2007/05/10
続・地雷疑惑
どんな感じになったのか詳しく聞いてみた。


Windows Update でアップデートしたハズの項目が次回も出没するらしい。

って・・・それは地雷ぢゃないから。(^^;

地雷っていうのは、導入したら不具合が起きるんよ。

それに、その症状は過去にもあったから。


そんな事で驚いていたら Windows は使えません。(ぉ
  • らんぷ
    そもそもみんな勘違いしている!
    Windowsはバグがコアになって動いているんですから、それは当たり前の「仕様」です!(ぉ
    (2007-05-11 06:04:02)
  • 山銀
    で、そのバグを取り除く為のパッチでバグを呼ぶといういたちごっこ。(ぉ
    (2007-05-11 06:24:06)
  • あさあさ
    KB832894 (IE6SP1 for Win2K)が延々と出続けるアレですか(^^; 地雷と呼べるほどの致命的な問題ではないですな。地雷というのは青画面や起動不能や(ry

    # つか、はよなおせMS(^-^;;;
    (2007-05-11 06:56:42)
  • 山銀
    たぶん、あさあささんの言っているヤツだと思います。
    うちはまだ入れていないので分からんのです。(ぉ
    (2007-05-11 07:18:02)
  • shi
    症状が出たときIE6SP1を上書きで再インストール>再度Updateでokでした。
    (2007-05-12 10:04:54)
  • 山銀
    そんな技で回避可能だったんですか。(^^;
    (2007-05-13 03:15:43)
Track Back
 2007/05/09
地雷疑惑
会社でこんな会話が。


もしかして・・・地雷?

Windows Update のヤツ?と聞くとそうらしい。

何やら Win2k のマシンがアレらしいです。

# PC/AT互換機ね。

WinXP なマシンは大丈夫らしい。

私が検証した訳ではないので詳しい事は分かりませんがね。


念のため Windows Update は後でする事にしよう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2007/05/05
検証開始
K7RealTime AntiVirus Services の件を調査開始。


同じウイルスセキュリティ ZERO を入れている Melcess をチェック。

こっちは問題ないねぇ。

ただ、Melcess の OS は WinXP なので・・・OS レベルの話となると違う可能性がある。

そういえば Peath に旧・ウイルスセキュリティを入れていたなぁ。

こっちでも確認しておく事にしよう。


その前に定番のアプリケーションの再インストール。

予想通り効果無し。

バージョン9.3.0011から9.3.0017にアップデートするとそうなるという情報があったからね。


現在は、とりあえず自動検知を切っています。

どっちみち動作していませんので。(^^;

この方がブルーバックで落ちる事がないと思うので安心かと。(笑)


Peath で確認してみてから再検証に入ります。
    - no message -
Track Back
 2007/05/02
続・問題発見
AQUA を起動して、ブックマークをクリック。


イベントビューアを見ていると・・・ブルーバック。(汗)

K7云々ってあったからウイルスセキュリティですな。

明日から連休なのでじっくり検証する事にしよう。

つーか、ウイルス対策ソフト乗り換えした方が良いかなぁ?


ただ、PC-98で動作するかが問題なんですが。(^^;
  • らんぷ
    最近のワクチンは結構マシンの好き嫌いが激しいような気がしますね。
    うちはウィルスバスターですが、マシンによっては不安定になります。
    昔から使ってますが、年々激しくなってきている気がします。
    そろそろワクチンソフトも乗り換えようかと思案中です。
    (2007-05-03 19:31:59)
  • 山銀
    >マシンの好き嫌い
    ん〜それはあるカモしれませんねぇ。
    マシン環境によっては、何かと問題を起こす組み合わせもあるようで。(汗)

    >ウィルスバスター
    うちはマカフィーを使っていたんですがね。
    メジャーバージョンアップにて使いにくくなったのでライセンスを手放しました。
    PC-98でも動かなくなったし。(^^;
    ウィルスバスターは候補の中に入っているんですが・・・相性(?)がありますか。
    悩むところですなぁ。
    (2007-05-04 05:39:29)
Track Back
 2007/05/01
問題発見
AQUA で IE が落ちる事がある。


エラーログを云々っていうダイアログが出るんですよね。

まぁ、コレが出るのはある程度決まった条件の時。

たぶん、JavaScript を使っていると思われるページ。

最近だと blog とかにありますよね?(たぶん


表示速度が遅くなって、マウスが一瞬止まる感じになるところもあります。

他のマシンでは特に何ともないんですがね。

PC-98用 OS の問題なのか、マシンパワーの問題なのかは分かりません。

両方カモしれんけど。(^^;


そこで、イベントビューアのアプリケーションを見てみる。

黄色い ! マークがありますな。

内容はこんな感じ。

黄色い !

open 関数って事は、JavaScript かいな?


さらに、イベントビューアのシステムを見てみると・・・赤い×印。

内容はこんな感じ。

赤い×

K7RealTime AntiVirus Services とな?


これって、ウイルスセキュリティやん。

リアルタイムスキャンが働いていないのかな?(汗)

で、ダミーウイルスファイルが FD に入っているのでアクセス。

動作しないねぇ。

適当なフォルダにコピーして手動実行すると・・・感知する。

リアルタイムスキャンが動作していない事が確定しました。(汗)


履歴を見てみると・・・4/5から始まっているねぇ。(気付くの遅

バージョンアップの頃かな?

そこで検索してみる。

すると、バージョン9.3.0011から9.3.0017にアップデートするとそうなるという情報が。

しかも、open 関数云々というエラーも出ているみたい。


どうやらどちらのエラーもウイルスセキュリティが問題みたいです。(^^;

サポートに連絡してみようかなぁ?

PC-98だとサポート外って言われそうなんですが。(笑)

とりあえず、他のマシンはどうか確認してみてからにするか。


IE の問題は後だな。(ぉ
  • シュン
    同様の症状がこちらでも出ています(T T)
    サポートにログを送って回答まち状態です。
    復旧するのかな?すごく心配です。
    (2007-05-12 08:37:58)
  • 山銀
    たぶん改善されると思いますよ。
    自分の環境だけだと例外的な扱いになりますが、複数報告があると全然違いますからね。
    それなりに力を入れているソフトですし・・・Vista 終了までサポートと豪語していますから。
    (2007-05-13 03:01:05)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■