2018/09/13
12ヶ月点検接近中
VM4の12ヶ月点検は予約済み。


9/20に N君が取りに来てくれて当日返却の予定。

特に何も絡めないとこんな感じですかね。

点検以外の項目も若干。


・撥水ワイパーゴムを交換

・エアコンフィルター交換

・フロントガラス撥水


次回はタイヤ交換ですね。
    - no message -
Track Back
 2018/09/10
ランドマーク
昨日実施したナビのバージョンアップ。


ふと、ランドマークは更新されているカモ?と思いついた。

そこで、旧セーブオンのローソンで表示させてみる。

結果・・・セーブオンのままでした。

通常は表示させていないので問題はありませんがね。

その辺りは変更しておいて欲しかった。


今回実施したのは「全地図更新」で有効期間内に1回限り利用可能。

「部分地図更新」というのもあるんですよね。

新道路開通等が該当するっぽいのですが、こちらは有効期限まで利用出来るっぽい。


こちらも期限ギリギリに更新しておかないと。
    - no message -
Track Back
 2018/09/09
バージョンアップ
ナビのバージョンアップ完了。


手順としては先日記載した流れ。

作業は Rielor にて実施するので、地図更新アプリケーションをインストール。

ソフトを立ち上げると SDHC カードというか地図データを見に行く模様。

SDHC カードをナビから外してリーダーに差し込んだら認識したようだ。

ここからアップデート開始。


マニュアルにはサイトへの登録というか認証が必要っぽく記載されていたんですがね。

ログインしたままだったのか登録サイトからダウンロードしたのか認証はナシ。

で、地図データのダウンロードが始まるのだが・・・長い。

2時間半くらいだったと思う。

その後 SDHC カードへの書き込みで30分程度。

3時間程度でデータ SDHC カードが完成。


その SDHC カードをナビに装着して電源投入でアップデート。

完了画面から電源断をして10秒後に電源投入。

バージョン情報を見て完了となった。


変更箇所は現時点では不明。
    - no message -
Track Back
 2018/09/05
全地図更新データ
ナビの2019年度版全地図更新データが出た模様。


VM4のナビは純正の CN-LR720DFA です。

このナビは3年間のうち1回だけ無償アップデート出来る。

という事で、最終の3年目まで待った次第。


手順としては、初回のみ地図更新アプリケーションを PC にインストール。

アプリケーションを利用して、ユーザー登録とナビゲーション登録。

アプリケーションで更新データをダウンロードして、地図 SDHC カードに保存。

ナビゲーションの地図データを更新という流れらしい。

まぁ、動画と pdf ファイルがあるので何とかなるでしょう。


休みの日にでもじっくりしますかね。
    - no message -
Track Back
 2018/08/11
12ヶ月点検
そろそろ VM4の12ヶ月点検時期。


という事で、ハガキが色々と来ています。

点検パックに入っているのでオイル交換がありますしね。

コーティングのチェックもあります。


今回のメニューはオイル交換程度。

エアコンフィルターとワイパーブレードは交換するカモ。

虫取り洗車もお願いしてみよう。


後で段取りしますかね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■