2020/02/07
Edge
以前記載した YouTube のメッセージ。


各種ブラウザを色々と弄っているが Firefox が一番合っている雰囲気。

ブックマーク等も簡単に移行出来るので移行済み。

いつでも使えるようになった。


が、未だに使っているのは IE だという。(^^;

問題の部分は動画なので、右クリックからの Edge で開くを使ってみました。

ところが初期の読み込みが微妙に遅い。

うちのサイトでも遅いので単純に Edge の問題だと思う。

そのせいか不明だが・・・動画にブロックノイズが乗る事があるのが困りもの。


まさか・・・GPU の問題?
    - no message -
Track Back
 2020/01/29
マウス不調
以前交換したマウスの調子がイマイチ。


何年も使っているから寿命と思われる。

使用しているマウスは Logicool m100r です。

検索したところ購入履歴を発見。


2012年とは結構前の事だ。

このマウスは当時の会社の PC と同等の品。

操作感を統一する為に購入した安価なモノ。


さすがに同等機種は売ってないだろうと Amazon で検索したら・・・販売中。

\733- とリーズナブルな価格。

ですが買いませんよ。


うちには上位機種の m110r のストックがありますので。(なに
    - no message -
Track Back
 2020/01/17
Num Lock ランプ
Num Lock ランプが点灯している。


状況的には以前と一緒。

が、今までは問題なかったハズ。

前日何かあったか考えると・・・Windows Update で更新してシャットダウンだった。


起動して通常シャットダウンでは問題ない。

どうやらコレが要因らしい。

USB キーボードにする以外、解決策はなさそうです。


このまま使いますがね。
    - no message -
Track Back
 2019/12/23
続・メモリ増設の件
昨日記載したメモリ増設の件。


一通り設定が終わったのでシャットダウン。

すると NumLock のランプが点灯したまま。

とりあえず NumLock ボタンを押してみると起動した。


Keyboard Power On が Enabled にでもなっていたか?

と思ったが Disabled になっている。

PS/2 Keyboard Power On だから USB キーボードなら何ともない。

設定項目は Disabled と Any Key だけ。

設定自体は間違っていないハズ。


今まで USB キーボードだったから気が付かなかっただけかねぇ?

USB キーボードに変えてみるか・・・と思ったのだが・・・試しに Any Key に設定。

すると・・・何の問題もない。


問題ないからヨシとするか。
    - no message -
Track Back
 2019/12/22
メモリ増設の件
先日記載したメモリ増設の件。


相性が出たら ALIA でと考えていたが・・・問題なく動作。

ただ、このメモリは片面実装なので ALIA の Transcend と交換。

問題なく動作したので ALIA を起動。

と思ったらブルースクリーンのような画面で起動しない。

どうも相性のようだという事にして深く追求しないで元通りに。


Windows 的には問題なく動作している模様。

一応 BIOS で確認しようと思ったら BIOS に入れない。

試行錯誤の結果・・・コールドスタートの時は BIOS に入れないようだ。


F2か Del を押してというメッセージ自体も表示されません。

一度設定したら頻繁にするものでもないしね。

リブートすると入れるので深く考えないでおく事にした。


Win7の頃は問題なかったのですがね。

Win10にしたタイミングなのですが・・・OS 依存の場所ではない。

メモリ増設のタイミングだったので元通りにしてみても変化なし。

何か変更したとしたら・・・電源くらい。

でも電源交換でそうなるかねぇ?


謎です。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■