2017/12/18
Windows Update 不可
Rielor で Windows Update が出来ない。


現在サービスが実行されていないため、Windows Update で更新プログラムを確認できません。

このコンピューターの再起動が必要な可能性があります。

というエラー表示が出るので再起動するが変わらない。


AQUA を見てみると同様にエラーが出ている。

サービスは稼働しているのでうちの環境ではないと思う。

Windows Update 鯖落ちとか?


と思いながら Peath を起動して確認。

するとこちらはエラーが出ない。

という事は、環境の問題という事か?

何らかのファイルが引っ掛かっているのカモね。

その場合は Windows Update だろうから自爆みたいなものか。


逆に Windows Update が出来ない方が安全だったりして。
    - no message -
Track Back
 2016/12/26
改行
どうもメーラーの改行が宜しくない。


一部のメールで発生。

○○○○○○。

□□□□□□。

と表示されるハズが・・・

○○○○○○。↑□□□□□□。

と改行位置に↑が入る。


正確には↑ではないのですがね。

何かのコードでしょう。

メモ帳にコピペすれば表示されません。


うちのメーラーは EdMax Free 版。

Unicode 版にすれば解決するという噂もありますがね。

乗り換えには変換ツールが必要となるので若干面倒。

一部のメールだけなのでこのまま我慢するというのもありますが・・・

最近は HTML メールが市民権を得ている。


これはメーラー乗り換えの時期ですかね?
    - no message -
Track Back
 2016/09/29
日本語入力
ふと気が付いたら ATOK から MS-IME に切り替わっていた。


以前にもそんな事があったんだよね。

その時にキーボードでの設定は無効にしていたハズ。

コントロールパネルで確認すると、確かに無効になっている模様。

なぜ切り替わったのか謎のまま。

色々と弄っているうちに直ったのですが不思議です。


そろそろ ATOK のバージョンアップをしろという事か?
    - no message -
Track Back
 2016/09/13
復活?
昨日記載した Rayth の件に追記。


マウスを動かすと動作しないので電池切れっぽい。

電池交換をしようと思ったら・・・滑り止め部分?がペタペタする。

暑さのせいなのか材質的な問題なのか・・・おそらく両方だろう。


Rayth のマウスとキーボードはワイヤレスのセット品です。

ストック品に交換を試みたが、マウスは若干ペタペタ気味なので断念。

素直に有線の USB マウスに交換しておいた。


で、この作業中に気が付いたのだが・・・音が出ていない。

Rayth はモニタの内蔵スピーカーに接続してある。

PC 側を外して Audio Player を接続してみたが音が出ない。

ケーブルを交換すると音が出たのでケーブル交換。

と思ったが、どうも接触不良だった模様。

何回か弄ったので若干の疑問が残るがとりあえずヨシとしておこう。


これで Rayth 復活かな?
    - no message -
Track Back
 2016/09/12
Plextor PX-716A
Rayth を起動して DA を焼く。


Rayth は外に向けていない WinXP マシン。

通常、DA 焼き ならば Falsya を使うんですけどね。

保存用 DA 焼きではないので動作チェック的な意味合いです。


焼きドライブは YAMAHA CRW-F1E を選択。

読みドライブは CD-R ドライブが他にないので Plextor PX-716A を選択。

が、どうにもメディアをマウント出来ない。

どうやら故障してしまっているようだ。

仕方ないので外付けで使っていた PX-716A と交換。


問題なく動作したが、これで PlexTools Professional が動作するドライブがラストとなった。

このドライブが故障したら簡易計測が出来なくなる。

とりあえず中古で入手は可能だが・・・高価すぎて購入する気になりません。


どこまで使える事やら。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■