2016/11/14
日程決定
ナビ取り付けの日程が決まった。


11/27〜11/29の3日間です。

11/27に SUBARU に持ち込み予定。

完了後、11/29に SUBARU の S君が持ち込んでくれるという段取り。

予定通り、ナビ交換・異音チェック・リコール対策・タイヤ交換というメニュー。

ついでに洗車もしてもらおう。


新ナビと iPhone 5S の Bluetooth がどうなるかが心配ではあるが気にしない事にしています。

iOS を最新の状態で使えないと言うのはアレですからね。

運転中の着信というのはほとんどありませんから、その辺りは後日検討という方向で。


で、気になる事もないではない。

今回、ナビと一緒にステアリングリモコン(ステリモ)も発注している。

問題は、これが上手く稼働するかどうか?

というのは、B型(アプライド)以降ナビが変わっているのです。

しかも、それに合わせてかステリモも変わっている。

今回の組み合わせは C型のナビと A型のステリモになります。

まぁ、動かなかったらステリモをナシにするだけですがね。(^^;


さて、どうなる事やら。
    - no message -
Track Back
 2016/11/06
カーナビ
SUBARU まで。


以前記載していたナビの件。

これを機会に入れ替えをしようかと。

理由は Bluetooth の相性ではなく、ほぼ予定通りの算段という方向で。


ちなみに、CN-HX1000D と iPhone 5S は問題なく接続されていますよ。

iTunes で書き戻した直後は接続出来なくてダメかと思いましたがね。

再設定したら問題なく動作しております。


入庫予定としては11月の末頃。

ナビ交換・異音チェック・リコール対策というメニュー。

これに追加でタイヤ交換をねじ込みます。


詳細は後日。
    - no message -
Track Back
 2016/10/28
リコールのハガキ
先日記載したレヴォーグのリコール。


この件のハガキが到着した。

作業時間は1時間半程度だそうな。

点検と一緒とかのタイミングならよかったのですがね。

1時間半というのは待つには微妙に長い時間です。

皆さん待っているのですかね?


とりあえず、SUBARU の S君と相談してみますか。
    - no message -
Track Back
 2016/10/11
クランプスティフナー
レヴォーグユーザの間で「クランプスティフナー」交換が流行っているらしい。


レヴォーグ STI に装着されているモノを流用するのです。

STI でなくてもクランプスティフナー自体は存在する。

何やら違いは板厚っぽい。

効果としては、ステアリングギヤボックスの取付け剛性を向上。

操舵応答性を高めるという。


という事で、SUBARU の S君に聞いてみた。

何やら装着者が多く欠品している模様。

取り付けた方々は効果を体感出来るという事のようだが・・・S君自体は疑問視しているようだ。


レヴォーグ STI の場合、他の部分との相乗効果で効果があるだろう。

という事は、それなりに弄っている車には効果がありそう。

うちの VM4は足回りがノーマルだから効果は薄そうですけどね。

価格的には2〜3k-yen の部品なので突撃しても良さそうなのだが・・・

パイプ(だったかな?)を外す必要があるようで工賃が高めになる模様。


見送りですかね。
    - no message -
Track Back
 2016/10/08
リコール
SUBARU の担当セールス N君に電話して所用は速攻で終了。


で、その時にレヴォーグにリコールが発生したとの事。

アイサイトも電動パーキングブレーキも装備していない車にリコール?

何やらドアサッシュの不具合らしい。


フロントドアサッシュのサッシュテープの粘着が弱いらしい。

で、ドア上部のテープの折り重なる部分にズレが発生。

バリが出てけがをする事例が出ているようだ。

そこで、対策品に交換となるようです。

そもそも私はサッシュテープの位置すら分からんがね。(^^;


近日中に連絡が入るらしいです。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■