2017/07/24
スマホのみ
Y! に「10代7割 スマホのみでネット」という記事があった。


タイトル通り、10代の7割がスマホのみと回答したそうだ。

スマホでインターネットを利用しているユーザは85% で、PC ユーザが46% らしい。

その中で併用が 39% あり、スマホのみが46% で PC のみが6% という割合。


最近の人はスマホがあるから PC を使えない。

そんな記事も以前あった気がするねぇ。

まぁ、スマホで大抵の事は出来ますから・・・そういった時代なのでしょう。


そんな私は PC のみの6% に分類される模様。(^^;
    - no message -
Track Back
 2017/07/04
不審な着信
Y! に『「+675」不審な着信に注意』という記事があった。


「+675」というのはパプアニューギニアからの着信。

SMB の場合、パプアニューギニアへの発信は30秒で249円という設定。

折り返すと高額になる可能性があるとの事。

相手が誰なのか目的が何なのかは判明していない。

通信会社から一部をキックバックして貰っているとの見方もあります。


知らない番号には折り返さないというのが一番ですね。
    - no message -
Track Back
 2017/06/13
バッグ
Y! に「トートバッグで出社はアリか」という記事があった。


なかなかと難しいところだねぇ。

通勤時限定ならアリだと思うけどね。

私はミリタリー調のカメラバッグですけどね。

キャンバスのショルダーですわ。

水筒とか入れています。


この装備で社外の人と会う事はありませんからね。

社外の人と会うならそれなりのバッグを持たないとダメです。

銀行員の方とかはカッチリした印象でないとダメですからね。

逆にカジュアルだと怖いですわ。

職種によりますよね。


田舎は車通勤なので、手ぶらという方も多いようですよ。
    - no message -
Track Back
 2017/05/24
スグ電
Y! に『ドコモ「じゃあね」で終話へ』という記事があった。


docomo が Android なスマートフォンに搭載しているタップレス通話補助機能「スグ電」。

2017年夏モデルから音声による自動終話機能を追加するそうだ。

その中の1つのワードが「じゃあね」という事らしい。


ところで「スグ電」とは何だ?

軽く調べてみると、タップしないで電話を掛けたり応答出来たりするようだ。

これは何とも便利そうな機能だが・・・対応機種は1年前からくらい。


使っている人はどのくらいいるのだろう?
    - no message -
Track Back
 2017/05/12
プレ金
Y! に『プレ金 なぜ「失敗」したのか』という記事があった。


プレミアムフライデーが失敗した理由について記載されている。

内容的にはイマイチ分かりにくいが・・・失敗感は分かる。

この辺では浸透さえしていない雰囲気です。


そもそも、年度末とかが絡む時季にやったのはダメだろうねぇ。

どの業種も年度末というのは忙しいものです。

その辺りを上手く調整出来るのは大手くらいのものでしょう。


で、これって引き続き実施されるの?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■