2011/09/17
2台目
Melcess の McAfee がバージョン11になった。


現時点では Windows File Protection 問題は発生していないようだ。

XP MCE と XP Pro という OS の微妙な違いからの気がする。

Rielor が先にバージョン11になっているから使用感云々というのはない。(ぉ


とりあえず様子見です。
    - no message -
Track Back
 2011/09/02
続・バージョン11
Rielor の McAfee がバージョン11になった。


特に変わった事はないねぇ。

リアルタイムスキャンの時間が若干長いか?

それで少し重いように感じる・・・ような気がしないでもない。

まぁ、ほとんど違いが分からないという感じです。


細かいところはもう少し使用してからですな。
    - no message -
Track Back
 2011/08/31
バージョン11
業界の人のところの McAfee がバージョン11になったそうだ。


バージョンアップは時間差。

うちは2台使っているが、両方とも10.5のままなんですよね。

まぁ、そのうちアップするでしょう。


バージョン11に関しては・・・

ネットガードが原因で重くなるので切るとそこそこ行ける。

フルスキャンが重くなった等の噂が出ている。

業界の人の使用レポートを聞いてみる必要がありそうだ。


うちのレポートは導入後です。
    - no message -
Track Back
 2011/06/21
WMP のダイアログ
WMP を最小化するとタスクバーの中で使えるようになる。


この時に、機能を説明したダイアログが出る。

今後、このダイアログを表示しないというところにチェックを付けると・・・

次回からこのダイアログは出ない。


この機能を説明したダイアログを再度出す方法がイマイチ不明である。

たぶんレジストリを弄るのだと思うのですがね。

検索してみたが・・・明確な情報が Hit しない。


最小化した時にタスクバーの中で使えるようにするには・・・タスクバーを右クリック。

ツールバーから Windows Media Player にチェックを入れると使える。

このチェックを外せば通常のウインドウと同じ扱いになる。


使い方は分かるので問題ないのだが・・・何となく気になる。
    - no message -
Track Back
 2011/06/04
不安定
Rielor の IE8がイマイチ不安定。


Melcess の方は何ともないようなのでシステム的な問題なのだろうか?

まぁ、Melcess ではそこまで使い込まないので何とも言えないがね。(^^;

症状的には、検索してページを開くと応答なしになる事がある。


IE6で特定のページに不具合があったのだが・・・

その時から何らかの要因があったのだろうか?

ちなみにウイルスチェックでは異常なし。

原因を探ってみる事にしよう。


まぁ、火狐があるので問題ないが。(ぉ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■