2011/05/20
違和感
ブラウザを使っていて・・・どうも違和感を感じる。


それは・・・火狐3.6と IE8の右クリックからのポップアップメニューが違うから。

IE8は上から「開く」・「新しいタブで開く」・「新しいウインドウで開く」の順。

火狐3.6は上から「リンクを新しいウインドウで開く」・「リンクを新しいタブで開く」の順。

タブで開くとウインドウで開くの位置が逆なのだ。

火狐4だと変わるんだったかなぁ?

後で調べてみる事にしよう。


IE6が一番簡単だという事か。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2011/05/15
節電ストア
Amazon の節電ストアのリンクが開かない。


もしかしてと思って火狐で試すと問題なく開く。

どうも IE6だと無理なようだ。(ぉ

不具合があるサイトも多くなって来たようだねぇ。

IE6を使い続けている人がいるのでサポートの関係で使っている。

という名目で・・・面倒なのでバージョンアップしていないだけだ。(ぉぃ


火狐があるので特に困らないしね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2011/04/26
継続?
McAfee のライセンスがあと1ヶ月くらいで切れる。


現在、インターネットセキュリティ2010の15ヶ月3ユーザ版を使用中。

導入時のような出物があれば良いのだがね。

更新は割高感があるのです。

そもそも更新価格が新規価格より高いのがイマイチ納得出来ない。(^^;


McAfee を継続するか等・・・色々と考えてみる事にしよう。
  • G兄
    うちは今んとこMS SE使ってますわ。
    今んとこeicar踏んだ以外はポップアップしてないことからウイルス(Web含む)は踏んでいない模様。
    (2011-04-28 01:20:37)
  • 山銀
    >MS SE
    前バージョンというかモデル?から評判は悪くなかったように思います。
    ただ、定義ファイルのアップデートで FDD にアクセスするので遠慮した記憶が。(^^;
    修正されていれば候補に入るんですがね。
    (2011-04-28 20:28:56)
Track Back
 2011/04/10
ライセンス認証
Microsoft Office ライセンス認証ウィザードのダイアログが出現。


ハードウェアの変更が検出されたので認証をしろと。

Rielor は M/B を交換したからね。

考えてみれば、今時の M/B にはオンボードのデバイスが多い。

M/B 交換となれば数種類のデバイスを変更した事になる・・・とも言える。

が、M/B 単体と計算も出来るのだが。(^^;


OS のライセンス認証は大丈夫だったんですが・・・Office は基準が違うのだろうか?
    - no message -
Track Back
 2011/04/06
VVAULT
VVAULT Personal が4/5から無償提供されている。


VVAULT は Windows で複数のストレージを統合して仮想ドライブを構築する事が出来る。

TB クラスの大容量 HDD が安価に入手出来るので何とも言えませんがね。

USB な HDD を1つのドライブとして使えるらしいですから環境によっては面白いカモ。


興味のある方は公式で調べてみてください。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■