2016/04/20
ポイントカード廃止
新潟スバルのポイントカード廃止が決定。


2016年9月30日まではポイント付与還元は今まで通り。

10月1日からのポイント付与がなくなります。

2018年9月30日までに蓄積したポイントが使用可能だそうだ。


このカードは新潟スバルの VIP カードが廃止になってから始まったのかな?

廃止が2009年だったので7年くらいか。

次も何らかの顧客サービスプランが欲しいところです。


ポイントの使い道を考えるか。
    - no message -
Track Back
 2016/04/15
お客様感謝デイ
明日から先日記載したお客様感謝デイが開催される。


景品はA賞・B賞・C賞とあるのだが・・・大抵は C賞である。

従って、C賞が何かというのがポイント。

今回の C賞は A7サイズのメモ帳。


仕事に丁度良いサイズなのだが・・・それだけで行くのも微妙。

ちなみに。B賞はバスタオルで A賞はごろ寝マット。

ごろ寝マットが欲しいのだが当たらないだろうね。


さて、どうしたものか?
    - no message -
Track Back
 2016/04/09
開催予定
お客様感謝デイが開催されるようだ。


期日は4月16日〜17日の2日間。

今回の景品は現時点では不明。

というのは、ハガキも公式にも発表がまだだから。

何か興味深いモノならば行ってみたいところ。

6ヶ月点検が終わったばかりだから点検は不要ですがね。


公式発表待ちですな。
    - no message -
Track Back
 2016/04/07
SI-DRIVE
最近の SUBARU 車には SI-DRIVE が付いている。


一般的には Iモードで走行。

パワーが必要なら Sモードで走行する。

車種によっては更にパワフルな S#モードもあります。


このモードスイッチは切り替えを記憶しない。

アイドリングストップ同様にデフォの動作に戻してしまう。

早い話がエンジン始動後は Iモードという事。


アイストは何とか出来るが、Sモード固定は何とも出来ないのが現状。

ちなみに、WRX STI はデフォが Sモード。

Iモードに切り替えても Sモードになってしまいます。

この挙動からしてプログラム制御ですかね?

個人的にはアイストみたいに何とかしたいところですがね。


何とかならないものだろうか?
    - no message -
Track Back
 2016/04/01
リコール
オーナーの間ではレヴォーグのリコールが話題となっている。


WRX やレガシィも該当していて案内状が届いたという方も多いでしょう。

そんな中で、うちの VM4は無関係を貫いている。

最近のモノは2つ。

・ターボエンジンの吸気ダクト

・電動パーキングブレーキ

が該当する。


吸気ダクトはアプライドB のみが該当する雰囲気。

電動パーキングブレーキに関してはうちの VM4は違います。

アイサイトなしの車なので手動なのですわ。


2015年にブレーキランプスイッチのリコールがありました。

が、これはアイサイト関連なので該当していません。

2014年のエンジンコントロールユニットのリコールは購入前。

購入時には対策してあったので関係なし。

といった感じで未だにリコールが該当しておりません。


このまま該当しないといいな。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■