2005/11/26
準備完了
天候晴れ。


という事で、タイヤ交換完了。

ついでにワイパーをウインターブレードに交換。

雪下ろし棒(正式名称不明)を搭載。

これで完全な冬モードとなりました。(たぶん


準備万端なんですが・・・雪は降って欲しくないですな。(^^;





車庫に チェーン・アギ タイヤチェーンがあった。


それも新品未開封なヤツが2〜3点。

一番手前にあったモノのサイズを見ると・・・5.20-10 とある。

サイズ的には軽自動車なんですが・・・バイアスタイヤのヤツですよ。(^^;


145サイズのラジアルタイヤにも使えるような気もするが・・・

10インチタイヤな軽自動車で、タイヤチェーンを考えると・・・需要は無いと思う。(汗)

オークションでも売れないだろうなぁ。


それにしても・・・いつの時代のヤツなんだ?(汗)
    - no message -
Track Back
 2005/11/25
冬間近
そろそろタイヤ交換の時期となった。


私の場合、12/1付近の土日連休で出来れば土曜日というのが通例。

12月第1週の土曜日は仕事なので、今回の連休に交換する予定です。

週間天気予報で12/1辺りに雪マークが出たとか言っていましたし・・・

丁度良いタイミングではないかと思ったり。


ただ・・・問題は当日の天候。

出来れば晴れていた方が良い。

一説によると、日曜日は晴れるとかいう事なんですが・・・

多少の雨なら土曜日に決行しようかなと。


日曜日にやると翌日に疲れが残るカモしれませんので。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/11/23
副産物
神奈川県まで出掛けて・・・ナビが必須と痛感した。


ただ、うちの BF に今更ナビを付けるのもアレ。

そこで、携帯ナビを検討していた。

というのは今まで日記に色々と記載している。


で、その話が止まっているのは・・・BF の調子がイマイチであるという事。

どうもエンジンのバタツキが直らない。

現時点ではカーボンの付着が原因ではないかという結論になっています。


H5年式なので13年目に突入していて、来年の10月に車検満了となる。

個人的にはもう1回車検を取得する予定でいたんですがね。

タイヤ等の消耗するパーツは十分に持つという計算ですし。


次回車検にはブレーキパッドの交換は必要だろうというくらい。

しかし、サスペンションも劣化して来ている事だし・・・

次回車検時に乗り換えを視野に入れていた。


次回の車はナビを導入だな・・・と考えていたところに今回のお出かけ。

やはり必須と感じたので、判断に間違いはないといったところか。

で、終わるところなんですが・・・副産物が出来たカモしれない。


というのは、帰って来てからエンジンのバタツキが発生していない。

今まで90% 以上程度の再現率がある方法で試したが特に問題ない。

カーボン付着が原因だったとしたら・・・飛んだ可能性も否定出来ないような気もする。

まぁ、一時的なモノという可能性もありますから、現時点では何とも言えませんがね。


直ったとなると・・・次回車検を取得する可能性も出て来るが・・・

サスペンションの劣化等を考慮すると・・・何となく微妙っぽい気もする。

まぁ、その辺りの決定は時間があるのでゆっくり決めるとするか。



ただ、ナビをどうするかが微妙な位置付けになりますがね。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■