2012/06/08
監視エラー解決?
以前記載したコンピューターの監視エラーの件。


アラートビューアーを確認してみたところ発生していない模様。

修正プログラムで問題ないという事は・・・

WHS2011の更新プログラムのロールアップ2が原因といえるようだ。

やはり、Windows Update から入ったんだろうなぁ。


Windows Update は、手動の方が良いのだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2012/05/27
SCSI H/A 交換
Melcess のイベントログにエラーが出ていた。


これは・・・以前と同じような状況だねぇ。

様子を見ていたのだが、ID 9から ID 11になっている。

対処しないとならんね。


SCSI H/A は SC-UPCIN を装着していますが、物色したら同一製品が出て来たので換装。

エラーは出なくなったので、SCSI H/A の問題だったのかな?

以前の型番は記載していないが・・・交換して外したモノではないだろうなぁ。

とか思ったのは作業終了後に日記をチェックしてから。(^^;

まぁ、問題ないようなので大丈夫でしょう。


その後、MO もチェックしましたが問題ないようでした。
    - no message -
Track Back
 2012/05/26
続・誤認識?
Laphia が Rayth が起動していると誤認識する問題。


直後に何となくイマイチな挙動があったので再度設定。

Rayth をネットワークから外してみたりした。

で、どうやら問題なさそうな雰囲気になったので様子を見ていた。


問題なさそうだが別の問題が出た。(ぉ

アラートビューアーにコンピューターの監視エラーが発生している。

まぁ、実害は無いっぽいのだがね。


どうやら、WHS2011の更新プログラムのロールアップ2が原因のようだ。

アラートビューアーのヘルプのリンク先に情報があったのです。

親切なのは進化したのでしょうか?(^^;


修正プログラムのダウンロードからパッチが入手可能のようで申請してみる。

ダウンロード先がメールにて届くのでダウンロード。

展開すると "Windows6.1-KB2686857-x64.msu" というファイルが出て来た。

これが本体なのだろうが・・・インストール方法がイマイチ不明。

Readme の中は英語ですが、記載してあるのカモしれませんね。

まぁ、てきとうにやりますけど。(ぉぃ


ファイルを Laphia に移動してリモートデスクトップ。

実行してみると Windows Update みたいな感じのダイアログで開始された。

完了後、リブートするとクライアント側のコネクタソフトのアップデートが開始。

再起動云々のメッセージが出るのだが、これは自力でリブートする必要があるようだ。(^^;

で、リブートすると完了となる。


現時点でエラーメッセージは出ていないが、様子見の必要性があるね。
    - no message -
Track Back
 2012/05/21
誤認識?
Rielor の電源投入。


ログインして・・・と、違和感を感じる。

どうやら Laphia が起動しているようだ。

起動時の爆音がしません。(ぉ

Laphia は Lights-Out でハイバネーションする設定。

確認してみると Rayth が起動している事になっている。

電源断を忘れたかと思ったのだがそうではない。


そもそもクライアント側の HUB の電源を落とすので物理的に切断されるハズなのだが・・・

どうやら WHS 的には起動している事になっているのでハイバネーションしないのだろう。

このままだと宜しくないので原因を探る事にする。


Remote Desktop を使ったのが原因という事はないだろうが試してみる。

実際に操作してみたが変化無し。

Melcess を起動してステータスの移動を見てみたがシャットダウンと同時に反応する。

どうも何かおかしくなっているのだろう。


そういえば・・・先日、Lights-Out のバージョンがアップしたので入れ替えた。

Windows Update も実行したなぁ。

その時に変になった可能性がある。

そこで、コネクタソフトと Rayth のクライアントな Lights-Out をアンインストール。

再度インストールして様子を見たところ問題なさそうな雰囲気である。

しばらく様子を見る事にしますがね。


どうりで予想以上に自室の室温が高かったわけだ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2012/04/17
Media Center Receiver
Rielor のイベントログを見ると、Media Center Receiver の赤×がある。


TV tuner malfunction 云々とあるのでワンセグチューナーだろう。

ココに記載してあるね。

こちらも同様の手法で対策している。


見てみると Media Center Extender Service 以外が変更になっているねぇ。

Media Center Receiver Service が自動で開始になっていたので無効で停止に。

Media Center Scheduler Service が自動で開始になっていたので手動で開始に。

これでたぶん大丈夫だろう。


Windows Update で Media Center 関連のアップデートがあると変わるのかな?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■