2006/03/31
Skype で実験
M君からの要請で Skype にてファイル転送をしてみた。


容量は忘れたが・・・4MB くらいだと思う。(ぉぃ

すると、アップロードの途中・・・79% 辺りで止まる。(汗)

3MB くらいにしてみたら81% で止まる。

で、2MB くらいだと問題ない。

転送制限とかあるのかな?


時間が遅かったので、回線が混雑していたという可能性もあるが・・・

違うバージョンで受け渡しするとなるのカモしれん。

また後で追加実験という事になりました。


それにしても PC-98で Skype は重い。

# ハードウェア構成が要因かと。

Rielor も Skype は使えるようになっているんですが・・・

AQUA は大抵起動していますからつい使ってしまう。

他のマシンに環境を移行した方が良いのは分かっているんですがねぇ。


省エネ専用マシンを作製するか。(まて
    - no message -
Track Back
 2006/02/08
Skype 最新版
Skype for Windows 2.0が登場している。(情報遅すぎ


1対1のビデオ通話機能が搭載されています。

ただ、使う環境が整っていないので試せませんが。(^^;

でも他の部分がアップデートしている可能性もあるねぇ。

バージョンアップしておいた方が良いかな?


という事で、AQUA の Skype をバージョンアップ。

インストールは問題なく終了したので・・・起動。

定番のテスト通話を試すが・・・接続出来ない。(汗)

再インストールしても再起動しても症状が変わらず。

今まで使っていた1.4.0.84にすると問題ない。


システム要件を見てみると・・・新ビデオ機能を使うには Win XP が必要とある。

対応 OS には Win2k も含まれているので、新機能を使わないのなら行けるハズ。

PC-98で動作させようというのが無理なのカモしれませんな。(^^;

後で、PC/AT互換機で試してみよう。


現時点で公開されているバージョンは2.0.0.79ですが・・・

今後のバージョンアップで動作するようになる可能性もある。

ただ、現バージョンは PC-98で動作しない可能性がありますので御注意を。


動作させようとする人もいないような気がしますが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/12/28
携快電話13
導入してみた。


マイルでダウンロードしたんですがね。

毎日・・・毎日ジャンジャン宝くじをやっているとそれなりに貯まります。(ぉ

目玉商品は当たりませんが。(^^;


この手の製品は端末の対応状況が問題になる。

対応バージョンにする必要があるので仕方がない。

先日 P902i に対応したので導入してみた次第。


ただ、問題となるのは FOMA 用の専用ケーブル。

# mova 他用ならあります。

これを入手するには同梱パッケージ品を購入する必要があります。

でも、先日購入した FOMA USB 接続ケーブルでも動作するんですよ。

携快電話10で試したら携帯電話を認識しましたので行けるだろうという方向。

結果的には問題なく動作しました。

# 全機能はチェックしていませんが。


で、早速・・・データをバックアップしてみると・・・

自分の携帯番号がメモリ0になっている。

空いている番号は飛ばして自動的にメモリ番号を割り当てるみたい。


そこで、前の携帯のバックアップを書き戻せるか試すが・・・エラーになる。

それならばと、P902i のバックアップデータを上書きしてみる。

すると・・・自分の携帯番号は空いているメモリ番号に割り当てられる。

削除を試みると・・・自分の携帯番号は削除出来ないとのエラー表示。


サポートに問い合わせか?と思ったんですが、その前にサイトで調べてみると・・・

メモリ番号には対応していませんとの事。

データを書き込むとメモリ番号は振り直されるそうな。

# 余談ですが、暗証番号検索機能も非対応。

他の携帯電話の情報も見てみましたが・・・どうも FOMA に関してはそういった仕様っぽい。


メーカー提供のデータリンクソフトではメモリ番号も問題なく行けるんですがねぇ。

あと、以前記載したような気もしますが、携快電話では待ち受け画面は Web 経由。

が、データリンクソフトでは直接行けるという点が違います。

新旧色々な機種があるので完全対応は難しいのカモしれませんなぁ。


ただ、個人的にメモリ番号非対応というのはちと困る。

# 勿論・・・全く関係ないっていう人もいるでしょうけどね。

とりあえず、データリンクソフトで編集したので問題ありませんが・・・

待ち受け画面とメモリデータをデータリンクソフトでやるとなると・・・

携快電話を導入した意味がほとんどないという。(^^;


今まで使っていたソフトなので油断しましたが・・・事前に調査をするべきでしたな。
  • Casper-01
    例の件ですが、データ通信は無料通話の対象外でした orz
    (2005-12-29 21:18:55)
  • 山銀
    >無料通話の対象外
    そりは残念。
    きっとその辺りは会社側も思い付いていたんでしょうなぁ。(^^;
    (2005-12-30 04:03:41)
Track Back
 2005/12/07
PNG
Photoshop5.0LE で作成した .png な画像が IE で見ると黒く表示される。


これは、ガンマ値異常の場合にそういった事がおこるらしいと以前日記に記載しました。

で、この問題を解決する手っ取り早い方法。

.png の画像を作成しない。(まて


Photoshop のバージョンを上げれば良いだけなんですがね。

ただ、AQUA で使うには Photoshop5.0LE が一番軽く感じるんですよ。

一番使い慣れているという点もありますが。

そういった事もあって、.png の画像を作成しないでいました。(ぉぃ


で、ひょんな事から・・・ルイちゃんく LE というソフトを発見。

使ってみたところ上手く変換されました。

右クリックの送るに入れておけば簡単に変換可能です。


これで AQUA でも .png の画像を使用出来るようになりますな。
    - no message -
Track Back
 2005/12/04
特別版
例によって遅い情報。(ぉぃ


携快電話13 機動戦士ガンダム特別版というのが発売予定。

特典として、先着200名にオリジナルクリアファイル。

# 現時点では微妙だと思いますが。

あとは、携帯電話の待ち受け画面がダウンロード可能らしい。

FOMA USB コード付きなら通常版と同じ価格っぽいですな。


で、注意する点は・・・USB コードというところ。

USB 充電 コード ではない。

携快電話には対応ケーブルなら充電出来る機能があります。

それを使いたいのなら USB 充電コード付きが必要となります。


うちは古いバージョンなのですが、ケーブルは流用出来るタイプ。

ただ、充電機能は使えないヤツです。

まぁ、使えなくても問題ないといえば問題ありませんがね。(^^;

単体だと割と値が張るので充電機能を使いたい方は御注意を。


M君には連絡済みなんですが・・・購入するだろうか?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■