2019/11/18
Win10 1909
Windows Update が来ている。


見てみると 1909の文字が。

1903からのアップデートだろうか?

という事で、バージョンアップ。

比較的短時間で完了したという事はマイナーか?

バージョン情報を見てみると1909になっている。


1903からの変更点は不明。
    - no message -
Track Back
 2019/11/15
カスペルスキー Part2
昨日記載したように Rielor のカスペルスキーを更新。


ALIA 用のファイルでもよさそうだが・・・一応ダウンロード。

ファイル名は同じ startup.exe なので同一なのカモね。

ネット経由のインストール中に設定等の判別をするのではないかと。


で、今回からバージョンアップの方式が変わっていた。

今までは設定を残してアンインストールしてからインストールという手順。

今回からはそのまま startup.exe を叩くだけのお手軽仕様。

これは簡単なので有り難い。

インストールもサクッと完了して設定もそのまま引き継いでいた。


ただ、19系との違いは例によって不明。
    - no message -
Track Back
 2019/11/14
カスペルスキー
ALIA にカスペルスキーを入れるか。


という事で、ローカルを探るが見つからない。

仕方ないのでダウンロードするべく公式へ。

19系ではなく20系が10/1に出ていたようだ。


ダウンロードすると startup.exe とある。

これならローカルにあったわ。

ネット経由でダウンロードするんだよね。


ちなみに、マイカスペルスキー経由でダウンロードした場合・・・

アクティベーションコードの入力は不要となる仕組みは有り難い。

尚、19系との違いは不明。


Rielor も変更しておくか。
    - no message -
Track Back
 2019/10/16
ロック画面無効化
Win10のロック画面が邪魔に感じる。


という事で、ロック画面を無効化してみた。

レジストリ編集で無効化出来るようだが、Pro ならグループポリシーで可能との事。

ファイル名を指定して実行に "gpedit.msc" と入力。


コンピューターの構成 → 管理用テンプレート → コントロールパネルと展開。

個人用設定の中のロック画面を表示しないが本命の場所。

右クリックから編集を選択。

有効にチェックを入れて OK を押して完了。

再起動すると反映されます。


これで素早くログイン出来ますな。
    - no message -
Track Back
 2019/09/12
iTunes 12.10
iTunes 12.10のアップデートが来た。


という事で調べてみるが、iOS のアップデートはないっぽい。

結構一緒に来ていたんですがね。

少しガッカリです。


軽く調べてみると、iOS13と iPadOS 対応みたい。

新型 iPhone が発表されたし、そんな時期ですね。

iOS13はうちの6s 対応になるかな?


まぁ、対応しなくても買い替えないんですがね。
  • JIVE
    iOS13はiPhone 6s/SE以降の対応なので、今回はセーフですね。
    長らくサポートされた5sは遂に対応外となりましたが…。
    (2019-09-13 20:54:51)
  • 山銀
    おっ・・・対応でしたか!
    5sのままだったら対応外でしたね。(^^;
    (2019-09-13 22:46:18)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■