2011/10/16
Skype
Skype を起動すると Skype ホームが表示されるようになっていた。


ハッキリ言って不要な機能だ。(^^;

が、今回(といってもだいぶ前だが)のアップデートで解消されたらしい。

ウインドウを閉じる手間が省けて良かったですわ。(笑)


それにしても・・・バージョンアップで色々と変わって来たねぇ。

Facebook なんて項目が出来ているので連動しているんだろうね。

Facebook は使っていないので分からんのだが。


それ以前に使い勝手が変わりすぎてイマイチ把握出来ていません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2011/09/29
McAfee 再起動
最近、McAfee の再起動が結構あるように思える。


再起動という事はシステム的な修正だろう。

前回改善されたと思われるWindows File Protection 問題については変化なし。

この問題に関しては問題なしと決定しても良さそうである。


で、業界の人の話によると・・・USB メモリを差した時の挙動とかが違うらしい。

何やらメッセージが出るそうな。

最近は、USB メモリは危険ですから・・・そういった対策をしても不思議ではないです。


その辺りの動作チェックも後でやってみるか。
    - no message -
Track Back
 2011/09/17
2台目
Melcess の McAfee がバージョン11になった。


現時点では Windows File Protection 問題は発生していないようだ。

XP MCE と XP Pro という OS の微妙な違いからの気がする。

Rielor が先にバージョン11になっているから使用感云々というのはない。(ぉ


とりあえず様子見です。
    - no message -
Track Back
 2011/09/02
続・バージョン11
Rielor の McAfee がバージョン11になった。


特に変わった事はないねぇ。

リアルタイムスキャンの時間が若干長いか?

それで少し重いように感じる・・・ような気がしないでもない。

まぁ、ほとんど違いが分からないという感じです。


細かいところはもう少し使用してからですな。
    - no message -
Track Back
 2011/08/31
バージョン11
業界の人のところの McAfee がバージョン11になったそうだ。


バージョンアップは時間差。

うちは2台使っているが、両方とも10.5のままなんですよね。

まぁ、そのうちアップするでしょう。


バージョン11に関しては・・・

ネットガードが原因で重くなるので切るとそこそこ行ける。

フルスキャンが重くなった等の噂が出ている。

業界の人の使用レポートを聞いてみる必要がありそうだ。


うちのレポートは導入後です。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■