2023/10/30
Outlook
以前セットアップした PC のサポート依頼。


Outlook を起動したところ、メールアドレスのパスワードを求められたそうだ。

で、入力してみたのだが受け付けてもらえない。

結果として Outlook が使えない状態との事。


という事で、訪問してチェックしてみると・・・依頼内容通りの症状です。

パスワードを保存しているファイルが壊れたのか、色々と試してみたが効果なし。

これは再インストールが手っ取り早い気がする。

で、その方向で行く事にしたのだが・・・とりあえず登録したアカウントの関連項目を全削除。

再登録したところ問題なく使えるようになったので依頼解決となりました。


今回の場合、メーラーが Outlook である必要はありません。

再インストールしてもダメなら Thunderbird 辺りにしようかと考えておりました。

が、一番簡単な方法で復旧出来たので助かりました。


使っていない Win11での作業でしたが何とかなりました。
    - no message -
Track Back
 2023/01/07
セットアップ
某所で PC セットアップのサポート。


Win8.1のサポートが終了するので新 PC を導入。

Win8.1マシンは10年位使ったのかなぁ?その間ノートラブルでした。

その前の PC もやったような気がします。


という訳で、今回もサポートする事になった次第。

PC 自体は購入済みです。

その PC の選定もやったのですがね。


歴代ミニタワーなのですが、今回もミニタワー。

モニタは HDMI 端子があるので流用します。

最近の PC は DVI 端子が無いみたいですね。


スペック的には Ryzen 5 5600G・メモリ8GB・256GB SSD+1TB HDD です。

使用用途的にはネット巡回と Office なので十分でしょう。

無線 LAN 接続をする必要があるのですが、IEEE 802.11a/b/g/n/ac 対応なので簡単です。


OS のセットアップは問題なく完了。

メーラーの設定と Office のライセンス入力。

ウイルス対策ソフトを入れて完了です。


とりあえず使ってみてもらって、不明な点等を解決という方向です。
    - no message -
Track Back
 2019/08/05
Group Policy Client
LINE にて問い合わせが入る。


タスクトレイにメッセージが出るようで・・・

「 Group Policy Client サービスに接続できませんでした」という内容。

これって、ちょっと面倒なヤツだよね?


軽く調べるとレジストリ修正等色々と手法がある。

HDD トラブルでも出る事があるようだ。

実際に見ないとダメっぽい気がするなぁ。


とりあえず、簡単な手法だけ試してもらおう。
    - no message -
Track Back
 2019/06/20
メーラー設定
某所からサポート依頼。


何かと思ったらメーラーの設定。

ISP を変更したようだ。

メーラーは Outlook なので使った事がないのだが・・・感性で設定。


が、メーラーの自動設定が効かない。

そこで手動設定となるのだが・・・ポート番号を変更したりする必要がある。

これだと慣れないと出来ないカモしれんね。


とりあえずサクッと任務完了です。
    - no message -
Track Back
 2018/09/27
サポート依頼予告?
T君宅のパソコンの調子が悪いらしい。


症状としては、Y! のみサイトが表示されないとの事。

他のページは表示されて Wi-Fi も問題ない様子。

複数の人が調子を見たが原因不明だった模様。


見てみないと分からないが・・・原因は何だろう?

T君宅のパソコンは Vista だったと記憶している。

ブラウザがトップページに対応していないとか?

気になるので見てみたい気もするが・・・面倒なので見たくない気もする。

Vista のサポートも終わっているし、そろそろ買い替えようと言っておいた。(笑)


サポート依頼が来るかなぁ?
  • JIVE
    VistaではTLS1.2非サポートだからでしょうね。
    FireFoxのVer.52系ESRなら表示できるかも?

    まあ、原因を自分で解明できないユーザーであれば、安全のために買い換えるのが正解と思います。
    (2018-09-27 21:41:54)
  • G兄
    そういえばYahoo!は旧バージョンのブラウザ(OS)をサポートしないってトップページで明言してましたね。
    それかなぁ?
    (2018-09-30 04:04:24)
  • 山銀
    やはりソレっぽいですよね。
    (2018-09-30 08:25:48)
Track Back
 2018/07/11
続・予約
会社の T君からメディアを受け取る。


SD カードの中身は304ショットで2GB 弱。

JPEG だけだから DVD-R 1枚に余裕で入る。

何の問題もなく焼き上がりました。


今回焼いたメディアは配布用。

MITSUBISHI だったと思うので悪くないレベルです。

以前購入した海外製ですが、今は国産はありませんからね。


明日渡せると思います。
    - no message -
Track Back
 2018/07/10
予約
会社の T君から依頼があった。


明日 SD カードを持って来るので中の写真を DVD-R に焼いて欲しいとの事。

依頼元は奥さんで、T君経由で依頼が来たという仕組み。

以前も同じ事があったよね。


T君からというか奥さんからはたまに依頼が入る。

以前メディアレスキューをした事もある。

その後、Rielor が故障したんですよね。


無事に完了したいところです。
    - no message -
Track Back
 2017/10/02
円盤焼き
会社の T君から依頼があった。


SD カード内の写真を DVD-R に焼いて欲しいとの事。

依頼元は奥さんで、T君経由で依頼が来たという仕組み。

そういえば、このお宅は円盤焼きのスキルが無かったなぁ。


気に入らないヤツの頼みならやらないのだがね。

T君の頼みならやってやろうという事でサクッと完了。

明日渡せると思います。


焼きは作業マシンの Rielor を使用。

このマシンでの円盤焼きは久しぶり。

ドライブの調子を見るのに丁度良かったです。


それにしても、私が奥さんの印象に残っていたのが謎ではある。
    - no message -
Track Back
 2016/06/22
アップデート?
S君が Win7から Win10にしたいらしい。


パソコンは以前購入した ThinkPad L540です。

聞いてみると、Win10のアプリが使いたい模様。

メモリ搭載量からして個人的には意味が分からない。

だが、アプリを使いたいのなら仕方ない。

勝手にアップデートされるという噂だが・・・まだ大丈夫な模様。

Windows Update からどうぞと伝えておいた。


Win10にしたい方は、7/29まで無償期間なのでお忘れなく。
  • JIVE
    L540であればごく普通の2.5インチHDDの筈ですので、HDDかSSDを新しく買って、そちらに新規インストールしてしまった方が良いかもしれません。Windows7→10はアップグレードインストールで結構問題が出ているようですし…。

    最近配布されているインストールイメージであれば、Windows7のプロダクトキーでそのまま認証出来ますし、どうしても継続して使いたい環境で無ければその方が無難かと思います。
    (2016-06-22 23:50:33)
  • 山銀
    うちにサポートが来るような事がないように願いたいところです。(^^;
    (2016-06-23 21:13:25)
Track Back
 2015/12/10
続・納品
先日納品した S君宅のノートパソコン。


無線 LAN に関しては予想通り上手く作動しなかった模様。

設定してもらったところ問題なく作動しているようだ。

動作に関しては問題ない模様。


ただ、動画の閲覧中に止まる事があるとか。

その時は接続が云々と出るらしい。

前のパソコンでもそうだったみたいですがね。


この辺りは予想していたのだが、無線 LAN の問題だろう。

当時のモノをそのまま使っているので速度が出ていないのです。

買い替えるように進言していたのですがね。

最近のモノは飛びますし良くなっています。

そのうち買い替えるんぢゃないかなぁ?


私の出番はないと思いたい。
    - no message -
Track Back
 2015/12/07
納品
預かった S君宅のノートパソコンを納品。


一通りの設定は完了しているハズ。

無線 LAN に関しては聞いた通りに設定しておいた。

その部分はテスト出来ないので分かりませんがね。


Win7なのでウイルス対策ソフトが必要になる。

プリインストールされていたのは McAfee の30日ライセンス。

30日経過したらどうするか聞かれるのも面倒。

今まで使っていたのはウイルスセキュリティなので更新出来そうな気もしたが却下。

Microsoft Security Essentials にした。


メーラーは Windows メールを使っていたっぽい。

Win7なら Windows Essentials か?

色々と考えたが、聞かれるのも面倒なので Outlook に逃げておいた。

というのは、会社で使っているメーラーが Outlook なのです。

Office 付属モデルで助かりました。

Outlook 云々は別問題です。


と、こんな感じで渡しておきました。

それにしても、今の Win7の初期状態で Windows Update が120個。

更にその後に数個インストール。

Office を入れてまた数個。

あまりセットアップしたくないですね。


使用感はそのうち聞けるカモ。
    - no message -
Track Back
 2015/12/05
セットアップ
ノートパソコンを預かった


以前サポートした S君宅のノートパソコンと新品のノートパソコン。

買い替えまして新品の方に移行するのです。

その設定を頼まれたという次第。


ブツは ThinkPad L540を通販で購入。

ノングレアな液晶なので業務用途的なヤツかな?

ダウングレードした Win7でメモリは4GB なのでソレっぽいです。

CPU は i5なので OS 変更でメモリを増設すると結構使えるカモね。

少し弄ったら現状でも結構行けます。


土日でセットアップする予定。
    - no message -
Track Back
 2015/11/15
黄色マーク
S君宅のノートパソコンをチェック。


起動時に、前回 Windows が正常にシャットダウンされなかった云々。

デスクトップを表示中にリブート。

症状的にコレの事だろうが・・・ハードウェアっぽい雰囲気だね。


で、chkdsk をかけると途中のプロセスでリブートの繰り返し。

同時作業なのでメッセージまでは確認していないが・・・

とことん繰り返しで直ればラッキー。


繰り返す事数回・・・ようやくデスクトップが表示された。

CrystalDiskInfo でチェックすると黄色。

代替処理済のセクタ数と代替処理保留中のセクタ数が黄色マーク。

HDD トラブルの可能性が高いね。

起動時間も結構長めなのが気になるところでもある。


Vista マシンなので、HDD 交換というより買い替えですかね。
    - no message -
Track Back
 2015/11/10
再起動
S君宅のノートパソコンが再起動を繰り返すらしい。


動画を見るようになってから出始めた症例。

動画は関係あるかと聞かれたが・・・どう考えても関係なさそうだ。

ウイルスかハードウェアトラブルの可能性が高い気がする。

ただ、このパソコンはセキュリティ対策されていたハズ。

そうなるとハードウェアトラブルかねぇ?

Vista だったハズなのでダメなら買い換えてもらうか。


明日、持ち込まれる予定。
    - no message -
Track Back
 2015/11/09
訪問?
T君が PC とプリンタを接続している USB ケーブルを紛失したそうだ。


外したままになっていて行方不明らしい。

うちにもあるが本数が少ないので O氏宅から贈呈。

そのケーブルで接続したところ、認識しているらしいがプリンタがオフラインになるとの事。


症状的にはあまり聞かない。

プリンタは新しいので故障ではないハズ。

ケーブルの断線なら認識しないのだが・・・そもそも認識しているのかが疑問。


訪問になりそうな気がする。
    - no message -
Track Back
 2015/10/18
msvcr100.dll
先日預かったノートパソコンの件。


症状的には iTunes が動作しないのですが・・・結論から先に記載すると解決しました。

"msvcr100.dll" のバージョンか何かみたいです。

C:\Windows\System32から当該ファイルを削除(移動)。

Apple Application Support の32ビット版と64ビット版両方の修復。

これで解決です。


ココに情報がありました。
    - no message -
Track Back
 2015/10/16
続・続・預かり物
先日預かったノートパソコンの件。


何をやっても Apple Mobile Device Support のサービスが開始されない。

サービス名は "Apple Mobile Device Service" になります。

iTunes のセットアップも手間なので中身から取り出し。

Apple Mobile Device Support を単体で実行しても変わらず。

Apple ならば QuickTime はどうか?

という事で、インストールしてみても変わらず。


これは解決しないカモしれんね。
    - no message -
Track Back
 2015/10/15
続・預かり物
昨日預かったノートパソコン。


確かに iTunes が動作しない。

"Error 7" が表示される。

アンインストールも出来ないとの事だったようが・・・そちらは問題なく出来るっぽい。

で、再インストール。

確かに2つ程インストール途中でエラーになる。


再度アンインストール。

"Apple Mobile Device Support" がアンインストール不可。

そこで、MS Fix を使ってアンインストール。


ちなみにアンインストールの順番はこうするそうだ。

(1) iTunes

(2) Apple Software Update

(3) Apple Mobile Device Support

(4) Bonjour

(5) Apple Application Support


再度インストール。

インストール途中でエラーになるのは1つ。

Apple Mobile Device Support のサービスが開始されない。

これが出来ないと iPhone を認識しないからね。

まぁ、それ以前に起動しない訳だが。


何かとコンフリクトしているのだろうなぁ。
    - no message -
Track Back
 2015/10/14
預かり物
O氏からノートパソコンを預かった。


状況としては iTunes が動作しない。

再インストールも出来ないという。

通常なら弄らないのだが、症状に興味があったので預かった次第。


少し弄ってみますかね。
    - no message -
Track Back
 2014/12/08
RescuePRO
会社の T君に DVD-R を6枚渡した。


内容は救出に成功した画像データ。

メディア2枚で1,100ショット強。

大変喜んでおりました。


事の経緯は・・・T君が間違って PC の HDD から画像を消去したっぽい。

ゴミ箱には入っていない。

本人はプチパニックで何をしたか不明。

メディアの中は消去したばかり。

それならばとメディアのレスキューをした次第。


使用したのは Extreme III 付属の RescuePRO というソフト。

今となってはバージョン3.2と古いもので・・・WinXP 世代だろう。

そこで、WinXP 環境を所有している Rayth を立ち上げてみる。


どうやらこのソフトはインストールしなくても、CD からで行けるっぽい。

AQUA で試すと問題ない模様。

8GB と16GB のメディアがあったのだが・・・メインの16GB は Rielor に任せて作業。

8GB の方は容量に余裕があったが16GB はフルに近かったっぽい。

が、Rielor の USB3.0環境で結構高速に作業出来ました。


RescuePRO は旧バージョンでも使えますね。
    - no message -
Track Back
 2014/06/25
SMTP-AUTH
会社での相談。


メールの受信は出来るが送信が出来ないとの事。

ISP は YBB かと訪ねるとその通りだと言う。

これは・・・SMTP-AUTH の設定だね。

公式だとココかな?

以前、別の人に聞かれていましたわ。


事前に連絡が入っているハズなんですがね。
    - no message -
Track Back
 2014/02/01
複合的要因?
会社の T君宅へサポート。


以前から予約が入っておりまして、症状はネットに繋がらない。

T君は PC に詳しくなく、ネットワーク構成は不明。

結婚して家を出た弟さんが構築した環境らしい。

子供が DS を使っているので無線 LAN 環境はある。

回線的には FTTH である。

予備知識としてはこの程度。


親部分は2F との事で見てみると、ONU から Wi-Fi ネットワークアダプタに接続。

そこから HUB に繋がり・・・HUB に何か繋がっていると思ったら PLC アダプタ。

1F の PC は無線と聞いていたが PLC アダプタ経由のようだ。

2F の PC はその横にあるのだが確かに繋がらない。

どのデバイスがダメなのか判別したいのだが・・・ Wi-Fi ネットワークアダプタの設定が不明。


で、持ち込んでいたルータを ONU に接続してみた。

すると問題なく接続されるので ONU は正常という事になり2F の PC は解決。

が、1F の PC を見てみると繋がらない。

2F に戻ると2F の PC も繋がらない。

イマイチ理由が分からないが、Wi-Fi ネットワークアダプタをそのまま繋いだからカモしれん。

リセットしてオートモードからブリッジモードに変更したところ解決。


1F の PC を再度確認。

何やら設定自体もおかしいようで LAN 経由となっていない。

再設定したところ問題なく接続された。


問題は Wi-Fi ネットワークアダプタ。

故障したのかと思っていたが・・・丁度帰宅した息子さんに確認してもらうと問題ない様子。

結果、全てのデバイスのネット接続が確立された事となった。


再設定した構成は、ONU にルータを接続。

ルータには2F の PC・PLC アダプタ・Wi-Fi ネットワークアダプタを接続。

1F の PC は PLC アダプタ経由。

DS は Wi-Fi ネットワークアダプタ経由。

こんな感じで切り分けの出来る構成となった。

ルータは BUFFSHOP の2010年福箱に入っていたモノなので提供。


イマイチ理由は不明だが、複合的な要因で接続出来なかったっぽい気がします。
    - no message -
Track Back
 2013/10/12
設定ミス
先日、会社の T君がカメラで撮影したデータが読み込めないという。


話を聞くと・・・奥さんが撮影したのだが、設定を弄って全て RAW で撮影したようだ。

で、印刷をしたいらしいのだが出来ないと。

ちなみに、カメラは X6i です。


DPP (Digital Photo Professional) をインストールすれば問題ないのだがね。

付属の CD は開封していないらしい。

どちらかというと PC が苦手な部類の人だから使い方も分からない可能性もある。

画面を見ないと説明も難しい。

今後の為に DPP はインストールしておいてもらうが、今回は何とかしてやる事にした。


メディアを預かって帰宅。

中を見ると・・・600ファイル以上あり16GB が満タン状態。

Rielor の USB3.0環境でのコピーで6分程度と出た。

DPP で全選択して一括保存。

設定はデフォのままなので、ファイルの種類は Exif-JPEG です。


2時間くらい掛かったっぽいようで、8.04GB の画像が出来た。

これは DVD-R 2枚に焼きだね。

ライティングソフトで見てみると、DVD DL メディアでも入らない。

一瞬、DVD+R DL に入れようかと思ったがやめて正解のようだ。

まぁ、当時のメディア単価からすると DVD-R 2枚の方が安価な気がしますがね。


間違ったとはいえ、RAW で撮影した訳だから画質的には問題ない事になるのか・・・。
    - no message -
Track Back
 2012/05/18
ESC キー
業界の人曰く、Win7と Photoshop で相性問題があるらしい。


Photoshop Elements 8(だったかな?)を起動している場合・・・

ESC キーが効かなくなるようだ。

Win7は64bit の Pro だったと思う。


この問題に関しては、どうやら他の組み合わせでも発生している模様です。

一説によると、CCC.exe が絡んでいるという話もあります。

確か、RADEON 搭載だったと思うからこの辺りが原因でしょう。

CCC.exe を終了させて Photoshop を起動してどうなるかですな。


CCC.exe は、ATI/AMD の Catalyst Control Center のようです。

AMD Catalyst Install Manager からカスタムで削除出来るっぽい。

使っていなかったら削除してみるというのも選択肢の1つです。

実行する場合は自己責任で。


カテゴリは Support にしておこう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2010/11/29
電話サポート
サポート依頼が入電。


内容は、インターネットに接続出来ないという。

様子見という方向にした案件の延長である。

今朝から午前中にかけて雷があったからその影響のような気もする。


前回同様にルータのリセットは実行したが変わらないそうだ。

Y!BB に電話してルータを交換させろと言っておいたのだが未実行。(^^;

電話にて細部を指示したが変化無い。

そこで、ルータから無線カードを抜かせて再挿入させると変化が。

ただ、無線のランプだけ点灯しないのでリンク出来ず。(^^;

電源断でリセットしたところ無線のランプが点灯してリンク確立。


サポート完了となったが、Y!BB に電話しておくように再度言っておきました。
    - no message -
Track Back
 2010/11/12
サポート
インターネットに接続出来ないとの事でサポート。


ルータのリセットは実行したらしいが変化なし。

それでダメならハードウェア的なものだろう。

現地で見てみると・・・ルータのランプは電源以外消灯している。

リセットしても変わらないらしい。


試してみると、確かに変わらない。

ハードウェア的な故障という可能性もある。

再度リセットして PC のところへ行って立ち上げる。

ルータと PC は無線接続なので距離がある。


すると、PC が無線の電波をキャッチしている。

当然の事ながら問題なくインターネットに接続可能。

ルータのところへ戻ってみるとランプは正常。

Y!BB は専門外なのでよく分からん。(ぉ


とりあえず様子見という方向で完了してみた。
    - no message -
Track Back
 2010/10/31
再生不可?
前の PC で見る事の出来たファイルが今の PC では見る事が出来ないという。


サポートされていない云々みたいなメッセージが出る。

コーデックが足りんのか?

今の PC の OS は WinXP だが・・・前のは何だったっけかなぁ?

Win98だったかなぁ?

だが、何であれ .mpg なら WMP で問題なく閲覧出来ると思われるのだが謎である。


で、そのファイルが入った CD-R を借りて来た。

中身を見てみると .mpg ファイル。

Rielor の WinXP 環境では何の問題もなく再生・・・あれ?

再生は出来るが微妙に引っ掛かる場所がある。

どうも CD-R を上手く読めていないようだ。


Melcess を立ち上げて検証すると特に問題はない。

ただ、Melcess はコーデックがどうなっているか分からんからのう。

Rielor の方はほとんどデフォだったハズ。


試しに、Rielor で CD-R にコピーしようとするとエラー。

これは・・・ドライブがアレなのか?(汗)

だが、CD も録画した TV の DVD も問題なく再生出来る。

となると、CD-R の中身に問題がある可能性もあるのか。

確かに・・・私が焼いたファイルではないからのう。


その辺りを含めて検証しないとならんようです。
    - no message -
Track Back
 2010/10/22
軽サポート
ちょっと PC を見て欲しいとの事でサポート。


内容的には特に問題があるという訳でもない模様。

このところ頻繁にあるアップデート類。

このままアップデートを続けてよいものだろうか?

まぁ、そういった雰囲気な話です。


アップデート云々と出たら出来る限り避けていた模様です。(笑)

そういった用心深いところは評価出来る。(そうなのか?

何か出たらクリックしてウイルスに感染・・・なんて場合よりはよいでしょう。(^^;


よって、特に問題なく作業完了です。
    - no message -
Track Back
 2010/06/18
セクション違い
事務所から内線で HELP 要請。


特定のメールが spam 認定されるという。

たぶん、ウイルス対策ソフトの設定だろう。

ちょっと見てもらえないだろうかとの事。

セクションが違うと思うぞ。(^^;

専門のセクションで何とか出来ないレベルでもあるまい。

手が空いていたので見てみる事にしたが。(ぉ

事務所を通る際に専門のセクションを見てみたが・・・面子が揃っている。

呼ばれた意味が分からんが、引き受けたからには見てみないとならん。


ただ、イマイチ気分が乗らない。

というのも、私が常用しているソフトウェア環境ではないからだ。

メーラーが OE でウイルス対策ソフトがウイルスバスターであるのは分かっている。

行ってみると・・・ノートパソコンでマウス無しといった環境。

なかなか器用な集団のようだ。

何とか操作出来るが・・・私の場合は機動性が落ちる。


メーラーを見てみるとトレンドマイクロ印のツールバーがある。

安全メールとして報告を押したら受信トレイに移動した。

これで学習していると思うのだが・・・聞いてみると過去に試したらしい。

それならば許可リストに叩き込んでおこう。


許可リストを見てみると・・・やけに多く入っている。

アドレス帳からインポートしたようだ。

当該メールの差出人をアドレス帳に登録しようとしたら登録済みと出る。

普通なら spam 認定されないハズだが、念のために再度設定を掛けておく。

試しにメールを送ってもらうと・・・問題なく受信トレイに入った。

イマイチ原因が分からんが、再設定が良かったのだろうか?


まぁ、問題が解決したのでヨシとしておこう。
    - no message -
Track Back
 2010/01/04
セットアップ
以前購入していた PC のセットアップの仕上げ。


ぢつは、12/30に設置していたんですがね。

データ移行の残りの作業を実施。

LAN 経由なので大きな問題はない。

ひかり電話なのでルータが入っているんですわ。

LAN ケーブルがあれば OK です。

LAN ケーブルを持って行くのを忘れましたけど。(ぉ


まぁ、ONU から一旦外してしまえば何の事はありません。

と思ったのだが、LAN ケーブルの1本くらい転がっているような気がする。

ADSL から変更したハズだから残っているカモしれん。

聞いてみると・・・この中を見てと出された箱の中に2本あった。

ケーブル類は保管しておくように言っていたのが役に立ったわ。

という事で、LAN を構築しておいたのが12/30の話。(ぉ


諸事情で中断せなならん事になりまして、メールデータの移行はしていませんでした。

メールに関しては頻度が少ないようなので、古い PC にてやってもらうという方向。

大体・・・画像とメールくらいだろうと思いまして画像に関しては完了。

他に何か残しておくデータをリストアップしてもらっておりました。

リストを見ると・・・ドキュメントファイル類が少々。

つまり、メールデータとドキュメントファイル類の移動で OK という事です。

ほとんど前回移動していたので問題なく終了。

これで一通り完了したようです。


普通の家にも LAN ケーブルは転がっている可能性があるという事ですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/12/09
続・電源投入不可?
前回、何の問題もなかったのだが・・・症状が再発したとの事。


こうなると電源のスイッチ自体か・・・その周辺のホコリとかかな?

という事で、見てみると・・・問題なく起動する。(^^;

だが、スイッチを押した感触がイマイチな気がするねぇ。


試行しているうちに、今回は症状を確認出来た。

スイッチを連打したら起動するところを見ると予想通りのところカモしれん。

とりあえず、分解してスイッチをむき出しにしておいた。(ぉ

試してみると、なかなかと良い感じで動作する。

応急処置なのでこれで我慢してもらおう。


応急処置というのはどういう事かというと・・・ニュー PC をその場で発注した。

以前からそろそろ買い換えましょうという話にはなっていたんですわ。

前回もその話をしまして、見繕ってくれという事になっておりました。

で、DELL でオンライン見積もりをしてそのまま購入となりました。


それにしても、安いヤツでスペック的にはうちのマシンくらいのモノになるんですな。

うちもそろそろ考えないとならんのかねぇ?(^^;

その辺りは今回は置いておきますが・・・出物をお持ちの方はご一報を。(ぉ


問題は、OS に何を選択するか。

色々と考えたのですが、アプリケーションの関係もありまして WinXP にしました。

Win7のダウングレード権を行使です。

これならば気が向いたら Win7に出来ます。

ただ、この選択だと Win7 64bit になるのが微妙な感じだったんですがね。

まぁ、たぶん WinXP のまま使うでしょうから大丈夫でしょう。(^^;


ダウングレード権を行使したのとモニタを変更した以外はデフォです。
    - no message -
Track Back
 2009/12/08
電源投入不可?
PC の電源が入らないと入電。


聞くところによると・・・一瞬モニタに何やら映るがマシン自体は起動しないそうな。

こういった症状は実際に見てみないと何とも言えん。

という事で、実機を確認。


何やら色々と弄った形跡がある。

おそらく、数名の人が弄ったのだろう。

正直なところ、あまり弄って欲しくない。

弄るなら直してくれ。(ぉ

私が行った時点で、何を弄ったのか聞いても本人は分からんのだから。(^^;


モニタの電源が入っているのを確認して・・・とりあえず、電源ボタンを押す。

ボタンを押した感触はあるが・・・何の反応もない。

早い話が電源ユニット自体が通電していない。

電源に付いているメインスイッチ?を見てみる。

○マークと−マークがあるのだが・・・どっちが ON なのか未だに分からん。(^^;

とりあえず切り替えてスイッチを入れると何事もなく起動した。(汗)


どうやら−マークが ON のようだ。

という話で終了かと思ったのだが・・・ココは誰か弄ったらしい。

最初は−マークになっていたそうな。

どうでも良いが、元通りにしておいて欲しい。


起動した感触を見ると・・・異音等は出ていないし問題ないっぽい気がする。

そこでシャットダウンをしてもらう。

もう一度電源投入してみて判断しよう。

バックアップという概念からすると、起動したのだからその時点で行うべきなのだがね。


シャットダウンも無事終了。

電源の音も消えたし・・・あれ?電源ランプが点灯している?

スペースキーを叩くと起動した。(^^;

終了時に間違ってスタンバイを選択していたのだろう。

終了を選択してシャットダウンすると問題なく電源が落ちた。

電源投入をすると何の問題もない。


スタンバイ状態で電源スイッチを押すとマズイのか?

という事はないだろうねぇ。(^^;

休止状態なら・・・電源スイッチで復帰するから問題ないか。

よく分からんが、とりあえず動作している。

面倒なので検証はしませんでしたが。(ぉぃ


今回の件は、シャットダウンではなくスタンバイになっていたのが原因。

と言いたいところなのだが・・・たぶん違うだろう。

原因ではなく要因になっていた可能性はあるが。


気になる点は、ワイヤレスマウスを使っていたという事。

これは私が用意したモノでもないし、セットアップしたモノでもない。

レシーバはワイヤレスなので USB 接続です。

この辺りで何らかの問題が出ている可能性は否定出来ない。

私が PC を見た時には外してあり、起動した時に差したんです。

その辺りは一応指摘しておきました。

とりあえず様子見という方向です。


問題なく動作しているようだったからぃぃか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/11/19
メールサポート?
携帯にメールが着弾。


本文:パソコンが動かないどうしたらいい?

これは暗号か?

返信:手で運べ。

と打とうと思ったのだがやめておいた。(ぉ

返信:電源切って入れ直し。


本文:どこにあるかわからない。

返信:電源入れる時のボタン長押し。

本文:復活した。


電源切断は通常なら電源スイッチでやらないからのう。

その辺りも分からんか。

まぁ、直ったのでヨシとしてもらおう。


本来ならどういった状況か確認してタスクの状態とかを見て判断すべきだろう。

だが、初心者がそこまで出来るかは疑問だ。

それに、私はその PC がノートなのかデスクトップなのか分からない。

勿論、OS やスペックすら分からない。

説明を求めても答えを得る事が出来るかも疑問である。

ある意味、適切な処置だったのではないかと思う。


それにしても、これだけの短文で・・・てきとうに答えて直るのはラッキーである。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/08/18
IE8 と OE
IE8にしたら OE が使えなくなったとの事で見てみる。


メールを読むボタンをクリックすると・・・MSN のアカウントを作成云々とか出る。

メーラーの関連付けでも変わったのか?

インターネットオプションをみてみるがそうでもないっぽい。

OE 単体では起動出来る。


Web で情報でも検索するか・・・と思ったところ依頼主が IE8が使いにくいので戻したいとの事。

タブブラウザですし、使い勝手も変わって抵抗があるのだろう。

まぁ、一番手っ取り早い方法なので・・・サクッとアンインストール。(ぉ

従来通りの使い勝手になったので一件落着。


なのだが・・・IE8の場合の解決方法が気になるので軽く検索。

公式系の情報はないのだが・・・似たような事例はあった。

インターネットオプションで OE が選択されている場合は・・・

一旦、他のメーラーにして OK をクリック。

しばらくしてから 再度 OE にして OK をクリックで行けるらしい。

また、関連付けがなかなか直せない場合。

デスクトップのアイコンからではなく、スタートメニューから起動してみる。

こういった手法があるそうな。


私が試した訳ではないので何とも言えませんがね。

ただ、どうも関連付け辺りに問題があるような気もしないではないねぇ。

マシンスペックとかも問題あるのカモしれんが。


うちは両方使っていないので、こんな事例があるとは思いませんでした。(^^;
    - no message -
Track Back
 2009/05/12
RAM ドライバ
業界の人から DVD-RAM の書き込みがおかしいと相談を受けた。


記録中にエラーが出るそうな。

ぢつは、数日前にメディアの検証依頼を受けて検証していたが異常なし。

RAM ドライバを最新版にして様子見をしていた。


はて、心当たりの手は打った。

環境構築時のドライバ導入ポイントの問題か?

一旦、削除して再度導入かと思ったところで気が付いた。

RAM ドライバは Dual CPU は非対応だったハズ。

DP400に Xeon という環境です。

# 帰宅後、公式を見たらマルチ CPU システムには対応していませんと記載がありました。

環境によっては問題なく動作するんですけどね。


となると、パケットライトソフトを使うという手法もあるかねぇ?

私は使った事がないので何とも言えませんが。(^^;

まぁ、XP Pro なので OS 標準でもサポートしているんですがね。

FAT32だけだと思うけど。


それよりも別のマシンで使った方が、用途的に便利カモという結論になりましたが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/03/14
続・サルベージ
昨日のノートパソコンを弄る。


CRT に接続するにしても・・・現状を把握せなならんという事で電源投入。

Fujitsu のロゴがしっかりと見える。

ん?と思っていると・・・Win XP のロゴが出て来た。

VGA レベルでは問題ないのか・・・Windows レベルでのトラブルかねぇ?

過去に経験があるんですが、グラフィックのチップ辺りの問題っぽい感じでした。

CRT に接続しての作業は無理カモしれんねとか思っていると・・・ようこそ画面。

何事もなく起動しました。(汗)


となると、原因はまるで分からん。

軽く弄った感じでは正常動作としか言えない。

何はともあれ画像データを拾い出しておこう。

大抵の人は、マイ ピクチャに投げてあるので確認すると1GB くらいある。

移動するのも面倒なのでそのまま Combo Drive を使って CD-R メディアにバックアップ。

2枚使う事になるが、それが一番手っ取り早い。

ディレクトリ単位でバックアップすると、比較的分かりやすい構成になるから問題ないだろう。


Win XP だと標準でサポートしているが、ライティングソフトが入っていない事はないだろう。

探してみると、Drag'n Drop が入っていた。

使った事はほとんどないが。(^^;

まぁ、その辺りは感性で何とか出来るので・・・サクッと焼いて作業完了。

サルベージというよりバックアップという作業内容でした。


これくらいのサポートなら簡単なんだがのう。
    - no message -
Track Back
 2009/03/13
サルベージ
ノートパソコンを預かってきた。


まだチェックしていないのですが・・・液晶が映らないらしい。

起動音はするそうな。

確か、砂嵐みたいな感じで映るとか言っていたなぁ。

液晶・フレキ・グラフィックチップの辺りといったところか。


今回の内容は修理ではなく、データのサルベージ。

デジカメ画像の救出です。

起動音がするというので他の機能は生きていそうです。


A4ノートパソコンなので変換アダプタを取り付けて接続するか。

と思ったんですが・・・CRT に接続すれば映るカモね。

Combo Drive 搭載っぽいから、そのまま CD-R にでも落とせるような気もしないではない。


ウイルスが入っていない事を祈ろう。(^^;
  • G兄
    欲張ってへんな解像度設定しちゃったとか?
    (2009-03-14 09:09:47)
  • 山銀
    それが何事もなく起動したという。(^^;
    (2009-03-15 00:52:28)
Track Back
 2009/01/11
セットアップ
本日はパソコンサポート。


今回の内容はこんな感じ。

新ノートパソコンのインターネットへの接続を無線で。

それに伴い旧ノートパソコンのインターネットへの接続も無線で。


購入した本人は何も分からんので現物を確認。

新ノートパソコンは IEEE 802.11b・g 内蔵タイプ。

旧ノートパソコンは無線系は何もない。

ISP は Y!BB でモデムレンタル済み。


現状を把握したところで家電量販店へ。

IEEE 802.11b・g の無線ルータと PC カードのセット品を購入。

これで2台接続出来る環境が出来るという計算になる。

無線ルータは BUFFALO のモノを選択。

BUFFALO が一番無難だろう。


戻って来てセッティング。

とはいっても、CD-ROM を突っ込んでウイザードに従って AOSS を使うだけだが。(ぉ

PSP・Wii も使いたいとか言っていたので AOSS が一番簡単だと思う。


それにしても、無線の設定って簡単になったんですなぁ。

うちもコレを購入しようかとか思ったり。

以前は何かと面倒だったんですがね。


セッティングに関しては何の問題もなく終了。

インターネットへの接続も問題ない。

新ノートパソコンは、メーラーの設定とウイルス対策ソフトをインストールして完了。

旧ノートパソコンは、PC カードのデバドラを組み込むのが追加されるくらい。

こちらも問題なく完了。

ついでに PSP も設定したが、Wii は調子が悪いらしく設定中止。

全作業を無事完了したので終了となりました。


新ノートパソコンは、Core 2 Duo にメモリ2GB 搭載しているので Vista も結構動く。

普通の人が使うパソコンでこれくらいのスペックになっているんだねぇ。

メモリ2GB ってのも普通になったか。


でだ、ルータの箱に記載してあったのだが・・・セットアップサポートってのがある。

パソコン1台あたり \9,800- だそうな。

有線だと \8,000- なんだって。


これが本職だったら結構稼いだね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/09/21
完全スキャン
携帯にメールが着弾。


画像が添付されていて、1時間くらい経過してもこんな状態のままという。

見てみると・・・ウイルスバスターのダイアログのようだ。

たぶん、完全スキャンを実行したんだろう。

私は使った事がないので分からんのだが。(^^;


聞いてみると、実行するのをクリックしたようだ。

こういうのって、結構時間が掛かるんだよね。

PC を使うようならキャンセルして後日実行。

使わないようなら放置しておくようにアドバイス。

どうやら5〜6時間掛かって終了したようだ。


ウイルスは PC に詳しくない人の方が感染する確率が高い。

っていうか、感染しているのも知らないだろう。(汗)

そういった意味では自動実行みたいなのは予防策としては有効でしょう。

ただ、もっと分かりやすくしてやった方が良いでしょうな。

何時間くらい掛かるか分かるとか。

そうぢゃないとこういった問い合わせが来ますので。(^^;


携帯で撮影してメール添付というのも分かりやすくてぃぃね。
    - no message -
Track Back
 2008/05/06
押しかけサポート
何やら今まで動作していたソフトが変な挙動をするとのサポート依頼電話。


モジュールが足りませんとかいうエラーが出るそうな。

それと、印刷プレビューの印刷範囲の枠がずれているそうな。

ソフト名を聞くと・・・聞いた事のないソフト。

それは使った事がないから分からんのう。


再インストールは試したが変わらないらしい。

アップデータを適用したか聞くと・・・それはやっていないそうな。

それぢゃぁそれを試してみてくれと言うと・・・これから実機を持って行っても良いかと。

ノートパソコンはそういった使い方が出来るから仕方がない。

本来の使い方とは全く違うが。(^^;


見てみると Vista 搭載のノートパソコン。

どうもインターフェースが違うので使いにくいように感じてしまう。

で、とりあえずアンインストールして再インストールするが変わらない。

っていうか、何かしようとすると許可を求めて来るのは何とかならんのか?(^^;


これはアップデータを適用してみた方が良いね。

という事で、うちの回線に繋いでダウンロード。

うちの通常のネットワークとは別の IP の方を使う。

# VoIP アダプタ側の LAN に接続するだけですけどね。

で、サクッとファイルをダウンロードしてインストール。

アップデータを適用してアプリを起動すると問題なし。


印刷プレビューの方はプリンタの設定を変更すれば解決出来るレベルみたい。

プレビューで見る感じでは問題なく出来ましたので。

実際に印刷していないのでプレビューが信頼出来るかは分かりませんけど。(ぉ


とりあえず、サポート完了です。
  • らんぷ
    原因は簡単です!
    ゲイシだから♪(爆
    多分、何かした時に欠落したか、WindowsUpdateかなにかで持っていかれたんでしょうね。
    (2008-05-08 04:38:40)
  • 山銀
    その可能性はあり得る。(ぉ
    (2008-05-08 06:42:00)
Track Back
 2008/04/26
1件でサポート2台
仕事帰りに S氏宅まで。


GyaO 閲覧不可問題の件である。

会議で前回流れたんですわ。

他にも息子さんが何か聞きたい事があるそうな。


で行ってみると・・・息子さんが DynaBook を持っている。

ネット通販にて中古で購入したらしいが起動しなくなったそうな。

過去に似たような機種を弄ったような気がするが別物である。

スペック的には同じような気がするが。


見てみるとブルーダンプの STOP エラー。

どうしたらそうなったのか聞くと・・・起動時に電源ケーブルが抜けたらしい。

普通はバッテリー駆動するハズなんだがバッテリーがダメになっているそうな。

ケーブルが抜けると最短1分とかで電源が落ちる。

エヴァンゲリオンみたいやのう。

# 最大出力で1分・ゲインを使って5分くらい。

うちの会社用ノートパソコンもそんな感じになっているが。(ぉ


CHKDSK で F オプションを付けて実行してみるにょ。

みたいな感じの英文が並んでいるからデータを飛ばしたのだろう。

再インストールするしかないね。


で、この DynaBook だが B5サイズなので CD-ROM ドライブは無い。

持っているか聞くと外付けの DVD マルチドライブしかないらしい。

USB 接続でブートは無理だと思うと言うと、PC カードでも試したそうな。

どんなカードか見せてと言うとケーブルを友人宅に忘れて来たらしい。

それではどうにもならんから今回は見送り。


ところで、CD-ROM ドライブは PC カードを差すだけで認識したっけ?

Autoexec.bat や Config.sys を弄った気がする・・・のは Win9x 系か。

今回の OS は Win2k なのでどうなんだろう?

そういえば、前回 DynaBook を弄った時にモードを16bit にしたような気がするのう。

その辺りが関係するのカモしれんね。

まさか、USB カードというオチではないだろうなぁ。(^^;


という事で、デスクトップマシンの方を見てみる。

確かに GyaO は閲覧不可っていうか・・・プレイヤーが黒いまま。

しかもそのまま CPU 占有率100% になる。(汗)

これは他の動画も閲覧出来んだろうと聞くと・・・やはり無理らしい。

DRM 辺り云々という問題ではないね。

こちらも再インストール濃厚だろう。


そんな時、Java の自動アップデートが掛かったので実行してみた。

するとインストール失敗となる。

Windows Update を実行してみるとファイルが表示される画面さえ出ん。(汗)

Windows インストーラ 3.1と正規品認証プログラムさえ弾かれる。

そこで手動にて実行するとファイル数が表示されるまでになる。


が、その数が重要な更新だけで90個くらいはある。

追加の方は10個くらいはあるから計100個くらいか。

って、この状態は WinXP SP2インストールした時点の数くらいぢゃないの?

この状態で帰って来たハズなんだがキャンセルしたのカモしれん。

次回のサポートは考えないとならんのう・・・受けない事にするか有料にしよう。(ぉ


とか思っていると、Windows Update のファイルが全て弾かれるという謎の状態。(汗)

このままでは脆弱性を含めて何かと問題がある。

再インストールする事を決定。

必要なファイルをバックアップするように伝えて終了です。


有料年間契約を結んでもらわんとならんな。(ぉ
  • nanayaku
    >CD-ROM ドライブは PC カードを差すだけで認識したっけ
    「ケースbyケース」ですね。
    「純正の対応機種なら大丈夫だけど、他のはだめ」とは言いつつも、たしかCASIOのFIVA?用は使えたとか
    Win2K、XpでもPCカード接続の際はminiポート接続用のドライバーが必要になる場合があります。
    以前にSS3480とかにOSをSetupした際は、既にDOSの呪文を忘れかけているので、
    HDDを外して他の機種でWinMEをsetupして、
    必要なドライバー類とWIN2Kのi386なFILEをCOPYしておいてからHDD戻して
    といった「力業」でしのぎましたが・・非効率的ですね
    (2008-04-27 11:40:48)
  • 山銀
    >ケースbyケース
    やはりそんな感じでしたか。
    中古購入時の典型的なトラブルの例ですからねぇ。
    再インストールの事とか考えていないとこういった展開になります。
    起動しているうちに CD ブートか FD で再構築環境を作成しておくべきなんですがね。
    私の手元にサポートが来ない事を祈ります。(^^;
    (2008-04-27 23:23:44)
  • らんぷ
    私もDynabook持ってますよ。
    ちなみに、型番にもよるけど、USBブートできる機種もあります。
    ウチのSS2120はUSBブート可能です。
    PCカードの場合は、nanayakuさんが書かれているとおりケースバイケースですね。
    ただ、多くの場合、ドライバを必要とします。
    (2008-04-29 09:01:54)
  • 山銀
    >型番
    Pen!!!/500MHz だったような気がするので USB は無理かなぁと。
    ドライバが必要なら FD ブートで CD 認識させてとなるのかな?
    以前、同等機種を再インストールした時は純正 CD-ROM があったのでサクッとリカバリ完了でした。
    このマシンには近寄らないようにしよう。(^^;
    (2008-04-29 10:46:49)
  • JIVE
    スペック・形状から判断する限りではDynabook SS 34x0(PentiumIII 500MHzであればSS3440)ではないかと思いますが、光学ドライブからブートするには純正品(PCカード接続)または拡張ユニットの内蔵ベイが必要になりますね。純正のPCカードはI-O DATAのCBIDEシリーズOEM品ですが、通常のCBIDEでも起動可能であるかは検証していませんので何とも。
    (2008-05-01 06:35:09)
  • 山銀
    なるほろ・・・純正品が必要ですか。
    なぜか CBIDEIIA なら所有しておりますがやってみないと分からないですな。
    FD ブートしてから CD-ROM 認識させるという手法がありますが・・・Win2k ではやった事がありません。
    なるべくなら触らないようにした方が良いみたいですな。(ぉ
    (2008-05-01 06:45:56)
Track Back
 2008/04/13
設置設定
新規マシンの設置設定のサポート。


とりあえず、マシンを1F から2F に運ばないとならん。

本体と思われる箱に私のノートパソコン等の手荷物を乗せて持ち上げる。

その瞬間にガラスの腰が。(汗)


椅子に腰掛けている分には何ともないっぽい。

立ったり座ったりが宜しくない模様。

明日からの仕事は無理カモしれん。(^^;


ただ、サポートに関しては出来ない事もないので続行。(ぉ

新規なのでセットアップは問題ない。

Windows Update が厄介なだけである。(^^;

ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2007を所有していたのでインストール。


マシンの OS は WinXP Home で Core2Duo E4500 搭載でメモリは1GB という構成。

この構成で何処のマシンか分かりそうなので・・・あえて記載しない。(ぉ

エントリータイプとはいえなかなかと良い動きをする。

ウイルスバスターを入れてから若干遅くなったが仕方あるまい。

普通の人が使うには十分だと思う。

用途的にもインターネットだしね。


それにしても、20inch ワイド液晶モニタは作業領域が広い。

色的にも問題がなかったし・・・ここまで液晶モニタは進化していたのか。

うちも導入したいのうと思ったり。


ネット回線は諸事情で無線 LAN にした方が便利なので構築。

デスクトップタイプなのでどうしようかと思ったが・・・USB タイプのモノが簡単そう。

BUFFALO の WLI-U2-G54HP にしたのだが簡単にセットアップ出来ました。

親機が IEEE802.11b のみの対応なのが残念だが仕方ない。


旧マシンからのデータ移行は LAN でと思ったんですが・・・

リムーバブルディスクの方が早い程度なのでそちらで実行。

必要なのはメールデータだけでした。


仕上がってみると、なかなかと良い感じ。

購入した本人が一番驚いていましたがね。(^^;

旧マシンより3倍以上高速との言葉。

マシンは赤くないけどね。(ぉ


最近サポートしたマシンでは最速環境ですな。
    - no message -
Track Back
 2008/03/29
数字に変更なし
本日はサポートが2件。


と思っていたら朝一で携帯に着信。

ウイルス対策ソフトの期限が切れそうだとの事。

ネット経由で更新出来るのでその場で方法を指示。

その後連絡がなかったという事は上手く出来たのだろう。


で、業務終了後に S氏宅へ。

という予定だったのだが・・・急遽ミーティングが入ったとの事で中止。

この件は持ち越しになりました。


帰宅後に最終サポート。

こちらはサポートというか PC 購入というのが正しい。

説明しながらサクッと購入して完了。

ただ、ブツがないのでセットアップは持ち越し。

時間の関係上、来週辺りになるのかな?

予想通り私がやるみたいですが。(汗)


という事で、サポート予定2件という数字は変わらず。(^^;
  • らんぷ
    PCもサクッ!と購入を決めてくれるとラクですね。
    散々悩んだ挙句に断られると。。。(略
    (2008-03-30 21:57:17)
  • 山銀
    >購入
    実質「おまかせ」状態だったので、ある意味楽ではありました。
    ただ、コレを選んだのに調子が悪いとか言われると困りますが。(^^;
    (2008-03-31 02:44:12)
Track Back
 2008/03/28
サポート予約
GyaO 閲覧不可に関するサポート依頼が入った。


明日の仕事帰りに見て欲しいとの事。

上手く逃げていたがそろそろダメっぽいねぇ。(笑)

実機を見てみる事にするか。


で、その件を決定したすぐ後に・・・もう1件サポート依頼。

私はサポートセンターかい!(^^;

これも以前からのヤツ。

1件サポートが入っている事を伝えると・・・後でもぃぃと言う。

が、延ばすのも面倒なので時間差でやる事にしてみた。(ぉ


GyaO 閲覧不可の S氏宅のマシンは、子供達が弄るので訳が分からん。

DRM 辺りを見てみてダメなら再インストールだな。

WMP11や IE7が入っていたら問答無用で再インストールにするか。(ぉ


別アカウントで入って上手く行けばそちらで逃げられるのだが・・・難しいだろうねぇ。
    - no message -
Track Back
 2008/02/27
USB FDD
K氏に USB FDD の価格帯を聞かれた。


答え:案外高いですよ。

私の周囲の大抵の方々は安く値踏みする。

おそらく2k-yen くらいと思っているのだろうと推測。

聞いてみると、やはりそのくらいと思っていたらしい。

中古で買えるかどうかってところぢゃないですかねぇ。


0.7k-yen くらいで買えないか?

答え:無理です。

仮にあったとしましょう。

それだとたぶんジャンク扱いでしょう。

そして・・・うちの辺りでは入手出来んから送料が掛かります。


一応、価格は無理としてメーカー問わずで探してはみますと答えておきましたが・・・

期待に応えられるよう価格で見つかるとは思えん。

まぁ、あまり本格的に探すつもりもありませんが。(ぉ

ただ、USB FDD が余っていて仕方がないという方がいらっしゃいましたら御一報を。

いないでしょうけど。(^^;


で、なぜに FDD を欲しがるのか?

最近のノートパソコンだと標準搭載されていません。

デスクトップモデルでも搭載していないものもあります。

そういったマシンを購入した。


が、うちの会社は FD がデータ受け渡しのデフォとなっている。

FDD がないと自宅でデータを見る事が出来んし会社にも持って行けない。

と、こういった図式になるんですな。

マシンの使い方を考えないで購入した典型的な例です。(辛口


近年は、普通に使っていると FD は使わないんですけどね。
  • JIVE
    あと数時間早かったら手頃な品があったのですが…。

    出かけたついでに寄ったケーズデンキでImationの箱入りが1,980円だったんです…。手持ちではまだ3台ほどあったはずなのですが、何故か今すぐ取り出せる位置にあるのは1台だけだったりします。
    (2008-02-28 06:35:40)
  • nanayaku
    ウー、1週間早ければついでに購入できたかも。
    秋葉で最安0.5k円(保証なし)ですが。。
    IBMの中古なら1k円で供出します。(要らんか (-_-) 今度の発送時に同梱で
    (2008-02-28 09:03:03)
  • 山銀
    >あと数時間
    >1週間早ければ
    微妙なタイミングだったようで。(^^;
    つーか、持っている方がいらっしゃるってところが凄いですなぁ。

    nanayaku さんのところにもありましたか。
    丁度ブツの発送がありますので同梱という方向でお願いしたいです。m(_ _)m
    (2008-02-29 06:59:23)
Track Back
 2008/02/26
GyaO 閲覧不可
S氏から GyaO が見られないとのサポート依頼が。


答え: 見ないでください 。(ぉ

それ以前に私は GyaO を見ていないんだが。(^^;

つーか、何をしているか分からんマシンのトラブルを聞いて原因を把握。

即答で説明出来たら転職出来ます。


「GyaO 見れない」というワードで検索すると結構 Hit しますね。

軽く見てみると・・・DRM・WMP・IE7辺りが問題となっている場合があるっぽい。

が、どうやら実機をみないと何とも分からんようだ。

そのうち行かないとならんかのう。

面倒だったら再インストールだな。(ぉ


こうしてみると、最初の答えが一番的確なのカモしれん。(笑)
    - no message -
Track Back
 2008/01/19
サポート完了
NTLDR is Missing が発生したマシンのリカバリが完了したので会社帰りに納入。


後は無線 LAN の設定だけだから自分でやってと投げる。

が、設定していってくれと言うので設定。

予想通りではある。(笑)


PC カードを突っ込みドライバディスクを入れるだけなんだが。(^^;

後はネットワークが発見されるのでそこに接続すれば良い。

ただ、セキュリティーをどうやって設定していたのか忘れていたのが心配ではあったが。(ぉ


で、ネットワークに接続しようとすると・・・WEP キーを入れろと出る。

だが、WEP は設定した記憶がないし・・・入れなければ当然接続出来ない。

これはマニュアルの何処かに記載してあったかな?

という事で見てみると・・・本体底面に記載されているという。

で、そのキーを入れて接続完了。


接続してしまえばルータが勝手に設定してくれる。

インターネットにも接続出来るハズである。

一応インターネットに接続出来る事を確認して完了。


後は自分で壊さない程度に弄ってください。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2008/01/18
続・NTLDR is Missing
通常の OS ディスクがあるなら回復コンソール経由での作業で行けると思う。


CD ブートで回復コンソールを起動。

Ntldr・Ntdetect.com・Boot.ini 辺りのファイルをコピー。

こんな感じの作業でたぶん大丈夫なハズ。


だが、最近のリカバリーディスク形式のモノはこれらのファイルを単独で持っていない。

イメージで持っているんですな。

その代わり、再構築は30分程度で行けます。


回復させる事はたぶん出来ないだろうと思うが作業をしてみる。

FD 6枚を使ってブートディスクを作成。

ブートして回復コンソールに入る。


一応ファイルを探してみるが・・・ディスクの中には入っていない。

ブートディスクの中にもありません。

Fixboot と Fixmbr を試すくらいしか出来ん。(^^;


これで修復する可能性は低いだろうなぁと思いながらリブート。

結果的には症状は変わらず。

という事で、サクッとリカバリーさせてもらいました。

再インストールで対処の方向で決定していましたので問題ありません。


メーカー製のマシンユーザの方。

OS が動作しているうちにファイルをバックアップしておいた方が宜しいでしょう。

Ntldr・Ntdetect.com・Boot.ini なら FD に入ると思います。

FDD が無い場合は・・・FD 6枚とバックアップファイルを同梱。

そんな感じのブート CD を作成した方が便利でしょう。


今回の場合でしたら別の HDD に OS をリストア。

そこから必要なファイルを抜粋。

HDD を戻しブートディスクで起動して修復コンソール。

ファイルをコピーして再起動。

別の HDD の内容はフォーマットする。

こんな感じの手順ならライセンス的には問題ないのではないかなぁと思います。

詳しい事は MS に聞いてみないと分かりませんが。(^^;


ただ、コマンド叩かないとダメですので多少の知識は必要です。

私は再インストールが面倒なので、定期的にフルバックアップしております。(笑)

この手法もこういったケースに応用出来ます。

面倒な方には有効な手法ではないかと。


まぁ、うちの日記読者の方々には無縁な話でしょうがね。(笑)
  • 山銀
    このカテゴリと全く関係ありませんが・・・新規で日記をアップ出来ません。
    しばらくお待ちください。
    これが投稿出来ていれば・・・ツッコミは OK なんですがね。
    (2008-01-22 07:25:36)
  • らんぷ
    テストも兼ねて投稿
    別のHDDへのOSのリストアはライセンス上OKです。
    前のディスクに入っているOSが別のマシンからブートできなければ問題ありません。
    まぁ悩むよりもリカバリが一番手っ取り早いですね(w
    もちろん、OSのイメージがあってナンボですけど(汗
    (2008-01-23 06:11:42)
  • 山銀
    やっぱりOKでしたか。
    ブートの可否が問題だったと記憶しておりましたです。
    この方法以外だと Ntldr・Ntdetect.com・Boot.ini を抜き取る事が出来ないみたいなんですわ。(^^;
    (2008-01-24 05:31:34)
  • 山銀
    ■ 業務連絡 ■
    とりあえず、応急処置として掲示板に日記をアップしておきました。
    ただ、リンク元の限定が掛けてありますので、本社トップページからしか入れません。
    アドレスは右サイドバーにありますのでそちらからどうぞ。

    現状は、新規投稿不可だがツッコミは可能。
    投稿画面には入れますが「鯖が見つかりません」エラーが出て投稿出来ず。
    という感じです。(^^;
    (2008-01-24 06:21:19)
  • G兄
    あれ、まだ投稿できない?
    (2008-01-24 06:57:47)
Track Back
 2008/01/16
NTLDR is Missing
携帯にサポート依頼の電話が。


という事で、会社帰りに寄ってみる。

症状を聞いた感じでは再インストールしないとダメかなって感じ。

ノートパソコンですしディスクと一緒に預かりに行きますよという経緯。


自宅に持って来て電源を投入してみる。

すると・・・NTLDR is Missing と出る。

その下に Press Ctrl + Alt + Del to restart ともある。

それで電話の時に、黒い画面で CTRL + ALT + DEL 云々って言っていたのね。

比較的メッセージを伝えた方だが・・・NTLDR is Missing の方が重要かと。(^^;


症状が発生したのは、某ソフトをインストールしたところ失敗したらしい。

で、そのソフトをアンインストールしたら NTLDR is Missing になったとの事。

ソフト1本でそうなるのは困ったものです。


さて、それではこの PC をどうするかですなぁ。

本人はサクッとリカバリーでも良いとの事なので問題ないんです。

ただ、リカバリ後の設定まで面倒見るのはこっちが面倒。(ぉ

救えるものなら救いたいというのが本音だったり。

上手く起動しないのならコマンドラインでシステムの復元という手法もあるんだが・・・

NTLDR is Missing となると話は別です。


さて、NTLDR is Missing とは何か?

早い話が NTLDR が見つからんというそのまんまの意味ですな。(たぶん

Ntldr・Ntdetect.com・Boot.ini 辺りのファイル。

これをコピーすれば行けるって事になるんですが・・・

こういった場合は大抵無事だったりするのが Windows です。(^^;


だが、回復コンソールは試しておかんとならんかな?

と思ったところで気が付いた。

メーカー製マシンって出来るんかいな?(^^;

リカバリーは簡単に出来るんですがねぇ・・・そういった機能というか・・・

OS の Disc 機能を持っているのかが分からん。

OS は WinXP Home だったハズなんですが、うちには WinXP Home は無いんですよね。

# 共通のような気もしないでもないんですが・・・どうなんでしょう?

緊急ディスクでも行けるハズなんですが・・・作成しているハズもないでしょう。(^^;

何か良い方法はないか?


そういった時は、まずメーカーサイトをチェックします。

マシンは Prius ですから・・・ありました

一般的な手法だ。(^^;

一応長期で借りているから色々と試してみますがね。


ただ、このパソコンなんですが・・・汚れが凄いんですわ。

出来る事なら触りたくありません。(^^;

まぁ、なんとかパソコンの掃除は終わりましたがね。


綺麗になったのでようやく弄れます。(^^;





どうやらブートディスクは MS が配布しているらしい。


この辺りと関連リンク参照という方向で。

ただ、FD 6枚必要みたいだが。

で、このノートパソコンだが・・・最近主流のように FDD は付いていない。

まぁ、うちには USB 接続の FDD があるので問題ないんですがね。

ブート出来るかは分かりませんけど。(ぉ

どうせなら、CD-R に焼く形式とかで配布して欲しかったのう。

つーか、メーカーが通常のディスクも添付すれば問題ないのだが。(^^;


ただ、この FD 6枚で起動出来たとして・・・

必要なファイルがその中にあるか分からんというのがアレ。

ブートするって事は入っているのかな?(無知


まぁ、掃除で疲れたからやるのは後日だけど。(ぉ
  • らんぷ
    最近はディスクは購入者が作りますね。
    ちなみに、起動ディスクには回復コンソールも含まれます。
    あと、XPディスクとIDがあればリカバリは(通常は)可能だと思いますよ!
    (2008-01-23 06:08:27)
  • 山銀
    >XPディスクとID
    それがあれば何の苦労もなかったんです・・・。(汗)
    最近のはイメージだけで OS の Disc は付かないっぽいんですわ。(^^;
    まぁ、キーがライセンスと言われていますから、Disc があればレンタルでも問題ないのカモしれません。
    # 詳しくは MS に聞かないと分かりませんけど。
    だが、XP Home のディスクはうちにはありませぬ。
    Pro と MCE ならあります。(^^;
    (2008-01-24 05:36:18)
Track Back
 2008/01/03
初サポート
猫吉から携帯に入電。


何やら先日設定したマシンがインターネットに接続出来ないらしい。

が、猫吉のマシンからは出来る。

タスクトレイのアイコンに、ネットワーク×印が出ている。

猫吉宅は ADSL な無線 LAN 環境。

なるほど・・・謎は解けた。


たぶん、マシンの無線 LAN のスイッチを切っているのだろう。

このマシンは前面にスイッチがありまして、無線を OFF に出来るんですわ。

何かの時に間違って触ったとかぢゃないかな?

そこを確認してもらったところ OFF になっていたらしい。(^^;

ON にしたところ問題なく接続出来たので一件落着。


新年の挨拶を含めて完了まで1分40秒程度の通話時間でした。
    - no message -
Track Back
 2007/12/24
予約サポート完了
本日は猫吉のサポート。


ミッションは新品のマシンの初期設定とインターネット接続。

マシンは NEC な A4ワイドタイプの2スピンドルノート。

OS は今販売しているくらいだから Vista です。

Vista は初めて弄るから分からんが・・・感性で何とかなるだろう。

初期設定といっても、セットアップウイザード通りに進めればぃぃだけですし。(^^;

それにしても久しぶりにメーカー製マシンをセットアップするのう。(笑)

まぁ、この辺りは特筆する事もなく終了。


次はインターネット接続。

猫吉宅は ADSL な無線 LAN 環境。

マシンはワイヤレス NIC 内蔵タイプなのでそこに接続してやれば良い。

この辺りはマニュアルに親切丁寧に記載されている。

こちらも特筆する事もなく終了。


ブラウザを起動して確認すると問題なく接続出来る。

起動時のトップページは Yahoo! をという要望なので設定。

これが噂の IE7なのか・・・使い勝手がイマイチ違うねぇ・・・というのが感想。

タブ型ブラウザなのね。


インターネットに接続したとなるとユーザ登録とかしておこう。

まずはウイルス対策ソフトの登録・・・と思ったところで気が付いた。

メールアドレス必要だよね。

猫吉は ISP と契約しているからメールアドレスは所有している。

が、これは子供用のマシン。

どうせなら別アドレスを取得した方が何かと良いだろう。


ISP は Plala なので複数メールアドレスサービスが利用出来る。

フリーチケット対象でして余っていれば実質無料で利用出来る。

余っているだろうとは思ったが・・・予想通り余っているっていうか使っていない。

サクッと申し込んでアドレスを取得。


ウイルス対策ソフトはウイルスバスターの90日版。

ユーザ登録して定義ファイルをアップデート。

後は NEC サイトに製品登録。


となれば、メーラーの設定もしておいた方が良いだろう。

デフォのメーラーは何かな?と思ったんですが・・・Outlook 2007のようだ。

Vista には OE の後継となる Windows メールが入っていたハズ。

Outlook 2007よりも子供向けかなと思ったんですが・・・取説は Outlook 2007で記載。

取説通りにセットアップしておいた方が良いだろうという事でそのまま設定。


取説を読んで色々と設定等を自分の好みに変更すれば良いだろうという事です。

その方が分かりやすいだろうなぁと。

その他の設定も、基本的に取説通りの環境にしたまま弄っておりません。


後は Windows Update をして最新の状態に。

って、すでに20個以上の Hotfix があるんですが。(汗)

まぁ、想定の範囲内の数でしたし Update を実行。(ぉ


これで一通り完了なんですが・・・今まで使っていたプリンタを使いたいと。

プリンタはキヤノン製なのでサイトで確認すると・・・標準ドライバで行けとある。

USB でサクッと繋げば完了です。

ついでに機能拡張モジュールが出ていたのでインストール。


取説を見てみると、初期設定部分が丁度終わっている計算になる。

取説を後で見るのもアレですけど。(^^;

初期設定にプリンタのセットアップを追加ってところですかな。

無意識にやっていたが丁度良かった模様です。(笑)


で、その後に・・・ついでというか猫吉のマシンも見てみる事に。

聞くところによると・・・何か遅くなって来たそうな。

で、色々と弄ってそれなりの速度まで回復。

こっちのマシンの設定の方が時間が掛かった気がする。(汗)

先に言ってくれれば同時進行したのにね。(笑)


という事で、2台分だったから結構時間が掛かったという結果。

まぁ、猫吉には世話になっているからぃぃんだけどね。

奥さんも子供達も喜んでいたようだし無問題ではないかと。


とりあえず、ミッションコンプリートってところかな。
  • らんぷ
    私も年間少ないときで2桁の数のマシンを世話しますが、大体取扱説明書って見たこと無いなぁ。。。
    大体、メーカによる特色は把握しているし、特段、何やりたいっていう目的がある人が少ないから。。。
    でも、最近は最低でもメシとか手数料もらうようにしてます。
    でないと、気楽に夜中に電話されても困る(嫁に怒られた)ので。。。
    おかげで今年は100台以下のメンテで終わりそうです。
    しかし、たったアレだけで万単位の金取る店って詐欺だよなぁ。。。
    (2007-12-26 06:49:16)
  • 山銀
    私はハード & OS 専門なのでマシントラブル以外はほとんどありません。
    Excel の使い方聞かれても困るし。(笑)
    ですから出動回数も低いのです。

    >何やりたいっていう目的がある人が少ない
    案外そうカモしれませんねぇ。
    私はマシン購入の時とかは何をやりたいのか先に聞きます。
    大抵、画像編集とか動画編集という答えが返ってきますが・・・
    実際にはインターネットがメインで、たまに Word & Excel という方が大半。(^^;

    >気楽に夜中に電話
    あぁ〜それは困りますな。(汗
    私は携帯の電源切っていますから大丈夫ですが。(ぉ

    >100台以下のメンテ
    1台1萬だったら100萬なのにね。(ぉ
    (2007-12-26 07:12:32)
Track Back
 2007/12/22
回避と変更
本日は仕事。


S氏に帰りに自宅に寄らないか?と誘われたがパス。(ぉ

床屋さんに予約入れたのよ。

ちょっと遅かったね。


たぶん遠回しなサポート依頼だろう。(^^;

確か、印刷出来ないとか言っていた気がする。

何らかのファイルが無いようなエラーが出るらしい。

で、それは MS のファイルらしく・・・プリンタのドライバを入れ直してもダメだそうな。

まぁ、これは息子さんからの話みたいですがね。

そこまで分かっていれば自力で解決出来そうな気もしないではない。

それを求めるってのは世間一般では難しいのだろうか?


たぶん、何らかの DLL ファイルがありませんみたいなエラーが出るんだろうねぇ。

だが、その表示される DLL っていうのは存在していたりするんですよね。

案外違う要因という事が多い。

そんな時は、デバドラ再インストールでそこそこ行けるハズなんですがねぇ。

ですが、以前パーティションテーブルが崩壊していたくらいです。

何をやったのか見当も付かん。(汗)


後は、結構使っているハズだから、ハードウェア的な故障も有り得る。

可能性は低いがケーブルの断線。

この辺りも視野に入れておいた方が良いだろう。


ちなみに、プリンタに関して聞かれる場合なんですが・・・全て EPSON なんですよ。(^^;

EPSON がアレだっていう意味ではありませんよ。

うちは Canon なので専門外だって事です。

微妙に勝手が違うんですわ。


連休中に携帯に入電するカモしれん。(^^;





予定変更。


猫吉のサポート日時変更。

急遽仕事になったので24日にして欲しいというので承諾。

これは比較的前に聞いていまして日記に記載していなかっただけ。


こういったキッチリした連絡というのは一般常識だと思う。

この辺りは関連事項になるかな。

# ちなみに、この時の案件は全て未着です。(汗)

私の周囲の人物の中では律儀な猫である。

そうか・・・猫なので普通だったのか。(ぉ


周囲の人達も見習って欲しいのう。
  • らんぷ
    プリンタはエプソンもキャノンも使いまして、今はキャノン。
    違いも使い勝手も多少の違いですが、普段の使い方によって選択は大きく変わりますね。
    写真メインならエプソン、テキストや資料プリントメインならキャノン。
    速度はキャノンのがはるかに速く、カラーカートリッジもキャノンのが持ちがいい。
    黒を黒として欲しい人はキャノンで、写真をふちなしきれいに印刷するなら迷わずエプソンくらいの違い。
    サポートに限らず約束と時間を守れない人は意外に多いですね。
    私は特に時間にユルイ奴は嫌いなので、そういう奴とは付き合わないことにしてますね!
    (2007-12-24 18:43:59)
  • 山銀
    私はプリンタの選択は「好み」というような認識です。
    普通の人にはほとんど違いが分かりません。(ぉ
    ただ、トラブルシューティングは使っているメーカーのがやりやすいです。(笑)
    >約束と時間
    うーむ・・・私の周囲だけではありませんでしたか。(^^;
    困ったものです。(汗
    (2007-12-25 07:16:23)
Track Back
 2007/12/14
予約
猫吉から正式サポート依頼。


パソコンを購入したそうな。

購入したのは、その店で一番売れているという NEC 製品らしい。

機種名までは分からんが・・・聞いたところで分からんだろう。(ぉ


そういえば、電話があった時に・・・NEC か富士通のどちらかで悩んでいるとか。

どっちがぃぃですかねぇ?と聞かれたので NEC と即答した覚えが。(^^;

まぁ、深い意味はないような気もするが。(笑)


23日にどうですか?とか言っていたので一応その予定という方向で。
  • らんぷ
    NECと富士通、作ってる工場同じでライン違いですので中身同じです(爆
    大体、購入するメーカ迷う人はほぼ100%その2メーカーですね。
    決まってる人は大体ソニーですから(傾向
    自作の道に引きずりこんでみましょう(マテ
    そうそう!無料でメシでもいいですが、癖になるし、一日潰す(なんだかんだで)し、拘束されるわけですから諭吉一人くらいはキチンともらわないと、そのうち誰かのように無差別級で無料だと思われるので、そこだけは注意したほうがいいでしょうね!
    (2007-12-15 18:47:36)
  • 山銀
    >工場同じでライン違い
    おや・・・そうだったんですか。(^^;
    ソニーを勧めれば良かったのか。(ぉ

    >自作の道
    「自作してやる道」になりそうな気がしないでもない。(笑)

    >無差別級で無料
    これが懸念されるところなのは確かです。
    猫吉はその辺りをわきまえているので大丈夫なんですがね。
    綺麗なおねぃさんを紹介とぃぅ方向で話をしてみよう。(なに

    ちなみに、私は会社では機械類は苦手という設定になっております。(ぉ
    ただ、OA の方とか出入りの業者さんとは専門用語でやり合っているので一部にはバレバレ。(笑)
    (2007-12-16 06:19:58)
  • JIVE
    SONYのVAIOはごく一部を除いてFOXCONN製なんですよね…。特にデスクトップはほぼ全て。富士通辺りは仕事で触ったPC(ビジネスラインの機種)が予想と違う中身だったことがありまして、コンシューマラインとビジネスラインとで違っていることがあるんだと驚いた経験もあります。まぁ、初心者の方ほど理解してくれないのですが、ブランドでPCを選んでも仕方ないってことなんですよね。
    (2007-12-16 08:32:25)
  • 山銀
    >FOXCONN
    へぇ〜そうなんですかぁ。
    まぁ、知っているブランドで選ぶというのは仕方ない事でもありますがね。
    私も知らない分野のモノですと知っているブランドで選ぶ事もありますし。(^^;
    (2007-12-16 09:05:50)
Track Back
 2007/12/13
相場
猫吉から入電。


パソコンを購入してセットアップを頼むと30〜40k-yen 掛かるの?との事。

さすがにそこまでは掛からんだろう。

セットアップと言っても初期設定してネット回線に繋げるくらいのハズ。

8〜12k-yen くらいの設定だと思ったが?


詳しく聞くと・・・奥さんが某家電量販店で相談したところそう言われたらしい。

別の業者が来るから云々という事だそうな。

勘違いなのか相場が変わったのか分からん。

ただ、サポートの重要性をある意味高く評価しているという事は分からんでもない。

無償サポートを依頼される身にとっては相場が高い程有り難みが出る。(そうなのか?


でも、その金額だと・・・ちょっとしたマシンなら買えるカモしれん。(^^;

家電量販店に頼むくらいなら私が設定してあげよう。

家電量販店に払うくらいなら私にその金額を払ってくれ。(ぉぃ


猫吉には色々と頼み事をするからのう。

そのくらいなら無償でやってやるって。

気が引けるようなら食事でも奢ってくれ。(笑)


それにしてもやたらと高額な気がするが・・・どうなんでしょうねぇ?
  • らんぷ
    大体相場は8千円から1万5千円の間で、今はセットアップ込みで販売しているパターンが多いので、普通にセットアップだけならボッタクリですね。
    ただ、たとえば光回線が無くてその工事も含めて宅内配線も引くというなら工事が必要なのでそのくらいかかるかもしれませんが、その場合は大体セットアップはサービスなはずなので純粋に工事費でなければ詐欺に近い価格かと。。。
    どちらにしても、半額で請け負うことに賛成(ぉ
    (2007-12-15 18:40:08)
  • 山銀
    やっぱり相場的には変わっていませんか。(^^;
    今度行った時に詳細を聞いてみよう。
    (2007-12-16 06:07:42)
Track Back
 2007/12/08
計算ミス
先日の質問に対する答えを持って某所へ。


URL の履歴全削除と個別削除のどちらを希望か一応聞いてみる。

両方教えてとの事。

まぁ、そう聞かれれば両方知りたいだろう。(^^;


個別削除に関しては、IEAddressEditor を解凍して FD にコピーして持参。

FDD にセットして HDD にコピー。

使い方を説明して実際に削除してみました。

使った事がないソフトだったんですがね。(^^;

シンプルなソフトでしたし、感覚的に何とかなるモノです。


説明時は当然の事ながらパソコンを使います。

そういえば・・・ノートパソコンだった。(汗)

FDD が付いていなかったらどうしようかと思ったが・・・付いていたので一安心。

解凍ソフトが入っていなかったらイヤだなぁと思って展開はしたんですよ。

# 解凍ソフトは入っていました。

展開後のファイルサイズが小さかったので FD を選択したんですよね。

で、最近のパソコンは FDD が付いていないモノがあるという事を忘れて作業したと。


今回は上手く行ったが・・・今後はその辺りも考えておかないとダメですな。
    - no message -
Track Back
 2007/12/06
履歴
質問を受けた。


IE のアドレスバーに出て来る履歴を消したいという。

なるほど・・・気持ちは分かるが、気にもしないからやった事がない。(^^;

っていうか、こういったのはレジストリに入っているハズ。

ただ、レジストリを弄るのは詳しくない人にお勧め出来ない。


で、調べてみると・・・簡単に出来る方法がある。

「ツール」→「インターネット オプション」→「全般」タブの「履歴のクリア」をクリック。

これで URL の履歴は全て削除出来るらしい。


ただ、全てですので個別指定は出来ない。

残しておきたいのがあると厄介だなぁという事で更に調査。

IEAddressEditor というフリーソフトが簡単っぽいね。

その他にも出来るソフトはあるんですが・・・このソフトは単機能。

そっちの方が分かりやすい気がする。


一応、全削除と個別削除の2通りの方法を教えておく事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2007/10/06
電源交換
緊急出動した時の処理を開始。


電源を交換すると何の問題もなく起動。

その他のデバイスに損傷はなかった模様です。

最小限の被害ですみましたな。


で、音の方ですが・・・このくらいなら問題ないとの事。

その辺りは個人差があるからね。

静かなヤツに慣れてしまうとダメなんだけど。(^^;

という事で、そのまま電源を装着して修理完了。

うちのデッドストックも捌けたし・・・双方とも無問題という結果に。


ストックの電源を購入しないと。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2007/10/04
緊急出動
携帯に入電。


PC が完璧に起動しなくなったとの事。

HDD でも飛んだかな?

という事で、会社の帰りにとりあえず様子見。


見てみると・・・パワーランプが点灯したまま。

ヤバイ予感がしてコンセントを抜いておいたらしい。

で、通電させるとパワーランプが点灯状態でスイッチを押しても無反応。

HDD のシーク音さえしない無言状態。

これは・・・と思って電源のファンに手を伸ばす。

ファンが回転している感じがしないねぇ。


という事で、筐体を開ける。

通電させてみると・・・CPU ファンが回っていないのが一撃で分かる。

電源ファンも回転していない。

電源の可能性が高いですな。

何処かの供給ラインがダメになったような気がします。

それによって、ランプは点灯するが起動しないと予測。


普通の家で電源が飛ぶかと考えるカモしれませんが・・・そのお宅の稼働時間は長い。

ほとんど毎日1日中稼働しているような感じです。

電源ユニットが飛んでも不思議ではないのではないかと。

土曜日にうちの電源ユニットを持ち込んで交換してみる予定です。

以前・・・音に耐えられなくて外したヤツね。

その音で耐えられるようなら買い取ってもらおう。(ぉ


電源ではなく、他の部分がダメになったという可能性もあります。

また、電源が他のデバイスを巻き添えにしたという可能性もあるでしょうなぁ。

ただ、どの場合にしろ・・・電源ユニットを交換してみないと始まりませんからね。


最小の被害であってくれれば良いんですがね。
  • たわし
    電源・・・うちの鯖は電源2台で常時稼動中(ぉ
    ・・・で、その電源が飛ぶと懐からも飛んでいく orz

    そろそろkw電源に換えないとなぁ・・・
    (2007-10-06 08:31:06)
  • 山銀
    kw電源とは凄いですなぁ。出費も凄そう。(^^;
    (2007-10-07 02:05:14)
Track Back
 2007/09/25
続・続・リブート
S氏にウイルス対策ソフトをインストールしたかを確認。


インストールしたそうなので一安心。

ウイルス対策に関してはキッチリ認識しているようです。

まぁ、そのくらいの最低限のマナーを持っている人でないとサポートしませんがね。(^^;


現時点では Windows 軽いでしょと聞くと・・・やはり軽いとの事。

そりゃそうですよ・・・私が確認していますから。

S氏のパソコンは息子さんと共有しているんですが・・・これからどんどん重くなりますよ。

何か知らんが色々とインストールしたり弄ったりしたりしていたようですので。

壊れる前に行ったら重くて驚きましたからねぇ。(^^;

私が使う訳ではないので、自分好みにカスタマイズ出来ませんです。

ただ、サポートの時は・・・サポート用のアカウントでログインしますが。(ぉ


とりあえず、この件は一件落着ですな。
    - no message -
Track Back
 2007/09/24
続・リブート
CD-ROM ブートで様子を見る。


パーティションテーブルが崩壊しておりました。(汗)

データを見るとか救出するとかいう問題ではありません。

HDD の内容が完全に飛んでおります。

フォーマットが出来たので、HDD の物理的な損傷はない模様。

結果的には再インストール。

デバドラを組み込み、Windows Update をかけた時点で後の事は任せて帰って来ました。

後は、ウイルス対策ソフトを入れて必要なソフト類をお好みでという方向です。


パーティションテーブル崩壊の原因は謎ですな。
  • nanayaku
    「業務連絡です」
    ※※「PK-KB011」中古で1K円程度なら、どうしましょ??
    一応念のため保護してますけど・・
    (2007-09-26 07:23:28)
  • 山銀
    程度によりますが・・・それなりに美品なら欲しいです。
    追加情報求む!(ぉ
    (2007-09-26 07:33:48)
  • 山銀
    あ〜それと・・・それだけ送るとなると送料がアレですなぁ。
    他に何か出物があればぃぃんですがねぇ。
    まぁ、過去の事例からして・・・大抵何か出ていますけど。(笑
    (2007-09-26 07:36:39)
Track Back
 2007/09/23
リブート
S氏より入電。


何やら Windows が起動しなくなったらしい。

聞いてみると、Windows が正常にシャットダウンされなかったとか新しいデバイスとか云々・・・

そんな感じの黒画面で、前回正常時の構成とかいうのがある画面が出る。

出ている画面はブートオプションだろう。


で、その中のどれを選んでも Windows が起動しないらしい。

起動しないっていうか・・・途中でリブートするらしい。

セーフモードでもダメだそうな。

セーフモードでもダメって事は、かなり深刻なトラブルが発生している可能性がある。

それは厄介だねぇ・・・という事で、緊急出動。


見てみると、どのモードで起動してもリブートするというモノ。

OS は Win XP MCE なので、エラーが発生した場合に自動で再起動するようになっている。

# この設定もどうかと思うんですが。(汗)

で、再起動が無限に続くようだ。(^^;

この症状が出る前に何をやっていたかも知りたかったんですがねぇ・・・

当事者が外出中だったようで状況が分からず。


もしかしたらシステムの復元で行けるかと思っていたんだが・・・これではどうにもならん。

せめてセーフモードで立ち上がってくれないとねぇ。

これなら電話で試してもらえるが・・・コマンド叩くのはちと難しい。

rstrui.exe を叩くんですが・・・%systemroot%\system32\restore\rstrui.exe になります。

ですが、セーフモードとコマンドプロンプトでもリブートですからねぇ。


そこで、自動で再起動を止めてみると・・・STOP エラーのブルースクリーン。

Windows が正常にシャットダウンされなかったとか新しいデバイスとか云々・・・

という感じの英文メッセージ・・・のように読み取れるような記がする。(ぉ


これはもしかしたら HDD が物理的にやられたか?

とりあえず異音は出ていない。

BIOS でみた限りでは認識しているんだが・・・壊れていないという保証はない。

で、XP の CD-ROM でブートしてみようと思ったんですが・・・CD-ROM が発見出来ず。(汗)


とりあえず・・・CD-ROM が発見されてからという事で帰宅です。
    - no message -
Track Back
 2007/08/25
緊急サポート
車ネタで行く予定でしたが・・・内容変更。(ぉ


晩飯後、サポート依頼が入ったので急遽出掛けて来ました。

内容的には Windows の動作が重くなったという。

マシン的には XP Home な FMV です。


見てみたところ・・・確かに遅い。

起動して使えるようになるまで3分くらい掛かる感じがする。

これでは使用者が困るのも無理はない。


聞いたところによると、症状が出始めたのは1週間くらい前らしい。

何かやった事は・・・Windows Update くらい。

Windows Update の可能性は否定出来んが・・・うちでは不具合が発生していないからのう。

ウイルスバスターが稼働しているのでウイルスは問題ないと思える。

完全チェックしていないので分からんが。(ぉ


手始めにウイルスバスターの定義ファイルを最新にする。

で、念のため Windows Update を掛けると・・・更新ファイルが40ある。(^^;

ファイルをダウンロードしただけだったとかカモしれん。

そこで更新をして最新に。


あとは、インターフェースをパフォーマンス優先に切り替え。

不要なプログラムを削除して自動起動するプログラムを制御する。

その結果、かなり高速に動作するのが体感出来ました。

本人も以前より早くなったと喜んでいましたが・・・個人的にはまだまだ遅い部類だと思う。


まぁ、Dulon/1.0GHz とメモリ256MB で XP というのを考えると・・・妥協点カモね。

本人はもう少し快適にしたいらしい。

メモリの増設で若干良くなるカモしれんが・・・CPU のクロック的にもキビシイだろう。

個人的には買い換えた方が無難かなぁと思いますな。

XP モデルがあるうちに。(ぉ


車ネタは後日という方向で。
  • 蝦兄
    CPUが1GHzあって遅いとなるとやっぱりメモリじゃないですかねぇ.
    長く使ってるとレジストリやら設定ファイルくわえ込んだりして無駄なことにメモリ食っちゃったりしますし.
    「遅くなった」って事はもともとはそれなりに「速かった」って事だと思うんで,やっぱりなんかしらゴミが残ってるのかも知れません.
    (2007-08-26 09:31:13)
  • あさあさ
    ウイルスバスター2007そのものが重たい説(メモリ128MB以上使う大食い無視)の可能性濃厚かと。あとはシステム入れて数年たってレジストリの中身やディスクそのものの断片化が進みまくってるとか。

    784MB〜1GB程度のメモリ増設が一番お勧めでしょうが、それがダメならウイルスバスター2006へのダウングレードかOS入れ直しコース、それか両方でしょうかね。
    (2007-08-26 17:28:58)
  • G兄
    ウイルスバスター2007はデスクトップ出てから1分?くらいは全く動かないですね。
    初めは何事かと思いましたが。
    (2007-08-27 06:33:49)
  • 山銀
    詳細を記載したかったんですが・・・諸事情で一部分のみの情報記載となっております。
    その為に分かりにくかったところとかありましてすみません。

    >メモリ
    256MB なので足りないのは確かなんですよね。オンボードのグラフィックに16MB 分けているので実質240MB です。
    ちなみに分解してみたところ DIMM を使っているようでして空きスロットは1つ。
    増設をすすめたいんですが・・・DIMM を新規で購入するのもなんだかなぁって感じがしないでもありませぬ。

    >もともとはそれなりに「速かった」
    とりあえず、現時点では遅くなる前の状態よりは速くなっているようです。
    自動起動する訳の分からんソフト(失礼な表現)は止めたりアンインストールしたりしておきました。(笑)

    >2007そのものが重たい説
    それが要因の1つでもあると思っています。

    あと、ハードウェア的なトラブルと思われる兆候がありました。
    それが今回個人的には買い換えた方が無難かなぁと思った最大の理由だったりします。
    この辺りを諸事情で記載出来ないので、何の事やら分からんなっておりまする。(汗
    (2007-08-27 06:34:44)
  • 山銀
    >ウイルスバスター2007はデスクトップ出てから1分?くらいは全く動かないですね。
    やっぱそうですか。(^^;
    # うちは使っていないので。

    現在はウイルスバスターと思われる挙動以外は解決してあります。(たぶん
    (2007-08-27 06:37:49)
Track Back
 2007/07/30
予約?
S氏が ISP を変更するそうな。


契約は完了して書類が到着。

あとは設定して新 ISP で接続を確認。

その後に旧 ISP を解約といった流れになるらしい。


で、設定なんですが・・・資料通りにすれば良いよねぇ?との事。

その通りです。

ただ、それが上手く出来ない人がいるんですが・・・。(^^;

自信があるか聞いたところ・・・ないそうな。(汗)

困ったら宜しくとか言っていました。


サポート予約でしょうかねぇ?(^^;
    - no message -
Track Back
 2007/03/10
サポート出動
昨日の日記は豪華4本立て。


本日は仕事なので、1本くらい今日にネタを回せば良かった。(ぉ

と、思ったとか思わなかったとか。

ですが、それなりにネタっていうのは出て来るモノです。

ぃぃかどうかは分からんが。(^^;


H氏より携帯に入電。

何やら本日途中からインターネットに接続出来なくなったそうな。

確か・・・FTTH で無線ルータだったよなぁ。

で、ルータと ONU のリセットをしてもらおうと思ったが・・・すでにやっているそうな。

これ以上は現地で見てみないと分からんという事でサポートに。


行ってみると・・・ルータの PPP ランプが点滅している。

Aterm は(も)よく分からんが・・・点灯が一般的ぢゃないかと。

マニュアルを引っ張り出すと・・・回線の接続がアレとある。

という事は、ONU 側に問題がある可能性が高い。

うちの ONU と違うので断言出来ないが・・・ランプが1つ点灯していないっぽい気が。


そこで、回線直結にしてフレッツ接続ツールをインストール。

チェックして行くと・・・回線の段階でエラーが出る。

やっぱり ONU っぽいなぁ・・・という事で、NTT に確認の電話。

すると、やはり異常らしい。

明日回線チェックに来てくれるそうで一件落着と思われます。


私のサポート先は必要書類等を1箇所にまとめる癖が付いているのでスムーズだ。(笑)
    - no message -
Track Back
 2006/12/22
パスワード
S氏が自宅のパソコンにパスワードを掛けたいとの事。


どうやら、子供達が遅くまでパソコンを弄っているのを防止する為らしい。

確か、WinXP MCE に管理者権限のユーザでパスワード未設定だったねぇ。

という事で、自宅に行ってサクッと設定。


だがまてよ。

S氏が会社に行っている時とか留守とかだと使えんのう。

常にS氏がパソコンを起動させないといけない。

それはそれで・・・イマイチだねぇ。


暫定処置として、パスワードの設定と解除方法を教えて来ました。

子供のいる前でね。

子供としては、パスワードを設定されると困る。

そこで、遅くまでやらないという条件で・・・現時点はパスワード未設定のまま。

いつでも設定出来るんだよ・・・という事を教えた訳です。

これも教育だねぇ・・・と思ったとか思わなかったとか。


ですが、こういったケースにはどんな方法が有効なのだろう?

例えば、特定の時間には使えんようにするとかなら・・・BIOS で行けたんでしたっけ?

自分で制御する事がないから分かりませんな。(^^;

でも、特定の時間だけ使えないようにしても、その時間に使いたい時って来そうですよね。


USB キーロック辺りが無難なのかなぁ?
  • Casper-01
    OSがWindowsXPならユーザーアカウントの設定を利用したソフトがあった筈です。
    「WindowsXP 時間制限 ログイン(ログオン)」で検索すると良いかも。
    (2006-12-23 08:13:16)
  • 山銀
    なるほど・・・使用時間限定ってのがあるんですね。

    話を聞くと、普段は制限しなくてもぃぃらしいんですよ。
    で、例えばテスト期間とかには制限したいと・・・こんな感じっぽいんですな。
    S氏に提案してみます。
    (2006-12-23 08:34:10)
  • 蝦兄
    電源アダプタを隠すのって無しですか?w<小学生時代にファミコンでやられたらしい
    (2006-12-23 08:39:07)
  • 山銀
    >電源アダプタを隠す
    それはぃぃカモしれず。(まぢで
    コロンブスの卵ですなぁ。
    (2006-12-23 08:47:31)
  • Casper-01
    >小学生時代
    家は親父がTVにテクニクスのオーディオタイマーつけた。
    (2006-12-23 08:49:17)
  • 山銀
    >テクニクス
    なんか懐かしい響き。(^^;
    (2006-12-23 09:19:22)
Track Back
 2006/10/14
緊急出動
土曜日の仕事は何となく疲れる。


帰宅後、家でまったりとしていると・・・H氏より入電。

何やらトラブルで環境再構築をしたのだが・・・メールが使えないらしい。

# 環境再構築はショップでやってもらったっぽい。

ネットはルータを使っているので問題ないとの事。


メールはアカウントを作成してやらんといかんからねぇ。

で、電話で説明していたが・・・行った方が早いっぽい。(^^;

という事で、緊急出動となった次第。


Outbound Port 25 Blocking を含めて設定。

後は2つ程要望を聞いて設定して来ました。

サクッと帰るつもりだったんですが・・・H氏は数ヶ月前にうちの会社を辞めたんですよ。

懐かしいので色々と話をしてから帰って来ました。


元気そうでしたよ。>関係者各位
    - no message -
Track Back
 2006/09/18
サポート出動
行き先は、S氏宅。


ウイルス対策ソフトの有効期限が切れそうという事と・・・

リッピングは出来るが、CD が焼けないという事だそうな。

CD の方はハードウェア的な問題なのか操作上の問題なのか不明。

という事で、念のため CD-W540E(だったかな?)を持参。(ぉ

ATAPI CD-R/RW ドライブならストックがあるのよ。(^^;


ウイルス対策ソフトの方は・・・ウイルスセキュリティを使用中。

ウイルスセキュリティ ZERO に切り替えだね。

年間更新料金も不要ですから。

# それしか選択肢がないみたいですが。(^^;


CD が焼けない件に関しては・・・B's Recorder GOLD がエラーを出してなぜか起動しない。

サクッと再インストールして、ついでに ASPI を入れる。

どっちが原因だったか分からんが起動しました。(ぉ


あと、iTunes で CD を作成出来ないらしい。

なるほろ・・・確かに出来んね。

ドライブは55S なんですが・・・B's Recorder GOLD では焼けるから故障ではないだろう。

となると、対応外かな?

という事で、CD-W540E を装着して試すと問題なく焼ける。

対応外という方向で良いみたい。

CD-R55S は非 MMC ドライブだったハズですしその辺りが関係するのカモね。


ところで・・・MMC 規格って何でしたっけ?(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/08/16
着信アリ
朝起きたら携帯に着信履歴があった。


見てみると・・・某先生なのでサクッとリダイヤル。

聞いてみるとメールが送信出来ないらしい。

Outbound Port 25 Blocking かな?

という事で、緊急出動決定。


で、事情聴取してみると・・・受信も出来ないっぽい。

動作させてみると確かに送受信出来ない。

回線は繋がっているので ISP のページを確認してみたが・・・それらしき記述はない。

となると・・・何らかのソフト?迷惑メール対策ソフトか防火壁辺りか。


最近のウイルス対策ソフトには、迷惑メール対策と防火壁機能がある。

某先生宅はウイルスセキュリティ。

一時的に全機能を無効にしたら問題なく動作したので原因はそこに間違いない。

迷惑メール対策機能のみを外してみると・・・送受信不可。

となると、防火壁機能とほぼ断定。


防火壁機能、アプリケーションが外部とコンタクトすると聞いてくる。

で、接続の可否を登録する仕組みなんですが・・・

見てみるとメーラーが拒否とされて登録されている。(汗)

そこを修正したところ問題なく動作しました。

アップデートした時か何かの時に設定がリセット。

間違って拒否登録したのではないかなと推測。


後は、ついでに XP Home に SP2を導入。

SP1のままだったのは、以前 SP2にしたところ・・・

一番肝心な某ソフトが動作しなかったんですよ。(汗)

あれからだいぶ時間が経過しているし、対策されただろうなぁという事で決行。


結果は・・・インストール自体は問題ない。

一番肝心な某ソフトは動作しないという前回と同じ結果。

そこで、某ソフトのアップデートをすると・・・問題なく動作しました。


何はともあれ・・・問題解決したので良かったです。
    - no message -
Track Back
 2006/07/15
スパイウェア
S氏から電話。


何やら起動時にスキャンが掛かり・・・ファイルが数個壊れているとか出る。

で、重大な脅威を発見とか何とか出る。

これを直すならここをクリックして、4.5k-yen 払ってくれとか。


あぁ〜詐欺っぽいですな。

という事で、軽くサポートに。

見てみると、ErrorSafe とかいうモノ。


WinXP のインターフェースにマッチしたデザインで・・・一瞬、標準のモノかと思うくらい。

うちに入った事はないので初めて見ました。

なるほど・・・良く出来ていますなぁ。

と感心している訳にも行かないので削除する。


アプリケーションの追加と削除に項目があるのでそこから実行。

ついでに Spybot をダウンロードしてぁゃιぃところを削除。

これでたぶん問題ないだろう。


ErrorSafe で検索すると、結構引っ掛かりますね。
    - no message -
Track Back
 2006/05/26
S氏宅マシンのその後
調子が良いらしいとの事で一安心。


うちで稼働させていた時と似ている構成なので大丈夫なハズなんですが・・・

何となく気になるモノです。

最初、安定するまでには・・・かなり時間が掛かりましたがね。(^^;

安定してからは無問題でしたので問題ないだろうとは思っておりましたです。


渡した時の状態は・・・素の状態に Office をインストールしただけ。

先日 S氏宅に行った時にちらっと見たんですが・・・デスクトップは変わっていましたなぁ。

Luna は使っていたようですが・・・その辺りは好みですからね。

私は即切りますけど。(^^;


Luna を切っても・・・もう少し何とか出来ないかと思うくらいです。

上手くチューニングした WinXP はかなり良いと聞きます。

が、私は WinXP のチューニングに関してはイマイチ自信なし。

何処か詳しいサイト等がありましたらツッコミの方にでも記載して頂ければと。

宜しくお願い致します。


話がそれたので元に戻します。(^^;

マシン自体には問題ないが、ソフトウェアの方に若干不満があるらしい。

対応していないモノがあるだろうと最初に言っておいたんですけどね。

たぶん私の言った事を完全に把握していなかったのでしょう。


とりあえず聞いてみると、CD-R が焼けないという事と DVD を見られないという事らしい。

CD-R に関しては想定の範囲内。

今までは EasyCD Creator 4だったと思うが、コレは対応していないハズ。

でも、WinXP は標準で書き込みをサポートしていますからねぇ。

# 私は使った事がありませんけど。(^^;

その辺りは大丈夫でしょう。(たぶん


DVD に関してはうっかりしていました。

WinXP は標準で入っていなかったんでしたけ?

Win2k には入っていたような気がしたので入っているのかなと。

# 私は使った事はありませんが。

っていうか、WMP で DVD 再生が行けたような気もするが・・・どうだったかな?

まぁ、フリーソフトもあったような気がするし大丈夫だろう。


とりあえず、後で行ってみる事にするか。
    - no message -
Track Back
 2006/05/20
Excel
猫吉から電話があって、何やら Excel ファイルが開かないとの事。


聞いただけでは何とも言えん症状だねぇ。

っていうか、初心者の説明が分からん。(^^;

という事で、猫吉が Win XP Home なノートパソコン持参で襲来。


見てみると・・・確かに開かない。

デスクトップ上にファイルがあるのだが、そこからダブルクリックで起動すると・・・

Excel は起動するが Sheet が表示されない。

そこから、ツールバーの ファイル→開く で当該ファイルを選択すると開く。


適当なフォルダを作成して、当該ファイルをコピー。

そこからダブルクリックで起動すると・・・やはりダメ。

当該ファイルを FD でうちのパソコンに移動すると・・・開く。


訳が分からん。(汗)

ファイルが壊れているって事ではないようだという事は分かる。

となると、Excel 自体の問題の可能性が高い。


Office の修復・再インストール・Update 辺りで行けるか?

しかし、CD-ROM を持って来ていないんですよね。

そういった症状とは思わなかったので言っていませんでした。


バージョンを見たら・・・2002の Personal っぽい。

コレって Office XP Personal になるのかな?

まぁ、分かったところで・・・うちに CD-ROM はありませんけど。(^^;


となると、一旦家に帰って CD-ROM を持って来てもらうという手法もあるが・・・

Win XP ならではの伝家の宝刀・・・システムの復元を使う事に。

4月は問題なかったという事なので、その時期に戻してみる。


すると、何事もなかったように起動。

システムの復元って便利ですな。

これで作業が出来ると猫吉は喜んで帰りました。


どうしてそうなったかの原因は不明でしたが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/05/01
S氏宅用マシン
変更点等をまとめてみた。


AMD AthlonXP 1800+ (Palomino) に CPU Cooler は SPEEZE CFA01B2-J を選択。

M/B は ASUSTeK A7V133 Rev.1.05 (VIA Apollo KT133A) ですが・・・

North Bridge のファンから異音がする為、COOLER MASTER PAC-P01に交換。


メモリは128MB をプラスして合計384MB に。

SCSI H/A は ISA が使えなくなったので Tekram DC-315U に変更。

FDD を TEAC FD-235HG から MCE と同時購入の MITSUMI(型番忘れた)に交換。

撤去したのは、Ultra66・モデム・オンボードになったのでサウンドカード。


電源ユニットは FREEWAY ATX-1125B Rev.02 250W ですが AthlonXP 1800+ に非対応。

そこで、LW-6350H-4 SilentKing 4 350W を導入。

装着に伴いケース背面加工と電源コードのラッチを加工。


Prius 時代から使っているのは HDD・DVD-ROM Drive・キーボード・マウス・液晶モニタ。

それくらいだと思います。

まぁ・・・その液晶モニタが DFP 20ピンというのが問題ですが。(^^;

グラフィックカードを I-O DATA GA-SS22P16/AGP (S3 Savage4pro) から変更出来ません。


ところで、DFP 20ピンを使ったグラフィックカードって他にあるのかなぁ?
  • nanayaku
    >DFP 20ピン
    「DFP 20ピン〜DVI」変換アダプターを使えば良いような気がするんですけど
    (2006-05-02 08:08:12)
  • 山銀
    >変換アダプター
    よく考えたら・・・それで行けますなぁ。(^^;
    作成当初、うちのストックには DVI 装着品が無いので GA-SS22P16/AGP にした訳なんですが・・・
    アナログ信号が出ていないという事で、何か勘違いしていたっぽいです。
    # VGA 変換コネクタを併用しても出力されないという辺りかと。
    最近は DVI 端子があるモノも多いですから大丈夫っぽいですねぇ。
    (2006-05-02 09:47:31)
Track Back
 2006/04/30
S氏宅にマシン納入
とりあえず完成しました。


で、サクッと納入するべくS氏宅へ。

とはいっても・・・S氏は外出中で夜もいないんですがね。

# 呑みですな。

家に着いて駐車していると・・・息子さんが玄関まで出迎えてくれました。(^^;

息子さんも使うヤツですから、楽しみにしていたんでしょうな。(笑)


設定自体はうちでほとんど終わっているのでメールのアカウント設定くらい。

ルータを使っているのでインターネット接続は何の問題もない。

ウイルス対策ソフトをアップデートして終了といったところ。


すると・・・息子さんが何やらモゴモゴと取り出す。

それは、ニンテンドー Wi-Fi USB コネクタ

ニンテンドー Wi-Fi コネクションで遊びたいらしい。

# ニンテンドー Wi-Fi USB コネクタは WinXP のみ対応。

そういえば・・・以前、私に色々と説明していたなぁ。

私はゲームの事はまるで分からんのだが。(^^;


で、ソレのセットアップ。

そういった事は自分でやるのが一番なので見ているだけだが。(笑)

すると・・・何やら上手く行っていない模様。

接続の認証?が上手く行かないらしい。

検索エンジンで任天堂のページを出し・・・FAQ とか見ている。

こういったところは世間の大人に見習ってもらいたいですな。

そこで、接続チェックをしてみたところ使えないと出るらしい。

という事で、私の出番に。(^^;


見てみると・・・使用条件は全て満たしている。

昨日の DCMX の件を見ているようだ。(^^;

が、ニンテンドー Wi-Fi USB コネクタのページを良く見ると分かります。

防火壁ですな。

セキュリティソフトの設定例が記載されている。


S氏宅はウイルスセキュリティ2006を使用している。

で、設定例を見るが・・・あれ?

ウイルスセキュリティ2006だと使えないとある。(^^;

ここでダメというのもかわいそうだねぇ。


そこで防火壁を解除してみたところ・・・何の問題もなく接続可能。(汗)

アプリケーションの透過機能はあったハズだが・・・無理なのかな?

S氏宅はルータを使っているので、それが防火壁の役目をするハズ。

そのままでも良さそうな気もするが・・・XP の防火壁に切り替えた方が良いのかな?


近日中にマシンの様子見に行こうと思うので考えておくか。
  • G兄
    あれ?無線 AP あったら USB アダプタいらないはずだけど。
    山銀さんとこは無線 AP なかったっけ?
    (2006-05-01 06:56:05)
  • 山銀
    >無線 AP
    ぃゃ、うちはあるんですが・・・S氏宅には無いんですよ。
    紛らわしくてすみません。m(_ _)m
    (2006-05-01 07:54:01)
Track Back
 2006/04/27
S氏宅のマシン
ハードウェア的にはとりあえず完成。


Win XP MCE と若干のアプリケーションソフトをインストールすれば完成予定。

連休までには何とか出来そうな雰囲気。

何らかの相性問題等が出なければですが。(ぉ


変更点は軽く昨日記載しましたが・・・A7V133 & Athlon XP 1800+ という構成。

A7V133はファンをヒートシンクに交換して、25db 程度な CPU クーラーを装着。

メモリはチップがアレですが、128MB を1枚追加して384MB に。

電源ユニットは LW-6350H-4 SilentKing 4 350W のラッチ加工品。

ケースの電源ユニット搭載部分を加工。


ちなみに、ケースの加工はこんな感じ。

背面電源部分

スイッチ部分がバーに干渉するので切断して内側に折り曲げ。


本来なら完璧に切断してヤスリ掛けという手法をとるんですが・・・

ほとんど組み上げた後でしたから、分解が面倒だったのでこの手法になったと。

バーが入っているケースはあまり見ないような気がしますが・・・

この電源のスイッチ類の配列も特殊かなぁと思ったり。


あと、電源コネクタのラッチ部分の加工なんですが・・・

筐体を閉めたので、面倒だから画像は無しという方向で。(^^;

コンデンサに干渉ない程度にラッチを削るだけですしね。


その他には FDD を OS と同時に購入した MITSUMI のモノに変更。

サウンドはオンボードなので Sound Blaster PCI を撤去。

モデムの FMV-FX53Z6は光になった為に不要になったので撤去。

A7V133には Ultra100なチップが搭載されているので Ultra66は撤去。


問題は、TEAC CD-R55S で使っていた adaptec AHA-1540です。

A7V133に ISA はありませんから PCI な手頃のモノに交換しないとダメ。

SC-PCI にしようと思ったんですが・・・公式サイトでは非対応になっている。

そこで、Tekram DC-315U に交換する事に。

BIOS が搭載されていないヤツなので手元に置いておきたかったんですが仕方ない。

という感じに構成が変更になりました。


で、現時点で気が付いた事。

それは ATAPI デバイスがアクセスすると HDD アクセスランプが点灯するという事。

CUC2000の時は、それが何となくイヤで Ultra66経由にしたんですよね。

で、Ultra100経由にしようかとも思ったんですが、評判がアレだった気がするし・・・

高速起動にしてみようかという事で、我慢してもらおうかという方向。

たぶん・・・その辺りは気にしないような気がしますので。(ぉ


それにしても・・・一段と Prius の面影が無くなりましたなぁ。(^^;
  • nanayaku
    SCSI そろそろと補充入れますか?
    28日出撃予定有@秋葉・・電子工房(sc-upci@100en〜AHA-2940UW@800en程度まで)
    (2006-04-28 09:00:09)
  • 山銀
    >SCSI
    DC-315U は BIOS 無しなので光学ドライブ用には最適なんですよねぇ。(^^;
    SC-UPCI はその価格ならストックに数枚欲しいですねぇ。
    (2006-04-28 09:47:45)
  • nanayaku
    >DC-315U
    は、「BIOS」ありますよ!
    ないのは確か「DC-310」と記憶してます。
    昭島方面から出庫された物は、BIOSでのデバイス確認まではしたつもりでふが?あれ?
    (2006-04-29 09:15:06)
  • nanayaku
    >DC-315U−−
    メーカーのHpで確認したら、Bios着いてないですね
    390Uと激しく誤認してるのかもです。失礼しました。
    (2006-04-29 09:22:01)
Track Back
 2006/04/26
-5V
S氏宅のマシンを弄り中。


Win XP MCE にするに伴い若干のパワーアップを実行。

A7V133 & Athlon XP 1800+ という・・・うちのストックを導入。

メモリは256MB(128MB*2) なので512MB 欲しいところだが・・・3バンク。

128MB を1枚追加して384MB で我慢するか。

という方向で、ある程度まで組み上げた。


で、この構成にするという事は・・・電源ユニット交換を意味する。

派手な構成でもないし350W 程度で行けるだろう。

で、選んだのが LW-6350H-4 SilentKing 4 350W というモノ。

送料・税込5k-yen でおつりが来る優れモノです。(^^;

# Athlon 64にも対応しています。


で、装着した訳なんですが・・・ケースが古いので加工が必要(ネジ穴ではない)とか・・・

A7V133に接続するには、ラッチ(でしたっけ?)を半分切断しないとコンデンサに干渉する。

というような事は特に問題なく作業する訳です。(^^;


問題は BIOS に入って確認したした時。

3.3V が渇入れ状態なのは ASUSTek の伝統(?)なので気にもしない。(ぉ

+5V が若干弱いような気がするが・・・問題なのは -5V の赤文字。

こういった経験は初めてです。

赤文字

関係ないんですが・・・CRT を写すと画像が見にくいんですね。


-5V っていうのは・・・確か ISA で使っていたヤツだったような気がする。

A7V133には ISA が無いので問題ないと思うが・・・良いのだろうか?

そういえば、電源の規格も変わったし問題ないような気もする。


で、仕様を見てみると -5V のラインは省略なんですな。

ATX12策定前のシステムなので、そういった事になるのではないかと。

古い M/B だと、ファンの回転数が低いと警告が出ますしね。


そういう事として・・・受け止めよう。(そうなのか?
    - no message -
Track Back
 2006/04/15
続・Media Center Edition
インストールの為にマシンが自宅に到着した。


一応バックアップは完了しているらしいが・・・確認したら漏れもあるっぽい。(汗)

あれだけウイルス対策ソフトの登録メールは重要だと言ったのに忘れた模様。

再インストール前に Me 立ち上げて確認しておくか。


後は、アプリケーションソフト類の CD も一緒にねと言ったハズだが・・・

これも忘れたらしい。(^^;

まぁ、OS だけの方がインストールが簡単だから良いか。(ぉ


後は任せるという方向で行くんですが・・・呼ばれたりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/03/27
Media Center Edition
到着した。


OEM 版なので何らかのハードウェアが必要となる。

今回選択したのは FDD との組み合わせなヤツ。

MSE

どう考えても一番無難ではないかと。


ちなみに、S氏から代金は受け取っている。

このまま持っていれば私のモノ?(コラ

明日辺り渡す事にしよう。


インストールは私がやる事になりそうですが。(^^;
  • G兄@会社
    うちは「安くつくFDD」をとるか、それとも「実用性のあるDVDドライブ」をとるかで店でしこたまなやんでましたw
    結局、使わない FDD は買わずに実用性重視で DVD ドライブを選択しましたが、2万ぎりぎり under は金欠状態の現状では厳しかった。orz
    (2006-03-28 21:00:46)
  • 山銀
    DVD ドライブと抱き合わせだと迷いそうですねぇ。
    出来る限り安くというのもありましたが・・・FDD も古いので交換しても良いだろうと。
    うちで使うヤツだったら悩んでいたカモ。
    (2006-03-29 05:31:37)
  • G兄
    最小構成で FDD だったんですよ。
    店員曰く「FDD からメモリまで、ドライブかメモリならなんでもいいですよ」だったので。
    (2006-03-29 06:20:04)
  • 山銀
    >ドライブかメモリならなんでもいい
    そうなんですよねぇ・・・だから迷うところでもあったりする訳なんですが。
    OEM 版の価格で OS のみ販売でも良いと思うんですがねぇ。
    安く売って正規ユーザを増やした方が得策かと。
    (2006-03-29 08:07:31)
  • nanayaku
    私の場合は・・
    参考価格 980円のFDDを組み合わせた場合・・円となっていたので
    IDEな250GBHDDと組み合わせ購入しました(明細を見てもSET売りで単品の値段は出てないと言う)
    「最新」の言葉に反応して、少し高めになったんですが、ま、自分の財布ではないのでです
    DVDスーパーマルチとの組み合わせは自分用に拘置?中です
    (2006-03-29 08:48:24)
  • 山銀
    >IDEな250GBHDD
    そういえば、137GB 以上のいわゆる BigDrive に OS をインストールする時に・・・
    何か制約があったような気がする。XP SP2なら問題ないんだったかな?
    # SP1でも良かったカモ。
    (2006-03-30 06:10:23)
Track Back
 2006/03/24
続・Windows XP
Media Center Edition に決定した。


私が弄ってみたかったから買わせたのではありませんよ。(^^;

Win XP は3種類あるからどれにしようかと相談。

機能の差を言っても分からないだろうから・・・価格差を言う。(ぉ


どうせなら一番高いヤツにしようかと言っていたんですが・・・そこまでは必要ないカモ。

新マシンを導入した時にでもしたらどうですか?

# その頃には新 OS が出ていると思うが。

と言ったところ・・・真ん中の価格のヤツにするかという事で決定。

見事な誘導尋問。(違


昨日の日記で色々ツッコミを頂いたんですが・・・

MCE はやめた方がいいという意見が無かったというところも参考になりました。

私としても Pro に近い方が弄りやすいですしね。


Win XP の違いについては、雷Gさんの3/24の日記に色々と記載されているので省略。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2006/03/23
Windows XP
S氏宅の Prius が自作機になったマシン


OS を Win Me から Win XP に変更するという事になった。

スペック的に弱い気もするが・・・Win Me よりは安心出来るだろう。

本当はメモリの量がもう少し欲しいところなんですがね。

# 現在のメモリは256MB です。


で、Win XP のどれを選択するか。

Home で十分なような気もするが・・・たぶんインストールするのは私だと思う。(^^;

となると、Pro の方が個人的には好みだったり。


どういう事かというと、私は Home を使った事がないんですよ。

Administrator がないとかいう話ですし・・・どんな感じなんですかねぇ?

やっぱり Home の方が無難なんでしょうなぁ。


中間を取って・・・Media Center Edition が面白いカモ。(ぉぃ
  • nanayaku
    偶然でしょうか?
    私も、知人に自作機の作成依頼を受け本日作成作業中です
    以前から保有の予備用候補「Athlon64 3000+」のキューブタイプ
    OSは「最新」らしい
     WinXP MCE 2005RullUp2(DSP) です。
    決めた理由は
    1 XpPROの機能を、ほぼ網羅して更に多機能らしい(未確認)
    2 安い XpPROは20k円くらいですが、MCEなら13K円程度でHEと大差ないんです
    でも、マルチメディアリモコンは買ってないし、X-BOX360の購入予定もないんですよね
    (2006-03-24 06:57:03)
  • G兄
    MCE 入れましたようち。
    Pro と全く変わりません。
    つか、MCE コアとっぱらったらまんま Pro。
    まぁびみょ〜〜〜〜に違うらしいですが、一般家庭でドメインログオンなんて使わないからね・・・。
    (2006-03-24 08:15:34)
  • 山銀
    >以前から保有の予備用候補「Athlon64 3000+」
    そのスペックを予備用候補とは。(汗)

    >MCE
    nanayaku さんと雷Gさんのところでは入っているんですか。
    思ったよりメジャーなのかなぁ?
    私も価格的に安いので、導入を考えていない訳ではなかったんですが・・・
    私が使うモノではないのでどうしようかなぁと。

    でも、案外無難な選択になるのカモしれませんなぁ。
    (2006-03-24 09:26:22)
  • あどり
    自作の世界ではMCE (Pro相当のVer.5.2)でOS代節約するのは常套手段らしいですよ。個人的にはMediaCenterイラネ、ですけど(^^;;

    Home でもセーフモード起動すればAdministrator出せるらしい、と聞いていますが、実家のノート以外に私のさわれそうな XP Home は見当たらないのでなんとも言えません。

    # 仕事の合間に職場の MSDN 版 XP Home で検証することは可能ですよん。
    # 検証用に Virtual PC 環境構築済みですので。
    (2006-03-24 17:29:55)
  • G兄@会社
    http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1141626526/
    http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/evaluation/faq.mspx
    ここらへん参照のこと。
    共有ディレクトリのパスワード保存出来ないのがちょっと意外。
    (2006-03-24 23:20:12)
  • 山銀
    >常套手段
    おや・・・そうだったんですか。(^^;

    >ここらへん参照
    情報有り難う御座います。
    ただ、2つアドレスを記載すると1つ目と同じアドレスになるというバグが。
    という事で、2つ目のアドレスが参照出来ず。(汗)

    >共有ディレクトリのパスワード保存出来ない
    確かに意外ですねぇ。
    ただ、今回は不要な機能ですので無問題です。マシン1台だけですし。(^^;
    (2006-03-25 05:51:05)
  • G兄
    お、このバグやっと出た。
    以前のバグ出た日記がどれだかわからなくて探してたところだったんですよ。
    (2006-03-25 06:41:25)
  • 山銀
    となると・・・修正間近でしょうかねぇ?
    (2006-03-25 07:08:38)
Track Back
 2006/02/20
帰宅前のサポート
依頼があったので S氏宅へ。


Prius が自作機になったマシンを使っています。

内容は、回線を光にしたが接続出来ないというモノ。

以前はダイヤルアップだったから・・・劇的に進化している。

で、行ってみると・・・光電話対応のルータがある。

パソコンデスクには悪戦苦闘したっぽい形跡もあるねぇ。(^^;


でだ・・・接続状況が分からんのですが・・・DHCP 機能使ってデフォルトだろう。

とりあえず、ルータにログインして設定を見る事に。

が、パスワードが不明。(汗)


このルータは、ログイン時に任意のパスワードを決めるというモノ。

その画面が出ないって事はパスワード設定済み。

電話の設定をする時に決めた可能性もある。

悪戦苦闘している時に間違って入れた可能性もある。

色々な事が考えられるんですが・・・分かっているのはパスワードが不明。


そこで、伝家の宝刀・・・出荷時にリセット。

その後ログインして設定する訳なんですが・・・やはり電話が先だろうな。

インターネットに接続出来ないよりは、電話が使えない方がマズイだろう。(^^;


で、電話の動作確認をした後で、インターネットの設定。

何か物足りないような気がしたが・・・接続してみたらページが表示された。

という事で、設定完了という方向で終了。(ぉ


物足りなさを感じたのは・・・うちの設定が複雑なのだろうか?(^^;
  • 小川@0480
    当該ルーターがWBC110Mだとすると、設定項目は(連託し自体が)あまり豊富でなかったかと思います。
    (2006-02-22 07:34:50)
  • 小川@0480
    訂正:連託し→選択肢(失礼しました)
    (2006-02-22 07:35:48)
  • 山銀
    ひかり電話対応機器なので RT−200KI か RT−200NE 辺りだったかと。
    設定項目は詳しく見ていないので何とも。(ぉ
    # 最近のヤツはデフォでぃぃっぽいみたいですし。
    (2006-02-23 05:26:44)
Track Back
 2006/01/02
サポート
新年2日目にして初サポート依頼。


ん〜今年もそんな1年になるのだろうか?(^^;

依頼内容としては・・・ルータを購入したが設定出来ないらしい。

という事で、某部長宅へ出動。


行く途中に・・・ふと思った。

そういえば、ルータを購入するように言ったのは確かに私だ。

特に初心者クラスはセキュリティーな面で最も有効な手法であると思っている。

設定が出来ればですが。(^^;

ただ、どうせならノートパソコン用も考慮して・・・無線ルータで行きましょう。

と言った気がするので・・・たぶんそうではないかなぁと予想。


到着してみると・・・予想通り無線ルータ。

型番は失念したが、NEC なヤツの全規格対応品。

割と良いヤツですな。

確か、NEC なヤツは評判が悪くなかったような気がする。

うちの無線ルータのように電源周りのトラブルもないので一安心。(ぉ


特に IP を指定する訳でもないので設定自体はデフォルトで行ける。

サクッとデスクトップマシンの方を配線して、ルータの設定画面を呼び出して設定。

あとは勝手に接続・・・しない。(汗)

良く見てみると、ゲートウェイの設定し忘れ。

サクッと設定するが・・・まだ接続しない。


ルータを見てみると、PPP エラーとか出ています。

ルーターって機種によって各部の呼び方が統一されていないので分かりにくいんですよね。

まぁ、原因は ID だけ設定していて @ マーク以降を記載忘れでしたが。(ぉぃ

設定したところ何事もなく接続。(^^;


後は、無線側だからノートパソコン。

って・・・新しいノートパソコンになっているんですが。(汗)

どうやら買い換えしたらしい。

うちより頻繁にマシンが変わっているのは気のせいだろうか?(^^;


で、こちらの方は、CD-ROM をセットしてガイダンス通りに進めれば無問題。

Windows Update とウイルス対策ソフトのバージョンアップの方が時間が掛かったくらい。

SSID を設定して・・・タイムアップ。

後は本人に任せるという方向で。


たぶん・・・何も弄らないと思うが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/11/01
続・DynaBook
売却計画発動。


検証結果を依頼主に伝えて検討した結果・・・売却する方向で話がまとまった。

まぁ、検討時間は3秒くらいでしたが。(^^;

某オークション辺りに出品してみるか。


そういえば、私の手数料を交渉していなかった。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/10/31
別件でサポート依頼
またしてもサポート依頼が。(汗)


今回は DynaBook SS DS50C でして、特定のキーが使えないらしい。

ハードウェアっぽいような症状ですな。

で、見てみると・・・確かに使えないキーがある。


キーボードを接続してみて、ダメならばオーバーホールという方向か。

ただ、オーバーホールしても直る保証はない。

それでもダメなら、キーボードを探すか・・・売り払うか。(ぉ


時間のある時に見てみる事にしよう。





と思ったが、サクッと見てみた。(ぉ


とりあえず、キーボードを接続しようと思ったんですが・・・ポートが無い。(^^;

# 外付けコネクタみたいなヤツで可能っぽい。

USB キーボードは、Melcess で使っている PC-98配列のみで他は無い。

外すのが面倒なので中止。(ぉぃ


で、分解してみるが・・・要因らしきモノは目視で判断出来ない。

しかし、反応しないって事は壊れているんでしょうなぁ。

仮にキーボードを交換するとしても、フィルムケーブル(?)の外し方が分からん。

ロックを外して・・・レバーを起こして・・・サクッと抜く。

という方向だと思うんですがねぇ?

どうもこのタイプはイマイチ苦手。


そこで、DOS モードで起動に挑戦。

Ctrl キーが反応しないっぽくて失敗したので F8キーで何とか起動。

コマンドを打っても入力出来ませんなぁ。

それならば、FD 起動でと思ったんですが・・・これがブート出来ない。

BIOS に入ろうとしたんですが・・・キーが反応しなくてダメ。(^^;


そこで、リカバリーしてみる事に。

仮に、売り払うとしても・・・HDD のデータは消去しないとアレだしねぇ。(ぉ

CD-ROM ブートが出来ないか心配したが・・・何とか出来て一安心。

で、完全リカバリーと OS のみの2つ選択出来る訳なんですが・・・

キーの反応がアレなので、OS のみしか選択出来ず。(^^;


この時点で、キーボードの故障と断定出来ますな。

OS のみのリカバリーは、通常のセットアップと同等の手順になる。

ライセンスキーの入力も無理っぽいですな。

という事で、インストール途中で終了して検証も終了。


今後、このマシンをどうするか確認する事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2005/10/22
ThinkPad R30
サポート依頼のあった ThinkPad R30をメンテナンス中。


正確には依頼主が元々の所有者ではないので、なおさら詳細が分からなかったという。(^^;

社内売買で購入という方向らしい。

で、件のマシンですが・・・弄った事により詳細も何となく判明。


ThinkPad R30 2656-40J になるようだ。

私のモノでもないので、詳細なスペックは面倒なのでパス。(ぉ

ただ、微妙に弄ってあるようで・・・本来は Win98搭載機だが WinXP Pro になっている。


Celeron/800MHz 搭載(たぶん)なのでソコソコ動作しそうなんですが・・・

メモリが128MB という環境。(汗)

ページファイルに頻繁にアクセスするので・・・どうにも遅い。

確実に192MB 程度不足しているっぽいですなぁ。

少なくても256MB 足して384MB は欲しいかな。

でも、アプリケーションを動かすから、512MB は必須って感じですなぁ。


私が使うマシンではないのでどうにもなりませんがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/10/21
サポート依頼
AIR-EDGE を購入した某人物から依頼があった。


という事で、AIR-EDGE とノートパソコンがうちにある。(^^;

内容としては、AIR-EDGE を使えるようにするという事と・・・

OS のセキュリティーパッチ等のアップデート等という感じ。


マシンをみたところ・・・ThinkPad R30らしい。

まだ起動していないので、スペック等の詳細は不明。(ぉ

OS は WinXP と聞いているんだが・・・真偽は不明。(^^;

その辺りは、今後の検証で明らかになるでしょう。


あと、うちで AIR-EDGE が使えるのかも分かりますな。(笑)
    - no message -
Track Back
 2005/08/21
組み立て PC 納入
納入の為、S氏宅まで配達。


モニタと GA の DFP 20ピンに関しては無問題。

サクッと画面が表示されました。

ただ、その液晶モニタは・・・どうも寿命な様子。(汗)

画面に横方向の黒い筋が出ています。

っていうか、ソレで作業は出来ないのではないかといった感じ。

買い換えを検討という方向で。


で、軽く設定をして来た訳なんですが・・・ダイヤルアップは久しぶり。(^^;

どうも上手く接続出来ないと思っていたら・・・パルス設定でした。

トーンから変更したら何事もなく繋がりまして一安心。


それにしても、モデムだと遅い。

ウイルス対策ソフトのダウンロードと定義ファイルのアップデートで何分掛かった事やら。

Windows Update はうちですませておいたので問題ありませんでしたが・・・

それを含めると凄い時間になりそう。

ADSL が行ける場所と思われるので、接続方法も検討するという方向で。


とりあえず、この件は一件落着かな。
  • JIVE
    液晶についてですが、取りあえずこちらを。

     http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/info/2005/300112.htm

     該当機種であれば、製品そのものの欠陥ですので、無償で修理してもらえるかと思います。
    (2005-08-22 06:15:09)
  • 山銀
    おっ・・・情報有り難う御座います。
    液晶は PCT-DT5153A ですから該当している予感・・・調べてみますです。
    (2005-08-22 09:35:08)
  • あぞっち
    うちの日立の液晶も過去に黒い横線さ・・・
    http://www.color-guide.com/pc98/f450.htm
    サポートに電話したら「あ〜たぶん無償修理ですね」と、まぁかなり慣れた対応だった記憶が。
    で、液晶パネル交換だったけど、同じ型のパネルがなかったのか、画質がた落ちorz
    修理前はかなり気に入っていたんだけどね・・・
    (2005-08-24 08:22:23)
  • 山銀
    あ〜そんな感じの線ですねぇ。
    そういえば、その件で電話してみたところ・・・JIVE さん御指摘の通り無償対象との事でした。
    本日の日記ネタにするの忘れたので・・・明日のネタにしよう。(ぉ
    (2005-08-24 08:58:27)
Track Back
 2005/08/20
組み立て PC 完成
明日納入予定となっているので、構成を最終決定しました。


アクセスランプ問題を回避する為に、Ultra66経由で HDD を接続。

LED を Ultra66から取っているので、HDD のアクセスしか点灯しません。

やはりこの方が気分的に良い感じ。


後は、USB ポートが2つしかないので、念のため増やしておく事にする。

キーボードで1つ占有しますので残りは1つ。

# マウスはキーボードの USB ポートに接続。

プリンタを接続すると残りはありませんからねぇ。


そこで、オンボードコネクタに汎用ブラケットを接続する事に。

汎用ブラケットに関しては、Rayth に装着してあったモノを移植。

# USB2.0ボードが入っているので使わないんですよ。

2つ追加で、合計4ポートにしておけば・・・とりあえず問題ないだろう。

本当は、USB2.0が欲しいところだが・・・必要なら購入して頂くという方向で。


出来上がってみたら、拡張スロットの空きが PCI #1だけでした。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/08/19
続・組み立て PC のその後
すでに完成しているのだが・・・またしても悩む。


それは、ATAPI デバイスがアクセスすると HDD アクセスランプが点灯するという事。

それに比べれば、CD-R55S のアクセスランプが定期的に点灯するのは可愛いモノです。(ぉ

たぶん、コレは M/B の仕様ではないかと思うんですよね。

気にならない人は気にならないが・・・気になる人は気になる。(日本語が変?

コレを解決するには・・・HDD を別のカードに接続するのが手っ取り早い。

当初装着予定だった Ultra66経由にしようかと思ったり。


ただ、今の構成だとブートシーケンスが短いという利点がある。

Ultra66を入れればその時間が掛かる訳です。

でも、Ultra66はそんなに長くないし大丈夫かなとか思ったり。


そういえば、気になるというと BIOS のスキャンが終了して、次のシーケンスに移る際・・・

ポッというようなビープ音?が出る時があるんですよ。

以前、P3B-F に Celeron/700MHz を搭載した時にも同じような事がありましので・・・

コレも仕様ではないかと思うんですよね。

ちなみに、動作に関しては異常ありませんです。


まぁ、こちらは直らないと思いますので・・・HDD アクセスランプの件をどうするかですな。
    - no message -
Track Back
 2005/08/18
組み立て PC のその後
どうしようか考えていたんですが・・・構成変更。


やはりメモリ128MB だと弱い気がするので256MB にしてみた。

チップはアレですが。(ぉ

気になるメモリの相性は・・・今のところ出ていないみたい。


やはり・・・毒をもって毒を制す・・・のか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/08/17
組み立て PC 一応完成
当初の予定通りストックパーツで移行出来ました。


モデムはうちにストックが無いんですが・・・M君から GET して装着。

ダイヤルアップで接続するのもアレなので・・・ダイヤラーで電話。(ぉ

繋がったので OK という方向で。


で、NIC には Realtek RTL8139を装着しておいたんですが・・・

LAN 経由での必要ファイルの移動と Windows Update をするべく設定するが・・・玉砕。

Ping さえ通らない状況でして・・・壊れたのか相性なのかは不明。

そこで、Melco LGY-PCI-TXR を装着したところ何の問題もなく接続出来る。(^^;

またしても構成変更となりました。


現時点では、こんな構成に。

ASUSTeK CUC2000 + Pen!!!/1GHz FSB133MHz(クーラーと共に流用) + メモリ128MB(流用)

FDD は TEAC FD-235HG で GA には DFP 20ピン対応の I-O DATA GA-SS22P16/AGP

HDD は Maxtor 96147H6 60GB(流用)で DVD-ROM Drive は HITACHI GD-7500(流用)

サウンドは Sound Blaster PCI でモデムには FMV-FX53Z6という見れば分かる型番。(^^;

CD-R には、adaptec AHA-1540 + TEAC CD-R55S (I-O DATA) と古めだが4倍速書き込み可能。

ケースは G-ALANTIC GA700ATX で電源は FREEWAY ATX-1125B Rev.02 (ATX/250W)

そこに、ケースファンとして80mm GLOBE FAN B01138812EL を2個装着。

キーボード・マウスは USB タイプで流用品です。

基本部分は、割と有名どころなパーツかなと。(そうなのか?


後はこれから最終的にどう持って行こうかなというところ。

メモリ128MB なので Win Me だと・・・ちと弱い気がする。

が、9x 系カーネルなので、搭載すれば良いって訳でもなし。

256MB 辺りにしておいた方が良いのかなぁ?

ただ、この CUC2000はメモリの相性が云々って聞いていたモノなので・・・

どうしようか思案中だったり。

っていうか、アレなメモリしか残っていないような気がするんですよね。(^^;


またしても・・・毒をもって毒を制すか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/08/16
組み立て PC 調整中
今までは、DVD-ROM Drive で検証していたが、Prius の CD-R/RW を搭載。


Prius では、セカンダリに両方のデバイスを接続してあったんですが・・・

オンザフライで焼く事を考えると・・・個人的には好きではない。

E-IDE の仕様で、同一チャンネル上に同時にアクセス出来ないから。


そこで、Ultra66を装着して CD-R/RW をプライマリに移動。

マシンを立ち上げてみると・・・BIOS で認識しない。(汗)

DVD-ROM Drive を接続すると認識するので配線に間違いはない。

これは・・・故障ってヤツですな・・・それで、BIOS で UNKNOWN になっていたと。


聞いてみると、CD-R に関してはあまり焼かないとの事で特に不要らしい。

が、今の御時世・・・CD-R を使えないと何かと困る場合が多い。

例えば、FD に入らない仕事のデータを持ち出すのに困る。


何か装着してやりたいところ。

うちには Drive はそれなりの数があるが・・・ATAPI な CD-R は2台しかない。

コレを外す訳には行かないので・・・SCSI にしてみる。(ぉ

とはいっても、余っているのは動作未確認な RW7040S という4倍速なモノ。(^^;

CD-DA 焼きなら4倍速で丁度良いし、どんな時でも最高速(4倍速)で焼けば良いから・・・

使う側からしてみれば分かりやすいだろう。(そうなのか?

4倍速なら・・・SCSI H/A は adaptec な ISA なモノでも行けるだろう。(ぉ


そこで、RW7040S を接続して動作確認をすると・・・バッファーアンダーランエラー。(汗)

転送が間に合わないのか?と思って弄っていると・・・トレーの開閉がぁゃιぃ時がある。

動作未確認だったし・・・アレなのカモしれないねぇ。

という事で、Rielor の CD-R55S で試すと何の問題なく焼ける。


CD-R55S は2台あるので・・・それを装着する事にするか。





Prius は破棄するって事なので、バラバラ状態のままゴミ分別。(ぉ


ふと筐体背面に目をやると・・・ LCD という文字が。

そこには、見たような気もするが・・・一般的に見るコネクタと違うようなモノがある。

そういえば、Prius は液晶モニタなのでコネクタが違うのか?

# 液晶モニタ非所有者。

D-sub コネクタもあったので、うちではそちらで確認していたんですよね。


問題は、Prius の液晶モニタに接続出来るかどうか。

という事で、アプリケーションソフトの CD-ROM を借りるついでに見て来ました。

思いっきり、そのコネクタでして・・・他のコネクタは無い。(汗)


液晶モニタは、PCT-DT5153A というモノで、調べてみると・・・ DFP 20ピンですがな。(汗)

こりは・・・どうにもならない。

液晶モニタを買い換えしてもらうっていうのもねぇ。


そんな事を考えているときに、ふと DFP 20ピンのコネクタをどこで見たか思い出した。

それは、Laphia に搭載している I-O DATA GA-SS22P16/AGP というカード。

確認すると・・・確かに装備している。

そこで、TNT2 VANTA と差し替えて環境再構築。

速度的には落ちますが・・・これしか選択肢が無いので仕方ないか。





Laphia のグラフィックカードを何にするか。


TNT2 VANTA を装着して試行錯誤してみたが、この時の 症状と変わらず。

Rayth でも使ってみたんですが・・・正常に動作するので故障ではないらしい。

今までは OS 標準のドライバで動作させていたので、その辺りに原因があるのか・・・

M/B 等の相性問題なのかはイマイチ不明。


とりあえず、ASUSTeK AGP-V3000 (nVIDIA RIVA 128) を差しておきました。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/08/15
PC 組み立て
預かったマシンを、うちのストックパーツで再生する。


とはいっても、完成系は全く違うモノになりますがね。(^^;

ケース・電源・FDD は動作確認用にしていたモノがあるのでそれを使う事にする。

250W 電源というのがアレですが・・・今まで Rielor で問題なく使っていたモノ。

Rielor の現状構成で動作していましたし、Pen!!!/1GHz なら問題ないだろう。

光学ドライブ類は Prius から流用出来るので全く問題ない。


問題は・・・M/B を何にするか。

Pen!!!/1GHz なら、いざとなったら Slot1で組めば問題ない。

しかし、Prius 搭載のモノは FSB133MHz と若干高性能。

そちらで組んだ方が何かと好都合。

となると、Socket370になる。


丁度、メモリの相性がキビシイと検証用に貰った ASUSTeK CUC2000がある。

それを使って組み込んでみる事にする。(ぇ

intel820チップセットで、SDRAM を使えるというモノでして・・・

Prius の CPU とシングルサイドのメモリ128MB も問題なく使えるだろう。

# Prius は intel815チップセットでした。


HDD が流用出来るのが有り難いところでして・・・60GB なモノを搭載しております。

うちには壊れた30GB か4GB なモノしかありませんので。(ぉ

後はサクサクっと組み込んでいく。


不足品は、グラフィックカード・サウンドカード・NIC か・・・

NIC は数枚あるので全く問題ない。

サウンドカードはそんなに多くないが、SB16って訳にも行かないから PCI なモノを選択。

問題は、グラフィックカード。

AGP なヤツがほとんど無いっていうか・・・微妙にぁゃιぃモノしかない。(汗)

とりあえず、この時の TNT2 VANTA で試してみる事にする。

アレな時は・・・後で考える事にするか。(ぉ


で、とりあえず完成したので動作確認をすると・・・TNT2 VANTA は問題なく動作する。(汗)

長時間稼働させた訳ではありませんが、ASUSTeK CUC2000も特に問題なく動作している。

今回も 毒をもって毒を制す って事ですかねぇ?(ぉ


後は動作確認を兼ねて環境を煮詰める事にするか・・・と思ったところでふと気が付いた。

S氏宅は、もしかして・・・ダイヤルアップ?

確認をしたところ、やはりダイヤルアップ接続。(汗)

さすがにうちには PC/AT互換機のモデムはありません。

# 先日処分しました。


そういえば、確か M君がモデムがあるとか言っていたなぁ・・・という事で確認する。

どうやら所有しているらしいが・・・何かのマシンから外したモノとの事。

特殊なモノではなく、一般的なモノっぽいという事なので・・・速攻で貰う手配をする。(ぉ

しかし、現物を見てみないと何とも言えないという辺りがアレ。

買う程のモノでもありませんしねぇ。


これは Y!BB か ADSL に移行させなければなるまい。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/08/14
預かったマシンを調査
S氏のマシンがデスクトップ表示後リブートを繰り返すって事で借りて来た。


HITACHI Prius PCT-750U5SWA で OS は Win Me というモノ。

Pen!!!/1GHz でメモリ128MB というスペック。

うちの会社で識者の部類に認定されている某氏に診てもらったところ・・・

HDD のトラブル ではないかという話。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


個人的には違うと思うが。(^^;


HDD の場合は、ハングアップすると思う。

私の見解としては、メモリ辺りではないかなと。

でも、メーカー製のマシンでメモリっていうのも違いそうな気もしますしね。

それに、デスクトップを表示する前にリブートしそうだし。

という未知の状態。


筐体を開けてみると・・・CD-RW Drive の配線が全て外れている。

このマシンは、DVD-ROM Drive と CD-RW Drive の2台を搭載した変わり種マシンでして・・・

DVD-ROM Drive の方は繋がっています。

これは誰か弄って・・・意図的に配線を外したとしか思えませぬ。


そこで、S氏に確認したところ・・・某氏がケーブルを外すと起動するカモと言ったらしい。

まぁ、あまり聞いた事はないが・・・何か理由があるのでしょう。

イマイチ謎ですが・・・と思っていたら、何となく理由が分かった。

BIOS に入ってデバイスを見ると・・・CD-RW Drive の部分が・・・

UNKNOWN(だったかな?)になっています。

たぶん、ソレを見てそう思ったんでしょう。

ですが、セカンダリのケーブルを外した状態でも変化無いので決め打ちカモしれません。

早い話が、特殊な BIOS って感じですな。


それはともかく・・・検証に入ります。

試しに電源投入してみると・・・確かに症状が出る。

何かのデバイスを読み込んでいる途中でリブートするって感じ。

それならと・・・セーフモードで立ち上げるが・・・症状に変化無し。


とりあえず、サクッとリカバリーですな。

で、終了後に再度試すと症状に変化無し。

つまり、Windows は正常って事になるから・・・システム的な問題か。

HDD のブートドライブをフォーマットした感じでは異常なし。

# 原因は HDD ではなかったですな。


それならばとメモリを交換してみる。

ストックを見てみると・・・128MB な SDRAM が4枚ある。

512MB を寝かしておくのも勿体ない・・・と思っている暇もなく交換。(ぉ


外したメモリはシングルサイドなんですが・・・うちのはダブルサイド。

まぁ、別段問題ないでしょうという方向で差してみると・・・エラーのビープ音。(汗)

差し直しても変わらない。


寝ているメモリっていうのは訳あり品も入っていたりしますので・・・

壊れたか?相性問題か?という疑惑もある。

うちのメモリも後で検証しないとダメですが・・・件のマシンの検証が先決。

そこで、別のメモリに差し替えると問題ない。

が、症状は変わらない。(^^;


はて・・・そうなると CPU の可能性もあるのか?

と思って、CPU クーラー周辺を見てみると・・・

膨らんだ電解コンデンサ発見。(汗)


噂には聞いていたが現物を見るのは初めてだったり。(^^;

となると、コレが原因の可能性が高いですな。

まぁ、仮に別の原因があったとしても・・・このまま使うのは良くありません。


うちのストックパーツで格安に仕上げてやるか。(ぇ
  • あぞっち
    うちのPenIII自作機場合、Windowsの起動後、ディスクトップ画面が出た直後にフリーズという症状がありましたが、これもCPU横のコンデンサがポッコリ&液漏れでした。
    メーカーから直で購入しているのであれば、とりあえずちょっときつめの文章のクレームをメールで入れたら、M/B交換してくれる・・・かも (ぉ
    (2005-08-15 02:51:46)
  • 山銀
    家電量販店で購入後、割と経過していますからねぇ。
    とりあえず、うちのパーツで同等品を作成中です。
    その辺りは、次回のネタという方向で。(ぉ
    (2005-08-15 04:40:16)
  • JIVE
    大体メーカー製PCの場合、Coppermineコアの世代や、Athlon/Duronの低クロック時代のものは、動作不安定といわれたらコンデンサ周りを疑ってみるのが吉です。周囲でもそのような例が数え切れないほどありますし(苦笑)
    (2005-08-15 06:18:42)
  • 山銀
    >周囲でもそのような例が数え切れないほど
    そうなんですか。私はコンデンサが膨らんだってのは初めてなんですよね。
    省スペース型なので、排熱の問題かなぁ・・・とか思ってましたです。
    (2005-08-15 08:56:24)
  • nanayaku
    どもッ、帰宅しました。
    >Prius PCT-750U5SWA
    先日、私が知人から入手・補修後オク往きになった個体と同じものかもです。
    i815M/B、PCカードスロット、TVキャプチャーカード(IO製のGV??5)
    DVD、CD-R/RW搭載、当時の大容量HDD搭載・・
    netの情報では、この時期の「日立機」はコンデンサーのトラブルが多いようです。
    私自身は、件の「750」を全ばらし→M/B点検→液漏れ・もっこりコンデンサー発見(たぶん10v1500uF)数本
    そこで、ヤフオクの交換用コンデンサーを落札購入(今は意外とSANYOでも安価で入手可能)
    不良コンデンサー外し→コンデンサー取り付け→動作確認→OK となりました。
    心配なのは・・電源が貧弱なんですよね。通気もとても悪いし。
    (2005-08-29 07:30:22)
  • 山銀
    ■ nanayaku さん
    同じっぽいですねぇ。コンデンサは目視で8本ダメでした。さらに CD-R/RW 故障。
    筐体内を見てみて、電源よりも通気性に疑問を感じましたです。
    コンデンサ交換も考えたんですが・・・私が使うモノではないので新規組みとしました。
    それにしても、よくあの筐体を完全分解出来ましたねぇ。
    私は前面カバーの爪を数本折りました。(ぉぃ
    まぁ、破棄が決定していたので問題なかったんですがね。
    (2005-08-16 19:08:41)
  • nanayaku
    >破棄が決定していたので
    おっ、く、ください。挑戦→再起・更正
    (折れた爪すら、半田こてで修正するし・・) 
    (2005-08-16 21:36:48)
  • 山銀
    >ください
    Drive 類・メモリ・CPU 無し。標準ケーブルは流用したので無し。
    それと、爪折れはプラスチックカバー部分です。(^^;
    残っているのは、壊れた M/B・サブ基板類・・・電源・ケースといったところです。
    Prius としての再生は無理かと思われますが。
    同機種のジャンクがあるなら別ですけど。(^^;
    (2005-08-16 21:47:31)
  • nanayaku
    >Drive 類・メモリ・CPU 無し。標準ケーブル
    HDD、DVD-R、メモリー(ECC付)、CPU(Celeron、P3各種)、IDEケーブルは、複数(決して多数ではない)有ります。
    内部接続用のケーブルが有れば「だいじょぶ」、PCカードスロットサブボードが有ったら V(^^)Vです。
    (2005-08-16 23:55:04)
  • 山銀
    すでに分別化されていますが・・・他のモノはありますよん(ネジは使いましたが)。
    完全分解状態ですが、必要なら送りますのでメールくらはい。
    # 着払いでぃぃですかねぇ?(^^;
    (2005-08-17 01:33:23)
  • nanayaku
    >「分別化」済み 
     仮眠してよく考えたら、自分自身の需要が無いかも・・
     既に、日立製予備機(極普通のデスクトップ機)の整備を終えたところだし(これすらも行き先が無いという)
    すいません、今回はすっぱりあきらめます m(_ _)m
    ※ M/Bから出てる、PCIのライザーカードは何か使えるような・・
      Ra20の抜かないでPCIスロット拡張増設とか
    (2005-08-17 08:14:50)
  • 山銀
    >あきらめ
    了解です。
    >PCIスロット拡張増設
    私のスキルでは無理ですがね。(^^;
    (2005-08-18 00:15:36)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■