2009/06/25
方向性転換も視野に
前回の打ち合わせで同型付近の車種選定をしていた。


が、どうも2件の商談が入っているようだ。

となると、GET は難しいカモしれん。

で、他の車種の場合を含めた方向で検討せなならんっぽい。

まぁ、インプレッサのセダンかレガシィワゴン・レガシィ B4という辺りになる。

ボディーはどれも3ナンバー。


5ナンバーが好みなのだが・・・それ以外に保険の価格が違う。

インプレッサのセダンだと、任意保険の料率クラスが上がる。

STI は最高料率クラスだがそれよりは若干低いとは言っても7です。

# GGA の料率クラスは5

レガシィワゴン・レガシィ B4だとどのくらいか調べてもらう事にした。

たぶん6くらいぢゃないかなとの予想だが。


なかなかと難しいですなぁ。
    - no message -
Track Back
 2009/06/23
打ち合わせ
今後の車の件に関して打ち合わせ。


たぶんこういう感じの方向性で来るだろうと予想はしていた。

結果・・・ズバリ予想通り。(^^;

最有力と思えるラインで来ました。


参考までに全損査定金額も聞いてみたが・・・保険会社の出す金額はシブイのう。

金額的にはニアピンでほぼ予想通りでしたが。(ぉ

こういった査定金額というのは、実際の査定額 + αという事になっていて流通価格と同様になる。

早い話が同等の中古車を購入出来る金額なんです。

流通価格を考えれば予想出来るので面倒ではありません。


とりあえず、最有力ラインで進める方向で動いてもらう事にしておきました。
    - no message -
Track Back
 2009/06/17
トラブル
事故に巻き込まれました。


初めて救急車に乗りましたわ。

乗り心地が悪いんですね。(^^;

レントゲンの結果、骨には異常なしで打撲程度。

ちなみに、私の過失はゼロです。


エアバッグが開いたのですが、アレって凄い異臭がするのね。

しかも凄い煙が発生して何事かと思いました。

GGA は大破。

実車を見た瞬間・・・全損と判断出来る状況でした。


自分を犠牲にして私の身を守ってくれた素晴らしい愛車。

短い期間でしたが色々と楽しませてくれました。

本当にありがとう。


そんな事があり、ネット上でのレスポンス等が悪くなる事が考えられます。

その辺りはご了承ください。

尚、お見舞いは受付中です。(ぉ


お返しはありませんけど。(ぉぃ
  • SARAYA
    大破ですか・・・後から首とかに症状がでてくるかもしれませんから
    気をつけてくださいね お大事に〜
    (2009-06-18 08:04:02)
  • JIVE
    昨年車のダメージはバンパー1本という程度の追突を食らっただけでも、首の調子が未だに悪いぐらいですから、くれぐれもお大事に。
    (2009-06-18 10:02:50)
  • G兄@会社
    日記が書けるということは今のところはたいしたことがないということで安心しました。
    なにはともあれお大事に・・・。
    (2009-06-18 20:07:47)
  • 山銀
    皆様有り難うございます。m(_ _)m
    (2009-06-19 06:43:02)
  • あぞっち
    うげぇ、やっぱ廃車ですか・・・(?)
    あとは、相手がちゃんと保険に入っていることを祈りつつ、
    お大事に。
    (2009-06-19 08:10:45)
  • 山銀
    >廃車
    たぶんそうなると思います。
    まぁ、残存価値以上の金額を出せば修理出来ない事はないと思えますが・・・
    その場合でも走行に不安が残る結果としかならないと思われる状況です。(汗
    あと、保険に関しては問題ありません。
    心配していただきまして有り難うございます。m(_ _)m
    (2009-06-20 05:56:02)
Track Back
 2009/06/12
車高と斜行
通勤時の朝の事。


エアロパーツと太いマフラーで車高が低くタイヤがハの字の車が前にいる。

観察していたのだが・・・車高は合法ギリギリなんぢゃなかろうか?

# 違法の可能性もあるのだが。(^^;

マフラーの配管と道路の間がやけに少ない。


こういった車はギャップがある道路をゆっくり走ったりする。

ゆっくり走るのはまだ良いのだが・・・ギャップによっては斜行する。

急に挙動を変えるのでビックリするのは私だけでしょうか?

前方に何か障害物とかあるのかと思ってしまいます。


アレって、路面とマフラーの配管とかが接地しないように?

それともエアロパーツが接地しないように?

そこまでして車高を落とさなくても良いのにと思ってしまいます。


そういった車の後ろを走るのも慣れましたけどね。(ぉ
  • らんぷ
    私も過去ベッタベタのときがありましたが、そこまで落とすとどうやっても当たります。
    ということで、そのまま火花散らして走ったほうが男らしいに1票(ぉ

    ちなみに、そこまで落としても真っ直ぐもカーブも車にもよくありません。
    ただのバカということですね(w
    (2009-06-16 05:55:42)
  • 山銀
    >火花散らして走ったほうが男らしい
    私も1票。(ぉ
    (2009-06-16 06:24:13)
Track Back
 2009/05/27
サンバー
本日は代車でサンバーです。


やって来たのは例によって SUBARU の S君。

すっかり私の担当となっております。(笑)

で、色々と話をしていたところ・・・どうやら私の車はサービスの間に知られているようだ。

しかも、弄った箇所まで把握されているとの事。

本当かいな?


で、今回のメニューですが・・・それは後日。(またかい!

ある程度試乗しないと何とも言えない箇所もありますから。

試乗しなくても大丈夫な部分もありますがね。(^^;

サンバーのインプレは時間があれば本日中にでも。


だが、たぶんこの時と同じカモしれん。(ぉ





サンバーのインプレなんぞ少々。


ローギヤードです。

たわしさんのツッコミによると加速重視だそうです。(ぉ

確かにギヤチェンジが忙しい。

誤解のないように記載しておきますが、スルドイ加速をする訳ではありません。(^^;


運転した感じは・・・コーナーで曲がらない。

ステアリングのギヤ比かと思ったのだが、PLEO とそう変わらんだろう。

それに、サンバーは通常モードなら後輪駆動のハズ。

と思っていて・・・ふと気が付いた。

座席の位置が違うんだわ。(^^;


前輪の上部付近が座席になる。

一般的な感覚でステアリングを操作すると違和感を感じてしまう訳だ。

たぶん、これが原因ではないかと思われます。


慣れれば問題ないんでしょうがね。
  • たわし@自宅警備員
    >サンバー
    660ccのミッドシップ2シーターですね?(ぉ

    ・・・レンタカーで借りて以前乗った時の感想としてはギアが加速に振られててトップスピードが出なかった気がします(マテ

    おかげで無事引越しは終わりました(ぉ
    (2009-05-27 11:21:08)
  • 山銀
    >サンバー
    バンの方でして・・・4人乗りの方なんですわ。
    >ギアが加速に振られてて
    そういう事だったんですね。(ぉ
    (2009-05-28 05:18:19)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■