2013/05/08
調査継続
以前記載したリアカメラ。


再調査によると5月末頃発売予定だったが・・・アクションはない模様。

一応その後も調査をしていたのだが・・・カメラスペックがイマイチっぽい雰囲気。

CMOS の32万画素を採用している。


Panasonic CY-RC70KD の場合だと CCD の25万画素。

画素数的には上だが・・・画質的には劣る気がする。

最近は CMOS の画質も向上したようなのだが・・・こうなると現物を見ないと分からない。


更に検討する必要があるようだ。
    - no message -
Track Back
 2013/04/25
続・トレジア
代車のトレジアの感想としては・・・トヨタだなぁと思った。


何となく SUBARU らしくない車である。

SUBARU ではないので当然なんですがね。

あと、出足が良い感じがします。


気になるところとしては、視界がイマイチ悪い気がする。

後ろの横側とかは見にくいので車庫入れがちょっとアレ。

ワゴンに慣れているせいもあるカモね。


パドルシフトがあるのが面白い。

でも、このタイプの車に必要なのかは疑問ではある。

サスペンションは思ったより柔らかくなく普通な印象。


こういった無難なところがトヨタなんでしょうねぇ。
    - no message -
Track Back
 2013/04/09
リアフォグ
帰宅時の事。


前の車のリアフォグが点灯している。

雨なので点灯させているのか消し忘れなのか分からない。

暴風雨なら分からないでもないが・・・小雨程度で点灯してもらっては困る。

ハッキリ言って眩しいのです。

下の方にあるタイプの車だったので、それほどでもなかったというのが救いか。


以前もそういった車がいた。

色は覚えていないが車種は同じだった気がする。

帰宅ルートの途中で分かれたポイントも同じ。

同一人物の可能性もあるねぇ。


吹雪とか視界の極端に悪い時に使ってもらいたいです。
    - no message -
Track Back
 2013/04/08
ウインドウォッシャー液
仕事に行くべく車に乗り込む。


フロントウインドウがえらい事になっている。

暴風雨の影響もあるのだろう。

黄砂なのか花粉なのか分からんが・・・何かが付着している。


雨が降り始めたのだがどうにも落ちない。

音的に砂が付着しているような感じです。

ウインドウォッシャー液を出したら問題ないレベルになった。


ウインドウォッシャー液って効果があるんだねぇ。
    - no message -
Track Back
 2013/03/26
再調査
先日記載したリアカメラキットの件で一報が入った。


参考出品だったらしく、5月末頃発売予定らしい。

まぎらわしいですな。

しかし、発売されたとして・・・現行車種用だけだろう。

エンブレムのサイズが同じとは限らないしね。

元々、流用を考えていただけに・・・他社の車種用を流用という手法もある。


再調査ですな。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■