2003/12/18
本日も休養。
会社に電話をして、もう1日休みを貰う事に。

電話に出たのは昨日と同じ人だったので・・・もう1日休ませてくださいと伝える。

理由は分かっているハズですしね。


すると・・・2日となると重傷だねぇとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1日で完治する腰痛は無いと思うぞ。(^^;

まぁ、だいぶ良くなったので、こうして日記を記載している訳なんですが・・・

個人的には1週間は休みが欲しいですな。(ぉ


明日辺りは行けそうな予感ですが・・・力仕事はツライところ。(汗)





回線速度低下問題の原因は、フレッツサービス網と確定。


が、どこに問い合わせれば良いんですかねぇ?(^^;

とりあえず、故障用の番号に電話してみる。

で、今までの経緯を説明して・・・

フレッツサービス網に何かトラブルがあったような報告がありますでしょうか?

と、いつものように紳士的な電話。

電話に出た方も割と丁寧な応対をされる方で好感が持てる。


すると、現在はそのような報告は受けていませんが・・・

調べてみて折り返し電話しますとの事。

それではお願い致しますという方向で電話待ち。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


入電!


何やら、うちと同じ地域で似たような障害報告があったらしい。

そこで、局内機器の点検を指示したので2〜3日様子を見てください。

それでも変わらない場合は、また連絡をくださいとの事。


何やら丁寧な応対ですなぁ。

混雑していてダメなんですよ・・・とか言われたらどうしようかと思っていました。(^^;

という事で、様子見という方向ですが・・・現時点ではあまり変化がないようです。


ダメなら連絡しますね・・・担当の方。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/17
ガラスの腰再発。
という事で・・・休養したのでネタ無し。


のハズだったんですが・・・ NTT より入電していまして・・・

X-ONU の調査を是非やらせて欲しいとの事。

丁度家にいるので無問題。(ぇ


やはり、フレッツサービス網の予感がするんですがねぇ。(^^;

つまり・・・家に来て調査しても問題なしという結果になりそうな予感。

それなのに見てみたいという事は・・・ X-ONU に何かあるのか?(ぉ


で、到着して検査すると・・・やはり問題ない。(汗)

となると・・・完璧にフレッツサービス網ですな。

分かった事をまとめると・・・昼間は問題ないが夜になると遅い。

誰か回線に強烈な負荷を掛けているという事ですかね?


何をするとそうなるんだろう?(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/16
続・回線速度低下問題。
X-ONU の電源をちと長めに切断して様子見。

が、症状変わらず。

となると・・・調査対象になりそうな雰囲気。


ただ・・・先日速度が回復したので、個人的にはフレッツ通信網の予感なんですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/15
回線速度低下問題に関する返信が着弾。
対策案が記載されて来たって事は・・・フレッツ通信網の問題ではなかったって事かな?

となると・・・こちらの環境の問題になるんですが・・・

直結して変化なしだったので ONU の問題だろうか?

# ONU の可能性は記載したハズだが。


では、メールの検証をしてみよう。


1. X-ONU と PC 間における通信モード不一致によるスループット低下。

これは、全二重とかいうヤツでして・・・デフォルトでは自動になっています。

基本的に自動で問題ないそうでして・・・そこは弄っていないので大丈夫かな。


あとは、X-ONU と PC の電源入れ直しを試してみてください・・・って事ですが・・・

無論その辺りは最初に実行済み。

ルータも入れ直しましたよ。(^^;

ただ、熱暴走とかだとすると・・・長時間切断した方が良いのかな?


2. USB-Ethernet 変換アダプタを使用して接続している場合。

そんな上等な品物はありませんので無問題。(ぉ


3. Card Bus 非対応 PC カードを使用。

そんな上等な品物はありませんので無問題。(ぉ

# しかもコピペ。


4.端末の常駐ソフト。

ウイルスバスター等の常駐ソフトは停止してからという事なんですが・・・無論実行済み。


5. MTU・RWIN を適正値に設定すると、速度を期待出来る事がある。

無論これは実行済み。

どうせなら最適な値を指定してくれれば良いのですが・・・検索してね・・・だそうな。(^^;


で、それでもダメなら X-ONU までの調査をする事になる模様。

って・・・ ONU がぁゃιぃカモとメールに記載したハズなんだが?

という事で、メールを出した時の文章を見ると・・・



MTU と記載してありました。(汗)



それで、MTU・RWIN の話題に触れたのか。(^^;


12/12・12/13はそれなりな速度が出ていたんですが・・・12/14・12/15とまたダメになっています。

とりあえず、残された可能性である X-ONU を電源断(リセットではない)してみるか。

それでダメなら調査という方向ですな。


もし、間違えないで X-ONU と記載していたらビンゴの可能性もあったのかな?(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/12/14
以前貰った SCSI HDD のチェック。
本来は外付けなヤツなんですが・・・分解済みだったり。

が、外付けケーブルを内蔵側に引き込んで・・・内蔵は可能な状態にしてある。

とはいっても、外付けケースのパーツを流用しただけなんですがね。(笑)


C-bus SCSI ボードにも接続出来るので、ALIA の SC-98IIIP に接続。

ブツは Quantum Maverick という540MB な HDD です。

すると、HDD が正常にフォーマットされていない云々のメッセージ。

PC-98で使っていたモノではないので当然か・・・という事で、DISKINIT にて初期化する。

一瞬で終わったんですが・・・容量のせいなのか K6-III のせいなのか分からん。

まぁ、どうでも良いが。(ぉ


で、FDISK にて領域確保。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



4GB の容量とな 。(汗)



どうも誤認識しているっぽい。


試してみると・・・2GB のパーティション2つでちょっと余る。

とりあえず、1つだけ作成してフォーマットしてみると・・・これがまた UIDE-98並の速度。

正しい容量の50% としても270MB なんですが・・・通常のフォーマットよりはかなり高速。

UIDE-98のフォーマッタが動作しているんですかね?


まぁ、容量の大きい HDD というのは良い事なんですが・・・

容量が増えてラッキーという訳にもいかないでしょうな。

現物をどう見ても・・・540MB な HDD だったりしますので。(^^;


SC-98IIIP の誤認識が濃厚なので、自動解析メニューで見る事にする。

手元のメモだと CTRL + GRPH + D で出るとの事なので実験。

しかし・・・自動解析メニューは出ないで BIOS のスキャンをスキップする。

もしかして、メモする時に間違って BIOS のスキャンをスキップするキーを書き込んだかな?

でも・・・とりあえずこの状態で見てみるかという事で FDISK でチェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


正常な容量で認識されている模様。


となると自動解析の辺りで間違っていたのかな?

容量エラーが出た時にスキップしたのも要因カモしれず。

となると自動解析メニューを出したいところなんですが・・・メモに通りでは出ない。


そこで、とりあえず HDD を正常に認識出来ているうちに領域確保とフォーマット。

# DOS 窓でやったのですが・・・速度は普通な感じでした。

もしかしたら、これでディスク容量をフルに使っているので正常に認識するかな?

という事で、通常通り起動させて見てみると・・・やはり誤認識。(^^;

何やら良く分かりませんな。


後で調べたところ、自動解析メニューは、CTRL + GRPH + P の模様。

走り書きなメモなので P が D みたいになっていました。(汗)

となると・・・ CTRL + GRPH + D というのは何なのでしょうかねぇ?


新発見ですか?(たぶん違






この HDD は、Falsya に接続してドライバ類を入れておくスペースにしたい。


ただ、既存の2デバイス用のケーブルだと、PC Card Slot 部分になら装着出来るかな?という感じ。

が、PC Card Slot は出来れば残しておきたい。

それに、IFC-USP-M は接続デバイス数等によって転送速度を落とさないとダメな時がある。

うちは現時点でギリギリな感じっていうか・・・オーバーしている気もする。(^^;


不具合が無いのでそのまま使っているんですが・・・もう1デバイス追加っていうのはどうかな?

C-bus SCSI で引き込むか?とか検討中です。

ただ、現時点では C-bus が埋まっているのでモデム辺りを外す必要がありますな。

後は、NT4対応とか IRQ の問題とか色々とある。


SCSI ケーブルを購入して IFC-USP-M 経由が一番簡単かな。

で、不具合が出たら転送速度を落とすか。

CD-R マシンなので HDD の速度が落ちても大丈夫カモとか思ったり。

ただ・・・イメージから焼くと不利カモ。(^^;


面倒なのでこのままにするか。(ぉ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■