2017/10/24
減衰調整暫定完了
減衰調整ですが暫定で完了しています。


だいぶ馴染んで来ましたからね。

という事で、"5" から "6"・"7" と試してみました。

固さ的には "7" で問題ないレベル。


が、どうにもフニャっと反発する感が抜けない。(分かりにくい

"5" の方が柔らかいがしっかり感を感じるのです。

"6" でも少し違和感を感じます。


という事で、"5" で設定完了とした。

乗り慣れたせいもあるのカモしれませんがね。

個人的な予想になるのですが・・・STI バネが純正足ベースなんじゃないかな?

試行錯誤中に感じたのですが、どうも柔らかくすると収まりというか感じが良い。

柔らかいがカッチリした印象になるのです。


しばらくこのまま行く予定ですが、スタッドレスタイヤに交換したら変えるカモ。

タイヤ自体が柔らかくなりますから "6" の方が良いカモしれません。

乗ってみてからですね。


そういえば、スタッドレスタイヤ交換の段取りをする時期ですな。
    - no message -
Track Back
 2017/09/29
減衰 "5"
会社の帰りに減衰を "6" に設定してみた。


乗ってみるとかなり良い。

が、レヴォーグの足としてはどうか?と考えさせられた。

早い話がスポーツ感があるのです。


そこで、減衰を "5" に変更。

少し柔らかい感触があり GT 感があるように思える。

ワゴンの足ならこちらかな?と思えます。


現時点なら減衰 "5" でしょうね。

ただ、寒い時期でもありますし一冬超えると変わったりします。

しばらく減衰 "5" で慣らしてみますけどね。


それよりも寒さで出る異音が気になって来ました。
    - no message -
Track Back
 2017/09/27
続・調整開始
減衰 "5" の VM4で通勤。


特に違和感は感じないが、若干柔らかい感はある。

リアメンバーブッシュが変わっているので挙動は違います。

当然ですが、ポイントはこのリアメンバーブッシュ。


今までの感じからするとこんな雰囲気。

リアがリニアに動く感じになる。

反発するスポンジみたいなを挟んでいる感じで若干ふわふわ感があり柔らかい。

段差の衝撃が若干吸収されるというか若干の反発。

乗っているとブッシュ慣れるので収まって来るっぽい。


現状としては、"5" で慣らし中ですがこのままでも良さそうな気もしないではない。

確かに柔らかいが収まりやハネは純正よりは上。

それに、足回りは固ければ良いという訳でもない。


個人的な意見だが、若干ロールした方がコーナー旋回は楽。

LSD 付きなら理論上滑る訳だが、LSD がないので設定も変わる。

柔らかい方が粘るので、こういった足もアリかなと思う。


しばらく慣らしたら再度 "6" を試してみる予定。
    - no message -
Track Back
 2017/09/26
調整開始
帰宅時に VM4の減衰を "5" にしてみた。


変更したばかりという事もあるので明日もそのままで行きます。

固さとしてはアライメント修正後の "5" といった感じ。

リアメンバーブッシュが変わっているので雰囲気は違います。


今回の減衰調整の意味としては、もう少しリアメンバーブッシュを慣らしたい。

という部分も含んでいて、以前のように固さを抑えるのとは少し違います。

出来ればしばらくは "5" で慣らしたいのですが、柔らかすぎれば戻します。


調整的には "5" か "6" で落ち着きそうな感じですけどね。

スタッドレスタイヤを履いたら1段アップするという乗り方もアリかなと思います。

スタッドレスタイヤは柔らかいですからね。


とりあえずは調整を続けて行きます。
    - no message -
Track Back
 2017/09/25
減衰調整再開?
VM4のリアメンバーブッシュが馴染んできた雰囲気。


はねる感じがなくなって来た。

それと寒くなって来たせいか固めになった気がする。

そんな感じなので減衰を弄りたい気も。


現在の減衰は "6" です。

装着後は "7" どころか "8" もアリか?と思っていたのですがね。

今の感じなら "5" にするのもアリなのカモしれない。


今度乗り比べてみますかね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■