2010/11/09
サブアカウント
Gmail にサブアカウントがある。


メーラーで接続しているのだが・・・このところ挙動がおかしい。

メールがあると設定した音が出る。

その後、設定した警告と思われるメッセージ音が出るのだ。

面倒なので情報とかで分けていないから何の警告かは分からない。(ぉぃ

Gmail サイドで設定変更があったかなぁ?


調べてみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2010/08/06
続・PK-KB011問題を検証
Rielor の PK-KB011問題の結論を記載すると BIOS でした。


今までの1301に戻したところ問題ありません。

で、作業時に気が付いたのですが BIOS からの更新メニューが消えている。

という事で、FD での更新となりました。


ブートしてキーを叩くが反応しない。

これは USB Legacy Support を Disabled にしたからかな?

POST の表示に Keyboard っぽいのが表示されていたんですわ。

Disabled にしたら出なくなったので設定していました。

Enabled にしたら問題なく作業出来ました。


再設定して分かったのは、BIOS での更新メニューがありました。

Tools だったかな?

あと、POST の表示は2つ出ていました。

Keyboard っぽいのは消えましたが Array だったかな?こちらは残っていました。

1301だとこの2つの表示は出ません。


Athlon II X4 640や Phenom II X4 945を使うならβ5005にする必要がある。

そうなると PK-KB011は使えません。

次のアップデートがあれば問題解決するカモしれませんがね。

β扱いですし、どうなるかは分かりません。


CPU を注文していなくて良かったです。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2010/08/05
PK-KB011問題を検証
Rielor の PK-KB011問題を検証。


「かな」と「CAPS」キーがおかしい。

ランプは付かないし、弄っているうちにキーを全て受け付けなくなる。

この2つのキーを押さなければ問題ない。

以前の事例をもとに実行してみたが・・・変化はない。


そこで、USB キーボードを装着してみた。

「CAPS」は連動するようだが、「かな」に関しては装備されていない。

PS2キーボードを装着してみると連動はしない。

PS2キーボード単体での動作は問題ないようだ。


こういった場合は、この挙動が出る前に何をしたかが問題となる。

Windows Update・GPU のドライバ更新・M/B の BIOS 更新くらいだろう。

どれも関係なさそうに見えるが・・・どれも PK-KB011の事は考えていないハズ。(^^;

何が影響しているかは分からない。


これを機会に、PC/AT互換機のキーボードに移行しろという事だろうか?

重要なポイントで問題があるなら移行だろうねぇ。

とりあえず再インストールというのも選択だろう。


色々と試してみますか。
    - no message -
Track Back
 2010/08/04
かなキー
Rielor を操作中。


手が滑って「かな」キーを触ってしまった。

PC-98配列 USB キーボード PK-KB011なのでそういったキーがあります。

再度押せば解除されるのですが・・・解除されない。

弄っていると Windows キーも使えないような状態になる。

他のキーも反応しない。

USB なので抜き差しで復旧はするが・・・症状の再現性はある。

そういえば、前にも色々とあったねぇ。


調査してみますか。
    - no message -
Track Back
 2010/07/30
続・自動アップデート
McAfee 2010を再インストール。


「互換性のないソフトウェアの削除」というのが出た。

これは Q&A に出ているので MCPR.exe をダウンロードして実行。

これで問題なくインストールされた。


Melcess の時は出ませんでしたが、Rielor で出たというのはこの辺りが原因か?

何らかのファイルの更新が上手くないのカモ。

アップデートだとダメなのカモしれん。


という事で様子を見ていたのだが・・・どうも上手く行っていない。(汗)

チェックしに行くタイミングが前バージョンと変わったのだろうか?

負荷が掛かっていない状態の時に行くとか?


設定を見直してみた。

設定

次の更新というのがある。


どうやら4時間に1回チェックしに行くようだ。

正確には4時間11分のようだが。(^^;

となると、起動時にチェックしに行かないで4時間のサイクルで行くのカモ。


Melcess を確認してみると、最終更新日が PM9:32で次の更新が PM10:27となっている。

チェックした時間は PM10:17分くらい。

時間のサイクルは謎だねぇ。


で、Melcess の定義ファイルが更新されるかを監視。(ぉ

PM10:27を過ぎたが更新された形跡がない。

再度確認すると、最終更新日が PM9:32で次の更新が PM10:30 となっている。

この3分は何なんだ?


3分といえば、カップ麺とかウルトラマンか?

と訳の分からん事を考えていても仕方ないので PM10:30まで待つ。

更新された形跡がない。

再度確認すると、最終更新日が PM9:32で次の更新が PM10:44 となっている。

訳が分からん。


今後の調査項目ですな。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■