2004/11/27
越後鯖崩壊。
鯖落ちしているなぁ・・・と思ったら DISK 崩壊した模様です。(汗)

状況はメールの受信・サーバ内のホームページの閲覧が出来ない状態。

さらに、ウェブページのデータ消失との事。


で、バックアップから戻したそうなんですが・・・1月だったみたい。(^^;

という事で、復旧直後は正月バージョンになっていた模様です。

一足早かったですな。(違)

ページ内容に関しては、書き戻しておきました。


それに伴い、CGI がアレみたいで掲示板が使えませぬ。

# パーミッションは設定し直しました。

FTP で潜ってログを見てみたんですが・・・これがまた綺麗に当時のままに。

懐かしいと言えばそうなんですが・・・バックアップは無いんですよね。

ログを所有しているという方がいらっしゃいましたら御一報を。

まぁ、誰もいないと思いますが・・・せめてキャッシュでも。(ぉ


あと、カウンタ数値もダメみたいですねぇ。

7/7の日記で34610 Hit となっていますし。

確か、このカウンタって・・・こちらから弄れない仕様だったハズ。

アクセス数が分かる方は連絡ください・・・これもいないと思いますが。(^^;


完全復旧するのだろうか?(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/11/26
会社でパーツの売買成立。
某氏が買わないか?と言ってきたので・・・買いますと。(ぉ

という感じでサクッと話がまとまった次第。

ブツは SCSI で 640MB な MO がメインで・・・その他おまけ付。

そのおまけの中に PS2なキーボードが1枚。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


キーボードがあれば、マシン1台完成する事を知っていての事か?(ぉ


というタイミングでの出来事。

まぁ、キーボードのメーカーはアレなんですがね。(^^;

テスト用にアレなキーボードでも良いから1枚買おうかと思っていたのでタイムリーか?(ぉ


さすがに常用するつもりはないけど。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/11/25
DVD-ROM を通販で購入してみた。
今の御時世に・・・なぜ DVD-ROM なのか?と思うでしょうが・・・

その名は、DVD1648/AAP と言います。

そう、うちの日記で過去にネタとなったドライブ。

Nero CD-DVD Speed 3.xx で品質測定が可能なんですよ。


対応ドライブは色々とありますが、C1/C2・PI/PIF・Jitter と全て対応となるとそんなに多くない。

DVD-ROM ドライブですから、その中でも安い部類に入ると思われます。

で、他のパーツを発注するついでに頼んでみたという次第。

他のパーツに関しては、後々明らかになるでしょう。(ぉぃ


ところが、届いたブツを見ると・・・何となく違和感がある。

フロントマスクが違うんですよ。

DVD1648/AAP には違いないようなんですが・・・その後にある PRO の文字。(汗)

DVD1648/AAP PRO というのが正式型番らしい。

調べてみると、DVD1648/AAPDVD1648AAP PRO の両方存在している。


サイトには DVD1648/AAP と表記してあって、写真もそうだったんですがねぇ・・・。

またしても無駄な買い物だったとか?(汗)

ショップに言えば交換してくれるんですかねぇ?

でも、面倒だから良いか・・・とか思ったり。(^^;


Nero CD-DVD Speed 3.xx で測定出来れば問題ありませんけどね。
    - no message -
Track Back
 2004/11/24
静音化検討中。
Rielor の静音化はある程度上手く行ったんですが・・・

Tualatin Celeron を動作させるとなると CPU ファンを静かにしないといけない。

というのが、昨日判明した問題。

現状では、P3B-F から完全に移植完了していないので、Pen!!!/1.0GHz にて運用中。

カバーを閉めたら少し静かになったみたいです。


で、現在 AQUA と同時作業しているのですが・・・静かなんですよ。

AQUA の CPU ファンがうるさいと思うんですがね。(汗)

以前は、Rielor の音が聞こえていたんですが・・・現在は AQUA の音ばかり。

まぁ、以前から気が付いてはいたんですが・・・CPU ファンを何とかするしかないか。


急遽 Tualatin Celeron に移行した為にクーラーまで手が回らなかったんですよね。

確か・・・高さ的に余裕があったハズなので何とか出来そうな気もしないではない。

FSB66MHz だから、ファンを交換すれば行けそうな気がするんですよね。


こちらも対処を検討する事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2004/11/23
発注ミス。
IEEE1394オスをバラピンに変換するケーブルというのがあったので Amazon で購入してみた。

6ピンオスをバラ6ピンに変換というヤツ。

シグマ A・P・O システムから発売されている CCH1394というモノでして・・・

届いたので開封。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



思いっきり間違えました 。(汗)



確かに、パッケージには・・・6ピンオス→バラ6ピンと表記してあります。


が、6ピン メス をバラ6ピンに変換なんですよ。

# 現物のパッケージにあるピンの説明はメスと記載されています。

まぁ、そこに接続するのは6ピンオスなので、結果的には6ピンオスをバラにするんでしょうが・・・

日本語というのは難しい。


Amazon には画像がないので、他のサイトの写真で確認したつもりだったんですが・・・

どうやら見間違えたのか勘違いした模様です。

調べてみると CCH1394 A というモノがあるので、それが求めているモノかな?とか思ったり。


ただ・・・検索しても画像が確認出来ないので確信は持てませんけどね。(^^;





Rielor の FAN 問題決着。


FAN を購入するついでがあったので、6cm 静音 FAN を取り付けました。

ついでに、スイッチ付ケーブルも購入しておいたんですが・・・静かなので出番なし。(^^;

FAN の効果というのは凄いですなぁ。

という事で、フロントの8cm FAN も静音 FAN に交換。


CPU クーラー の FAN の音が目立ちますが・・・Slot1なのでどうにもならず。(ぉ





Rielor に Tualatin Celeron を搭載してみる。


これは、P3B-F で動作させていたモノでして、PL-iP3/T に乗っています。

新システムに移行すると使わなくなりますからねぇ。

コレが P2B-B に搭載出来ればパフォーマンスアップするという訳です。


P2B-B に関しては、動作報告があるので大丈夫だろうという事でサクッと換装。

が、電源を入れても無音状態で・・・起動する気配も見えません。(汗)

Pen!!!/1.0GHz に戻すと問題なく起動するし・・・

Tualatin Celeron は P3B-F では問題なく動作する。


確かに、Tualatin Celeron が確実に起動するという保証はありません。

が、動作報告があるから行けそうなんですがねぇ・・・。

原因は何だろう?


こういった場合って、案外単純な事なんですよね。(^^;





Rielor に Tualatin Celeron 問題・・・決着。


結論から言うと・・・BIOS でした。(汗)

最新版にアップデートしたつもりだったんですがねぇ。

今までの BIOS は1014beta002でして・・・チェックしたところ1014beta003を発見。


サクッと書き換えて Tualatin Celeron を搭載すると・・・



何事もなく起動



今までの苦労はいったい・・・。(汗)


まぁ、動いてしまえばこっちのモノですがね。(ぉ

そういえば、1014beta002ですと、BIOS メニューに入った時に・・・

CPU クロックが000MHz となっていたんですよ。

まぁ、3桁までしか対応していないんで、1000MHz の下3桁なんだろうなと思っていたんですがね。

# 画面には表示されます。


1014beta003ですと、その辺りも修正されていました。

起動画面を見ると、Pentium!!! と認識しているようですが・・・別段問題ないでしょう。

結局起動しないのは・・・単純ミスと。(汗)


で、問題は CPU クーラー の FAN の音が・・・さらに強烈に。

AMD AthlonXP 1800+ の Retail なんですよ。

カバーを閉めれば少し良くなるのかな?

P3B-F で使っている時に、うるさいと感じたのはやはりこの音か。(ぉ


対策を検討してみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■