2019/03/23
開通
工事中の道路が開通した。


この道路の開通で会社から帰宅時の渋滞が大幅に緩和。

ただ、工事区画だったのでナビ上では道路が完成していない。

その為、乗った瞬間に自車位置が挙動不審になる。


が、本日で数日走ったのだが・・・本日は挙動不審がすぐに収まり安定。

工事区画の部分を比較的綺麗にトレースしていたようだ。

学習するのかねぇ?

それにしても、道のない道を走った事になるのはイマイチ面白くない。

地図更新されるのはいつの事かねぇ?


部分地図更新で何とか出来るのだろうか?
    - no message -
Track Back
 2019/02/18
続・ノーマルタイヤ
先日記載した VM4のノーマルタイヤ。


結論から先に記載すると ADVAN FLEVA V701にしました。

価格的に ADVAN FLEVA V701の方が安かったです。

あと、BluEarth-GT AE51はサイズ的な問題なのか発売が4月中旬との事。

となれば、ADVAN FLEVA V701ですよね。

減りが早いカモしれませんが、減らないでヒビ割れよりは良いです。


ちなみに、ADVAN FLEVA V701は ADVAN の中でもハンドリング重視モデルとの事。

雨の日の安定感を求める人向きらしいです。

どんな感じになるか装着が楽しみです。


出費が痛いですけどね。
    - no message -
Track Back
 2019/02/16
ノーマルタイヤ
以前記載した VM4のノーマルタイヤの件。


SUBARU の S君から連絡が入った。

やはりサイドウォールのヒビが気になるらしい。

もう1シーズン行くか交換かどうするかとの事だが・・・S君なら交換するとの事。


という事で、とりあえず見積を出してもらう事にした。

気になるブランドだが、BluEarth-GT AE51か ADVAN FLEVA V701でどうかとの事。

VM には良い選択カモしれないね。

VMG (2000cc) なら ADVAN もアリだが・・・VM4だから AE51で良さそうな気がする。

まぁ、価格次第ですがね。


方向的には交換が強いです。
    - no message -
Track Back
 2019/02/07
予約完了
SUBARU の S君からメール。


先日のセーフティーチェックの件です。

日程的には、3/25夜引き取りの3/26夜納車。

予定通り、コーティングの有償メンテナンスとタイヤ交換を組み込みました。


あと、事前にタイヤチェックも頼んでおいた。

純正のタイヤがどうにも減らないのです。

減らないのは良いのだが、細かいヒビ割れとかあった気がするんですよね。

問題ないならそのままですが、ダメなら交換する必要があります。

その為の事前チェックですな。


さて、どういった結果になるか。
    - no message -
Track Back
 2019/02/04
予約
SUBARU からハガキ。


VM4の点検が来月だからね。

今回は6ヶ月なのでセーフティーチェックという事になる。

が、例年の通りコーティングの有償メンテナンスとタイヤ交換を組み込む。

1泊となるので3/20以降で予約を入れるべく S君にメール。

適当な日時で予約してくれるだろう。


今回は装着するブツ等はないハズ。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■