2024/05/08
キャンペーン第3回
SUBARU 1台プレゼントキャンペーンの第3回が開始されている。


5/6〜5/19の対象車両はソルテラです。

ソルテラは EV の SUV でトヨタとの共同開発車となります。

トヨタ側の車両だと bZ4X になります。


ソルテラのサイズは4690*1860と結構大きめ。

フォレスターのサイズが近そうですが4640*1815なので幅が45mm ワイドです。

長さは50mm 違いますが幅の45mm 差は大きいです。

ちなみに、レヴォーグは4755*1795なのでワイドさが分かります。

参考までに、SUBARU 車ではアウトバックが4870*1875と一番大きい気がします。


スペック的には時に問題ないと思われます。

馬力は80+80=160kW で218PS くらいなので必要十分でしょう。

ただ、235/50R20というサイズのタイヤ価格がネックになる気がします。


車両価格を考えれば無料で貰えるなら問題ない気もしますけどね。

タイヤ以外にも充電スタンドの費用が掛かるという部分も考えなければなりません。

応募するか迷うところですね。


ちなみに、先日応募した第2回の結果発表は明日の5/9です。
    - no message -
Track Back
 2024/04/23
キャンペーン
SUBARU 1台プレゼントキャンペーンが実施されていた。


4/8〜4/21はアイサイト搭載車。

4/22〜5/5はレイバック・プレミアムアーバンパッケージ。

5/6〜5/19はソルテラ。


こんな感じに3分割されていて1台がプレゼントされる模様。

ただ、本日は4/23なので第1回には間に合わない。

第1回なら CROSSTREK Limited (UEA5NL-UGC) を選択していたのですがね。


ただ、第2回のレイバックに不満がある訳でもない。

サイズ的にはレヴォーグで最低地上高が200mm という雰囲気。

基本的な維持費は掛かるが貰える分には問題ない。


という事で、サクッと応募しておきました。
    - no message -
Track Back
 2024/04/02
延期
先日 SUBARU のサイトに記載されている事を記載した。


REX が4月下旬に現行モデルの生産を終了予定というような記載である。

モデルチェンジの場合にこういった記載が出る。

で、N君に聞いてみたところ・・・やはりモデルチェンジとの事。

AWD がラインナップされればとかそんな話をしました。

PLEO+ に関しての記載も同様にモデルチェンジとの事でした。


が、その後サイトを見てみると・・・現行モデルの生産継続になっています。

理由を記載してありますが、自動車の安全・環境基準の適用延期が関係している模様。

国交省のサイトによると11/1に延期されたようです。


単純にダイハツ社内部の問題のような気もしますがね。
    - no message -
Track Back
 2024/03/23
生産終了予定 Part2
SUBARU のサイトをチェック。


PLEO+ を見てみると、2月19日より出荷を再開して2月26日より生産を再開とある。

中身はダイハツのミライースだからね。

ただ、その後に4月下旬に現行モデルの生産を終了予定とある。


先日記載した REX と同様の記述です。

こちらはモデルチェンジのような気がします。

次期車両が軽自動車ならトールタイプではないモデルをと考えている身としては・・・

軽セダンと言われている背が低いタイプを継続して頂きたいところです。

が、トールタイプになりそうな気がするんですよね。


こちらも VM4の点検の時に N君に聞いてみますかね。
    - no message -
Track Back
 2024/03/19
生産終了予定
SUBARU のサイトをチェック。


REX を見てみると、3月4日より出荷を再開して3月18日より生産を再開とある。

中身はダイハツのロッキーだからね。

ただ、その後に4月下旬に現行モデルの生産を終了予定とある。


過去の例からするとモデルチェンジの場合にこういった表記が出る。

あと、WRX STI のように終売の場合も表記があった気がする。

今回はどうなのだろう?

ロッキーのページを見てみたが特に記載はない。

まぁ、ダイハツのページにそういった記載がされるかは分かりませんがね。


次期車両を普通車なら小型の SUV と考えている身としては・・・

モデルチェンジかマイナーチェンジで AWD をラインナップしてほしいところ。

自社開発車両なら理想的だが・・・そこまでは期待していません。

ただ、AWD がラインナップされたとしてもデザインがどうなるかという部分。

勿論、価格がどうなるかという部分もありますから難しいところではあります。


VM4の点検の時に N君に聞いてみますかね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■