2013/05/22
Lightroom
先日、現像ソフトには Lightroom があると記載した。


業界の人は Photoshop Lightroom を使っているそうで・・・おすすめらしい。

ただ、Photoshop Lightroom 5 パブリックベータ版が出ている。

この有効期限が6月末までだそうなので・・・その頃には製品版が出る気がする。

従って、現状は「待ち」ではないかとの事だ。

確かにそんな気がするねぇ。


購入するかどうかは別として・・・機能をチェックしてみる。

なかなかと面白い機能が搭載されているようだ。

Photoshop Elements を使わないで Photoshop Lightroom だけで行けるっぽい。

私は基本的にレタッチはしないのですがね。

こうやって調べていると欲しくなりますな。


それにしても、Photoshop という部分だけだと・・・色々あって複雑ですね。
    - no message -
Track Back
 2013/05/16
調査中
昨日記載した McAfee 更新の件で調査。


3年版最大50% OFF キャンペーンというのを発見。

あれ? SBT セキュリティストアとは違うみたい。

というところで思い出した。

リニューアルしたんですよね。

どうやら直営の方みたい。


うちの管轄は McAfee アイコンから飛ぶと SBT セキュリティストアですがね。

買えない事はないだろう。

トータルプロテクションが3年で \10,470- という価格である。

ちなみに、1年版もキャンペーンを実施中で \4,188- という価格。

インターネットセキュリティは \4,043- と若干安い。

3年版の方だと30% OFF の \12,128- なのでトータルプロテクションがお得。


もう少し調べてみるか。
    - no message -
Track Back
 2013/05/15
契約終了間近
McAfee が契約の残りが少しだと言って来た。


ここで更新出来るのだが・・・例によって割高になる可能性が高いのでパス。

現在使っているのがインターネットセキュリティ。

同じモノにすれば新規購入でも手続きが簡単。


SBT セキュリティストア(旧・マカフィー・ストア)で調べてみる。

40% OFF の \3,000- キャッシュバックというのをやっているが・・・

サイトで販売しているパッケージ版のオールアクセスのみ。


キャッシュバックが JTB ナイスギフトというものになるのだが・・・

キャッシュと呼んで良いのだろうか?

JCB の発行っぽいから使用するには問題ないのだがね。


実質 \2,988- となり、期間は1年だが・・・どうしたものか?
    - no message -
Track Back
 2013/04/28
アンインストール
IE10から IE9に戻してみた。


やはりこちらの方が個人的には良い感じです。

さくら日記帳のタグ挿入問題も解決するでしょう。

Rielor の方は IE10のままで色々と調査と思ったのですが・・・面倒なのでやめました。


ですが、5/7の週から自動更新で配布とかいう話ですよね。

でも、無効化ツールキットを組み込めば問題ないです。

うちは自動更新の通知のみなので勝手に更新はされないハズですが・・・

通知も面倒なので組み込んでおきますかね。

それにしても、これを実行するにはコマンドを叩かないとダメっぽいんですね。


一般的にはあまり実行してもらいたくないって事ですかね?
    - no message -
Track Back
 2013/04/23
IE10
業界の人は IE10から IE9に戻したそうだ。


指紋認証とかが上手く動作しない事があるらしい。

うちも、さくら日記帳のタグ挿入が出来ないからねぇ。

JavaScript とか何かのセキュリティ辺りが強化されているのだろう。


IE9に戻すというのが一番簡単な解決策なのカモしれん。

でも、いつまでも IE9という訳にもいかないだろうし・・・IE10に慣れる必要もありそうだ。

と思ったところで気が付いた。

IE7を入れないで IE8になったぞ。

となると、IE9に戻しても影響がない気もする。


もう少し調べてみますかね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■