2006/04/17
続・KB911562
ここにセキュリティー情報がある。


そこから詳細を見ていくと・・・

PC/AT および PC-9800という表記がある。

そういえば・・・言語の変更をしないとダメだったっけ?

という事で、ダイアログボックスを見てみると・・・日本語 (NEC) ってのがある。


これが原因カモという事で・・・変更してみる。

が、ファイル名は MDAC253-KB911562-x86-JPN.exe になっている。(^^;

実行しても変わらず。(汗)

たぶんファイルが間違っているんだろうけど気が付いてくれるのだろうか?

PC-98用が無い可能性もありますが。(ぉ


まぁ、うちの日記に記載したところで・・・MS 関係者の目に触れる事もないでしょうがね。
    - no message -
Track Back
 2006/04/16
KB911562
Windows Update に最新パッチが上がっている。(遅いって


そこで、AQUA の Win2k をアップデート。

が、Microsoft Data Access Components 2.5 Service Pack 3がエラーになる。

良くある事なので驚きませんが。(ぉ


はて、バージョンは2.5だったっけ?

という事で、レジストリを見てみると・・・そうらしい。

# HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\DataAccess\FullInstallVer にありまふ。

詳しくは、この辺りを参照してくらはい。


そこで、個別にパッチをダウンロード。

で、インストールしようとすると・・・

エラー

エラーが発生する。


これって・・・PC/AT互換機用ですな。(^^;

ファイル名が MDAC253-KB911562-x86-JPN.exe になっていますしねぇ。(遅

PC-98用を探してみたが・・・見つからず。

良くある事なんですが・・・紛らわしいですな。

Windows Update に出ないようにしておいて欲しいなぁと思ったり。


ところで、PC-98用のパッチって出るのかな?(^^;
  • あさあさ
    4、5年前の時点でPC-98の試験環境が無いみたいな話を聞いたことがあるので、絶望的でしょう(汗)

    WinMe / WMP7 あたりから PC-98 サポート打ち切られてますしね。
    (2006-04-19 13:57:52)
  • 山銀
    >絶望的
    その辺りは分かってはいるんですがね。(^^;
    (2006-04-20 05:52:10)
Track Back
 2006/04/09
コントロールパネル
Melcess は OS に Windows XP Pro を使っている。


コントロールパネルを久しぶりに開いた。(ぉ

何やら知らないうちに色々な項目が追加されているねぇ。

心当たりのあるモノもあるが・・・ないモノもある。(^^;


Windows Update で追加されたのだと思うのですが・・・

ネットワークセットアップウィザードとワイヤレスネットワークセットアップウィザード。

あとは、Windows Media Connect の3つがいつの間に・・・って感じ。

何に使うか後で調べてみる事にしよう。


他にも追加されたモノがあるカモしれませんがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/03/31
Skype で実験
M君からの要請で Skype にてファイル転送をしてみた。


容量は忘れたが・・・4MB くらいだと思う。(ぉぃ

すると、アップロードの途中・・・79% 辺りで止まる。(汗)

3MB くらいにしてみたら81% で止まる。

で、2MB くらいだと問題ない。

転送制限とかあるのかな?


時間が遅かったので、回線が混雑していたという可能性もあるが・・・

違うバージョンで受け渡しするとなるのカモしれん。

また後で追加実験という事になりました。


それにしても PC-98で Skype は重い。

# ハードウェア構成が要因かと。

Rielor も Skype は使えるようになっているんですが・・・

AQUA は大抵起動していますからつい使ってしまう。

他のマシンに環境を移行した方が良いのは分かっているんですがねぇ。


省エネ専用マシンを作製するか。(まて
    - no message -
Track Back
 2006/02/08
Skype 最新版
Skype for Windows 2.0が登場している。(情報遅すぎ


1対1のビデオ通話機能が搭載されています。

ただ、使う環境が整っていないので試せませんが。(^^;

でも他の部分がアップデートしている可能性もあるねぇ。

バージョンアップしておいた方が良いかな?


という事で、AQUA の Skype をバージョンアップ。

インストールは問題なく終了したので・・・起動。

定番のテスト通話を試すが・・・接続出来ない。(汗)

再インストールしても再起動しても症状が変わらず。

今まで使っていた1.4.0.84にすると問題ない。


システム要件を見てみると・・・新ビデオ機能を使うには Win XP が必要とある。

対応 OS には Win2k も含まれているので、新機能を使わないのなら行けるハズ。

PC-98で動作させようというのが無理なのカモしれませんな。(^^;

後で、PC/AT互換機で試してみよう。


現時点で公開されているバージョンは2.0.0.79ですが・・・

今後のバージョンアップで動作するようになる可能性もある。

ただ、現バージョンは PC-98で動作しない可能性がありますので御注意を。


動作させようとする人もいないような気がしますが。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■