッセージが込められているらしい。

試験的というか、行政では初めての事みたいよ。


面白い試みですけど・・・新潟で放送されていないっぽいのも謎。
    - no message -
Track Back
 2017/08/16
コンセント
Y! に「新幹線コンセント 誰のもの? 」という記事があった。


窓側の席にはコンセントがあるらしい。

私は車移動が主でほとんど乗らないので分かりませんでしたがね。

で、ここの使用権は誰にあるのか?というのが問題。


「使用権は特にありません。」

「お客さま同士、譲り合ってお使いください。」

というのが JR サイドの回答。

模範解答ではあるが・・・これではトラブルの原因になる可能性もあるね。

通路側の人が使えば窓側の人の前をコードが通る事になるしね。


色々な人がいますから難しい問題ですね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■