2015/09/23
入庫
SUBARU の S君が VM4を引き取りに訪問。


予定通りの内容だが、異音には2種類ある。

1つは Aピラー付近からの異音で正確にはメーターフードと思われる。

前回の処置がイマイチらしく再発生したのでした。

もう1つが様子見だったハンドルを切った時の「コツコツ」音。

この音を富士重工が興味をもったらしいのです。


で、この「コツコツ」音を S君に聞かせるべく試乗。

見事に?発生して聞かせる事が出来たので一安心。

この音が分からないと作業の能率が違います。


後のメニューは普通の12ヶ月点検。

点検パックに入っているのでオイルは交換しますよ。

その他に細かい事を頼んだ程度です。


納車は9/28夜の予定。
    - no message -
Track Back
 2015/09/15
入庫予定
VM4の入庫日が決定。


9/23の夜に SUBARU の S君が引き取りに来てくれる。

会社自体は休みなのにスマン。

私はなぜか仕事です。


納車は9/28夜の予定。

じっくりと異音対策するのでしょうかね?

他の予定としては12ヶ月点検となっております。


フロント撥水をしてもらおう・・・と、忘れないようにメモ。
    - no message -
Track Back
 2015/08/03
入庫結果
VM4にリプロの効果が出ているような気がする。


40km/h 付近の谷間が改善されている気がする。

ただ、イマイチ感もあるんですよね。

前々回のリプロの時の方が良かった気もするのですが・・・その辺りは謎です。


ハンドルを切った時の「コツコツ」音に関しては微妙。

以前ほどの事はないが・・・若干出ている気もしないではない。

この件に関してはしばらく様子見。


A ピラー付近の異音は完治・・・でもない。

大きな部分は直っているが状況によって小さなビビリ音がする。

別の部分の可能性もあるのですがね。


12ヶ月点検の時に再チェックしてもらおう。
    - no message -
Track Back
 2015/08/02
リプロ
SUBARU まで。


先日忘れられていたリプロの実施。

それとパーツ2点の効果をチェックするべく高速道路走行。

一般道で問題ないとは思っていたが予想通り問題ない。

今までの懸念要素だった部分が改善されている。

スパッとレーンチェンジが出来るので乗っていて気持ちが良いです。

費用対効果がバッチリでしたね。


リプロの効果はイマイチ不明。
    - no message -
Track Back
 2015/07/29
2点
VM4に装着したパーツは2点。


CUSCO のストラットタワーバーをフロントに。

パワーブレースリヤエンドをリアに装着した。

フロントのカッチリ感を出し、リアのフレというかヨレの軽減が目的。


フレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーで行けるハズだが高価。

1/2ちょっとの金額で行けるので費用対効果は大きいと思う。

この2点だけなら「逃げ」もあるので良さそうかなと。


で、通勤で乗ってみた感じは悪くない。

予想通りの効果が出ていると思う。

また、良い意味でサスペンションの動きがよく分かるようになった。

乗り心地が私好みになりました。

スポーティーっぽい感じですかね?(分かりにくい


細かい部分は高速道路を走行しないと。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■