2021/04/10
GW 休暇
SUBARU のゴールデンウィーク休暇が判明。


4/28〜5/5までの8日間。

結構長めなので何かトラブルがあると困る。

1月は L275F のバッテリートラブルがありましたからね。


最近は働き方改革で休暇が長いところがあります。

また、会社用の携帯電話は持たないのが一般的になりましたからね。

営業に連絡が取れないという事もほとんどです。

連絡が取れるだけでも違うのですが、それだと働き方改革になりませんから難しいところです。

正直なところ緊急用に交代制で営業して頂けると助かるのですがね。


それにしても、年末年始も夏期休暇も長い気がするのは気のせいだろうか?
    - no message -
Track Back
 2021/04/05
共同開発
Web に予告が出ていたトヨタとスバルが共同開発した車が本日発表となった。


大方の予想通り86と BRZ だがね。

86の方は "GR86" という名称になるそうだ。

GR スープラ・GR ヤリスに続く GR シリーズの3車種目となりますな。


今回のモデルは2.4リットルとなる。

低速トルクも出ているようで乗りやすいでしょうな。

AT モデルにはアイサイトが装着される模様。


発売はもう少し先になるので詳しい事は徐々に明らかになるでしょう。
    - no message -
Track Back
 2021/03/15
ノーマルモード
ようやく暖かくなって来た。


さすがに積雪にはならないだろう。

という事で、スニーカーを回収して来てスニーカー通勤としました。

冬用の靴スノトレで通勤して会社でスニーカーに履き替えていたのです。


こうなると車の方もノーマルモードに戻しても良さそうです。

VM4は点検の前にタイヤ以外を戻しておこうと思う。

L275F は5月に12ヶ月点検がある。

昨年は車検だったのだが4月に入庫したんだよね。

4月末か5月のタイミングでタイヤ交換をする事にしよう。

タイヤ以外をノーマルモードにしておくカモしれませんがね。


後でノーマルワイパーの状態等をチェックしておくか。
    - no message -
Track Back
 2021/03/13
GR ヤリス
GR ヤリスの広告が Twitter のタイムラインに頻繁に上がって来る。


走りを感じさせるデザインでスペックも高い。

4WD を選べるのも高ポイント。

トルセンながら LSD も入っている。

マニュアルなので走りも楽しいでしょうね。

が、RZ で約400万だから・・・乗り出しは460万くらいと推測されるので無理な話。


ヤリスはヴィッツの海外名でモデルチェンジのタイミングで改名された。

コンパクトなので扱いやすいと思うんですよね。

あと、個人的にはスイフトも面白いと思う。


SUBARU もこのクラスの車を出さないものかねぇ?
    - no message -
Track Back
 2021/03/11
QR コード決済
SUBARU で QR コード決済が使えるようになった模様。


使えるのは PayPay・au PAY・d払い・LINE Pay・メルペイの5種類。

SUBARU はカードが使えるので、私はカード払いなんですがね。

何処からか要望があったのか・・・時代の流れに乗ったのか?

J-Debit も使える会社なので使えるのも不思議ではないですがね。

カードも色々と使えたと記憶しています。


そんな感じなので、私が SUBARU で QR コード決済する事はない気がします。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■