2015/04/05
密談中
SUBARU の S君と密談中。


入庫して前回のリベンジをという計画です。

異音対策を予定していたのですが、霰とか降りまして確認出来なかったのです。

打ち合わせ箇所は対応したのですが、その他の部分を含めて再度チェックするという方向。


あと、その際にハザードスイッチ増設のリベンジをしたいところ。

ですが、難易度が高いので微妙です。

新規に回路を組まないと難しいカモしれません。


個人的にはアイドリングストップを何とかしたいところ。

反転化アダプターは実在するのですが・・・ディーラーで取り寄せ出来ないのです。

持ち込み取り付けを頼むのもアレですし微妙なところです。


入庫日はこれからの打ち合わせで決定しますが、連休までには何とかしたいところです。
    - no message -
Track Back
 2015/04/04
エンスタ
暖かくなって来ましたね。


という事で、最近はリモコンエンジンスターター(エンスタ)を使用していません。

うちで装着しているのは NEXT LIGHT の製品。

この製品での注意事項があるのでメモしておく。


30日以上使わない場合はスリープモードに移行してバッテリー負荷を低減する。

その場合、リモコンの信号を受信しなくなる。

復旧方法ですが、車両のプッシュボタンを3秒以上長押し・・・

ではなく、3秒以上イグニッション電源を ON にする必要がある。


イグニッション電源を ON というのはあまりやらないからね。

まぁ、私の場合・・・昼寝時に窓を開けるので、そのくらいの時間は ON になりそうですがね。

気にする事もないような気もします。


あと、CR2032を2個使用しているのでシーズン前に交換しておきますか。
    - no message -
Track Back
 2015/03/31
狙い通り
最近聞かれる事がある。


○○日に□□にいませんでしたか?

どうやら同じ色のレヴォーグ (VM) を見たようで私とは別人である。

GGA の時はタマ数が少ないので分かったものだがね。

VM の同色となると難しいところです。

元々私は外観を軽く見たレベルでは変えませんからね。


判断するとしたら確実なのはナンバープレート。

外観上の変更点はアルミホイールですが純正風なので分かりにくいです。

フォグランプも変わりましたが、こちらはアルミホイールよりも分かりにくいと思われます。

あと、よく見るとアイサイトが付いていないというのも特徴なのですがね。

ちなみに、ほとんどの人が装着しているというアクセサリーライナーは装着済みです。


まぁ、分かりにくいというのは狙い通りなので成功ですかね。
    - no message -
Track Back
 2015/03/30
配線位置変更
3/28の土曜日の事。


会社帰りに SUBARU まで行っておりました。

緊急という程の事でもありませんが、足下のアンダーカバー配線に違和感が。

常時ではなく、ごくまれに配線につま先が当たるのです。

以前から気にはなっていたのですが入庫時に伝え忘れていたのです。

気になると気になるもので電話したら見てくれるとの事で出かけた次第。


件の配線はエンスタな模様。

位置を変更してもらって・・・帰宅時の感覚では問題ない。

本日も違和感がなかったので大丈夫でしょう。


これで一安心かな。
    - no message -
Track Back
 2015/03/29
パラレル接続失敗
入庫した VM4の内容の続編3回目。


ハザードスイッチの増設を試したのだが失敗に終わった。

接続方法はデフォのスイッチとのパラレル接続。

増設理由はインダッシュモニターを出した場合にスイッチが押しにくいという点。

バックモニターの件が解決しているので収納すれば問題ないのですがね。

ナビを使用中は問題が解決しないので試した次第。


単純な手法ではダメという事だねぇ。

最近の車は構造が複雑っぽいんですよね。

理論上は可能だろうが・・・リレーやダイオードで新規作成というのも面倒。

何よりも車両配線の改造的なモノはディーラーがやりたがらない。

移設なら可能でしょうが、別の問題が発生する。


もう少し試行錯誤してみますか。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■