2012/12/24
SharePoint Designer 2007
サイトの作成は FrontPage Express を使用していた。


基本的に、Win7には対応していない。

動かないという訳でもなさそうだが・・・さすがに古い。

Win98に付属だったかと思う。


FrontPage の機能限定版のハズだが・・・FrontPage も FrontPage 2003で終了。

どうやら SharePoint Designer が後継となっているようだ。

但し、SharePoint Designer 2010ではなく SharePoint Designer 2007の方みたい。

2010は別物みたいよ。

ちなみに、現在は無償で提供されています。


ただ、公式には Win7対応とは記載されていません。

まぁ、Office 2007グループっぽいので動作はするだろうという事でインストールしてみた。

軽く操作してみたところ問題なく動作しているようだ。


使い方がイマイチ分からんのだがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2012/11/07
エントリー
ウイルスキラーのサービス終了により MSE に乗り換えをしている。


代替はウイルスセキュリティになるのだが・・・提供が開始されている。

どうやら11/1〜1/31までの期間にエントリーする必要があるらしい。

エントリーはウイルスセキュリティのインストール後にやる手順だったハズ。

という事は、手頃なマシンにインストールしないとダメという事ですなぁ。

放置でライセンス温存というのは無理なんだろうねぇ。


うちは2ライセンス6台分あるのですが・・・案内は1通のみ。

ユーザ登録をしていない場合にそういったケースが発生するらしい。

この場合、登録すれば問題なく移行出来る。

さて、ライセンスを取得する為に手続きをするか迷うところですな。


まぁ、その他に2台分放置してあるのですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2012/10/21
対策
ウイルスキラーのサービス終了によりウイルス対策ソフトウェアを変更。


Microsoft Security Essentials ですがね。

手順としてはウイルスキラーをアンインストールしてから MSE をインストール。

基本的な事ですがね。

その後、一応スキャンをして完了。

ウイルスセキュリティに戻るのはちょっと遠慮したい。


ライセンス数が増えましたが放置。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2012/10/20
サービス終了
ウイルスキラーのサービスが終了するとの事。


パターンファイルの更新を2013年1月19日にて停止。

実質的に使えなくなる。

それまでに新しいウイルス対策ソフトウェアへの乗り換えが必要。


ただ、代替製品として優待で用意されているソフトウェアがある。

ソースネクストのウイルスセキュリティである。(汗)

ウイルスセキュリティから乗り換えてウイルスキラーにしたのですがね。(^^;


Microsoft Security Essentials にした方が無難なのカモしれん。
    - no message -
Track Back
 2012/09/12
対応・非対応
SOURCENEXT よりメール。


B's Recorder 11は Win8に対応していないらしい。

で、後継製品の開発をやっているそうな。

メールによると、Win8は10/26リリースなんだってね。


対応・非対応という時期になりましたか。

案外動作するソフトウェアもあるのですが・・・販売戦略でないと信じたい。(ぉ

まぁ、カーネルに近い部分のソフトウェアはシビアなのですが。


うちは最近 Win7に移行したばかりなんですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■