2008/10/28
冬モード?
昨日から急激に気温が下がった。


天候が雨という事もあるせいか・・・やたらと寒い。

昼休みに車の中で昼寝というのもキビシイ状況です。

これは、何処かで雪でも降っているのか?

と思ったら、聞いた話によると北海道辺りでは雪が降っているとか。

だとしたら、この寒さも納得出来る。


10月も終わりそうだし、来月は11月になる。

私は、12月頭辺りを目処にスタッドレスタイヤに交換している。

そんな時期になりましたか。

記憶によると、スタッドレスタイヤは2シーズン履いたから3シーズン目。

個人的にはスタッドレスタイヤというのは3シーズンでペイしたいところだ。


過去の経験からして、3シーズン目まではそこそこ行けます。

4シーズン目は微妙だなぁと思ったが、5シーズン目はどうにもならんという経験がある。

ただ、今はゴム質とかも良くなって来ているからねぇ。

4シーズン目の動向を見てからでも良いような気がしますな。

まぁ、3シーズン目である今期である程度は判断出来るカモしれませんが。


来年はノーマルタイヤを交換する事になりそうだから何とか行ければと思うんですがね。

ただ、アレなタイヤで凍結路を走る程のテクニックは私にはありません。

ダメだと感じた時点で速攻交換です。

ノーマルタイヤで凍結路を・・・なんてのは言語道断です。

この辺りは毎年記載しているような気もしますが、案外いたりするんですよ。


休みの日にでもスタッドレスタイヤをチェックしておく事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2008/09/30
休日昼間割引
そういえば、ETC の割引が変更になっている。


決定した事はニュースで見て知っていたんですが・・・

後で詳細を調べようと思ったまま忘れていました。(ぉぃ

会社でそんな話が出たので思い出しましてメモ程度に記載しておこうかなと。


個人的に割引のメインとなるのは通勤割引の5割引。

AM6:00〜9:00と PM5:00〜8:00の時間帯です。

これに追加して土曜・日曜・祝日に休日昼間割引の5割引というのが出来た。

AM9:00〜PM8:00をの時間帯です。

これによって、AM6:00〜PM8:00までの間は半額で行ける事になります。


但し、これは四輪限定で大都市近郊区間は除くという事です。

但し、これは料金車種区分が軽自動車等もしくは普通車に該当する車両限定。

で、大都市近郊区間は除くという事です。

尚、軽自動車等には二輪車も含まれます。

# ツッコミにより訂正。

条件に関しては、通勤割引は100km 以内で1回の利用なんですが・・・

休日昼間割引は100km 以内で2回まで行けます。(本州四国連絡道路は制限なし)


高速道路で新潟市に行く時とかは有効に使えそうですな。

その他にも変更があったような気がしますが・・・私は土曜・日曜・祝日がメイン。

実験している路線もありますし時間帯も色々。

平日夕方割引とかあるんですわ・・・割引は若干みたいですけど。(^^;


調べるのが面倒なので今回はこれだけ。(ぉ
  • G兄@会社
    >これは四輪限定で
    ダウト。
    「料金車種区分が「軽自動車等」もしくは「普通車」に該当する車両」
    つまり「軽自動車等」=「二輪車含む」。

    ちなみに休日昼間割引は1日2回まで使えるので、うまいこと合わせられるなら「平日昼間→平日昼間→通勤割り」で300km走ることも可能。
    これは「降りてすぐ乗って」も可能なので、1泊2日するなら片道200kmはいけるので結構便利。
    これを利用して今度白川郷→枚方東をやろうかと。

    100kmマップ
    http://www.c-nexco.co.jp/etc/discount/discount.html
    (2008-10-01 14:52:10)
  • 山銀
    >ダウト
    すみません・・・車両区分勘違いしてました。(汗)
    # 日記本文は訂正済み。

    確かにうまいこと出来れば長距離も可能ですよね。
    こういった割引はどんどん導入していただきたいですな。
    (2008-10-02 05:58:08)
Track Back
 2008/09/18
代車
謎なブツ装着の為に代車。


LEGACY という話は聞いていたが・・・ターボ付きで走行700km とは聞いていない。(^^;

新車は気を遣うから出来れば避けたいと前から言っているから S君が申し訳なさそうに言う。

で、LEGACY といえばハイカラな装備が付いているハズなので説明を聞く。

見てみると革張りシート。(汗)

このディーラーは、たまに訳の分からん車を代車にするからのう。


という訳で、久しぶりに LEGACY に乗ってみた。

コーナーに入って・・・LEGACY なんだなぁと分かる。

特性がうちの車と違う。

以前乗っていた BF みたいな感覚。

まぁ、乗りやすい車であると思います。


ただ、足回りが柔らかく感じる。

これは、このところ一般的な足の車に乗っていないからでしょう。(ぉ

結構しっかりした足であると思いますが、GGA の方が固めだと。

BF に乗っていた時と比べて違うの?と思われるでしょうが・・・

BF は S2といいまして・・・足回りは別物だったんですわ。(^^;

# 確か RS の足だったと。


BF には12〜13年乗っていましたからねぇ。

今の車で2〜3年。

それ以前ですから BC との比較になるんでしょうが・・・古い話で分かりません。(笑)


バランス的には良く出来た車だと思います。

ハイカラな装備に関しては、個人的には不要なモノが多いんですがね。

その辺りは好みの問題でしょう。


謎なブツに関しては装着出来てから公開です。(ぉ
  • らんぷ
    レガシーといえば、クワガタになったBP
    今頃どこの国で走っているだろう?
    (2008-09-20 05:27:25)
  • 山銀
    >クワガタになったBP
    廃車になったんぢゃないんですか?
    まぁ、最近は部品取りとして海外に行くというのも多いんですが。(^^;
    (2008-09-20 05:40:17)
Track Back
 2008/09/06
ネオン管
ネオン管装着車を見た。


アレは目立つわ。

っていうか、それ以外の要素は分からんのだが。(^^;

法的には問題ないんですかねぇ?


ところで、どうやって装着しているのだろう?

固定方法もそうですが、配線の取り回しとかあるでしょうしねぇ。

雨とかありますから絶縁とかもしっかりやらないとならんでしょうし。


装着するつもりはありませんからどうでもぃぃんですが。(ぉ
  • 蝦兄
    ネオン管それそのものの違法性は聞いたこと無いけど,アレをつけることでブレーキランプやウィンカーが実質機能してないとかとなると違法ですね.
    あと色と照射角なんかが案外細かく規定されてるので,名指しではないけどグレーな気がします.
    (2008-09-07 08:53:43)
  • 山銀
    私もグレーだと思っているんですよね。
    灯火となると、その他に分類されるでしょうから高さ制限とかに引っ掛かる可能性もあるかな?とか。
    (2008-09-07 23:47:27)
Track Back
 2008/08/16
想定外の利用
ちと用事があって新潟市まで。


新潟市といっても広くなったので頻繁に行ってはいるのだがね。(笑)

今回は元々の新潟市。

目的地に着いてから駐車スペースの問題とかで若干場所を移動。

所用が完全に終わったら周囲が暗くなっている。


さて自宅まで帰る訳だが・・・ハッキリ言って道がよく分からん。(ぉ

交通規制とか変わったのよね。

まぁ、元々詳しくないのだが。(^^;


だが、今はカーナビがあるのでその辺りは問題ない。

ルートを引かせたら一般道みたいだった(未確認)ので全ルート表示。

料金表示があるので、これが高速経由だなという事で選択。

かなりいい加減である。(^^;


で、ルート通りに進行。

っていうか、どの道がどうなのかはすでに分からんようになってしまっている。

周囲が暗いという事と移動した際に迷子状態になっているのよね。

渋滞を避けたのか結構道がすいている。

へ〜なるほど・・・と思っていると・・・案内板が複雑である。

この辺りは高速も複雑になっていたんだったなぁと思い出す。


で、高速に乗ったのだが・・・反対側に行っているような気が。(^^;

複雑になっていると思いながらも高速の進行表示の案内板を見落としたか間違ったのか?

それともナビの陰謀か?(ぉ

ルート案内は表示され続けている。

結果、1区間(かなり短い)だけ走って降りる事に。(笑)


この位置だと高速に乗るよなぁ・・・という事で、信号待ちの間にサクッと ETC カードを交換。

そうです・・・通勤割引の時間帯なんです。

1時間帯に1回しか使えなかったような気がしたのですが・・・どうでしたっけ?

2枚持っていて良かった。

こんな事で使うようになるとは想定外でしたけど。(^^;


もう1枚くらい作成しておいた方が良いのだろうか?(ぉ
  • 蝦兄
    四輪はそう言う使い方が出来るから入れ忘れたとき便利ですねぇ.
    二輪は・・・と言うかうちのタイプのマシンはカードリーダー本体がシートの下・・・
    (2008-08-18 08:13:20)
  • 山銀
    シートの下となると入れ替えは困難ですな。
    かといって、見えるところは危険ですしねぇ。
    (2008-08-19 06:30:29)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■