2011/03/31
火狐4
火狐4が出ている。


3.6よりも6倍高速だそうだ。

ダイアログ

本当かいな?(^^;


で、使ってみた訳だが・・・3.6に戻しました。(ぉ

インターフェースが変わったのは・・・まぁ何とか行ける。

個人的にはステータスバーが無くなったのが微妙ではある。

mixi のアプリでダイアログが正常に表示されないという現象があるね。

うちの環境だけなのカモしれませんが。


別段、戻すほどでもないと思ったのですがね。

戻すのが上書きだけと簡単だったので戻した次第です。

IE だと・・・こうは行きませんからねぇ。

とりあえず3.6で様子見です。


ちなみに・・・6倍は体感出来ませんでした。(^^;
  • G兄
    ステータスバーはアドオンバーに改名されて機能が若干削られました。
    元に戻すならアドオンバーを表示させて更に
    https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/status-4-evar/
    をインストール。
    検索バーのショートカット CTRL+E はバグなのか割り当てから消えてるので
    https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/change-search-shortcut/
    をインストール。
    元に戻す場合はアップグレード前に火狐プロファイルのバックアップを取っておいた方がいいですよ。
    うちは4に切り替えました。どうせそのうちサポート終わるんで。
    ただ、ThinkPad T23改では流石に耐えられませんでしたが。
    重すぎ。
    (2011-03-31 21:10:32)
  • G兄
    status-4-everはステータスバーにリンク先URLが表示できないようです。
    設定で表示先を「ポップアップ」にするとステータスバーの上に小さく表示されますが。
    ずっと表示しっぱなしが鬱陶しい場合は表示時間の設定も。
    (2011-04-01 00:37:05)
  • SARAYA
    会社だけ4にして自宅は4から3.6に戻しました・・・
    4だとニコ生の自動録画が働かないから・・・(ぉぃ
    (2011-04-01 10:25:35)
  • G兄
    あれー?会社の火狐4だとstatus-4-everにリンク先URLとか表示できるわ・・・。
    (2011-04-01 12:23:37)
  • 山銀
    >アドオン
    色々と設定出来るんですね。
    >ニコ生
    あーそれは重大な問題ですね。(ぉ

    どうも若干ですが何らかの不具合が出ているような雰囲気ですな。
    (2011-04-01 19:52:40)
Track Back
 2011/03/04
DSP 版
業界の人に聞かれた。


OS は DSP 版が安いですよね?

その通り。

何らかのハードウェアとセット購入だがね。

そのハードウェアを使ったマシンにインストール必要がある。

WinXP の頃の OEM 版と呼ばれていたモノと同じだね。

呼び方が変わったくらいの認識で十分だろう。

厳密には違うのだろうが、WinXP の頃の OEM 版という意味合いでは同じだと思う。


ところで DSP 版の DSP って何の略ですかねぇ?

Digital Surround Processor ぢゃね?(ぉぃ

(^^;


と、こんな感じの会話があったのだが・・・

DSP とは Delivery Service Partner の略のようだ。

販売代理店といった意味になるらしいですな。


一応、正確なところを調べて記載しておきました。(笑)
    - no message -
Track Back
 2011/03/02
続・クラウド
ウイルスキラーゼロ クラウドにアップデートした。


公式からファイルをダウンロードしての手動アップデートです。(^^;

旧バージョンを削除してから実行するので・・・シリアルと ID が必要になる。

これを無視してそのまま実行。(ぉ

結果的には問題なくバージョンアップされたようだ。(笑)


FDD シーク問題の検証もあるので Rayth にインストールしました。

問題に関しては改善されていないようです。

動作速度等に関しては、Remote Desktop でアクセスしたので不明。(ぉ


検証は後日になるでしょう。
    - no message -
Track Back
 2011/02/28
DEL キー
火狐に表示される履歴が気になる。


サイトにメールアドレスでログインする場合の履歴。

一文字入力するだけで表示されるのは便利なのだが・・・

ミスタイプしたのまで表示してもらいたくない。(^^;


これは何とかして消したい。

レジストリかねぇ?

何処かに設定があるのかと調べていたのだが・・・どうも分からない。

検索してみたところ、消したいところを表示させ DEL キーを押せば良いとの事。

試してみたところ問題なく消えました。


これでまた良い感じになった。(^^;
    - no message -
Track Back
 2011/02/27
クラウド
ウイルスキラーゼロ クラウドが2/25に発売されている。


アップグレードは2/28から順次。

うちのウイルスキラーゼロもアップデートの対象です。

ウイルスキラー2010の FDD シーク問題は仕様とされている。

これが直っていれば面白いのだがね。

McAfee の有効期限が5/29までですので。(ぉ


それにしても、クラウドってのは流行ですかね?(^^;
  • たわし@訓練生
    ・・・クラナドはだいぶ前に流行りました(違
    (2011-02-27 22:57:30)
  • 山銀
    似ていますね。(ぉ
    (2011-02-28 19:35:38)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■