2003/01/17
S君が以前私に頼んで作成した資料が必要になったらしい。
で、データはありますか?との事。

まぁ、自宅のマシンの中を探せばたぶんあるのではないかと。(ぉ

まだ削除していなかったハズ。


が、こういったケースを想定して対策済みだったり。

それは・・・一太郎ユーザお馴染みの インターネットディスク です。

ぢつは、会社で使いそうなモノは、ここにアップロードしてあります。

会社はネット環境がありますので、私がログインすれば問題なくダウンロード出来ますので。

パスワードを忘れなければ・・・ですけどね。(笑)


数種類のパスワードを使い分けているので、覚えていない可能性もあったり。(^^;

が、幸いにも一発目でログイン成功。

で、ダウンロード。

こうしてみると、インターネットディスクというのは使い方次第で便利なツールになりそうな予感。


それにしても、やはり会社の回線は速いですなぁ・・・ADSL ですが。

っていうか、うちは ISDN だから遅いような気も。

まぁ、うちの回線を FTTH にすれば、立場は逆転ですけどね。(笑)

金銭的に無理です。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/01/16
仕事をしていると内線が・・・
何やら、私に聞きたい事があるらしい。

問い合わせ内容は、私が書類に添付したメーカーの納品書の件。


その納品書には、金額が記載されていないのですが有料でしょうか?との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



メーカーに聞いてくれ!



私が金額を決める訳でもあるまいし。(汗)


メーカーによっては、本伝票を後日郵送とかいう手段を取るところがあります。

そういった場合は仮伝票となりまして、大抵の場合は金額が入っていません。

今回はそのケースですな。


それにしても、メーカーでの価格を私に聞くという辺りの心理が分かりませんなぁ・・・。(汗)

何年も会社にいる人なのに。(ぉ

こういった問い合わせが結構良くある事でして・・・困りものだったり。

しかも数人います。(汗)


勿論、直属の上司には言いましたよ。

っていうか、私が言わないハズはありません。(なに

ただですねぇ・・・



全然期待出来ません。(汗)



一応、分かったとは言ってくれるんですが・・・

正真正銘の一応 のようです。

誰か何とかして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/15
本日より、通常業務終了後に謎な仕事をする事に。(汗)
で、その話を聞いたのが・・・ 本日 の事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



前もって言わんかい!



人には予定というモノがあるんですよ。

まぁ、いつもの事ですので仕方ありませんが。(ぉ


という事で、帰る時間が1時間〜1時間半くらい遅れそうな雰囲気です。

しかも、今の時期ですから路面凍結しますし、フロントウィンドウに氷となって付着します。

となると・・・その氷を溶かさないとアレですので、そこで時間が余計に掛かる。

雪が降れば、その雪を落とさなければダメですしね。

# ちなみに、今日はドアが半分凍っていました。(^^;





只今周辺機器の位置変更作業中。

というのは・・・先日、DVD-R/RW Drive を衝動的に購入したからです。

開封品が限定1台ありまして・・・18.5K-yen と結構安かったモノでして。(^^;

ブツはメルコのヤツなんですが、通常は21K-yen 台程度で販売されていたかと。


書き込み速度が2倍という辺りはアレですけどね。

# DVD-R 2倍・DVD-RW 等倍です。

商品の箱が「買ってくれ〜」と言っているような気がしましたので。(^^;

まぁ、CD-R/RW としても使えますし、便利なのでそれでも良いかなという方向です。


そうなると、Melcess の5inch ベイに装着と行きたいんですが・・・すでに満杯。

内訳は、DVD-ROM Drive (ATAPI)・PD Drive (ATAPI)・CD-R/RW Drive (SCSI) の3機。

ここの中の何かとトレードインという事になるんですが・・・

ドライブの機能から普通に考えると、DVD-ROM Drive か CD-R/RW Drive というのが無難そう。

一番簡単なのが、同じ ATAPI である DVD-ROM Drive との換装という事で実行しました。


で、この DVD-R/RW なんですが、Toshiba SD-R5002 というドライブを使用しています。

これが・・・結構 静香 静かなんですよ。

今まで使っていたスロットインタイプは、どちらかというと・・・うるさかったですからね。(^^;


これでシステム的に不便な事は無いのですが・・・

一番上の5inch ベイに装着していたスロットインタイプの DVD-ROM Drive は便利だという事が発覚。

うちのマシンの設置場所から考えると、トレー式だとメディアが少し入れにくいんです。

そこで、SCSI な CD-R/RW Drive を本来の外付けにしようという考え。


という訳で、何とかケーブルの届く範囲内に場所を作ろうかと試行錯誤中です。

まぁ、無理だったら現状維持で行きます。たぶん慣れれば問題ないでしょうしね。(^^;

という事で、家に帰る時間が遅くなるのはちょっとイタイような気がしています。
    - no message -
Track Back
 2003/01/14
本日は、週の頭なので・・・グループ朝礼ではなくて、全体朝礼の日。
そこでこんな発表が・・・

3/21・22・23と3連休なハズだったんですが・・・3/22は出社する事に決まったそうな。(汗)

他に日に休みをまわすという事は無いでしょう。

# さすがはジオンとティターンズ。(ぉ


という訳で、なんとなくやる気消滅。

その日が休日なら、普通は休日勤務手当が出るんでしょうがね。

平日を休みに決めていただけですので出ないでしょう。

っていう事は、損をしたという事ですな。(汗)





商品出荷作業中の事。

この作業は御客様の注文と実際にピッキングされた商品を検品する必要があります。

# ピッキングとは・・・商品出しの事で、鍵を開ける事ではありません。(ぉ

で、合致した商品を箱に入れてパッキング(荷造り)するという作業です。


そこの検品段階での話。

S君が、この商品の「足付き」って何ですか?と疑問に思っている様子。

確かに、その商品の性格上「足付き」というのは考えにくいという代物。

しかも・・・一見、足に見えないというから複雑になります。(笑)


という事で、S君に教えておきました。



足付きはアークエンジェル だと。(まて



納得してくれましたけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/13
C-bus SCSI ボードの動作確認。ちなみに、SC-98IIIP です。
AQUA に差したところ、PnP にてあっさり認識。

が、ドライバディスクは I-DATA のサイトにあるのは差分だけなので使えず。

まぁ、Win98SE の CD-ROM に入っているんですけどね。

という事で、何事もなくセットアップ完了。


それにしても、SCSI BIOS の画面が長いような気がする。

その後に、UIDE-66の画面に移行する訳なんですが・・・

メモリチェックも長いので、全体的に見るとちょっと起動時間が長くなるのはイタイ。(汗)


とりあえず、BIOS を無効にすれば起動時間の短縮は間違いなし。

という事で、ボード上のジャンパピンをオープンに設定。

そう言えば、BIOS の設定をチェックした時に PnP の項目があったなぁ・・・

もしかして、認識しなかったりして。(^^;

と思いながら起動。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


予想通り認識せず。(汗)


となると、非 PnP モードに設定するしかないのかな?という事で実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今度は上手く認識!

が、デバイスマネージャに 黄色い! マーク。(^^;

となると・・・伝家の宝刀・・・ てきと〜な設定 じゃぁ〜。(まて


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


無事に認識。(ぉ


IRQ とかの設定を変更する必要があったらダメだったカモしれず。

マニュアルもドライバディスクもありませんしね。

# ドライバディスクを使って IRQ とかの設定を変更するらしい。


ん〜そういえば、BIOS の設定をチェックした時に SMIT の設定もあったなぁ・・・

もしかして、コレも無効になってしまうのカモしれませんね。

とりあえず、SCSI な CD-R を繋いで CD Speed チェックしたら変わらないようでしたが。(^^;


CD Speed チェックの結果としては、音楽 CD のリッピングで最初の方で2倍程度。

時間が掛かるので途中でやめましたが。(ぉぃ

PCI な SCSI ですと6倍程度出るドライブですが、C-bus という点を考えると妥当な数値カモしれず。


ついでなので、ATAPI な CD-R を SCSI に変換していたアダプタに HDD を接続して実験。

これは、5inch と3.5inch の高さの問題で2種類のアダプタがあるのではないかという考えから。

が、HDD 自体は認識しているんですが・・・内部は読み込めません。

Windows 上にて FDISK コマンドで確認したところ・・・領域が UNKNOWN になっています。

もしかして、再フォーマットが必要かなという事で、DOS モードで起動して FDISK をすると・・・

HDD 自体を認識していませんでした。(汗)


そういえば、このアダプタは CD-R の種類によっても相性があったからなぁ・・・

もしかして、ATAPI デバイス以外はダメなのかな・・・という事で実験終了。

が、終わってから思い付いたんですが・・・BIOS が無効だったので認識しなかったのカモ。(^^;


まぁ、CD Speed チェックの結果から見ても、HDD だと3000〜4000程度の書き込み速度かな?

という事で、SCSI な HDD を装着してバックアップ領域にしたいという野望は難しいような感じです。

ディスク容量自体は作業内容からして現状では十分なんですが・・・

HDD 1台だと別パーティションへのコピーになるから遅いんですよね。

とりあえず・・・我慢するか。(^^;





■ SC-98IIIP 設定メモ

・BIOS 画面に入るには、メモリチェック中に [GRPH] + [CTRL] + [S] キーを押しっぱなし。

・BIOS 有効は基板上のジャンパピンをショート。無効にするにはオープンに設定。

・PnP モードは2番のディップスイッチを OFF にして、非 PnP モードは ON にする。

・ディップスイッチの1番は常時 OFF 設定。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■