2014/04/26
メニューバー
うちでは IE9にメニューバーを表示している。


デフォだと表示されていなかったような気がします。

表示しているのは・・・今まで使って来た流れというか習慣というかそんな感じ。

お気に入り表示とかで実際に使っているんですがね。


で、このメニューバーだが・・・使っているうちにホワイトアウト?する事がある。

早い話が白くなって表示されない。

メニューバー表示のチェックを入れ直せば表示されるのだがイマイチ面倒。


発生時の状況としては、複数のウインドウを開いた場合に多い。

リソースとかの問題でしょうかね?

まぁ、修正方法もないでしょうから放置になるでしょうな。


特に不便というほどでもないのですが何となく気になります。
    - no message -
Track Back
 2014/04/12
続・検証
昨日記載した通り、素直に最終直前の環境に戻す。


ND-4571A にメディアを入れてブート・・・出来ない。

普通に HDD から WinXP が立ち上がる。

これは・・・メディアを読み込んでいないという事のようだ。


で、立ち上がった WinXP で検証すると、やはりメディアを読み込まない。

他のドライブやマシンでは読み込める。

同一チャネルに接続されたドライブは CRW-F1E なので CD-R を入れてみる。

こちらは問題なく読み込める。

となると、ND-4571A の故障という可能性が高いか・・・

と考えながら CD-R を入れてみると読み込める。

DVD だけダメという可能性もあるのだが・・・別の DVD メディアを入れると読み込める。


という事は・・・メディアとのいわゆる相性問題?

試しに国産メディアを使用してみたら問題なくベリファイが通った。

NEC ドライブは比較的雑食だったと思っていたのですがね。


問題解決っぽいのであまり深く考えないでおく事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2014/04/11
検証
昨日記載した WinXP 最終環境のバックアップ不可問題。


気になるので軽く検証。

とりあえず、PX-716A でバックアップすると・・・問題ない。

ちなみに、問題が発生しているのが ND-4571A です。


この時点で Windows Update の仕業というのはなくなった。

メディアの不具合というのもなさそうだが、ドライブの故障という可能性は残る。

もしかして、ATAPI のドライバが書き換わったか?


ドライバといえば ASPI も関係あったかな?

という事で、調べてみると・・・入っていないのでインストール。

試しにバックアップすると・・・以前よりひどくなったような気がする。



基本通り、素直に最終直前の環境に戻す方向ですな。
    - no message -
Track Back
 2014/04/10
バックアップ不可?
昨日記載した WinXP 最終環境のバックアップ。


前回同様 B's Recorder のバックアップで実行。

が、1枚目のベリファイで進まない。

進んでいるのカモしれないが・・・そこまで遅くなかったハズ。

見てみると、特にハングアップという雰囲気でもない。

ドライブの故障っぽいリトライの挙動もない。


考えられる事は・・・ドライブの故障・メディアの不具合くらい。

古いドライブなので故障という可能性は否定出来ないが・・・短期間すぎる。

メディアは焼き捨て・配布用なので不具合の可能性もあるが・・・2枚使用しても変化なし。

これは・・・最終環境のバックアップを防ぐ MS の罠か?

だとしたら、強烈なプロテクトです。

まぁ、最終直前の環境があるし・・・問題はあまりないのですがね。


時間がある時に検証してみますかね。
    - no message -
Track Back
 2014/03/08
バージョンアップ問題疑惑
先日記載した Lights-Out のバージョンアップ問題疑惑。


検証の結果 Lights-Out と断定された。

問題のバージョンは1.5.5.2136です。

アンインストールしたところ症状が解決しました。

機能的には問題ないっぽいのでそのままでも良いのでしょうがね。

何となく気になったので前バージョンの1.5.4.2055に戻しました。


次のバージョンで解決されるかな?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■