2013/06/16
対応
Microsoft カメラ コーデック パック (16.4.1899.0416) が出ていた。


X6i に対応しているのでサクッとインストール。

エクスプローラにて RAW ファイルをサムネイルで表示可能となった。

が、Photoshop Elements 10で現像が出来るようになった訳ではない。

Camera Raw が対応しないとダメだが、旧製品の場合は対応しない。

その為に、Photoshop のバージョンアップが必要となる。


ところが、先日方針変更があったらしい。

Camera Raw 8.1は Photoshop CS6でも利用出来るそうだ。

Elements はどうなのかは不明だがね。

まぁ、どうなるにしろ Elements 10ではダメでしょうがね。

Elements のバージョンを上げるしかありません。

でも、Elements 11のレビューがイマイチというのが気になるところ。


それなら Lightroom というのも選択肢となりますな。

で、その Lightroom ですが Lightroom 5が出ましたね。

パッケージ版は6/21以降らしいです。

ダウンロード版は購入出来るようですがね。

ちなみに、体験版は1ヶ月利用出来るそうです。


特に不便でないからこのまま行きますが・・・興味がありますな。
    - no message -
Track Back
 2013/06/15
Excel
会社に Peath を持ち込み。


Excel で作業をするのだが・・・久しぶりで分からん。

3年くらい使っていない気がする。

インターフェースも変わっているしね。

日常で使わないので「慣れ」というものがない。

そもそもリボンになってから初めてカモしれん。


複雑な内容ではないので特に問題なく完了したが・・・何とかしないとならんなぁ。
    - no message -
Track Back
 2013/06/07
価格調査
カスペルスキーの使い勝手は悪くない気がする。


という事で、更新等について少し調べてみた。

マルチプラットフォーム セキュリティ 1年3台版は \5,145- という価格。

マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版だと \9,240- という価格になる。

McAfee と比較すると似たような雰囲気か。

というのが公式の価格であり・・・Amazon で新規を調べると更に安い。

1年3台版は \4,450- という価格だが、3年3台版だと \6,758- という価格。

これはかなり安い。


次回の選択肢として有力な気がするね。
    - no message -
Track Back
 2013/06/04
アンチスパム
カスペルスキーのメールの読み込みが遅いという問題。


設定を弄ってみる事にする。

関係ありそうなところは「メールアンチウイルス」と「アンチスパム」。

spam 判定しているような気がするので「アンチスパム」を解除。

結果、ほぼ元通りと思われる速度に復活。

セキュリティレベルで調整出来るのだが・・・このまま解除で大丈夫だろう。

McAfee の時も使っていませんでしたしね。


とりあえず一安心かな?
    - no message -
Track Back
 2013/06/02
カスペルスキー考察
ウイルス対策ソフトをカスペルスキーに変更して数日。


重いという感覚はなく・・・McAfee よりも軽く感じる。

但し、決定的に劣るのがメールの読み込みが遅いというところ。

鯖にあるのは分かるが・・・そこからダウンロードが遅い。

スキャンしているのか spam 判定しているのかは不明だが・・・

比較的速い時があるので spam 判定なのカモしれん。


後で設定を色々と試してみますかね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■