2019/11/25
続・Broadcom
以前記載した Peath の Wi-Fi の掴みが宜しくない件。


Broadcom 802.11n Network Adapter の設定を変更。

WMM を Disabled にして様子を見ていました。

結果、問題は発生しておりません。


それでは WMM とは何か?

Wi-Fi で複数の種類のデータを同時に通信する場合・・・

優先度を設定して特定の通信を優先的に処理するという機能らしい。


それが原因で Wi-Fi の掴みが悪いのも困るんですけどね。
    - no message -
Track Back
 2019/11/24
閲覧不可
なぜか TBS FREE を閲覧出来ない。


IE がアレかとブラウザを変えても変化なし。

ALIA を起動すると問題なく閲覧出来る。

これは Rielor の設定の問題は確実。


ふとカスペルスキーを無効にしてみると問題なく閲覧出来た。

ALIA にもデフォのままカスペルスキーはインストールされている。

違いを探ると Rielor はバナー広告対策が有効化されていた。

無効にしたら問題なく閲覧出来て問題解決。

今回もカスペルスキーが原因でした。


今回のバージョンから色々と変更されているっぽいね。
    - no message -
Track Back
 2019/11/21
アクセス不可
LAN のマシン間でファイルのアクセスが出来ない。


マシン自体は見えてはいるので設定は間違っていないハズ。

っていうか、今までアクセス出来ていたのだから何かの要因があるのだろう。

Win10 1909に原因があるのか?

という事で、書き戻してみたら ALIA にアクセス出来るが Rielor には出来ない。

で、ふと気が付いたのは・・・カスペルスキーの防火壁。


1903の ALIA にはカスペルスキーをインストールしていなかったんですよね。

試しに無効にしてみると問題ない。

旧バージョンでは LAN 内は問題なかったんですけどね。


パケットルールを適当に弄ったら繋がったので助かりました。
    - no message -
Track Back
 2019/11/20
アイコン
Rielor の SD カードのアイコンが変わっている。


症状的にはこちらのサイトと同じ。

サイト記載のやり方で症状は直ったのだが・・・

今度はデバイスとプリンタのプリンタのアイコンがおかしい。

という事で、削除してドライバを入れ直したら直った模様。

とりあえず一安心です。


実害がないのでそのままでも問題ないのですがね。
    - no message -
Track Back
 2019/11/11
ヒントのエラー
Rielor の起動直後にエラーが発生する事がある。


症状的にはヒントの画面が開いてメッセージが表示されている。

ヒントの取得中に問題が発生しました。

ネットワーク設定を確認してもう一度お試しください。

というもので、再試行で問題なく表示される。

毎回ではなく・・・たまになので気にする事もないのですがね。

気分的に宜しくない。


アンインストール可能っぽいのでアンインストールという手法もあるなぁ。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■