2013/01/15
9.5.3
Adobe Reader が9.5.3になった。


Adobe Reader XI が登場しているのに未だに使っている。

でも、9のバージョンアップがあるという事は・・・ユーザが多いのかねぇ?

まぁ、私も意図的に移行しなかったのだが。(^^;


以前は Acrobat Reader だったハズですが、いつの間に Adobe Reader に名称変更したのだろう?
    - no message -
Track Back
 2013/01/05
Windows 8
Windows 8を購入してみた。


acer Aspire One AO756が優待購入プログラムに対応しているから。

今なら \1,200- でダウンロード購入出来るのです。

1月末までだったかな?

という事で、サクッと購入してダウンロード完了。

インストールしないような気もするが。(^^;


サポート期間とか色々あるし、所有しておいても良いかなぁと。
  • あぞっち
    あ、Windows8優待購入プログラムをまだ利用してなかった・・・でも、利用する予定がないので1200円でも躊躇してしまう。
    (2013-01-06 12:24:34)
  • 山銀
    >躊躇
    私もそうだったんですがね。
    即移行する予定はありませんが・・・そのうち使うカモしれない。
    そうなったら先行投資もアリかなと。
    今までで使わなかったOSもありませんし。(^^;
    (2013-01-06 20:50:22)
Track Back
 2012/12/25
PDF
とある理由で、配布されたプリントに記述をする事になった。


手書きは修正等が面倒なので、PC で作業した方が効率的に良い。

ただ、ベースとなるプリントに記載するというところが問題か。

PDF で編集出来れば良い気がするが・・・そういった環境は持ち合わせていない。


時間的な問題もあって、OCR ソフトで間に合わせた。

最近の複合機やスキャナは PDF の作成は出来るらしい。

が、それを編集するとなると別の話なハズ。


環境を整えようかと思ったが・・・使う事がほとんどないから不要か。(^^;
    - no message -
Track Back
 2012/12/24
SharePoint Designer 2007
サイトの作成は FrontPage Express を使用していた。


基本的に、Win7には対応していない。

動かないという訳でもなさそうだが・・・さすがに古い。

Win98に付属だったかと思う。


FrontPage の機能限定版のハズだが・・・FrontPage も FrontPage 2003で終了。

どうやら SharePoint Designer が後継となっているようだ。

但し、SharePoint Designer 2010ではなく SharePoint Designer 2007の方みたい。

2010は別物みたいよ。

ちなみに、現在は無償で提供されています。


ただ、公式には Win7対応とは記載されていません。

まぁ、Office 2007グループっぽいので動作はするだろうという事でインストールしてみた。

軽く操作してみたところ問題なく動作しているようだ。


使い方がイマイチ分からんのだがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2012/11/07
エントリー
ウイルスキラーのサービス終了により MSE に乗り換えをしている。


代替はウイルスセキュリティになるのだが・・・提供が開始されている。

どうやら11/1〜1/31までの期間にエントリーする必要があるらしい。

エントリーはウイルスセキュリティのインストール後にやる手順だったハズ。

という事は、手頃なマシンにインストールしないとダメという事ですなぁ。

放置でライセンス温存というのは無理なんだろうねぇ。


うちは2ライセンス6台分あるのですが・・・案内は1通のみ。

ユーザ登録をしていない場合にそういったケースが発生するらしい。

この場合、登録すれば問題なく移行出来る。

さて、ライセンスを取得する為に手続きをするか迷うところですな。


まぁ、その他に2台分放置してあるのですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■