2024/09/26
続・続・気密不良疑惑
先日記載した VM4のフォグランプの気密不良の件。


フォグの LED 球のシーリング不良ではないだろうか?という事に。

購入は2017年6月4日なので7年使っている事になる。

確かに不具合が出ても不思議ではない。


が、ポイントは「ないだろうか?」というところ。

LED 球のシーリング不良なら LED 球を交換すれば解決する。

ただ、LED 球とは断定出来ないというのが現状らしい。

交換して水滴が貯まるようなら灯体不良になる。

確率からすれば LED 球ですがね。


で、考えたのはハロゲン球に戻すという手法。

これで水滴が貯まらないなら LED 球の問題ですし、貯まれば灯体の問題と断定出来ます。

その後に LED に戻すか灯体交換という選択が可能です。


ただ、今回戻すハロゲン球は PIAA のイエローバルブです。

ココで HID の白色に灯体から変更していますが、取り外したのがイエローバルブです。

この時に「好ましい結果にならなかった」のがイエローバルブだったのです。


9/30に持ち込み予定です。
    - no message -
Track Back
 2024/09/07
続・気密不良疑惑
昨日完了した VM4の12ヶ月点検。


以前記載したフォグランプの気密不良疑惑を対策したのだが・・・

気密不良疑惑

帰宅時に水滴までは行かないが曇りレベルを発見。


内面をクリーニングをした時に水分が残っていたのだろうか?

雨は降っていないのだが、湿気で水分を呼び込んだのか?

このままでは宜しくないので SUBARU の N君に相談してみるか。


微妙に出費の予感がする。
    - no message -
Track Back
 2024/09/06
12ヶ月点検完了
予定していた VM4の12ヶ月点検が完了した。


追加項目は例年通りの撥水加工とエアコンフィルター交換。

だったのですが、撥水加工のサービスが残念ながら終了したとの事。

安価なので良かったのですが残念です。

今後、撥水加工を利用するなら10k-yen くらいのタイプになります。

効き味が全然違うそうなので試してみるのも良いカモしれません。


それと、先日記載したフォグランプの気密不良疑惑。

内面をクリーニングしてバルブをしっかりと止め直しをしたそうだ。

外観を見た感じ、全く不具合がなかったそうです。

推測ですが、灯体と LED バルブのパッキン部分に隙間が出来たのカモしれないと。

SPHERE LIGHT の LED バルブに交換したのは2017年の6月。

7年使っているので劣化しても不思議ではありませんけどね。

ホイールキャップが紛失騒動があったくらいですし、振動等でズレた可能性も否定出来ません。

とりあえず様子見という事になりました。


気になるマフラーのサビの状態ですが・・・全く進行していないそうです。

ただ、この冬でどうなるかは分かりませんから油断大敵です。

マフラー交換も視野に入れたままですね。


そういえば、リアのワイパーゴム交換を忘れていたのでタイヤ交換の時にしよう。
    - no message -
Track Back
 2024/08/30
気密不良疑惑
SUBARU の N君から入電。


予定していた VM4の引取を午後にしてもらえないかとの事。

これに関しては全く問題ないので快諾。

私は仕事ですが、お袋が自宅にいるので問題ありません。


あとは保険に関してだが・・・結論から言うと3年で更新した。

現在は事故ありルートに入っていて割高路線なのだが・・・残す所あと1年。

1年更新にするか3年更新にするかを聞いたのだが、3年更新でもルート変更されるとの事でした。

面倒なので3年更新にしたのは言うまでもない。

あと、ブルー免許になるのはイタイが仕方ないですね。


それと気になる事が出来たので報告。

気密不良疑惑

助手席側フォグランプの内側に水滴が付いています。


どうやら気密不良になっている模様です。

見栄えも悪いし、ショートしたりすると宜しくないので点検を依頼しました。

部品交換しないで何とか行けそうな気がするのだが・・・どうでしょうかね?


とりあえず、点検結果待ちです。
    - no message -
Track Back
 2024/08/16
任意保険継続
VM4の任意保険継続の書類が届いた。


ふと見ると、料率クラスの数字が結構変わっている事に気が付いた。

どうなっているのか軽く検索してみると・・・2020年から変わっていたようだ。

1〜9の9クラスが細分化されて1〜17の17クラスとなったようです。

更新時に SUBARU の N君に詳しい事を聞いてみますかね。

まぁ、この部分に関してはユーザーではどうにもならないのですがね。


で、今回の更新は免許証の色がブルー扱いになる。

ブルーになると保険料が10k-yen くらい違うのにはどうにかならないものだろうか?

等級と車の年数で今までより若干安くなっているのが救いですけどね。


10月更新だから、9/5〜9/6の12ヶ月点検の時に話し合いをしましょうかね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■