2020/12/24
大雪警戒
Y! に「年末年始 強い寒気と大雪警戒」という記事があった。


30日頃から冬型の気圧配置が強まり、少なくとも来年1/5頃まで続くらしい。

それ以前に、Y! 天気予報によると明日から1/9まで何らかの形で雪マークだがね。

ただ、確かに年末年始は気温的に低くなるみたい。


年末年始は人の移動も多くなる。

とは言っても、今年はコロナ禍の影響もあるので移動は少ないカモしれませんが・・・

どうしても移動しないといけないという方もいるでしょう。


降雪地域にいる方・行かないといけない方・・・皆様ご注意を。
    - no message -
Track Back
 2020/12/11
免許証一体化前倒し
Y! に「マイナンバーカード、免許証一体化前倒し 政府が工程表」という記事があった。


免許証とマイナンバーカードの一体化を当初の想定より2年ほど前倒ししたそうだ。

他には免許更新時の講習をネット上で受けられるようになる。

警察署への住所変更の届け出が不要になる。


また、カード機能がスマホに搭載されるのに合わせて・・・

スマホとも一体化する「モバイル運転免許証」についても検討を進める模様。

カード機能は2023年3月までにスマホに搭載出来るようにするそうだ。


それまでにマイナンバーカードが普及するか・・・だな。
  • あぞっち
    むぅ、スマホを持っていない・・・
    (2020-12-12 13:00:16)
  • 山銀
    モバイルにしたい人はスマホに買い換えろという事ですかな。
    (2020-12-12 21:27:06)
Track Back
 2020/11/06
スマホ搭載
Y! に「個人番号機能 スマホ搭載へ」という記事があった。


総務省がマイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載することを決定。

2022年度中の実現を目指すそうだ。

過去に話題にした事がありますが決定したようですね。


マイナンバーカードは IC チップを読み取る仕組み。

スマホだとおサイフケータイ的な NFC 機能を使うのでしょうかね?

その頃には非搭載機種もなくなっているでしょうな。


スマートフォン1つで行政手続きが完了できる社会を目指すらしいのですが・・・

スマホに集約させすぎるのもアレな気がしますよね。

スマホを忘れたら何も出来なくなりそうです。


これも時代の流れなのでしょうがね。
    - no message -
Track Back
 2020/10/19
お薬手帳
マイナンバーカードに関して、ニュースサイトか何かの意見でこんな感じなのがあった。


マイナンバーカードが保険証の代わりになる。

それならばお薬手帳もやってほしい。

個人的には一理ある意見だと思う。


通院時には保険証とお薬手帳は必要だしね。

1枚になれば持ち運びの面でメリットがある。

履歴も一覧出来るだろうしね。


それに紙の手帳というのもデジタル化したいよね。
    - no message -
Track Back
 2020/10/16
続・続・運転免許デジタル化
Y! に「免許証とマイナカード一体化へ、2026年にも」という記事があった。


以前記載したマイナンバーカードと運転免許証の一体化の結論っぽい。

免許証とマイナンバーカードの一体化も進め、早ければ2026年に実現させたいとの事。

既存の免許証とダブル発行なのかどうなのか等・・・不明点は多い。

その辺りは先に一体化する保険証が前例になるかな?

徐々に謎は解決される事でしょう。


クラウドサービスに関しては2022年からやるっぽいね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■