2014/07/31
割引率
業界の人に割引率が変わって高速道路の料金が高くなりましたねと言われた。


私は1区画程度の利用だが、そう言われれば確かに高くなっている。

地方部50%割引から地方部30%割引になりましたからね。

その他の割引は廃止や変更で訳が分かりません。


遠出する時はキビシイですね。

直近ではお盆休みですが・・・平日なので休日割引が効きません。

狙いではないのでしょうがね。


何か新しいプランを初めてほしいところです。
    - no message -
Track Back
 2014/07/24
続・候補
ミッション故障している GGA の代替え案続編。


修理をした場合の具体的な数値を調べてもらった。

結果・・・46諭吉との事。

現実的な数値ではないですな。


ちなみに、このままという選択もある。

それは緊急性がないから。

但し、私が感じている不快感は改善しないから気分的に宜しくない。

それでも来年の車検がメドですかね。

悪化しなければ通すという手法もありますが・・・走行距離と年式的にみて考える時期です。


これもまた難しいところですな。
  • たわし
    つ【MT換装】
    ・・・うちの車は14年落ちのMT車です(ぉ
    (2014-07-25 01:38:23)
  • 山銀
    >MT換装
    その意見もありましたが・・・却下されました。(^^;
    (2014-07-25 20:10:04)
Track Back
 2014/07/23
候補
ミッション故障している GGA の代替え案。


この車!というのが見当たらないというのがミソ。

一番近いのが WRX STI ですが中古市場では少ないし価格もそれなり。

LEVORG の1.6が買えそうな勢い。


それならば LEVORG の1.6はどうか?

アクティブトルクスプリット AWD であって VTD-AWD ではない。

GGA に乗り慣れたので VTD-AWD の方が好みです。

2.0なら VTD-AWD なのですがね。

全般的な問題としてサイドブレーキの位置と方式が何となくイヤ。

昔ながらのサイドブレーキが好みです。


ノンターボなら IMPREZA はどうか?

サイドブレーキは問題ないがアクティブトルクスプリット AWD のラインアップしかない。

ただ、この中では価格的に安いので、割り切る事が出来れば新車で購入も可能。


難しいところですな。
    - no message -
Track Back
 2014/06/14
バージョンアップ
以前記載したカーナビの地デジチューナーの不具合を修正。


スッカリ忘れておりました。

で、microSD カードを使用するのですが容量制限があったので1GB のを使用。

不具合自体の確認はしませんでしたが修正後は問題ないようです。


暗くなってからやったのですが・・・microSD カードは小さすぎですな。

落としたら発見出来ないカモしれません。

センターコンソール周辺は色々とありますからね。


Gracenote の方も更新しておかないとならんな。
    - no message -
Track Back
 2014/05/31
車の税金
会社で車の税金が上がったという話があった。


自動車税は13年以上経過すると上がるからね。

GGA のクラスだと \39,500- ですが、\43,400- になる事になります。

10% までは行っていませんが、そのくらいの感覚でしょうか?


あと、車検時の重量税も上がりますね。

そういえば、11年で云々とかいう話もあった気がしますが・・・

どうなったんでしたっけ?


古い車のユーザというのは維持が大変です。
  • JIVE
    重量税については、初回登録から満13年を経過した後の車検から価格が上がるという話でした。私の車は車検を再取得で買っていたため、13年目の車検が初回登録後12年6カ月となりセーフでしたが…。

    1t〜1.5tクラスであれば、13年経過後は従来より7,800円上がりますし、18年経過後はさらに上がります。1.5t超と比べれば大した額ではありませんが。
    (2014-05-31 22:09:51)
  • 山銀
    >18年経過後はさらに上がります
    次の段階まであったんですね。
    古くなればなるほど経費がかかるという事ですな。
    (2014-06-01 21:11:01)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■