2017/08/26
保冷バッグ
SUBARU まで。


目的はお客様感謝デイ。

構内に入るとやけに混雑している。

混雑しないと思われる時間帯を選んだつもりだったんですがね。


私は PM3:00頃到着したのですが徐々に混雑が収まって来ました。

夕方なら大丈夫とは思っていたのですが、あまりギリギリはちょっとね。(^^;

聞いたところによると、午前中は座る場所もないくらいの混雑だったとか。

ちなみに、1番の方は8:30頃から待っていた模様。

開始は9:30のハズですから凄いですよね。


で、狙い通り C賞の保冷バッグを GET しました。

それと、VM4の任意保険を更新。

待ち時間はありましたが、保険更新の話で丁度良かった感じですね。


明日は VM4の持ち込みです。
    - no message -
Track Back
 2017/08/19
お客様感謝デイ
SUBARU からハガキ。


8/26・8/27にお客様感謝デイをするとの事。

噂には聞いていたのだがね。

サイトにも発表さてれいないようだが、ようやく公式となった模様。


で、今回の C賞だが保冷バッグ。

240*140*150となかなか使いやすそうなサイズ。

これは確保したいところです。

ちなみに、A賞はポンチョで B賞が LED ランタン。

A賞は当たった事がないのだが・・・B賞の LED ランタンも使い道がありそうだね。


久しぶりなのでちょっと豪華な景品なのかな?
    - no message -
Track Back
 2017/07/23
白ナンバー
先日、どう見ても軽自動車なのに白ナンバーという車を見た。


右上にシールかロゴがあったような気がする。

調べてみると「ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート」のようだ。

寄付金付きと寄付金なしがあるが・・・白ナンバーに近いのは寄付金なし。

私が見たのはこのタイプのようだ。

現在乗っている車でもプレート交換は可能らしい。

若干の費用は掛かりますがね。

新潟だと \7,980- でして・・・都道府県によって違う模様。


イメージチェンジやオリジナル感を出すには面白いカモね。
  • G兄
    黄色ナンバーコンプレックス解消のたm
    ん?知らない電話番号から電話が…(DISCONNECT
    (2017-07-24 11:11:48)
  • 山銀
    そちらだと \7,700- みたいですよ。(囁
    (2017-07-24 18:43:21)
Track Back
 2017/07/19
続・間欠ワイパー
先日間欠ワイパーについて記載した。


結論を記載すると、スイッチ交換だけで可能。

ただ、リアワイパースイッチが付いていたりするので無い車種だと微妙。

まぁ、無くても無視すれば良いのでしょうがね。


と、ここで疑問が発生。

もしかしたら車検はダメなんぢゃないの?

この疑惑を1,000km 点検時 S君に聞いてみた。


結論・・・車検は通りません。

搭載されていない車種の場合はダメらしい。

ただ、逆にリアワイパー付き車でリアワイパーを取り外している場合は大丈夫。

何とも理不尽な気もするが法の定めとあっては仕方ない。

交換される方は要注意です。


なかなかと難しいですね。
  • G兄
    「ついてるのに動かない」がNGですか。
    自分も間欠ワイパーでスイッチ交換しようと考えてました。
    間欠が1パターンだけというのは辛い…。
    (2017-07-20 09:48:11)
  • 山銀
    >1パターンだけというのは辛い
    そうなんですよね。
    リアワイパーなしスイッチは案外レアですからね・・・見栄えを気にしなければ間欠ユニット装着が無難そうです。
    (2017-07-20 21:40:12)
Track Back
 2017/07/17
1,000km 点検・番外編
先日 L275F の1,000km 点検へ行った時の事。


点検完了を待っていると「この前はどうも〜」と声を掛けられる。

誰かと思ったら顔見知りの O氏である。

たまにディーラーで会うお客さんです。

L275F 納車時に隣のテーブルで手続きをしておりました。

奥さんの車を購入したそうです。


以前から知っている方なので待ち時間に雑談。

インプレッサスポーツを購入したそうです。

型式だと GT ですね。

AWD は間違いないので1,600cc だとしたら GT3で2000cc なら GT7になります。

すでにタイヤ交換をしたそうなのですが、タイヤサイズを失念。

覚えていれば確定出来たんですけどね。


で、更にダウンスプリングも装着しているらしい。

しかも、この方は自分で作業する方なんですよね。

先週装着したとの事で速攻ですな。


私はスプリングコンプレッサーも所有していないので無理ですけどね。

場所の問題もありますよね。

車庫でやったそうですし、敷地も結構あるんでしょうね。

うちは屋外で確保出来ますが・・・それ以前に面倒なのでイヤです。(笑)

そんな話をしていたので退屈しませんでした。


6ヶ月点検の時にも会えるカモね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■