2016/11/28
準備
発注していたブツが届いた。


ライトニングケーブルの25cm とライトニング デジタル AV アダプタです。

ケーブルとアダプタ

カテゴリを見て分かるように VM4の新ナビで使います。


詳細は後日。
    - no message -
Track Back
 2016/11/27
作業開始
SUBARU に VM4を持ち込み。


ナビ交換・異音チェック・リコール対策・タイヤ交換というメニューです。

ここに前面ガラス撥水を追加。

ウインターブレードに交換すれば冬仕様ですね。


あと、新ナビと iPhone 5S の Bluetooth 接続の件。

iPhone 7・iOS10に関してはマッチングが取れていません。

が、従業員のナビでは使用出来ているらしいという非公式な意見が出ている。

微妙に期待したいところです。

個人的には iOS9の仕様に戻して欲しいですね。


あと、今回の作業でのポイント。

ステアリングリモコン(ステリモ)が上手く動作するかどうか?

一見、現行型のステリモにすれば動きそうな気がする。

が、ステアリングの回転部分とのセンサー?に互換性があるかどうかが不明。

それよりも・・・B型以降は全車アイサイト搭載なのでうちの車に装着出来ないのです。

# 左右セット品になります。

この辺りがディーラーオプションとして位置付けされているところの情報不足か。

どうなるかはやってみないと分からないというところ。

私の車が前例となるようですよ。


完了は11/29の予定です。
    - no message -
Track Back
 2016/11/23
ペットボトルホルダー
NJM(何じゃ村:百均)へ。


そこで、こんなモノを発見したので購入。

ペットボトルホルダー

ヘッドレストに取り付けるペットボトルホルダーです。


以前購入した NAPOLEX Fizz 傘ホルダー Fizz-944の代替品にどうかと。

現在、Fizz-944は取り外しております。

理由はイマイチ使いづらいから。


Fizz-944は穴に傘の柄を引っかけるというタイプ。

案外、傘が長いので収まりに不満。

が、このペットボトルホルダーはペットボトルのネックを差し込むタイプ。

傘を差し込めば良い感じでは?という事で購入してみた次第。

で、セットしてみたところバッチリな雰囲気。


コスパ最高といったところでしょうか?
    - no message -
Track Back
 2016/11/14
日程決定
ナビ取り付けの日程が決まった。


11/27〜11/29の3日間です。

11/27に SUBARU に持ち込み予定。

完了後、11/29に SUBARU の S君が持ち込んでくれるという段取り。

予定通り、ナビ交換・異音チェック・リコール対策・タイヤ交換というメニュー。

ついでに洗車もしてもらおう。


新ナビと iPhone 5S の Bluetooth がどうなるかが心配ではあるが気にしない事にしています。

iOS を最新の状態で使えないと言うのはアレですからね。

運転中の着信というのはほとんどありませんから、その辺りは後日検討という方向で。


で、気になる事もないではない。

今回、ナビと一緒にステアリングリモコン(ステリモ)も発注している。

問題は、これが上手く稼働するかどうか?

というのは、B型(アプライド)以降ナビが変わっているのです。

しかも、それに合わせてかステリモも変わっている。

今回の組み合わせは C型のナビと A型のステリモになります。

まぁ、動かなかったらステリモをナシにするだけですがね。(^^;


さて、どうなる事やら。
    - no message -
Track Back
 2016/11/06
カーナビ
SUBARU まで。


以前記載していたナビの件。

これを機会に入れ替えをしようかと。

理由は Bluetooth の相性ではなく、ほぼ予定通りの算段という方向で。


ちなみに、CN-HX1000D と iPhone 5S は問題なく接続されていますよ。

iTunes で書き戻した直後は接続出来なくてダメかと思いましたがね。

再設定したら問題なく動作しております。


入庫予定としては11月の末頃。

ナビ交換・異音チェック・リコール対策というメニュー。

これに追加でタイヤ交換をねじ込みます。


詳細は後日。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■