2014/11/26
CN-RX01D
ふと気が付いたら Panasonic から BD 搭載ナビが登場していた。


CN-RX01D・CN-RX01WD の2種類が対応っぽい。

WD の方は最近流行のワイドみたいよ。

SD ナビだが・・・現在の主流っぽいし、特に問題ないだろう。

音楽も別の部分に入れる事が出来るっぽいですしね。

なかなかと面白そうな一品です。


問題は・・・車で BD 再生をしないという事ですね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2014/11/21
売却
GGA で使っていたスタッドレスタイヤが売れた。


運が良ければ40k-yen と考えていたのだが30k-yen でどうかというので決定。

新品なら120k-yen 程度を1年使用だから十分に安いと思う。

ホイール自体もレアですしね。

それほど高く売るつもりでもなかったし、1世代前だと互換性がない。

最悪捨てるつもりだったので妥協点だろう。


何かのパーツの資金にします。
    - no message -
Track Back
 2014/11/17
LED フォグランプ
LED フォグランプはスペック上の明るさがイマイチ分かりにくい。


GGA のフォグは H3 55W の110W 相当でした。

このようにワット数で雰囲気を掴んでいたのだが・・・LED は勝手が違う。

12V 4W・7W 等というスペック。

純正の H16バルブ19W と比較してもサッパリ分からない。

そこで役立つのがルーメン(光束)である。


基準は「ノーマルハロゲン H16タイプ = 約1,000ルーメン」という公式?

#(バルブ2個:車両1台分)

つまり、2,400ルーメンなら2.4倍の明るさという事ですね。

現実には配光や放熱等の技術も関係するのですが・・・基準にはなりそうです。

でも、価格と性能のバランスもあって選択は難しいですよね。


少し詳しく調べてみるか。
    - no message -
Track Back
 2014/09/30
30日ほど
時期車両関連のある商品をオーダーしたのが1週間くらい前。


混み合っていて納期が30日ほどになりますとの事。

1週間くらい問題ないレベルという事でオーダー。

その時にふと思ったのが、30日になるのか30日間掛かるのか。

本日届かないという事は後者の可能性もあるかねぇ?

急ぐモノでもないので問題ないのですがね。


日本語は難しいですな。
    - no message -
Track Back
 2014/09/28
納車間近
SUBARU まで。


次期車両の最終打ち合わせと保険契約。

車両に関しては入荷していましてカーナビ装着待ち。

というのは、予想通りカーナビが壊れました。


この世代のパナソニックのカーナビの持病。

バッテリーを外すと IC チップがダメになる場合があるのです。

それなりの数が報告されているようなのですが・・・リコールではないというところが謎。

私も SUBARU の S君も知っていまして想定の範囲内です。

3日くらいで修理出来れば良いのですがね。


保険に関しては、保険契約を単純に変更するか新しいところに切り替えるか。

現在契約しているところはスバル保険に対応していないのです。

# スバル保険は SUBARU 自動車保険プラン

前回の更新時に存在は知っていたのですが・・・なぜか継続しておりました。

スバル保険は通常の保険にプラスアルファなサービスがあるのでお得ではあります。

どちらが金銭的に得か見積もりを見てからという方向に決定。


納車も近いです。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■