2016/03/12
変換
今更ながら気が付いた。


WORD って PDF 変換出来るんですね。

仕事で作成した書式が上手く表示されない環境があったので変換。

編集は出来ないでしょうが閲覧だけなら問題ないですな。


一括変換が出来ないのが残念です。
    - no message -
Track Back
 2016/01/12
一太郎2016
一太郎バージョンアップのお知らせが届いた。


予約プレゼントもあるようだが・・・その辺りはあまり興味がない。

ただ、今回は購入しないとならんかなというレベル。

2012なので時期的にそろそろです。


ダウンロード版が出てから考えるか。
    - no message -
Track Back
 2015/11/02
Vista
そういえば Vista のサポート終了ってそろそろだっけ?


曖昧なので調べてみると2017年4月11日までとある。

来年かと思っていたが、1年以上あるんだね。

使っている方は期間内に Win10マシンに移行する事をおすすめします。


まぁ、うちの日記読者の方の中にはいないと思いますがね。

推測ですが、Win7が多いような気がします。

Vista は趣味で保有しているという方もいそうですけどね。


ちなみに、うちは Vista マシンはありません。
  • たわし
    …うちのノートはこだわりのXpです(マテ
    (2015-11-05 23:33:16)
  • 山銀
    自分で管理出来る人なら大丈夫です。(ぉ
    (2015-11-06 22:05:30)
Track Back
 2015/10/31
Acrobat Reader DC
Acrobat Reader DC に変わりましたね。


Adobe ID でログインとか色々と変わったようです。

旧バージョンに慣れているせいか違和感を感じますね。

旧バージョンに戻す事も可能でしょうが脆弱性云々の問題も出て来るでしょう。

MS 製品同様・・・このバージョンに慣れないとダメでしょうしね。

面倒なのでこのまま行きます。


他のマシンもアップデートした方が良いかな?
    - no message -
Track Back
 2015/08/24
メディア機器
ALIA の Win10を弄っていて気が付いた。


ネットワークのメディア機器に色々と表示される。

確か以前もあったよね・・・という事で、同様の処置。

管理ツールの「サービス」で制御する。

「 Windows Media Player Network Sharing Service 」を変更。

「サービスの状態」を「停止」に「スタートアップの種類」を「無効」に設定で完了。

これでアイコンが消えてスッキリした。


この辺りは Win8.1と同じですね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■