2004/06/05
miniSD カードを PC で使えるようにする。
とはいっても・・・ハードウェアを追加で簡単に出来るんですが。(^^;

問題は・・・どの方法を選択するか。

USB なカードリーダ辺りが一般的かな?

ただ、ドライブレターが増えるのもねぇ・・・今でもそれなりにあるし。(ぉ

となると・・・PC カードにして・・・リーダ経由で読み取るのが無難そう。


Melcess には SCSI な PC カードリーダが装着されていまして・・・

これは単体でドライブレターが割り当てられています。

リムーバブルドライブという感じですな。

デジカメのメモリースティック読み込み用に利用されておりまする。

それなら PC カードを差し替えればドライブレターの問題も起こらない。

マルチタイプなら1枚で行けるしね。

# そうなると現在使っている PC カードを使わなくなる可能性もありますが。(^^;


という事で家電量販店へ行って物色。

事前に軽く調べておいたんですが・・・miniSD カードの対応は微妙な感じ。

変換アダプタ経由で SD カードサイズになるんですが・・・モノによっては非対応。

BUFFALO は対応しているが、I-O DATA は非対応と明記している。

その辺りの違いが謎なんですが・・・対応しているモノを選べば良いだけの話。(^^;


で、BUFFALO に・・・と思ったんですが・・・在庫切れ。

他にも数社見たんですが・・・ Panasonic 以外は対応の表記が無い。

# ただ・・・ Panasonic は高い。(^^;

その中で、imation の FlashGO PCA-4in1という製品を発見。

対応と明記されてはいないが・・・読み込みデバイスには携帯電話とある。

# 価格的には一番安い。


それなら行ける気がするが・・・念のため店内のインターネット体験コーナーで調査。(ぉ

その結果、対応しているという事なので購入してきました。

メーカー側には miniSD カードの対応関係をパッケージに明記してもらいたいところ。


後は動作確認ですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/06/04
携帯電話の待受画面を作成。
使用するソフトは NEC 携帯の公式ページにて公開されているデータリンクソフト。

これは待受画面を作成したら直接携帯に送る事が出来ます。

N251iS の時と同じですな。


で、今までと同じモノをサクッと作成してみたんですが・・・画面サイズが大幅に違う。

それと、伝言メモを設定した時等に表示されるアイコンが、画面下部から上部に変更されている。

その為、時計が若干下に表示されているので・・・画像上部が時計表示にかかる感じ。


という事で、手元にあるファイルからだと・・・どうも上手く作成できない。

根本的に変える必要がありそう。

そこで・・・ファイルを物色して、試行錯誤の末・・・何とか完成。

かなり綺麗に映りますな。


それにしても、データリンクソフトはかなり良い感じがする。

他にも、ボイスレコーダで録音したヤツを PC で聞く事が出来るというソフトもありました。

しかもフリーソフトというところが有り難い。


もしかしたら、旧機種からのメールデータの移行も出来たのだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/03
携帯電話の設定が一通り完了。
使い方もアプリ以外は覚えたつもり。

でも、特定の機能しか使わないでしょうがね。(ぉ

そういった経緯で電池の消耗も激しくて購入してから2回目の充電。

まぁ、こういったモノは一旦完全放電してから2〜3回満充電した方が良いので無問題だろう。


問題といえば・・・電話帳とメールアドレスに関しては機種変更時にショップで移行している。

が、受信メールに関してはショップで移行はしてくれない。

そこで、携快電話にてバックアップを取っていたので移行にチャレンジ。


但し、携快電話のバージョンは8なので N505iS には非対応。

でも・・・その辺りは何とかなるカモという事で強行。(ぉぃ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



玉砕 。(汗)



どうも上手く行かない。


数日後に発売される携快電話10なら対応だし・・・上手くいくのかな?

# 携快電話9で対応しています。

という事で、サイトで検索してみると・・・新事実発見。


受信メール BOX 読込 ○

送信メール BOX 読込 ○

送信メール BOX 書込 ○



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



受信メール BOX の書込 には・・・もしかして 非対応 ?(汗)



携帯電話に書き込むというボタンはあるんですがねぇ・・・特定機種だけなのだろうか?


こういったデータリンクソフトは、バックアップに役立つのは確か。

しかもパソコンで編集が出来るというメリットは大きい。

機種変更をしてもデータの移行も出来るハズですしね。

# ショップでやってくれるので試した事はありませんが。(^^;


出来ればメールデータの移行とかに対応してくれていれば便利なんですがねぇ。

ショップでやらないという事は、基本的に出来ないんですかね?

まぁ、私がソフトの操作間違いをしているという可能性もありますが。(^^;


ただ・・・重要なメールが無いような気もするので・・・移行出来なくても問題ないか。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/06/02
読書終了。
28巻を2日間か・・・まぁ、平日なので時間的にみて妥当なところか。

休日なら1日で読んでいたに違いない。(ぉ

という事で、その間・・・気になっていた事について記載してみたりする。


多数決・・・これは民主主義で使われる手法。

主に意見が分かれてまとまらない時に使う。

字のごとく、多数の意見(賛同)がある方に決まる。


民主的に考えると、これが一番手っ取り早いが・・・欠点もある。

それは、少数派の意見 をどうするか。

その扱いで意味合いはかなり違う事になる。


多数決は多数派の意見だが・・・それが本当に正しいかどうかは別である。

つまり、少数派の意見が正しいという事もある。

そこで、少数派から反対の理由を聞いて・・・

それに対して納得してもらう事の出来る回答を多数派の方でするというのが好ましい。


ただ、これは一般論であって・・・多数決が行われた背景も関連してくる。

例えば、遠足や慰安旅行の行き先を、生徒や従業員に聞いて多数決をしたとする。

この場合は、多数派の意見をそのままで問題ないと思う。


が、例えばプロジェクト等の今後の展開について・・・とかだったらどうだろう?

100% 意見が一致するという事がないとは言えないが、普通に考えると意見が分かれて当然である。

考え方は人によって違う。

そこで・・・こういった場合は、十分に話し合いをしてから多数決に持ち込む必要が発生する。


多数派は少数派の意見を聞き・・・その反対理由である不満点に対して納得のいく説明をする。

少数派は多数派に対して・・・不満点に対してどのように考えているのかを聞く。

そういった話し合いの中で、お互いに納得出来るようにする。


必ずしも多数派の意見が正しいとは限らないし・・・

少数派の意見の中にも納得すべきところがある場合もある。

そういった事から、別の新しい意見が出るという可能性もある。

それが理想的な方法だと思う。


また、多数決によって決定する事を承認した場合・・・

自分の意見と違っていても、決定事項に従い協力するというのが節理だと思う。

そうでなければ、集団を形成する事は出来ないしね。


と、一般論だけど・・・こんな感じかな。
    - no message -
Track Back
 2004/06/01
只今読書中。
という事で、掲示板やメールのレスポンスが遅くなっています。

日記にも色々記載したりしたい事もありますが・・・

もう少しで読み終わりますのでお待ちください。


ちなみに読んでいるのは・・・頭文字 D です。(ぉ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■