2015/04/16
EXIGA CROSSOVER 7
SUBARU から EXIGA CROSSOVER 7が発表された。


EXIGA が3月に生産終了となっていたようだが・・・その後継車種。

以前の EXIGA は LEGACY っぽい雰囲気でしたが、今回は FORESTER っぽい雰囲気です。

エンジンは2.5リットルの NA だけみたいですね。

家族でキャンプ・・・とかには良いカモしれません。

私が購入するタイプの車ではないのですがね。


現車が入ったら見てみますか。
    - no message -
Track Back
 2015/04/15
案内ハガキ
SUBARU から案内ハガキが届いた。


お客様感謝デイを4/18・4/19の2日間開催との事。

6ヶ月点検をやったばかりだから大丈夫なのですがね。

今回の C賞は食器用洗剤かトラベルポーチなので実用的。

当たらない B賞は枕にもなる2WAY ソフトクッション。

当たった事のない A賞はボストンバッグとなかなか良い。

行ってみても良いカモしれません。


混雑するのでゆっくり出来ないという欠点がありますけどね。
    - no message -
Track Back
 2015/04/11
カー用品店
久しぶりにカー用品店を覗いてみた。


小さいところなので品揃えは多くない。

正直なところ、ここの立地と規模で採算が取れるのだろうか?という疑問もある。

ピットでの作業はしていたようなので地元密着型なのカモね。


で、軽く小物を見てみたのだが・・・配線類と光り物が結構あったように思えます。

内外装で LED を使うのはブームみたいですからね。

私が欲しいと思うモノは特にありませんでした。


という事で、購入物品はゼロです。
    - no message -
Track Back
 2015/04/02
体力か財力か
そろそろノーマルタイヤに交換している車が増えている。


地元企業のカレンダーの休みの関係上、連休となるのは次の土日。

この辺りで一気に増えるのではないかと予想されます。

うちの会社の場合も・・・まだスタッドレスという人も多いです。

交換している人はガソリンスタンドや車屋さんで実施したという人が大半な模様。

自力でやらない人でも疲れて運ぶのが面倒なのでパスしたという人もいました。


水垢を落としで綺麗にという人も出始めます。

タイヤ交換をして洗車を兼ねて水垢落としという流れが多いようですが・・・

これがなかなかと大変な作業です。

コーティング組の中にはこの時期合わせてという人もいますし・・・

ガソリンスタンドのものでという人もいるようです。


どちらの場合も・・・体力を使うか財力を使うかという選択ですね。

タイヤ交換は自力で問題ありませんが、水垢落としはコーティングの方が格段に上ですね。

メンテナンスという意味でもコーティングをしたいところです。


私は点検に絡めて両方完了しています。
    - no message -
Track Back
 2015/03/20
アイドリングストップ動作変更キット
アイドリングストップ動作変更キットというのが販売されている。


乗るたびに有効になるアイドリングストップの動作を変更。

OFF にしたら OFF のままで、ON なら ON のままになる。

いわゆる「反転化」というものです。


これを導入すれば、乗るたびに OFF にする必要はなくなる。

発売されているのは知っていたのですが、ブレーキの踏み方で調整中。

配線を弄れば「無効化」も可能なのですがね。

その場合はスイッチを入れた方が無難でしょうね。

色々と揃えないと・・・という場合は「反転化」の方が無難カモしれません。


問題は、どちらの方法にしてもインジケーターは表示されます。

ON は緑色で OFF は橙色なのですが・・・常時橙色点灯となります。

消灯していて準備が出来れば緑色が点灯というのと大差ないカモしれませんがね。


こんな話題を出すという事は、ブレーキの踏み方で調整が面倒になったと。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■