2005/10/26
作戦完了
それなりなノートパソコンを nanayaku さんから入手。


ブツは、SOTEC e-note H270TX4というモノ。

まぁ、メーカー的にどうかなとか思ったんですが・・・会社用だから良いかなと。

本格的にやるのなら Peath を持ち込みますが・・・Word 打ち程度ですから。

それに、そういった事を頻繁にやる事もないですしね。

# っていうか、やりたくない。(なに

詳細な経緯は以前記載したので面倒だから省略。(ぉ


この H270TX4ですが、CPU は Celeron/700MHz を搭載している。

メモリは標準だと64MB ですが、これを192MB まで増設してあるというモノ。

Trident CyberBlade i1に8MB 取られるが・・・それなりに動作すると思われます。

以前の AQUA の環境に似ていますしね。(^^;


欠点としては、重量が3.2kg と重い事と NIC が付いていないという点。

だが、今回の使用用途では全く問題ない。

逆に FDD と CD-ROM が内蔵されているというところが良いんですな。

うちの会社の人達は FD 好きですし・・・置きっぱなしにしますので。

という事で、環境構築してから持ち込みとなる予定です。


ただ、欲を言うとメモリを256MB は搭載したいところ。

メーカー公称では最大256MB という事ですが、それ以上行けるという未確認情報もある。

チップセットは、VIA Apollo ProMedia という事なので・・・後で調べてみる事にしよう。

増設するかは別ですが。(ぉ


というのも、このマシンの購入資金はオークション等での販売金から出ている。

# パーツの形が変わったという自己認識。

私のビジネススタンスは、本来ならそういった経費は惜しまない。

が、なぜか惜しい。(謎)

# 事情は察してやってください。


そういった経緯があるので、投資は出来るだけ避けたい。(^^;

# 128MB なら格安品もあるんでしょうけど。

128Mbit SO-DIMM 256MB を入手して Peath に導入するのなら・・・

Peath から128MB 移植するという事も考えられるんですがね。

理由的には無理矢理っぽいですが。(笑)


どこかに落ちていないだろうか?(ないって
  • G兄@会社
    容量不明のSO-DIMMなら2枚ほどありますが。
    M2V64S40DTPってメモリチップのビットサイズがわからん・・・。
    # ぐぐっても404や500、情報的に404wなサイトばかり
    (2005-10-27 21:45:40)
  • 山銀
    >容量不明のSO-DIMM
    128MB なら欲しいところなんですがねぇ。
    >M2V64S40DTP
    確かに情報がありませんな。(汗)
    (2005-10-28 05:00:57)
  • たわし
    メモリチップ
    16MBitでいいのかな?(ぉ
    http://www.datasheetcatalog.com/datasheets_pdf/M/2/V/6/M2V64S40DTP-8L.shtml
    (2005-10-28 09:25:39)
  • G兄
    おぉ、師匠サンクス。
    残念ながら余ってる 2枚は両方とも 64MByte メモリのようです。
    # 64Mbit / 8bit = 8Mbyte x 8枚 = 64Mbyte
    (2005-10-30 09:40:37)
  • 山銀
    そりは残念。(^^;
    それにしても、たわしさんの情報収集力は凄いですなぁ。
    (2005-10-30 19:32:16)
Track Back
 2005/08/08
さくら日記帳更新。
内容としては、ツッコミの名前をクッキーで保存可能になっているそうな。

個人的には、「保存」・「保存しない」を選択出来れば便利かと思うんですが・・・

そういった要望は無いでしょうな。(^^;

# 時間があれば自分で弄ってみるカモしれませんが・・・やらない可能性大。(ぉ


会社からでも・・・1人1台って環境でしょうしね。

うちの会社は共有のパソコンになるので・・・

そういった機能があれば便利かなと思ってしまいます。(笑)

まぁ、私は自分でクッキーを消すので問題ありませんけど。(ぉ


総合的に見ると、便利な機能だと思います。

うっかり名前を入れ忘れる事もありますしね。

私はうちの日記で入れ忘れたので・・・ログを編集した事がありますが。(ぉ


で、更新ですが・・・今回のバージョンはファイル全体を差し替えとの事。

うちのレイアウトに合わせるので・・・ちと時間が掛かるカモ。

次の定期更新?までには何とかやりたいところです。


という事ですので・・・しばらくお待ちください。





さくら日記帳2.0.0の更新を凍結する予定。


これは雷Gさんの日記に記載するつもりだったんですが・・・

エラーでツッコミが使えませんでした。(^^;

という事で、うちの日記で連絡を。


うちの環境では、不具合は特にありませんです。

ただ・・・使っていない機能(書き直し等)の部分は分かりません。

問題は Namazu の文字化けくらいでしたね。(^^;


MySQL 版に期待という方向で。
  • G兄
    ベースディレクトリの指定をクソほど間違えてました。(鬱
    んで、MySQL版用にログコンバートしてみたんですが使ってみます?
    http://www.gwits.net/~yamagin/sakura_mysql/sakura.cgi
    テンプレは色合いをココと似せるようにがんばってますが、まだ調整中です。
    色合いだけじゃなくてレイアウトそのものを変更できますけどね。
    (2005-08-09 06:50:02)
  • G兄
    あ、つっこみログはまだコンバートしてません。
    (2005-08-09 06:50:27)
  • 山銀
    >MySQL版
    興味があるので見てみようと思ったんですが・・・ログイン画面が。(^^;
    で、戻るを選択したら見る事が出来ました。
    良さそうな感じですね。使わせて頂いて良いのならお願いしたいです。
    実際にどんな感じなのか試してみたいですので。
    (2005-08-09 08:08:03)
  • G兄
    sakura.cgiを叩くとログオン画面が出るようになってます。
    本当は index.php を叩くんですが、まだ準備中です。
    というかつっこみログ引っ越しに失敗しました。(汗)
    (2005-08-09 08:14:00)
  • 山銀
    なるほろ。
    >ログ引っ越しに失敗
    再チャレンジすれば・・・不可能ではないんですよね?(^^;
    (2005-08-09 08:19:30)
Track Back
 2005/08/07
さくら日記帳 2.0.0 BETA-71.2を試す。
これは BETA-71.1の機能をうちの日記レイアウトで使えるように改造されたバージョン。

# ちなみに、BETA-72.1はナンバリングの間違いだったらしい。(^^;

雷Gさん・・・有り難う御座います。m(_ _)m


機能的には、日記ツッコミ更新状況に表示される日記のところにマウスポインタを置く。

するとツッコミ件数と最終ツッコミ投稿者が表示されるというモノ。

試してみると・・・確かに便利。


が、何か違和感を感じる。

それは・・・以前のバージョンだと日記別ツッコミ更新時刻が表示されるが・・・

今回のバージョンは日記の日付が表示される。


更新時刻が表示されていた時は、日記の日付が表示されればと思っていたのに・・・

# ステータスバーのリンクで確認していました。

日記の日付が表示されると更新時刻が知りたくなる。(^^;

それならば、両方分かるように改造するか。(ぉ


という事で、色々と弄ってみました。

以前のように日記別ツッコミ更新時刻を表示させて・・・ポップアップで日記の日付を表示。

見た目は変わらないので違和感は無いが・・・ちとしっくりと来ない。

そこで、日記の日付を表示させて・・・ポップアップでツッコミ更新時刻を表示させてみる。

どうやら・・・こっちの方が何となく良さそうな感じ。


後は、ポップアップの表示を・・・改行して2段表示にするように変更。

表示コメントや表示順等を若干変更してみました。

ところで・・・このポップアップ機能って IE しか使えないのかな?


私は IE なので全く問題ありませんが。(ぉ





その後の Namazu 検索の文字化け。


調査して頂いた結果・・・次回のインデックス作成待ちという方向。

そこで、日記も投稿した事なので・・・サクッと様子を見てみる。

キーワードは、前回同様 "AVVA07" で Namzazu 検索開始。

高速なのでサクッと表示されたんですが・・・全部文字化け。(汗)


S-JIS が問題になってるのかなぁ?





日記のカウンタ。


ふと気が付くと・・・100,000Hit が近い。

マイナーなサイト運営者にとっては未知の数字とも言えます。(^^;

GET したという方は、ツッコミの方にでも連絡してみてください。

特に何か出るという訳でもありませんが。(ぉぃ


まぁ、自爆の可能性もありますがね。(笑)





続・日記のカウンタ。


100,000Hit 突破しました。

つまらない日記だと思うんですが・・・読んでくださっている方々に感謝致します。

そういえば、100,000Hit の申請はありませんでしたねぇ。(^^;


カウンタは下の方で小さめですから分からなかったかな?

まぁ、うちのサイトではキリ番報告ってほとんどありませんから・・・

無いと思っていましたけどね。(^^;


豪華景品を用意していたら申請があっただろうか?(無いって
    - no message -
Track Back
 2005/08/06
さくら日記帳 2.0.0 BETA-72.1を試す。
配布版は BETA-71だったハズだが・・・ナンバリングの間違いだろうか?

いや・・・1.1分機能アップしているに違いない。

と思ったとか思わなかったとか。(ぉ


で、この新バージョンですが・・・ツッコミを誰が入れたのか名前が出るという機能。

これは便利そうという事で実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


が、うちの日記だと使えない。


というのは、オリジナルだと左側にリストが表示されるんですが・・・

うちの日記は見ての通り上部に表示される。

すると、その部分が縦長になってレイアウトが狂って来るんですよね。(^^;


しかし、機能的には欲しい気がする。

少なくても最終ツッコミ投稿者が分かれば便利そう。

あと、MySQL 版みたいにツッコミ件数が表示されるのも良さそうですな。

マウスポインタを置くとポップアップするように改造してみるか。


たぶん、無理だと思うけど。(^^;





IC35L040 AVVA07のその後。


ファイル削除・パーティション削除・MEMSETUP アンインストール。

ALIA の UIDE-98に接続してディスクの初期化を実行。

これで復活するようなら・・・実験用程度には使えるカモ。


が、初期化に失敗しましたと出る。(汗)

こりは・・・完全にダメになっている模様ですなぁ。

という事で・・・廃棄決定。


ジャンパピンだけ取りました。(ぉ





掲示板にアレな書き込みが発生。


という事で、サクッと削除。

今回も・・・某 PC-98大手サイトと同様ですな。

大阪で OCN な FTTH 回線か・・・まさか OCN 回線からあるとは想定外。


通報しておくか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/08/05
Namazu 検索に一部文字化けがある模様。
HDD の速度でもネタにするかと・・・"AVVA07" で Namzazu 検索。

高速なのでサクッと表示されたんですが・・・一部文字化けがある。

Hit したデータは6件。

2005/08/03・2005/08/02・2005/08/01・2005/07/31・2005/01/04・2004/12/20となっている。

その内、2005/08/03・2005/08/02・2005/08/01・2005/07/31が文字化け。


2005/07/28に対応して頂いたんですが・・・

対応後に更新したデータは反映されていなかった可能性が高い。

雷Gさん・・・手が空いた時に調査して頂けると有り難いです。


さくら日記帳の文字コードを変更すれば問題ないのかなぁ?
  • G兄
    文字コードが原因ですな。
    固定化されてないから。
    どっちに合わせるんだっけ・・・?(汗)
    (2005-08-06 06:58:51)
  • 山銀
    確か・・・仕様変更で、ログが EUC から S-JIS になったんでしたよね?
    前のログは EUC なんですが、最近のは S-JIS で出来ていますから・・・その辺りが原因なんですかね。
    対処していただいて、それまでのログは見る事が出来るようになったんですが・・・それ以降のログはダメって感じです。
    どうやら2005/07/27から文字化けしているみたいですね。
    (2005-08-06 07:34:12)
  • G兄
    文字コードはSJISに統一されていました。
    おそらくコマンドで直接作成したので LANG = EUC で見ていたのでしょう。
    インデックスをクリアしてみたので次のログバックアップ時 (適当にログへの書き込みがあったとき) にインデックスが作られるので、それで様子を見てみてください。
    (2005-09-16 06:26:12)
  • 山銀
    了解です。
    毎回お手数をお掛けしまして申し訳ありません。m(_ _)m
    (2005-09-16 06:26:12)
  • G兄
    また設定間違えたか。(汗)
    となるとja_JP.SJISなのかなぁ。
    touch 20050807やったので構築待ち〜。
    (2005-09-16 06:26:12)
  • 山銀
    毎回すみませんです。(汗)
    (2005-09-16 06:26:12)
  • G兄
    戻ったようデスが、SJISのため一部文字化けする部分有りますね。
    これはまぁしゃーないということで。
    (2005-09-16 06:27:39)
  • 山銀
    >一部文字化けする部分
    確認しましたが・・・ありますね。(^^;
    EUC の方が何かと面倒でないのカモしれませんねぇ。
    (2005-09-16 06:27:39)
Track Back
 2005/08/04
AQUA 復活。
ちなみに、初期化は翌日まで掛かりました。(^^;

本日も ALIA に接続して作業。

領域を確保してパーティションをフォーマット。

UIDE-66は高速フォーマットなので速いですなぁ。


で、バックアップファイルを書き戻し。

ただ、ALIA には AQUA のブートドライブをバックアップしたデータは入っていない。

別の HDD に入っているんですよね。


昨日バックアップ出来ていれば問題なかったんですが・・・その辺りはそんなに問題ではない。

というのは、AQUA の Win98環境をバックアップ出来たから。

接続を完了して・・・Win98を起動後データを書き戻せば無問題。

Win98の場合は簡単に出来ますので。


という事で、Win98を起動して AQUA のバックアップデータを書き戻し。

その後、例によってブートセクタの修復をして完了。

バックアップは7/11のモノなので、若干ファイルを更新してやって完了というところ。


後はデータの整理か。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/08/03
HDD 換装準備中。
IC35L040 AVVA07からは無事にデータを吸い出す事が出来たので一安心。

で、一応フルバックアップ出来るか試してみたんですが・・・

ブートパーティションの中のファイルがいくつかおかしい模様。

作業は ALIA でやったんですが・・・Win98のエクスプローラがエラーで終了します。(^^;


思えば崩壊する前日にハングアップして強制リセットした事があったんですが・・・

Win2k にしてから強制リセットというのは初めてカモ・・・とか思ったんですよね。

その時点でおかしかったんでしょうな。

一瞬、HDD をミラーリングしてファイル鯖を作成しようかと思いましたよ。(ぉ

皆さんデータのバックアップってどうやっているんでしょうかねぇ?


で、今回購入した HDD ですが・・・HITACHI HDS728040PLAT20という40GB なモノ。

IBM の後継機種になる訳なんですが・・・今回も選択。

UIDE-xx と Seagate は相性があったように記憶しておりますので・・・そうなった次第です。

ただ・・・今は相性がどうかは分かりませんです。(^^;

# Seagate な40GB ならBarracuda ATA IV ST340016A が Rielor に装着されているんですがね。


最近の HDD といったら・・・容量が大きくて安くなって来ている。

でも、PC-98に装着した UIDE-66だと32GB Clip で使う必要がある。

40GB クラスなら32GB Clip 出来るハズだよなぁ・・・と思っていたんですが・・・

問題は流通しているかどうか。

しかし、探してみると案外流通しているモノですな。

という事で、HDS728040PLAT20を購入した次第です。


価格的には5k-yen ちょっとなので・・・まぁまぁかなと。

でも、80GB なヤツを見るとほとんど変わらない価格だったりするのがアレ。

500yen も違わなかったような気がする。(^^;

通常なら問答無用で80GB を選択するんですが・・・使用するのは PC-98と決まっている。

それならば、少しでも安い方にしようかなと。(笑)


あと、32GB Clip の件もあります。

HITACHI のヤツはユーティリティーが公開されていて・・・それで容量変更が可能です。

80GB ならジャンパで変更出来るような気もしますが・・・出来なかった場合は PC/AT互換機が必要。

# 私は 80GB な HDD を使った事がないので現物を見た事がありません。

という事で、より安全な方を選択してみたという次第です。


現在は、ALIA の UIDE-98に接続して初期化中です。

この初期化っていうのも新品ならやらなくて良いという話もあったと思いますが・・・

うちでは Win98環境だと上手く動作した事がないんですよね。

という事で、実行しております。


今日中に終わるかなぁ?(^^;
  • たわし
    海門ならカマス 7200.8でも32G clipは存在します(ぉ
    ・・・やる気さえあれば400Gを32Gクリップで(マテ
    (2005-09-16 06:24:47)
  • 山銀
    >400Gを32Gクリップ
    そこまで勇気はありませぬ。(^^;
    (2005-09-16 06:24:47)
Track Back
 2005/08/02
予定変更。
HDD が到着したし、その辺りの話題をと思っていました。

で、設定前に再度 IC35L040 AVVA07を装着してみると・・・認識する。

そこで、急遽データを吸い出し中です。


昨日も挑戦してみたんですが・・・最初は認識したんですよ。

でも、エクスプローラでアクセスした途端にダメになったという。(^^;

という事は、1日1回はアクセス出来るのか?という事で挑戦したら何とかなったと。


またダメになるカモしれないので・・・詳細は後日という方向で。
  • G兄@会社
    冷蔵庫で冷やすとか。
    いや、真面目に。
    (2005-09-16 06:24:07)
  • 山銀
    >冷蔵庫で冷やす
    私もマジで考えていたところです。
    何とか吸い出し完了出来たので冷やさなくても良かったですが。
    (2005-09-16 06:24:07)
Track Back
 2005/08/01
続・AQUA 起動不能。
検証の結果・・・IC35L040 AVVA07の故障らしい。

HDD の回転音もしないし・・・暖かくもならない。

両方認識しないというのが気になっていたんですが・・・

セカンダリの Fireball CX だけにすると認識する。


何とかデータを救出しようと叩いてみたりしたのだが・・・全然動作せず。

電気系統が完全にダメになっているのでしょうな。

そのせいで、2台接続すると認識しなくなるのカモしれず。


で、損失状況ですが・・・Fireball CX に入っているのはブートドライブのバックアップ。

全てのデータ類は IC35L040 AVVA07に入っています。

従って、メール等の全データを損失しました。

しかし、7/30までのメールデータは Melcess に入っているので・・・

7/31到着分の数通が消失した事になりますが・・・そんなに打撃はないと思われます。


あと、消失したデータの中には、サイトのデータもありますが・・・

アップロードされているモノを引き上げれば現状維持は可能です。

一部バックアップしていないデータがあるんですが・・・何が無いのかはイマイチ不明です。


ただ、AQUA 復旧には HDD を調達しないといけません。

入手次第作業に入りますが、環境構築までにはしばらく時間が掛かりそうです。

が、当面の間は Melcess にて作業を行いますのでメール等に関しては問題ないと思います。


とりあえず、HDD を発注しないと。(汗)





ISP のメール鯖が落ちている模様。


という事で、ISP 経由で私宛にメールをという方は、しばらく待ってみてください。(ぉ

とはいっても、ほとんどの方は知らないカモしれませんがね。

Main アドレスと Web 公開アドレスは大丈夫です。


その他のアドレスも大丈夫ですが・・・知っている人が少ないか。(笑)
    - no message -
Track Back
 2005/07/31
AQUA 起動不能。
UIDE-66 に接続されている HDD を認識しません。(汗)

キュイーンとかいう音がしていたのでイヤな感じがしたんですよねぇ。

すぐにエラーチェックしたのですが・・・エラーは発見出来ず。


で、IE を起動していたんですが・・・ハングアップ。

タスクマネージャは動いたので何とか出来ると思ったんですが・・・

キュイーンとかいう音がして動作不能。

仕方がないので強制リセット。

その後・・・HDD を認識しなくなりました。


AQUA にはプライマリに2台接続してあるんですが・・・どちらも認識しないんですよ。

マスタの IC35L040 AVVA07の故障なら、セカンダリの Fireball CX は認識しても良いんですがねぇ。

どちらも認識しないという辺りが何ともイヤな感じがします。


ブートドライブに関しては、特に重要なファイルは置いていないハズなので何とかなりますが・・・

何とかメールデータを救出したいところ。

幸い・・・昨日の分までは Melcess に入っているんですが、只今バックアップから書き戻し中。

が、この書き戻しが遅いんですよ。(汗)

# 新しいバックアップソフトを導入した方が良いのだろうか?

復旧にはしばらく時間が掛かりそうな感じです。


とはいっても、AQUA をこのままっていう訳にも行きませんから何とかしないとね。

でも、HDD だとしたら・・・32GB クリップ出来るヤツって売っているんですかね?(^^;

何とか AQUA の HDD にアクセス出来れば良いんですが。


ちなみに・・・現在は、Peath からアクセス中です。





らくちん CD ラベルメーカーの問題再発を確認。


症状はここで、対処はここを参照。

今回は、らくちん CD ダイレクトプリント for Canon でも同じ問題が発生する。

高確率で再現性もあり、用紙情報のアップデートをして(更新しなくても)・・・

メディアナビゲーションさんのサイトを開くとエラーが出るという。


イベントログによると、CD ダイレクトプリントが・・・

エラー発生アプリケーション cddirectprint.exe、バージョン 2.0.0.0、

エラー発生モジュール unknown、バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x027312e0

で、らくちん CD が・・・

エラー発生アプリケーション cdlabel2003.exe、バージョン 5.0.1.0、

エラー発生モジュール unknown、バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x0527e680

と・・・こんな感じ。


で、前回同様に対処をしてみた訳なんですが・・・どうも改善しない。

考えているうちに・・・ふと、ウイルス対策ソフト問題を思い出した。

Melcess にも SOURCENEXT ウイルスセキュリティがインストールされています。

それならばと試しに・・・SOURCENEXT ウイルスセキュリティをアンインストール。

それから、らくちん CD をインストールしてみた。

すると・・・数回試したがエラーは出ないみたい。


まぁ、コレが原因と特定出来ないが・・・ウイルス対策ソフトが無いのも困る。

で、OS 環境を最新にしてみたらどうかという事で・・・SP2をインストール。

その後、SOURCENEXT ウイルスセキュリティをインストールしてみると・・・エラーが出る。

アンインストールすると・・・エラーは出ないみたい。

ただ、用紙情報のアップデートに時間が掛かるというのは改善されていませんがね。


問い合わせしてみようかと思うんですが・・・この場合、どちらにすれば良いのだろう?(^^;

エラーが出ているソフトはメディアナビゲーションさんなんですが・・・

SOURCENEXT さんが絡んでいる可能性も断定ではありませんが否定出来ない。

両方ですかね。(^^;


ちなみに、過去日記を参照するのに Namazu を使いましたが・・・高速で便利ですな。
    - no message -
Track Back
 2005/07/30
二輪や四輪の改造。
ドレスアップを含めると・・・これをする人は結構いるハズ。

タイヤ・ホイールのインチアップとかは定番ではないかと。

違法改造はアレですが・・・速く走るような改造をしている人もいるでしょう。

頭文字 D に出て来る車みたいに。(^^;


で、頭文字 D といえば、AE86で FC や FD に勝ってしまう。

ローパワーなマシンがハイパワーなマシンに勝つ。

こういった内容の話は、過去に二輪も四輪も色々とありました。


パワーよりテクニック。

という事なのかはイマイチ分かりませんが・・・

弱者が強者に勝つという事に魅力があるのかな?とか思ったり。


で、前置きが長くなりましたが、それをふまえて本題に。(ぉ

ローパワーなマシンをチューニングでパワーアップというのも確かに面白い。

が、実際にやるとなると・・・かなりコストが掛かるのも事実。


そこで、逆転の発想でもないんでしょうが・・・

ハイパワーなマシンをローパワーなマシンに見せるのはどうかと。(なに

ぢつは、以前から思っていた事なんですが・・・なかなか面白いモノがない。


が、丁度良い車種を発見。

それは、インプレッサ WRX を1.5に見せるという作戦。

ただ、実現可能かどうかは分かりませんがね。(^^;


ベースの車種は、WRX スポーツワゴンを選択する。

セダンだとワイドボディーになるので3ナンバーになりますが・・・ワゴンは5ナンバー枠。

これを1.5ではスポーツモデルの1.5i-S に見せかけるのが面白いかなと。

サイズを見た感じ同じようですし、よほど詳しくない限りは分からないでしょう。(たぶん

タイヤサイズ等、気合いの入ったドレスアップだが・・・1500cc だしな。

と思ってもらうのが狙いです。


で、外見を見た感じで違うのが・・・タイヤサイズとマフラーの直径。

この辺りは気合いの入ったドレスアップの範囲内。

最大の違いというのが・・・ボンネットなんですよ。

WRX はインタークーラーを装備している関係上、ダクトが付いています。

早い話が、このダクトが無ければ1.5に見せかける事が可能になります。


ただ、それを実行するには・・・インタークーラーを移動する必要がある。

ちと困難かなと思っていたんですが・・・ 前置きインタークーラー なるモノがあるらしい。

それを装着して・・・ダクトを塞ぐかボンネット交換。

これで・・・1.5i-S 風な WRX ワゴンが出来るような気がする。


誰か試してみないだろうか?(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2005/07/29
Namazu 完全復活。
これで高速検索が可能になりました。

雷Gさん、お手数をお掛けしましてすみませんでした。m(_ _)m

有り難う御座います。


という事で、利用出来ませんっていう注意書きを外しておきました。





オーサリングソフトのその後。


うちには数台の記録型 DVD ドライブがあるので・・・バンドルソフトも数種類ある。

で、色々と試してみたんですが・・・CM カットとチャプタに関してはどれも別メニュー作業。

CM カットとチャプタを同時に入れるのは出来ないっぽい。


分割しておけば、その部分にチャプタが入るのカモしれませんが・・・

勉強不足という事もありまして、それが出来るかどうかは不明。

となると使い勝手なんですが・・・個人的には DVD MovieWriter が一番かなと。


ただ、チャプタを入れる時間の単位が・・・0.15秒単位(?)でしか入らない。

# 1秒の下に表示される2桁の数値。

CM カットは0.01秒単位(?)で出来るので・・・若干の違いが出てしまいます。

しかも早送りか同等の機能もありません。


M君の情報によると、最新版の場合のチャプタは・・・

CM カット作業と同様に、2倍速とか出来るらしい。

ただ、秒単位に関しては0.15秒単位(?)との事。

最新版は、他の機能が充実しているが・・・その辺りを考えるとちと微妙な気がする。

まぁ、そんなに多用する訳ではないので問題ないような気もするが・・・

最新版移行に関しては、ちと検討してからにしよう。


で、色々と使ったソフトの中で・・・

DVDit に関しては、どちらも同じ時間単位で出来るみたいです。

ただ、Rielor にインストールしてみたせいか・・・動作が遅いんですよね。

別のソフトを Rayth にインストールして試したんですが・・・こちらも遅い。

ソフトの重さ云々というより・・・マシンスペック的にキビシイところがあるんでしょうな。


Rielor に関しては、Baby-AT マシンですし現状維持の方向なんですが・・・

Rayth で DVD 編集を考えた場合にはパワーアップする必要がありそうです。

ただ・・・そうなると AthlonXP 1800+ と M/B が余る計算になる。


それならば、Laphia にシステムを移植するという方法もある。

でも、FreeBSD マシンにそこまでのスペックは不要カモ・・・とか思ったり。

が、440BX な Rielor に FreeBSD 環境を移行するという方法もあるなぁ。

ちと色々と考えてみる事にしよう。


それにしても、途中で話の内容が変わったような気がするのは・・・気のせいだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/07/28
Win2k の Windows Update が変わっている。
V6をダウンロード出来ます・・・って感じのアナウンスは知っていましたが・・・無視。(ぉ

V4のままで問題ないしな・・・って思っていたんですが、どうも V6にしないとアレみたい。

で、それには Windows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130) を入れる必要がある。

# Windows Update で表示されます。


Windows Genuine Advantage 確認ツールは、Windows が正規品であるかを確認するモノ。

Windows の製品 ID とライセンス認証の状態を確認する事によって検証するそうな。

ただ、インストールするとアンインストール出来ないって辺りが気になる。(ぉ

過去に数回罠がありましたからねぇ。

PC-98に対応しているのかイマイチ疑問でしたが・・・インストールしてみました。


今のところ特に問題なく動作しているようですので PC-98でも大丈夫みたいです。
    - no message -
Track Back
 2005/07/27
続・日記の検索機能。
雷Gさんが見てくださったおかげで・・・Namazu 検索の文字化けは完治。

これで高速検索が可能になった。

と思ったら・・・検索で引っ張ってくるリンク先アドレスが違う。(汗)

http://griffon.gwits.net/nikki/sakura.cgi?target=20050726&ct=1

のようになっておりまして・・・

http://www.gwits.net/~yamagin/diary/sakura.cgi?target=20050726&ct=1

のようにならないと参照出来ないんですよね。

お忙しいでしょうが、手の空いた時にでもチェックして頂ければ幸いです。m(_ _)m


昨日の日記のツッコミにも記載しましたが・・・目立つように本文へ転記してみる。(ぉ





Melcess のサウンドの謎。


再生出来ない DVD なんですが・・・今回再生に成功。

結論から先に言うと・・・予想通りファイナライズ。

メニューからファイナライズを選択してもらったら・・・無事に成功した次第です。


で、ついでなので・・・その映像を利用して DVD 化した番組を編集する練習をしてみたり。

使用するソフトは、バンドル版の DVD MovieWriter です。

評判は割と良いソフトなんですよね。


で、使ってみたところ・・・自動 CM カットは予想通りイマイチ。(^^;

という事で、手動 CM カットするんですが・・・早送りって無いのね。

ただ、スキップする時間を任意で設定出来るのでそれで代用する。


M君が現バージョンを使っているので聞いたみたところ・・・2倍速とか出来るらしい。

最新版はアップグレードで買えるので買おうかな?

とか思っていたんですが・・・ちと気になる事がある。


それは、チャプタを入れるのが、別の作業メニューになるという点。

CM カットしたところにチャプタを入れたいんですが・・・それをするには別作業。

しかも、その作業をすると・・・CM カットした場所が分からなくなるんですよ。(^^;

それに、チャプタ作業メニューには、早送りが無いしスキップする時間も一定。

任意の時間を選択出来ないと・・・好きな場所に入れる事が出来ないんですよね。

チャプタ作業メニューに関しては、最新版はどうなっているか後で M君に確認してみよう。


でも・・・もしかしたら、CM カットしたところに自動的にチャプタが入るか?

という事で、試しに焼いてみたんですが・・・入らない模様です。(^^;

で、それを再生している時に気が付いたんですが・・・音が出ません。

これはオーサリングか焼きに失敗したかな?と思ったんですが・・・

Windows のサウンド自体が出ません。(汗)


オンボードサウンドの故障やスピーカーの故障という要因が考えられる。

で、色々と検証しているうちに・・・

DVD MovieWriter が起動していると音が出るが起動していないと音が出ない

という謎の症状が判明。(^^;


リブートしても変わらない。

そこで、とりあえず DVD MovieWriter をアンインストールしてみる。

すると・・・音が出ない。(汗)

それならばとサウンドのドライバを当て直すと・・・再生されました。

何らかのデバイスがサウンドのドライバを占有したままになったんですかねぇ?


この辺りは今後の調査課題ですな。
  • G兄
    対応できますた。
    (2005-09-16 06:22:55)
  • 山銀
    お手数をお掛けしてすみませんでした。m(_ _)m
    有り難う御座います。
    (2005-09-16 06:22:55)
  • G兄
    いや、こっちこそ中途半端ですみません。(汗)
    (2005-09-16 06:22:55)
  • 山銀
    こちらこそ毎度毎度頼み事ばかりで。(汗)
    (2005-09-16 06:22:55)
Track Back
 2005/07/26
何かネタがあったような気がするが思い出せない。
メモしておけば・・・と思うんですが・・・何となくスマートではないような気がする。

そんな時は、PDA を使いたいところ。

CLIE を欲しいと思っていた時期があるんですが・・・確か生産中止になったんですよね。

となると・・・何がお勧めになるんですかね?


でも、中古の方が価格的に手頃ですし・・・そちらを狙った方が良いか。





日記の検索機能。


これは・・・メモした内容を探すのに有効というのは良く言っています。(^^;

非常に便利な機能だったりする訳ですが・・・不思議な事もある。

それは検索機能の違い。


うちの日記と雷Gさんの日記とでは・・・スクリプトの名前は同じだがシステムが違う。

特に大きな差が出るのが検索機能の速度。

例えば、PDA という単語をうちの日記で検索すると・・・24件で6.6875秒という結果。

雷Gさんのところだと41件を推定1秒未満で探し出す。

これが MySQL の威力なのだろうか・・・シャアの2倍速い。(ぉ


が、うちには Namazu 検索という秘密兵器がある。

現時点では文字コードの影響で、文字化けして使えませんが・・・1バイト文字は行けます。

同様に PDA を検索すると・・・瞬間的に探し出すという高速性。

これなら文字化け問題が治れば問題ない。

と思ったんですが・・・2件しか発見されない。


おかしい・・・あまりにも違いすぎる。

そこで、さくら日記帳の検索機能を使った結果から Namazu 検索と違う日付を見てみる。

すると、PDA の話題ではない。


IE でページ検索したところ MCUpdateExe という単語を拾っている模様。

これは検索で単語を探すシステムの違いなんでしょうな。

# Namazu には色々なオプションがありますので部分一致検索も可能です。

一口に検索と言っても・・・処理方法や速度に違いが出る。

従って、使い方により検索結果が違うという事もあるって事です。


気にしてみると・・・違いとか色々な事が分かるモノですね。
  • G兄
    Namazuは単語単位で分割したインデックスを参照しますからねぇ。
    そのインデックスの出来次第です。
    でも PDA でヒットしないってどういうことだ?(汗)
    文字化けは今から確認してみます。
    (2005-07-27 06:09:51)
  • G兄
    修正完了。
    (2005-07-27 06:21:26)
  • 山銀
    >でも PDA でヒットしないってどういうことだ?(汗)
    すみません・・・書き方が悪かったようです。m(_ _)m

    Namazu は PDA で確実にヒットしております。
    日記帳側の検索が PDA を含む単語を全て拾うのでヒットする件数が多いって事なんですよ。

    >文字化け修正
    確認しました。文字化けは治っていますね。有り難う御座います。
    が、引っ張ってくるリンク先アドレスが違うようです。(汗)
    http://griffon.gwits.net/nikki/sakura.cgi?target=20050726&ct=1のようになっておりまする。
    http://www.gwits.net/~yamagin/diary/sakura.cgi?target=20050726&ct=1が正解かと。
    (2005-09-16 06:19:56)
  • JIVE
    >CLIE

    一応、TH55とVZ90はまだ買えますな。VZ90をPIM用途に使うのは無駄が多すぎますが、TH55ならまだ悪くないかもしれません。

    #ちなみに、我が家に全く使う予定がないTJ25がありますよ(笑)

     それはともかく、今メモ用などに買うならZaurusですかね。一応でもLinux端末ですから、文字入力は最低限迅速に出来るようには作られています。PC-9800エミュレータがあるのもセールスポイントですね(ぉ
    (2005-07-27 08:50:24)
  • 山銀
    >CLIE
    TH55はまだ買えるんですか・・・以前欲しいと思っていた機種なんですよね。

    >TJ25
    あとでスペック等を見てみます。
    (2005-09-16 06:21:51)
  • 山銀
    見てみましたが、純粋に手帳代わりとして使う分には良いんですが・・・遊びの部分がありませんな。
    ただ・・・価格も気になりますが。(^^;
    (2005-09-16 06:21:51)
  • JIVE
    >TJ25

    状態および価格はこちらを。

     http://jive.pekori.to/blog/2005_7_4_122.html

    私もあまりに遊び要素がなさすぎて、使い道を見いだせないんですよね。かつてPalm m100使ったときにも感じたことなのですが、このようなシンプルな入門機を有意義に使えるのはかなりの上級PDAユーザーなのではないかと思うわけで。

     TH55はバランスのとれた良い機種だとは思うのですが、私の感覚ではあまりしっくり来なかったため、購入後間もなく手放してしまった思い出があります。
     SonyStyleの直販でもまだ買えるのですが、39,800円+税という価格は、PDAとしては少々高いかも知れません。
    (2005-09-16 06:21:51)
  • 山銀
    モノとしては良さそうですよね。私が営業なら手を出すところなんですがねぇ。
    しかし、仮に営業だとしたら・・・ノートパソコンと PDA が何台繁殖しているか分からないカモ。(ぉ
    (2005-09-16 06:21:51)
  • G兄
    TH55いいよいいよ〜。(・∀・)
    おかげさまで NX70V、バッテリー切れて RAM も全部消えますた。(ぉ
    (2005-09-16 06:21:51)
  • 山銀
    >TH55
    機能が色々とありますし・・・狙い所としてはソレなんですよね。

    >NX70V
    バッテリー切れって事は・・・最近は使っていなかったって事ですか?
    まぁ、TH55があれば・・・それで用事が足りますでしょうしね。
    (2005-09-16 06:21:51)
Track Back
 2005/07/25
Melcess のドライブ。
このところドライブを認識しないというトラブルが発生している。

とりあえず解決していますし・・・再発はしていない。

一見問題ないんですが・・・何となく気になるところです。


最初に発覚したのは CardDock-IN/SC を認識していないという事。

SC-UPCIN に接続しているのですが・・・BIOS でも認識していない。

# 通常は BIOS 無効に設定してあります。

とりあえず、ケーブル類を抜き差ししたら正常に動作しました。


数日後、HDD を認識しないという状況に。(汗)

ATA133PCI に2台接続してあるんですが・・・2台とも認識していない。

当然の事ながらブート出来ないって訳です。

これも、ケーブル類を抜き差ししたら正常に動作しました。


そこで、考えられる要因を探ると・・・

ケーブル交換した時に接触不良になった可能性がある。(^^;

筐体を台から降ろさずに、サイドカバーを開けただけの状態で作業しましたからねぇ。

しかもカードの抜き差しまでしています。

でも、ケーブル類はしっかり装着したハズなんですがねぇ?


ただ、当該ドライブ類に共通しているのは・・・同じ電源ラインを使用しているという事。

作業中に電源ケーブルがゆるんだが・・・電源のラインが1つ変になっているか・・・

という可能性が一番高いような気がしないでもない。

現時点では問題ないので・・・とりあえず様子見ですな。


ちなみに、ケーブル交換の要因となったエラーは現時点で発生していません。
    - no message -
Track Back
 2005/07/24
SUBARU へ。
このところ毎週行っているような気もするが・・・たぶん気のせいではない。(ぉ

それも土日休みの時は両方行っていたりするんですよ。

ぢつは昨日も行っていたりします。(^^;


本日の目当ては DOHC な LAGACY の試乗。

昨日用事があって行った際の帰り際・・・試乗車一覧に R という文字があったんですよ。

で、それだけの為に行ったという。(^^;

昨日の帰りに乗れというツッコミは無しという方向で。(笑)


という事で、DOHC な LAGACY について軽くインプレッション。

ただ、代車と違って乗車時間が短いので御了承を。

比較となる SOHC モデルに関しては、こことかここを参照という方向で。


今回試乗したのは特別仕様車 B-SPORT という限定モデル。

MOMO 本革巻ステアリング・アルミパッド付スポーツペダル・運転席8ウェイパワーシート

エレクトロルミネセントメーター・ステアリングスイッチ付スポーツシフト・・・等。

若干違った感じになっていますが・・・

エンジン・サスペンション等の主要部分のスペックは2.0R と基本的に同じです。


SOHC な2.0i と比較して、馬力は180PS と40PS アップとなり・・・

ブレーキも1inch 大型化され、215/45R17というタイヤが装着されます。

その他にはツインマフラーという辺りが大きな違いかなと。


で、走り出してすぐに排気音の違いが分かります。

スポーツマフラー程ではありませんが、少し太い感じのエキゾーストノート。

これが品良くまとまっているって感じです。


乗り心地は、SOHC モデルよりも少し硬めかな?

タイヤサイズの影響もあるでしょうが、パワーに合わせたセッティングかと。

その215/45R17というタイヤですが、思ったよりも乗り心地は良い感じでした。

その辺りはメーカーのチューニングなんでしょうねぇ。


ブレーキに関しては、SOHC モデルの方が強力みたい。

DOHC モデルは大型化されているので、強力になっているのですが・・・

SOHC モデルはブレーキアシストが装備されているそうな。

その為、同じ力で踏んでも落ちる速度が違います。

ただ、ブレーキコントロールといった面では DOHC モデルの方が扱いやすいカモ。


エンジンパワーに関しては、アップしている分・・・必要十分という感じ。

フルスロットルで加速・・・という事は出来なかったのでアレですが・・・

本線合流とかも割とパワフルでスムーズな加速といった感じです。

ターボのような爆発的な加速は感じませんが、NA の良さが出ているのではないかと。


で、SOHC モデルで気になっていたハンドリング。

軽さに関しては同様ですが・・・コレは車速感応型ではないという事も一因な感じ。

ただ、電動ではなく油圧制御でして、エンジン回転数感応型を採用している模様。

その為、電動よりは雰囲気が良いのですが・・・やはり軽い。


それにしても軽いのではないかと思ったら・・・軽めのセッティングとなっている模様。

これは SUBARU 車に限らず、ユーザ側からの要望って雰囲気です。

従来のパワステだと重いって事なんでしょうな。

たぶんうちの車に乗ったら・・・その重さに驚くでしょう。(^^;

# 通常より重いセッティングです。


あと、SOHC モデル同様に操舵角の違いは感じますね。

両モデルともギヤ比は16.5ですから・・・その辺りは同様です。

うちの BF は15.0でして・・・それに慣れているっていうのが原因でしょう。

一般的な車ですと、その辺りに違和感は感じないように思います。


で、こうして 2000cc NA エンジンな LAGACY を乗ってみた訳なんですが・・・

ターボ車がどれだけ進化しているのか気になるところ。

あとは、3000cc NA エンジンというのも興味深いですな。


機会があったら試乗してみる事にしよう。
  • JIVE
    2.0Rといえば、現在我が家に代車としてきているクルマです(笑)
    このクルマですが、実は我が家では意外に不評だったりします。というのも、同じタイヤを装着していても、先代のB4 RSKより乗り心地が悪いんです。悪いといっても、前回の代車であるワゴンのGT Spec.Bよりはまだ良いのですが。
    GT Spec.Bは、個体差もあるのでしょうが、乗り心地もさることながら、単純な速さでも先代のツインターボには及ばないような気がします。ひょっとしたら最高速度域では逆転するのかもしれませんが、一般公道で確認するのは不可能ですからね(笑)
    (2005-07-25 08:04:07)
  • 山銀
    >乗り心地
    B4 RSK は乗った事が無いのでアレなんですが・・・サスペンションのセッティングの違い等が出ている気がします。
    現モデルから3ナンバーになっていますし、ボディー剛性等を考えて少し硬めのセッティングになっているのカモしれません。
    GT Spec.B も乗った事が無いのでアレなんですが・・・GT より硬めのセッティングになっていると思います。

    硬めという事は・・・一般的に乗り心地が悪いと言われてしまう要因になりますな。
    私は硬めが好きなので何ともないですね。正直なところでは、もう少し硬い方が好みです。(ぉ
    で、そのどの車を持って来たとしても・・・うちの BF よりは乗り心地は数段上ではないかと思います。(^^;

    それにしても豪勢な代車ですなぁ。(汗)
    (2005-07-25 08:57:28)
  • 山銀
    >単純な速さ
    上に記載した3ナンバーになった事が要因の1つではないかと。たぶん重量が増加しているのではないかと思います。
    後、最近は割と中速域にふったセッティングになっているようなので、その辺りもあるのカモしれません。

    それと、私も代車の SOHC モデルでセダンとワゴンの両方乗ったんですが・・・
    普通に考えるとセダンの方が軽いので速いんですけど・・・ワゴンの方が速く感じました。
    個体差もあるのでしょうが、代車という性格上色々な人が乗るので、その辺りも関係しているような気もしますね。
    (2005-07-25 08:58:14)
  • JIVE
    現行モデルは、GT Spec.Bについては「固すぎる」という感触なのですが、2.0Rや2.0i(これも以前代車で来ました)だと、「ボディがショックを伝えやすい」というイメージです。今回の代車のB4 2.0Rが最も顕著な気がしますが。足回りの根元部分の剛性が、前作ほどではないのかも、という気がします。

     速さについては、重量はむしろ現行の方が軽くなっているのですが、ターボの特性に違いがあることが影響しているようです。今回はシングルターボ化されましたからね。帯域に合わせてセッティングに変化を付けられるツインターボに比べると、単純性能ではやや不利なのでしょう。

    #前作のツインターボは機構的に難があったためかも。特に前作最終型は
    #2〜5年でほぼ確実にトラブルを起こすという問題がありますので。
    (2005-09-16 06:18:27)
  • 山銀
    なるほろ・・・そういう事でしたか。剛性に関してはあるカモしれませんねぇ。
    まぁ、私の場合は BF 以降試乗した事はありませんし・・・代車というのも今までは車検の時くらいでしたしね。
    最近の車に乗ったのは久しぶりです。(笑)

    >シングルターボ化
    おっ・・・そうでしたか。ターボ系は特に欲しくなるので・・・知識さえ入れていません。(笑)

    まぁ、シングルとツインは、セッティングにもよりますが・・・性格が違いますからね。乗った感触も当然変わるでしょう。
    シングルにしたって事は・・・中低速のトルクアップかな?
    (2005-09-16 06:18:43)
Track Back
 2005/07/23
円盤の話題が続いた。
という事で、各地で話題の森メディアについてちょっと記載。

でも、公式サイトを見ていただければ私の説明は不要なんですがね。(^^;

大手サイトでレビューもありますし・・・私は使った事がありませんし。(ぉ


大きな特徴としては、記録の長寿命という保存性の高さにある模様。

最近はメディアの価格も落ちて来て買いやすくなっていますが・・・

品質も落ちて来ているという声もあります。

重要なデータを焼く場合には高価でも高品質なメディアが欲しいと思う人もいるでしょう。


ただ、メディアというのはドライブも重要になって来ます。

いわゆる相性ってヤツですして・・・勿論、焼き速度というのも重要です。

公式サイトの記述と推奨ドライブを見た感じでは・・・

特に Pioneer と NEC 向けのセッティング(?)って感じの記載ですが・・・

読んだ感じでは、どちらかというと Pioneer ユーザ向けかなと。

4倍速対応の DVR-A05-J 等の記述もありますしね。


あと、速度的には6倍速奨励って事もあります。

というのは、DVD 焼きに関して6倍速というのは少し意味があります。

私は記録面の雰囲気からしても・・・フル CLV 書き込みが好ましいかなと思っております。

で、6倍速フル CLV で書き込みが出来るドライブとなると案外少ない。

Pioneer と Plextor 辺りくらいでしょうか・・・NEC ですと4倍速までです。


ただ、Plextor 製品とはロットによって相性が悪い事があるみたいな記述がありますね。

まぁ、その辺りはストラテジの問題もあるのカモしれませんが・・・

森メディアに関しては MXL RG03 を返すようです。

maxell 8倍速な DVD-R メディアと同じですな。

# 森メディアの方が maxell より品質は良いみたいですけど。

そういった辺りでも、Plextor と相性問題みたいな事になるのかな?

Plextor は太陽誘電と相性が良いですしね。

まぁ、その辺りは実際に使ってみないと何とも言えません。


が、森メディアの最大の特徴としては・・・高価であるという事。(ぉ

Landport Online Shop の BULK 125枚で22.5k-yen という価格。(汗)

1枚辺り180yen という計算になりますし・・・量的に多すぎるような気がする。


共同購入するにしても、普通のメディアで良いって人もいるでしょうし・・・

なかなかと面子を見つける事が出来ないカモしれませんな。

ただ、一部ショップで1枚180yen でバラ売りしているところがあるようなので・・・

そういったところで購入してみるのも良いカモしれずと思ったり。

その場合・・・問題は運賃になりそうですが。(^^;


何か良い方法はないモノだろうか?
  • あぞっち
    > 円盤の話題

    昨日のるぅぱぁぁぁぁん? (違

     #それはUFO (ぉ
    (2005-07-24 07:30:49)
  • あぞっち
    ぁ、そうそう森メディアね (コラ

    既存のメーカーのラインを拝借して、材料と型(スタンパ)と製造条件を変更して製造しているようだね・・・

    そのうち、大手メーカから同じようなディスクが(ry
    (2005-07-24 07:35:54)
  • 山銀
    >大手メーカから
    同じようになるかは微妙ですが・・・何かアクションはあるカモしれませんねぇ。
    ただ・・・常用するかは別として使ってみたいという気はあります。(^^;
    (2005-09-16 06:17:18)
Track Back
 2005/07/22
無音の CD-DA 焼きメディア。
M君が CD-R Drive を Xeon マシンに移植完了。

そこで、焼きテストをしたところ再生出来ないメディアになったそうな。

今まで色々焼いたが初めてとの事。


状況を聞いてみると・・・CD-R Drive は TEAC CD-R58S でメディアは MQ12を使用との事。

MQ12は私がプレゼントした赤いメディアなので悪いモノではないと思う。

焼き速度は4倍速をしたらしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



赤は3倍速 でないと。(違



冗談はさておき・・・特に変になる理由は見つからない。


ふつうのユーザならそこで悩むところでしょうが・・・そこは Xeon マシンユーザ。

自己解決させていました。

結論から言うとライティングソフトみたいです。


件の CD-R が出来たのは・・・CD-Cooker との事。

TEAC のドライブに添付されていたヤツですな。

CD-Cooker って WinXP には対応していなかったような気もするが。(^^;


その後 WinCDR6で焼いたら正常に出来たらしいです。

ただ・・・WinCDR6っていうのも微妙な気がする。

# 完全対応は WinCDR7からみたい。

っていうか・・・完全対応の B's Recorder GOLD7を所有していたハズなんですが。(汗)


聞いてみたら・・・丁度手元にあったので入れたそうな。(^^;

ライティングソフトっていうのは案外システムに近いですからねぇ。

対応品を入れた方が何かと宜しいかと。


PC-98非対応のソフトを使っている私が言うのもアレですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/07/21
続・ファイナライズ疑惑の DVD-RW メディア。
DVD-R だとファイナライズのメニューが出るカモという事で・・・

失敗しても良いので焼いてみてって・・・DVD-R メディアを1枚渡しておいたんですよ。

で、それを持って来てくれたんですが・・・開口一番、失敗したカモと。(^^;

PS2で再生出来なかったらしい。

ファイナライズに関しても何もメッセージは出なかったそうな。


確かうちの DVD レコーダは出たと思うんですが・・・他社の製品は分かりません。

DVD-RAM なら何とでも読めるんですがねぇ。

っていうか、VR フォーマットなら読める環境を構築してあるんですが・・・

特殊な形式なのかな?


で、もしかしてと思って聞いてみると・・・HDD からダビングボタンでコピーしたらしい。

となると、移動扱いになる可能性があるねぇ。

と・・・ここである事に気が付いた。

もしかして取説を読まないタイプかと思って聞いてみると・・・その通りらしい。(^^;

持っていない製品は分からないが、メニューから行けるのではないかとアドバイス。


で、受け取った件のメディアですが・・・予想通り再生出来ず。

DVD-R メディアを10枚くらいスピンドルで渡そうかとか思ったり。(ぉ

でも、ファイナライズは後からでも出来たような気もする。

とりあえず、今回のメディアも一緒に持たせて再挑戦してもらうか。


持たせるメディアは DVD-RW にしておくか。(弱
    - no message -
Track Back
 2005/07/20
続・Vodafone の携帯電話。
Drive Station を使うには Vodafone の携帯電話が必要。

経費を調べてみたところ、基本料金がネックとなる。

というのが判明事項。


で、割引形態がイマイチ把握出来ていないというのは・・・

Vodafone のサイトにある家族割引サービス(副回線)というモノ。

これは基本料金が1/2になっている。


これって・・・2台所有すれば1台分と同じなの?

それならば、家族所有の DoCoMo な携帯を1台変更すれば・・・

Vodafone 2台持ちと維持費自体は大差ない範囲になりそう。

という疑問が出て来たんですが・・・どうも違うような気がする。(^^;


携帯ショップに行って聞いても良いんですが・・・

うちの会社に Vodafone ユーザがいなかったかなぁ?と考えたところ・・・居ましたよ。

大魔王が Vodafone のユーザ。


そこで、聞いてみたところ・・・どうも副回線のみ1/2になる模様。

# 無料通話分も1/2になる模様。(^^;

主回線に関してはそのままの価格らしい。

という事は、新規で契約しても・・・主回線を持つ事になるから変わりない。


大魔王が2台持ちになって・・・私が代金を払って1台使わせてもらえば良いか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/07/19
FTTH 回線変更工事が終了。
共有する回線が100Mbps から1Gbps になりました。

でも、宅内は100Mbps なので速度的には大差ないハズという予想。

一応チェックしてみましたが・・・やはり大差ない感じですな。(^^;


というような事が考えられたので・・・回線変更工事をする予定はありませんでした。

確か、15k-yen 程の工事代金が掛かるしね。(^^;

で、どうして今回変更する気になったかというと・・・お得な価格だったから。(ぉ


最初の頃・・・期間限定で5k-yen 程度の代金で工事するという案内が来ていたんですが・・・

タイミングを逃したという事と、そのうちにまたやるだろうという事で放置していました。

すると・・・今回は、工事費5k-yen 程度というのは同じなんですが・・・1ヶ月無料との事。

つまり、200〜300yen くらいの価格で変更出来るって事なんですよ。

という事で、工事をお願いした次第。


ISP の方はそのままの契約で行けるという事ですので無問題。

それならば接続出来ないという事はないだろうと思ったんですが・・・ちとドキドキ。(ぉ

何事もなく接続出来たので一安心といったところです。


ひかり電話対応回線になった訳なんですが、使うかどうかは不明です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/07/18
某カー用品ショップへ。
小物を色々と購入して来たんですが・・・ついでにカーナビコーナーにて物色。

やはり価格はそれなりにしますなぁ。

仮に、うちの BF に取り付けるとしたらポータブルタイプだろうな。

入れ替えをしたら親父の車に装着出来るし。

そういえば、39,800- 辺りのナビがあるとか宣伝していたようだが・・・

発見できないのは店を間違えたか?(ぉ


とか思っていると・・・ちと面白いモノを発見。

Vodafone の携帯電話がナビになるというモノ。(情報遅すぎ

で、軽く見ておいて、自宅に帰ってから調べてみると・・・

Drive Station というらしいです。


必要なのは、Drive Station カーナビスタンドDrive Station の契約。

前者は30k-yen までしない価格で、後者は月額 315- という価格。

30k-yen は少し超えますが、Drive Station カーナビボックス というのもある。


個人的にはカーナビを欲しいと思いますが・・・使用頻度はかなり低いと思う。

でも、新潟市街を走るだけでもあれば便利だろうなぁと。

というような事を考えると携帯カーナビシステムはなかなかと興味深い。


Drive Station で検索すると色々な情報が Hit しますが・・・それによると・・・

携帯電話なのでルート設定は車に乗る前に完了出来る。

しかも、ルート設定の際に必要な情報を一気にダウンロードするので・・・

ナビ使用中に通信料が掛かる事は基本的に無い模様。

しかも、地図情報や渋滞情報に関しては、最新のモノが提供される。

ただ、画面は携帯電話なので小さいし、表示は簡略化されているようだが・・・

音声ガイダンスがあるので問題ないカモしれない。


Vodafone の一部機種が対応らしいが・・・キャリアと機種の拡大予定はあるらしいとの事。

でも、発表から1年近く経過しているような気がするんですよね。

対応機種は少し増えたみたいですが・・・キャリアは拡大していないみたい。(^^;


興味のある方は、こちらで確認してみてください。

ムービーもありますので、私の説明よりは分かりやすいでしょう。(^^;

あと、実際に使用しているよって方がいらっしゃいましたらレポートお願いします。


面白そうなので、経費等を少し調べてみるか。





経費を調べてみた。


Vodafone を所有している人なら安いが・・・やはり基本料金がネックか。

携帯電話2個持ちという事を考えると、ナビ専用として基本料金だけでも良いかなと。

それでも、3k-yen を超える価格が毎月必要となりますからねぇ。(^^;


割引形態がイマイチ把握出来ていないのでアレなんですが・・・

Drive Station の契約等を含めて、1ヶ月概算で4k-yen とする。

となると、年間で48k-yen になります。

5年で240k-yen になりますから、一般的なカーナビと同等程度の価格になる。

耐用年数や地図更新の経費を考えると似たり寄ったりカモしれません。(^^;


なかなか上手く行きませんな。
  • JIVE
     実際に使ってみての感想として、カーナビは自分の位置やルート探索だけが出来れば良いというわけではない、というのがあります。
     我が家では現在、兄のレガシィB4に搭載されているHDDナビのKENWOOD HDV-910と、兄がそれ以前に使っていて、現在親の車に搭載されているDVDナビのSONY NVX-DV5があり、またレガシィB4の代車で来ている現行レガシィに搭載されているデンソー製DVDナビもよく使う羽目になっています。
     いずれも自分のいる位置を把握したり、基本的なルートガイドがきちんと出来ることに変わりはありません。しかし、やはり価格相応に性能差があります。VICSデータなどを迅速に処理してくれる性能というのは、特に渋滞発生時にはかなり重要な要素となりますので。

    #そもそもDVDナビでは、裏道が削られていることが多すぎです(苦笑)
    (2005-07-19 08:45:12)
  • 山銀
    >カーナビは自分の位置やルート探索だけが出来れば良いというわけではない
    なるほろ・・・そういうモノなんですか。価格差がそういったところに出ているんですかねぇ。
    >DVDナビでは、裏道が削られていることが多すぎ
    購入時は HDD ナビの方を視野に入れて検討したいと思います。
    が、今の車に装着するのはアレなので・・・かなり先になりそうですが。(^^;
    (2005-09-16 06:15:54)
Track Back
 2005/07/17
DVD を借りてみた。
というのは、会社で DVD の受け渡しを目撃。

どうやら普通の番組で、エ○ではないそうな。(^^;

テレビ番組もテープではなく DVD で受け渡す時代になりましたか。


で、タイトルを聞いてみると、私が見逃した番組ですな。

それだったら・・・次にどうぞという事で借りてみました。

順番が来たのが・・・3連休前日という事で丁度良いカモ。


と思いながらも見てみる事に。

で、その前に気になるのがメディアは何を使っているか。(ぉ

見てみると・・・TDK な DVD-RW とな。

何となく不安だ。(^^;


というのは、たぶん DVD レコーダで録画したモノだと思うんですが・・・

うちのは DVD-RW 対応機種ではない。

が、ファイナライズ されていれば問題なく読めるハズ。


という事で、セットしてみると・・・エラー。(^^;

そこで Melcess を立ち上げ見てみると・・・ファイルを認識しない。

こりは・・・ファイナライズしていなかったという事ですかねぇ?

受け渡しをしていたのでファイナライズ済みかと思ったんですが・・・

同機種や互換性のある機種だと読めるでしょうからねぇ。


連休後に持ち主にファイナライズしてもらうしかありませんな。
    - no message -
Track Back
 2005/07/16
アクチエータ修理の為 SUBARU へ。
先日発覚してパーツを取り寄せして貰っていたモノです。

# 余談ですが、作業伝票を見たところ部品名はアクチエータで合っていた模様です。

作業に関しては私がする訳ではありませんし、完全に故障していた訳でもないので・・・

部品交換後は云々という事もなく、部品が新しく正常になったという事。


特にインプレッション等もありません。(^^;





YOKOHAMA DNA S.drive について少々インプレッション。


今までの走行感としては、タイヤ自体が軟らかいという感じがする。

で、慣らしがそろそろ終わるかな?というところなので・・・軽く負荷を掛けてみた。(ぉ

軟らかいが粘りはあるみたいで・・・グリップは以前のタイヤより数段上。

サスペンションの挙動がシートに伝わるって感じがします。


その他に気が付いた点としては、減速する時間が短縮されましたし・・・

制動距離が短くなったと思います。

それと、最近雨の日があった訳なんですが・・・ウエット性能も割と良いかなと。

水たまりに意図的に進入してみましたが、排水に関しても良さそうな雰囲気。

とりあえずは、価格から想定していた程度の性能は満たしているといった感じです。


それ以上の事は、慣らしが完全に終了しないと何とも言えませんがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/07/15
続・続・Melcess の D Drive の謎。
という事で、ケーブルを交換してみる。

使用するのは、ATA133PCI 添付のモノなので問題ないだろう。

で、サクッと交換・・・と行きたいところなんですが・・・ATA133PCI には欠点がある。

それは、コネクタの位置が下を向いているという事。(^^;

拡張ボードによっては、基板裏側と干渉したりするんですよね。


以前入手した同一チップの製品に交換しようかと思ったんですが・・・実験的だから強行。(ぉ

探すのが面倒だというのもありますが。(^^;

で、一旦 ATA133PCI をスロットから抜いて新ケーブルを装着。


ATA133PCI の下には SC-UPCIN が装着されているんですが・・・

内部ケーブルコネクタの裏面とケーブルが若干干渉するような気がする。

で、装着出来ないかな?と思ったんですが・・・無事に成功。

やはり若干干渉しているみたいだが・・・じっくり見た訳ではない。

見なかった事にしようという方向で。(ぉ


ということで、早速実験してみる。

エラーが発生していた時と同様に、適当なファイルをコピーする。

すると・・・エラーは発生しない。

数回試してみたが問題ないっぽい。

そこで、その状態で使用してみる事にして・・・ケーブルを束ねて筐体を閉めました。

本当にケーブルが原因だったのカモしれませんな。


とりあえず様子見という方向で。
    - no message -
Track Back
 2005/07/14
続・Melcess の D Drive の謎。
以前記載しましたが・・・イベントログにエラーが出る。

そのまま使っていて不具合は無いのですが・・・やはりイマイチ気になる。

で、イベントログからヘルプとサポートセンターを見てみると・・・

ケーブル がぁゃιぃカモしれないにょ・・・というような英文が。

# 語尾は翻訳時に変になったみたいです。(違


今使っているケーブルは・・・M/B 添付のモノでして新品。

HDD は ATA133PCI 経由で接続している。

HDD は Seagate Barracuda 7200.7 ST3120026A なので ATA/100モデルだと思う。


ATA/100と ATA/133ってケーブルが違っていましたっけ?

条件的にシビアだというのは聞いた事があるような気がしますが・・・

ATA/100モードなら問題ないかなと思ってそのまま使っていたんですよね。(^^;


もしかしたら・・・コレが原因?

でも、それなら C Drive にエラーが出ても不思議ではないんですが・・・出ていない。

相性問題というのもイマイチ説得力に欠けるような気がするが・・・

時間がある時にでも、ケーブル交換してみるか。


HDD を1パーティションで使うという方法もあるんですがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/07/13
キーホルダー。
良さそうな感じのモノを捜索中。

探しているのは、デザイン的にシンプルでベルトループに簡単装着可能なモノ。

ちょっとした事では外れにくいが、特定の操作で簡単に外れるモノ。

色的には、金属部分はシルバー系でレザーを使っているのならブラックが好み。


車のキーに取り付けて・・・車から降りた時にベルトループに装着出来れば良いかなと。

前のポケットに入れておくと・・・仕事中に先端が微妙に当たるんですよ。

後ろのポケットだと・・・たまに何処に入れたか分からないような気分に。(ぉ


レバーを引いてベルトループ等に装着出来るモノ(名前不明)がありますが・・・

今使っているモノは、その部分のホールが小さいんですよ。

手持ちに少し大きめのモノもあるんですが・・・色が合わない。(贅沢?

ステンレス調のモノを使っているんですが・・・

銀色のメッキ(クロームメッキかな?)が掛かっているモノしかない。


あと、それだとベルトループに装着するとジャラジャラいいますから・・・

適当な長さでキー部分がポケットに入ると良いと思うんですが・・・

そんな手頃なモノがあるのかさえ不明。

っていうか・・・うちの周辺で売っているところがあるかも分からず。(ぉ

ちと通販を探してみるか。


それにしても・・・文章にするとイマイチ分かりにくいですなぁ。(^^;





Epion さんの日記で GUNDAM SEED DESTINY が話題に。


今週は確か・・・PHASE-39 天空のキラ だから、50話とすると残り12話ですな。

その後はオーブに行きそうな感じですし・・・

宇宙に行く(行ける)のかという辺りも疑問。(^^;

議長が地球にいるという事は・・・行かないのかな?とか思ったり。


それよりも・・・話が完結するのかどうかイマイチ疑問。

ZZ みたいに次回作にとか?劇場版で完結させるとか?と考えてしまうんですが・・・

SEED の事ですから意表を突く展開カモしれない。

例えば・・・最終回が2時間スペシャルとか?(ぉ


っていうか・・・それくらいしないと内容を完全に消化しないような気がするんですよね。

それでも完全に消化出来ないような気もしたり。

個人的には、宇宙クジラ の件を解明して欲しいんですがねぇ。(^^;


そういえば、PHASE-38 新しき旗 って・・・何が旗だったんだろう?とか思ったり。
    - no message -
Track Back
 2005/07/12
携帯落下。
帰宅する時に手が滑って・・・気が付いたらバキッという音が。(汗)

下はコンクリートなので壊れたかと思って見てみると・・・

傷だらけになっていたが、機能自体に異常はない模様。


私は割と前から携帯電話を持っていました。

今まで色々と携帯電話を使って来ましたが・・・

落として傷だらけにしたという事はないんですよね。


壊れなくて良かったと思う反面・・・傷だらけになったという事がちとショックだったり。





BenQ さんから手紙。


見てみるとユーザ登録完了との事。

はて・・・メールが届いていたような気もしないではないが・・・どうだったかな?

とか思っていると・・・何やら今回登録した人に粗品進呈中らしい。


ちなみに粗品というのはレンズクリーナー。

見てみると、東レのトレシーミニですな。

パッケージにはハイテクメガネ拭きとありますが・・・デジカメのレンズにも良いカモね。


小さい事ですが、こういった事をしてくれる企業もあるんですなぁ〜。
    - no message -
Track Back
 2005/07/11
McAfee SecurityCenter の設定。
起動時のスプラッシュ無効化を色々と試した結果実行中。

が、最近のアップデートにより、無効化するチェックボックスが出現して制御可能。

との情報を McAfee ユーザでもある M君から貰う。


見てみると・・・何やら設定項目がありますな。

うちのマシンはチェックが入っていない状態になっていましたが・・・

これはレジストリ操作によるモノと思われます。

# M君はチェックを外したらスプラッシュが表示されなくなったって言っていました。


バックアップを取る時期なので、その後に設定変更してみるか。
    - no message -
Track Back
 2005/07/10
またしても掲示板にアレな書き込みが発生。
すでに削除済みですが・・・昨日と似たような IP でして ISP が同じなんですよね。

これはアクセス禁止だなと一旦設定してみましたが・・・解除。(ぉ

あまり設定すると誰も閲覧出来なくなるし・・・とか思ったり。(^^;


その代わり、通報しておきましたが。(ぉ





BF を引き取りに SUBARU へ。


完了の電話が来たのが午前中。

夕方くらいとの事だったのに早いですなぁ。

聞いてみると・・・何やら昨日のうちに、ある程度整備したらしい。

日曜日はサービスのメンバーは交代制ですから頑張ったのでしょうな。

ユーザ側からみると、持ち込みは休みの日の方が格段に都合が良い訳です。

有り難い事ですなという方向で。


で、集中ドアロックの件で調査を依頼していた訳なんですが・・・

何やら部品交換が必要な模様で、金額的には23k-yen 程度らしい。

# 部品名はアクチエータだったかな?

集中ドアロックくらい無くても困らないだろうと割り切れれば交換しなくても良い・・・

と思うでしょうが、誤作動して勝手に施錠されるのは困る。(^^;

という事で、パーツを発注しました。

土曜日辺りに修理する予定です。


そういえば、今回発注した部品に関して何も触れていなかったような気がするので記載。(ぉ

今回は部品交換でして・・・交換したのはエキマニのカバー。

これは記載したような気がしますが、ビビレ音が出ていたんですよ。


機能的には何の問題もないので放置していたんですが・・・

エアコンが作動するようになってから、発生率が高くなったという事と・・・音が大きい。

そこで今回パーツ交換に踏み切りました。

加速中にも出たりしていましたしね。


後、もう1点交換しまして・・・タイヤを4本新調しました。

以前装着していたのは、走行音が静かという事を前提にしたせいかグリップがイマイチ。

# グリップしないのでタイヤが減ります。(ぉ

そこで、今回はグリップを ある程度 重視して選択。

ハイグリップタイヤは効果があるが高価。(シャレかい!

しかも当然の事ながら摩耗が早い。

そこそこのグリップで、それなりに安く・・・ウエットの性能を重視したい。


しかし、時の流れというのは早いモノでして・・・

当時はハイエンドと思われていたサイズ、205/60R15っていうのはすでに旧式。

タイヤ選択の幅もありません。(^^;


POTENZA ならあるが・・・性能は申し分ないんだけど高いしねぇ。

と思っていたら・・・YOKOHAMA の DNA S.drive に205/60R15サイズが出たとの事。

# 手持ちのパンフレットは30/35/40/45/50/55だけでした。

タイヤの位置付けからして・・・条件的にピッタリかな?

という事で注文してみた次第。


YOKOHAMA は今まで履いたことが無いので従来品と云々というのは言えませんが・・・

DNA S.drive の感触としては、なかなかと良さそうな感じ。

走行音に関しても静かな方ではないかと思います。


現時点では慣らしという事と、走行距離がほとんど無いので何とも言えませんがね。(^^;
  • あぞっち
    ウチの掲示板は・・・

    (;°;Д;°;) 規制を強化したら、通常の書き込みもなくなりました!

             (´・ω・` ) ヒロシです・・・

    トップページからしか入れないようにしただけなんですが・・・
    Google等の検索サイトからのアクセスや、ブックマークに登録していた常連さんもシャットアウトしたようです (アヒャ
    (2005-07-11 08:37:52)
  • 山銀
    >規制を強化したら、通常の書き込みもなくなりました!
    やはりそういった弊害が発生しますか・・・。(^^;
    先日のアクセス禁止処置も少し経過したら解除しないとカモとか思ったり。
    # うちの掲示板の常連さんは問題なくアクセス出来ているようなんですがね。

    書き込みが少ないのはそのせいか。(前からです
    (2005-09-16 06:15:11)
Track Back
 2005/07/09
土曜日なのに仕事。
こういった日は家電量販店巡回と相場は決まっている。(ぉ

が、今回は忘れていました。

結論からいうと・・・BF 不調。(汗)


発注したパーツを装着すべくドック入りするのは日曜日の予定。

私が借りる代車が本日にならないと戻らない。

何時に戻るか不明なので、日曜日の朝持ち込みで夕方引き取りというのが決定事項。

しかし、当日2回というのは疲れそうな予感。

で、本日代車が戻って来る時間が早かったら取りに行こうかなと思っていた訳なんですよ。


仕事終了後・・・とりあえず、自宅に帰ってから電話してみるか・・・

と思いながらリモコンで車のキーを開ける・・・が作動しない。

まぁ、これは前から不調だったんですがね。(^^;


そこで、直接キーを差し込んで回す。

が、ガシャッという集中ドアロックの解錠音が聞こえない。

運転席の窓越しに助手席側を見ると・・・施錠されたまま。

逆に回したか?という事で反対側に回すが・・・変化がない。

数回試した後に・・・ふとドアノブを引くと・・・ドアが開く。


一瞬・・・施錠忘れかと思ったんですが・・・助手席は施錠されている。

リアシートを見ると・・・これもまた施錠されている。

うちの車は運転席のロックボタンで一発ロックする。

そこで、そこを操作してみるが何のアクションも起こらない。


あと、うちの車には車速感応型集中ドアロックという機能があるんですが・・・

# 一定速度に達するとドアロックをするという機能。

それも作動していない。

こりは・・・集中ドアロックの故障というヤツか?(汗)


運転席のドアロックモーター辺りが故障したのだろうか?

それが原因で、集中ドアロックが効かなくなったと考えるのが妥当か。

まぁ、持ち込みするついでに診てもらおう・・・パーツは高い気がするが。(^^;

とか考えながら・・・何気なく操作すると・・・何事もなく動作する。(汗)


完全な故障ではないのカモしれないが・・・このままだとイマイチ不安。

というのは、前乗っていた車でこの辺りが故障した事がありまして・・・

停車時・・・何もしないのに勝手に施錠する事があったんですよ。(^^;

エンジン掛けたままキー閉じ込めになるんですよね。

# 何とか回避しましたが。

追加事項が出来たので、出来るだけ早めに診てもらわないと・・・時間的な問題もある。

となると・・・本日持ち込むのが BEST と言えるでしょうな。


という事で、帰宅後 SUBARU に電話してみる。

すると、代車は戻っていないが・・・早い時間に戻ったら連絡をくれるとの事。

45分くらいしたら電話が来たので・・・代車と交換して来ました。

出来上がりは予定は日曜日の夕方くらいだそうな。


ちなみに今回の代車は SOHC な LEGACY B4でした。





掲示板にアレな書き込みが発生。


すでに削除済みです。

内容的には、某 PC-98大手サイトと同様ですな。

でも、以前アクセス禁止にしたハズだよなぁ?

と思って良く見ると・・・今回は IP が違う。


現時点でアクセス禁止にはしていませんが・・・様子見という方向で。
    - no message -
Track Back
 2005/07/08
画像の自動サイズ変更。
IE にこの機能がある訳なんですが・・・早い話が画像の縮小表示。

これはイメージを自動的にサイズ変更するにチェックが入っているとそうなる。

まぁ、フルサイズで見るならチェックを外せば問題ないんですが・・・

私が気になっているのは、画像の自動サイズ変更の アイコン なんですよ。


これは機能を有効にしていると表示されて・・・クリックするとフルサイズ。

フルサイズからクリックすると・・・縮小サイズに戻るというシンプルな仕掛け。

で、そんな簡単な仕掛けの何が気になっているかというと・・・

どうやったらそのアイコンが出現するのか?という事。(^^;

右下に表示されるんですが・・・なかなか出現しない事があるんですよね。

# うちだけ?


最近・・・あちこちで?部屋を晒すとか流行している?みたいなので・・・

そういった画像を見る機会が多くなっています。

その度にそう思うんですよ。

マウスポインタを画像の右下に持って行ったりするんですが・・・

サクッと表示する時もあれば、なかなかと表示しない時もあるという。(^^;


表示する時は画像の上にポインタを置くだけで表示するんですがねぇ?

もしかしたら、ウインドウがアクティブになっていない時があるのかな?

しばらく検証してみる事にしよう。


気が向いたらうちのマシンの写真でもアップしてみるか。(誰も見ないって
    - no message -
Track Back
 2005/07/07
七夕といえば・・・うちのページの設立記念日。
1999年に設立ですから6年になりますな。

御訪問して頂いた皆様有り難う御座います。

うちのページの何を見ているかは謎のままですが。(ぉ


で、昨年の日記を見ると・・・ページは34610 Hit で日記は70535 Hit とある。

現時点で42499 Hit なので、計算上は年間7889 Hit になる。

アクセス数が落ちていると思っていたんですが、日平均で約20アクセスは維持している模様。


ちなみに、日記は現時点で98055 Hit なので、計算上は年間27520 Hit ですな。

1日平均で約75アクセスですか。

こちらも維持しているような数値です。


で、うちのページの今後ですが・・・どうしましょう?(ぉぃ

最近は何かあると日記に記載していますので・・・

ページとしてのコンテンツ追加がほとんど無い。

とりあえず、その辺りを追加して・・・若干の充実感を出してみる事にしよう。(^^;

後の方針は未定なんですよね。


一応、部類としては PC 関連サイト(のようなモノ)なんですが・・・

PC-98に関しては、新しいネタは出ないと思う。

PC/AT互換機に関しては、チューニングよりシステム換装の方が早いですからねぇ。

オーバークロックとか電子工作は詳しいサイトが豊富にありますし・・・

うちが扱うようなネタでもないと思うんですよね。


何かあるか考えてみますが・・・現状維持のような気もしないではない。

要望がある方がいらっしゃいましたら・・・遠慮なくどうぞ。

と言っても、私の事を知らないだろうから要望は出ないか。(^^;


とりあえず・・・秘書の制服を変更というのはどうでしょうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/07/06
DoCoMo の携帯電話に新機種が出ている。
ビジネス FOMA と言われるモノでして・・・M1000という型番を持つ。

M という型番が示す通り Motorola 製ですな。

活用サイトがあったりするんですが・・・本腰を入れているのだろうか?

機種のポジション的には微妙な感じがしないではない。

何が微妙かというと・・・スペックを見るとそんな感じ。


面白い機能が多くあるんですが・・・

Opera7.5を搭載していて情報の収集が可能だったり、POP・IMAP メールに対応していたり。

IEEE802.11b で無線 LAN だったり、Bluetooth 対応だったり。

C++・JAVA MIDP でアプリケーションを開発可能だったり。

と、まぁ・・・こんな感じ。

# 詳細は自分で調べてみてください。(ぉぃ


何となく使ってみたいと思うようなハイテク(死語?)ぶり。

が・・・ふつうの人が躊躇するところもある。

それは、i-mode 非対応 というところ。

i-mode サイトは関係ないぜ!というところは別に良いんですが・・・

docomo.ne.jp のドメインが使えないのはイタイ。

メールするのに困る訳ではないんですが・・・ドメイン指定受信とかしてるでしょ。

そこに登録してもらうというのも何かと面倒かなと。


あと、変わったところでは、TransFlash メモリーカードを使っているという点。

大容量なメディアに交換したいと思う人もいるでしょう。

でも、売っているのは通販でも見た事がない。(^^;

探せばあるんでしょうがねぇ・・・。


それと価格が高いというのも問題でしょうな。

50k-yen 程度するとかいう噂です。

携帯電話に出す金額ではないような気がしますなぁ。(^^;


売れているんだろうか?
    - no message -
Track Back
 2005/07/05
車両保険。
某所でそんな話題が出ているので・・・それについて少し。

先に言っておきますが・・・これは個人的見解です。

違った意見もあるでしょうが・・・軽く読み流してください。


ハッキリ言って車両保険の掛け金は高いです。

それならば加入しなければ・・・と思うカモしれません。

どうするかは個人の考え方ですが、一概にそう言えないと思います。

その辺りを軽く記載してみましょう。


車両保険をどういった場合に使うかというと・・・自分の車を修理する為の費用になります。

例えば、物損事故で過失相殺7:3(自分の過失が3)とします。

自分の車の修理代金は分かりやすく100萬円としておきましょうか。

この場合は、相手の保険会社から70萬円出ます。

が、不足の30萬円に関しては自腹となってしまいます。

そういった場合に、車両保険に加入していればそこから出ます。

つまり、自分で支払うお金はゼロという事になります。

# 但し、免責条件によります。


また、車両保険というのは自分の車に対する保険ですので自損事故でも請求出来ます。

それなら・・・良く車をぶつける人は必須!と思うカモしれませんが・・・それは甘い。

自動車保険というのは等級がありまして、1事故に付3等級下がります。

# 1等級上がるのは1年間必要です。

2回請求したら6等級下がりますから・・・自分の等級次第では大問題です。

割引どころか割増の領域に入る事も考えられます。

特に、免許取得後の新規加入者はその辺りを十分に考えて使う必要があります。


確か、スタートは6等級だったと記憶していますが・・・

年齢か何かで A・B・C の3種類あったと思うんですよね。

最近の保険は何かと変更点が多いので、その辺りは完全に把握しておりません。

詳細は、保険会社のページという方向で。(^^;


では、その高い掛け金はいくらくらいかというと・・・コレがまた難しい。

車の車種によってクラス分けされているんですよ。

それと等級に関する割引比率も大きく影響して来ます。

ですから、車種と年式を伝えて計算してもらうしかありませんが・・・

1年で支払うにはかなり高い金額と感じるでしょう。


あと、分かっていると思いますが・・・減価償却があります。

300萬円の車だからといって、2年乗っても300萬円ではありません。

それなりに償却されていきます。

また、償却に伴い掛け金も安くなって行きます。

料金に関する改訂がなければ、支払い金額は年々下がという事です。


それならば、新車を購入したばかりでお金がないが、自分の車を守りたい場合はどうなの?

という風に思う人がいても不思議ではありません。

300萬円とか400〜500萬円出したんだよ?という場合もあるでしょう。

仮に、500萬円の車が全損になり過失相殺5:5ですと・・・自腹金額250萬円ですからねぇ。(^^;

で、そういった事を防ぐ意味でも・・・3年とかの一定期間だけ車両保険に加入する。

という方法もありますな。

ですが、私のお勧めはコレではありません。(ぉ


私が勧めるのは、いわゆる 車対車 という契約です。

これは車両保険同様に自分の車を保証します。

但し、ぶつかった相手が車ではないとダメというモノ。

電柱にぶつかっても出ませんし、車に悪戯されても出ません。

ほとんど交通事故限定みたいな感じですが・・・

私が加入しているのは、車対車 +A というモノです。

# 保険会社によって呼び名が違うと思いますが・・・同じカモしれません。(ぉ


コレは、車対車の他に・・・通称:かばとたこ・・・というのが加わります。

か(火災)・ば(爆発)・と(盗難)・た(台風)・こ(洪水)

というモノ。

それに、車両保険と比較して掛け金が安いですのでお勧めですな。


あと、車両保険(車対車含む)に関しての評価額についてですが・・・

一般的に言われている乗用車の減価償却が6年というのはあてはまりません。

保険に関しては、その車の 市場価格 が反映されます。

分かりやすく言うと、全損の場合でも同年式同等の車が購入出来る価格になります。

# うちの BF は今年で12年目ですが・・・60萬円程度の評価額だったと思います。


そういえば、10年以上前だと思うが・・・こんな相談を受けた事があります。

彼は入社5年程度だったと思うが、ある人に保険支払い金額が高いのでは?と言われたらしい。

そこで私の所に相談に来たという次第。


保険構成を聞いてみると、対人・対物・搭乗者・車両保険という構成。

いわゆる減価償却が終わった1200cc クラスの車に保険金額が10萬円以上だったかと。

そこで、対人・対物・搭乗者をそのままに・・・車両保険を車対車に変更。

家族限定とか年齢制限を加えて見積をとらせたら・・・5萬円程度になったと思います。


まぁ、保険は無事故なら使わないし、使いたくないですよね。

保険は安心料と言います(うちだけ?)が・・・どういった構成にするかは個人次第。

でも、個人的には車対車には加入しておいた方が良いかな?と思います。


分かりにくい駄文ですみませんでした。
  • G兄
    >高い掛け金
    ぶっちゃけ、「よく事故を起こす車ほど高い」でしたっけ。
    R32 とか汁とかいわゆるスポーツ系。
    (2005-09-16 06:14:16)
  • 山銀
    早い話がそうです。
    乗っている人が全てそうではないのですが、確率が高いという事でそうなっているみたいですな。
    となると・・・スポーツ系でも売れない車なら安いのかな?(^^;
    (2005-09-16 06:14:16)
Track Back
 2005/07/04
休み時間の出来事。
会社にコンピュータ屋さんが2名来ておりまして・・・OA の方の人達と一緒に雑談。

ふと使っているマシンの話になり・・・M君が Xeon 使いと知ると・・・驚いていた模様。

# 1人の方は割と頻繁に来ている方でして・・・その事は知っています。

何に使うんですか?鯖ですか?とか質問。

M君は・・・ふつうにインターネットとかですよ・・・とか答えておりました。

が、そんな話が通る訳もなく・・・ふつうと認定してもらえなかった模様。(^^;


で、もう1人の方に・・・やはりふつうなパソコン使いは私くらいですな。と言うと・・・

どうも、ふつうと認定してくれていない模様。

私は Celeron 使いですよ?と言ってもダメ。(^^;


聞くところによると・・・M君宅にサポートに行ったという事も知っていたようですが・・・

どうやらマシン構成(台数?)が原因らしい。

PC-98と PC/AT互換機はアーキテクチャが違うから分けて考えて欲しいんですがねぇ。(^^;

そうすると・・・ふつうに感じないかな?


一般的な保有台数って何台くらいなんですかね?
  • あぞっち
    うちは・・・9台? (ぉ
     #まぁ、そのうち1台は押入に放り込まれていますが・・・ iMac (ぇ
    (2005-07-05 08:56:34)
  • たわし
    うちは普通に見える範囲で0x10台ですな
    (2005-09-16 06:12:59)
  • 蝦兄
    いやいやアーキテクチャが違うっつって両方持ってる辺りで普通とは境界線が・・・(笑)

    昔はよくマックにするか,Winにするかと言う相談を受けまくってた事を重うとアーキテクチャが違うものはどっちか悩んだ末に一台!・・・と言うのが一般人のようです(ぉ
    ああ,あと一般人はそんなに買った後のPCをグレードアップしません(笑)
    (2005-09-16 06:12:59)
  • 山銀
    >9台
    >0x10台
    こうして見ると・・・うちは少ないんですがねぇ。(^^;
    それにしても、見える範囲で0x10台という事は・・・見えないところにも?

    >どっちか悩んだ末に一台
    そういうモノでしたか。(ぉ
    最近はノートパソコンとデスクトップとか複数がデフォなのかと。
    NIC とか LAN ケーブルが云々とか聞きますが・・・インターネットに接続する手段の道具という認識なんですかねぇ。

    >グレードアップ
    私はてっきりパソコンはパーツ交換するモノかと。(ぉ
    (2005-09-16 06:12:59)
  • JIVE
    >一般的な保有台数

     PCのハードウェア系の趣味がなければ、普通は一家に一台ですな。仕事などでバリバリ使う人で、それにモバイルノートが一台追加される程度で。
     私など、PCの調子が悪くなったから、取りあえずパーツを差し替えて急場凌ぎ、というだけで普通とは認定してもらえません。

    #普通は予備パーツがその場で出てくることはないそうで(苦笑)
    (2005-09-16 06:12:59)
  • 山銀
    >取りあえずパーツを差し替えて急場凌ぎ
    ん〜それで認定してもらえないとアレですねぇ。(^^;

    私は予備パーツかスペアマシンは所有しておくモノと思っていますから。
    明日までの仕事を自宅に持ち込んだが・・・PC 不調となったら困ると思うんですがねぇ?
    (2005-09-16 06:12:59)
  • G兄
    鯖があるだけで普通認定してもらえませんにょ・・・。orz
    (2005-09-16 06:12:59)
  • 山銀
    >鯖
    そりは・・・ふつう認定出来ないような気が。(^^;
    鯖の存在は隠しておきましょう。(ぉ
    (2005-09-16 06:12:59)
  • G兄@会社
    弱々しい鯖なのに・・・。orz ←論点が違います
    鯖の存在はもうばれとりますwwww
    (2005-09-16 06:13:38)
  • 山銀
    おや・・・ばれていたんですか。(^^;
    鯖といえば、外に向けているかどうかで印象も変わるみたいですねぇ。
    うちみたいに外に向けていない鯖は遊びの範囲内くらいに見られます。
    (2005-09-16 06:13:38)
Track Back
 2005/07/03
SUBARU へ行く。
BF のパーツ発注の為です。

見積を貰っていましたので電話1本でも良いんですが・・・

まぁ、何かと色々打ち合わせがあったモノでして。


で、ついでに新型インプレッサを見てきました。

個人的には前の型のマスクの方が気に入っていたんですが・・・

現車を見ると・・・画像とでは雰囲気が違うんですな。

なかなかと良さそうな感じでした。


STI コーナーに行きましたので、見たのは STI バージョンです。

で、展示車の価格を見ましたが・・・手が出ませんな。(汗)

350萬円 Over ですから諸経費込みで400萬円程度でしょう。

オーディオっていうか・・・ラジオもありません。

勿論ナビなんてありませんから、その辺りを装着すると軽く400萬円 Over でしょうな。(^^;

財力があれば一度乗ってみたいモノです。


試乗車になら乗れるカモしれませんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/07/02
CD-R メディア類。
1回書き込みタイプのメディアは CD/DVD 系と色々ある。

データバックアップ等で使用していたりすると古いメディアは破棄する事になる。

実験で使用したり書き捨てしたモノも破棄しますがね。(^^;


で、うちの場合は・・・破棄する前に鳥よけとして利用されている。

というのは以前記載したと思う。

これがなかなかと効果があるらしく・・・近所の人にやったりする事もあるらしい。

# 特に中を見られて困るようなモノはないから問題ないです。


話を聞くと・・・○○さんのところも息子さんから 1枚 貰ったとか。

いゃ・・・1枚では足りないと思うぞ。

だからプレゼントすると喜ばれる訳か。(^^;

# うちは100枚くらい出たんですが・・・コレってふつうですよね?


そんな中・・・□□さんのところも円盤を使う事にしたという。

# うちではメディア類は円盤と呼ばれています。

以前プレゼントしたところ効果があったらしい。

で、うちから貰うのもアレなので 買って来た そうな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


買ったって・・・ ブランクメディア をですか。(汗)


まぁ、ホームセンターでも売っていますし・・・

アレなメディアのスピンドルならそんなに高くないとは思いますが・・・

根本的に使い方を間違っていると思うぞ。(^^;

でも効果があれば・・・新しい使い方なんでしょうなぁ。


ホームセンターの園芸用品売り場に並ぶカモ。(並びません
  • G兄
    ブランクメディアを鳥よけにって・・・ワロタwwwww
    レーベル面同士を接着したらどうだろうか?
    (2005-07-03 06:20:57)
  • 山銀
    >レーベル面同士を接着
    どちらの面が効果的なのかイマイチ不明なんですよね。基本的には光るモノに反応すると思うんですが・・・。
    (2005-07-03 07:33:13)
Track Back
 2005/07/01
WPCESET を使ってみる。
その前に、WPCREDIT で動作確認。

とりあえず、54 00・58 2C は通るが・・・起動時から実行すると問題が出るカモしれず。

HDBENCH Ver 3.22にて(バージョンが古いって)デフォルトだと・・・

MemoryR 6385・MemoryW 3222・MemoryRW 6348

54 00/58 2E 設定で・・・

MemoryR 7514・MemoryW 3933・MemoryRW 7860

54 00/58 2C 設定で・・・

MemoryR 8131・MemoryW 3939・MemoryRW 7878

という感じ。


過去日記のリンクを見るのも面倒だろうという事でデータを抜粋。(ぉ

HDBENCH Ver 3.30 にて Win98環境だと5882・3066・6122だった事から見て・・・

Win2k はデフォルトでも速度が高い。

54 00/58 2C 設定後6899・3778・7558との事。

そうなると、54 00/58 2E 設定で7514・3933・7860ですから・・・

Win98最速設定よりは高速という事か。


安全策で54 00/58 2E というのも良いカモしれず。

という事で、WPCESET にて起動時有効にしてみましたが・・・特に不具合はない模様。

若干快適になったような気がしないでもないが・・・誤差の範囲内カモね。(^^;

何事もなく動作すれば、54 00/58 2C 設定で8131・3939・7878の方にしようかな?


山猫のWin98最速設定だと8181・3885・7679でしたし。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/06/30
メモリアクセススピード。
AQUA で使われているのは440FX チップセット。

コレのメモリアクセススピードは遅いと定評がある。(^^;

まぁ、ベンチマーク上では Win2k の方が Win98よりも高速なんですがね。

それでも遅い事には違いない。


で、こういった事をする定番ソフトといえば INTELSAT が思い付く。

しかし、Win2k だと Autoexec.bat に記述したところで効果がない。

WPCREDIT でも同じ事は出来ますが・・・起動時に設定有効は出来ない。


何か良い方法はないだろうかと探していたところ・・・WPCREDIT の README.TXT に情報が。

何やら WPCESET を使用すると可能らしい。

そこで、作者の方のページに飛ぶが・・・当該ソフトウェアの公開は終了している。(汗)

公開されていない事には使用出来ませんからねぇ。


で、ふと Vector にも置いてあったハズだよなぁ・・・と思い付いたので Vector へ。

すると、無事に発見。

こりはラッキーという事でサクッとダウンロード。


で、設定をしてみる事に。

設定値に関しては以前記載していますが・・・54 00・58 2C が最速値となります。

ただ、メモリが変わっているので再実験する必要があるカモしれません。


後で少し弄ってみるか。(^^;
  • ぴースケ
    WPCESETを探しておりますが、Vectorにも既にありません。
    メールで頂ただければ幸いです。よろしくお願いします。 e-mail piisuke10@gmail.com
    (2010-02-24 16:18:22)
  • 山銀
    >WPCESET
    残念ながら現在使用していませんが、Vector には存在しているようです。
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se088387.html
    (2010-02-24 20:41:11)
  • ぴースケ
    あっどうも、すみません。見逃してました。
    (2010-02-24 21:56:03)
Track Back
 2005/06/29
続・謎の荷物。
中に入っていた WaveStar とメモリの動作確認が終了したというのは記載済み。

で、双方ともかなり使い勝手が良いので購入を検討していたんですが・・・取引成立。

無償・返済期限無・破損責任無・長期レンタルは認めてもらえませんでした。(笑)


それにしても、欲しいと思ったモノは入手難なモノが割と多いんですが・・・

日記に記載すると・・・どこからともなく出て来るという辺りが不思議でもある。(ぉ

かなり高確率で入手出来ているように感じます。

あるところにはあるという事ですかねぇ?


綺麗なお姉さん捜索中・・・と記載しておくと入手出来るだろうか?(まて
  • 我孫子・A・我孫雄
    それは無理・・・・・・ウチも捜索中なんですが(ぉぃぉぃ
    (2005-09-16 06:10:45)
  • 山銀
    無理は承知という方向で。(笑)
    (2005-09-16 06:10:45)
  • G兄@会社
    >綺麗なおねいさん入手
    そこで 1/1 ドールですよ・・・っと。
    (2005-09-16 06:10:45)
  • 山銀
    >1/1 ドール
    それは・・・確かに綺麗なおねいさんカモしれませんが・・・動くのがぃぃ。(ぉ
    (2005-09-16 06:10:45)
Track Back
 2005/06/28
M君を召還して通話テスト。
まずは Bluetooth ハンズフリー。

音質が前よりは良くなっているとの事なので一安心。

ただ、ヘッドセットの形状の仕様のような気もしますが・・・

周囲の音を拾う傾向にあるらしい。

が、通話に関しては問題ないレベルという事なので OK という方向で。


次に Skype を試す。

Skype の通話音声テストでは問題なく動作していたので行ける可能性は高い。

ただ、気になる点がありまして・・・サウンドカード2枚差しというところ。

CPU 負荷がどうなるか・・・その影響はどの程度かという辺り。

WaveStar は C-bus 接続ですからねぇ。


で、実験の結果・・・通話自体は問題なく出来ました。

が、CPU 負荷は高いみたい。

コンスタントで50% 台を維持して・・・60〜70% 辺りまで行きます。

試しに IE を使ってみたんですが・・・IE の動作が見るからに鈍くなりました。

作業内容によるでしょうが、同時作業はやらない方が良い感じです。

まぁ、この辺りは PCI なサウンドカードですと問題ないカモしれません。


それで、今後はどうするかというと・・・

とりあえず、Skype は AQUA で起動させておく事にしようかと。

で、AQUA で作業をしながらという事になるようでしたら・・・

別マシンを起動してそちらで通話出来ますからねぇ。

Rielor も Skype 環境を持っていますので。


ただ、Rielor のサウンドカードは ISA な SB16なんですよ。

ISA のサウンドカードも負荷が高いんですかねぇ?

PCI スロットは空いていないから・・・ストックから USB な音源を増設しておくか。

でも、USB 音源の負荷に関しては分かりませんがね。(ぉぃ


とりあえず実験は成功しましたので、何とか便利に使う事が出来そうな感じです。
    - no message -
Track Back
 2005/06/27
その後の Bluetooth ハンズフリー。
ぢつは到着していまして・・・どうも新品交換されたようです。

現在色々と弄っているところです。

ローカルで?テストしたところ・・・前よりは良くなっているような気がする。


イマイチ音質がクリアではないような気がするが・・・そんなモノなのカモ。

うちの携帯電話との相性カモしれませんがね。(^^;

ノイズは入らないような気がしますが・・・テスト不足でして何とも。


こちらも、後で M君を召還して実験するか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/06/26
AQUA のメモリを増設してみる。
使うのは、VERTEX なメモリ128MB*2でして VES-EC128M ではないかと思われます。

AQUA の搭載メモリは192MB で64MB*2と32MB*2という構成。

そこで、32MB*2を取り外して128MB*2を装着。


起動させるとメモリカウント開始。

が、256MB までしかカウントしない。(汗)

確か128MB*2のハズ・・・という事で、128MB*2で起動させると・・・256MB までカウント。

メモリ自体は間違いなく128MB*2ですな。

メモリの相性か?という事で、128MB*2と32MB*2で起動させると・・・256MB までカウント。

ちなみに、どの組み合わせをしても Windows 上でも256MB という結果。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


つまり、256MB までしか認識しない という状況。

これは・・・ITF によってメモリ認識上限が制御されているという可能性が高い。

ITF の制限となると・・・私レベルではお手上げです。(汗)


256MB で使うとして・・・192MB より64MB のアップ

若干快適にはなるだろうが・・・対価に見合った投資と言えるかは疑問。

どうせなら384MB で使いたいですな。


が、確か512MB での動作報告があったような気がする。

ただ、AQUA は PC-9821 Ra20/N12なんですが・・・PC-9821 Ra20/N30だったかなぁ?

# 同じ Ra20でも仕様が違います。

私の記憶では、どちらも行けたと思っていたんですがねぇ?


という事で、某 PC-98系大手サイトの過去ログを検索。

それによると、メモリカウントは256MB までで、ITF による最大容量制限らしいとの事。

予想通りの結果ですな。(汗)


が、そこは奥の深い PC-98の世界・・・打つ手が無い訳ではない

Memsetup を使う事によって512MB まで認識したという。

それならば、384MB も行けるハズなので導入してみる事に。


Memsetup はすでに所有しているので問題なし。

Win2k なので IPLware 版を使います。

# IPL (Inital Program Loader)

Win98の起動ディスクで起動して・・・コマンドを叩いてセットアップ完了。

このソフトウェアは、本来 ECC 無しのメモリを2バンク目に導入出来るソフトだったハズ。

こういったところで使うとは思ってもいませんでした。

色々な使い方があるものですねぇ。


で、起動してみると・・・メモリカウントは256MB で止まるんですが・・・

その後に IPLware ロード画面が出まして、Memsetup が設定してくれます。

その結果・・・Windows 上では384MB と認識していますです。


メモリチェックは256MB までで IPLware ロード画面は1秒程度。

どう考えても、384MB までメモリカウントするよりは格段に速いですな。

MATE-R のメモリカウントは劇的に遅いですしね。(^^;

結果オーライという辺りでしょうか。


ちなみに、Ra20/N12 の公称最大メモリ搭載量は 128MB だったりします。(^^;





AQUA メモリ384MB 環境の使用感。


メモリというのは劇的に速くなるというモノではないが・・・

それなりに搭載すると OS が快適になる。

個人的には、Win2k は最低でも256MB で・・・出来れば512MB 搭載したいところ。

384MB というのはその中間点になる。


以前、Peath 導入の時に話題になっていたが・・・

384MB あれば一般的な使い方で困る事はないだろうという数値と思われます。

# Peath は384MB です。

AQUA の使用用途では問題ない数値でしょう。


で、現在実際に運用している訳なんですが・・・以前に比べて快適に感じます。

割と良い感じですねぇ。

お試しセットに関しては、どちらも成功だったと言えるような気がします。

# Skype の通話試験はまだですが。

提示価格も良心的と思われるので購入を検討するとするか。


外して送り返すのも面倒ですしね。(ぉ
  • サイト常連の某 A 氏(ぉ
    搭載実験成功おめでとうございます。Ra20/N12は256MBまでだったんですね・・・
    何はともあれ無事認識したようでなによりです。
    (2005-09-16 06:09:41)
  • 山銀
    という事で、メールの返信をお待ちしております。
    無償・返済期限無・破損責任無・長期レンタルでも構いませんが。(ぉ
    (2005-09-16 06:09:41)
Track Back
 2005/06/25
PC-98 で Skype を使ってみる。
使えなかったのは Mate-X PCM が全二重サウンドに対応していないからという可能性が高い。

よほどハードウェア依存ではない限り・・・使えるのではないかと。

その為には、全二重対応のサウンドカードが必要だが・・・うちの環境だと難しい。


そこで、サウンドカード2枚差し。

早い話がマイクとスピーカーの音を別々のボードで分担させるという手法。

使うボードは Qvision WaveStar でして ROM は WST-07A です。


という事で、サクッとセットアップ・・・という訳には行きません。(^^;

Non PnP モードにてセットアップして NT4.0のドライバを入れるという方法なんですよ。

# Win2k には対応していませんが、NT4.0のドライバにて動作するというのは有名な話。

まずは Non PnP モードにて組み込んで、コンフリクトが無い状態にする必要がある。


ボード自体は設定して差し込めば良いんですが・・・そのままでは使えませぬ。

ハードウェアの追加と削除で認識させるんですが・・・

たぶんコンフリクトするんだろうなぁ・・・と思っていたらやっぱり。(^^;

Mate-X PCM と一緒に IRQ12を使っておりまする。

ここは無難に Mate-X PCM に移動してもらいましょう。


という事で、システムセットアップメニューと PCI セットアップディスクを使い設定。

Mate-X PCM を IRQ10(INT41) に移動させ起動させると・・・IRQ12とな。(汗)

どうも上手く反映されていないようですな。

そんな時は、Mate-X PCM を削除して認識させれば何とかなるだろう。

っていうか、それしか思い付かないんですが。(笑)


で、無効にしている間に・・・その機会を利用して WaveStar の動作確認。

無事に動作しているが・・・臨時に接続したヘッドホンから聞いた感じでは・・・

少しノイズが出ているような気がする。

某大手 PC-98系掲示板でそんな報告もあったような気もするなぁ。(たぶん

まぁ、マイクを割り当てる予定だったので無問題ですが。(ぉ


そこで、今度は有効に設定して起動させると・・・IRQ10にて無事に認識。

Skype 側でも設定出来るんですが・・・Mate-X PCM を再生に WaveStar を録音に設定。

Skype を起動させて通話音声テストをすると・・・無事に 成功 しました。


後は、M君を召還して実際に通話テストをしてみるという方向で。
    - no message -
Track Back
 2005/06/24
謎の荷物が着弾。
差出人は・・・うちのサイト常連である某 A 氏。(なぜか伏せ字)

はて・・・ブツを頼んだ記憶はないが?

という事で、とりあえず中身を確認すると・・・各種パーツ類。


しかも、うちの日記でネタにしているモノでして・・・もしかしてプレゼント?

WaveStar と SIMM でして・・・その SIMM は高さのあるモノ。

まさかと思って良く見ると・・・基板に VERTEX という文字が。(汗)

プレゼントと思うには内容が濃い。


そこで、問い合わせをしてみたところ・・・

WaveStar が使えるかとか、メモリの相性等を心配してくだって・・・お試しセットとの事。

で、バタバタしていて連絡を忘れたそうな。(^^;

いきなり届いたので驚きましたよ。


で、試してみて・・・使えるようでしたら 格安で 販売してくださるそうな。

しかも購入するかしないかは任意という。(^^;

この連休を利用して検証してみるか。


で、このまま黙って貰っておくとか。(まて
    - no message -
Track Back
 2005/06/23
最新技術。
BF の代車の時に色々と記載しましたが・・・

エンジンの出来以外に驚いたのがブレーキの性能。

これがまた良く効くんですよ。

特定の速度からブレーキングした場合に、速度が落ちる速さが速い。(日本語が変

しかも低速から停車までの間は・・・これまた一気に落ちる。


どうやら、倍力装置(マスターバック)の構造が違うらしい。

BF の2倍とは言いませんが・・・1.5倍は確実に効いているように感じます。

最近の車は ABS が付いているから、乗り手にとってブレーキングは楽になっていますしね。

ただ、ABS の使い方を間違っている人はいますが。(^^;


私は ABS が効いた・・・という場面に遭遇した事はありませんが・・・

聞くところによると、ABS が効いているとブレーキペダルにキックバックが来るらしい。

で、そこで 踏む力を緩める 人がいます。

特に雪道とかで良く聞く話なんですが・・・滑っているので ABS が効いている。

路面凍結していているんだな・・・という心理。

それか、単純にキックバックに驚いたとかイヤとかいう事なのカモしれません。(^^;

根本的に勘違い しています。


ABS はロックしません。

ですから フルブレーキング するんです。

後は機械が制御して最短距離で制動させます。

そこでブレーキを緩めるという行為は、制動距離を長くしている事になるんです。

下手をすると、ABS 無しの車より制動距離が長くなりますな。


どうも途中で話の流れが変わったような気がするが・・・まぁ良いか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/06/22
BF の診断結果が出た。
電話で問い合わせたんですが・・・症状は確認出来たとの事で・・・

それに基づく調査によると・・・センサー類・コンピュータには異常が見られない。

どうやらエンジン本体に問題がある可能性があるとの事。(汗)


で、またしても営業時間を過ぎてしまうのだか、待っていてくれるとの事で一っ走り。

詳細を聞いてみると、エンジン部分・・・正確にはインテークマニホールド部分。

この辺りに カーボンが付着 しているとの事。


で、エンジンが暖まっていない特定の時間になると・・・

そこに付着した霧状の燃料が完全に蒸発出来ないという状況になり・・・

件の症状が発生している 可能性が高い との事。


除去作業には、インテークマニホールドとエキゾーストマニホールドを外し・・・

そこから直接カーボン除去剤を流して清掃・・・という感じみたい。

# その他にも若干弄ります。

代金的には、概算として80k-yen 超の価格。

まぁ、蓋(エンジン)を開けてみないと分からないので・・・

追加パーツが発生する可能性もあるから・・・100k-yen 程度は見ておかないとダメかな?


そこで問題となるのが、その作業をやって症状が完全に治まるかどうか。

エンジンの調子を上げる事を考えると、やる価値はあるのだが・・・価格が高い。

それに、作業をやって症状が治まらなかった場合・・・追加検証という事になる。

次から次へとパーツを交換したりするという結果になってしまう。

年式的に見て・・・ちと疑問を感じてしまいますな。


で、冷静に考えてみると、カーボンの付着だとしたら・・・機構的には影響がない。

つまり、そのまま乗っていてもエンジンブローはしないという事。

現時点では症状が出る事もありますが、出なくなる可能性がない事もない。

カーボンが飛ぶという可能性は、確率的には低いでしょうがね。


とりあえず、様子見が無難かな。(^^;
  • たわし
    >カーボン除去
    バイクのエキマニに付いたカーボンはエキマニをバーナーで焼いて
    叩くのです(ぉ
    そうすればカーボンがとれるので無問題(ぇ
    (2005-09-16 06:08:11)
  • 山銀
    四輪のエキマニを焼くのは抵抗があります・・・っていうか無理です。(^^;
    それと、書き方が悪かったんですが・・・一番問題となっているのはマニホールドではなく・・・
    エンジン側でして・・・厳密にはバルブ周辺になりまする。
    (2005-09-16 06:08:11)
Track Back
 2005/06/21
Bluetooth ハンズフリー発送。
指定が無かったので元払いで送りました。

個人的には着払いでも良かったかな?とか思ったり。(^^;

一般的な修理は元払いな訳だが・・・コレが初期不良だとしたら・・・ねぇ。


まぁ、その辺りを確認しなかった私の責任という意味では元払いか。(^^;





どるオク。


アカウントを登録してみました。

まぁ、登録するのは無料のようですし。

ただ、ユーザー登録には時間が掛かるという噂もありますが・・・どうなんですかね?


と何気なく催促してみるテスト。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/06/20
カルチャーショック。
とは違うカモしれませんが・・・代車に乗っていて気が付いた事がある。

それは、特定条件だと BF より速いカモしれないという事。

まぁ、BF が完調ではないという事もありますが・・・。(^^;


そもそも、車種によって乗り方は違うモノ。

ハンドリング・サスペンション・エンジン特性・・・等。

ある程度把握してしまえば、それなりに性能を引き出す事は可能になる。


例えば、コーナーの立ち上がり。

ターボならターボラグを考慮するが、NA ならそんな心配はない。

しかも、最近のターボではなくて・・・10年以上前のターボと最新 NA エンジン。

その差は意外とありません。(^^;

# LEGACY は平成元年発表でして、BF は当時のエンジンの最終型だから・・・

# 基本的には17年前位のモノがベースになっています。


レスポンスや扱いやすさ等を比較してみると・・・最新の NA エンジンの方が扱いやすい。

さすがにフル加速となるとターボが優位ですが・・・スタート時の出だしは良い感じです。

となると・・・こう考えてしまう。


SOHC でこの性能という事は・・・DOHC なら、かなり快適ではないだろうか?

そうなると・・・ターボもかなり良くなっているっていうし、そちらの完成度も高いかな?

と・・・こんな感じ。(笑)

やはり実際に乗ってみないと分からないから・・・試乗するしかないんですよね。

今度試乗してみるか。


でも欲しくなったら困るし・・・どうしようかな。(^^;





Azo さんの日記を見て・・・どるオクを見た。


WaveStar の出品がありますなぁ。

開始価格はお手頃ですので・・・入札してみるか。

と思ったんですが・・・アカウントがありませんでした。(ぉ


落札出来る保証もありませんが・・・アカウントを取得するべきだろうか?
  • あぞっち
    (・∀・) ニヨニヨ
    とりあえず登録しておいてもイイのでは (ぉ >どるオク
    (2005-06-21 08:52:51)
  • 山銀
    イマイチ使い方(オークションの操作方法)が分からないんですよね。(^^;
    (2005-09-16 06:07:32)
  • あぞっち
    (・∀・) 発信ゆんゆん
    (2005-09-16 06:07:32)
  • 山銀
    着弾しました。時間が掛かるというのは噂だったのか・・・日記効果なのか。(ぉ
    (2005-09-16 06:07:32)
Track Back
 2005/06/19
P2B/WS のスクロール問題再発。
症状的には以前と同じような感じでして2回確認。

スクロール機能のみが動作しなくて標準シリアルマウスが認識されていないというモノ。

ただ、リブート一発で正常認識する。


ファームウェアのバージョンアップをしてもらってから・・・

今まで何の不具合もなかったんですよね。

Windows の何らかのパッチではないかと思ってみたり。(^^;


で、m!ya さんに聞いてみた。

すると・・・現時点で、そういった報告は無いとの事。

で、FIFO の不具合に関連する事でして、killfifo は導入されていますか?との事。


ん?導入してあったハズだが・・・名前が違うような気がする。

という事で、確認してみると・・・port95nt.exe と fifo.exe を導入済み。

killfifo.exe は fifo.exe のバージョンアップ版で名称変更されている模様。

という事で、killfifo.exe を導入して様子見という方向で。


m!ya さんアドバイス有り難う御座いました。(ここは見ていないと思いますが。(^^;





続・続・Bluetooth ハンズフリー。


音が割れ問題で問い合わせ中というのは以前記載済み。

ところが、最近アダプタとヘッドセットがリンク出来なくなっています。(汗)

ペアリングを再設定したところ・・・何とか復帰。

が、翌日にはリンクしなくなっているという。(汗)

まだ修理の連絡が来ていないので・・・本件を一緒にメールを投げておくか。


余談ですが PDI-B902/MAH のページが変わっていますね。

で、何気なく・・・携帯通信・PHS の上の階層を見るとフラッシュが。

現時点では・・・クリアな音質という件に関してはノーコメントだなとか思っていると・・・

フラッシュ終了後に、選べる2タイプと。

PDI-B902/MAH は製造中止か?と思って良く見ると小さくリンクがありました。(^^;


あと、PDI-B902/MAH は PDI-B902/MVPDI-B903/HSK のセット。

と思われがちですが・・・違うみたい です。

サイト内の Q&A だったかに記載されていたんですが・・・

PDI-B902/MV と型番は同じですが 中身は別物 という事でして・・・

製品紹介ページ記載の通り、G-BOOK 対応カーナビ専用タイプ との事です。


ヘッドセットの中には PDI-B902/MV では通信不可と記載されているモノがありますが・・・

PDI-B902/MAH の PDI-B902/MV だったら通信可能カモしれませんな。

機会と金銭が許したら実験してみたいと思ったり。

まぁ、それ以前に PDI-B902/MAH が治らないとどうにもなりませんがね。(^^;


無線 LAN もそうでしたが・・・I-O DATA 無線系は私と相性が悪いみたい。(汗)
    - no message -
Track Back
 2005/06/18
メモリ不足。
AQUA を使っていて、そう感じる事がある。

Win2k で192MB 搭載ですからねぇ。

ギリギリってところだと思う。


まぁ、単純にメモリを増設すれば良いだけの話でして・・・

384MB あれば問題なく使えると思うが・・・最低でも256MB まで増設と行きたい。

が、御存知の通り ECC な EDO SIMM というのが・・・高い。(汗)

それに現時点で投資するっていうのも・・・ねぇ。


誰かください。(いません
  • あぞっち
    うちのRa40君は、バーテックスの「72Pin 128MB EDO SIMM(50nS) ECC 2枚セット(計256MB)」を受け付けず、結局、返品のいう結末に・・・
    http://www2.ocn.ne.jp/~vertexm/
    バーテックスさんは相性だと言っていたが・・・
    (´・ω・` ) 安定動作して欲しかった・・・
    いまはWin2kで160MBでし・・・
    (2005-06-19 06:00:53)
  • 山銀
    バーテックスさんのヤツを受け付けないとなると困りますねぇ・・・。(汗)
    (2005-06-19 06:39:37)
Track Back
 2005/06/17
仕事帰りに BF をディーラーまで持ち込み。
会社とは正反対な位置なので、距離的にはかなりある。

営業時間を過ぎてしまうのだか、待っていてくれるとの事で一っ走り。

で、軽く打ち合わせをして代車を受け取る。


今回の代車は・・・AT な LAGACY ツーリングワゴン。

ターボではなくて DOHC でもなくて SOHC モデル。

但し、走行距離は3000km という新しめなモノ。


さすがに12年経過すると・・・インパネ周りとか違うねぇ。

見慣れないっていうか分からないスイッチがあるよ。(^^;

それにレールガイド式?のスポーツシフトだしねぇ。

# 正式名称が分かりません。(^^;


ちなみに、スポーツシフトの使い方に関して説明がありました。

それ以前のタイプに乗っていた人は、使い方が分からないで間違うんでしょうな。

発進時に間違うと1速固定になりますから。

# 普通に乗る分には間違いません。


それに乗って自宅まで走る訳だが・・・

見せてもらおうか・・・連邦のモビルスーツの性能とやらを 。(違

で、1回乗っただけですし・・・軽く感想を。


SOHC モデルなので推定140PS くらいだと思う。

が、このエンジンは予想以上に上手く出来ているように感じる。

特定の速度に到達する時間の加速性能はうちの車にはかなわないが・・・

割とストレス無くまわる感じのエンジンかなと。

歳月が完成度を高めたという事だろうか。


足回りに関しては、硬すぎず軟らかすぎずエンジンパワーに合わせたセッティング。

硬め好きな私から見れば軟らかすぎですが・・・一般的には宜しいかと。

ちなみに、うちの BF は私が見ても硬すぎですがね。(^^;


ただ・・・気になるのはハンドリングでして・・・軽いんですよ。

当時の GT は車速感応型パワステを装備していまして・・・車速が上がると少し重くなる。

高速時のステアリングの切れすぎを防ぐ訳です。

で、うちの BF はというと・・・デフォルトでそれ以上に重い設定となっています。

初期のモデルにはパワステにスポーツモードスイッチがありまして・・・

コレを ON にすると重いなぁと感じたモノです。

うちの BF は、それがデフォで有効になっているって感じなので・・・

代車と比較すると・・・やたらと軽く感じる訳です。


まぁ、それなりには乗る事が出来ますが・・・違和感を感じますな。

あと、ステアリングギヤ比も違うと思います。

ターボ系はクイックな感じのセッティングになっているハズです。

その辺りは直接本件とは関係ないかと思いますが、操舵角の違いはあるカモしれません。


DOHC なタイプだと180PS(MT は190PS )になるから・・・もう少し違うのかな?

機会があったら試乗でもしてみるか。

うちの BF は200PS だからパワー的にはそんなに差がありませんからねぇ。


ただ・・・NA とターボは、他諸々の違いがありまして・・・その辺りが問題なんですがね。
    - no message -
Track Back
 2005/06/16
続・Bluetooth ハンズフリー。
通話テストをしてみると・・・ノイズが乗るっていうか・・・音が割れる。(汗)

まぁ、若干音がこもる感じがするのは我慢出来る範囲内なんですが・・・

音が割れるのが半端ではないって感じ。


で、うちの環境もあるカモという事で、M君に頼んで会社で実験。

自宅でやった時よりも良い感じがしないでもないが・・・誤差の範囲内カモしれず。

このままでは実用に問題がある予感。

ヘッドセットから聞こえる着信音自体が音割れしていますしねぇ。


で、サクッとサポートセンターに電話して診てもらう事に。

メールアドレスを伝えて・・・そこに方法等を連絡しますという方向。

が、メールチェックしたものの現時点では着弾していません。(^^;

無料引き取りの手配をしてくれているのだろうか?


忘れられているだけだったりして。(汗)





Melcess がプリンタを認識しない。


印刷したいモノがあったので、Melcess に USB 接続されているプリンタを立ち上げる。

すると・・・オフラインとな?

先日まで問題なく動作していたんですがねぇ。

それならばという事で、別のプリンタを立ち上げるが・・・これもオフライン。(汗)


こうなったら・・・困った時の再起動。

リブート後見てみると・・・変化無し。

ケーブルを抜き差ししてみても変化無し。

それならば・・・伝家の宝刀ドライバの再インストール!

が、セットアップ中にプリンタを発見出来ない。(汗)


プリンタポート辺りの設定が壊れているか・・・ハードウェア的なトラブル?

とりあえず、USB ケーブルを別のポートに差し込んでみる。

するとプリンタを認識したのでドライバをインストール。

再起動後見てみると・・・無事に認識しています。

で、ホットスワップで元のポートに差してみると・・・問題なく使える。(^^;


1台完了したので・・・次のプリンタをセットアップ。

1台目が今までと同じポートで出来たんですから・・・

ポート自体はハードウェア的な問題はないだろう。

という事で、元と同じポートに差し込むと・・・今回は問題なく認識。

イマイチ謎だが・・・結果的に使えれば良いかと思いながら再起動。


リブート後見てみると・・・2台ともオフライン。(汗)

設定ファイル辺りが壊れたとか・・・そういった要因があるカモしれませんな。

とりあえず、印刷はプリント鯖経由で行けるので・・・他のマシンを使うか。

連休辺りを利用して再設定かな。


という方向で行く事にして・・・とりあえず Windows Update をしてみる。

それにしても、IE6は SP2にした方が良いんではないかい?

とか思いながらアップデートが完了して再起動。

リブート後・・・何気なくプリンタを見てみると・・・認識している。(^^;

何らかのパッチがプリンタドライバに影響を与えていたのカモしれませんな。

まぁ、使えれば無問題という方で行こうかなと。(ぉ


ちなみに、今回のアップデートで Windows インストーラは PC-98に対応した模様です。
    - no message -
Track Back
 2005/06/15
Bluetooth ハンズフリーを導入してみた。
ブツは PDI-B902/MAH です。

それにしても、最近 I-O DATA 製品を多く購入しているような気がするが・・・気のせいか?

別に信者ではありませんよ。(^^;


最近10k-yen 程安くなっているのは気が付いていたんですが・・・まだ高価な感じ。

そんな時に、某オークションで新品未開封品がそれなりの価格で出品。

価格的に迷ったんですが・・・まぁ、妥協点かなと。

で、それを落札してみたという次第。


という事で、軽く使用感を。

設定は・・・私が出来るくらいですので特に問題なし。

マニュアルがイマイチ分かりにくいという気がするが、そのまま使う分には問題ないカモ。


ヘッドセットは耳掛け式ではないのですが・・・割と良く出来ているという印象。

ヘッドセット用ネックストラップが付属しているので持ち運びに便利そうなんですが・・・

そのまま耳に装着すると紐が気になるカモしれませんな。

あと、青い部分が怪しく光るのは好みの問題です。(^^;


本体に関しては、予想していましたが・・・かなり大きく感じます。

装着すると、折り畳み式携帯電話の2/3程余分に出る感じになりますので・・・

腰に付ける携帯ケースだとどうにもなりません。

とりあえず、携帯ケースは蓋をしないで使っています。(爆)


御存知でしょうが、携帯電話というのはメーカーによってコネクタの向きが違います。

うちは N なんですが・・・Bluetooth マークが裏側になるんですよ。

両面同じだとデザイン的に良かったかな?とか思ったり。

あと、コネクタに差し込むんですが・・・ロック付きではありません。

抜ける事はないと思いますが、ロック式の方が良かったのではないかと思われます。


このタイプとイヤホン装着タイプと比較すると、機能的には違わないように感じます。

が、このタイプは車載ハンズフリーと同じような挙動になります。

# 携帯のハンズフリーマークが点灯しました。

つまり、着信時に本体から音が出ません

ヘッドセットから音が出る という仕組みになります。


いつもヘッドセットをしているのはアレですよね。

でも、ヘッドセットをしていなくても、一応ビープ音みたいな感じ?の音は出ます。

ただ、音量調節は出来ないので近くに無いと分からないカモしれません。

# 消音も出来ません。

着メロとまでは言いませんが・・・音量調節と消音が出来ると便利かなと思います。


まぁ、他にも色々と調べてみたり、試してみたい事があるので・・・

日記のネタにはなりますな。(ぉ

続編に期待という方向で。(あるのか?


それよりも、通話試験の方が先か。(爆)
    - no message -
Track Back
 2005/06/14
続 ^3 MS のニュースレター。
HTML 形式でした。(汗)

サブスクリプション センターへ行ったところで変化はないハズだしねぇ。

現時点では打つ手なし・・・といったところだろうか。

MS に言えば効果あるかな?


ただ・・・何処に言えば良いかイマイチ謎ですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/06/13
Melcess の D Drive の謎。
以前記載したカモしれませんが・・・Melcess の D Drive には謎の症状がある。

書き込みをするとイベントログにエラーが記載されるんですよ。

内容は忘れましたが。(まて


最近は HDD に関しては、パーティションを切らないのが主流のような気もしますが・・・

D Drive は1台目の HDD にパーティションを切って作成してあります。

# うちはシステムドライブに関して容量的にそんなに多く必要としないんです。

2台目の Drive は1パーティションで使っていまして E Drive となっておりまする。

で、件のエラーなんですが・・・C Drive と E Drive に関しては発生しません。


1台目の HDD は割と新しいのですが・・・念のため D Drive をエラーチェック。

が、エラーは発見されず。

それならばと・・・データ待避後、領域を削除して再フォーマット。

待避したデータを書き戻すと・・・その作業によってエラーが記載される。(^^;


完全にチェックした訳ではないんですが・・・データ的には問題ないみたいな感じ。

Windows だからねぇ・・・という一言で解決させて良いモノだろうか?(^^;

とか思っていたら、某大手 PC-98系サイトの PC/AT互換機掲示板に・・・

遅延書き込みエラーが発生するとのスレッドがありまして・・・

RADEON で Windows のメモリ設定をいじっていると起こりやすいらしいとの回答が。


症状的には違うが・・・因果関係があるのかな?とか思ったり。

が、D Drive だけとなると・・・やっぱり違うかな?

手っ取り早いのは、全ての HDD を1パーティションで使う事か。


まぁ、その辺りは調べてみないと何とも言えませんが・・・面倒ですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/06/12
サウンドカード。
最近探していたりします・・・Win2k で使える C-bus のモノですが。(ぉ

というのは、PC-98で Skype を試してみるという目的の為。

公式では非対応ですが・・・行けるかどうか試してみようかなという訳。


この辺りは以前記載しているんですが・・・

全二重に対応したサウンド環境が無いので出来ないのではないかと。

Mate-X PCM が全二重に対応していませんからねぇ。

解決方法としては音源を増設すれば良いんですが・・・その増設が問題となる


AQUA の PCI スロットは UIDE-66と G450PCI で埋まっているがコレを外す訳にはいかない。

USB がサポートされていれば面白いんですが・・・残念ながら非サポート。

C-bus しか増設の手段がありません。


ところが、Win2k 対応の C-bus サウンドカードというのが問題。

どうも正式にサポートしているモノが無い模様でして・・・純正でさえ非サポート。

WaveStar と WaveSMIT が技で動作可能らしく・・・それ以外の選択肢はないみたい。


ただ、全二重に対応しているのは ROM のバージョンが WST07B である必要がある。

そうでないモノだと2枚差しで行くしかない。

WST07B なモノに関しては、入手は困難っていうか無理だと思う。

そこで、それ以外の ROM 搭載品の2枚差しに挑戦しようかなと。


ただ、2枚差しで上手く動作するか分からないし・・・Skype が動作する保証もない。

仮に動作したとしても、CPU 負荷の方も心配ですしねぇ。

上手く通信出来るとは限らないんです。


たまにオークションに出ているみたいですが・・・

そういった事もあり、あまり高値を付けたくないんですよね。

# PCI な新品サウンドカードより高いですから。

人知れず、それなりの最低価格で落札出来れば良いんでしょうがね。(笑)


USB か PCI を増設出来ないモノだろうか?(無理
  • nanayaku
    Cバス音源の2重化はねー
    物の準備はしたけど実際は試してないから・・
    WaveSmitの2重化対応「B」ROMはそれだけで、最新のそこそこなPCI音源より高価でしたし
    以前、「お試し」を提案したのもその辺が、、Win98ならSICを使ってオンボードともう一つの音源で2重化できたように記憶しかけてましたが細部は不明なまま。
    と、言うことで、やっと準備できたMCR-S、5V自力コネクター交換電源と118音源かWaveSmit(SCSI不良)あたり提供可能か?
    でも、入手できるなら「CHANPON2TURBO」あたりが最良に近いかな
    (2005-06-13 05:15:36)
  • 山銀
    >最新のそこそこなPCI音源より高価
    でしょうねぇ・・・。(汗)
    それに実際にどの程度行けるか分かりませんし。(^^;

    >MCR-S、5V自力コネクター交換電源と118音源かWaveSmit(SCSI不良)あたり提供可能か?
    おっ・・・コネクタ出来ましたか。
    118音源に関しては・・・Win2k 玉砕報告があったようなので難しいカモしれませんが・・・
    WaveSmit なら狙い通りな予感がします。

    >CHANPON2TURBO
    狙い目は良いんですが・・・入手は困難カモしれませんね。
    ところで、コレって・・・PC-98でブート出来ましたっけ?(無知
    (2005-06-13 06:29:13)
  • nanayaku
    CHANPON2TURBO・・そのままではNGですが、そこは奥深き98の世界、確か、どなたかが。です。
    ちなみにWaveSmitの購入当時の定価は24800円だったかな
    「B」ROMとSCSI ROM(故障修復に賭けて玉砕)で5〜6000円
    ちなみに「B」ROMには専用のドライバーが付属してました。
    試してみますか?(化粧箱入りWaveSmit(SCSI部NG)、WaveSmit「B」ROM付)
    (2005-06-13 08:49:40)
  • 山銀
    >確か、どなたかが
    SiI680でしたね・・・それならば開発されていますな。
    >試してみますか?
    試すのは試してみたいんですが・・・価格的に問題が。(汗)
    (2005-09-16 06:06:03)
  • たわし
    そういやメルコの音源はどうなんだろう>Cバスモデル
    (2005-09-16 06:06:03)
  • 山銀
    >メルコの音源
    動作報告は聞いていないような気がしますねぇ・・・。(自信なし
    (2005-09-16 06:06:03)
Track Back
 2005/06/11
土曜日なのに仕事。
が、本日の家電量販店巡回はなし。

理由は・・・何となく。(ぉ

買いたいと思うモノもありませんし。


金欠という説もありますが。(^^;





Melcess のスクリーンセーバーの動作が引っ掛かる。


先日からそんな感じの傾向が出ていたので注意して見ていたんですが・・・

メールチェック不具合を検証している際にも発覚。

以前、プリンタの CPU 負荷100% 事件があったんですが・・・

そこまで行かないにも似たような症状かなと。


何かがバックグラウンドで動作しているのか?

という事で、タスクマネージャで見てみたんですが・・・

その時は正常動作しているっぽいので分からないんですよね。(笑)

まぁ、私がタスクマネージャの見方をイマイチ把握していないというのもありますが。(ぉ


で、プロセスを見てみると・・・写真屋のデバイスが動作しているっぽい。

もしかして・・・コレか?という事で、動作を止めてみると・・・問題ない感じ。

念のため再起動して、通常起動時の環境を再現してみると・・・問題ない感じ。(^^;


これもまた謎な症状ですな。





日記帳のヘッダ付近をマイナーチェンジ。


言わなければ分からないと思います。(笑)

何処を変えたか分かる人は・・・かなりのマニアに認定いたします。

っていうか、うちの日記のファンではないかと。(いません


で、日記を開いて驚いたのが・・・私。(なに

ぃゃぁ・・・更新したハズが・・・完全に切り替わっていなかったんですよ。

というのは、さくら日記帳は index.html を生成しているんですが・・・

そこが完全ではなかったと。

日記の更新をクリックすれば sakura.cgi を呼び出すので正常なんですがね。


日記本文を追記とか修正すれば変わったんでしょうが・・・うっかりしていました。

っていうか、気が付きませんでした。(^^;

お見苦しいところを見せてしまい申し訳ありませんでした。

今は更新してありますので修正されております。


まぁ、何処が変わったのかは気が付かないでしょうがね。(またかい
    - no message -
Track Back
 2005/06/10
メールチェック。
すると・・・EdMax Free がエラーを返してくる。

gwits.net へアクセス出来ないとな?

Connect Error=10022


10022というのは、SMTP や POP3のサーバー名が不正な時に発生する。

が、書き換えたという記憶はないんですよね。

で、とりあえず他のアカウントをチェックすると・・・

Connect Error=10022 との事。(汗)


そこで、EdMax Free を再起動してチェックすると・・・問題なく出来る。

何らかの条件でそうなったのかな?(意味不明だって

で、gwits.net へアクセスすると・・・ Connect Error=10022 になる。(汗)


そこで、メールチェック出来る環境を持つ Melcess でアクセスしてみる。

すると、gwits.net へはアクセス出来ません。

それだけなら、雷Gさんに問い合わせれば良いんでしょうが・・・

Melcess 側で別アカウントにアクセス出来ないという状況。(汗)


ん〜謎ですなぁ。





続・メールチェック不具合。


Melcess 側で別アカウントにアクセス出来ないという件は解決しました。

認証方式が変更されていまして・・・それを反映させていませんでした。(汗)

で、設定変更したところ問題なし。

という事で、アクセス出来ないのは gwits.net だけとなりました。

雷Gさん・・・何か情報をお持ちでしょうか?


ちなみに、メール以外は問題ありませんです。





CPU クーラー。


雷Gさんの日記で話題となっていたので・・・ちょっと記載してみる。

うちの日記でも過去にその辺りの話題を・・・静音化という事で扱っています。

ポイントとなるのは FAN の 風量 です。


リテールクーラーというのは、その CPU を使う分には全く問題ない性能を持っています。

が、音的にうるさいという場合がほとんど。

そこで手っ取り早いのは FAN 交換になりますが・・・その際に風量がポイントとなります。

理論的には、リテールクーラーの風量と同量であれば問題ないハズ。


同一口径で同回転数でしたら、FAN の 厚みがある 程風量があります。

が、静音化するには回転数を落とす事になるので、問題は風量を確保出来るかという点。

そこで、風量を確保する為に FAN のサイズを上げます。

ダウンバーストという変換アダプタが販売されていますのでそれを使うのが手っ取り早い。

ただ、回転数が極端に少ないと風量が少なくなるので要注意です。


そういった意味では、CPU クーラー交換が無難カモしれませんなぁ。

CoolerMaster 辺りは無難な選択ではないかと。

私は使っていないので何とも言えませんが・・・SCYTHE も良いカモしれません。

鎌鉾 CPU クーラー SCKBK-1000は安いですがスペック的には十分かと。


ただ・・・取付が簡単かどうか分かりませんが。(ぉ





gwits.net 鯖復活。


正確には DNS 鯖になるようですが。

という事で、リモートでメールヘッダのチェックをしてみると・・・spam が1通。(^^;

受信時に削除されるので実質メールは0件ですな。

エラーで帰ったと思いますが・・・こちらのアドレスに送信された方は再送してください。


たぶんいないと思いますけど。(ぉ
  • G兄
    gwits.netはDNS鯖が現在障害中です。
    なにやってんだか。(汗)→レン鯖
    ファンの方は解決しました。
    なんとネジがゆるんでましたよ。orz
    (2005-06-11 05:45:33)
  • 山銀
    >DNS鯖が現在障害中
    おっ・・・そうでしたか。
    >ネジがゆるんでました
    たまにはそういった事もありますよ。(^^;
    (2005-06-11 06:31:42)
Track Back
 2005/06/09
一部 spam が微妙にフィルタを通り抜ける。
今回は、From と Return-Path が ybb.ne.jp というモノ。

ヘッダを見てみると・・・投げたところは違うっぽいねぇ。

はて、どこにフィルタをかませるかが問題か。

という事で、良く見てみると・・・X-Mailer: Shadow Mail v. 2.0とある。

そこで、Shadow Mail でストップさせる事にしてみました。

メーラーのフィルタ機能だと・・・そろそろ限界かな?


と思っているところに・・・ぷららからのお知らせが着弾。

迷惑メール振り分けサービスの試験運用モニター募集中との事。

以前・・・URL フィルタリングサービスのモニターを募集していたんですが・・・

それに関しては、今度デフォルトで提供される事に決定済み。

となると・・・迷惑メール振り分けサービスもその可能性がありますな。

出来具合に期待してみる事にしよう。


ちなみに、迷惑メール振り分けサービスをモニターしてみるかどうかは考え中です。
    - no message -
Track Back
 2005/06/08
メモリカードの主流。
CF かなと思っていたんですが・・・最近は SD の方になっているような気がしないでもない。

と感じていたところ・・・M君から Canon PowerShot が CF から SD になったとの情報。

見てみると、上位機種以外は SD に移行しているような気がしないでもない。


全体的な流れはどうなんだろう?

容量的にはマイクロドライブが使える CF 系の方が有利かと思っていたんですがね。

携帯電話で使っている miniSD の影響なのだろうか?

私の場合は、情報収集すると欲しくなるので・・・購入直前までやらないんですよ。

という事で、最近の情勢はまるで分からず。(^^;


miniSD といえば・・・大容量の miniSD を携帯電話に仕込んでおいて・・・

変換アダプタでサクッと交換して、スペアの SD カードとして利用する。

とかいう使い方も出来るのかな?

所有していないので分かりませんが。(ぉ


うちのメインのデジカメは、メモリースティックですし。(^^;
  • JIVE
     小型かつ大容量なSDがやはり一番人気のようです。速度もまずまず出ますし、メディアの価格もCFと並んで最安レベルですし。
     我が家ではCF、SmartMedia、MS、SD/MMC、iDPhotoと、xDを除いた主要規格対応デジカメを取り揃えています(xD機は福袋に入っていたので慌てて処分したのですが)ので、どう転んでも良い部分はあるのですが(笑)
    (2005-06-09 06:49:25)
  • G兄
    SDが良いのは「小さい」「メジャー」だからじゃないですかね。
    他の CF 以外のメモリ (MemoryStick/故SmartMedia/xDピクチャーカード) はあまりメジャーじゃないですからねぇ。
    CF は大型カメラでしぶとく生き残ってるというか、アレはアレで容量対価格のコストパフォーマンスが最高だから消えることは無いかと。
    容量も年々増加 (進化) してますし。
    SmartMedia は容量増加出来なかったのがネックでそうそうに消えました。
    (2005-06-09 06:50:22)
  • G兄
    あと、CF系はSD→CF変換アダプタで完全にSDが隠れてしまうものがありますが、それを使えばSDで統一できるらしいです。
    >じう゛ぇさん
    微妙にかぶってまんな。(w
    (2005-06-09 06:51:56)
  • 山銀
    まとめると・・・SD は小型・大容量・安い・メジャーという事ですな。
    そうなると、各社 SD に移行して来るのも自然という辺りですか。

    >CF は大型カメラで
    この辺りは同意ですね。一眼レフで高画質な撮影となると必須かなと思います。

    メモリスティックの運命はどうなるのか。(^^;
    # ちなみに、うちのは128MB 上限機種です。
    (2005-06-09 07:10:36)
  • G兄
    メモリスティックは大容量モデルが引き続き出てるし、SONY 製品には当たり前というよりも縛りで付いてるくらいだから、当分の間消えることはないでしょう。
    (2005-09-16 06:04:18)
  • 蝦兄
    うちのMP3プレイヤー用に値下がりしたのが無いかな〜と探してみたらメモリメディア売り場にSmartMedia自体が置かれてませんでした(汗)
    いつの間にか完璧にマイナー化している・・・
    (2005-09-16 06:04:18)
  • 山銀
    >縛りで付いてるくらい
    そういった意味では大丈夫なんですがね。容量的な問題は解決しないという点はイタイですな。
    >SmartMedia
    確かにマイナー化したカモしれませぬ。ただ・・・通販で特売品とかはあるカモしれませんからそちらに期待ですな。
    (2005-09-16 06:04:18)
Track Back
 2005/06/07
続・続・MS のニュースレター。
変更してたんですが・・・HTML 形式で届きました。(汗)

ログインすると今までと同様のところにチェックが入っている。

まぁ、これはログインするとチェックが入るようなので、実際どうなっているかは不明。(ぉ


これで打つ手なしか・・・と思ったところで気が付いた。

ログインしたのは Hotmail の ID だったような。(^^;

という事で、別 ID でログインして再設定してみました。


次回はどうなるだろうか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/06/06
M君宅のマシンに関する続報。
WinXP Pro のインストールに関しては・・・あれから何の問題もなかった模様。

現在環境構築中との事ですが、ネット環境までは出来ているので・・・

自分好みにカスタマイズする程度と思われます。


追加したデバイスは、IEEE1394+USB2.0 Combo Card と SCSI H/A な模様。

サウンドと NIC はオンボードですし、特に追加するデバイスもないみたいです。

私と違って、ドライブベイを埋める趣味は無いみたいですので。(笑)


ちなみに、ケースはコレです。

AOpen 通販で新品・箱破損を安く売っているので紹介してみました。

# 新・Melcess を組み立てる時の検討対象品でした。

色は・・・丁度 BLACK の安いヤツが出ていたそうでして、そちらを選択したそうです。


私が完全に組んだマシンではないので細かいところは分かりませんが・・・

実物を軽く見た感じ・・・ケース自体の作りは悪くないと思います。

扉の開閉というのは好みの問題もあるので一概には言えませんが・・・

頻繁にドライブ類を使うという方以外・・・普通に使う分にはそんなに問題ないでしょう。


電源スイッチを押すときに扉を開ける必要がありますが・・・

BIOS でキーボードパワーオンを設定しておけば無問題。

で、一応設定してみたんですが・・・これがまた便利ですな。


うちも設定しようかと思ったんですが・・・通常の電源投入で問題なかったという。(^^;
  • JIVE
    AOpenであのサイズのM/Bが収まるケースを用意しているとは知りませんでした。私も格安なケースを色々探し歩いたのですが、結局USER'S SIDEのショップブランドサーバに使われていたケースの中古(ENERMAX製だったようです)を見つけるまで数週間要しましたので(苦笑)
    (2005-06-07 08:46:00)
  • 山銀
    AOpen のケースですが、似たようなモノが数種類ありますので OEM カモしれません。(何処が製造元なのかは不明ですが)
    電源は不要ですし・・・価格的にもかなりお買い得ではないかと思いまする。
    うちには AOpen のケースが2つありますが・・・どれも割と良い作りをしているのではないかと思います。
    ケースに関しては割と評判の良いメーカーではないかと。(^^;
    (2005-09-16 06:03:20)
  • 蝦兄
    最近AOpen盛り返して来たのかな,純粋に製品の評価がされている製品がまた増えてきたような.
    一時期マザーボードが関西弁しゃべったり女子高生トークしたり「なんだか苦労してるんだろうなぁ」と言うイロモノ路線に突入したときはかなり心配してました(^^;)
    (2005-09-16 06:03:20)
  • 山銀
    >AOpen
    ケースの作りは良いと思われます。電源は並程度かな?そんなに悪いモノでもないと思います。
    ドライブ類は賛否両論。M/B は使った事がないので何とも。(^^;
    (2005-09-16 06:03:20)
Track Back
 2005/06/05
Bluetooth と携帯電話。
以前も話題にしていたが、携帯電話に Bluetooth 機能が欲しい。

が、DoCoMo だと F900iT しか選択肢がない。

しかも、F900iT の後継機種が発売されるような気配もない状況。


F900iT は FOMA なんですが・・・モバイル通信を考えた場合、FOMA の選択肢がある。

ここで FOMA に移行するという手法もあるんですが・・・後継機種問題が引っ掛かる。

それに、激安で販売されているようならともかく・・・価格的に18k-yen 程度。

# うち周辺の機種変更時の価格です。

それなりな価格で販売されています。

携帯電話本体に10k-yen 以上は出したくないと思うのは私だけですかねぇ?(^^;


しかし、機能的には魅力がある・・・っていうか、Bluetooth 対応はコレだけ。

そこで、F900iT に関しての情報を見てみると・・・

動作感がもっさりしているとか・・・大きいとか。

この辺りは、タッチパネルを搭載していたりするからカモしれず。


個人的には、携帯電話に Bluetooth 機能だけ付いていれば良いんですが・・・

そういった機種は DoCoMo には無い。

個人的には、おサイフケータイより便利な機能だと思うんですがね。


まぁ、Bluetooth 機能をパソコンとのデータ通信云々・・・

という記載で紹介しているという事もあるんでしょうが・・・

これが、Bluetooth でハンズフリー だとしたら印象も違って来るだろうなと。


道交法改正により、運転中の携帯電話に関する操作に規制が出来ました。

コレによって、家電量販店やホームセンターでイヤホンマイクのコーナーが出来ている。

# うちの周辺だけカモしれませんが。

販売状況は分かりませんが、購入する人もいるでしょう。

しかし、一々接続するのは面倒。

そんな時こそ Bluetooth でハンズフリーなんですよ。

その辺りを前面に押し出すと・・・売れると思うんですがねぇ?

まぁ、私の希望だけカモしれませんが。(^^;


で、キャリアと携帯電話本体を変えないで使う場合だと・・・

Bluetooth アダプタという選択肢もある。

これは、携帯電話のイヤホンジャックに接続するモノがほとんど。

でも、コレって・・・アダプタの持ち運びを考えると不便カモ。

mova 専用なら I-O DATA PDI-B902/MAH というのがありまして・・・

コネクタ(イヤホンジャックではない)に差し込めば良いんですがね。


ただ、どのタイプを選択するにしても・・・充電の事を考えないとダメ。

その辺りの事を考えると、なかなかと難しい問題かな?とか思ったり。

携帯電話に Bluetooth 機能があればヘッドセットの充電だけで良いんでしょうがね。

でも、Bluetooth 機能のある携帯電話でも電池は消耗する訳か。

Bluetooth 機能を有効にすると・・・電池の持ち時間が短くなるんでしょうな。


まぁ、充電しながら通話出来るから問題ないか。(^^;
  • G兄@会社
    釣られクマー!!
    (2005-09-16 06:02:40)
  • 山銀
    こりは・・・どうように解釈すれば良いのか。行けという事ですかねぇ。(^^;
    (2005-09-16 06:02:40)
Track Back
 2005/06/04
サポート終了。
結論から記載すると、ケース解放センサーのアラームらしい。

ジャンパと BIOS を適当に弄ったら解決。(ぉ

適当という辺りがアレですが・・・結果オーライという方向で。(^^;


例の音の中で、ピポッという正常起動のビープ音が鳴っていたし・・・

ケースが開いてるにょ(語尾が変)という英文メッセージが出ていたのでそうだろうと。

ケース解放センサーは使わないので、音が止まれば OK という方向で解決しました。


で、事の経緯を M君宅のノートパソコンから日記に書こうと思ったんですが・・・

なぜか 書込鍵が違います エラーで書き込めず。(汗)

が、設定画面には入れるという辺りが謎だったり。


WinXP SP2だったからだろうか?
  • 蝦兄
    おお,先に↓のレスをやってから戻って読んだので解決したことを知りませんでした(笑)
    おつです〜
    (2005-06-05 04:46:33)
  • JIVE
    ご苦労様でした。輸送中に何か問題が発生した可能性もありましたので、少々気になっていたのですが、取り敢えず無事解決ということで安心しました。
    (2005-06-05 06:31:22)
  • 山銀
    御心配をお掛けしましたが何とか解決しました。
    途中までセットアップを見て帰って来たんですが・・・たぶん大丈夫だと思いまする。
    それより、M君宅のパソコンで日記に書き込みが出来ないのが謎なんですよね。
    (2005-06-05 07:07:15)
Track Back
 2005/06/03
サポート予約。
M君が例のシステムを組んでいるんですが・・・ビープ音が鳴るらしい。

氏曰く、ピーポピーポピーポ・・・というモノだそうな。

あまり聞かないモノですな。

ちなみに、BIOS には入れるそうな。


確か・・・以前のシステムを組んだ時にもそんなエラーを出していたような?

当時は、うちに運び込まれて・・・サクッと組み直したら治ったような記憶がある。

もしかしたら・・・得意技?(ぉ


後は、ケースがオープンしてるというメッセージが出るらしい。

センサーは接続していないそうで・・・ジャンパはデフォルトのままだとか。

それらしき事をアドバイスしたが・・・改善されない模様。


まぁ、勘違いしているという可能性があるので・・・実際に現物をみてからだな。

という事で、サポート予約となった次第。

で、サポート時に困るのが・・・車の駐車スペース。

地方ですので移動手段は車しかないが・・・M君宅には駐車スペースがない。(汗)


M君宅に限らず意外とそういったケースがあるんですよ。

そこで、そういった場合に依頼主がとる手法が・・・無料送迎システム。(ぉ

迎えに来てくれて・・・送ってくれるというモノでして、今回はソレらしいです。

綺麗なお姉さんもつけてください。(まて


しかし、あれだけの機体を使う人物をサポートするとなると・・・有償確定ですかね?(ぉ
  • JIVE
    我が家ではあのM/Bのビープ音を聞いたことがなかったんですよね…。まぁ、CPUクーラーは、実は金具を使ってPentium4(Socket478)用のIntel純正品を使っていたのですが。
    細かい状況が判れば、具体的な解決法も提示出来るのですが…。
    (2005-06-04 07:05:23)
  • あぞっち
    (・∀・) 救急車? >ピーポーピーポー (違
    (2005-06-04 07:08:41)
  • 山銀
    >ビープ音
    ピーポーピーポーっていうビープ音は M君の特許みたいなモノです。(ぉ
    今まで使っていたマシンも最初の組み立て時に発生させましたからねぇ。(^^;
    私も聞いた事の無いヤツでして・・・どうやって鳴らすかも不明。(鳴らしたくはありませんが。(^^; )

    まぁ、現状を見てきますので何か分かるでしょう。
    (2005-06-04 08:21:47)
  • 蝦兄
    ケースオープンのセンサー機能があるマザー・・・もしかしてBIOSでセンサー無いのにモニタリング機能がONになってるとか.
    確かうちのは興味半分にそれをONにした時にけたたましく鳴った記憶があるんですが・・・
    (2005-09-16 05:59:20)
  • 山銀
    >ケースオープンのセンサー
    只今その辺りを検証中です。
    (2005-09-16 05:59:20)
  • 山銀
    なぜか日記作成画面に入れん。(^^;
    どうもケースオープンのワーニングっぽいみたいな感じ。
    が、ジャンパ設定とかしても無効にならないという。(汗)
    (2005-09-16 05:59:20)
  • 蝦兄
    センサーを殺す事ができないとして,そのモニターにまつわる設定はありません?
    内容的にハードよりソフト(つまりBIOS)の方に項目がありそうですが・・・
    (2005-09-16 05:59:20)
  • 山銀
    解決しましたですぅ〜。
    (2005-09-16 05:59:20)
Track Back
 2005/06/02
BF 入院決定。
本日連絡がありまして、代車を確保出来たので着手するとの事。

代車の空きという関係上・・・日程的には 6/17 になるそうな。

で、何曜日か聞いてみると・・・木曜日 という事。

無問題ですという事で、その日に決定。


で、電話終了後に携帯のスケジュールを見てみると・・・

6/17は金曜日 なんですよね。(^^;

聞き間違えたかな?


その周辺になったら、日程を再度確認しておく事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2005/06/01
BF 不調。
エアフローメータと水温センサーを交換した訳なんですが・・・症状が治まらない。

こうなってくると・・・残るのは謎ばかりという状況で、原因がどこなのか推測出来ない。

可能性としては、取り替えた部品が初期不良とか・・・

点火系に要因があるかもとか・・・コンピュータ系のトラブルとか・・・エンドレス状態。


そこで、エラーチェックの機械を装着して調査するという手法を採用。

ディーラーに連絡しておきました。

代車の用意が出来次第調査に入る予定となっております。


ただ、故障箇所によっては買い換えとなる可能性があるんですよね。

何とかそこまで行かないで欲しいところなんですが・・・どうなるかは分かりません。

結果待ちという方向ですな。


ただ、一番困るのは、症状が出ないという場合だったり。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/05/31
続・MS のニュースレター。
以前設定変更したハズなんだが・・・

可能であれば という事だったので無理だったのか?

と思いながらもサブスクリプション センターへログイン。


すると・・・可能であれば云々のところにチェックが入っている。(汗)

おかしい・・・確実に更新したハズなんだが・・・。

という事で、2度程更新してみた。(ぉぃ

間違いないのを確かめてからログアウト。


で、ログアウト後にふと思った事がある。

それは、ログインするとデフォルトでチェックが入るのではないかという事。

というのは、以前別件でログインした事があったんですよね。


そこで、再度ログインしてみると・・・

可能であれば云々のところにチェックが入っている。(汗)

ログインするとダメなのか。(^^;


次回のニュースレターまでログインしないで様子見といくか。(笑)
    - no message -
Track Back
 2005/05/30
Web 公開メールアドレス変更。
最近 spam が着弾するようになったというのは以前記載しました。

まぁ、特に変更する事もないかなと思っていたんですが・・・

転送メールという事もあり、サクッと変更してみたり。(^^;

ちなみに、ドメインは変更ありませんです。


本来なら yamagin で行きたい・・・っていうか最初使っていたんですが・・・

コレはかなり強烈な spam とウイルスの着弾があったんですよ。(汗)

そこで、苦肉の策として yamagin_web としてみたと。

# 今考えるとセンスのない ID ですな。(^^;


で、ここで困るのが・・・次の ID を何にするか。

英数字の他に "_" "-" "." が使えるというシステムなので・・・

yama_gin とかにしようかと思ったんですが・・・どうもイマイチな気がする。


そこで今回思い付いたのが・・・ yamagin. というモノ。

yamagin の後に "." を付けてみました。

モー娘。みたいでしょ。(まて


あと、ドメインのところに NOSPAM を追記していたんですが・・・

特定のワードを除外している可能性があると・・・雷Gさんからコメントを頂いた事を反映。

それならば、和文混じりで・・・考え付かないようなモノが効果的かな?

という事で、否SPAM に変更してみました。(ぉ


それにしてもセンスがありませんな。(笑)
    - no message -
Track Back
 2005/05/29
namazu 検索に不具合。
何やら激しく文字化けしている模様。

従って、キーワードが英字以外だと Hit しない。(^^;

あと、リンク先のアドレスが雷Gさんの日記になるという状況です。

鯖の設定を変更した時に、何らかの理由で変わってしまった・・・とか?


と何気なく聞いてみる。





タイトル変更。


しようかどうか考え中。

で、何のタイトルかというと・・・うちの日記のタイトル。

うちの日記は、日記という名の不定記 という事になっています。


確かに当初はそうだったんですが・・・最近は日記となっている。

コレは・・・看板に偽りあり?になるカモしれず。

しかし、日記とすると・・・日記にならないような気がする。(^^;

手頃なネーミングも思い付かないし、このまま行こうか・・・とか思ったり。


ちなみに、ウェブページからのリンクは、かなり前にポップアップのみを変更済み。(なに

リンク表記は Diary 不定記のままなんですがね。

まぁ、誰も気が付かなかったのではないかと思いますが。(笑)


IE でしか確認出来ないカモしれませんしね。(^^;
  • たわし
    >文字化け
    多分、文字コードが変わったからかも・・・と思ってみる(ぉ
    (2005-05-30 08:10:24)
  • 山銀
    >文字コード
    私もそんな気がしていまして、鯖側の設定かと思っていましたが・・・設定変更って事は考えにくいんですよねぇ。
    (2005-05-30 08:17:31)
  • 山銀
    もしかしたら、鯖側ではなくて・・・日記帳の文字コードを変更した影響なのかな?
    (2005-05-30 08:18:04)
  • G兄
    >文字コード
    YES.
    で、どこでどう変わってるのかを追いかけるが面倒なので放置してます。
    文字コードの扱いが一番面倒なんで。
    (2005-09-16 05:56:54)
  • G兄
    そっちのほうはプライオリティ下げて見てみます。
    先に MySQL 版の静的 HTML 出力を形にしたいので。
    (2005-09-16 05:56:54)
  • 山銀
    雷Gさん了解です。
    日記自体の検索機能がありますし、ゆっくりで問題ありませんです。
    (2005-09-16 05:56:54)
Track Back
 2005/05/28
BF をディーラーに持ち込み。
別件で用事もあったんですが・・・件の症状をチェックしてもらう。

とはいっても症状が確認出来る訳でもないのが困るところ。

で、サービスの人と色々と話をしてみたんですが・・・

実車を借りてエラーチェックの機械を装着して調査するしかないって感じ。


ただ、機械を装着したところで、エラーコードが出ない限り断定は出来ない。

そこで、リアルタイムで見ながら出て来たデータで傾向を探り・・・

その原因を追求するという方法しかない模様。

当然・・・それだと時間が掛かりますな。


で、逆転の発想でもないんですが・・・ぁゃιぃ箇所をつぶすという手法。

まずは、エンジンの動作に関するセンサーのある場所を考える。

交換したエアフローの他には・・・スロットルセンサー・水温センサー・CO センサーがある。


CO センサーに関しては排気系。

コレが壊れた場合は、大抵一発で警告ランプが点灯するので除外。

となると、スロットルセンサーか水温センサー辺りがぁゃιぃ雰囲気。


スロットルセンサーはアクセルの開度によって燃料噴射を制御する。(と思う

燃料噴射という事ですので、吸気に関係するモノではあるんですが・・・

今回の症状だとちと違うかなって感じ。


水温が上昇し始めた頃に症状が発生していますから水温センサーが本命かなと。

症状が発生する正確な温度は分かりませんが・・・雰囲気的に50〜60度くらいと思われる。

丁度その辺りで命令を出す部分があるんですよね。


以前の症状は、ほぼ確実にエアフローの不具合を示すような挙動がありました。

エアフローメータを交換してから加速時の不具合等は確認出来ていません。

短時間で治る事を考えると、水温センサーが特定の温度を上手く検出出来ていない・・・

等の不具合を持っていると考えるのは自然な流れかなと。


それと、以前 BC に乗っていた時に警告灯が点灯した事があったんですよ。

で、その時に交換したのが水温センサーだったような気がするんです。

同系列の車種ですので同じ箇所に不具合が出てもおかしくないような気がする。


水温センサー交換は、工賃込みで・・・6k-yen OVER になります。

エアフローメータを交換後という事もあり、そんなに高い金額とも思えません。(^^;

そのまま乗って様子見というよりも・・・ココは一発交換して勝負!

という事で、サクッと交換してもらう。


これで症状が出なければ良いんですがね。
    - no message -
Track Back
 2005/05/27
素朴な疑問シリーズ。
ついにシリーズ化したのか?というツッコミは置いて・・・

以前から気になっている事を聞いてみる。

別名・・・自分の無知をさらけ出すとも言う。(^^;


雷Gさんの日記で気になっているんですが・・・

こんな感じの点線

という感じで点線で囲むヤツ。

これって・・・いわゆるタグですかねぇ?それともスタイルシート?

分かりやすくて良いなぁと思ったモノでして。


真似してみようかなと。(ぉ
  • Toshix
    これは、blocquoteに対して、CSSを記述しているんですよ。
    blockquoteのタグで囲った範囲を点線で囲えというCSSですね。

    BLOCKQUOTE {
    border: dashed #666666 2px;
    padding: 5px 5px 5px 5px;
    }

    こんな感じで記述しているようです。
    {から}までの間の記述次第で結構いろいろできますよ。
    (2005-09-16 05:54:49)
  • Toshix
    うちの
    http://to-6.com/mt/archives/000394.php
    の記事のような、左側に赤い太線がついた囲いも、CSSで記述しているだけだったりします。

    blockquote {
    color: #333333;
    margin:15px 5px 15px 5px;
    font-size:12px;
    font-weight:normal;
    background:#ffffff;
    line-height:150%;
    padding: 10px;
    border-left: 15px solid #993333;
    border-top: 1px dotted #993333;
    border-right: 1px dotted #993333;
    border-bottom: 1px dotted #993333;
    width: auto ;
    }
    ちなみにこんな感じ。
    (2005-09-16 05:54:49)
  • 山銀
    >blocquoteに対して、CSSを記述
    なるほろ。そういった技があるんですね。
    (2005-09-16 05:54:49)
Track Back
 2005/05/26
各地で Pentium M の話題が出ている。
Pentium M には Intel が7頭のナンバリングを与えている。

Pentium 4に関しては6頭のナンバリング。

車だったら・・・7頭のナンバリングの方が上位モデルではないかと。(そうなのか?

Pentium 4が主力かと思っていたんですが・・・Pentium M に重点をおいているのかな?


確かに Pentium M は魅力的な CPU だと思う。

機会があれば使ってみたいと思います。

省電力で低発熱・・・パワーもそこそこある・・・らしい。

対応の M/B を買わなくても ASUSTeK の一部 M/B なら・・・

CT-479といういわゆるゲタで搭載可能になる。


この辺りは、DOS/V POWER REPORT 誌6月号で特集されています。

ただ・・・ 低省電力 ・低発熱と記載されているのは誤植ではないかと。(汗)

省電力は電気を食わないって事だから・・・逆の意味ではないかと思ったり。

興味がある方は読んでみるのも宜しいかと・・・私の説明より参考になると思います。(笑)

要望があれば解説しますが・・・ないと思いますのでパスという方向で。(ぉ

# そういえば、某掲示板でも話題になっていたりしますな。(^^;


ゲタに関しては賛否両論あるでしょうが・・・個人的には面白いなぁと思います。

それなりのメリットもありますから。

ただ、うちのマシン群では現時点で使えません。(^^;

で、使うとしたら新規作成かリプレースになるので・・・

手っ取り早く対応 M/B にするカモしれませんがね。


ただ、現時点では導入予定はありません。

その理由として・・・Pentium 4系と Athlon 系は残しておきたい。

理由はなんとなくですが。(なに


そうなると、P6系のマシンをリプレースって事になるんですが・・・

FreeBSD 鯖は、うちの用途では現状で十分だと思われる。

となると・・・残りは Baby-AT な Rielor か。

Baby-AT な Pentium M 対応 M/B 希望。(無理です


という事で、これ以上マシンを繁殖させるのはアレですから予定なしと。
  • たわし
    ・・・Pen-Mですが、CPUIDからするとP6系になりますな
    ってことでP6系のBaby ATマザー・・・有ったりして(ぉ
    6VIA85って言う、かなりレアな代物
    (2005-05-27 08:27:41)
  • 山銀
    >6VIA85
    コレって・・・Socket370のような?(^^;
    # 違う6VIA85なのかな?
    (2005-05-27 08:47:21)
  • たわし
    ソケ370です。河童逝けます(ぉ>6VIA85
    (2005-09-16 05:52:38)
  • 山銀
    >河童
    うちは P2B-B + PL-iP3/T Rev.2.0で Tualatin Celeron/1.4GHz だったり。(^^;
    (2005-09-16 05:52:38)
  • G兄@会社
    >省電力は電気を食わないって事だから・・・逆の意味ではないかと思ったり。
    キバヤシ: これの意味するところは、PenM は実は電気の大食らいだったんだよ!!
    3人: ΣΩ ΣΩΣΩ<ナ、ナンダッテー!!
    (2005-09-16 05:52:38)
  • 山銀
    前から思っていたんですが・・・ナンダッテーとΩマークの関連がまるで理解できていなかったり。(^^;
    (2005-09-16 05:52:38)
  • あぞっち
    > 理解できていなかったり

    ΩΩΩ < なんだって〜!
    (2005-09-16 05:52:38)
  • 山銀
    あぞさん・・・それの解説を。(^^;
    (2005-09-16 05:52:38)
  • 蝦兄
    これってこうなる省略前のAAが無かったっけかな?
    なんかうちの妹が妙に気に入ってたようだけど・・(笑)>Ω
    (2005-09-16 05:52:38)
  • 山銀
    AA が省略されて・・・そうなったって事ですな。Ωは人物を示しているって訳ですかね。
    (2005-09-16 05:53:52)
  • 蝦兄
    正解(笑)
    (2005-09-16 05:53:52)
  • G兄
    あと、超軽量版がこれです。

    . ..<ナ、ナンダッテー!
    (2005-09-16 05:53:52)
  • 山銀
    超軽量版まであったんですか。(^^;
    (2005-09-16 05:53:52)
Track Back
 2005/05/25
M君にブツを渡す。
仕事が終わってから持って行ってやるか・・・と思っていたんですが・・・

うちまで取りに来てくれるとの事。

このままうちに置いておく作戦失敗。(ぉ


ケースも届いているとの事なので、時間を見て組み込み開始かな?

丁度週末辺りに OS も届くと思われますから。

たぶん、問題なく組み立てる事は出来るでしょう。


ちなみに、私のサポートはありませんので御了承を。(^^;





MS のニュースレター。


ここ最近・・・一部のモノが HTML 形式で届いている。

一瞬・・・新手のウイルスか?と思ったんですが・・・どうも違うっぽい。(^^;

うちはメーラーに EdMax Free を使っているんですが・・・HTML 形式は読めませぬ。

そこで、タグ(正確には要素?)を何とか解読して・・・設定画面にログイン。


すると・・・

可能であれば、コミュニケーションをテキスト形式ではなく HTML 形式で送信してください。

というところにチェックが入っている。(汗)

こういったところは確実に外しているハズなんだが・・・忘れたのかデフォルトなのか不明。

サクッとチェックを外しておいたので次回からは大丈夫かな。


可能であれば・・・という辺りが何となくアレですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/05/24
続・BF の調子。
本日の帰宅途中に・・・ちと症状を確認。(汗)

停車時に車体が揺れるくらいなノッキングのような現象が発生。

2〜3秒程度で収まったんですが・・・何となく不安要素かなと。


ただ、以前は症状発生後に走行すると・・・レスポンスが悪かったんですが・・・

今回は特に問題なかったという辺りが違う。

今までの吸気不調でエンジン内部がくすぶっているような感じになっているのカモしれない。


以前より改善されたという事は、吸気系だと思うんですが・・・

エアフローメータでダメだったら・・・センサーの不調か?

慎重に様子見という方向かな。

時間があれば再度持ち込んでチェックしてもらうか。

ただ、以前の調子で症状を確認出来なかったんですから・・・今回も無理カモね。(^^;


買い換えろという事ですかねぇ。(汗)





JIVE さんより荷物が到着。


お忙しい中お手数をお掛けしましてすみませんでした。

また機会がありましたら宜しくお願い致します。

有り難う御座いました。


問題は、M君の分をどうやって渡すか・・・だな。

まぁ、会社に持って行けば良いんですが、フルセットもあるから・・・さすがに目立つ。

電源もありますからねぇ。

配達するか取りに来てもらうか・・・かな?


代金は徴収済みだし・・・このままうちに置いておくか。(まて
    - no message -
Track Back
 2005/05/23
BF の調子を見る。
昨日ディーラーから帰宅する時は良好な感じ。

出勤時も問題なし。

アクセルのレスポンスが改善されているのが分かる。

それは停車時にも分かりまして・・・アイドリング音が一定になっている。

タコメーターの針では分からないエンジンの安定感といった感じ。(分かりにくい


問題は帰宅時。

これが特に症状が出やすい。

しかも、晴れていたのに夕方辺りから雨と・・・絶好のテスト日和。(^^;


走行してみると、症状は一切確認されない。

まぁ、1日だけで結論を出すのはアレなんですが・・・

アイドリングの安定度とか見ても大丈夫っぽい感じ。

正確には、正常になっただけなんですが。(^^;


ただ、ここ最近は故障時の環境に合わせた走りだったので・・・走りを変える必要がある。

コーナーでアクセルを開けるタイミングが若干違うんですよ。

徐々に慣れるとは思いますがね。


感想としては・・・45k-yen OVER なパーツは伊達じゃないと。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/05/22
頼んでいた BF のパーツが入ったとの事でディーラーへ。
このパーツによって、アクセルのレスポンスが改善される。

加速性能も向上するし、コーナーの脱出速度も速くなる。

ストレートエンドでの車速も向上するだろう。

推測だが・・・コースを走れば 3秒 は短縮出来る可能性がある。

その名は・・・ ミスファイヤリングシステム


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ではありません。(コラ



単に故障したパーツの交換です。(^^;


が、効果に関しては同様ではないかと。

故障のせいで遅くなっていますからねぇ。

まぁ、正常に動作するようになるという事で・・・チューニングでも何でもありません。


今回の故障箇所というのは エアフローメータ

通常走行は出来るんですが・・・ 天候によって 、加速が鈍くなったり失速したりする。

コーナー出口で加速・・・と思ったら失速という事もあります。(汗)

停車すると車体が揺れるくらいなノッキングのような現象が発生するという症状。


こういった症状は特定するのが難しい。

点火系等の不具合でも似たような症状が発生します。

今回は、天候によって というところがポイント。

外気温の変化がある場合に、吸気を上手く制御出来ていないのだろう。


で、こういったトラブルを防止する為に、自己診断機能がありまして・・・

不具合が発生した場合はインパネのランプが点灯して教えてくれます。

が、これが点灯しないんですよ。(^^;


ランプが点灯しないとメモリーに残らない。

ディーラーに持ち込んだ時は症状は出ない。

以前からソコではないかとにらんでいたんですが・・・場所を特定出来ないとなると困る。


エアフローメータを交換してください・・・って言えば交換はしてくれる。

が、それで直らないとしても、ディーラーサイドとしても保証は出来ない。

パーツ自体がそれなりの金額ですので、買えてみませんか?と安直に言えない。


で、様子見という事でいたんですが・・・このところ、どうにも調子が悪い。

相変わらずランプは点灯しないが、どうも再現性があるっぽい感じ。

そこで、持ち込んだのが先週の話。

診てもらったところ・・・エラーを返す一歩手前辺りでおかしくなっているらしい。

そこで、パーツを頼んで本日交換となった次第。

これで OK なら良いんですがね。


出費的には45k-yen OVER という。(汗)
  • G兄@会社
    BF・・・バーサークフューラー

    ゾイドネタわかるヤツが居ないいいぃぃぃ
    (2005-09-16 05:50:47)
  • 山銀
    >ゾイドネタ
    私は残念ながら分かりませぬ・・・ちなみに、メイドネタも分かりません。(^^;
    (2005-09-16 05:50:47)
Track Back
 2005/05/21
土曜日なのに仕事。
本来なら定番の家電量販店巡回なんですが・・・何となく今回は中止。

ただ・・・一応、広告はチェックしていまして・・・迷うモノはありましたが・・・

何とか制御に成功。(ぉ


迷っていたモノというのは、SONY な 700MB CD-R メディア20枚パックスリムケース入り。

これで、ギリギリ1k-yen しない価格なのでかなり安い。(地方ですので)

モノとしては、以前650MB なヤツを購入したのと同じタイプと思われます。

太陽誘電な32倍速相当ではないかと。


まぁ、700MB なメディアはそれなりの数を所有しているのですが・・・一瞬買おうかと。

理由は、シアニンな700MB メディアは少ないという。(ぉぃ

フタロシアニンなら割とあります。(^^;


帰宅してから・・・やっぱり買いに行けば良かったかな?

明日は行けるかどうか分からないし・・・とか思ったり。

が、ストックを確認したら・・・この前補充していた模様です。(爆)


結果オーライってヤツですかね?(^^;
  • あぞっち
    > フタロシアニン
    壁|∀・) 呼んだ?  ←HNが、AzoとPhthalocyanine
    (2005-05-22 05:56:18)
  • 山銀
    あぞ さん・・・第3の HN として、Cyanine はどうでしょうか?(ぉ
    (2005-09-16 05:49:00)
Track Back
 2005/05/20
GPU の種類。
コレがイマイチっていうか・・・まるっきり把握出来ていません。(威張るな

先日の GeForce FX5800の時にも痛感しました。

つまり、どのくらいの性能なのかまるで分からない。


モデルナンバーが列挙してあると・・・コレとアレってどちらが高速?という状態になる。

しかも、GeForce だけ RADEON だけでも分からないっていうのに・・・

GeForce と RADEON が混在してあるとどうにもならず。


この辺りを把握している人って・・・凄いなぁって感じた今日この頃。
  • 蝦兄
    うちのマシンの新マザボでG450が使えないことが分かったときに同じ事思ったですよ.
    頑張って調べて勉強したけど,結局予算の都合で中堅所に落ち着いてしまいあまり意味をなさなかったなぁ・・・.
    しかもそっからちょっと経ったらBIOSのアップデートでG450も動かせるようになってやがるし(汗)
    微妙にG450より速いのでなんだかんだと継続装備中ですが.
    (2005-05-21 06:16:35)
  • 山銀
    >予算の都合
    っていうか・・・上のランクのモノって高価ですよね。CPU よりも高いのではないかと。(汗)

    GPU の一覧表でも作成しておきますかねぇ?
    誰かヨロシク。(ぉぃ
    (2005-05-21 07:35:30)
  • JIVE
    最近のGPU(VPUというようになったらしいですが)は、単純に速い・遅いという言い方がし辛くなってるように思います。
    GeForce FX 5800を実際に使うと判るのですが、ある場面ではクラス相応の高性能を発揮するのですが、別の場面ではGeForce4 Tiにも及ばない程度でしかないこともあります。また同クラスのGeForceとRADEONを比較すると、ベンチマークでは全体的にRADEON優位です。現実的な話では、使い方によって優劣が入れ替わるとしか言えませんが。

    #私の感覚では、古めのゲームを動かす限りはGeForce FX 5900Ultra>RADEON 9800 PRO
    #ですが、ベンチマーク(特に新しいもの)では大抵の場合RADEONが勝ちました。
    (2005-09-16 05:47:34)
  • 山銀
    GPU --- Graphics Processing Unit
    VPU --- Visual Processing Unit
    同じモノという方向で。(ぉ

    GeForce と RADEON
    価格帯が同じなら同程度のスペックという事で。(ぉ

    面倒になったので・・・つい。(^^;
    (2005-09-16 05:47:34)
Track Back
 2005/05/19
続・JIVE さんに業務連絡。
メール発射しましたのでお願い致します。

それにしても・・・久しぶりにメールを書いたような気がする。

元々文才は無いんですが・・・ますます文章が変になっているような気がします。


御了承ください。





DUAL CPU システム。


M君が Xeon DUAL に突入するという事で・・・何となくうちも突入したくなった。(ぉぃ

しかし、これ以上マシンを増やすのもアレだし・・・

既存のケースで M/B が入るかという問題もあるので微妙なところ。


Slot1 な Pen!!!/1GHz *2ならあるんですが・・・それだとパワー不足かな?

Pen!!!-S DUAL なら割と面白そうかな?

とか考えてみたりするんですが・・・実現は難しいでしょうな。


一番の問題は予算ですし。(^^;
  • たわし
    Dualですか・・・840が1枚と440BXのマザーなら3枚ほど余ってたり(ぉ
    (2005-05-20 08:25:49)
  • JIVE
    かなりDual板は処分してしまいましたからねぇ…。
    現状で残っているのはPIIIDMEとTigerMPXだけです。そういえば、広吉君宅にIWill DVD266が残っているかも。私の場合、庶民的なパーツの方が性に合うのか、Dual板などはなかなか常用出来ないのです。
    (2005-05-20 08:56:29)
  • 山銀
    >840が1枚と440BXのマザーなら3枚
    なぜに・・・DUAL 板がそれだけ余るのかと・・・小一時間(略
    そういえば、たわし さんのところに Slot1 DUAL があったんですよね・・・報告では1枚でしたが。(ぉ

    >PIIIDMEとTigerMPXだけ
    PIIIDME は Slot1 DUAL ですな。i840で SDRAM という変わり種?かと。
    TigerMPX は CPU が入手出来れば面白いカモしれませんが・・・難しいかなって感じですな。

    >IWill DVD266
    Socket 370 DUAL ですな。Tualatin に対応していれば面白いブツなんでしょうが・・・どうでしたかねぇ?

    しかし、Pen!!!/1GHz *2を余らせているというのもどうかなという気もする。(^^;
    DUAL M/B 無償提供者希望。(いません

    >庶民的なパーツ
    私は一般的な庶民ですので・・・所有マシンもパーツも庶民的なモノだけです。(と思うがどうだろうか?)
    (2005-09-16 05:43:58)
  • G兄
    ほんと〜〜〜〜にデュアルをメインマシンにするつもりなら、思い切って Athlon64 X2 行った方がいいと思う。
    初期投資はでかいけど、それに見合ったパフォーマンスはあるとおもうぞ。
    CPU 1個でデュアル動作するから 1粒で 2度おいしい。
    あと、虎 MPX は SocketA 用 Sempron がデュアルで使えますよ。
    ただし、AMD が SocketA を辞めてしまったそうなので未来はありません。
    (2005-09-16 05:43:58)
  • 山銀
    >Athlon64 X2
    初期投資もパフォーマンスも高そうですよね。(^^;
    しかし、私の使用用途では・・・正直なところ DUAL はあまり意味がないんですよねぇ。
    っていうか、DUAL マシン使っていると言った時点で・・・ふつうの人と思ってもらえないような気がするし・・・
    ふつうな私には扱える代物ではないのではないかと思うので・・・手が出ません。

    >虎 MPX は SocketA 用 Sempron がデュアルで使えますよ
    おっ・・・そうなんですか。コレはなかなかと興味深いですなぁ。

    # って上と言っている事が違っているような気がする。(^^;
    (2005-09-16 05:43:58)
  • あぞっち
    >Athlon64 X2
    壁|∀・) 一年後ぐらいに突撃できれば・・・ (ぉぉ
    (2005-09-16 05:43:58)
  • たわし
    ・・・Dualマザー
    840がP3DMEでBXがDBD100とかP6B40D-A5とかSL-68Aって何の変哲も無い板ですよ
    ・・・で、まだ440FXのソケ8Dualも在ったり(ぉ
    (2005-09-16 05:43:58)
  • 山銀
    あぞ さん・・・レポートお待ちしております。(ぉ
    たわし さん・・・何の変哲も無い板とは思えないんですが。(^^;
    (2005-09-16 05:43:58)
  • JIVE
    >DVD266

    DVD266無印はCoppermineのみの対応です。下駄を履かしてTualatinで起動出来るかは不明ですが。そもそもCoppeemineで動作チェックをして、そのまま広吉君に貸してしまい、それっきりでしたので・・・。

    >Athlon64 X2

     Opteronのデュアルコアはそろそろ店頭に並び始めそうですが、Athlon64 X2は市販されるのは秋以降ぐらいだとか…。
    (2005-09-16 05:46:02)
  • 山銀
    >Coppermineのみの対応
    なるほろ・・・となると、Slot1 M/B とクロック的には大差ないってところですかねぇ。

    >Athlon64 X2は市販されるのは秋以降
    あぞ さんの突撃待ちという方向で。(ぉぃ
    (2005-09-16 05:46:02)
Track Back
 2005/05/18
JIVE さんに業務連絡。
DP400一式と M965G の2点を購入したいそうです。

FX5800に関しては、10k-yen だと価格的に折り合いが付かず保留です。

という事で、DP400一式と M965G の正確な価格をお願いしたいと思いますです。

25k-yen 程度・3k-yen 程度と・・・程度が付いていますので一応。(^^;

そこに、FX5800を加えて・・・全部まとめて35k-yen ポッキリ!

とかにすると全部買いそうな気もしないではない。(ぉ


最初に興味を示していた Willamette 1.9GHz とは全く関係のない構成になりましたな。

ところで、Willamette 1.9GHz っていくらくらいの金額設定だったんでしょう?

何となく気になったモノでして。(^^;


あと、私がお願いしようと思っていたブツが2〜3点ありましたが・・・

その荷物と同梱という方向で私の自宅に送って頂こうかなと思っております。

ただ・・・1個口で行けるサイズになるかどうかが何となく疑問。(^^;


支払い方法は、指定銀行口座に振り込み・・・確認後出荷という感じでどうかなと。

送料に関しましては、元払い送料が分かるならそれをプラスした代金を振り込み・・・

という手法もありますが、面倒なようでしたら着払いで・・・と考えておりまする。


こんな感じで OK のようでしたら・・・メールに移行して最終的な打ち合わせ・・・

と考えておりますが宜しいでしょうか?

ただ・・・問題は私が JIVE さんのメールアドレスを知らないという。(^^;

某大手 PC-98系サイトで公開されているアドレスで良いのかな?


それにしても、2点購入するとは贅沢だ。(ぉ
  • JIVE
    まず、メールアドレスは某大手サイトのものでOKです。
    で、程度というのは、DP400の方で重要なパーツが一つ入っていないからでして。つまり、CPUクーラーのことなんですが。
    現地調達されるのならそのまま25K計算で良いのですが、そうでない場合は私が使っていた環境(ちょっと変則的です)の中から組み合わせを選ぶ必要がありますので…。

    #マウント金具+Pentium4用x1とXeon対応品x1となっていましたので。
    (2005-09-16 05:32:16)
  • 山銀
    >CPUクーラー
    ん〜さすがに Xeon 用のクーラーはこちらではないですねぇ。
    とりあえず、調査してみますが・・・クーラー込みの価格も計算して頂けると助かります。(^^;
    (2005-05-19 08:27:29)
  • JIVE
    手っ取り早いのは、http://www.pc-idea.net/ の通販に出ているDynatron H28(1480)なんですが、私の手元にはこれが一個しか無いんです。手持ちの一個だけ+1Kで付属して、もう一個は後で上記ショップに注文して頂けると安上がりなんですよね。もう一方は現状でCyprum ZEROが使われていて、これは単なるヒートシンクですし。Pentium4クーラー用金具を添付しても良いのですが、これで使えるクーラー(というか2つ同時に並べられるクーラー)は結構限られてしまいますので、H28を一個調達が無難ではないかと。なお、私が使っていたH28+Cyprum ZEROを両方ご希望であれば+2.5Kとして下さい。

    #Cyprum ZEROは新品3Kで買ってあまり経っていないので、この程度でご勘弁を。
    (2005-05-19 08:54:46)
  • 山銀
    >Dynatron H28
    ほぉぅ・・・こんな低価格なモノがあったんですねぇ。
    CoolerMaster とか Scythe 辺りの5k-yen 程度のモノが最安値かと思っておりました。情報有り難う御座います。

    CyprumZERO の存在も知っていまして、ファンレスも面白いかと思っていたんですが・・・私が使うのではないという事で我に返ったと。(ぉ
    検討させてみますです。
    (2005-09-16 05:34:14)
  • 山銀
    メールに関しては明日(今日)帰宅以降に発射したいと思いまする。
    (2005-09-16 05:34:14)
Track Back
 2005/05/17
続・未確定情報確定。
昨日の日記に記載し忘れましたが・・・M君からの要望です。

で、現時点での情報を報告。

すると、DP400一式に興味があるらしい。

ちと洗脳しすぎたか?(ぉ


FX5800が10k というのは反応薄だったのが・・・ちと意外。

何やら今度は RADEON を使ってみたいという事らしいが・・・価格次第では落ちると見た。(ぉ

検討中と思いますので、しばらく待ってやってください。

尚、その他の情報も引き続きお待ちしております。

# 私向きのパーツ情報も希望。(ぉ


で、マシンの使用用途を聞くと・・・エンコードを視野に入れている模様。

エンコードは CPU クロック次第とも言われているが・・・

MPEG2に関しては DUAL 有利と聞いた事があるような気がする。

Willamette な Pen4/1.9GHz と比較するなら、Xeon 1.7GHz DUAL の方に分がある予感。

詳しい方がいらっしゃいましたら解説宜しく。(ぉ


Xeon DUAL マシンっていうのは・・・私が使ってみたいくらいです。(^^;





Web 公開アドレス変更検討中。


どうも最近 spam が増えているので変更をと思っているんですが・・・

適当な名前を思い付かない。(汗)

当初は yamagin だったんですが、spam とウイルスの嵐だったので変更。

その時も悩んだのですが、yamagin_web という事で妥協したという経緯があります。

で、今度変更となると・・・さてどうしたモノかといったところ。(^^;


転送メールなので別のところに変更するという方法もあるんですが・・・

今のところは広告メールとかアンケートが来ないんですよ。

yama_gin とかで逃げるか?

yamagin に戻したらウイルスとか spam は来ないのかな?


でも、yamagin に戻すというのは冒険な予感がする。(^^;





問い合わせ着弾。


何やら SiS661FX な LGA775用(PC Chips製)に興味があるらしいです。

という事で、JIVE さん・・・申し訳ありませんが、M/B の詳細をお願い致しますです。

となると、CPU は新品を購入するのかな?


まぁ、私の財布ではないので心配する事もないんでしょうがね。(^^;
  • JIVE
    形式はM965Gで、製品紹介はこちらです。

     http://www.pcchips.com.tw/PCCWeb/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=339&MenuID=92&LanID=0

     割合安価に入手しやすいLGA775のCPUと、既存のAGPビデオカードが使える(一応内蔵GAもあるのですが)のが売りらしいですが、オンボードデバイスや拡張性という意味では少々乏しいかもしれません。
    あまり大した製品でもありませんので、前述の通り3K程度で放出可能です。
    (2005-05-18 08:57:17)
Track Back
 2005/05/16
確定
未確定情報確定。


マシンを1台組んで放出するという事はなくなりました。

が、マシンを1台組む必要性が出ました。(ぉ

早い話が別件で話が出たと。

そこで、前回色々と情報を提供して頂いた方々に御協力を御願いできれば幸いです。


構成としましては、Intel 系の CPU でクロック的には2GHz 辺りを提供したい。

# 勿論、それ以上でも問題ありませんが。(^^;

OS に関しては、WinXP FDD バンドルな OEM 版で行こうかと。

という事で、前回と同様程度になるかと思います。

現時点で確保出来ているモノは・・・Drive 類は大丈夫。

となると、ケース・電源・M/B・CPU・メモリ・グラフィック・・・が必要になる。


以前 JIVE さんが Pentium4 (Willamette) の1.9GHz を放置しているとの事でしたが・・・

出来ましたら詳細を教えて頂ければと。

Pen4 の M/B もお持ちでしたでしょうか?


たわし さんも Pen4 M/B をお持ちですが・・・RIMM は入手製がどうかなと。(^^;

1GB 程余っていて・・・格安であれば考えますけど。(ぉ

メモリは DDR なら安いから購入すれば大丈夫と思われますが・・・

M/B のスペックを見てからですかね。


グラフィックに関しては、雷Gさんのところに G400DH との事ですが・・・

最初の人物なら十分過ぎるスペックなんです。

が、今回の人物は・・・もう少し強力なヤツが欲しいところ。

GeForce とか RADEON とか名前が付けば・・・少しくらい高くても大丈夫でしょう。

# 確信は持てませんが。


という事で、売却可能なブツをお持ちの方がいらっしゃいましたら連絡頂ければ幸いです。

今回は、私が予算を出す訳ではありませんので、少し高くても大丈夫です。(ぉぃ

あと、うちのマシンもパワーアップを考えておりますので・・・

そちらの方も宜しくお願い致します。

うちの場合は、特にプラットフォームを問いません。(ぉ


ちなみに・・・うちの方は無償とか激安が好みです。(なに
  • あぞっち
    RADEONでしたら、煙を吐いた8500がころがっ(ツーツーツー
    (・∀・)ちぅことで、うちには提供できそうなブツはなさそう (ぉぃ
    (2005-05-17 08:02:12)
  • JIVE
    Willametteについては、以前私のblogでES版のPentium4 2GHzを紹介したときに、比較用に並べておいたものが実物となります。ただ、1.9GHzは意外と遅いですよ(笑)
    M/Bは一応GIGABYTE GA-8IPE1000Gが残っているのですが、これは現メイン用の予備として置いておきたいかな、と。オンボードデバイスの一部以外はほぼ共通の製品ですので、うまくすればWindowsXPを移植出来るのではないかという期待がありますから。
    ビデオカードはGeForce4 Ti4200やRADEON 8500辺りが手頃なゾーンでしょうか。一応RADEON 9700PROやGeForce FX5800、Volari Duo V8辺りは残っているのですが、どれかはOpteron機用に使うと思いますし、放出出来るものが確定出来ない状況です。この中では強いて挙げればFX5800でしょうか。FX5700Ultra辺りは一通り在庫処分してしまった後ですので…。
    (2005-05-17 08:17:12)
  • JIVE
    そういえば、主流からは外れますが、IWill DP400(電源付き)+Xeon 1.7GHzx2+PC800-40 RDRAM 256MBx2という組み合わせなら丸ごと放出出来ます。さすがに結構な金額となってしまいますが…。
    (2005-05-17 08:19:55)
  • 山銀
    ■ あぞ さん
    >煙を吐いた8500
    そりは・・・ちょっと。(笑)

    ■ JIVE さん
    >1.9GHzは意外と遅い
    そこなんですよねぇ。(^^;
    ES版のPentium4 2GHz でも OK ですが。(まて
    ただ、M/B が発掘されないとなると・・・。(汗)
    >FX5800
    DirectX9対応だったような気がするので無問題カモ。
    価格的にはどんな感じでしょう?

    >丸ごと放出
    参考までに・・・価格を知りたいところです。
    (2005-05-17 08:39:54)
  • G兄
    残念ながらうちはMatrox以外のGAは現行デスクトップPCに刺さっているRADEON 9500Proしかありません・・・。
    (2005-05-17 08:47:57)
  • たわし
    850のマザーはこれ
    http://www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=TH7II&fMTYPE=Socket+478

    で、P3DMEとかも絶賛放置中です(ぉ
    (2005-05-17 08:54:15)
  • JIVE
    M/Bといえば、全く使っていないSiS661FX採用の、LGA775用(PC Chips製)があったりします。これならほぼ仕入れ値通りの3Kで出せますが、CPUの目処は立っておりません(苦笑)
    FX5800は出来れば10Kなんですが、今時そんな価値はないかな、という気はしています。これは珍しく新品で買っていますので、なかなか思い切った値段は付けにくいと言いますか…。よく考えると、RADEON 9700PROもVolariも新品購入だった気もしますが。
    ちなみにDP400一式は、RIMM(PC800-45でした)が結構高かったので、25K程度になってしまいます。
    (2005-09-16 05:26:25)
  • 山銀
    ■ 雷Gさん
    うちも基本的に Matrox なんですが・・・色々と試してはいます。が、どれも旧式という現状。(汗)
    G400はうちで使いたいくらいです。

    ■ たわし さん
    TH7II ですな。
    が・・・RAMBUS RAM なんですよねぇ。(^^;
    >P3DME
    Dual Slot1ですな。
    うちにはなぜか Slot1 Pen!!!/1GHz*2が残っていたりしますが。(^^;
    (2005-09-16 05:26:25)
  • 山銀
    ■ JIVE さん
    >LGA775
    CPU が問題ですなぁ。(^^;
    まぁ、M/B の価格分を CPU に・・・と考えれば悪くない価格ではないかと思いまする。
    >FX5800は出来れば10K
    とりあえず了解です。私が使うモノではないので・・・検討させます。(ぉ

    >DP400一式
    電源付ですし・・・一式ですから・・・そんなに高い価格ではないのではないかと思ったり。
    Willamette 1.9GHz よりは高速動作しそうな気がしますしね・・・案外ぃぃカモしれませぬ。
    (2005-09-16 05:26:25)
  • G兄
    >25k一式
    俺が欲しい・・・。(笑)
    (#゚Д゚)<金ネーヨ!
    (2005-09-16 05:29:17)
  • 山銀
    >俺が欲しい・・・。(笑)
    ですよね・・・私もです。(^^;
    (2005-09-16 05:29:17)
  • JIVE
    ちなみにRADEON系の在庫は、現状では昨日書いた9700 PROを除くと、9000PCI、8500LE、FireGL E1程度しか残っていません。9800 PROや9600は少し前に処分してしまいましたし、9500 PROは完全にお亡くなりになってしまいましたので…。
    (2005-09-16 05:32:16)
  • あぞっち
    (・∀・) それではDP400一式はあっしが・・・
             ぁ、ケースがないや (ぉぃ
    (2005-09-16 05:32:16)
  • 山銀
    JIVE さん有り難う御座います。
    それにしても・・・DP400一式は眠らせておくのは惜しいブツですなぁ。
    最近出費が続いているのでアレなんですが・・・それが無かったら手を出していたカモ。(ぉ
    (2005-09-16 05:32:16)
  • 山銀
    あぞ さんのケース発言で気が付いたんですが・・・DP400の電源って普通のケースに装着出来ましたでしょうか?
    (2005-09-16 05:32:16)
  • JIVE
    ピンアサインは特殊ですが、外観や形状はごく普通のATX電源ですのでご安心を。ちなみにDP400一式が余ってしまったのは、ひとえにPowerEdge SC420の安売りがあったせいです…。

    #本当は次期WebServer用に購入した組み合わせですから。
    (2005-09-16 05:32:16)
  • 山銀
    >外観や形状はごく普通のATX電源
    おっ・・・そうでしたか。有り難う御座います。
    以前、どの M/B だったか忘れましたが、専用電源のモノがありまして・・・
    取付が特殊なのがあったように記憶していたモノですから。
    (2005-09-16 05:32:16)
Track Back
 2005/05/15
モニタの調整作業中。
昨日の日記で、もう少しシャープな感じの画質の方が良いかな?

と言っていたんですが・・・コレは OPQ 機能が OFF になっている事もあるみたい。

OPQ 機能とは、Optimize Picture Quaity という事でして・・・

DVD 等の動画再生時以外は OFF で見てね・・・って事になってます。

目の疲れを防止する機能みたいですな。


どうりで、フィルター越しに見ているような感じがした訳です。(^^;

試しに ON にしてみたところ画面が明るくなりました。

ドットピッチ?が分かるような感じは割と軽減されるみたい。

しかし、現時点では A702H と違うために何となく気になっているんでしょうが・・・

確かに目が疲れないような気もするので便利カモしれない。


まぁ、丸みの件同様・・・慣れれば問題ないようになるんでしょうな。
    - no message -
Track Back
 2005/05/14
モニタ交換作業終了。
ハッキリ言って・・・違和感があります。(^^;

アパーチャグリルからシャドウマスクにした訳ですから当然と言えば当然なんですが・・・

何となく気になった点とかを記載してみたり。


シャドウフラットブラウン管はどうかと言いますと・・・

CRT 管面は丸みをおびているタイプなので、A702H のようにフラットに映る感じがしません。

丸みがあるのでそれなりに映りますが・・・そのうちに慣れるとは思います。


色の感じというか・・・設置して最初に感じたのは・・・

表面のコーティングの色が違うという事。

A702H は黒っぽい感じがしましたが、HF703U E はテレビのような感じの色。

そのせいかどうか分かりませんが・・・かなり明るく感じます。


で、ドットピッチ?が分かるので・・・何か網目を通して見ているような気がしてしまう。

まぁ、冷静に考えると A702H の時も良く見れば分かったんですよね。

ただ、それよりもダンパー線が気になる訳なんですが。(笑)

HF703U E はダンパー線が無いので逆にそう感じるのカモしれませぬ。

とりあえず、モニタのコントラスト等の調整はしましたが・・・

完全に調整しきれている訳ではないでしょうしね。


欲を言うと、もう少しシャープな感じの画質の方が良いかな?

文字を読んだ感じ、そう思ってしまいます・・・が、これは AQUA 側のモニタでの話。

Melcess 側のモニタでは AQUA ほど感じません。


個体差かとも思ったんですが・・・モニタケーブルなのカモしれません。

AQUA は PC-98ですのでショートケーブル(仮称)を使用しています。

以前、当該ケーブルが断線したので、1m なケーブルを代用していたんですよ。

取り付けた感じ、そう変な感じもしませんでしたしね。

でも、モニタの感度?が良くなって・・・その辺りを敏感に捉えている可能性もあります。

その辺りは、調整も含めて後日検証課題ですな。


その他の違いは、モニタのケーブルコネクタ。

D-SUB と BNC の2系統入力から D-SUB の2系統入力に変更されました。

一瞬、D-SUB のケーブルを購入しないとダメかなと思ったんですが・・・

1本は付いてくるだろうなと思っていたら、付属していましたのでそれを使用。


ただ、デザインのせいもあるんでしょうが・・・背面のコネクタにアクセスしにくい感じ。

モニタ背面が壁ですと・・・ちと手間取る感じがします。

先にモニタ側のケーブルを差し込んでおけば大丈夫なんでしょうがね。(笑)

うちの環境ですと・・・配線が複雑なモノですから。(^^;


あと、改善された点というと・・・モニタ切替がワンタッチで出来るという点。

A702H は複雑でしたからねぇ。(^^;

コレはかなり良い感じに思えます。


注意するのは、モニタのインフォメーションファイル。

A702H は FD が添付されていたんですが、それが無いし取説を見ても添付品一覧に無い。

という事で、取説を良く見ると・・・Web ページからダウンロードするそうな。(^^;

FD 1枚なので添付しても良いのに・・・とか思ったり。

コストダウンなんですかねぇ?(^^;


A702H を1台残しておくと、更に違和感を感じるだろうから2台交換して正解だったかな?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/05/13
システム停止。
発注していたモニタが入荷していたんですが・・・まだ取りにいっていません。(^^;

ぢつは配達してもらえるという事でしてお願いしておいたんですよ。

# 処分するモニタを持ち込むのも割と大変ですし。

で、明日の午前中に配達するように段取りしてあります。


明日の午前中は所用でちと出掛けるので・・・これからモニタの撤去作業に入ります。

# 遅い時間に1F まで降ろすのもアレですから。

従いまして、うちのマシン群は使えなくなりますのでシステム停止状態となります。

新規モニタ設置・設定終了次第復旧しますので御了承ください。


と、思ったんですが・・・うちには Peath があるのを思い出した。

私の作業は制約されますが、Web 巡回は問題なく出来ます。

ある程度のデータ類とかをコピーしておく事にしよう。


ノートパソコンっていうのは便利ですな。





ノートパソコンで思い出した。


以前記載したような気もするが・・・もう1台あっても良いかなと。(ぉ

というのは、先日会社で作業をしようと思ったんですが・・・

空いているマシンが無いという状態。(汗)


Peath を持って行っていれば使ったんですが・・・最近は持って行っていないんですよね。

会社に置きっぱなしに出来るようなマシンが欲しいなぁ・・・とか思ったり。

Win2k で Word・Excel がそれなりに動作する程度だと・・・

Celeron 500MHz 辺りで行けるかな?

まぁ、メモリの搭載量も問題となるが・・・とりあえず128MB あれば我慢出来るカモ。


ただ、置きっぱなしとなると、無料とか激安品にしたいから難しい問題か。
    - no message -
Track Back
 2005/05/12
余剰パーツ。
自作やチューニングを繰り返すと古いパーツが余る。

ふと気が付くと・・・1台組めそうなパーツが揃う。

組んでみると、初期のマシンスペックだったとか・・・マシンがやたらと繁殖してしまった。

という話はよくあるらしい。(そうなのか?


という事で、うちもある程度のパーツは揃っているんですが・・・

どうしても旧式という感のあるパーツなんですよね。

使わないモノは処分しないとダメなんですが・・・もしかしたら使う事になるカモ。

とか思っているうちに増えていたというのが現状な予感。


そろそろ Socket5/7系のパーツは一部を除いて処分ですな。

Slot1に関しては・・・現在使っているマシンが2台あるのでもう少し保管かな。(^^;

あとは、PC-98のパーツ類も見直す必要がありそうな感じ。


変わったところでは、canopus の ISA なグラフィックカードなんてのがあるんですよね。

M/B の BIOS を間違って飛ばした時に使えるらしいので保存していたんですが・・・

最近の M/B には ISA がありませんからねぇ。(笑)


で、昨日の日記で記載しましたが・・・

うちの余剰パーツで組み立てる事が可能なマシンは・・・Pentium!!!/1GHz マシン。

しかし、Pen4 M/B とかが余剰パーツとなっているお宅もある模様。

余剰パーツがうちのマシン群よりも強力っぽい。(汗)

うちは Melcess が Prescott Celeron なくらいで・・・後は弱いですからねぇ。(^^;


余剰パーツを譲って頂いて・・・うちのマシンをパワーアップをしようかとか思ったり。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/05/11
未確定情報。
もしかしたら、マシンを1台組んで放出する必要性が出そう。

まぁ、スペック問わずなら1台出来るだけのモノはあるが。(^^;

という事で、ストック最速構成を見てみると・・・P3B-F + Pentium!!!/1GHz だな。


OS は新規購入するしかないので WinXP Home の FDD 抱き合わせ版が最安か。

でも、そうなるとメモリは512MB は積んでおきたところ。

256MB なら簡単なんですが・・・何かあるとサポートしないとダメっぽいから困る。(笑)


相性問題があるっぽいモノを含めると SDRAM で512MB を揃える事が出来るが・・・

何となく不安な気もする。(^^;

Laphia のメモリを256MB に減らすとそれなりの組み合わせが可能なんですが・・・

出来れば避けたいなと。(ぉ


本当は、2GHz 近くのクロックを提供してやりたいところなんですが・・・

うちのストックでは無理。

っていうか・・・うちのマシン群で2GHz 超えってのは1台だけですからねぇ。(^^;


という事で、激安提供可能パーツとか所有している方は連絡ください。(ぉ

出来れば・・・無償提供可能なヤツが一番ですが。(なに

HDD や GPU とかも弱いパーツしかありませんからねぇ。

マシン1台でも可能です。(まて


まぁ、何とか1台分はあるので我慢してもらうか。(笑)

  • SYSTEMTALKS の SUGOI CARD(SGC42-UFL)なんぞは如何でしょう?
    詳細はこちらで > http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-42ufl.htm
    カードのみで¥5kですが・・・(汗
    (2005-05-12 08:17:30)
  • JIVE
    Pentium4(Willamette)の1.9GHzなら放置してますが(苦笑)>2GHz近く
    M/Bやビデオカードならそれなりに在庫がありますので、何か必要であればご一報を。さすがにタダで出せるクラスは限られますが、格安レベルで良ければ、ある程度はありますので。
    (2005-09-16 05:21:51)
  • たわし
    現状渡しならP4マザー出せます
    ・・・ただし850なのでRIMMですが(ぉ
    (2005-09-16 05:21:51)
  • 山銀
    色々と情報を有り難う御座います。確定となった時はお願い致します。
    (2005-09-16 05:21:51)
  • G兄
    グラフィックカード、G400DHなら・・・。
    (2005-09-16 05:22:58)
  • 山銀
    >G400DH
    雷Gさんが Matrox を手放しても良いっていうのは珍しいですねぇ。
    (2005-09-16 05:22:58)
Track Back
 2005/05/10
続・素朴な疑問。
雷Gさんの解説により、Caladium の仕組みは何となく判明。(何となくかい!

が、namelist.txt の問題は未だに解決せず。(汗)

さくら日記帳を使っている他のサイトは問題ない模様だし・・・

うちの日記は雷Gさんのところの鯖にあるから鯖の設定に関しては問題ないハズ。

原因が分からん。


で、投稿が反映されない件ですが・・・

コレに関しては、sakura.cgi までのアドレスを叩くと白画面になる。

ですから、更新したりオプション指定したアドレスだとダメっていう訳。

例えば、カレンダーから呼び出すというのもダメって事。

通常のアドレスだと、index.html が作成されていますので、前日分を読む事が出来ると。

つまり、namelist.txt の変更によって sakura.cgi が正常に動作しないという事か。


謎ですなぁ。





namelist.txt の件解決。


ふと思い付いた事があったので・・・sakura_2.0.0_BETA-70_full をダウンロード。

で、namelist.txt を見てみると・・・文字コードが違っている。

そこで、サクッと書き直してアップロードしたところ正常動作したみたい。

今まで正常に動作していたような気がしたんですが・・・気のせいだったのかな?


まぁ、結果オーライという事で・・・ヨシとしておこう。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2005/05/09
素朴な疑問。
ふと Caladium を見ると・・・うちの日記更新が 2005/05/09 11:02:01 になっている。


Caladium


この日記記載前だから・・・その時間帯に更新した記憶は無いんですよね。

念のため、FTP で潜入してみると・・・ 2005/05/08 11:08 との事。

そうだよねぇ・・・5/8の更新はそんな時間だったカモねぇ。


って、この日付は24時間制だったような?

他のファイルを見てみると、14時台のモノとかあるので、24時間制になっている模様。

5/7 を見てみると・・・2005/05/07 12:08なのでどうも時間がおかしいみたい。


そういえば、namelist.txt を更新したなぁ。

という事で、見てみると・・・ローカルは 2005/05/09 12:13 で・・・

鯖の方は 2005/05/08 15:13 になっている。

アップロードまでの時間で1分くらいはあっただろう。

時間差は・・・マイナス9時間って事は、GMT になっているのかな?

でも、GMT になっていたとしても、Caladium の表示時間とは合わない。

24時間と数分違うって事になりますからねぇ。


ぢつは、namelist.txt を更新した後に Caladium を見たんですが・・・

0時台の数値になっていたような気がします。

その時は、namelist.txt を更新すると時間が変わるのかな?

とか思っていたんですが、その後にまた時間が変わっています。


そういえば、0時台の数値の時・・・

誰の日記だったかは忘れましたが、同じ時刻だった記憶があります。

偶然というのは凄いねぇ・・・って思った事を思い出しました。

今回は、うりきさんのところと同じ時間。

何か関連性があるのだろうか?

もしかして、何処か設定変更とかしたんでしょうかねぇ?


と、何気なく聞いてみたりする。(ぉ





投稿が反映されない。


上の文章を投稿したんですが・・・コレが表示されないという現象。

画面が真っ白。(汗)

で、試行錯誤の結果・・・namelist.txt を元のヤツに戻す。


すると・・・何事もなく動作する。(汗)

コレが原因だったに違いない。(^^;

しかし・・・何処を間違ったんだろう?

コピペしただけのような気がするんですがね。

これが、Caladium の取得日付に影響していたとか?(汗)


ちなみに、書き戻してみたんですが namelist.txt が反映していないという状態。

以前は何の問題もなくリンクしていたハズなんですがねぇ・・・イマイチ謎です。

雷Gさん・・・申し訳ありませんが、調査と解説をお願い致します。

↑名前部分にリンクが反映されると、namelist.txt が機能している事になるハズ。(ぉ


これから色々と弄ってみますが・・・反映されたら直ったなと思ってください。(^^;





調査中。


という事で、テスト環境で試す。

まずは改造前のオリジナルファイル。

これで問題なければ、私の記述ミスという一番可能性が高いパターン。(ぉぃ

が・・・変化無し。


そこで、BETA-71から BETA-70に変更してみると問題ない。

が、BETA-71のバグとも思えない。

というのは、2/22に BETA-71に変更しているんですが・・・

現在までに namelist.txt を使ったリンクを張ったハズですし・・・

動作していたような気がするんですよね。


結局は謎のままですが。(汗)
  • あぞっち
    問題の時間に[G]:GET メソッド使用 ではなく、[B]:BODY比較 になってるのが気になるところ。
    同じ時間に4つくらいのサイトが更新されている、なんて状態をよくみますね、そういえば (ぉ
    (2005-05-10 08:16:00)
  • 山銀
    [G] と [B] の辺りは難しくて・・・私は理解出来ておりませぬ。(汗)
    (2005-05-10 08:31:55)
  • G兄
    つ http://weblabo.griffonworks.net/caladium/caladium.html
    (2005-09-16 05:20:03)
Track Back
 2005/05/08
続・Rayth の環境を整える。
環境構築中に一部 Drive が正常に動作していないようだという事が発覚した訳です。

症状的にはディスクのコピーが出来ない。

そこで、HDD にある2GB 程度のデータを焼いてみると・・・

PX-712A と DW1620Pro は失敗するが、DRW 1108IM は問題なく焼ける。

でも、20MB 程度のデータを CD-R を焼いてみたところ問題なく焼ける。

というイマイチ分からん状況。


もしかしたら・・・B's Recorder GOLD 8のアップデータで不具合?

という事で、B's Recorder GOLD 7最新版環境の Rielor を立ち上げる。

SD-R5002からGSA-4082B という構成で焼くと問題なく焼ける。

それならばという事で、B's Recorder GOLD 8から B's Recorder GOLD 7に変更。

# ライセンスは余っているので問題ありません。(ぉ


そこで再度検証開始。

HDD にある2GB 程度のデータを焼くと問題なく焼ける。

適当なデータ DVD-R を DRW 1108IM からコピーというのも問題ない。

B's Recorder GOLD 8のアップデータに何らかの不具合があったのかな?


という事で、当初のメディアを焼いてみる。

# PX-712A 付属のアプリケーション DVD です。

が、コレがどうも上手くいかない。

B's Recorder GOLD 8の環境からみると、改善されているのは確かなんですがねぇ。


そこで、何気なくコピー元 DVD をエクスプローラでみると・・・容量420MB くらい。

ん?ライティングソフトでみると・・・900MB はあったハズ。

もしかして・・・コレって何らかのプロテクト?


コピー元メディアを変更して検証してみるか。
    - no message -
Track Back
 2005/05/07
土曜日なのに仕事。
が、定番の家電量販店巡回はパスして帰宅。

理由は・・・モニタを調査する時に行ったから。(笑)

新聞広告でも特に欲しいと思うブツはありませんでしたしね。


で、帰宅すると・・・某家電量販店からモニタの見積が連絡来たとの事。

それなら、携帯に連絡してくれれば帰りに寄ってきたのに。(汗)

直接携帯に連絡してもらおうかと思ったんですが・・・仕事中だと出られない事がある。

そこで、自宅に電話して伝言を頼んだんですが・・・昨日連絡が来なかったから・・・

来週かなと思って、私に連絡するように伝えていなかったんですよ。


という事で、価格的に折り合いが付いたので、食事後に家電量販店まで注文をしに行く。

電話で注文しても良いんですが・・・支払いはカードという方向。

私が店舗に行かないとダメなんですよね。


やはり・・・土曜日は家電量販店に行った方が良いのか。(違
    - no message -
Track Back
 2005/05/06
Rayth の環境を整える。
というより・・・動作チェックとアプリケーションソフトのインストールが正しい。(ぉ

Drive は装着していたんですが・・・そこまでやっていなかったんですよ。(^^;

とりあえず、PX-712A 付属のアプリケーション DVD を焼いてみるか。


Rayth のライティングソフトには、とりあえず B's Recorder GOLD 8がインストール済み。

アップデータをチェックしてみると・・・最新版があるねぇ。

という事で、サクッとアップデート。


DRW 1108IM にコピー元 DVD を入れて・・・PX-712A には DVD-R メディアを入れる。

ちなみに、使用するメディアは、RiDATA の4倍速な青パッケージなヤツです。

で、焼きを開始するんですが・・・0% のまま全然進行しない。(汗)

コレは・・・ハングアップ状態ですな。

強制終了して取り出してみると・・・

リードイン(でしたっけ?)のところを書き込んだ状態で止まっている。

# 無論、当該メディアは使えません。


そこで気になるのは PX-712A の初期不良。

交換時期は過ぎていますが・・・保証修理は大丈夫なので原因の切り分け。

そこで、正常動作を確認していた DW1620Pro で焼いてみる事に。

ただ、使用するメディアは APO の8倍速に変更する。(ぉ

# APO DVD-R 8倍速は TYG02な詐称メディアです。

すると・・・焼きが進行したと思ったら少し進んで止まる。(汗)


どうも正常に動作していないようだ。

という事で、色々検証中です。

ただ、初期不良ではないのは確認しました。


詳細は後日という方向で。(なに





Skype 通話実験。


検証レポートが後日になったのはコレが要員。

まぁ、ネタを引き延ばすという狙いも否定しませんがね。(ぉぃ

M君から準備が出来たとの連絡があったのでテスト開始。


環境としては、双方ともマイクとスピーカー。

とりあえず実験ですので、結果を見てから色々と考えれば OK という方向。

Win2k 以降との事なので・・・M君は Win XP なノートパソコン。

うちは、とりあえず Rielor に環境を構築してあったのでそのまま利用です。


結果としては、かなり使えるという印象です。

まぁ、回線状態とかにもよるのでしょうが・・・音質的にも良い。

# スピーカーで会話したという問題もあるカモしれませんが。

あと、タイムラグは感じられませんでした。

一般的な作業を平行して行っても特に問題ない感じです。


会話に関しては、当然ですがマイクが遠くなると聞こえにくい。

音声はスピーカーのボリュームを上げればそれなりになりますが・・・

同時作業中にエラー音とか出ると凄い事になります。(^^;

本格的に使用するなら、その辺りを考慮した製品が良いカモしれませんな。


とりあえず、実用化という方で決定したので、環境を構築しておかないと。

AQUA は現状ではダメですので、PC/AT互換機という事になります。

頻度からして、Rielor より Melcess の方が良いカモしれませんな。


まぁ、Skype 専用マシンを作製するという方法もありますが。(まて





珍しく返信着弾。


そうです、例のアレな書き込みの一件です。

IP 管理元から連絡が来たのは今回が初めて。

spam の方はどうなったんでしょうかね?(ぉ


文体は丁寧な文章。

ただ、内容を見た感じでは・・・悪いけど好感は持てません。

自社は間接的であって直接介入出来ないという事で、下流に丸投げしているようにも取れる。

で、仲介以上の事を希望する場合は、警視庁ハイテク犯罪対策センターへどうぞ・・・。

とそんな感じに取れてしまう。


本来ならメール全文を掲載した上で、私以外の方々がどういう風に感じるか・・・

という事を見て頂くべきでしょうが、メール転載云々と言われるのもアレです。

# 転載禁止という注意書きはありませんけど。

従って、メールを見た一個人の感想として留めておいて頂きたい。


追記しておくと、IP 管理元を誹謗中傷しているモノでもありません。

文章の内容から判断すると、そのように感じる人もいますよ・・・という事。

個人的にはメールの内容を変えた方が良いと思いますよと進言しておきます。


あと、定型文っぽい感じがしました。(ぉ
  • あぞっち
    > 定型文っぽい感じがしました。(ぉ
    (・∀・) ぉぉ!

                     やっぱり (コラ
    (2005-09-16 05:18:59)
  • 山銀
    Web Page に掲示板で嫌がらせをされた方は云々というのが記載してあるんですが・・・
    そこにも警視庁ハイテク犯罪対策センターへどうぞ・・・というのがあります。
    同じようなニュアンスなので・・・共通のテンプレートなのかな?とか思ったり。
    (2005-09-16 05:19:17)
Track Back
 2005/05/05
モバイルな環境を考える。
以前も色々と考えてはいたんですが・・・ちと整理してみる事に。

この場合は、大きく分けて携帯と PHS のどちらを選択するかになるハズ。

手っ取り早いのは今使っている携帯電話を使うという事。


携帯電話に関しては、現在は DoCoMo の mova を使用している。

だが、mova だとデータ通信に向いているとは思えない。

そこで、どういう方向にするのが BEST なのか考えるというのが趣旨。


携帯電話の場合・・・FOMA に移行する方法と au を買い増し。

PHS の場合・・・WILLCOM の AIR-EDGE という選択しかない。

手っ取り早いのは FOMA に移行なんですが・・・電話番号が増えるのも面白い。(なに

最大の問題は、コスト的な面を含めてどれが一番得なのかという事。


ポイントは、通信する場所と頻度になるんでしょうが・・・

外出先メインで、知人宅か昼休みに会社で・・・という事が多いだろうと予想。

そうなると定額制までは必要ない感じですな。


単純に価格的な面だけを考えると・・・

FOMA に移行してパケットパックをそれなりに付ける。

AIR-EDGE の従量制データパック mini 1,980-(税別)。

という辺りだろうか。


どちらも電波状況が微妙という感じがするのがアレですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/05/04
Web 巡回中に・・・ふと Skype を試してみようかと思った。
まぁ、うちの日記を閲覧している方々には説明不要かと思うのですが・・・

大魔王の為に軽く解説。(ぉ

早い話が、インターネット回線と PC を使った電話。

ボイスチャットと表現した方が適切カモしれません。


Skype はフリーソフトウェアでして・・・サクッとダウンロード。

解説サイトも割と多くあるので、導入に関しては心配無用といった感じ。

ただ、OS に関しては Win2k か WinXP が必要との事。

言語コード?が違うようでして・・・それ以外の OS だと動作しないそうな。

ただ、英語版ですと Win98でも行けるみたいですがね。


必要なモノは、マイクとスピーカー(イヤホン・ヘッドホン)だけみたい。

会話を人に聞かれたくない場合以外はスピーカーで行けるかと。

# USB なヘッドセットとか電話機タイプが便利みたい。


とりあえず必要となるのはマイクだが・・・見渡すとなぜかあったのでソレを使う。

インストールするマシンはインターネット接続が一番多い AQUA にしよう。

という事で、サクッとダウンロードしてインストール。


アカウントを取得した後は、動作確認が必要なんですが・・・

私の周囲では誰もやっていない。(^^;

# とりあえず、M君に誘いのメールを投げておきましたがどうなるかは不明。

だが、Skype は接続テストのモードを持っているのでそれを使えば問題ない。


ということで、テスト開始。

上手くいくと、女性の声でメッセージ(?)が流れるそうな。

すると・・・エラー発生 。(汗)

内容は、入力デバイスに問題があるとか。


一説によるとマイクが接続されていないとダメとかいう話もあるが・・・

サウンドレコーダで試すが問題なく録音出来る。

再インストールをしてもダメ。

防火壁に関しては、特別にポートを開けなくても可能なので・・・たぶん大丈夫。


原因不明だが・・・もしかして PC-98に対応していない?

という事で、検索してみる。

サードパーティ各社でも Skype のページを持っているんですな。

で、その中の一文に・・・ PC-9821シリーズでは動作しません とある。

PC-9800なら行けるのか?とツッコミを入れても仕方がない。


PC/AT互換機用のソフトが動かなくても不思議ではありませんが・・・

Windows 上で動作する限り、ハードウェア依存でなければ大抵行けるハズなんですよねぇ。

イマイチ納得が出来ない結果。


という事で、更に検索してみると・・・気になる情報を発見。

それは、音源が 全二重 に対応していないとダメらしい。

もしかして、Mate-X PCM って全二重に対応していなかったカモ。

そこで、某大手 PC-98サイトの過去ログ検索。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


対応していないっぽいですな。(^^;


何やらサウンドカード2枚差しで出来るとかいう記述もありますが・・・

私はサウンドが鳴れば OK という程度の使い方ですので・・・

どうも音源に関しては(も)疎いので真偽は不明だったり。


そこで、とりあえず PC/AT互換機 Rielor にて実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



何事もなく動作 します。(汗)



という事は、設定は間違っていなかったという事になりますか。


しかし、原因は・・・PC-98非対応なのか Mate-X PCM の問題なのか不明。

AQUA にサウンドカードを装着して試してみれば良いのでしょうが・・・

うちには PC-98用のサウンドカードはありませぬ。

# PC/AT互換機用なら・・・PCI・ISA・USB と揃っていますけど。(ぉ


確か、PCI なカードでも PC-98で動作可能なモノがあったハズですが・・・

御存知の通り、AQUA の PCI スロットに空きはないし、USB はサポートしていない。

ソフトウェア音源でもそういったモノはないだろうなぁ・・・。


無難なのは、全二重な C-bus サウンドカードを導入するか・・・

C-bus サウンドカードを追加して2枚差しの設定か。

だが・・・Win2k 対応となると難しい面もありますからねぇ。


素人でも簡単に設定できる Win2k 対応な C-bus サウンドカード・・・

こんな都合の良いモノがあるとは思えないが・・・あるのかな?

もし所有している方がいらっしゃいましたら・・・ください。(まて


何か解決出来る方法はないモノだろうか。
  • nanayaku
    MATE86音源の2重化・・どるこむの過去Logを検索したら。。あらま、自分の無知が
    で、参考になるかな↓
    http://www2t.biglobe.ne.jp/~take52/support.htm#SIC118
    キーは、WaveSmit+2重化音源ROM、118音源かなー(いまいち自分の中で理解してません (>_<) )
    (2005-09-16 05:39:08)
  • 山銀
    全二重にするにはサウンドカードが必須な模様。
    ただ、PC-9821V200/S7modelG2はモノラル量子化8ビット時には全二重に対応するとかしないとか。
    うちのもモノラルに出来れば試してみるんですが・・・どうやったら出来るのかは不明。(^^;
    WaveSmit 辺りを使えば行けそうな気もするんですがねぇ・・・。
    (2005-09-16 05:39:08)
  • JIVE
    私自身はかなり早い段階でPCIサウンドカードに移行してしまいましたので、正確なところは解らないのですが・・・。Win2K対応の時点で、正式に対応しているCバスサウンドカードはNEC純正以外に存在しないのではないかと思います。WaveStarシリーズはNT4ドライバがインストール可能らしいですが。
    で、全二重化するためにはMate-X内蔵以外にもう一枚の音源と、SIC辺りのツールが必要になると思われます。WaveStar系で「WST0xB」のROMが載っていれば、SICは不要ですが。
    (2005-09-16 05:39:08)
  • 山銀
    >NEC純正
    なんとなく・・・サウンド関係は対応していなかったような気がするんですが・・・どうでしたっけね?

    >もう一枚の音源と、SIC辺りのツール
    過去ログを見た感じでは・・・そんな雰囲気なんですよね。
    あと、全二重対応の ROM が搭載されているカードっていうのは市場に出回らないような気もしまふ。(^^;

    検証は無理っぽいですなぁ。
    (2005-09-16 05:39:08)
Track Back
 2005/05/03
HF703U E 購入と A702H 廃棄のリサーチ。
という事で、某家電量販店へ行ってみる。

そこはモニタ類を展示してしたハズなんですが・・・模様替えをしてから激減した模様。

液晶なタイプは数点あるが、CRT に関しては1つある程度。

目的の HF703U E は発見出来ませぬ。

雰囲気を確かめたいんだが・・・無理ですな。


で、その1つある CRT というのが、フラットスクエアみたい。

表面はフラットですが、管面は丸みをおびていました。

何となく感じはつかめたんですが・・・A702H とは映り方が違うでしょうな。

まぁ、慣れれば問題ないようになるんだろうなぁ・・・とか思ったり。

後は、購入する場合の価格と処分料金の問題か。

という事で、別の家電量販店へ移動する。(ぉ


そこはモニタの展示はないんですが、取り寄せは高確率で出来ると思われます。

馴染みの店員さんをつかまえて聞いてみると・・・取り寄せは可能みたい。

価格に関しては連休中という事もあり、連休後メーカーに聞いてからの返答になるとの事。

で、問題となる処分料金の交渉をしてみると・・・ 無料 で行きますとの事。



まぢですか



それならば、かなり条件的に良い感じ。


価格がまだ分からないので・・・処分料金を上乗せだと困りますがね。(^^;

とりあえず、Sofmap と iiyama e-shop の価格とか相場を伝えておきました。

安い見積だと良いんですがね。


後は、冷蔵庫の製氷装置の不具合が発覚したので、それの修理依頼をすませる。

メーカーからになるという事で、こちらも連休後になるそうな。

心配なのは・・・修理代金を私が負担するのかどうかだったり。(^^;


で、要件も全て終了したので帰ろうとすると・・・何やら出物がありますよとの事。

ブツは以前購入した事のある FUJI 4倍速な DVD-R メディア。

その店員さん・・・私の嗜好を把握しているようだ。(笑)

期間限定の在庫限りで数量限定はない。

在庫数は100枚程度。



それなら100枚!



と言いたいところだが・・・出費が見えている段階ですのでそれはツライ。


ストックもある程度はあるが、ここは少しでも買いだろうねぇ。

と、そんな感じの話をしていると・・・30枚程にします?との事。

枚数まで読まれているんかい。(汗)

という事で、30枚購入してみました。(^^;


このところ割とメディアを購入しているようだが・・・気のせいだろうか。





アクセス禁止にしました。


例の掲示板のアレな投稿を削除。

各所ではアクセス禁止にされているそうですが・・・うちはそのまま継続していました。

5/1の日記に記載しましたが、今後そういった事が発生した場合は・・・

アクセス禁止にする確率が高いと。

で、今回同じところの IP による書き込みが発生。

よって、当該 IP による掲示板アクセスは禁止とさせて頂きましたので御了承ください。


私が設定を間違っていない限りはアクセス出来ません。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/05/02
A702H の概算見積が着弾。
それによると、コーティング剥離は CRT 自体の交換になるとの事。

概算で・・・約30k-yen 程度だそうな。(汗)

購入しか選択肢がないですな。


で、概算見積のついでに・・・CRT 管面は丸みをおびているタイプという件も聞きました。

それによると・・・表面ガラスはフラット。

ブラウン管自体はシャドウマスク。

画像を見た感じに関しては、若干 A702H とは違うのではないかとの事。


なるほど・・・違うのは確実みたいだが・・・専門用語が多くてイマイチ分からん。(ぉぃ





という事で、少し調べてみると・・・こんな感じ。

CRT は大きく分けると、アパーチャグリルとシャドウマスクに分類される。

アパーチャグリルは電子ビームをスリットを通し絞り込む。

シャドウマスクは電子ビームを細かい穴を通して絞り込む。

で、アパーチャグリルは電子銃の違いによって、トリニトロンとダイヤモンドトロンに分類。


A702H は、アパーチャグリルなダイヤモンドトロン。

候補の HF703U E はシャドウマスク。

それならば、違うだろうねぇ。

シャドウフラットブラウン管という表記は、シャドウマスクで表面ガラスはフラット。

シャドウマスクではそのタイプが主流みたいで、フラットスクエアとも呼ばれるそうな。


それならば性能はどうなのだろうか?

アパーチャグリルは、シャドウマスクより高コントラストで画面が明るく発色が良い。

が、シャドウマスクよりも価格が高く、耐用年数が短いそうな。

画面の上下にダンパー線が入っているのも特徴。


という事は、シャドウマスクは明るさやコントラストの面でアパーチャグリルに劣る。

が、アパーチャグリルよりも価格が低く、耐用年数が長いという事になりますな。

ダンパー線は無くなる訳か・・・コレって気になると言えば気になりますからねぇ。

特徴としては、ドットピッチを小さくし易いそうな。

で、文字を中心に扱う用途には向いていると言われるらしい。


なるほど・・・コストダウンの為にシャドウマスクにしたのカモしれない。(ぉ

しかし、技術は格段に進歩しているだろうし、A702H より綺麗に映るでしょうなぁ。

ダンパー線が無くなるのも良いカモしれないし。(^^;


で、破棄する場合の今後の方針や購入場所とか色々と考えていたんですが・・・

どうせなら2台買え!(親父談

人の財布なので強気な意見です。(笑)


しかし、その意見も一理ある。

同じモニタ2台の方が違和感が少ない。

それに、もう1台の方は・・・更に1年古い訳ですし、特に気にならないが色ムラも若干ある。

あと、完全に壊れていない訳ですから・・・売り払うという手段もある。(ぉ


私は、基本的に売却な趣味はないのですが・・・最近は処分料金が必要な訳です。

今の製品はリサイクル代金が含まれていますから、その辺りは気にしなくて良いという点。

総合的に考えると、売却という選択肢が浮上してくる訳です。


そこで、地図 .com で見てみると・・・A702H は、買取上限金額 2,000- との事。

まぁ、悪くない価格といったところか。

しかし・・・持ち込むのは大変なので・・・引き取りサービスを使うと・・・

1梱包 1,500- 掛かるんですよね。

しかも、上限金額という事ですから・・・更に安くなるだろう。(^^;

1,000- 〜 500- といった辺りでしょうから・・・赤字ですな。


しかし、処分料金は結構高いので・・・結果的には得をするんでしょうがね。

家電量販店で新品を購入すると、一般的な処分料金より若干安くしてもらえた気がする。

やはり、家電量販店に足を運んでみる事にしよう。

そのついでに、ハードオフに寄って話を聞いてみるか。


コーティング剥離のモニタを引き取ってもらえればラッキーですしね。
  • SARAYA
    E57TとE57Tsが手元に・・
    (2005-05-03 08:15:55)
  • 山銀
    >E57TとE57Ts
    高級機ではないですか・・・A702H が数台買える価格なハズ。
    まさか・・・ソレが余っている・・・とかですか?(汗)
    (2005-09-15 10:57:26)
  • JIVE
     我が家の周辺のHARD OFFでは、コーティング不良の17"クラスは結構ジャンクでまともな値段で売られていますから、多分引き取り拒否はないでしょう。買い取り価格はゼロに等しいでしょうけど…。
     ちなみに17"クラスのCRTは技術の進歩よりもコストダウンの方がめざましく、画質はともかく耐久性が結構落ちているように思います。以前の職場に大量導入されていた三菱の17"CRTなどは、2年程の間に全体の3割以上が故障しましたし。
    (2005-09-15 10:57:26)
  • SARAYA
    あまってるんですよ、それが・・・問題は送るのに手間がかかるということで・・・
    (2005-09-15 10:57:26)
  • 山銀
    >HARD OFF
    情報どうもです。
    さすがに17inch モニタを持ち運ぶのはアレですので・・・とりあえず、店員さんに聞いてみる予定でふ。
    価格はゼロでも引き取ってもらえれば得だなという方向で。

    >2年程の間に全体の3割以上が故障
    うちの会社は○○通のマシンなんですが・・・15inch CRT に関してはダメになるモノも割とありますね。
    まぁ、安い分・・・交換サイクルが早くなってもそんなに問題ではないのカモしれませんが。(ぉ
    (2005-09-15 10:57:26)
  • 山銀
    >あまってる
    なんと。(驚
    状態が良いブツでしたらください。(コラ

    確かにアレを発送となると手間が掛かりますねぇ・・・箱とか。(^^;
    (2005-09-15 10:57:26)
  • たわし
    >送るのに手間
    そこで名古屋まで引き取りに行くんですよ(ぉ
    某氏はそうしてます(謎
    (2005-09-15 10:57:26)
  • 山銀
    >古屋まで引き取り
    こ・交通費が・・・。orz
    (2005-09-15 10:57:26)
  • あぞっち
    '-')つ [日通パソコンポ]
    (2005-09-15 10:57:26)
  • SARAYA
    パソコンポで1500円(17インチ用)+運賃x2台 うっは高すぎ
    (2005-09-15 10:57:26)
  • 山銀
    あのサイズだと運賃最高額ですからねぇ。(^^;
    パソコンポは使った事がないのですが・・・1.5k-yen するんですか・・・案外するモノなんですね。
    (2005-09-16 05:15:51)
Track Back
 2005/05/01
A702H のその後。
とはいっても・・・連休ですし連絡は来ていませんがね。

現状ではそのまま使っているんですが・・・気になるモノですな。

買い換えとなると・・・iiyama HF703U E が候補ってところですか。

# 2系統入力が必要です。


ただ、シャドウフラットとの事ですが・・・

CRT 管面は丸みをおびているタイプになると表記してある辺りが何となく気になる。

A702H と比較した場合の画面表示の雰囲気がどんな感じなのかという点。

単純に買い換えなら慣れるんでしょうが・・・うちは、A702H を2台使用していますからねぇ。

でも、そんな事を言っていると常時2台購入しないとダメなのでアレなんですがね。(^^;


家電量販店にあれば映り具合をチェック出来るんですが・・・どうだったかな?

次の連休辺りに行ってみるか。

ただ、一番良いのは修理代金が安い場合かな。(^^;


難しいだろうけど。





掲示板のアレな投稿を削除。


某大手 PC-98系サイトの掲示板と同様な投稿を発見したので対処済み。

IP も同じですので、やはり同じ人物と思われます。

IP 管理元には通報しておきましたが・・・対処はどうなるか分かりません。(^^;

# spam に関しても、対処内容に関する連絡が一切ありませんので。


今回はアクセス禁止にはしませんが・・・

今後同様な事が起こりましたらアクセス禁止にする確率が高いです。

その場合は、当該ドメインを指定して禁止致しますので御了承を。


ツッコミ機能がある・・・この日記は大丈夫かなぁ?





もう1台の A702H をチェック。


不具合が発生したのは、1年程新しいモノの方。

となると、もう1台の方の感じも気になってくる。

別段問題ないよなぁ・・・と思って見ていると・・・何やら画面右下部分が若干暗い。(汗)

そこで、メモ帳を全画面で起動すると・・・右下から右上に向かって暗くなりつつある。

まぁ、磁気の影響でそういった事が起こるらしいが・・・使用年数から見るとどうか。


そう思って見てみると・・・不具合が発生したモニタも色ムラがあるといえばある・・・

ように見える。(^^;

コーティング自体がヘタレて来たのカモしれませんなぁ。

詳しい事は分かりませんが。(ぉ

コレって・・・2台交換ですか。(汗)


仮に・・・購入する場合、何処で購入するかも問題か。

処分の問題がありますからねぇ。

家電量販店で購入出来るとなると手っ取り早いし、処分も若干安く頼めるカモしれない。

PC ショップだと、処分の問題は面倒だが・・・独自の保証があるところもある。


でも、うちのモニタはソフマップのパーフェクトワランティに加入していたんですが・・・

その期限を超過しての故障(?)ですからねぇ。

何事も起こらなければ家電量販店が有利で、安全策を考えると PC ショップってところか。

でも、そういった独自保証って・・・こういった時に使えるかは不明。

それに、よく考えると・・・使った事が無かったりする。(^^;

メーカー保証だと対象外カモしれませんし・・・何とも微妙な感じ


HF703U E には3年間保証があるし、家電量販店で購入しても良いのかな・・・とか思ったり。

処分の面は家電量販店で聞いてみないとダメですな。

その価格によって、購入先を決定した方が良い感じがする。


ただ・・・修理費用が安ければ購入しないカモしれませんが。(笑)
  • あぞっち
    > 掲示板のアレな投稿
    (・∀・) やっぱり、ウチにも来てた〜
    (2005-05-02 04:06:27)
  • 山銀
    >掲示板のアレな投稿
    巡回先が定番化しておりますな。(^^;
    (2005-05-02 04:29:09)
  • G兄
    yournet は諦めましょう。
    2ちゃんねるでは普通にアク禁食らいます。
    どるこむもアク禁しました。
    (2005-05-02 05:37:34)
  • 山銀
    >yournet
    アク禁にしましたか・・・うちもしておこうかな?
    (2005-05-02 05:49:56)
  • あぞっち
    (´・ω・` ) とりあえず掲示板だけアク禁にしました。
    (2005-05-02 06:10:38)
  • 山銀
    あぞさんのところもアク禁ですか・・・うちは現時点では何の設定もしていません。
    でも・・・アク禁にすべきか考えるところがありますね。
    (2005-09-15 10:55:44)
Track Back
 2005/04/30
Melcess の CPU クーラーを交換。
ブツは Tharmaltake TR2-M5 SE(P4) というモノ。

Web ページを見たんですが・・・Socket478 Pentium 4 3.2GHz 辺りまでという事。

Prescott 対応の記載はないんですが・・・スペック的に行けると判断して購入しました。


似たような感じのスペックで Speeze EE444B13-J というのがあるんですが・・・

こちらは Prescott 3.4GHz まで行ける模様。

EE444B13-J の FAN は70mm ですが、TR2-M5の FAN は80mm なんです。

しかも、TR2-M5の方が静音で風量が大きい。

それにうちのマシンは Celeron ですから・・・何とかなるだろうという方向で。

# 念のため Prescott 対応な EE444B13-J も購入しておきましたけどね。(ぉ


で、換装するんですが・・・最近の CPU クーラーっていうのは取付が難しいモノもある。

M/B を外さないとダメなヤツもあるんですよね。

TR2-M5に関しては簡単装着っぽいなという事で購入したんですが・・・予想通りの簡単装着。

サクッと交換完了です。

ただ、マニュアルが何もないのでちと考えましたがね。(笑)


FAN の音的には・・・21dBA なので静かになったような気がするが・・・

21dBA の割にはうるさいような気がしないでもない。(^^;

Max. Air Flow 32.4CFM という事ですのでスペック表記違いの可能性もある予感。

でも、価格的に考えると妥協点ではあると思います。

TR2-M5 SE(P4) と EE444B13-J は1k-yen 程度の販売価格でしたし。

となると・・・やっぱり表記間違いかな?(笑)


で、先程・・・スペック再確認の為に TR2-M5 SE(P4) を調べたんですが・・・

Prescott 対応に表記変更されている模様です。(^^;

気が向いたら FAN の交換とか考えてみる事にしよう。


EE444B13-J にしてみるという方法もありますが・・・面倒なのでパス。(ぉ





Melcess に Memory を増設。


まぁ、サクッと差せば良いだけなんですが・・・

メモリスロット周辺にケーブル類があるのでちと差しにくい。

DDR なメモリが差しにくいのカモしれませんが・・・何とか装着。


心配なのはデュアルチャンネルで動作するかどうか。

同じブランドなので大丈夫だと思うんですが・・・4枚ですからねぇ。

若干不安がありましたが起動させると・・・BIOS でデュアルチャンネル動作を確認。

容量もバッチリ認識しているので大丈夫みたいです。


ただ、今回の作業はマシンを設置場所から降ろしたので再配線が面倒でした。(ぉ





物事は全て上手くいくとは限らない。


マシンパワーアップというネタで終わるハズだったんですが・・・

どうもそのまま終わらせてくれないらしい。(^^;

モニタのトラブルが発生しました。(汗)


何やら画面の一部が汚れているので掃除。

濡れたタオルとかで拭くとケバが残るんですよね。

という事で、手元にあったウエットティッシュを使って・・・

その後サクッとティッシュで拭き取る。


これが悪かったのカモしれません。

最初は何ともなかったんですが・・・表面のコーティング一部剥離 。(汗)

ウエットティッシュが強力なのか、寿命だったのかは不明なんですがね。

最初は何か付着したかと思ったんですが・・・剥離と判明。


モニタ右上なので使えると言えば使えるんですが・・・要修理かと。(汗)

でも、17inch CRT って・・・安くなっているハズだよなぁ・・・

と思って調べてみると、iiyama だと21k-yen 辺りで購入出来る。

修理と比較すると微妙な価格帯になる予感。

とりあえず、問い合わせのメールを発射しておきました。


A702クラスだと買い換えた方が得策かな?





FAN の検証をしてみた。


換装して逆効果になるとアレなので・・・ALIA に接続して検査。

ALIA は筐体を開けなくても電源ケーブルが出ています。

何かとチェックする時に役立つんですよね。(^^;


で、リテールクーラーですが、TR2-M5より大きい音がする。

EE444B13-J も大きい音ですな。

ただ・・・ヒートシンクと一緒ですから風切り音がするという可能性もある。


そうなると、TR2-M5も FAN 単体だと静かなのかな?

という事で、サクッと FAN を分離する。

普通のクーラーっていうのは、その辺りが楽で良いですな。


で、実験すると・・・結構静かです。

21dBA っていうのは FAN 単体では正しい表記なのカモしれない。

でも、ヒートシンクの形状は変えられないしねぇ。

という事で、FAN の電源部分を装着して、ネジ止めしないでヒートシンクに乗せてみる。

# 良い子はまねをしないでください。


すると・・・思ったより静か。

そこで、速攻でネジを4本止めると・・・音の変化はあまりないみたい。

もしかしたら、組み立ての段階で少し変に装着されていたのかな?


よく分からないけれども、TR2-M5が現時点で一番静かなので続行という方向で。

  • はじめましてになるのかな?
    神奈川の知人が A701G を送料のみで処分したいそうです。
    いかがですか?
    (2005-05-01 07:21:17)
  • 山銀
    猫さん・・・はじめましてになるんでしょうか?
    名前に聞き覚えがあるんですが・・・どちらの猫さんでしたっけ?
    # 猫という字を使っている方が数人いらっしゃるものですから。(^^;

    >A701G
    申し出有り難う御座います。(^^)
    ブツの程度がどんな感じかお分かりになりますでしょうか?

    型番からして、うちの1つ前辺りだと思うんですが・・・検索で上手く HIT せず。(汗)
    (2005-05-01 08:08:39)
  • 山銀
    何とか A701G のスペックを発見・・・A702H とスペック的にも見た目も同じ感じのヤツですね。
    良さそうな予感。
    (2005-09-15 10:52:04)

  • あぁ、すいません。
    普段は 猫耳☆彡 のHNでどる仲にカキコしておりまふ(^^;
    日記へのカキコの時は単純に 猫 だけにしております。
    #っていうか、HN に 猫 が入る人って結構居るんですよね(滝汗
    #身元保証人は G の人でつ(ぉ

    >A701G
    直接拝見した訳では無い事を始めにお断りいたします。
    現役で使用されていたそうなので、画面の歪みや焼き付きはなさそうとの事です。
    経年に伴うガワの変色は有るそうですが…
    他に何かお聞きになりたい事が有りましたら、なんなりと。
    時間が掛かる場合も有りますが…(^^;
    (2005-09-15 10:52:04)
  • 山銀
    猫耳☆彡 さんでしたか。お名前は存じておりまする。雷Gさんのところでも見かけたような気がします。

    表示に関しては問題ないみたいですね。ガワの変色に関しては、どうしても発生しますので問題視しておりません。
    # うちのモニタも凄いですから。

    >何かお聞きになりたい事
    有り難う御座います。
    そうですねぇ・・・ガワにヤニとかシールとか付着しているかどうか気になるくらいですかね。
    後、最大のポイントは・・・「表面のコーティングが剥離していないか」です。(爆
    (2005-09-15 10:52:04)
  • 山銀
    特に問題ないようでしたら、欲しいと思いますので宜しくお願い致します。
    送料のみという事でしたら・・・着払いで送ってもらってくださいませ。
    詳細が判明次第連絡頂ければと思います。

    # アドレスは、yamagin_web@csc.jp で行けるかと。
    (2005-09-15 10:52:04)

  • 期待を裏切らせて申し訳ないんですが、
    再確認したところ焼き付いている箇所が見つかり、
    BNCコネクタの破損も有ったそうなので、
    こちらにカキコしている間に処分されてしまった模様です。
    申し訳ない orz
    (2005-09-15 10:52:04)
  • 山銀
    >処分
    そうですか・・・残念ですが・・・破損等があったのなら仕方がありませんね。
    (2005-09-15 10:52:04)
Track Back
 2005/04/29
携帯電話。
最近では持っていない人が少ないとも言われている電脳アイテム。

最初は契約する時に・・・入会金みたいな感じでお金を払ったモノなんですが・・・

無料になってからユーザが増えたように思える。

そして、今では学生でも所有しているというアイテムである。


学生は基本料金等が安かったり・・・機種変更とかでも安かったりする。

近年では、機種変更等でシルバー割引とか出て来ましたな。

私には何の特典も無いんですがねぇ。

せめて、その入会金を払った人達には何らかの割引制度が欲しいなぁとか思ったり。


まぁ、単なる愚痴なんですがね。(^^;





丁度良い機会だから?私の携帯電話に関する方針について記載してみたり。


基本的に、私の携帯電話に連絡するのは・・・番号を知っているのならいつでも自由です。

夜中でも何時でも構いません。

寝ている時間帯は自動電源 OFF になっていますので。(ぉ

朝は自動電源 ON にて起動しますです。


一般的な時間帯は大抵通じるんですが・・・電話に出る事が出来ない場合があります。

肌身離さず持っている訳ではありませんので。(^^;

で、そういった場合は不在着信履歴が残るんですが・・・

私からの コールバックは基本的には無い と考えておいてください。

頻繁に携帯電話を弄る訳ではありませんので・・・気が付かない可能性があります。(ぉ

こちらが何か問い合わせている事があって連絡待ちとかだったら・・・

それなりにチェックするんですがね。


ただ、30秒程度で携帯付属の留守番電話機能が作動します。

そこにメッセージなんぞを入れて頂ければ良いカモしれません。

そのうち聞くという可能性がありますので。(ぉ

でも、コールバックするかどうかは分かりませんけどね。(なに


不思議な事に・・割と重要な要件っていうのは案外繋がるんですよ。

繋がらなくても履歴がサクッと発見されてコールバックしようと思うんですよね。

どうでも良いような電話が繋がらない傾向にあるというのが・・・何とも謎。

まぁ、良い傾向ですな。(^^;


あと、たまに聞かれるんですが・・・知らない電話番号等から着信した場合どうするか?

ハッキリ言って・・・ 気分次第 です。(なに

出ることもあれば・・・出ない事もあるという事。


時間帯や現状にもよりますが・・・

仕事時間中だと、知らない番号・非通知・公衆は高確率で出ません。

一般電話の場合は市外局番で地域が分かりますしね。


番号通知不能ですと・・・国際電話の可能性がありますので出るカモしれません。

# 掛かって来た事はありません。

その場合、第一声は英語になります。

但し、それ以降は英語を使えないので日本語になりますが。(ぉ


という事で、まとめると・・・

要件がある場合はいつ電話しても無問題。

発信番号通知奨励。

コールバックは期待出来ないので、一般常識の範囲内で・・・後で掛け直すのが吉。

といった感じです。


冷静に読むと・・・あまり通じない電話という事か。(ぉ
  • あぞっち
    昔、持っていたけど・・・今は持ってなかったり >携帯
    電話をかけるときには相手の状況に気を遣うし、かかってくる電話はところ構わずでウザイしで (ぉ
    まぁ、なくても生活できるので ←結局それかい
    (2005-04-30 07:18:37)
  • JIVE
    携帯電話自体はそこそこ使うのですが、パケットを全くといって良い程使わないんですよね。一応iMode端末のDoCoMo D505isを使っているのですが。そもそもメールアドレスを自分以外の誰一人として知らない状態にしてありますので、無駄な用件のメールも来ませんし。
    (2005-04-30 08:00:53)
  • 山銀
    >電話をかけるときには相手の状況に気を遣うし、かかってくる電話はところ構わずでウザイしで (ぉ
    まさしくその通りなんですよね。でも・・・その気遣いを分かってくれるという人も少ないのカモしれませんがね。(^^;

    >パケットを全くといって良い程使わない
    使う人は使うみたいなんですよね。私もたまに打つメールで消費するくらいですな。
    先日 SEED DESTINY のサイトでルナマリアの画像を落とした時は結構消費したようですが。(ぉ

    >メールアドレス
    私のアドレスも変更してからほとんど知られていませんなぁ・・・一定期間連絡がないという人は知らないんですよ。
    アドレス変更の連絡をしませんので。(^^;
    (2005-04-30 08:29:45)
  • 蝦兄
    >知らない電話番号等から着信した場合
    ぜってーでません(笑)
    最近詐欺も多いですしねぇ.

    >パケット
    auでezナビをよく使うのでパケット定額で大助かりです.
    ちょっと前までは定額コースに対応してなかった(最近含まれるようになった)のでとても勇気が要りました.
    深夜眠れないときのお供にもちょうど良いです(笑)
    ただ携帯のブラウザから読めるサイトってやっぱり少ない・・・
    (2005-09-15 10:49:53)
  • 蝦兄
    ちなみにパケット定額でなかった場合の通信料も見る事が出来るのですが,先月のを見たらパケットだけで40000円近くありました(汗)
    (2005-09-15 10:49:53)
  • 山銀
    >詐欺
    なるほろ。だが・・・どんな手口なのか聞いてみたいような気もする。(ぉぃ

    >パケット定額
    パソコンで格安定額なら嬉しいんですがねぇ・・・うちは未だにモバイルな通信選択肢が決定していませんです。

    >パケットだけで40000円近く
    使い放題なので思いっきり使いましょう。(笑)
    限界にチャレンジするとか?(まて
    (2005-09-15 10:49:53)
Track Back
 2005/04/28
変わったメール。
単なる spam なんですがね。(^^;

Subject: 至急:Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される (893086)

で、Windows の重要な更新について2点程記載されている。

そして、セキュリティ更新プログラムがうまく動かない場合は・・・

という事で、MS のサイトへのリンクがある。

まぁ、そこまではヨシとしよう。


その次から3つリンクが張られているんですが・・・そこからが問題。

その他のお役立ちサイト

その他海外サイト

その他の大人のお色気サイト

これが順番に並んでいたので思わず笑ってしまった。(^^;


spam もなかなかと手が込んで来ましたな。(笑)
  • あぞっち
    うちにもキター!
    (2005-09-15 10:48:35)
  • 山銀
    流行なんですかねぇ。(^^;
    (2005-09-15 10:48:35)
Track Back
 2005/04/27
まだメモリが安いみたい。
値上がり傾向にあるとかいう話だし・・・どうしようかなぁ・・・

と考えていた訳なんですが・・・2日前くらいに注文してみました。(ぉ

見事に背中を押されたという感じもしますな。(笑)


ブツは、I-O DATA DR400-512M という今使っているのと同じモノ。

デュアルチャンネルですので2枚です。

一緒に CPU クーラーも注文してみたり。(^^;


その時に処分価格の DVD-R メディアがあったので1パック10枚注文。(またかい

ところが、このブツが品切れで入荷予定無しですが・・・

違う商品にするか 当該商品のみ キャンセルか・・・どないしますか?

という内容のメールが届きまして、本日当該商品のキャンセル返信をした次第。

メディアに関しては、それなりにありますので。(^^;


という事で、ブツは届いておりません。

連休辺りに届くかな?といった感じなんですが・・・ちとショッキングな出来事が。

それは、本日 の特価更新にて・・・DR400-512M が若干 値下がり しました。(汗)

個人的には、全部キャンセルして再注文したかったくらいです。(ぉぃ

商品が届く前に値下がりというのは何となくアレなんですが・・・

まぁ、PC 関連パーツの場合は仕方がない事ですがね。


タイミングというのは難しいですな。
    - no message -
Track Back
 2005/04/26
前向きな対処。
spam 通報キャンペーンという事で、分かる範囲内で各所に通報しているのは以前記載済み。

一部を除いて返信が到着しております。

で、その一部というのは問い合わせフォームにて通報というところ。

もしかしたら、対処依頼を受けましたという事で返信は来ないのカモしれませんな。

定型文みたいな感じになるでしょうしね。

という前向きな方向で行こうかと。

私が見落としている可能性もありますしね。


で、今回はアルファインターネットさんから届いたんですが・・・

このメールが今まで受信した各社と違い、明確かつ前向きな対処方向を明記している。

提供情報を基に調査したところ、会員ではなくて契約回線業者関係からの送信と判明。

ここまで調査内容を明確に記載してくれるところも珍しい。


で、当該回線業者に対し、強く迷惑メール送信停止対応要請 を実施。

結果、当該回線業者より ログイン拒否設定 を行なったとの回答を得る。

が、通信中なので回線切断しない限り意味はない。

そこで、NTT に対し 接続の切断を依頼 しているとの事。

ここまで、対処方法を明確に記載してくれる事に感心致しました。

好印象だと感じるのは私だけですかねぇ?(^^;


これが定型文だったらイヤですが。(ぉ
  • G兄
    よほど暇なんでしょう。
    現役経験者語る。(ぉ
    (2005-09-15 10:46:57)
  • 山銀
    >暇
    なるほろ・・・そう言われればそうなのカモしれませんなぁ。(^^;
    (2005-09-15 10:46:57)
Track Back
 2005/04/25
通販で購入したブツを Rayth に装着。
それは先日の事・・・Web SHOP 巡回中に出物を発見。

それは、PLEXTOR PX-712AATAPI 内蔵型 新品で約8k-yen 数量1との事。

速攻でバスケットへ入れる。(ぉ


現行機種は PX-716A ですので1つ前の型になりますな。

PX-712A は SATA なタイプなら見かけるんですけど・・・ATAPI は見ませんからねぇ。

新品で見つかるとは思っていなかったので出物ですな。


確かに、現行の機種と比較すると最大書き込み速度も遅いし・・・2層メディアを焼けない。

DVD+R は12倍速ですが、DVD-R は8倍速なんですよね。

# ちなみに、DVD+RW 4倍速・DVD-RW 4倍速・CD-R 48倍速・CD-RW 24倍速です。

しかし、そんな事は問題ではありません。

PlexTools Professional が付属していまして、品質チェックが出来るんですよ。(ぉ


DVD 焼き兼計測用マシンとして開発中?の Rayth に装着すれば・・・

KProbe・Nero CD-DVD Speed・PlexTools 全て使えます。(^^;

でも・・・それだけの理由で購入したという訳ではありません。


Rayth で焼く場合に・・・高品質な Drive が欲しかったというのもあります。

DW1620Pro を搭載していますが、この Drive の品質が悪いという訳ではありません。

評判では品質は良いようです。

ただ・・・国内メーカー品も欲しいなぁというところですな。(^^;

それに・・・PX-712A は、6倍速フル CLV 書き込みが出来ますからね。


このところ・・・記録型 DVD Drive とか数台購入していますが・・・

焼きに興味がない人には信じられないような買い方でしょうな。

まぁ、これである程度目的を達成しましたし・・・

しばらくは Drive を購入する事はないのではないかと思われます。

装着するベイもありませんし。(ぉ


後は Drive の検証ですな。
    - no message -
Track Back
 2005/04/24
オークションに手を出してみた。
とはいっても、出品も落札もしていませんがね。(笑)

とりあえず、システムとか雰囲気を掴む為に色々と試しているような感じかな。

試してみて・・・やっと自動入札のシステムが分かったような気がする。(ぉぃ


落札する事が出来るのだろうか。(^^;


オークションに手を出してみた。


とはいっても、出品も落札もしていませんがね。(笑)

とりあえず、システムとか雰囲気を掴む為に色々と試しているような段階。

試してみて・・・やっと自動入札のシステムが分かったような気がする。(ぉぃ


落札する事が出来るのだろうか。(^^;





AQUA の振動音問題解決。


症状が発生したので筐体を開けるべくモニタを降ろす。

すると・・・症状が治まる。(^^;

手で強く押さえると症状が出る事から・・・どうも筐体上部に重みが掛かると発生する模様。

中で何らかのデバイスが共振している可能性が高いですな。


という事で、各部をチェックしてみる。

上部フレーム部分のネジが若干ゆるいか・・・という事で増し締め。

更にチェックすると・・・電源の止めネジが締められていない。(汗)

HDD を電源下に入れた時に締め忘れた模様。

他におかしいと思われる部分はないようなので、サクッと締め付けてカバーを掛ける。

すると・・・症状が発生する。(汗)


ネジではないのか?

という事で、再チェックすると・・・どうも増設した排気 FAN が原因らしい。

叩くとカタカタと音がします。(^^;

外してみると・・・どうも回転時にブレがあるようで、持った手に振動が伝わる。

当該 FAN を交換すれば良いんですが・・・同等の60mm 静音 FAN のストックが無い。

普通の FAN なら割とありますが。(ぉ


調べたところ1つ発見しましたが・・・CPU クーラー用のスペアにしておきたい。(なに

購入するにも、うちの周辺で60mm 静音 FAN を売っているところがない。

仕方がないので使うか・・・と思ったところでふと気が付いた。

80mm なら数個あるので交換したらどうかと。


ただ、60mm 用の取り付けステーだとサイズが合わない。

ネジ1本で止めるのもねぇ・・・。(^^;

という事で、サクッとステーを作成する。

とはいっても、ストックの汎用ステーを折り曲げるだけなんですがね。(笑)

取り付けてみた感じは・・・なかなかと良さそうな雰囲気。

低回転型ですが・・・口径が大きくなると風量が上がるから今までと大差ないと思われます。


とりあえず・・・一件落着かな。
    - no message -
Track Back
 2005/04/23
土曜日なのに仕事。
が、今回は家電量販店巡回を中止。

今一つ購入したいと思われるモノがありませんので。(^^;

行っても最近はメディアチェックくらいですからねぇ。(笑)


で、帰宅後・・・M君から携帯メール着弾。

珍しいねぇ・・・という事で、内容を確認すると・・・

ルナマリアです(原文)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何なんだ?


意味不明だ・・・。

何かの暗号か?

とりあえず電話をしてみるか・・・と思ったところで思い付いた。


携帯の待ち受け画面の事ではないかと。

という事で、公式サイトを見てみると・・・ルナマリアでした。

ただ、うちの携帯だともう少しサイズが大きい方が良いんですがねぇ。


GET しておきましたけど。(ぉ





削除しました。


またしてもうちの掲示板にアレな書き込みがありましたので削除。

同様に、某 PC-98系大手サイトの掲示板にも行っていますな。

そのアドレスを保有しているところからは・・・未だに spam の件で連絡は来ていません。


いっその事・・・アクセス拒否してしまうか。

ただ・・・やり方を忘れましたが。(ぉ

この機能を自分で試すという訳には行きませんしねぇ。(^^;


警視庁ハイテク犯罪対策センターで対応してくれないモノだろうか。(たぶん無理
    - no message -
Track Back
 2005/04/22
最近、オークションをチェックしてみたりしている。
ハッキリ断定すると、Y! オクなんですがね。(^^;

で・・・見ているのは、SCSI な外付けケースとか CD-R Drive だったり。(笑)

会員になっていないので見るだけなんですよ。


それにしても価格設定とか・・・なかなかと個性的で面白いですな。

CD-R Drive ですと・・・私が興味があるのは CRW-F1くらいかな。

SCSI 外付けのヤツを買い逃しましたからねぇ。

しかも、その後・・・どうしようか考えているうちに USB なヤツも逃していますから。

という一品だったりします。


この Drive の特徴には AudioMASTER がありますが・・・

それだけなら他にも搭載モデルはあります。

私が注目しているのは、DiscT@2 の方。

ディスクにお絵描き出来ますから・・・とそれだけの理由ですが。(ぉぃ

勿論、AudioMASTER にも興味がありますよ。

どういった違いが出るか聞いてみたいとは思います。


まぁ、どちらの機能にしても・・・試してみたいという理由が大きいのが欠点か。(^^;

という事で、安ければ欲しいかなとは思うんですが・・・未だに高価なんですね。(汗)

YAMAHA が CD-R Drive 撤退という事で、最後の Drive となった品物。

当時、オークションでは凄い価格で取引されていたとか聞いていましたが・・・

それでも最終処分の新品くらいの価格相当なんですよね。

メチャクチャ高いのもありますけど・・・。(^^;

記録型 DVD Drive よりも高価ってのは・・・ちと手が出ませんな。

どなたか格安で OK って方は連絡ください。(いないと思うけど


で、SCSI な外付けケースの方は、それなりに良心的な価格なモノもあります。

見た感じ、入札が無くて連続で出ているのもあるようです。

# オークションのヘルプを見てみましたが・・・イマイチ理解出来ていなかったり。(汗)

こういったモノは落札出来る可能性が高いカモしれませんな。


会員登録してみようかなと思ったり。
    - no message -
Track Back
 2005/04/21
AQUA に謎の振動音。
たぶん、FAN だと思うんですがね。

マシン起動時に何か振動しているような感じの音がするんですよ。

しばらく時間が経過すると治まります。


AQUA は60mm FAN を2つ使用しています。

1つは CPU クーラーで、もう1つは排気用。

何となく CPU クーラーの方ではないかと思うんですが・・・確証がない。

音的には FAN 自体の故障という感じではなく、何か振動しているのではないかと思われます。

中を見るべきなんですが・・・しばらくすると症状が治まるので・・・

イマイチ開ける気になれなかったり。(ぉ


筐体を開けるのにはモニタを動かさないとダメなんですよね。(^^;
  • 蝦兄
    そのファンって使いはじめてからどれくらいになります?
    もしかしたら軸受けの摺動部がすり減ってたり油ぎれしたりで回転軸がぶれてるのかも.
    うちのPCは自力で回れないくらいまで病状が進んでたけど注油したら元気になりましたw

    あとは劣化とかが原因でファンの羽が欠損なり変形なりしてバランス崩れてても始動時の回転はぶれますな.
    (2005-09-15 10:46:19)
  • 山銀
    >使いはじめてからどれくらいになります?
    某氏からの頂き物なので詳細不明だったり。(^^;
    そんなに使っていないような雰囲気でしたがねぇ。

    >バランス崩れ
    その可能性はあるカモしれませんなぁ・・・FAN を入手しておこうかな。
    (2005-09-15 10:46:19)
Track Back
 2005/04/20
spam 通報の返信着弾。
まずは OCN ですが・・・3回目の通報になりますな。

文章に関しては相変わらず丁寧なんですが・・・何となく見覚えがある感じ。

調べてみると・・・担当者名が違うだけで同一内容みたい。(^^;


定型文ですかね?

まぁ、そういった内容の返信に関しては、必然的に定型文になるハズですしね。

対策してもらえれば無問題・・・と今回も前向きに考えておく方向で。(^^;


次に ODN なんですが・・・勿論、文章は丁寧。

ただ、文章の最初に自社設備から送信されたメールと断定し・・・

すぐに謝罪文を入れる辺りが何となく好感が持てるような気がする。

その後に対処云々という文章になります。


文法が他のところと違っている辺りが何となく興味深いですな。

とはいっても、どの文法が良い感じがするとかは別問題なんですがね。

個人によって受け取り方も違うでしょうし。

まぁ、対策して頂けるのが第一なのは確かなんですが。(笑)


それにしても、2社程返信が来ないんですが・・・どうなっているんですかね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/04/19
プリンタの印字速度が遅い。
うちには Canon BJ F850 Upgraded と Canon PIXUS 850i の2台がある。

どちらも USB にて Melcess に接続されているが、パラレルポートは空いている。

で、そこを SMC7004BR と SMC7004ABR のパラレルポートに接続。

プリント鯖機能を利用してネットワーク上のマシンから使用出来るようになっています。


まぁ、ネットワーク上からですと大抵の場合はテキスト印刷。

という事で、当時高速印字の850i を使用する。

このところ Melcess が立ち上がっているので使っていなかったんですが・・・

使ってみるとどうにも速度が遅いっていうか・・・引っ掛かるような感じがする。(汗)

# この件は以前記載したような気もしないではありませんが。(^^;


確かプリンタポート用のドライバの組み方とかで速度が遅くなる事があったなぁ。

という事で、試行錯誤してみたが変わらない。

850i は7004BR に接続されているので、7004ABR の方に変えてみる。

少し良くなったような気もするが・・・大差ない感じですな。

Win98SE の時は問題ない速度で運用出来ていたんですが・・・

Win2k との 相性 という事で決着。(ぉ


Win2k の場合は、パラレルポート経由で印刷すると CPU 負荷が100% になったりします。

プリント鯖で使うプリンタポート用のドライバというのはパラレル用。

# USB と違っているかは分かりませんけど。(^^;

そういった事を出来るだけ回避するような、何らかの処置がされているのカモしれませんな。

と前向きに考えて納得しておくにしたという方向です。(笑)


ついでに F850の動作を確認してみる。

F850に速度を求めるのは無謀です。(ぉ

それなりにスムーズに動作しています。

で、印字結果を見てみると・・・色がおかしい。(汗)


プリント鯖経由は、双方向通信に対応していないので、インク残量とかの情報が取れません。

そこで、Melcess を立ち上げて見てみると・・・少なくなっているが空ではない。

ノズルチェックパターン印刷をしてみると・・・黄色が上手く噴射されていない。(汗)

ヘッドクリーニングやヘッドリフレッシングをしても効果がない。

作業中にインクが無くなったので、ストックと交換して・・・

更にヘッドリフレッシングをするが変化無し。


ノズルチェックパターン印刷を見た感じでは・・・

どうもヘッドの黄色の部分が一部詰まっているような感じの色が出ているんですよね。

# 黄色が若干固まったような雰囲気のところがあったんです。

その後ヘッドリフレッシングを数回しても効果がないという事は・・・

ヘッド交換ですか?(汗)


それならばという事で、非常作戦を敢行。

とはいっても、ヘッドを洗うだけなんですがね。(^^;

給湯器からお湯を出してかけてみると・・・なかなかと面白いように色が流れる。

何となく落ちたかな?という感じだったので、ティッシュで拭いてみると・・・

黄色の部分がイマイチな感じ。


そこで、黄色の部分を重点的にかけると・・・黄色い色が出始める。

もしかして行けるか?という期待を込めて洗う。

ティッシュで拭いてみると・・・今度は前より良さそう。

水分を拭き取り、エアーを吹き付けさらに水分を飛ばす。

ヘッド装着後印刷してみると・・・何とか普通に印刷出来るようになりました。


そういえば、年賀状は850i を使ったが・・・

最近、850F でフルカラー印刷をした記憶がない。(威張るな

それが原因でヘッドが詰まったんでしょうな。


写真版の用紙があるので、時間がある時に印刷しておくか。
    - no message -
Track Back
 2005/04/18
削除しました。
うちの掲示板にアレな書き込みがありましたので削除完了。

某 PC-98系大手サイトの掲示板にも同様な書き込みがありましたが・・・同一のモノ。

IP アドレスまで一致していましたので同一人物でしょう。


で、そのアドレスを保有しているところは分かるんですが・・・

先日来 spam の件で通報しているところと同じだったりします。

連絡が未だにありませんがね。(^^;

という事で、通報しても無駄かなと思ってバッサリ削除しました。


ログは残してありますけどね。(ぉ
  • Toshix
    あー、yournet経由での書き込みのアレですな。
    ウチも来てたのでサックリいきましたよ。
    (2005-09-15 10:43:39)
  • あぞっち
    (='ω')ノ うちにもきてたぞぃ
    (2005-09-15 10:44:56)
  • G兄
    うちには来てないですね。
    不人気サイトイイ(・∀・)!!
    # 来るなよ?→SPAM投稿
    (2005-09-15 10:44:56)
  • 山銀
    PC-98関連サイトへの投稿みたいな感じですねぇ・・・ただ、確実にうちより雷Gさんのところが有名なんですがねぇ。
    絵描きさんサイトだからだろうか?
    # 間接的に新作を催促してみたりするテスト。(ぉ
    (2005-09-15 10:44:56)
  • JIVE
    そういえばXv協定掲示板にもありました。あっさりと消させて貰いましたが、今年に入ってまだ書き込みがこれで二件目デスヨ。
    ちなみにXt支部やPC-98でVoodooを使おうは無事だったのが何となく悲しいですな(苦笑)
    (2005-09-15 10:44:56)
  • 山銀
    >二件目
    PC-98ユーザの減少もあるんでしょうが、情報系の投稿自体が少ないですからねぇ。
    教えてください系ならそれなりにあるみたいですが。(^^;
    あと、最近は情報系サイト以外ですと・・・掲示板自体への書き込みが少なくなっているんではないでしょうかね。
    blog や SAKURA 日記帳ですとコメントが付けられますし。
    (2005-09-15 10:44:56)
  • 蝦兄
    プロバイダも色々で一見大きな会社に見えてその実は個人企業みたいな会社とか,大企業傘下で相当の規模に見えて実はその中の小さな小さな部署だったり・・・
    そういう所は自社ユーザーの対応で手一杯で,案外外からの苦情要望はスルーしてるのかも知れませんな.
    (2005-09-15 10:44:56)
  • 山銀
    >スルー
    可能性を否定出来ないところが何とも。(^^;
    (2005-09-15 10:45:48)
Track Back
 2005/04/17
続・メモリが安い。
何やらいつもチェックしている某通販ショップに割と多めに入荷したらしい。

きっとうちの日記を見て多めに調達してくれたんでしょう。(違

これは買えという事なのか?

と考えてみたんですが・・・欲しい気もするが、やはり微妙な感じがする。

という事で、現時点では物欲を押さえております。(^^;


欲しいモノといえば・・・最近、CPU クーラーが欲しいかな?とか思ったり。

Celeron D 325の Retail を使ってるんですが・・・

コレって CPU 温度か何かで変速するような気がする。


負荷が掛かっていない時は割と静かなんですが・・・

少し暖かくなってきたせいか高速で回転すると少しうるさいような感じがするんですよ。

# 本当に変速していればですが。

前オーナーが FAN の音がアレだと言っていましたしねぇ。


まぁ、以前のマシン環境なら気にもしなかったんでしょうが・・・

少し静音化したモノですから気になると言えば気になったり。

で、CPU クーラーを交換してみようかなと思った次第。


ただ、どうも種類が多くて分からない。(^^;

モノによっては、M/B を取り外さないとダメみたいですしねぇ。

出来るだけ簡単で静かで冷えるヤツが良いんですが。(贅沢です


交換するとなると通販になるんですが・・・メモリと一緒に買えって事ですか?(ぇ
  • JIVE
    背中押しに参りました(ぉ
    CardDock-EX/SCが何故か発掘されました。久しぶりですので、一応CFメディアを使って読み出しチェックをしてみましたが、どうやら大丈夫そうです。
    (2005-04-18 05:38:52)
  • 山銀
    >背中押し
    CPU クーラーの方ですかねぇ?(^^;
    メモリに関しては相性とかもありますから悩むところだったりしますです・・・という事も理由として物欲規制中。

    >CardDock-EX/SC
    それも所有していたんですか。(汗)
    確か PC/AT互換機用なモノもあったので、それがあればコンプリートですな。
    で、販売対象になるんでしょうか?(^^;
    # nanayaku さんの方は、只今捜索中との事です。
    (2005-04-18 07:11:55)
  • G兄
    あぁ、こんな所にも背中押しの魔の手が・・・。
    メモリですが、積み過ぎて悪いことは全くないので、買えるうちに買っておきましょう。
    DDR を使用するマシンが増えたときは、余るかもしれないメモリを転用することでおkですし。
    (2005-04-18 07:54:57)
  • JIVE
    CPUクーラーはあまり大したものは持ってないんですよね。COOLER MASTERのIAC-002が使用時間5分程度で眠っている程度でしょうか。

    #これは金具を使ってXeon M/Bに使う予定で買ったものですが。

    …と書いているうちに、視界にZaward ZCW12というクーラーが(汗)。これはノイズレベル28.3dbAで、Socket423/478/604対応らしいです。私のDP400ではコンデンサと干渉して使えなくて放置されていたものですな。これなら格安で放出可能です(笑)

    #元が4K前後らしいですが、ほぼ未使用とはいえ、せいぜい1〜2Kでしょう

     CardDock-EX/SCの方も勿論放出可能ですよ。これも存在を忘れられていた代物ですから、1K前後なら十分です。
    (2005-04-18 08:01:01)
  • 山銀
    >背中押しの魔の手
    ここにもですか。(汗)
    うちはデュアルチャンネルで動作させていますので同じモノが2枚欲しいところなんですが・・・計4枚となるとどうかなと。

    DDR512M PC3200 CL3が4k-yen ちょっとと格安なんですが・・・SAMSUNG DDR512M PC3200 CL3(JEDEC準拠)ってのが5.5k-yen ちょっとくらい。
    安心感なら SAMSUNG かなと。
    が、その影響か・・・今使っているのと同じ I-O な SAMSUNG チップ永久保証が7k-yen ちょっとになっていまして悩みどころです。
    I-O なら相性問題は少ないだろうし、永久保証ですからねぇ。でも、いつまで DDR なメモリの M/B があるかを考えるとアレですが。(^^;
    (2005-09-15 10:42:00)
  • 山銀
    >CPUクーラー
    うちのは Prescott なのでちょっとキビシイかな?とか思ったり。
    まぁ、対応クーラーでも格安なのがありますから、それで行っても良いかなと。

    >CardDock-EX/SC
    おっ・・・放出可能ですか。価格的も申し分ないです。
    nanayaku さんのブツが発見されたとしても他のマシンで使えるから欲しいですねぇ。

    ただ、それだけ送ってもらうのも運賃がアレなので・・・何か同梱できるブツがあればとか思ったり。(ぉ

    それにしても・・・JIVE さんのところのストックは桁違いな予感。(汗)
    (2005-09-15 10:42:00)
  • G兄
    あ、デュアルチャンネルかー・・・。
    それなら 512MB のほうが安くつきますね。
    1GB x2 はかなり辛い・・・。
    うちはシングルなんで無問題。
    (2005-09-15 10:43:07)
  • 山銀
    >1GB x2
    相性とか出そうですよね。(^^;
    まぁ、容量が絶対的に不足しているのならシングルにしても快適なんでしょうがね。
    (2005-09-15 10:43:07)
Track Back
 2005/04/16
連休初日・・・天候晴れ。
塗装日和ですな。(ぇ

という事で、前にリペア(仮)したドアミラーのリペアを敢行。

ちと風があるが・・・何とかなるだろう。(^^;


まずは、仮作業時の状態からペーパー掛け。

一部剥離というのは塗装との間に段差が出来る。

本来なら、ここをパテ埋めしないといけない。

そうでないと、どうしても段差が分かってしまいます。


が、今回はその作業を削除。(なに

仕上がり段階で段差が分かったとしても・・・それで行こうという方向。

早い話が 手抜き ですな。(威張るな


冷静に考えてみると分かるんですが・・・塗装にはそれなりの費用が掛かります。

オリジナルなスペシャルペイントならまだしも・・・修復作業。

ボディー色とクリアの缶スプレーを各1缶で2k-yen を超えます。

それに、パテとか下地色(サフェーサー)の代金等が加算される。

そうなると、激安鈑金ショップに依頼するのと変わらなくなる可能性もある。

# 利用した事がありませんので詳細な代金は不明ですけど。(^^;


そこで、今回は缶スプレー各1本という最小限度の出費で抑える方向で着手。

ボディー色を段のところに上手く当てると・・・それなりには仕上がる可能性もあります。

で、やってみたんですが・・・風が少しあるので上手く行きませんな。(^^;

無風状態なら何とか出来ても粒子を思い通り散布出来ないんですよ。

まぁ、塗料自体が薄いというのもあるんですがね。

# ちなみに、クリアで段差が消える事はありませんので、ここで段差があれば分かります。


で、それなりのところで妥協してクリアを塗装。

メタリック系はクリアを塗装しないとツヤが出ません。

粒子を立たせて塗装しますので、それを隠すようにクリアは多めに塗らないといけません。

# 粒子の立たせ方は腕です。(ぉ


結果としては、段差は分かるんですが・・・遠目では分からないくらい。

妥協点ギリギリといったところですね。

個人的には不満が残る結果ですが、コスト的に見て再塗装はしない予定です。


余談ですが、この屋外作業によって・・・花粉の影響を受けました。(汗)
    - no message -
Track Back
 2005/04/15
メモリが安い。
情報としては古すぎますがね。(笑)

# そろそろ値上がり傾向になるとかいう噂もありますが。

DDR なメモリが1GB で約10k-yen とか512MB で約4k-yen とかで出ているので驚きです。

通販サイトを見ていると、特価品で出るとあっという間に売り切れるという感じ。

私が会社から帰ってきて、サイトを見た時点で完売ですからねぇ。


機会があったら購入してみようかとも思ったんですが・・・これでは無理っぽい感じです。

まぁ、うちのマシンで DDR なメモリを使用出来るのは1台だけという事もありますし・・・

現時点の使用用途では不足しているとは思えないので無問題だったりします。


が、なぜか欲しいと思うのはどうしてですかね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/04/14
Web 公開アドレスに spam 発生。
旧公開アドレスがウイルスと spam の嵐でアドレス変更。

今までウイルスと spam に無縁で過ごしていたんですが・・・どうやら発見された模様。

NOSPAM という部分をドメインに付け足してあるんですが・・・

一部ページでは記載していないページがあったりします。

# 気が付いている人はほとんどいないと思いますが。(^^;


以前、掲示板の投稿で本アドレスを記載した事があったのですが・・・

それは1年くらい前だと思われるので、そこから収集という可能性は低い。

となると、当該ページか・・・収集後 NOSPAM 部分を削除して送ったか・・・という辺りか。

転送先が通常と別鯖なのでフィルタ設定をしていないんですよね。

Free なアドレスの方もまれに届くし、一緒にフィルタ設定をしておく事にするか。


まぁ、Web 公開アドレスは変更という方法も可能なんですがね。(ぉ
  • G兄
    適当な単語を自動削除されてる予感。
    [のーすぱむ] とかに変更してみては。
    (2005-09-15 10:40:30)
  • 山銀
    >適当な単語を自動削除
    なるほろ。その辺りを変更してみることにしまふ。
    が、すでに情報が流出しているところがありますからねぇ・・・アドレスも変えるか。(ぉ
    (2005-09-15 10:40:58)
Track Back
 2005/04/13
Melcess の FDD アクセス問題が解決しない。
以前よりもアクセスする頻度は下がっているんですが・・・たまにアクセスする模様。

最近使ったファイルは消したし、ウイルス対策ソフトがチェックしている訳でもない。

ウイルスチェックをしたがウイルスは発見されず。

何らかのサービスがバックグラウンドで動いているのだろうか?


とりあえず実害は無いので・・・このまま使うかリカバリーしてみるか・・・ですな。

再インストールしても良いんですが・・・何となくアクティベーションがねぇ。(^^;

1ヶ月に10回とかしたらどうなるのかな?とか思ったりしますので。(笑)


リカバリーディスクは、再インストールして環境構築後すぐに作成したモノなので・・・

クリーンインストールに近い状態。

ただ・・・リカバリーディスクは使った事がないので・・・元に戻るか保証はない。(なに

まぁ、試してみる価値はありそうなんですがね。


ただ、今まで FDD にアクセスする症状が発生していなかったかというと確信がない。(ぉぃ

最近、FD を入れっぱなしにしてある事が多々ありまして。(^^;

FD が入っているとアクセスしても分かりにくいんですよね。

別の観点から見ると、FD を入れっぱなしにしておくというのもアリかなとか。(まて


FD を入れておいたのが・・・アクセスする癖になったという事はないんでしょうがね。(^^;





Windows Update 定期更新。


そこで、AQUA を Windows Update にかける。

Internet Explorer 6 Service Pack 1用の累積的なセキュリティ更新プログラム・・・

そろそろ・・・Internet Explorer 6 Service Pack 2 を出しても良いと思うが。(ぉ


他にも何やら色々と出ている模様なのでまとめてアップデート。

すると・・・2つ程エラーで導入できない。

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB893086)

Microsoft Windows インストーラ 3.1

この2つです。

まぁ、割と良くある事(?)なので驚きませんがね。(^^;


そういった場合は、個別でダウンロードして当てれば大抵大丈夫だったり。

ただ、今回はもしかして・・・と思っていた事があるんですよね。

それは、PC-98専用のファイルではない 可能性。

PC/AT互換機専用という事です。


で、KB893086を見てみると・・・しっかりと分かれています。(汗)

NEC 用をダウンロードして当てたところ無問題。

Microsoft Windows インストーラ 3.1の方は・・・リンク先が英語。

何となくこれも専用ファイルっぽいですが・・・とりあえず日本語版をダウンロード。

当該ファイルをインストールしようとダブルクリックすると・・・エラー。

異なるハードウェアプラットフォームだそうな。(^^;


予想通りといえばそうなんですが・・・Windows Update で区別出来ないモノなのだろうか?

まぁ、NEC 版が出るだけ良いと・・・前向きに考えておく事にしよう。

でも、間違って入ってしまうと大変な事になりそうな気がするので微妙なところカモ。

手近な問題ですと、Windows Update で当該ファイルが毎回表示されるところかな。(^^;


ちなみに、PC/AT互換機は何の問題もなく導入出来ました。
  • G兄
    アプリケーションの「最近使ったファイル」ってーのでも反応するものもありますよ。
    以前それでえらいめにあった・・・。
    (2005-04-14 06:50:58)
  • 山銀
    >アプリケーションの「最近使ったファイル」
    なるほろ。その可能性はありますね。再調査してみますです。
    (2005-04-14 07:11:16)
Track Back
 2005/04/12
続・通報しました。
只今、spam 撲滅キャンペーン中でして、出所の分かるモノは通報中。

それなりに返信が届いていますが、ISP 等によって対応速度が違うというのが興味深い。

定型文かどうは別としてですがね。(^^;


まずは、記念すべき?通報第1号となった OCN ですが・・・2回目の通報をしました。

返信内容に関しては丁寧です。

# 1回目と2回目を見比べた分には定型文という感じはありませんでした。

何やら、当該メールは、多数の申告があったようでして・・・

ユーザに対して既に利用停止の措置を実施済みとの事。

で、今後も迷惑メール送信者のようなユーザに対しては即時に厳しく対処との事。

受信したら連絡くださいとの事ですので・・・連絡する事にしよう。(ぉ


次に So-net なんですが・・・OCN 2回目の通報と同じ日に連絡したんですよ。

送信日は4/2なので土曜日なんですが・・・返信が4/3の日曜日に着弾。(汗)

素速い対応ですなぁ。

# ちなみに、OCN からの返信は4/6です。


日曜日にも関わらず、返信を頂けるとは予想外。

ある意味・・・感動的です。

内容に関してはこちらも丁寧。

で、受信したら連絡くださいとの事ですので・・・こちらも連絡する事にしよう。(^^;


ちなみに・・・後、2社程問い合わせ中だったり。
    - no message -
Track Back
 2005/04/11
Melcess のイベントビューアにエラーが記載される。
たまに発生しているんですが・・・内容は、イベント ID :51でして・・・

ページング操作中にデバイス DeviceHarddisk0D 上でエラーが検出されました。

というモノ。

なるほど・・・気にする程の事でも無いヤツか。(ぉ


一応、エラーチェックをしておいたんですが・・・問題ないんですよね。

という事で、検索をしてみると・・・SCSI なデバイスで云々というメーカーの記事を発見。

ATA カードは SCSI として認識されますから同様カモしれないという事で見てみると・・・

結果的には、故障ではありませんのでそのままどうぞ・・・という感じ。

やはり、気にしなくても良かったのか。(^^;


で、最新のドライバで改善されるとかの記述がある。

そういえば、面倒なので ATA133PCI のドライバ更新とかしていなかったなぁ。(ぉぃ

という事で、Silicon Image のサイトからダウンロード。

# 変わっているかは謎なんですがね。(^^;

ついでに BIOS を見てみると・・・バージョンアップされていたのでこれもダウンロード。


後は解凍してインストールですな。

で、ドライバのパスを指定すると・・・最新が見つかったとかで・・・

再起動させられましたから、何か変わっていたんでしょう。(ぉ

# ファイルのバージョンを見た感じでは分かりませんでしたので。(^^;


どうせなら・・・ついでに BIOS も更新するか。

という事で、DOS のブートディスクを作成する。

WinXP は Win2k と違って作成出来るところが良いですな。

後は、フラッシュユーティリティーと BIOS ファイルを転送して作成完了。


リブートして FDD から DOS を起動。

フラッシュユーティリティーの UPDBIOS.EXE を叩く。

ATA133PCI は ATA/133なので B3210.BIN を使用する。

UPDBIOS B3210.BIN


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


DOS モードだとダメですと?(汗)


確か README に DOS でやるようにって記載されていたハズだが・・・

WinXP で作成した FD がマズイのか?

という事で、急遽 Laphia の Win98を起動して FD を作成し、再挑戦するが玉砕。(汗)


おかしい・・・と思ってよく見ると・・・フラッシュユーティリティーが2種類ある。

どうも UPDFLASH.EXE を使うらしい。(^^;

UPDFLASH B3210.BIN

と叩いたところ問題なく書き換え完了しました。


起動時のデバイスチェックの画面が変わりまして・・・HDD の認識が速くなったような気がする。

なかなか良さそうな感じですな。

エラーの件は分かりませんが。(^^;


で、この作業をする為に FD の中のファイルを読んだりしていた訳なんですが・・・

その影響か・・・たまに FDD にアクセスするようになったというのが謎。

最近使ったファイルは消したハズなんですがねぇ?


その辺りを調査してみる事にしよう。
  • G兄
    >HDD の認識が速くなったような気がする
    プラシーボ。(・∀・)
    いや、まれに速くなるのもありますけどね。(ぉ
    (2005-04-12 07:44:38)
  • 山銀
    >まれに速くなる
    気のせいという可能性は否定しません。(^^;
    今までは、プライマリ・セカンダリの計4チャンネルが左側に表示されていたんですが・・・
    画面表示が変更になり、上の方に接続されているデバイスのみ表示されまふ。
    デザイン的?に今の方が好みですし・・・そんな気がするのカモしれません。(笑)
    (2005-04-12 08:05:12)
Track Back
 2005/04/10
ふと、AQUA でメモリカードを読みたいと思った。
画像系は Melcess で行うので Melcess を起動すれば良いだけの話なのは分かる。

しかし、複雑な作業でもない限りは常時起動している AQUA でやれば手っ取り早い・・・

ような気が何となくする。(ぉ

# 環境を構築してみたいだけのような気もするが・・・。


で、その点について考えてみた。

まずは、Falsya に接続してある PC-9821XA-E01を移植という方法。

AQUA は C-bus の中に CD-ROM が入っていたりするが、モデムを抜けば行けるだろう。

しかし、カードスロットを取り付ける事が問題となる。

2基目の FDD を取り付けるところなら設置出来そうだが・・・

フロントに出すにはパネルを弄らないとダメだろう。

パネルのスペアはないのでちょっとリスクがあるので避けたいところ。


となると、外付けになるんですが・・・

USB 非サポートなのでメモリカードリーダをサクッと接続という訳にはいかない。

拡張カードに関しても PCI スロットの空きがない。

C-bus USB カードっていうのは無かったハズ。

まぁ、仮にあったとしても高価なので手が出ない可能性もあるが。(^^;


で、現状での最善策となると・・・SCSI な外付け PC カードリーダしかないように思える。

ただ・・・ブツが入手出来るかとなると話は別。

っていうか、かなり入手困難だと思う。(^^;

内蔵型でも外付けしてしまえば良いんですが・・・入手製は変わらないだろうなぁ。


Melcess で使っているのを外して USB カードリーダに移行という方法も考えたんですが・・・

PC カードリーダだとドライブレターが増えないという点が非常に良いんですよね。

マルチカードリーダだと4つくらい出たような気がしますが・・・

PC カードリーダだとドライブレターは1つだけで良いんです。

光学 Drive で5つアイコンが出るマシンですからねぇ。(^^;


出物でも出ない限り、AQUA でメモリカードを読むのは難しいか。
  • nanayaku
    >出物でも・・・
    あれ、呼びました?
    melco製 MCR−S(SCSI 外付け)なら有りますけど
    ACが無い(MO等用の5V)かもしれないですけど
    (2005-09-15 10:35:06)
  • 山銀
    >MCR-S
    検索してみたらカードリーダ・ライタなんですね・・・と思ったら・・・
    PC Card Type II スロット *1 コンパクトフラッシュ用スロット *1という変わり種ですな。(^^;
    ん〜 AC アダプタが無いというのが少々イタイですなぁ。まぁ、BUFFALO の備品販売窓口で 2,625- にて購入出来るんですが・・・
    仕様は5V/2.3A との事ですのでコネクタ部分が一致すれば代替品がありそうな気もしますなぁ。
    とりあえず価格を聞いておこうかなと。(^^;
    (2005-09-15 10:35:06)
  • nanayaku
    現在、捜索中(本気の捜索は週末になります)m(_ _)m
    ACアダプターは、MO等によく使われてる物で代用可能です。
    秋葉価格では、500〜800円程度(新品の場合、中古なら300円〜100円かも)
    (2005-09-15 10:39:41)
  • 山銀
    発掘を期待しております。
    ついでに SCSI なケースも出ませんかね?(無理だって
    (2005-09-15 10:39:41)
  • JIVE
    先程部屋の中を漁っていたら、CardDock/98+CardDcok/98-EXが発掘されましたが、これなんかどうでしょう? 外付けカゴが要らなければPC-9801-102もあったりします。
    (2005-09-15 10:39:41)
  • 山銀
    おっ・・・新たに反応が。
    >CardDock/98+CardDock/98-EX
    I-O のサイトには情報が無くなっている・・・と思ったら C-Dock/98と CardDock2-EX/98になっていますがコレですかね。
    対応 OS を見ると、Win2k は CardDock2-EX/98だけですね。
    # CardDock/98と PC-9801-102ってC-busボードにスロットが付いていたんでしたっけ?
    だとしたら、候補としては CardDock2-EX/98になりそうですが、ドライバが DOS LHA SFX 差分形式なので FD が無いと無理っぽいですねぇ。
    問題はその辺りと・・・価格ですが。(^^;
    (2005-09-15 10:39:41)
  • 山銀
    nanayaku さんも発掘されたら価格をお願いしますね。

    あと、ここに書くのもアレですが・・・JIVE さんの「雑記+珍品展示」拝見していますよ。所持パーツの多さに驚いておりますです。
    興味深いパーツが頻繁に出て来ますし、欲しいと思うモノもあるくらいです。
    (2005-09-15 10:39:41)
  • JIVE
    >CardDock/98系

    ドライバはかつてMOに保管してあった筈なんですが、このMOが行方不明という致命的な罠が(汗

     なお、CardDock/98とPC-9801-102はお書きの通り背面スロット型となります。背面を空けて設置しているPC以外では使いにくいという致命的弱点がありますね(苦笑)

     それから、私のblogの方もご覧頂いているようで、有難うございます。パーツに埋もれて暮らしている(あまり誇張じゃないかも)状態ですから、有用性はともかくとして、在庫数だけなら地元の個人経営PCショップ以上と言われております。

    #どうせこの辺のパーツはまず使わないと思いますので、必要になることが
    #ありましたら、お気軽にご一報を。
    (2005-09-15 10:39:41)
  • 山銀
    >行方不明
    それだとキビシイですね。(汗)
    >背面スロット型
    やはりそうでしたか。
    とりあえず背面にアクセスする事は出来るんですが・・・限りなくやりたくないというのが現状だったりします。(汗)
    >一報
    有り難う御座いますです。
    (2005-09-15 10:39:41)
Track Back
 2005/04/09
土曜日なのに仕事。
家電量販店巡回はやめようかと思ったんですが・・・購入したいモノがあったので行く事に。

ブツは、乾電池ケース。(ぉ

単三乾電池が4本入る持ち運び用のパックでして、デジカメ用に使う予定。

で、数百円の買い物というのもアレなので他に何か購入するモノはないかと物色。

が、特に何も発見出来ないのでそれだけ購入。(^^;


それだけで帰るのもアレなので2件目。

前々から気になっていた太陽誘電なカラープリンタブル8倍速 DVD-R メディアがある。

10スピンドルが2パックという構成でして価格的には 1,980- というモノ。

安いといえば安いが・・・何となく微妙な感じなのでスルーしていたんですが・・・

今回は購入してみようかなと。


というのは、メディアの謎の検証に丁度良いかなと。(なに

同じ TYG02 なメディアで検証しないとアレかなとか思った次第。

理由が無茶苦茶な気がするが・・・気にしないでください。(^^;

# ちなみに、メディアの品質としては良いモノですよ。


で、それだけ購入して帰ろうかと思ったんですが・・・

隣に FUJI な4倍速メディアが5枚 480- で並んでいる。

激安という感じではないのでどうしようか考えていると・・・そのメディアは DATA 用。

最近 VIDEO 用ばかり購入していて DATA 用は RiDATA くらいだな。

国産もストックしておくか・・・という事で、とりあえず10枚購入。

やはり購入動機がイマイチ謎だ。(^^;

# VIDEO と DATA で品質に差はありません。


今回購入したモノは、割と普通にDVD-R メディア30枚でした。





続・外付けの光学 Drive ケース。


何やら若干情報があったようですが・・・情報をお持ちの方の詳細希望です。

元々のメーカー名とか分かれば、ケースデザインの雰囲気とか分かりますしね。

あと、記載し忘れましたが・・・ケースにファンが内蔵されているモノが良いです。

焼く関係上、どうしても放熱問題が気になりますので。


と、4/6の日記が下に行ったので上げてみるテスト。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/04/08
DVD レコーダのファームウェアをアップデート。
更新内容は・・・

8倍速 DVD-R メディアを使用出来るように対応。

CPRM 対応 DVD-R メディアを通常 の DVD-R メディアとして使用出来るように対応。

勿論、書き込み速度は変わらないが・・・

メディアの入手製を考えて最新のメディアに対応してくれるという辺りは有り難い。


アップデートの方法は Web に記載されてるが・・・

ダウンロードしたファイルを解凍し、CD-R メディアに焼くという手法。

ファイルは自動解凍書庫なのでダブルクリックで無問題。


これをライティングソフトにて焼く訳なんですが・・・

ライティングソフトは、B's Recorder GOLD が推奨で、そうでなければ WinCDR でとの事。

Web の手順解説は両方とも Version7 でやっておりますです。


B's Recorder GOLD の方では、ファイルは Romeo 準拠に設定する。

それとディスクを閉じるにチェックを入れるとの事。

デフォルトではディスクアットワンスではなくて・・・トラックアットワンスですから・・・

ディスクを閉じて追記不可にし、他の Drive でも読める設定って事ですな。

それなら、ディスクアットワンスで焼いても問題ないと思うが。(^^;


後は、ベリファイをしておいてねとの事。

他のライティングソフトの場合も、ベリファイとCD を閉じる設定をしておくようにとの事。

ベリファイが無いライティングソフトもあるが・・・その辺りは突っ込まないでおこう。(^^;


それと・・・何となく気になったので WinCDR の説明を読んでみる。

WinCDR の場合は、新規作成で CD-ROM/DVD-ROM を選択する。

これは、CD に関しては ISO9660で DVD は UDF1.02で記録するモード。

で、Disc at once / Session at once にチェックを入れる ・・・

って、先程 (B's Recorder GOLD) の話と違うような。(汗)

しかも、ベリファイに関しても触れていないし。(^^;

# WinCDR は6しか使っていませんが、ベリファイは無かったかと。


まぁ、早い話が・・・どの Drive でも読める互換性が高い書き込み方式を選択。

追記出来ない設定でサクッと書き込んで OK って事ですな。

という事で、B's Recorder GOLD5 にて ディスクアットワンス で焼いてみた。(ぉ


アップデートに関しては、DVD レコーダで作成した CD-R を再生すれば OK です。

で、実行したところ・・・本体表示窓に U11という表示が。

これが5秒間表示されたら・・・アップデートディスクのバージョンと同等以上の場合。

CD-R を取り出してくださいとの事。

アップデートの必要無しなんですが・・・8倍速 DVD-R メディア対応とは思えん。

保証期間内に持ち込んだ時は4倍速だったしなぁ。

とか考えているうちにアップデートが始まってしまいました。(^^;


問題なく終了したようなのでヨシとしよう。
    - no message -
Track Back
 2005/04/07
新入社員。
とはいっても、すでに入社しているんですがね。(^^;

で、女性の ジム 事務要員の場合でも、最初は現場から入るというのが基本。

それは・・・



事件は現場で起きている



ではありません。(当然だって


新入社員は商品を把握出来ていない。

そこで、現場に入って商品を覚える。

さらに物流のシステムまで把握出来れば一番良い。


勿論、事務系の仕事は覚えないとダメなんですが・・・

電話で商品の問い合わせを受けても答えることが出来ない。

というような事は好ましくないからなんですよ。

# 他の業界は分かりませんが。


という事で、新入社員の女の娘が倉庫内を「うろうろ」しているという状況。

最近は少しずつ暖かくなって来ているんですが・・・まだまだ倉庫内は寒い。

そこで、事務服の上に会社支給のジャンバーを着用しています。

ジャンバーの色で分けている訳でもないんでしょうが・・・これを M君に言わせると・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



赤服。(ぉ



で、赤服といっても・・・



ルナマリアは居ません



ジャンバーの色が赤なんですよね。(^^;


まぁ、M君らしい表現ですな。

そういえば、ZAFT の赤服はエリートの証とか言われていますが・・・

まさしくその通りで・・・エリートに違いない!


と思っている人がいるかどうかは分かりませんけどね。(笑)
  • 大魔王
    赤服かぁ〜、なかなか上手い表現かも(^^v
    この中で戦いに勝ち残るのは、何人いるのやら?
    大魔王のお目にかなう人物は・・・・・・・・・・・・・・・・・、


    う〜ん!? 名前もまだわからないし、顔もよく見て
    なかったりして〜(>_<)
    (2005-09-15 10:33:11)
  • 山銀
    >名前
    私にしては珍しく・・・数名は覚えておりまする。
    よく商品を間違える人物は覚えやすいカモ。(ぉ
    (2005-09-15 10:33:33)
Track Back
 2005/04/06
外付けの光学 Drive ケース。
最近・・・コレが欲しいと思っています。

USB なら(性能は別として)格安な新品も出ていますが・・・

私の求めているモノは SCSI なタイプ。(^^;


今の御時世・・・新品で売っているとは思えません。

そこで、Y! オクを覗いてみると・・・案外あるモノなんですねぇ。

値段は別としてですが。(ぉ


しかし、私は自慢ではないがオークションをやった事がない。

私の周囲でやっている方もいるみたいなので、オークション人口は結構いるのでしょう。

でも、私は何となく手を出しにくいんですよね。(弱


私に言わせれば、オークションを出来るくらいですから・・・

パソコン初心者ではないと思うんですが、そういった人に限ってパソコン初心者と言います。

そういった人はパソコン初心者と名乗ってはいけません。

オークションを出来ない私の方が初心者ではないかと。(ぉ


話をケースに戻しますが・・・

以前開け方が分からないという理由で購入しなかったケースを買っていれば・・・

とか思ったところでどうにもならない。

# ちなみに背面コネクタが違っていたという理由もあります。


地元にハード○○とかのショップはあるんですが・・・入手する事は困難だと思われます。

何と言っても、パソコン関連のパーツが少ないです。(^^;

以前、日記で所有して手放しても良いという方を募集してみたんですが・・・反応無し。

確かに SCSI Drive 箱から出して、内蔵デバイスとして使わない限り・・・

箱は余りませんからねぇ。

やはり、オークションに手を出すしかないかな。


オークションの流れがイマイチ分からないので不安なんですよね。(^^;
  • G兄
    ん?SCSIタイプ?
    ついこないだ捨ててしまった・・・。_no
    IDE→SCSI 変換付き外付け SCSI 箱ならあるんですが。
    (2005-09-15 10:32:25)
  • 山銀
    >IDE→SCSI 変換付き外付け SCSI 箱
    変換部分を取れば問題ありませんし、中身を交換する幅が広がりますので無問題。
    という事で、詳細希望です。元々の製品名かメーカーが分かれば何となく分かりまする。
    (2005-09-15 10:32:25)
  • たわし
    本日、某メーカの外付けCDドライブのジャンクを入手しました。
    アンフェノールハーフ50Pinです(ぉ
    ・・・525円で(ナニ
    (2005-09-15 10:32:25)
  • 山銀
    >アンフェノールハーフ50Pin
    うっかりしていると間違えそうになりますよね。(私だけ?
    まぁ、コネクタ部分差し替えとか変換ケーブルとかで何とかなりますがねぇ。(^^;
    (2005-09-15 10:32:25)
  • たわし
    >元々のメーカー名
    今は懐かしいICMです(ぉ 型番はCD-300Lと・・・
    後、もう一台、アイオーデータのドライブ(ジャンク)が1280円でありました
    こっちは確かCDR-TX412だったかと
    (2005-09-15 10:37:17)
  • 蝦兄
    >今は懐かしいICM
    ここで名前が出るまで思いっきり存在をわすれてた(汗)
    (2005-09-15 10:37:17)
  • 山銀
    >今は懐かしいICM
    うちの Falsya で使っている NIC がそうです。(ぉ
    ん〜この当時だとケースにファンが内蔵されていないカモしれませんねぇ。

    >CDR-TX412
    TEAC CD-R55S 採用のヤツですな。55S を入れようかと思っていたのでケース自体は申し分ないんですがねぇ。
    電源スイッチも前面にあるから使いやすいんですが・・・何となくジャンクの割には高いような気がするのは気のせいだろうか。
    もしかして、Drive が動作する可能性が高いとか!そうだとしたら・・・55S を入れる箱をまたしても探すという謎の結果になりそう。(^^;
    (2005-09-15 10:37:17)
  • 山銀
    >ジャンクの割には高いような気がする
    が・・・オークションよりは安いような気もする。(^^;
    (2005-09-15 10:37:17)
Track Back
 2005/04/05
Caladium 登録関連の日記で PC-98について話題が出ている。
私も PC-98ユーザなので少し記載しておこう。

うちのマシンスペックを見ると分かりますが、現在3台のマシンが動作出来る状態にある。

スペックの詳細は、うちのサイトを御覧ください。(ぉ


その中でのメイン格は AQUA で PC-9821 Ra20/N12というマシン。

AQUA の電源を投入しない日はほとんどありません。

Web 巡回とかメールチェックが主な役割でして、この日記を書いているマシンでもあります。

スペック的に見ても、ビジネスアプリ程度なら問題なく動作すると思います。


拡張に関しては、G450PCI を最近導入した訳なんですが・・・

おそらく最終形態辺りではないかと考えています。

大幅なパワーアップ計画は現時点ではありません。

チップセットの能力を考えると、これ以上投資しても効果を得る事は難しいと思いますしね。


で、私が作業する時に使用するマシンは、PC/AT互換機である Melcess を使います。

Melcess が PC/AT互換機のメイン格マシンという位置付けでして・・・

スペック的には、うちで一番高速なマシンとなっています。

ハッキリ言って、PC/AT互換機でないと私が求めているパワーを出す事が出来ませんし・・・

私がやろうと思っている事が出来ないんです。


それなら PC/AT互換機に全てを任せれば?と思うでしょう。

それを任せないというのは、キーボードが違うというのが一番の理由。

私は、PC-98のキーボードと ATOK という組み合わせでないと・・・

劇的にタイピングが遅い。(威張るな

その為に、文字を多く打つと思われる使用用途の AQUA が第一線だったりします。


あと、気が付いている方もいっらっしゃると思いますが・・・

Melcess には、PC-98配列 USB キーボードが装着されています。

これは、Melcess で作業する都合上、文字を多く打つという事もあります。


それなら、Melcess で全て行けるのでは?と思うでしょうが・・・

ハッキリ言えば行けます。(^^;

ただ、環境構築や作業上の事を考えると、全て1台のマシンでというのには抵抗があります。

あと、PC-98のキーボードの方が PC-98配列 USB キーボードより楽なのは確かです。

そこで、うちは用途別でマシンを使い分けるという事にしている訳なんです。


が、これはある意味詭弁カモしれませんね。

使い慣れたモノが使えるのならというスタンスなのですが・・・

Win2k が古すぎる OS となれば、第一線での運用は考えなければいけないと考えています。


次に Falsya で PC-9821 Xa7/C4というマシン。

これは、CD-R 焼きマシンという位置付けでして、正確には、CD-DA 焼きマシンになります。

その為、DA 焼きをしない限り電源投入する事はほとんどありません。

使用している Drive が DA 焼きに適しているかは謎ですが・・・

外付け Drive を使用しているせいか、使用しているメディアかは分かりませんが・・・

個人的には特に音質的な不満はありません。


あとは ALIA で PC-9821 Xa7e というマシン。

Windows 環境だけでなく MS-DOS 環境を所有しています。

MS-DOS6.2を使う場合は、このマシンで作業するという事になります。

古い Windows のゲームとかをやる場合にも使います。

とは言っても、私があまりゲームをしないという事もありまして・・・

ほとんど電源が入る事はありません。


Falsya に環境を移しても良いのでしょうが・・・スペアマシン的な存在であるという事。

この辺りのストックパーツが案外あるという事。

そういった事で、稼働出来る状態は維持出来ています。


それでは今後、うちの PC-98マシンはどうなるのか?

モニタの置き台に丁度良いので、現時点では2台は残しておきたい。(ぉぃ

というような事ではありませんが・・・

第一線を退いても CD-DA 焼きマシンとして1台は稼働させるような気がします。

どのマシンが残るかとかは、その時になってみないと分かりません。


現時点では、使用用途に応じた性能が出せているので使っている。

そういったところでしょうか。

ただ、メイン格が PC-9821 Ra20/N12であるというところが大きいですね。

Celeron を933MHz で駆動出来ているという事が要因でしょう。

その環境でも、FSB66MHz という事とチップセットの影響があるのでしょう・・・

G450PCI を装着しても、ブロードバンド配信は上手く見る事が出来ません。


頭文字 D でお馴染みの AE86がありますよね。

エンジンは4A-GEU ですが、ある程度チューニングされてた設定になっていたかと。

ダウンヒルでは、それなりにバトル出来るマシン。

しかし、EVO とのバトルでは、どうにもならない程のパワーの差を感じる。

そんな感じが PC-98にはあるような気がします。


例えが変でしたかね?(^^;
  • 蝦兄
    藤原とうふ店号のエンジンは4A-Gは4A-GでもグループAで使われてたレース用のバケモノエンジン・・・に2ndステージ以降の背変わってましたな.
    (2005-09-15 10:30:54)
  • 山銀
    >レース用のバケモノエンジン
    2nd ステージの中で変わりましたね。
    それなりにチューニングしてあったとしても、4A-GEU で 京一の EVO とバトルというのは無理がありますからねぇ。(^^;
    しかも、ビジターバトルとなるとなおさらです。
    (2005-09-15 10:30:54)
  • 蝦兄
    イニDと言えば健二センパイがステージチェンジのたびに別人に見えるのですが・・・(笑)
    (2005-09-15 10:30:54)
  • 山銀
    >別人
    ステージ事に画風が変わっていますからねぇ。(^^;
    画風的には1St が原作に近いかな?3D CG を多用する関係で変わったのかな?とか思ったり。
    (2005-09-15 10:30:54)
  • たわし
    続 ノ 渦折 筑ハ「電ヤでD」。霧象 爪慳ト 菜、参勲ウ。
    雫爾勺劃旨 ニ 渡雲清イ 卉゙ 俔旛 營ハ ノ 泰迎ゥ・
    (2005-09-15 10:30:54)
  • 匿名
    通の間では「電車でD」。コレ最強。
    シカシ、素人さんに生暖かい目で見られる諸刃の剣・・・
    素人さんにはお奨めできない
    (2005-09-15 10:30:54)
  • 山銀
    >電車でD
    ん〜こんなモノがあったんですねぇ。私は素人なので遠慮しておきまふ。(^^;
    (2005-09-15 10:30:54)
  • 蝦兄
    そしてステージが進むとどんどん老け込みが激しくなる池谷センパイw
    それともインパクト・ブルーの一件で枯れてしまったのか?(ぉ
    (2005-09-15 10:30:54)
  • 山銀
    今やっているという4th だとどんな感じなんですかねぇ?
    DVD でも借りてみるか。(ぇ
    (2005-09-15 10:30:54)
  • 蝦兄
    >今
    これまででもっとも老け込んでます(ぉ
    と言うか,出てくるキャラがみんな人生に疲れたような顔に見える・・・(ぇ
    (2005-09-15 10:30:54)
  • 山銀
    ん〜そりはある意味見てみたいような気がしないでもない。(ぉ
    (2005-09-15 10:30:54)
Track Back
 2005/04/04
ドライブとメディアの謎。
ある DVD Video を珍しく作成してみたりした。

# エ□ではありません。(伏せ字になっていない?

で、それを焼きテストを兼ねて ND-3520AW で焼く。

# ND-3520A のファームウェアをアップすると ND-3520AW になります。


使用メディアは、日記には記載しなかっような気がしますが・・・謎な50枚スピンドル。

APO という8倍速なヤツなんですが・・・何が謎かというとメディア ID なんですよ。

そのメディア ID というのは・・・ TYG02 だったりします。

どう見ても、太陽誘電製ではない偽物なんですが・・・面白そうなので購入していたと。(ぉ


で、焼きに関しては問題なく終了。

Melcess の DVD-ROM Drive で再生してみたが問題ない感じ。

そこで、メディア解析系のサイトでは測定がアップされていますが・・・

うちも DW1620Pro を導入したのでテストを兼ねて測定してみる事に。


すると Nero CD-DVD Speed が後半でエラーを出して測定不能に。(汗)

ドライブの故障か?

初期不良交換は終わったような気がするので修理扱い?


とか考えながら原因調査をすると・・・

どうも DW1620Pro がメディア ID を取得出来ていない模様。

他の Drive では取得出来るんですよ。

故障が濃厚かと思ったんですが・・・ブランクメディアだと取得出来るという謎な状態。


もう少し調査が必要ですな。
    - no message -
Track Back
 2005/04/03
続・ドアミラーのリペア。
天候と気温からして作業するのは無謀というモノ。

が、あまりにも垂れているのが気になる。

そこで、無理を承知で敢行。(ぉぃ


ペーパーを掛けると・・・今の時期はまだ乾きが悪いねぇ・・・といった感じ。

塗料が古いせいもあるのだろう・・・じっくりと乾燥させるには、やはり連休辺りだな。

とはいっても、仕掛かった作業を中断する訳にも行かない。

下地を作ってマスキングして色づけ。


塗料自体の残りも少ないから完璧に色づけ程度だな。

それに、スプレー缶だから残量が少ないとプチプチ飛び出るから。(^^;

作業してみると・・・やはりそういった感じ。


で、こういった天候とかに塗装すると・・・ツヤが出ない。

まぁ、メタリック系は粒子を立たせて塗装して、クリアでツヤを出すのが基本なんですがね。

そういう事で、クリアが無いので問題ないと思うカモしれませんが・・・違います。


基となる色自体のツヤが出ません。

具体的に言うと表面が白っぽくなります。

仕上げてみると・・・予想通り白い。(^^;

前の垂れていた方が良かったのか、今の白っぽい方が良かったのかは微妙な感じ。

遠目で見て分からないのは今の方だと思うから・・・まぁ良いか。

何となく無駄な作業だったような気もするが。(笑)


じっくりと下地を乾燥させて、本格的な仕上げはゴールデンウィーク辺りですな。
    - no message -
Track Back
 2005/04/02
予定内と想定外。
予定通りタイヤ交換完了。

試走した感じは、特に横方向のグリップが違う。(当然だけど

しかし、タイヤが摩耗して来ているという事もあるが・・・今のタイヤはグリップが弱い。

購入時に静音性を重視し過ぎたか。

次回購入時にはその辺りを検討する事にしよう。


水垢の方はそれなりに付着。(^^;

水垢落とし後にワックスを・・・と思ったら、固形ワックスがダメになっている。(汗)

シャンプーワックスばかりだったからねぇ。(手抜きです

という事で、またしてもシャンプーワックスで逃げる。(^^;

今度購入して来る事にしよう。


で、作業時に想定外の事が発覚。

運転席側ドアミラーの塗装が剥離している。(汗)

上部クリア層が薄くなって塗幕が露出していたんでしょう。

石ハネ等で出来たキズが・・・冬期間の結露と水分で内面から塗幕を押し上げたという感じ。

爪でひっかくとパラパラ取れます。


錆はしませんが・・・これはマズイので、急遽リペアする事に。

捜索の結果、プラスチックに塗料を塗る時の下塗りコートと車体色の塗料はある。

マスキングテープも何とか足りるだろう・・・しかし、クリアが無い。

メタリックな色はクリアがないとツヤが出ませんからねぇ。


まぁ、時刻は5時過ぎなので・・・晴れているからといって、塗料が乾く時間でもない。

色付け程度で良いか・・・という事で急ピッチで下処理をし、マスキングして敢行。

下塗りコートを塗った感じでは・・・やはり乾かないねぇ。

ちょっと垂れますな。

そこで、エアガンで誤魔化す。(まて


クリアも無いし、本塗り前にはペーパーを掛けるから垂れても良いかという事で色付け。

以前塗装した時に残った塗料なので残量が少ないから・・・ちと霧にならない時がある。

それを誤魔化していたところ・・・垂れまくり。(^^;

乾きが悪いところに塗りすぎですな。


まぁ、天候や時間帯の他にも塗料が古いという事もあるでしょう。

粒子が立ちません。

色合いは良いかんじなので、その色で行けば良いかなという感じです。

本塗りの時は、新品の車体色とクリアの塗料を用意するか。


日時的にはゴールデンウィーク辺りが無難かな。
    - no message -
Track Back
 2005/04/01
誤算。
4月ですし・・・そろそろタイヤ交換の時期。

今年は例年より遅くまで雪という事と、休日の状態により・・・明日が無難な日。

休日の状態というのは、連休でないと疲れが取れないから。(ぉ

# 特に水垢を落とすと疲れます。

という事で、連休初日が条件的には一番良いという訳。


ただ・・・最近はタイヤ交換だけでも疲れるんですよね。(^^;

そこで、親父を助手に雇おうかと画策。(なに

しかし、明日は仕事だそうで・・・ちと誤算でしたなぁ。

作業は私がするんですが、タイヤを引っ張り出したりとか・・・

空気圧チェックとかをしてもらうだけでも楽なんですよね。


一番良いのは交換自体お任せコースですけど。(まて
    - no message -
Track Back
 2005/03/31
DW1620Pro を購入してみた。
BenQ の記録型 DVD Drive です。

スペック的には、16倍速書き込みに対応して DVD+R DL に4倍速で書き込み可能。

WOPC (Walking Optimal Power Control) という技術を採用しています。

これは、最適な書き込み条件を感知し、ドライブを一番効率良い電力に調整。

書き込みの品質を高める機能という事だそうな。

# BenQ サイトの情報です。


焼き品質に関しては、最近のファームウェアでかなり向上しているらしいです。

最強と言われた ND-3500A に匹敵すると言う方もいるくらいなんですよ。

それに、この Drive は Nero CD-DVD Speed で全ての項目を計測可能。

測定のスタンダードといった感じですな。

という事で、Rayth に装着して・・・測定もそうなんですが・・・

それなりの品質で書き込める Drive という事で利用する事にしました。


軽く触った感じですが・・・

以前、DVD1648AAP PRO だと縦軸のスケールが大きいと言っていましたが・・・その通りです。

BTC DRW 1108IM との比較まではやっていませんが・・・

スケール的には同じくらいかなという印象でして、その辺りは今後の検証という方向で。

それと、この Drive も動作音が静かだと思います。


あと、付属のライティングソフトは RecordNow! でした。

Peath の Combo Drive に付属していたというのが記憶に新しいところ。

インターフェース等、個人的に違和感があって使いにくいと言っていましたが・・・

RecordNow! って DL メディアの焼きに関しては定評があるんですよ。

まだインストールしていないんですが、最新バージョンだと嬉しいカモ。

ただ、DL メディアは高価ですし・・・うちにはそれだけのデータがありませんがね。(^^;


今月は Combo Drive を入れると焼き Drive を4台購入したような気がする。(汗)
    - no message -
Track Back
 2005/03/30
COOLPIX800で撮影。
会社に持ち込んでいたんですが・・・使う機会が出来たので撮影してみる。

撮影する事自体は特に問題ありませんが、使い慣れたデジカメと違うので若干戸惑いますな。

でも、私の腕ですから・・・AUTO で撮影するんですがね。(笑)


デジカメですので撮影した画像はモニタでチェック出来る。

が、どうもイマイチ雰囲気がつかめない。

そこで、パソコンに画像を転送してチェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



撮影下手すぎ。(汗)



AUTO で撮影してるんですがねぇ。(^^;


撮影したモノがアルミニウム製というのもあるんでしょうが・・・

室内なのでフラッシュが光るんですよ。

で、どうもフラッシュのポイントが分かりすぎるような感じがする・・・といった感じ。

いつも使っている DSC-S70とはフラッシュの当たり具合が違うのかな。

ちと想定外の結果になってしまっています。

# その辺りは DSC-S70で撮影してみれば分かる事なので、後日検証という方向で。


そういった場合は、テクニックのある方なら何とか出来るんでしょうが・・・

私の場合はそういった高度なモノが無い。(威張るな

という事で、フラッシュ無しで撮影。

暗い場合はソフトウェアで何とかなるでしょう。(ぉ


で、ただフラッシュ無しで撮影するのもアレなので・・・BSS 機能を使ってみる事にする。

BSS というのは、ベストショットセレクタ。

シャッターを押してる間は数コマ連写して、その中で一番良いモノを1枚記録するという機能。

これを設定しているとストロボは発光しないんですよね。

まぁ、撮影者が私ですから・・・その他の部分は全て AUTO なんですけど。(^^;


そこで、AUTO と BSS で各1枚ずつ再度撮影。

見てみると、BSS で撮影したモノ・・・つまりストロボ発光無しの方が良い感じ。

割と明るそうなところで撮影しましたから・・・ソフトウェア補正しなくても OK かな。


その撮影画像をアップロードすれば良く分かるんでしょうが・・・

これを出すと私の職種が分かるような気がするんですよねぇ。

分かったらヤバイというような仕事でもないんですが・・・一応は非公開なんですよ。

# 一部の方は知っていますが。

という事で、何かサンプルを撮影して、後日アップロードしてみる事にしよう。


その他に使った感じとしては・・・

単3乾電池4本使用の為か、大きさの割には意外と重さがある。

でも、このくらいの重さがあった方が手ブレしないで良いのかな?とか思ったり。


DSC-S70よりは軽いと思いますけどね。
  • G兄
    至近距離でのフラッシュ撮影は死ぬほど難しいですよ。
    自分の場合はフラッシュ使わず、長時間露光で対応してます。
    もしくは蛍光灯もしくは白熱灯を上手い具合に照らしてフラッシュ代わりに。
    白熱灯の場合はホワイトバランスが狂うのでカメラ側で WB の調整を。
    (2005-09-15 10:29:07)
  • 山銀
    確かにフラッシュ撮影は難しいですよね。長時間露光と WB の調整を試してみまふ。
    (2005-09-15 10:29:07)
Track Back
 2005/03/29
続・続・OCN へ通報したメール。
OCN から返信が届きました。

内容は丁寧なお詫びのメールという感じ。

>ヘッダ情報ならびに本文をもとに調査の上、当該ユーザに対し、対処をさせていただきました。

とあるので、対処してくれた模様。

これで安心・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



本文は送っていませんが。(汗)


もしかして・・・コレって・・・ツッコミにあった 定型文 というヤツですかねぇ。(^^;


まぁ、仮に定型文だったとしても・・・対処はしてくれたと前向きに考えておこう。

それにしても、こういった場合の対処ってどんな事なんですかねぇ?

何となく気になりますな。


とりあえず警告メールですかね?
    - no message -
Track Back
 2005/03/28
続・OCN へ通報したメール。
OCN からの返信は届いていないんですが・・・

同じ内容の spam が届きました。(^^;

IP は若干変更になっているんですが・・・同じ人物だと思われます。


何とかして頂きたいところですなぁ。





新規 spam 発生。


Free なメールアドレスを所有しているんですが・・・ほとんど spam は届かない。

が、本日3件着弾したという事は、どこかからデータが漏れたという可能性が。(汗)

そういえば、最近そのアドレスを某所に登録した影響かな?

1〜2件なので見当は付くんですが・・・確証がない。


頻繁に届くようなら退会するという手法もあるんですが・・・

そのアドレスは、ID が私の名字という貴重なモノ。

しかも、POP と Web の両方に対応しているし、広告メールもほとんど届かないんですよね。

出来れば保有していたいんですが・・・今後の展開次第ですなぁ。

登録するなら転送メールのアドレスにするべきだったか。(ぇ


何処かに良心的な Free なアドレスはないモノですかねぇ?
  • G兄
    実験するなら、ランダムと名前を織り交ぜたちょっと長いIDでメールアドレスを取得後、某所とやらに登録してしばらく様子見。
    これで SPAM が来るようなら 50% は疑いあり。
    メルマガのように送信する側しか送信先のメールアドレスがわからないようなシステムであればほぼ間違いなく黒と思われ。
    (2005-03-29 07:34:00)
  • 山銀
    なるほろ。見当が付きにくいモノを意図的に作成して様子を見るという作戦ですな。
    (2005-03-29 08:10:17)
Track Back
 2005/03/27
何を思ったのか家電量販店巡回。
というのは、某家電量販店で本日限定品があったから。

ブツは、FUJI 4倍速10枚パックでして0.9k-yen という価格。

一応・・・買いですな。(ぉ

という事で出撃した次第です。


モノ自体は、中身は太陽誘電なハズですから無問題。

ただ・・・1人1パックという制限付でしたが。(^^;

という事で、1パックのみ購入して・・・他は何も買わず。


帰りに昨日行った家電量販店に寄る。

というのは、昨日の日記に記載していませんでしたが・・・

RiDATA のメディア4倍速5枚パックが 398- であったんですよ。


記載しなかったのは、5枚 398- でして・・・10枚で 796- という事ですから・・・

何となく微妙な価格みたいな感じでしょ。

RiDATA のメディアというのは Ritek 製ですから台湾製になります。

国産4倍速の価格が下落していますので・・・微妙に感じますよね。

まぁ、以前購入した時と比較すると半額以下なんですがね。(^^;


で、押さえるかどうか迷っていたんですが・・・一応押さえておこうかなと。

台湾製ですが、このメディアの品質は悪くなかったハズです。(たぶん

20枚くらい購入しておこうかと思ったんですが・・・とりあえず10枚購入。

ちと不安でしたので。(ぉ


さらに・・・その後、別の家電量販店へ。

確か太陽誘電な8倍速20枚スピンドルが2k-yen 程度だったかと。

見てみると、10枚スピンドル2組セットなヤツがある。

特価の張り紙はしてなかったんですが・・・たぶん、コレだろうな。

# 店員さんに聞けばすぐに分かるんですがね。


で、購入しておこうかと思ったんですが・・・

現時点でそれなりの数のブランクメディアのストックがあるからこれ以上増やしても・・・

と考えて購入は断念。


という事で、本日の購入品は DVD-R メディア20枚でした。





通報しました。


先日の spam の件を abuse@ocn.ad.jp 宛に報告してみた。

この件に関して、どういった処理をするのかは OCN サイドの腕の見せ所。

連絡待ちという事になるんですが・・・連絡が来るのだろうか?(^^;


結果次第では、出所の分かる spam は通報する方向で行こうかと思ったり。
  • あぞっち
    '-') あっしも昔、ISPに通報しまくりましたな〜 >SPAM
    ↑ちょっと遠い目

    ほとんどのISPは、返事をくれます。が、定型文のところが多いです ぉ
    で、OCNとODNに関しては、対処します、発信者に警告します、と言い続けているにもかかわらず、おなじSPAMERからSPAMが送り続けられたという経緯が (汗

    もう、いまではあきらめてます prz
    (2005-03-28 03:21:09)
  • 山銀
    >おなじSPAMERからSPAMが送り続けられた
    そりは・・・対処していないってヤツですな。(汗)
    (2005-03-28 06:08:04)
Track Back
 2005/03/26
土曜日なのに仕事。
という事で、定番の家電量販店巡回。

と思ったが、何となく疲れたので・・・巡回ではなく1件だけ寄る事に。

その店は、私としてはあまり行かない方なんですが・・・たまに掘り出し物がある。


見てみると、SpinX の700MB な CD-R メディア50枚スピンドルが安い。

1,180- か 1,080- だったと思う。

思うというくらいですから買っていませんよ。(笑)


通常は、1,480- くらいの価格で販売している模様でして・・・限定特価品。

コレは以前のタイプがそうでしたので、CMC なメディアだと思います。

個人的には、1枚辺り 25- 以下なら焼き捨て用に買っても良いかなと思うので・・・

購入ゾーンには入っていますが、ストックがあるのでパス。


DVD-R メディアでは、プリンタブルな FUJI 4倍速30枚スピンドルが 2,980- との事。

買いませんでしたが、中身は太陽誘電なハズですので・・・これは安いですなぁ。

最近は、4倍速なメディアが安売りされている傾向がある。

高倍速な製品にシフトしていく・・・という事かな?

それならば、4倍速な国産メディアを押さえるには今がチャンスという事か。

ちと押さえておこうかな?とか思ったり。(またかい


思っただけでどうするかは分かりませんがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/03/25
一部の spam がフィルタをすり抜ける。
タイトルもそうですが、色々な条件を設定しています。

たまにすり抜けて届くメールは、ヘッダ情報からそれなりの条件を追加設定。

その結果・・・大抵は弾くようになって来ています。


EdMax のフィルタを使っているんですが・・・ISP のアドレスは届くようにしています。

但し、設定条件に合致すれば弾きますがね。

ところが、本日届いた spam には・・・どんな条件を追加したら良いか迷うところ。


Return-Path と From は同じアドレスで、so-net.ne.jp を使っている。

so-net.ne.jp を弾く・・・というのはちょっとねぇ。

Subject は、届いた?というヤツなので設定条件を思い付かない。


それならばという事で、Received を見てみると・・・ocn.ne.jp ですと?

ocn.ne.jp ならば ISP なので弾きませんなぁ。

って、コレは・・・OCN の鯖を使って出したって事ですか。

ISP ならば、ヘッダ情報からある程度ユーザを特定出来るような気がするんですが・・・

OCN に訴えてみようかな・・・とか思ったり。


ただ・・・OCN のどこに訴えれば良いかは分かりませんが。(^^;
  • G兄
    abuse@ocn.ad.jp までどぞ。
    ウイルスメール系で時々投げてますが反応はありますよ。
    http://www1.plala.or.jp/sf6329/virus.html
    も参照されたし。
    (2005-09-15 10:26:49)
  • 山銀
    情報有り難う御座います。
    (2005-09-15 10:26:49)
Track Back
 2005/03/24
危機一髪?
会社で廃棄する商品がありまして、それを持って指定の場所に移動中の事。

重さは10kg 程度かな?箱に入れておいたので両手で持っていました。

本来なら箱の底を持つのが正しいんですが・・・

梱包用の結束バンドが箱の周囲を1週していましたので、そこを掴んで歩いていたんですよ。


すると・・・突然結束バンドが切れまして落下。(汗)

# 梱包機は結束バンドを熱で溶かしてつけるので、その部分から切れる事があります。

歩行中ですので、その下には私の足がある訳なんですよ。

どうも足先をかすめたような 気がする


なぜ 気がする なのかというと・・・安全靴を履いていたんですよ。(^^;

ぢつは・・・先日ホームセンターに行って購入したというのが安全靴。

最近の安全靴には、スニーカータイプがありまして、言わないと気がつかないくらいです。

しかも、エアクッションソールだったりします。(^^;


つま先に鉄板が入りますから、重さは若干ありますが・・・割と軽い。

履いた感じはなかなかと良いんですが・・・ちょっと慣れないと動きにくいかな?

歩く事よりも立ったり座ったりという動作が多いとその傾向が出るかと。

スニーカータイプとはいえ・・・靴自体が丈夫ですから指の辺りが疲れてきます。


その辺りは慣れが解決するのではないかという事で履き続けていたんですが・・・

それが良い方向に動いているみたいです。

しばらく履き続けてみる事にしようと思っています。


あと、安全靴の影響で・・・回し蹴り等のキック破壊力が向上しています。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/03/23
COOLPIX800を会社に持ち込み。
ちょっと記録しておきたいモノをサクッと撮影しておくという戦法。

例えば、付属品が入っていないのに入れたとか・・・

キズがついているんだけどついていなかったとか・・・

そういった感じのトラブルの防止策にしようという考え。

また、ちょっと分解する時も、要所を撮影しておけば良いですしね。


ですが、今のところは・・・電池の持ち時間のチェックが本命。(ぉ

画質のチェックも兼ねて撮影しようと思ったんですが・・・丁度良い物件が無い。

という事で、本日は断念。

# 業務終了後にちと弄ったんですが・・・電池に関しては今のところ問題ないみたいです。


しかし、会社に持ち込んだ場合に問題がない訳ではない。

それは、撮影した画像を見る方法なんですよ。

会社のデジカメをパソコンに接続する時は、専用ケーブルで接続しているそうな。

今の御時世カードリーダがあっても良さそうな気もするが残念ながら無い。

たまに M君が CF でデータを持ち運びする事があるようだが・・・

その場合、USB なカードリーダまで持参している。


COOLPIX800は CF なので、CF カードリーダがあれば問題ない。

そこで、カードリーダを会社に置いておく事にしました。

スマートメディアと CF を読めるヤツがあるんですよ。

それも USB なヤツですのでお手軽でしょ。


ちなみに・・・会社に置いたままでも、うちでは CF を使えますから無問題です。





続・続・充電式ニッケル水素電池。


やっぱりダメっぽいカモ。(^^;

先程・・・一気に電源が落ちました。(汗)

でも、持ち時間は延びているので・・・可能性は限りなく低いが復活するカモね。

# 無理だと思いますけど。(^^;


先日新規購入した電池に交換してテストしてみるか。
    - no message -
Track Back
 2005/03/22
続・充電式ニッケル水素電池。
どうも復活したような気がしないでもない。

少し弄ってみたんですが・・・一気に落ちるという症状は今のところ出ていません。

ちと本格的に弄って様子を見る事にしよう。


新規購入した電池は、一見無駄になったような雰囲気がしないでもありませんが・・・

交換して使えば、充電時間の問題を解決出来るカモしれない。

という前向きの方向で。


あとは、COOLPIX800の写り具合もチェックしないと。(^^;





外付け型 DVD-R Drive 設置完了。


何とか場所を確保しました。

通常は、USB2.0変換ケーブルにて Rielor に接続しておく事に決定。

Rayth にするか迷ったんですが、Rielor には DVD な Drive というと・・・

DVD Multi Drive の1台しかない。

それだと、DVD から DVD なメディアにオンザフライ出来ません。

その機能が必要かというと疑問なんですが・・・何となく。(ぉぃ


というような事を考えたのは確かなんですが・・・設置場所の関係がありまして・・・

Peath で使う場合に一番使いやすい場所にあるんですよ。

で、Peath で使う場合は USB2.0カードでも良いんですが、Duo ATA PC Card で行こうかと。

DVD-R Drive の背面からコネクタごとケーブル交換した方が・・・

後々配線を戻す場合に簡単そうというだけの理由。(^^;


動作確認をしたところ、USB2.0Card・Duo ATA PC Card 共に問題なく使用出来ました。

勿論、Rielor の USB2.0Card でも問題なく使用可能。

他のマシンでも大丈夫でしょう。


使う幅が広がりましたな。
    - no message -
Track Back
 2005/03/21
BTC DRW 1108IM の読み取り速度が出ない件。
勘違い していました。(汗)

DVD±R の場合は、8倍速なんですよ。(^^;

Nero CD-DVD Speed で測定したところ、それなりの数値が出ております。

グラフは掲載しませんが、綺麗なモノです。

あまりにも静かなので・・・リッピング速度制御かと思いましたよ。

スピンアップの音もほとんどしないような感じですしね。


ただ、Nero CD-DVD Speed のエラーチェックの値に関しては謎です。

DVD1648AAP PRO と縦軸のスケールの値が違い過ぎる。

DVD1648AAP PRO の等速読みよりもはるかに低い値なんですよ。


で、ちと調べてみたんですが・・・どうも DVD1648AAP PRO の問題のような感じです。

詳しいことは難しいので記載しませんが。(ぉぃ

ファームウェアで改善されるのだろうか?


これは、BenQ DW1620系を購入して・・・試してみろって事ですかね?(ぉ





Peath の設定完了。


とは言っても、RecordNow! をインストールした位ですがね。(^^;

製品添付は6.5.0でしたが、アップデータが無償提供されている。

適用したところ、6.7.0になりました。

あと、このアップデータを適用すると・・・IBM RecordNow! ではなくなり RecordNow! になります。

名前が変わっただけで、特に変わりはないと思いますがね。


で、RecordNow! を使った感じですが・・・違和感がバリバリ。(ぉ

データ焼きで試してみたんですが、今まで使ったライティングソフトというのは・・・

エクスプローラみたいなインターフェースで使うんですが・・・ちょっと違う。

ドラッグアンドドロップでインターフェースの中に入れれば・・・というタイプ。

参照でダイアログボックスが開いて、そこからファイルを選択という事も可能ですがね。


本来ならこの方法の方が簡単なのカモしれませんが・・・

逆にその辺りがどうも使いにくい感じがしてしまうんですよ。

複雑な事をしなくても簡単に焼ける・・・というのを押し出している感じのソフトウェアですな。

逆に細かく設定したい場合は不向きなのカモしれません。

設定項目とかも少ないですしね。


あと、デフォルトの焼き速度は MAX ですので注意が必要です。

速度変更ダイアログが開くかと思っていたら・・・焼きに入ったので驚きました。(^^;

それと、この Drive には、バッファーアンダーラン防止機能があると思うんですが・・・

それを無効にする設定を発見出来ません。

まぁ、データ焼き主体になるので・・・その辺りは特に問題ないような気もします。


使っているうちに慣れるんでしょうが、他のライティングソフトにしようかな?

とか思ったんですが・・・右クリックの送るメニューに RecordNow! が出来ます。

ブランクメディアを入れておくと、送るだけでソフトウェアが立ち上がる。

これは、Peath の使用方法から考えると、案外便利な機能カモしれない。

という事で、RecordNow! 継続の方向で行く予定です。


あと、TEAC DW-225というのが今回装着した Drive なんですが・・・特徴を少し。

書き込み速度は、4倍速・10倍速・16倍速・24倍速です。

私は、基本的に DA なら4倍速、データなら8倍速で焼きます。

4倍速があるのは良いんですが・・・8倍速が無いんですよね。

という事で、通常は10倍速になるようにライティングソフトを設定しておきました。

他には、DVD-RAM の読み込みが可能という辺りが特徴かな?


DVD 機能に関しては、WinDVD Millennium をインストールしてあったのでそれにて確認。

AC モードでは問題なく再生されますな。

バッテリーモードは今度試してみる事にしよう。

添付アプリケーションとして、WinDVD が付属して来たんですが・・・そっちの方が新しいのかな?

当時、Pen!!!/800MHz で使っていまして、動作が軽いと思って入れてあったんですよね。

再生支援機能があるバージョンなら乗り換えた方が良いカモしれませんな。


その辺りは、今後の課題という方向で。
    - no message -
Track Back
 2005/03/20
充電完了。
昨日購入した電池の説明書を見ると・・・10時間掛かるとの事。(^^;

だから急速充電なタイプがあるんですな。

電池の容量が無くなるって時に10時間だとキビシイですからねぇ。

でも、アルカリ乾電池が使える機種なので何とかなるのかな。


で、ふと気がついた。

容量がアレだと思っていた電池は充電不足だったのカモしれないと。

1本だけおかしいというのがイマイチ引っ掛かるが・・・試してみる価値はありそう。

という事で、再充電を敢行。

しばらくして見てみると・・・CHARGE ランプが消えている。

もしかして、この充電器って充電完了で消灯するのかな?

再度テストしてみる事にしよう。


説明書が無いというのはなかなかと苦労しますな。(^^;






検証したり設置するモノが多い。


が、どれも中途半端になっている。(汗)

何とか1つずつ決着して行かないとダメなんですが・・・問題がない事もない。

それは、設置場所。(またかい


先日、外付け型 DVD-R Drive を作成した訳なんですが・・・設置場所で悩んでいます。

これを機会にドライブ類の整理も必要かな?とか思ったり。

で、その整理以前に・・・部屋の中も整理しないといけない。(汗)

という事で、小さいラックを購入して来ました。

で、色々とやっているうちに・・・何も進展しないで1日が終わるという悪循環。(汗)


何とかしないとダメですな。
    - no message -
Track Back
 2005/03/19
Nikon COOLPIX800 のその後。
とりあえず、外観のメンテナンスは終了。

勿論、内部は無理ですがね。(^^;

煙草を吸う人が所有していたので、ケースから出して部屋に置いておく事もあるでしょう。

最近は使っていなかったようでしてホコリも若干ありました。


それなりにヤニやホコリが付着していたので除去。

ケースの方は、それなりに傷みがありましたが・・・汚れはなかったですなぁ。

という事は、ケースから出したまま忘れていたとかかな?(^^;


で、最近使っていなかったようだというのは・・・

貰う時に、電池の方は分からないよ・・・と言われた事と充電式電池の残量が無し。

という辺りからも推測出来ます。


で、電池の充電が終わったかな?と思って見て見ると・・・充電器のランプが点滅している。

ん〜充電器の取説が無いので分からんが・・・装着してみるか。(ぉ

という事で、電池を入れて起動させてみるが・・・起動しない。(汗)


本体は壊れてはいないと思うので・・・電池かな?

という事で、テスターのバッテリーチェックモードで測定すると・・・ダメダメな領域。(^^;

4本中2本がダメみたいです。

で、当該の2本を再充電したところ・・・何とか良好な領域まで行ったようなので再装着。

無事に起動しました。


で、色々と設定変更したりして5〜10分程度運用すると・・・いきなり落ちる。(汗)

今度は故障か?と思って調べてみると・・・どうも1本だけ電池がアレらしい。

手元のアルカリ乾電池だと起動しますし、電池を1本だけ交換しても起動する。

# 電池は全部同じモノを使いましょう。

という事は、電池が寿命という事か。


アルカリ乾電池4本パックを100円ショップで購入して使おうかとも思ったが・・・

頻繁に購入するのも面倒だし、充電式乾電池を使った方が良いかな?

という事で、調べてみると・・・色々と種類があるらしい。


手元にあるのは、充電式ニッケル水素電池 というモノで、1450mAh という記載がある。

現在販売されているのは、2100mAh とか2500mAh とかなんですね。

# この数値が大きいとバッテリーの持ち時間が長くなるのかな?

まぁ、電池だけ購入するという方法もあるんでしょうが・・・

充電器がその容量に対応していないと上手く充電出来ないカモしれませんな。

充電器とのセット品を購入するのが無難かな。


丁度、ヨドバシ・ドット・コムで、富士フイルムの2500mAh の特価品が出ている。

品名は、FWBNH340F [デジチャージ340セット] 。

定価 ¥6,804- を ¥3,000- でして・・・今なら送料無料らしい。

何となく狙い目。


仕事だったので、帰りに家電量販を見てみたんですが・・・その価格よりは高いですな。

ホームセンターで買うモノがあったので、ソレを購入後・・・家電量販店巡回。

帰宅後、ヨドバシ・ドット・コムで注文。


と思ったんですが・・・ホームセンターに 990- で特価販売さられているモノを発見。

但し、充電器と1600mAh な電池2本組みで、4本にするには2セット購入するしかない。

どうしようか迷ったんですが・・・充電器が2つというのも便利カモ。

という理由で、購入してみました。(ぉ

只今、充電中です。


ちなみに、目的のモノを発見したので、その後の家電量販店巡回は中止となりました。(^^;
  • G兄
    ># この数値が大きいとバッテリーの持ち時間が長くなるのかな?
    YES。
    (2005-09-15 10:25:55)
  • 山銀
    おっ・・・やっぱりそうですか。
    (2005-09-15 10:25:55)
  • 蝦兄
    最近は充電バッテリーも大容量になってきましたねぇ.
    うちらがミニ四駆とかやってたころは単三型で一本600とか800が普通だったのに.
    (2005-09-15 10:25:55)
  • 山銀
    大容量になるのは使う時間が延びるので、便利ですし良い事なんでしょうがね。
    充電時間は急速充電で行けるとして・・・充電器を交換しないとダメな事がありそうな点が問題と言えば問題かなと思ったり。
    あまり関係ない事なのかな?(^^;
    (2005-09-15 10:25:55)
  • 蝦兄
    基本的に充電器はバッテリーの種類(Ni-Cdとかなんとかってやつ)が変わらない限り使いまわしは効きます.(充電時間が変わるだけ)
    あとNi-MHなやつはNi-Cdにも使えるとか,逆はNGとか組み合わせがあるので調べてみると良いですぜ.
    (2005-09-15 10:25:55)
  • 山銀
    >使いまわし
    基本的には大丈夫だろうと思っているんですが・・・1450mAh な充電器で2500mAh はどうかな?とか思ったり。(^^;
    色々と調べてみますね。
    (2005-09-15 10:25:55)
Track Back
 2005/03/18
外付け型 DVD-R Drive の作成。
入手していた iCONNECT な DVD-ROM Drive の中身を入れ替えという訳。

ベースとなるブツは、DVD-i12RM/CI という DVD-ROM Drive です。

これに、Rayth で使っている Toshiba SD-R5002を外して換装しようという計画。

Rayth には、BTC DRW 1108IM を搭載しましたしね。

まぁ、焼き品質はテストしていないので分かりませんが。(ぉ


SD-R5002というのは、DVD-R/RW Drive でして・・・

DVD-R 2倍速・DVD-RW 等速・CD-R 16倍速・CD-RW 10倍速というスペック。

CD-R 系ならば実用領域ですが・・・DVD-R 系だと遅いです。

が、古いだけあって・・・ライティングソフト類の対応は良いし・・・

B's ラク〜だ!バックアップの対応ドライブ・・・だったと思う。(ぉ


上手く出来れば、Peath で DVD-R を使えますから面白そうでしょ。

ただ、それだけだとアレなので、USB2.0な iCONNECT ケーブルを購入して・・・

他のマシンでも使えれば・・・と言っていた訳なんですが・・・ケーブルは入手済です。(^^;

ぢつは、これも nanayaku さんからの荷物の中に入っていたんですよ。

nanayaku さんの御厚意で譲って頂いたというブツだったり。


そうと決まれば、サクッとケースを分解。

このケースはネジが無いんですが・・・こういったモノの場合は足ゴムが鍵になる。

足ゴムを外して見てみると、プラスチックをカチッと合わせるタイプみたい。

足ゴムで隠れている場所に穴があるのでドライバで押してやると簡単に分解出来る。

後は Drive を入れ替えて元通りにする。


組み立て後、USB2.0変換ケーブルにてマシンに接続して動作確認。

今回は、USB2.0を新規導入した Rielor の動作チェックを兼ねて実験。

Windows を起動すると・・・ドライブは認識している。

ライティングソフトを立ち上げてみてもドライブは認識している。


が、ここで安心してはいけない。

問題は、書き込みが出来ない場合があるという事。

そこで、とりあえず適当なデータをテスト書き込みしてみると・・・無事に終了。


本焼きはしていませんが、使えそうな雰囲気です。





BTC DRW 1108IM を軽く動作確認。


Nero CD-DVD Speed はメディアを交換したら正常動作したので無問題。

軽く読み取り速度をチェックしてみたんですが・・・速度が出ません。

たぶん、リッピング速度を制御しているのではないかと思います。

それゆえに、動作音はかなり静かですので、DVD 鑑賞には向いているカモ。


問題は・・・速度制御の解除方法が分からないという。(^^;

Drive 自体に仕掛けがあるか、ユーティリティーを使うかなんでしょうがねぇ。

Pioneer な Drive 等だと静音ユーティリティーがあります。

Plextor PX-708A だとイジェクトボタンの操作で速度変更可能なんですよ。(確か


どういった仕掛けをしているのか・・・調べてみる事にするか。

ただ・・・情報が少ないので見つからないカモしれません。

あと、ファームウェアでリミッターだとしたらどうにもなりませんがね。

故障ではないと思いますけど。(^^;


あと、この Drive の特徴ですが・・・

ぢつは Nero CD-DVD Speed でエラーチェック可能だったりします。

# 但し、Jitter の計測は非対応。

という事で、ちょっと計測してみると・・・DVD1648AAP PRO と違った傾向の値が出ますなぁ。

読み取り速度の問題等もあるのでしょうがね。

ただ、CD-R メディアだと測定出来なかったんですよね。

その辺りがイマイチ謎だったり。


こういったモノは、他の方のデータと比較するのなら同一 Drive でないとダメですな。

個人的に比較調査するのなら問題ないでしょうけど値の基準が変わります。

現在、一般的な Drive だと・・・BenQ DW1620系になるのかな?

この Drive も割と焼き品質が良いようですしね。

導入するか迷うところです。(またかい


あと・・・これは購入しようと思った理由の1つでもあるんですが・・・

もしかして、KProbe で動作するのでは?と思ったんですよ。

KProbe は、基本的に LITE-ON 製か、その OEM な Drive が対象なんですが・・・

特定のチップを搭載していると行けるようなんですよね。


確証はなかったんですが、とりあえず試してみると・・・測定可能でした。

何かと面白い Drive みたいです。

但し、こちらも DVD メディアのみ測定可能という状態。

KProbe2だと CD 系はダメなんですかねぇ?

使っていなかったソフトウェアなので・・・どうも良く分かりませぬ。

ただ、今後しばらくは遊べそうな雰囲気です。


ちなみに、焼きはまだしていません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/03/17
Nero CD-DVD Speed のエラーの件。
とりあえず、AQUA にて試していたんですが・・・衝撃の事実発覚!

用意していた CD-R メディアが問題だったみたいです。(汗)

Win2k SP3統合インストールディスクの CD-R に変更したら正常動作。(^^;

そこら辺に転がっていた適当なディスクを入れましたからねぇ。(ぉぃ


データ CD なんですが・・・追記出来るようにディスクアットワンスにしなかった気がする。

だとすると、トラックアットワンスなんですが・・・それが原因かどうかは現時点では不明。

その辺りは、手が空いたときの後日検証という方向で。

アレなメディアに高速書き込みした気がする。(^^;

データ自体は読めるんですがね。


後で、Rayth でも検証してみよう。





Rayth に装着する謎のドライブ。


それは、BTC DRW 1108IM というモノでして、記録型 DVD Drive です。

DVD±R を8倍速にて書き込むというモノ。

ちなみに、±RW 4倍速・CD-R 40倍速・CD-RW 24倍速書き込みです。


現在販売されているモノは、ライティングソフトに Nero が付属している模様。

が、今回入手したモノはライティングソフト無し。

例によって対応しているライティングソフトを探すが・・・どうも発見できない。


で、Nero の対応ドライブを見てみたんですが・・・記述が無い。

もしかしたらサイトの情報が古いのカモしれず。

対応していても良さそうな Plextor な Drive の記述もありませんでしたからねぇ。

# となると、TEAC DW-225も動作しそうな気がしますな。

# まぁ、Nero は大抵の Drive で動作するように出来ているそうですがね。


何はともあれ装着してみる。

デバイスマネージャを見ると・・・

ほぉぅ・・・ DVD RW IDE1108 と認識されるんですな。

だとすると、B's Recorder GOLD に対応している機種です。

そういえば、Falsya の Philips CR-4809TE も何やら数字で出ていたような気がする。


とりあえず、ファームウェアをチェックすると・・・古いみたい。

で、サイトからダウンロードしてサクッとアップデート。

アップデート中に、ダイアログの中にメッセージが出るんですが・・・

何やら1108IM と IDE1108共用みたいなメッセージが出ているような気がした。(ぉ

OEM なバルク品かな?とか思ってみたり。


考え方によっては IDE1108の方がライティングソフトの面からして便利かな?

とは言っても、B's Recorder GOLD 以外は調べていませんが。(^^;

性能差は無いと思いますしね。

でも、焼き品質に関しては分かりませんよ。(^^;

BTC な Drive の評判って、情報がほとんどありませんから。


それゆえに、遊べる Drive と言えるカモしれませんが。(笑)
    - no message -
Track Back
 2005/03/16
Rayth で Nero CD-DVD Speed が動作しなくなった。
品質測定で固まるので普通に読み取りテストをしてみたんですが・・・エラーが出る。(汗)

エラーは Sense code 00 (No Sense) というモノらしい。

NO ADDITIONAL SENSE INFORMATION と出ます。

イマイチ意味が分からんが・・・何らかの追加情報が無いって事ですかねぇ?


エラーコードに関しては、CD Speed homepage に記述があるんですが・・・

それの対策というのが発見出来ない。(汗)

以前は動作していましたから、現在の環境と違う部分が要因だろう。

と考えるのが自然というモノ。


以前の環境は、WinXP Pro をクリーンインストールに近い状態。

現在は Rielor に256MB メモリをまわしたので、とりあえず Win2k にしている。

つまり、Win2k クリーンインストール状態。


が、クリーンインストールというのは、そのままでは動作しないソフトもある。

こういった場合は、ASPI 関連の可能性が高い。

という事で、インストールしたが変化無し。(^^;

考えにくいが・・・DirectX 等を色々インストールしたが変わらない。


もしかして・・・Media Player 9か?

という事で、インストールしたら動作しました・・・謎です。

と、ここまでが3/14の話。(ぉ


3/15に届いた荷物の中に謎のドライブがあったんですよ。

で、それを装着してパフォーマンスを測定しようとしたら・・・同じエラーが出る。(汗)

という事は、Media Player 9ではないという事か。

ぢつは、4in1をインストールしていない事に気がついて・・・インストールしても変化無し。

インストールの順番が変わるとアレだと聞くが・・・それが要因?

でも、決定打に欠けるねぇ。


とりあえず、AQUA で試してみるか。

最新バージョンは試していないが、以前 TEAC CD-R55S の転送速度を計測した事がある。

で、試してみると・・・同じエラーが出る。(汗)

そうなるとダウンロードしたファイルが壊れていたとかいう可能性も出て来ますなぁ。

あと、考えられるのは Nero の ASPI かな。

その辺りを含めて検証してみる事にしよう。


謎のドライブの詳細は後日という方向で。(またかい





デジカメを貰って来た。


現物は予想通り Nikon COOLPIX800でした。

211万画素は今となってはアレですが・・・仕事用に考えているので十分なスペック。

小型軽量ではありませんが、常時持ち運び用にしても良いカモ。

# うちのデジカメよりは小さいですから。


頂いたのは、本体・ケース・単3形充電式電池と充電器。

後は、32MB な CF カード・ユーティリティーソフトとマニュアル。

PC に接続するケーブルは紛失ですが、メディアをカードリーダで読むから無問題。


カメラの操作方法はマニュアルを見れば分かるな・・・

と思ったんですが、ユーティリティーソフトのマニュアルでした。(汗)

Web にアップされていないと、感性で操作するしかないですな。(^^;


という事で、検索していると・・・

この機種ってファームウェアのアップが出来るんですねぇ。

バッテリーの充電が終わったらファームウェアを確認してみる事にしよう。


それより・・・マニュアルの方が問題のような気がする。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/03/15
Peath に Combo Drive 装着。
出物情報がありまして、nanayaku さんの御厚意で購入して頂いたモノです。

ブツは、CD-RW/DVD-ROM コンボ ウルトラベイ・エンハンスド・ドライブ というモノ。

が・・・そのままではウルトラベイ2000に装着出来ない。

そこで、エンハンスド・ドライブ・アダプター を使用するという組み合わせ技です。

一段とオリジナルな色が強くなって来ましたな。(^^;

あと、このドライブと一緒にポーチが付いて来たんですが運搬時に便利そうです。


で、件の Combo Drive ですが TEAC DW-225 というモデル。

スペックの詳細はサイトを見て頂くとして・・・

DVD-RAM の読み込みが出来るという点は DVD-RAM 使いとしては何となく便利そう。

CD-R の書き込みは24倍速と速度的に見て実用的なモノだと思います。

CD-RW に関しても24倍速と凄いんですが・・・メディアを所有していませんので何とも。(^^;


その中でも、私が気になっていたのは・・・ライティングソフト。

RecordNow V5.1と記載があるんですが・・・ちと古くないですか。(汗)

バージョンアップが有償になっていたらアレだなぁ。

RecordNow! ではなくて他のライティングソフトを使うという手法にしてみるか。


という事で、ブツの到着前に調べていたんですが・・・

TEAC DW-225はイマイチ謎なモデルでして・・・対応と明記したライティングソフトが無い。

しかも、TEAC のサイトに情報も無い。(汗)

まぁ、対応表記は無いけれど Nero なら行けるか?

ダメなら RecordNow! で行けば良いしねぇ・・・という方向で考えをまとめる。


届いてから CD-ROM の中の readme.txt を見てみると・・・バージョン 6.5.0という表記が。

今までの調査はいったい・・・。(汗)

まぁ、まだインストールしていませんから正確なバージョンは分かりませんけどね。(^^;


ドライブの組み込みは終了して・・・添付 CD-ROM の読み取りは確認済ですが・・・

DVD の再生とか焼きテストとかしてみないとダメですな。

他にも同梱して頂いたブツがあるので・・・そちらも弄らないとなんですよ。(謎)


まぁ、そちらの詳細は後日の日記ネタという方向で。(ぉ
  • nanayaku
    おっ、無事到着したようですね。
    早速、あれこれと試したくなる魅力的な物で有って欲しいなと願います。
    (2005-03-16 07:47:45)
  • 山銀
    nanayaku さん、有り難う御座いました。
    色々と試す事が出来そうですよん。
    (2005-03-16 08:50:58)
Track Back
 2005/03/14
トップページ40000Hit 突破。
もう少しで自爆するところでした。(笑)

うちを訪問してくださる方々は・・・カウンタを気にしない模様。

ですから、キリ番報告っていうのはほとんど無いんですよ。

今回もたぶん無いんだろうなぁ・・・とは思っていましたら・・・

nanayaku さんが GET した模様です。

おめでとう御座います。


何も出ませんが。(ぉ





Rayth の HDD を換装。


今回購入したのは、HITACHI HDS722512VLAT80というモノ。

7200rpm・8MB キャッシュな120GB モデルです。

最近は、Seagate ばかりだったので・・・違うのも購入してみようかと思った次第。

若干安かったというのもありますがね。(^^;


動作させてみた感じですが・・・かなり高速です。

キャッシュもあるせいか割と良い感じですな。

動作音に関してですが・・・Rayth の設置場所の関係でイマイチ分かりません。(ぉぃ


最近の HDD って割と静かだから・・・静かな方ではないですかね?(曖昧
  • 山銀
    nanayaku さんでしたか・・・おめでとう御座います。
    私からは何も出ませんが・・・何かください。(まてコラ
    (2005-03-14 09:07:40)
  • G兄
    4万アクセスおめ!
    (2005-03-14 10:01:27)
  • 山銀
    どうもですぅ〜。
    (2005-03-15 06:27:22)
  • 蝦兄
    自サイトのトップページなんて滅多に見ないのに,キリ番自爆経験がやたらある気がする・・・
    引きが強いのか弱いのか,よくわかりませんw
    (2005-03-15 07:43:30)
  • 山銀
    >自爆経験
    私も数回ありますねぇ・・・今回は40001だったのでドキッとしました。
    あと2日くらい掛かるかと思ったんですが・・・なぜか当日はアクセスが多かったです。
    (2005-03-15 08:18:07)
Track Back
 2005/03/13
届いていたパーツの装着。
HDD ではなくて・・・記録型 DVD Drive ですが。(なに

ぢつは・・・HDD と一緒に購入していたブツというのがコレです。

で、どのマシンに装着するか考えたんですが・・・Melcess に決定。

Rayth にするか迷ったんですがね。


ブツは I-O DATA DVR-ABN16A でして、採用されているドライブは NEC ND-3520A です。

世間では、NEC ND-3500A の評判が宜しいようですが・・・こちらも悪くないと思われます。

大きな違いは、DVD-R DL に対応する予定という事。

現時点では、メディアが流通していませんがね。(たぶん)

発売後ファームウェアのバージョンアップによって対応という事です。


とはいっても、DL なメディアを使うというのは現時点ではあまり考えておりませぬ。

流通している DVD+R DL メディアの価格を見て分かる通り高価です。

DVD-R DL メディアがどのくらいの価格帯で登場するかとかは分かりませんが・・・

割高感があるだろうと考えています。


それならば、なぜこのドライブを選択したかというと・・・

焼ける環境を整えておくという事もありますが・・・片面1層の焼き品質です。

大抵のメディアに綺麗に焼けるみたいですよ。

ND-3500A が最強という噂もありますが・・・ND-3520A も良いらしいです。

価格も安くなっていますし、入手製も考えるとお勧めの1台かなといったところです。


一説によると・・・NEC な Drive を所有していないので購入という噂もありますがね。(ぉ
  • nanayaku
    そんなこんなで、40000hit踏みました。
    祝40000&祈念・HP繁栄
    (2005-03-14 08:55:18)
Track Back
 2005/03/12
うちの掲示板に広告と思われる投稿発見。
すでに削除済です。

掲示板でも削除理由について投稿はしていません。

削除した場合は削除理由を記載します・・・とも書いていませんしね。


リンク先は見ていませんが・・・出会い系サイト辺りかな?

# 大手 PC-98サイトの掲示板にも同じと思われる投稿がありました。

うちのサイトを訪問してくださる方々でしたら、ネタとして残しておいても問題ないかな?

と思ったんですが・・・念のためバッサリ。

こういった投稿は、うちのサイト開設以来初めてのケースです。


もしかして・・・うちのサイトって有名になったのだろうか?(違います
  • あぞっち
    (´・ω・` ) うちの掲示板にも来ました・・・
    (2005-03-13 08:42:38)
  • G兄
    うちの掲示板には来てないです。
    つーか来るな・・・。→業者

    こないだはY!のDQNユーザーにえらいめにあったし。
    Y!のIPアドレスの範囲だけ占めだしてやろうかとか一瞬思ったり。
    (2005-03-13 08:54:41)
  • 山銀
    各地に広告転載しているんですねぇ。(汗)
    PC-98関連サイト巡回かと思ったんですが、あぞさんのところに来て雷Gさんのところに来ないとなると違うのかな?
    (2005-09-15 10:23:52)
Track Back
 2005/03/11
某氏より iCONNECT な DVD-ROM Drive を入手済み。
最近のタイプは iCONNECT PLUS と言うらしく・・・

iCONNECT 以外に USB2.0ポートが付いています。

現実的には、外付け USB2.0なドライブに、iCONNECT が付いているというニュアンスかな?


今回入手したのは以前のタイプでして・・・iCONNECT 以外はありません。

ただ、iCONNECT には色々なオプションケーブルがあり、各種インターフェースに対応可能。

USB2.0・IEEE1394a・PC カード等があります。


その中の PC カードケーブルが今回の添付品でして・・・Peath に使えます。

コレを使えば・・・自宅では DVD-ROM を使う事が出来る。

地図ソフトのインストール時にネットワークドライブを割り当てる必要もありません。

案外便利になると思われます。


が、このドライブを別のモノに換装したらどうだろう?という事を思い付いた。

例えば、DVD-R Drive に出来れば使う幅が広がりそうな予感。

内蔵ドライブを DVD-ROM Drive 以上に変更したいという野望がありますが・・・

Combo Drive 辺りが価格的に見ても無難な感じがする。

外付け DVD-R Drive があれば、Combo Drive を最上限としても用途的には無問題みたい。


だが、それだとちょっとイマイチな感じがする。

というのは、PC カード接続ですから・・・そのドライブは Peath 以外使う事が出来ない。

それだと何となく勿体ないような気がする。


そこで考えたのが、USB2.0か IEEE1394a のケーブルを購入するという手法。

それならば、デスクトップマシンとドライブの共存が可能になる。

5k-yen 程度なので激安外付けケースよりは高いが・・・信頼性はありそうな気がする。

とりあえず選択肢として考えてみても良さそうな気がしないでもない。


購入に関しては、アイ・オー・データ ファクトリストアにて通販で行けるので無問題。

問題は USB2.0と IEEE1394a のどちらを選択するか。

価格的に見ると USB2.0が 4,284で IEEE1394a が 5,439となっている。

USB2.0の方がローコストで行けるが、IEEE1394a の方がマシン負荷が低かったハズ。

どうにも微妙な感じがしますので、さらに調査検討してみる。


ぢつは、記録型のドライブを外付けにした場合に問題になる事というと・・・

ライティングソフトが上手く動作するかという事なんですよ。

これは、ATAPI を SCSI 変換した時に体験済でして、認識しない場合もありますが・・・

認識しても、読み込みは出来ても書き込みが出来ない場合もあります。


で、対応表を何気なく見ていると、Win2k 環境なんですが・・・

デバイスマネージャでの認識が違うみたいな記述がある。

I-O DATA DEVICE INC. 1394 Converter IEEE 1394 SBP2 Device

I-O DATA 1394-iCN3 1394 Converter IEEE 1394 SBP2 Device

になるという風に読み取れるんですよね。

これだと・・・たぶん動作しないような気がする。(汗)

USB2.0に関してはそういった記述がないので・・・購入するならそっちで決まりかな?


勿論ドライブを認識しないとどうにもなりませんがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/03/10
Rayth 用の HDD 到着。
が・・・まとまった時間が無い。(汗)

しかも、今週は土曜日まで仕事なんですよね。

ついでに言うと、3月は土曜日の休みはもうありませぬ。

通常なら、帰宅後に弄って・・・というのは良くある話なんですが・・・

現状だとあまり遅くなると翌日に響きそうな感じがするんですよ。


毎日少しずつ時間を作って地道に作業してみるか。
    - no message -
Track Back
 2005/03/09
レスポンス低下中。
本業がバタバタしたいる。

繁忙期に突入したのか人手不足かは分かりませんが。(ぉ

という事で、若干レスポンスが遅れ気味になるカモしれませんが御了承ください。


まぁ、私に用があるという方も・・・そういないとは思いますが。(^^;





最近話題になっている FX7 を知人が購入。


小さいヤツが欲しいとの事で件のモノを紹介していたんですよ。

すると、タイムリーな事に雷Gさんが購入されましてレポートが投稿されたという訳。

で、その事を先日伝えたんですが・・・どうも購入する気配が濃厚みたいな感じ。

知人の場合は、そういったケースは大抵購入するんですよね。(^^;


時間の問題だと思っていたところ、本日携帯のメールに買ったよと報告が入りました。

で、今まで使っていたデジカメを私が使うようならあげるとの事。

速攻でいただきますと返信。(ぉ

丁度会社用にデジカメが欲しいなぁと思っていたところだったのでタイムリーな感じ。


確かブツは、Nikon の211万画素だったと思う。

検索してみると COOLPIX800が該当するみたいですが・・・

こんな感じだったので、たぶんソレだと思われます。

詳しいことは現物を見てからですが・・・取りに行く時間がないのがアレです。(汗)


今回は、棚からぼた餅という方向で。
    - no message -
Track Back
 2005/03/08
続・Rayth の環境を弄る。
HDD ですが・・・ぢつは発注済です。

というのは、地図 .com に注文していたブツがあったんですよ。

# ブツに関しては到着してからのネタだったんですがね。

で、そのブツが取り寄せだったので、一旦キャンセルして再発注という手法が出来ました。

ちなみに、HDD が先に送られてくるみたいです。(^^;


当日、TSUKUMO で個数限定ながら、さらに安いモノがあったんですよ。

が、送料を考えるとあまり変わらないかな?という感じ。

地図 .com は、税込10.5k-yen Over となり送料無料となりましたので・・・

そっちで購入して正解かなという感じです。

地図は DTLA の時の交換対応が良かったので個人的にお気に入りだったりしますしね。(笑)


ぢつは、TSUKUMO の方にもブツを発注してありまして・・・未着状態だったりします。

それに追加出来ればお得なんですが・・・通販でそういった事が出来るかは疑問。

たぶん出来ないと思いますが・・・どうなんでしょうね?


出来れば便利そうなんですが・・・追加ばかりあると発送出来ないか。(笑)





HDD 到着前の方が環境破壊しても問題ないので・・・テストには丁度良いか。


という事で、環境をさらにチェック。

すると・・・どうもマウスカーソルの動きがイマイチ。

引っ掛かる感じがする時があるんですよ。


原因を考えてみたんですが・・・A7V133はオンボードで PDC20265を搭載。

光学ドライブを追加した関係で、これの ATA/100側に HDD を接続している。

つまりは、Ultra100なんですが・・・確かそういった不具合があったような気がする。

ドライバのバージョンで直ったような気もするが、他の不具合もあったような気も。(汗)


それならば、ATA カードを使ってみるか・・・

という事で、ストックとなっていた ATA133-PCI2を搭載してみる事に。

ただ、ATA カードの2枚差しという感じになるのが不安要素。

でも、A7V133の PDC20265は BIOS で切る事が可能なので行けそうな予感。

# 完全に切れるのではないようで、Windows 上では認識されます。


という事で、サクッと装着。

PDC20265は PCI #2と共有しているハズなので・・・PCI #2に差してみる。(ぉぃ

やはり、コンフリクトするようで Windows は起動しませんな。(笑)


無難に適当なスロットに差して起動させ・・・ドライバを組み込む。

その後、ATA133-PCI2を PCI #2に移動させ HDD を装着。

BIOS で PDC20265を無効にすれば・・・PCI #2にて ATA133-PCI2が使用可能です。

後は拡張カード類の場所を若干変更して完了。


が、これで問題が完全に解決する訳ではありません。

AHA-2940UW が自作変換アダプタ(という程のモノでもありませんが)と一緒にあります。

これが、3スロット占有しているというモノでして1スロット足りません。(^^;


筐体内部か外部に変換部分を移動させようかとも思ったんですが・・・

以前課題となっていた SC-UPCIN で試してみる事にする。

上手く行けば PCI スロットが空きますしね。


で、サクッと装着して・・・

(1) Additional wait after SCSI bus rest を0から3 Second(S) にしてみる。

(2) MO Drive の ID のところの Max sync transfer rate(MT/S) を Async にする。

(3) Removable disk under BIOS as fixed disk を Disabled にしてみる。

# (3) に関しては、SCSI ID 毎の設定画面ではなく (1) と同じ1ページ目でした。(^^;

という設定で起動させると問題なく使える。


そこで、1つずつデフォルトに戻して様子を見てみる事にする。

(1) に関しては変更しても無問題。

個人的には、(2) があやしい気がするので、(3) を先に試すがこれもまた無問題。

という事は、予想通り (2) が問題だったという事になる。


確か・・・コレって転送速度の設定なんですよね。

デフォルトは20MB/s だったハズ。

Async って非同期だったと思うから、10MB/s 辺りにしても問題ないカモしれませんな。

後で試してみる事にしよう。


ところで、Async と10MB/s ってどっちが高速なんですかね?(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/03/07
GbE-PCI の設定に関するまとめ。
Flow Control -- Hardware Default(Auto) ---> Disable

High Performance Interrupt -- Enable ---> Disable

Tx Task Offload -- Checksum and TCP Large Send Offload ---> Checksum Offlord


変更したのは上記記載の3箇所。

NIC の詳細設定を変更する事により速度アップ・・・というか元通りになる。

私に詳しいことを聞いてはいけない。(汗)


解説してもらいたいのは私の方です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/03/06
Peath のその後。
最近・・・昼休みの遊び道具として持ち運んでいる訳なんですが・・・

使い勝手に関しては無問題といったところ。

バッテリー駆動しているんですが・・・動画を見て遊んでいても確実に3日は持つし・・・

作業(遊び?)内容によっては4日は行ける。


ただ、会社からは回線ジャックしない限りネットに接続出来ないというのが少しイタイ。

必要なら会社のマシンからネットに出るので問題ないんですが・・・

ThinkPad に慣れると会社のマシンのキータッチがどうもアレ。(汗)

密かに無線 AP でも設置するしかなさそうだ。(笑)


という事で、ウイークポイントと言えるべきところはほとんど無いんですが・・・

もう少し○○だったら・・・という点がない事もない。

それは、HDD の容量と光学ドライブ。


現状では、動画を HDD に入れている。

それなりに容量を要するので HDD の容量不足を感じるようになる。

しかし、動画をディスクに入れるとなると・・・その問題は解決する。

そこで、考えたのが DVD-ROM Drive にしたらどうかという事。


本来なら Combo Drive 以上と行きたいんですが・・・純正は高価。

バルクは安くなって来ているが、それなりにリスクを伴う。

まぁ、リスクに関しては割り引いて考えるとしても・・・地方での入手はかなり難しい。

# 通販でも最近見ないようになって来ているのは気のせいか?


そこで、DVD-ROM Drive です。

これなら純正の中古なら少しは安い。

# 相対的に見れば高いけど。

外出先でディスクを焼く事はほとんどないと思う。

焼く場合でも・・・自宅だったら何とでもなるので大丈夫だろう。(^^;


とりあえず DVD-ROM Drive を入手しておいて・・・

出物の Combo Drive 以上のモノが発見出来たら搭載を考えてみようかなと。

ベゼル等の加工が必要になるでしょうから・・・万が一の事を考えて・・・

OS インストール手段を残しておかないとアレかなと。


ただ・・・問題は安い DVD-ROM Drive を発見出来るかなんですがね。(^^;





Rayth の環境を弄る。


色々と調整をしていたんですが・・・ふと回線の速度が気になって測定してみた。

すると・・・メチャクチャ遅い。(汗)

フレッツスクエアで測定したんですが・・・他のマシンと比較して1/4程度。


NIC を交換したんですが・・・その時は測定したんだったかな?

正常だったような気もするんだが。(曖昧)

という事で、試行錯誤してみたが・・・どうも改善しない。

レジストリにて高速化しているんですが・・・デフォルトの方がマシというのが謎。


そこで、OS を再インストールしてみたが変化無し。

NIC は GbE-PCI なんですが・・・なぜか所有しているスペアに交換しても変化無し。

他の拡張カード類を全部外してもダメ。

それならばと・・・蟹チップの100BASE-TX な NIC に交換してレジストリチューン。

再度測定すると・・・他のマシンと同等の値が出る。(汗)

M/B との相性問題だろうか?

M/B も VIA チップなんですがね。(^^;


1000BASE-T な NIC に関しては、Melcess と Rielor で使っているんですが・・・

それらは全て蟹チップでして通称 ギガ蟹 というらしい。

レビューサイトによると GbE-PCI で使っている VIA VT6122は、これに比べて発熱が少ない。

しかも高速で・・・今までの VIA チップらしからぬ良好なモノらしいんですがねぇ。

うちは従来の VIA チップな NIC でトラブルが無かったので・・・その逆とか。(イヤ過ぎ


100BASE-TX な NIC があるので現状では問題ないんですが・・・

1000BASE-T 計画に支障が出るなぁ。(あるのか?

以前安いヤツを見かけた事があったんですが買わなかったんですよね。

今度ギガ蟹な NIC を探してみるか。

あと、GbE-PCI の方も他の環境で正常動作するかテストしないとダメですかね。


で、そういった作業をしているうちに・・・どうも HDD の挙動がおかしくなった。(汗)

まぁ、一度崩壊した DTLA なので不思議ではないんですが。(^^;

今、手元にある HDD は4GB な DTTA ですし・・・

DPTA は相性が悪かったらしく、Laphia に装着していたんですよね。

とりあえず、DTTA で行けるかというより・・・新規で購入した方が無難カモしれませんな。

今までなら休眠という選択肢もあったんですが、役割を与えたので復活させたいところです。


出物を探してみるか。





GbE-PCI のその後。


Rayth の PCI スロットを色々と試したが大差ない。

PCI #1まで試したところで・・・断念だな・・・と一瞬思った。

が、もしかしたら・・・何か設定を変えると変わるカモという事で弄りまわす。


802.1p/Q Tagging -- Disable

Connection Type -- Auto-Negotiation

Flow Control -- Disable

High Performance Interrupt -- Disable

Jumbo Frames Support -- Disable

Rx Checksum Offlord -- Enable

Tx Task Offload -- Checksum Offlord


Rielor の設定はデフォルトだったんですが、それを参考に試行錯誤してみました。

項目が若干違いますが・・・その辺りは何となくという方向で。(ぉぃ

で、こんな感じになったところで測定すると・・・正常な値が出ました。

100BASE-TX 環境だと設定が違うのか・・・うちの環境依存なのかは謎。

まぁ、結果オーライという方向で。

後は、NIC を含む各デバイスを元通りにして再設定する事にしよう。


その時に、デフォルトの設定の何処を変更したのか確認しておこう。(ぉ
  • G兄
    >密かに無線 AP
    ネットワーク管理者に見つかったら情報漏洩の観点からこっぴどく叱られる場合有り。
    できれば丸め込んで設置するよろしー。
    >DVD-ROM
    うちにも1枚あまってますが、OSインスコ用に大事に取ってあります。
    815 がマトモに起動してくれるならいいだけどねぇ・・・。_no
    (2005-03-07 00:00:47)
  • nanayaku
    来週末、出撃予定です。
    UJDA-750の絵 http://www.used-note.com/
    ベゼル付で6000円になりますね。
    うちのTP600Eは、CPUをP2-300→366→P3-450にしました。
    現在は、CDDをCD-R/RWに換装中、同じ東芝なのにベゼルがあわんし。
    (2005-03-07 00:22:16)
  • 山銀
    >無線 AP
    ネット用は業務用と違うネットワークなので情報に関しては無問題です。
    同じネットワークだとウイルスが入った場合に大変ですから、ある意味最強のウイルス対策。(ぉ
    あと・・・一応まるめこんであります。(なに
    問題は・・・無線 AP をどうやって調達するか。(^^;

    >815 がマトモに起動
    そうなんですよねぇ・・・その情報があったので、こちらも慎重になっております。

    >UJDA-750
    最近はダミーベゼルのヤツばかりなんですよね。
    まぁ、件のアドレスはベゼル販売もしているので安心ですが・・・色があわん。(汗)
    (2005-03-07 00:43:43)
  • nanayaku
    あっ、GENOにTP用のDVDコンボが、でも12800円てのが痛ですけど。
    ※ 色が合わないときは..          {塗る!}
    (2005-03-07 02:58:01)
  • 山銀
    >DVDコンボ
    高い感じはしますが・・・純正と比較すると安いのは確かなんですがねぇ。
    DVD-ROM Drive を購入して Combo Drive 以上というのが視野にあるんですが、書き込み型 DVD Drive を選択出来なかった場合は・・・
    出費額に関しては同等程度になるカモしれませんから・・・コレを狙うというのもアリかな?

    >塗る
    そう考えておりました。

    でも・・・それなら中古な Combo が無難かなぁ?(迷)
    DVD-ROM Drive の格安品が見つかるかも微妙ですしね。
    (2005-03-07 06:31:53)
  • Casper-01
    >ギガ蟹
    ボルキャンサーのサバイブ体か (’ω’;)
    (2005-03-07 07:33:17)
  • 山銀
    >ボルキャンサーのサバイブ体
    分からなかったので検索してみました。(^^;
    (2005-03-07 07:52:04)
Track Back
 2005/03/05
さくら日記帳混沌版αが公開されている。
別名・・・人柱バージョンらしい。(^^;

ですが、そういったモノこそ弄り甲斐があるというモノ。

ダウンロードしておきました。


で、ファイルを解凍して・・・中身を見る・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


面倒そうな予感。(汗)


設置は後で時間がある時にやってみる事にしよう。(^^;


テンプレートとか作成しないとアレですしね。
  • G兄
    すみません、絶対同胞し忘れてるファイルあるとおもいます。(笑)
    (2005-09-15 10:20:19)
  • 山銀
    設置実験の時に連絡しまふ。(ぉ
    (2005-09-15 10:20:19)
Track Back
 2005/03/04
続・画像を弄る。
何となく雰囲気が分かって来た。

ような気がする。(^^;

境目にボカシとか使ってみたら割と良い感じになって来たみたい。


完成は・・・当分先だと思いますがね。(汗)
    - no message -
Track Back
 2005/03/03
画像を弄る。
何やら久しぶりに弄る気がするが・・・

元々センスとか技術が無いのでブランクは感じない。(威張るな

という事で、やはり思い通りに行かない。(^^;


今回は、背景と人物がある画像から・・・人物のみを切り抜くというのが目的。

写真屋の自動選択ツールでサクッと・・・と思ったんですが・・・

背景の色が人物の服の色と類似している部分がある。

で、そこまで一緒に選択されてしまうという。(汗)


オプションで選択範囲を指定出来たような気がするが・・・

こういった機能を使った事が無いので場所が不明。(^^;

# 調べたら場所は分かりました。


地道にやっていますが・・・なかなかと難しいですなぁ。(汗)
    - no message -
Track Back
 2005/03/02
続・続・Laphia の Win98環境崩壊の件。
後は、環境を構築すれば OK という感じ。

それはじっくりとやる事にして・・・少し気になっている事がある。

という程の事でもありませんが。(どっちだ


それは、Win9x 系搭載メモリの件でして、MS の KB に記載されていますが・・・

512MB 以上(例えば768MB とか)のメモリを搭載すると Win98はエラーが出る場合がある。

そこで、ファイルを弄るか 512MB 以下にするようにという事になっています。


以上と以下に512MB が含まれるというのは・・・日本語的にどうかとも思うんですが・・・

微妙な容量である事には違いない。

512MB であれば問題なかったハズなんですが・・・384MB に変更してみました。

Win98だとあまり意味がありませんからねぇ。

でも、メインである FreeBSD だと違ってくるかな?


512MB に戻そうか・・・。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/03/01
続・Laphia の Win98環境崩壊の件。
インストールが終了したのでデバイスのチェック。

やはり Win98だとデフォルトで対応しているデバイスは少ないねぇ。

とか考えながらドライバ類をインストール。


本来なら Windows Update が先のような気もするが・・・

NIC のドライバが入っていない状態ではどうにもなりません。(^^;

グラフィックカードもドライバが入っていないので目が・・・という状況。


で、グラフィックカードのドライバをインストールして再起動すると・・

NVCPL.DLL が云々というエラーメッセージが出る。

名前からして、nVIDIA なファイルですなぁ。

# グラフィックカードは、ELSA ERAZOR III VT/ELSA TNT2 VANTA です。

通常ならタスクトレイに現れるアイコンも出ませんし、ユーティリティーが使えない状態。

ELSA のサイトからダウンロードしたので・・・最新ではなかったのが原因か?

という事で、リファレンスドライバにしてみたが状況は変わらない。


TNT2 VANTA は使えないという事もないだろうし・・・Win98がダメという事もないだろう。

他に何か要因があるんだろうなぁ・・・と考えたところでふと思った。

DirectX のバージョンか?

という事で、手元にあった DirectX9c をインストールしてみたところ・・・

正常に動作するようになりました。


そこで、ちとパフォーマンスを見てみる。

今となっては古いんでしょうが・・・定番の HDBENCH を走らせてみると・・・

DirectDraw のテストに入ると画面の下側がちらつくような感じで宜しくない。

そこで、dxdiag.exe にて DirectX の診断をすると・・・やはりおかしい。

以前、TNT な SPECTRA で3D 部分が故障した事があったので・・・同様な症状なのカモ。


そこで、GA-SS22P16/AGP (S3 Savage4pro) に変更。

やはり TNT2 VANTA よりは数値的に遅いようですね。

まぁ、故障の疑いがあるモノを使うわけにも行きませんから仕方がないかという方向で。


TNT2 VANTA に関しては、後日検証してみる予定です。
    - no message -
Track Back
 2005/02/28
Laphia の Win98環境崩壊の件。
HDD とグラフィックカードを交換して対処したというのは先日の話。

ただ・・・Win98はインストールしていなかったので作業をする。

が、上手くインストール出来ない。

それは・・・やり方を忘れたから。(違


確かに Win98のインストールは久しぶりなんですが・・・問題はハードウェア構成にある。

さすがに・・・セカンダリ・マスタ(3台目)の HDD にインストールするのは無茶か。(^^;

とは思いながらも、システムを HDD に転送してから HDD ブート。

インストールを強行するが・・・途中で例外エラーが発生する。

リセットしたら無事にセットアップ出来たので環境を整える。


が・・・ネットワーク経由でファイルを転送するとほぼ確実に落ちる。(汗)

さすがにこれでは使えない。

まだ何処かのパーツに問題があるのか?

こうなったら・・・うちのストックパーツの名にかけて変えまくるか。(何か違


という事で、とりあえず M/B を交換してみる事に。(なに

以前 Melcess で使っていた P3B-F なので、動作に関しては何の問題もない。

サクッと交換してインストール。

が・・・今度は2回目のリブートで沈黙。(汗)

再チャレンジしても同じところで沈黙する。

これが正常な挙動だとしたら・・・前の M/B は故障という事か?(そうなのか?


まぁ、こういった場合は普通にインストールしてみれば分かる事。

プライマリ・マスタになるようにしてインストール開始。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


問題なく終了。


しかも、ネットワークに関しても問題ない。


それならば・・・という事で、当該 HDD をセカンダリ・マスタに移動してブート。

# ブートマネージャを使わないと出来ません。

すると、起動するにはするんですが・・・NIC を認識してドライバを要求してくる。

インストールすると、TCP/IP のところとか2つ登録されてしまう。


という事は、起動は可能だが・・・ブートマネージャを使っても・・・

プライマリ・マスタに接続しているかのような動作はしないという事か。

以前、2台目の HDD にインストールした時は問題なかったような気がするんですが・・・

さすがに3台目はキビシイか。


仮に上手く環境を構築したとしても・・・再インストール時に HDD を繋ぎ変えて・・・

とかいうのは面倒ですからねぇ。

それに、ネットワーク関連が挙動不審になるというのも困ります。

それならば・・・接続の形態を変更するか。


という事で、FreeBSD の入った HDD *2を内蔵インターフェースに接続。

Win98の入った HDD を Ultra66に接続してみる。

HDD の速度からして・・・これが一番かなと。

ブートマネージャは FreeBSD の入った HDD に入ってるので BIOS で内蔵を優先に設定。


起動してみると・・・ブートマネージャは上手く動作しているが・・・

なぜか Win98の後ろに FreeBSD の領域があるように見える。

FreeBSD ブート用・FreeBSD データ用・Win98 ブート用となるのが正しいんですがねぇ。


とりあえず、FreeBSD をブートしてみたところ・・・

途中でマウントが云々というメッセージが出てストップする。

これは・・・マウントする HDD の場所が変わったからですな。

# 今までは Ultra66に全ての HDD を接続していました。

解決するには、FreeBSD のマウントに関する記述を変更するか・・・

FreeBSD をUltra66から起動させるかになる。


そこで、面倒なので一番簡単な方法を選択する事に。

FreeBSD を Ultra66から起動して・・・Win98は内蔵インターフェースから起動。

これが一番簡単で手っ取り早い。(弱

BX チップなので内蔵インターフェースは ATA/33なんですが・・・

DPTA なら ATA/66ですが速度的に大差ないだろうという事で試してみる。


ブートローダからの起動に関しては双方の OS ともに無問題。

DPTA の速度の方も変わらないみたい。

ついでに、ATA/33のインターフェースに接続するんだからという事で・・・

ケーブルをATA/33用に交換しておく事に。

# 余っていたモノでして。

計測上の速度は若干落ちたようだが問題ない程度ですな。


結局の所ハードウェア構成に問題があったのかな?

でも以前は何の問題もなく動作していたという辺りが謎。

但し、HDD はインストールしてあったので、取り付けただけでインストールの経験は無い。


イマイチ謎ですが・・・しばらくこの構成で行って様子を見る事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2005/02/27
Rielor の電源初期投入後起動しないという件。
電源交換にて対処したというのは先日の話。

で、午前中に室温が落ちている際に実験したんですが・・・

症状は改善されていない模様。(汗)


弄っているうちに、メモリがアレだというビープ音が発生。

アレなメモリは使っていないハズなんだが・・・と考えたところで思い当たる節がある。

以前・・・3バンク目にメモリを装着したら挙動が変になった事がある。

1バンクと2バンクは同じメモリなので、3バンクのメモリとの相性という可能性もある。


が、室温がそれなりだと大抵起動するので違う問題カモしれない。

3バンク目は基板上の距離の問題で、電流とか電圧にシビアだという可能性もあるかな?

128MB*2と256MB*1という512MB な構成なのでバンク1に256MB を持ってきてみた。

とりあえず、これで様子見という方向で。


ダメなら Rayth から256MB*1を外して256MB*2の512MB にするしかないか。
    - no message -
Track Back
 2005/02/26
USB2.0の恩恵は大きい。
うちのマシンの中では・・・Melcess だけがデフォルトで対応している。

他のマシンは対応していないので、USB2.0カードを使う必要がある。

Peath に PC カードを導入したのは記憶に新しいところ。(誰も覚えていないって


以前、Melcess に P3B-F を搭載していた時に使っていた USB2.0カードがあるんですが・・・

それは現在 Rayth に搭載されている。

本来なら Rielor に搭載したかったんだが・・・P2B-B は PCI*3という構成。

NIC・SCSI・Ultra66で埋まっていまして・・・サウンドに関しては ISA のSB16です。

# SB16互換どころか・・・うちは本物です。(^^;

つまり、拡張スロットに空きがないので物理的に無理なんですよ。


Rayth にも USB2.0があれば便利なので、それはそれで無問題。

が、Rielor に搭載出来ると・・・使い方の幅が広がる。

ような気がする。(ぉぃ


しかし、物理的な問題となると話が違う。

何らかのカードを抜かなくてはいけないが・・・抜くカードが無い。

そんな時に・・・ふとコンボカードがある事に気がついた。


色々な種類があるようなんですが・・・玄人志向の GIU2-PCI というモノが良さそうな感じ。

コレは、USB2.0・IEEE1394a・1000BASE-T の複合カード。

最近、NIC に関しては1000BASE-T に移行中だし目的の USB2.0がある。

しかも、IEEE1394a までも対応となると・・・かなり魅力的に感じるし価格もお手頃。

という事で、購入してみた。

# ここまでの前振りが長いのは気にしてはいけません。(^^;


で、今まで使っていた NIC とサクッと交換。

交換する前に NIC はハードウェアの追加と削除で削除しておく。

そうでないと、IP が云々と言ってきますからねぇ。(たぶん

ドライバに関しては、Win2k SP4ですので NIC 以外はデフォルトで入るので無問題。

NIC に関しても CD-ROM にて提供されている。

導入に関しては別段問題なく終了。


で、この GIU2-PCI なんですが・・・USB2.0に関しては、外部2・内部1ポートある。

IEEE1394a の方は、外部1・内部1ポートという構成。

但し、外部ポートは4Pin で内部ポートは6Pin になっています。

ブラケットに穴がありまして・・・どうも6Pin のポートに丁度良いような感じですし・・・

基板上にもそんな感じなところがあるんですがねぇ。

仕様変更か予定変更があったんですかね?


個人的には、外部は6Pin のポートで行ってほしかったんですが・・・

接続するモノに関しては4Pin で良かった・・・となるカモしれません。

うちには接続するデバイスが無いので何とも言えませんが。(笑)


あと、このボードには基板上に FDD に接続するタイプの電源コネクタがある。

Melcess に Logitec LHA-1394L を使っているんですが、電源ケーブルを接続した記憶がある。

確かバスパワーのデバイスを接続する場合に必要だったのではなかったかと。

シルクプリントにも Power と記載されていたので、そうではないかと思うんですが・・・

マニュアルが付属していませんので不明。

Web にもそういった情報が見あたらないみたいので、接続すべきかどうか迷うところですな。


接続しておきましたけど。(ぉ
  • G兄
    ヒロシです・・・。
    苦労人思考のUSB2.0 PC カードを刺すとシステムが止まるとです・・・。
    しかも OS 巻き込んでファイル破壊、火狐の設定ファイルが壊れて初期化されたとです・・・。
    ヒロシです・・・。
    (2005-02-27 08:41:53)
  • 山銀
    うちは何ともないんですがねぇ・・・。システムの違いで起きるんですかね?
    (2005-09-15 10:19:10)
  • 蝦兄
    ヒロシです・・・.
    新しいマシン組むときに「これからはUSB2.0だ!」と張り切って対応マザー入れましたがあれから約1年,USB2.0機器がささった事がないんとです・・・.
    ヒロシです・・・
    (2005-09-15 10:19:10)
  • 山銀
    >USB2.0機器
    そういえば・・・うちにもあまり無いような気が。(汗)
    リムーバブルディスクでデータ受け渡しだと恩恵を感じますがねぇ。
    ちなみに、IEEE1394な周辺機器はありません。(汗)
    (2005-09-15 10:19:10)
  • G兄
    ヒロシです・・・。
    件のPCカードをもう一度指してみたら普通に使えたとです・・・。
    なにがなんやら訳わからんとです・・・。
    ヒロシです・・・。

    ちなみにUSB2.0機器はメモリカードリーダライター持ってます。
    ばかっぱやwwっうぇwwww
    (2005-09-15 10:19:10)
  • Toshix
    ピロシキです…。
    USB2.0未だにさわったことがないとです…。
    今のところ必要性を感じないとです…。
    ピータンです…。

    そんなことより、PCそのもの何とかしたい(滅
    (2005-09-15 10:19:10)
  • 山銀
    >普通に使えた
    とりあえず結果オーライという方向で。(ぉ
    >メモリカードリーダライター
    最近は USB が主流ですからねぇ。うちは SCSI ですが。(^^;
    >PC
    あれ?かいちょの PC って新しいんじゃなかったでしたっけ?
    (2005-09-15 10:19:10)
  • G兄
    ヒロシです・・・。
    デスクトップの USB2.0 コネクタに USB2.0 機器繋げて CF メモリカードからデータを吸い出すとコピー時間がどんどん増えていきます・・・。
    ヒロシです・・・。
    (2005-09-15 10:19:10)
  • 山銀
    >コピー時間がどんどん増えていきます
    ん?デスクトップだと遅いって事ですか?
    それとも便利すぎてデータ量が増えていって遅くなるとか?
    (2005-09-15 10:19:10)
  • G兄
    いえ、原因不明ですがコピーしてるとだんだん時間が増えていくんですよ。
    ヘッダピン刺し間違えたのかな。(汗)
    (2005-09-15 10:19:10)
  • 山銀
    そうだったんですか。確かに謎ですねぇ。(汗)
    (2005-09-15 10:19:10)
Track Back
 2005/02/25
何か忘れている。
と思ったら・・・Meltice Family の新バージョンを思い出した。

# いわゆる・・・一発圧縮解凍ソフトです。

という事で、サクッとバージョンアップ。

今回は、Meltice Family Ver.2.1.10 正式版。


Ver.2.1.x 系はβ版という扱いなんですが・・・

特に大きな問題報告等がないので正式版という扱いになった模様。

同梱ファイルのバージョンが上がっているので、旧バージョンからアップした方が良い予感。


正式版へは久しぶりのバージョンアップです。





さくら日記帳 Rev-3.0.0のテンプレート。


何やら作成がかなり難しいらしい。(汗)

雷Gさんが苦戦するモノを私が作成出来るかは疑問。

というより無理に近いカモしれず。(^^;

まぁ、一度設定すれば・・・そう弄る事もないんでしょうがね。


テンプレートだけを先に公開・・・というのも変ですな。(^^;
  • あどり
    http://meltice-family.sourceforge.jp/wiki/?log/2005-02-19
    でも書いたのですが、Ver.2.0.5 から直接アップデートした場合、アンインストール時に問題が発生することがあります。また、2.1.3以前のユーザーさんの場合、7z書庫をダブルクリック/ドロップするとFrosticeに圧縮されそうになるかもしれません(これは .ini の PackExpに ,7z を書き足せばOK)。以上、少なくともご注意いただければ、と。

    # Frostice の自己解凍書庫の .EXE 大文字拡張子問題はどうやら調べてみたところ.exe小文字化への仕様変更不可能なようなので、お詫びの意味もこめてカキコ。...MD5指紋の付加が自己解凍書庫でできない理由の根幹と原因が一緒でした...
    (2005-09-15 10:17:26)
  • 山銀
    >アンインストール時に問題が発生することがあります。
    フルパッケージ版をダウンロードして、.exe を Meltice にて解凍した後に上書きしたので無問題。(ぉ
    >.ini の PackExpに ,7z を書き足せばOK
    おっ・・・そんな事もあったんですか。
    >大文字拡張子問題
    仕様というか制限事項のようですから仕方ないですね。(^^;
    (2005-09-15 10:17:26)
Track Back
 2005/02/24
AC アダプタ。
持ち運び用と自宅用で2つあると便利そう。

という事で、手頃なヤツを物色していた訳なんですが・・・出物がない。

そんな時に、POWER LINK PLS16I というのを発見したので購入してみた。


T21対応でして75W タイプのヤツです。

地図 .com で購入したんですが・・・価格は4k-yen 程度。

中古より若干高いような気もするが、無論純正よりは安いという微妙な価格。


で、このブツなんですが・・・

本体に差し込むプラグ部分が交換出来るような感じになっている。

# 交換プラグは付属していません。

ほとんどの機種に対応しているので、電圧部分が同じければ汎用にしているのかな?

使用感としては、別に問題を感じませんからどうでも良いような事の気もしますが。


っていうか、AC アダプタで問題が出たら大変ですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/02/23
DHCP 鯖。
うちはデスクトップは固定なんですが・・・ノートパソコンに関しては DHCP 鯖を使う。

DHCP 鯖は、無線 AP(無線ルータ)なんですが・・・

先日の WN-G54/CBMB・WN-AG/CB2共存問題の返信の中でこんな記述があった。


ルータに AP を接続している場合、AP 側に DHCP 鯖の役割をさせるのではなく・・・

上位に位置するルータの方が良いと思われるの事。

別にこの構成で不具合が出ている訳でもないんですが・・・そっちの方が良いんですかね?


詳しい方がいらっしゃいましたら解説願います。(^^;





さくら日記帳 Rev-3.0.0開発進行中。


MySQL 版みたいな雰囲気でかなり良さそうな感じ。

これは・・・かなり期待できるのではないかと思われます。

この開発ペースだと公開間近カモしれません。

# と何気なくプレッシャーを掛けてみる。(ぉぃ


で、目玉企画?として・・・カレンダー縦置きのテンプレートがある。

これは省スペースでかなり良さそう。

問題があるとすれば、曜日が分からないといった辺りか。


私は仕事柄?日付の感覚がイマイチない。(断言するな

そこで、次の休みまであと何日あるかが分かる、曜日記載が結構便利だったりする。(ぉ

そういった用途?となると従来のタイプも捨てがたいところ。

個人的には、カレンダー 置きで曜日が入るのも良いかな?とか思うんですが・・・


コレって技術的に難しいんですかね?
  • G兄
    >ルーターとAPでのDHCP
    個人的にはルーターの方でDHCPかなぁ。
    APのほうだと「無線LANカードにしか配付しませんから!残念!」とかなりそう。(なりません
    マジレスすると、ルーターは結局の所「撤去しない」物ですから「そこに必ずある」ってんでルーターの方がイイって事なんでしょう。
    DHCP サーバーは基本的には「無停止」が原則なので、一番分かりやすく言うと「ネットワーク上で必ず有効になっているデバイスで動作させる」事が重要です。
    止まってるとIPアドレスの配付が出来ませんから。
    (2005-09-15 10:15:22)
  • G兄
    >カレンダー
    原理的にはたぶん出来るはずです。
    calender.plを触るだけなので本体への悪影響は出ません。
    ただし、エラーがあったら自動的に切り離されて動作しないだけです。(ぉ
    これはこれでデバッグが結構面倒だったり。
    (2005-09-15 10:15:22)
  • 山銀
    >ネットワーク上で必ず有効になっているデバイスで動作させる
    なるほど。そういう事だったんですね。
    >デバッグが結構面倒
    ん〜となると・・・私では無理ですねぇ。(^^;
    (2005-09-15 10:15:22)
  • G兄
    デバッグっつーても制作者が面倒なだけで、テンプレートの変更ならなんら問題は無いと思われます。
    テンプレ作るのが面倒という話も。(ぉ
    (2005-09-15 10:16:36)
  • 山銀
    >テンプレ作るのが面倒
    やはり私には無理っぽい予感。(汗)
    (2005-09-15 10:16:36)
  • G兄
    曜日ですが、色つけなら今さっき出来ました。
    文字入れるのはちょっと無理ですね。
    <TR>タグ使って2列にするという荒技もありますが。
    もう1個独自タグ増えます。(w
    (2005-09-15 10:16:36)
  • 山銀
    >色つけ
    これが出来れば分かりやすくなりますねぇ。
    ただ・・・2列にも挑戦してみて頂きたいところです。(ぉ
    (2005-09-15 10:16:36)
  • G兄
    こんな感じですな。
    1行目:月月火水木金金(以後繰り返し)
    2列目:1234567・・・
    (2005-09-15 10:16:36)
  • 山銀
    例だけ見ると何となく出来そうな気がしますなぁ・・・実際にやってみないとアレですが。(^^;
    (2005-09-15 10:16:36)
Track Back
 2005/02/22
さくら日記帳の脆弱性に対応。
Rev-2.0.0:BETA-71に差し替えました。

BETA-71だと・・・コードの追加と削除は、やらなくても大丈夫なんですよね?

と確認してみるテスト。(ぉ


今回で、Rev-2.0.0系は最終バージョン。

何やら Rev-3.0.0開発中という話なので楽しみです。

>本文部分をテンプレに統一

という事ですので、バージョンアップ毎にする改造する必要がなくなる。(と思う

そうなると、楽になるカモしれませんね。

ただ・・・一番最初の設定が面倒カモしれませんが。(ぉ


という事ですので、うちの差し替えは遅くなるような気がします。(^^;





回線ジャック。(違


ツッコミにありますが、昼休みに会社から Peath を使って投稿してみました。

回線は・・・OA のところから一時的に借用。(なに

# 管理者の許可はとったので無問題。


ちと、謎のメールをチェックする必要があったというのが理由。

で、返信をしようと思ったんですが・・・ISP からだとリレーがどうのとエラーが出る。

とりあえず、別の鯖から出したところ上手く行ったので無問題なんですが・・・

はて・・・なぜだろうと考えたところで、コレではないかという理由が見つかった。


会社はうちで使っている ISP とは違う。

大抵の ISP は、自社回線に入っていないとメールの送信は出来なかったハズ。

たぶん・・・それに間違いないと思われます。

外部から出せる鯖を確保出来ていたので助かりました。

モバイルも難しい問題が出る場合もありますな。(そうなのか?


で、会社で使ってみて分かったんですが・・・

アドレスの変更は、Change TCP/IP for Windows2000/XP で簡単に出来る。

ただ・・・有線接続が面倒。(ぉ

何とか無線に出来ないモノだろうかとか思ったり。


どこかにアクセスポイントが落ちていないモノだろうか。(ないって
  • G兄
    B71ならそのまま差し替えるだけです。
    コードを書いていたのは改造してた人向けです。
    >テンプレ
    色関係の設定が全て無駄になりますが、CSS 使えば無問題。
    あとテンプレの初期設定 (?) が激しく面倒ですが、一度設定したらあとは触ることはほとんど無いと思うので問題視してません。
    (2005-02-22 10:24:39)
  • 山銀@Peath
    確かに1度設定したら無問題ですよね。
    問題は、私がCSSを使えるかどうか・・・。(汗)
    (2005-02-22 21:46:39)
  • 蝦兄
    とりあえずこんなサイトどうでしょう.
    http://www.openspc2.org/reibun/css/
    (2005-02-22 23:14:53)
  • 山銀
    >サイト
    ブックマークしました。有り難う御座います。
    (2005-02-23 05:50:26)
Track Back
 2005/02/21
さくら日記帳に脆弱性発見。
脆弱性という漢字を何人が読めるのだろうか?

という話は既出な気がするので・・・置いておいて・・・

現在対応バージョン改造中です。

本日中に改造出来る予定だったんですが・・・電話が入って作業が遅れています。


しばらくお待ちください。
  • G兄
    そこでATOKの再変換機能ですよ、と言ってみる。
    (2005-09-15 10:13:50)
  • 山銀@Peath
    再変換機能を知っている人が何人いるかという疑問も。(ぉ
    (2005-09-15 10:13:50)
Track Back
 2005/02/20
さくら日記帳不具合疑惑。
ここに記載すると話題が分散してしまうので記載しませんが・・・

詳しくは雷Gさんの日記参照という方向で。

ただ、現時点でうちの日記に関して不具合は確認していません。


不具合を発見された方は連絡をお願い致します。





さくら日記帳 for MySQL の感想。


とは言っても、雷Gさんのところだけですが。(^^;

ツッコミを入れるフォームが隠れていて、クリックすると出る辺りが個人的に宜しい感じ。

やはり全般的に良くできていると感じます。


ただ、ツッコミ投稿後に自分で戻るをクリックするのが面倒です。(ぉぃ





Rielor のパーツ換装。


寒いと電源が入るのが遅い事があるという症状。

やはり250W の電源だとキビシイか。

という事で、以前 Rayth で使っていた AOpen FSP400-60GN という400W なモノに。


配線が長いしコネクタ数も多いので Baby-AT なケースに入れるのにはちと苦労しますな。

何とかエアフローを確保したまま押し込める事に成功した模様。

動作確認は無問題。


これで症状が治まれば良いんですがね。





Laphia のパーツ換装。


ビデオ信号が来ないという事と、Win98環境の HDD の挙動がおかしいという症状。

Laphia は FreeBSD マシンなので、Win 環境というのはデバイスチェックの付録状態。

それゆえ・・・パーツ自体も古めになっています。


グラフィックカードの抜き差しでビデオ信号が来るようになったのですが・・・

所定の場所に設置するとビデオがアレだとビープ音が鳴る。(^^;

そこで、グラフィックカードを交換してみようかと考える。


Win98環境は最近使わないようになって来ているのですが・・・

HDD の問題もあるし・・・OS の再インストールは必須となる。

どうせなら、Win98環境は Laphia に任せるか・・・という方向で決定。


グラフィックカードは以前使っていた I-O DATA GA-SS22P16/AGP (S3 Savage4pro)・・・

と思ったのですが、ELSA ERAZOR III VT/ELSA TNT2 VANTA があるのでそちらを使う事に。

何となく TNT 系がゲームで速いかなと。(実際は分かりません)

でも、ゲームはほとんどやらないんですけどね。(ぉぃ


HDD に関しては、余っていた IBM DPTA-372050に決定。

ただ、今までは CPU の上に設置していたので熱の影響があったカモしれない。

そこで、自作 HDD ベイの方に設置する事に。

あと・・・念のため、ケースファンを少し強力なモノに変更。

これで、熱対策も大丈夫だろう。(たぶん


で、筐体を開けたついでに・・・5inch ベイのカードリーダーを3.5inch ベイに移動。

空いたスペースに5inch ベイ内蔵のスピーカーを取り付け。

A-Open HX95-P4の一番下の5inch ベイって長いモノを搭載するのがアレなんですよね。(^^;

今までは3.5inch ベイが1つ空いていたのですが・・・これで全てのベイが埋まりました。

ちなみに、この作業は全てのベイを埋めるためだった・・・とも言います。(なに

空いていると埋めたくなるんですよ。(ぉぃ


動作確認ですが、FreeBSD に関しては問題なく動作。

Win98は HDD 交換によりインストールしないとダメですので未確認。

後は、OS の再インストールをすれば完成といったところですかね。


ちなみに、今回のパーツ換装作業は全てストックパーツの利用だったりします。(^^;
  • G兄
    >クリックすると出る
    つっこみフォームをなるだけ見せないよう、しかもページジャンプなしにということで苦肉の策です。
    >面倒
    ここらいへんは META で飛ばす予定。
    その前にキャッシュを見ないようなヘッダを書かないと。
    (2005-09-15 10:12:06)
  • 山銀
    >苦肉の策
    意図的にそうしたのかと思っていました。感じが良いですよね。
    あと、ツッコミ不要の場合・・・ツッコミ出来ないようにするのも面白いカモ。/.の日記がそうだったような気がしないでもない。
    (2005-09-15 10:12:06)
  • G兄
    じつはデータベースを直接触ることによりロックアウトできます。
    ただ使う場面がないのでフロントエンドもナニも用意していないという・・・。(w
    (2005-09-15 10:12:06)
  • 山銀
    >ロックアウトできます
    おっ・・・可能だったんですか。
    まぁ、確かに使う場面はないような気もしますがねぇ・・・。(^^;
    (2005-09-15 10:12:06)
  • G兄
    じつは日記本体もロックできます。
    2004年終わりまでの日記に対して確か全てロックを施していたはず。
    日記の日付の横にひっそりとロックアイコンがあります。(w
    (2005-09-15 10:12:06)
  • 山銀
    >日記本体もロック
    それは便利カモしれませんね。
    (2005-09-15 10:12:23)
Track Back
 2005/02/19
土曜日の仕事後定番というと家電量販店巡回。
が・・・今回は、1店舗のみに限定。

それは、先週の休みの日に巡回したから。(^^;

で、前回巡回時に注文しておいたブツを引き取りに行くという次第。


ブツは一太郎なんですが・・・私が行った時にストックが無かったようなんですよ。

後は、広告の品の DVD-R メディア。(またかい

FUJIFILM な4倍速スリムケース10枚入りのヤツで・・・確か880yen だったかと。

1枚辺り88yen というのは・・・地方なら激安です。

5枚でその価格でも安いと思いますからねぇ。

そちらのブツも無かったので聞いたところ、取り寄せにて対応との事で同時注文という訳。


で、この4倍速なメディアなんですが・・・現物の原産国を見て決めようと思っていたんです。

でもブツが無いとなると注文枚数が微妙な感じ。

国産なら確か誘電のハズなんですが・・・台湾もあったような気がする。

誘電の4倍速メディアの評判は悪くなかったハズなので国産なら OK なんですがねぇ。

まぁ、価格からして台湾製でも安い部類だから良いか。

という事で、とりあえず30枚注文してありました。

多いのか少ないのかは分かりませんが・・・本人は丁度良いと思っているらしいです。(^^;


という事で、入荷したメディアを見てみると・・・国産との表記。

まだ開封していないので、ID をチェックしていませんが・・・たぶん誘電だと思われます。

100枚注文しなかったところが私の弱いところですな。(ぉ


で、行ったついでに店内を見る。

特に欲しいようなブツは無いんですが・・・ふと気になるメディアが。(またかい

maxell な4倍速スリムケース10枚入りのヤツが1,080yen との事。

期間限定モノの特価品らしくインデックスカードはありませんが・・・

maxell な4倍速といえば定番中の定番というメディア。

しかし、うちにはなぜか1枚も無いという。(^^;

# 等倍速ならあります。


定番メディアは、検証用としてでも入手しておく必要がある。(意味不明

が、30枚メディアを購入したばかり。

迷ったあげく・・・20枚購入してみたり。(^^;


という事で、本日のお買い物は DVD-R メディア50枚でした。
    - no message -
Track Back
 2005/02/18
外付けな書き込み型 DVD ドライブが欲しい。
というような事を会社で M君に話すと・・・

もし買うなら何にします?

DVD±R(ディーブイディー プラスマイナス アール)の二層対応って・・・

DL(ディーエル)でしたよね?

DL(ディーエル)って ダブルレイヤー でしたっけ?

との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ちと待ってくれ。


プラスマイナス アールという表現は、個人的にはあまり好きではないが・・・

その問題は置いて・・・根本的に違っている部分があるにょ。(語尾が変

初心者ならともかく・・・M君ほどのキャリアがあれば用語は正しく使わないと宜しくない。

と軽く指摘をしておいた。


ちなみに、私の初心者の定義は1年未満を示します。

ですので、大魔王の場合は初心者を名乗る事は出来ませんので御了承ください。

とローカルに呼びかけてみるテスト。(ぉ


まぁ、私自身・・・円盤系の焼き物に詳しい訳でもないが・・・

DVD な焼き物には DVD-R と DVD+R があり、これは1層のメディアになる。

で、2層対応のモノを DL と表記されているのだが・・・

現時点で販売されているモノは、DVD+R DL メディアしかない。

# DVD±R DL 対応ドライブはあります。


DVD+R DL に関しては、ダブルレイヤー で間違いない。

が、今度発売されるという DVD-R DL に関しては・・・デュアルレイヤー という。

アルファベットで略して記載すれば両方とも DL なんですがね。

DVD±R の・・・と言うならば、2層ディーエル と言うしかありませんな。(^^;

これは +R と -R の規格の違いですから呼び方が違うのは仕方がないんですよね。


それにしても紛らわしいですよね。(^^;
  • G兄
    デューエル。
    「決闘?」「それデュエル。」
    「じゃぁバイクの・・・」「それビューエル」
    「燃料」「フューエル」
    「エンジン形式」「ディーゼル」
    「ダウンロード」「そりゃ DL で合ってるな。」
    (2005-02-19 07:35:37)
  • G兄
    おっと間違い。
    s/デューエル/ディーエル/
    仮眠から冷めたところで脳味噌マジで寝てる。
    (2005-02-19 07:36:26)
  • 山銀
    これが本当のツッコミってヤツですかねぇ・・・。(ぉ
    (2005-09-15 10:10:54)
Track Back
 2005/02/17
WN-AG/CB2と WN-G54/CBMB の共存問題解決?
I-O DATA さんに問い合わせていた返信が着弾。

結論から言うと 共存は可能 という事です。

I-O DATA さんでは対応 OS にて共存の確認をされているとの事。

しかし、うちの環境では確実に症状が再現するんですよね。


その中に、これを試してみてくださいという事例がいくつか記載されていたんですが・・・

その事例はほとんど試していたという自体。(^^;

が、ふと気になる一文を発見。


ドライバとユーティリティーの再インストールなんですが・・・

アンインストールした後で、防火壁ソフトもアンインストール。

その後、ドライバをインストールして接続が確立したのを確認して・・・

防火壁ソフトをインストールしてみてくださいとの事。


Peath には防火壁ソフトというモノは入っていないが・・・

ウイルス対策ソフトに同等の機能はあります。

ただ無効になっているんですがね。

しかし、どうも気になるのでウイルス対策ソフトをアンインストールして試してみる事に。

最悪の場合は、B's ラク〜だ!バックアップの動作確認になりますが。(ぉ

# ちなみに、ウイルス対策ソフトは SOURCENEXT ウイルスセキュリティだったりします。(^^;


バックアップがあるという事で、最初は普通にインストールしてみる。

すると・・・やはり症状が発生してしまう。

で、ドライバとユーティリティーをアンインストールして・・・

ウイルスセキュリティをアンインストール。

再度、ドライバとユーティリティーをインストールしたところ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



問題なく動作 。(汗)



その後、ウイルスセキュリティをインストールして見ましたが大丈夫な模様です。


まぁ、オンボードを含め NIC 3つを試したせいか・・・

ネットワーク一覧を表示出来ない事はありましたが、ショートカット経由ではアクセス可能。

でも、しばらくしたら表示出来ましたので問題ないでしょう。(たぶん


それにしても、ウイルス対策ソフトは無効で試していたんですが・・・盲点でしたな。

でも、WN-AG/CB2単体では問題なかったんですよね。

今回は、デバイスドライバとウイルスセキュリティの相性問題になるのかな?


WN-G54/CBMB 単体では試していないので断言出来ませんけどね。
  • G兄
    無効にしていても内部ではしっかり動いてるんであなどれないですよ。
    止めたといっても中途半端にしか止まって無いというかそんな感じ。
    (2005-02-18 08:19:48)
  • 山銀
    >内部ではしっかり動いてる
    なんか・・・そんな感じですね。(^^;
    (2005-09-15 10:10:32)
Track Back
 2005/02/16
さくら日記帳改造版完成。
差し替えていませんが。(ぉ

昼休みに作成しましたのでファイルが Peath の中なんですよ。

とは言っても、Peath を立ち上げれば良いだけなんですがね。(^^;


で、さくら日記帳といえば・・・for MySQL の方は何やらまたしても進化しているらしい。

今の日記のタイトルが、見た目 blog っぽい日記との事なんですが・・・

TrackBack に対応したせいか一段と blog っぽくなったそうな。

ただ、TrackBack に関しては・・・私はその意味を正確に認識していないので何とも。(^^;


他の blog へのリンクというようなニュアンスで良いんですかね?(無知





さくら日記帳を新バージョンに更新。


Peath を立ち上げました。

という事で、不具合を発見された方は御一報ください。

発見しても何も出ませんが。(ぉ


そういえば、sakura_2.0.0_BETA-70_diff にバージョンファイルが入っていませんでしたよん。
    - no message -
Track Back
 2005/02/15
Peath とリカバリー。
Peath ですが、今までの環境と同等までは復活しています。

今回は原因追及の検証を兼ねていましたので、適当な環境でフルバックアップ。

最終的には、リカバリー CD-R 2枚組みが完成しております。


WinCDR6の Norton Ghost でバックアップしていた訳なんですが・・・

ふとデバイスマネージャを見ると Aplix2k のエラーがある。

たぶんドライブを接続していないからという気もするので無問題と思われる。

が、気分的にはイマイチ良くない。


かといって、他にフルバックアップするソフトとなると・・・

以前、雷Gさんの日記に出て来た True Image が一番安く入手出来そう。

SOURCENEXT 製品ですので、貯まっているマイルで交換出来るかな?

と思ったところでふと気が付いた。


B's ラク〜だ!バックアップ を所有していたんですよ。

うちは書き込み型のドライブがマシン台数以上ありますので・・・

付属ソフトの重複やインストールしていないモノもあります。(ぉ

という事で、サクッとインストールして実行。


Norton Ghost との大きな違いは、Windows 上で全て作業出来るという点。

バックアップ自体も Windows でやりますし、無論、CD-R メディアに分割も可能です。

また、イメージを作成しないで直接ディスクに焼く事も可能だったりします。

イメージを作成する場合でも全てのイメージを作成して焼くというのではなく・・・

ディスク1枚分を作成してから焼くという感じみたいです。(真偽不明

HDD 容量にやさしい設定となっております。


ちなみに、直接ディスクに焼く事を試してみたんですが・・・

Peath に接続した環境だと、バッファーアンダーラン防止機能がない為に・・・

2倍速辺りが無難らしいとソフトからメッセージが。

無視して8倍指定をしてみたんですが・・・エラーが出てダメでした。(当然だって


メディアを1枚無駄にしたのが残念です。

と言うと、焼き捨てとかしていますよね?というツッコミが入りそう。

それは否定しませんが・・・焼き捨て用のメディアに交換していなかったんですよ。(汗)

保存用にしようと思っていたので、700MB な誘電 PS ロットだったんです。

# 一般的にロットと言われるんですが、正確にはスタンパ改訂番号です。

勿体ないですな。


話が若干それましたが・・・Norton Ghost よりバックアップの時間が掛かる気がします。

あと、圧縮比率最大でもファイルサイズは若干大きめな感じですね。

# Norton Ghost の標準と比較してです。

ただ、CD-ROM を認識しますので、CD ブートで書き戻しは可能みたいです。

Norton Ghost にはテストモードがあったんですが・・・

こちらは無い(みたい)ですから使用感や時間はレポート出来ません。(^^;


この作業で感じたのは、USB 外付けな書き込み型 DVD Drive が欲しいなと。(なに
  • G兄
    >トラックバック
    ようは「こっちでこんなネタ書いたから、貴方のその記事にうちのリンク貼(張)っとくよ。」ってことです。
    で、その利点は「その記事 (リンクを張り付けた記事=トラックバックした記事) から同じ話題を持った沢山のサイトにジャンプできる」という事。
    これって結構重要です。
    ここで書くよりうちの日記で説明しますわwwっうぇww
    >BETA:70
    数字上は早くなってますね。
    体感速度ほとんどかわらねぇ・・・w
    >バージョンファイル
    おりょ。思い出したときに入れておきます。
    (2005-09-15 10:09:27)
  • Toshix
    トラックバックのとらえ方っつうのはそれぞれですねぇ。
    MovableTypeがあるとおもしろいだろうなぁきっかけで取り付けたらしいですが(笑
    まあ、簡単に言えば、記事の引用代わりとか、ある人の記事にこういう追記ネタあるぜ!とか、私はこう思うって時にトラックバックするのが基本的かなぁ。
    (2005-09-15 10:09:58)
  • 山銀
    >トラックバック
    なるほろ。便利といえば便利な機能なんですね。
    (2005-09-15 10:09:58)
Track Back
 2005/02/14
さくら日記帳がアップデートしている。
Rev-2.0.0 BETA:70を入れると表示速度が シャア 並になるらしい。(ぉ

こりは入れ替えをしないとアレですな。

昼休みに前回同様 Peath で編集する事にしよう。


それにしても、ノートパソコンというのは便利ですなぁ。

最近は毎日会社に持参しております。

仕事で使う事はありませんがね。(笑)

昼休みに遊ぶのに丁度良いです。(ぉ


そういえば、うちのサイトに追加しないとアレなページがあるんですよねぇ。

こちらも Peath でする事にしようかな。

最近はどうもページ作成する時間が無いんですよね。


これで定期更新もバッチリ・・・になるかは不明。(なに





さくら日記帳 for MySQL のサンプルが。


何やらうちの日記のスタイルに合わせて作成して頂いた模様。

確かに、既存のスタイルだとお気に入りリンクとカテゴリ一覧が場外になりますな。(^^;

スタイル的には雷Gさんのところのようにするのが一番良いと思われます。


で、私が毎回さくら日記帳を弄る理由ですが・・・

まずは1024*768で一行を改行せずに表示させたいという事。

それゆえ、横のテーブルを上段に配置させています。


タイトルやサブタイトルを表示させないのは・・・

うちの日記の内容では、表示させるような意味もないだろうという事から。(笑)

ちなみに、機能を有効にしていませんが表示領域は存在しております。

が、現状では縦長になりますのでタイトル文字数とか表示数を考慮しないとダメです。(^^;


だが・・・今までの改造を覆すような新事実がある。

それは、昨日も記載したフォントサイズの問題。

これを小さくするだけですんなりと見る事が出来るんですよね。


今度からフォントサイズの変更だけにするか。(ぉ





うちの日記も blog もそうなんですが・・・ふと思った。


日記本文のみスクロール出来ないモノだろうか?

うちの日記で言うと、上の表示部分は固定で本文のみスクロールという感じ。

何となく、フレームにすれば可能な気もするが・・・私のスキルでは無理っぽい。(汗)

ただ、うちの今の構成だと上が大きすぎるようですが。(^^;


で、どうして本文スクロールかというと・・・

下までスクロールすると上や横に表示したモノが全て上に行ってしまって見えなくなる。

その領域に表示させたモノにアクセスしたいと思う時があるんですよね。


そう思うのは私だけカモしれませんが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/02/13
さくら日記帳 for MySQL 登場。
名前で分かると思いますが・・・雷Gさんの日記なんですがね。

相変わらずですが・・・見た感じかなり良い感じ。

デザインや配色のセンスが私より数段上という事も要因の1つ。(汗)

確か、一般配布はしないと宣言されていたと思うんですが・・・残念ですな。

まぁ、仮に公開されたとしても私が設定出来るかは別なんですがね。(^^;


で、見やすい感じがしたという理由の中にデザイン以外のモノを発見した。

それは、1024*768という解像度でも特に違和感なく表示されているという事。

従来のさくら日記帳と比べて何処が違うのか考えてみたんですが・・・理由はすぐに判明。


それは、フォントサイズ。

従来のモノより小さく表示されている。

それが1024*768という環境で、ほとんど改行しないで1行が読めるという辺りかと思ったり。

最近では1024*768って低解像度の方なんですよね。(たぶん


モニタのサイズにもよるでしょうが・・・世間ではどの辺りが主流なのだろうか?
  • G兄
    ノートはやっぱりXGAが主流。
    液晶ディスプレイはやっと SXGA が一般的になり始めたところ。
    CRT は何それ?状態だと思われ。
    (2005-02-14 03:52:23)
  • 山銀
    となると・・・うちの解像度は、まだ一般的って辺りですかねぇ。
    (2005-02-14 08:15:18)
  • G兄
    デザインはほとんど MT のパクリですよ。
    色は自分で決めましたけど。
    パステルカラーが好きなんですが、あまり薄くしすぎると今度は液晶で見えなくなる。orz
    日記帳そのものはこっちで全部用意できますが、日記帳のデザインは CSS になるのでどうしてもハードルが高いですね。
    今までの日記は山銀さんの型式なら普通にコンバートできそうだ。

    最大の難関は日記帳の基本設定が phpMyAdmin で行わなければならないこと。
    なれないと大変です。
    # 自分で使うことしか考えてないので設定項目インターフェイスは全然作ってません。
    (2005-02-14 08:35:22)
  • 山銀
    >デザイン
    Blog を見てみると大抵同じような形式なので、そういった形式が見やすいのカモしれませんね。
    >あまり薄くしすぎると今度は液晶で見えなくなる
    それは言えますねぇ。
    以前うちのページのリンクカラーが見えにくいといった指摘がありまして変更した事があります。今は、Peath で確認出来ますが。
    >CSS
    問題はそこなんですよ。私なんか HTML で四苦八苦していますので。(汗)
    まぁ、覚えて損はないモノですので、機会があれば挑戦してみたいですね。(玉砕だろうけど)
    >phpMyAdmin
    MySQL ですか・・・確かに最大の難関な予感です。(汗)
    GNU の GPL といった感じで公開して、分かる方はどうぞといったスタンスでも良いカモしれませんね。
    (2005-02-14 08:55:11)
  • G兄
    >CSS
    初めはとっつきにくいですが、CSS 作成ツール有れば結構便利です。
    >公開
    公開して面倒ごとになるよりは、自分の鯖で身内だけにサービス提供するというのも有りですね。
    (2005-09-15 10:08:16)
  • 山銀
    >CSS 作成ツール
    今度探してみる事にしまふ。
    >公開して面倒ごとになるよりは
    そう言われると・・・その心配が無いとは言えませんね。(汗)
    (2005-09-15 10:08:16)
  • G兄
    いちおうインラインフレームとか CSS でフレームっぽいことも出来るようです。
    かいちょんとこの blog がそれですわ。
    上の部分を残すとなると日記本文全体をフレーミングにしないとだめっぽいですが、そんな広大なエリアを指定して大丈夫なものか・・・。
    (2005-09-15 10:08:16)
  • Toshix
    大丈夫ですよたぶん。
    <div class="main">
    日記本文
    </div>
    といった具合で日記本文を囲って、CSSでmain部分の高さと幅を固定してやると、偽インラインフレーム状態になります。
    うちのblogのサイドバーがそれっすね。

    .main {
    overflow: auto;
    height: 600px;
    width: 600px;
    }
    とでも書いてやれば、縦横600pxの固定枠になります。
    (2005-09-15 10:08:16)
  • 山銀
    何やら出来そうなんですねぇ。
    >blogのサイドバー
    うちの環境で見ると・・・普通にスクロールしてしまうんですが・・・IEだからですかねぇ。(^^;
    (2005-09-15 10:08:16)
  • Toshix
    一回フレーム内をクリックして選択しないとその部分だけスクロールはできませんよ。

    ふつうのインラインフレームもそうだったと思います。
    (2005-09-15 10:08:16)
  • 山銀
    >一回フレーム内をクリック
    そうしているんですがねぇ・・・。
    私が何か根本的に勘違いしているのカモしれませんが・・・普通にスクロールしてしまいまふ。(汗)
    (2005-09-15 10:08:16)
  • G兄
    うちも偽インラインフレームのスクロール出来ないッス。
    (2005-09-15 10:08:16)
  • Toshix
    壮絶な勘違いしとったorz
    スクロールできなくて普通です。
    そこらが偽たるゆえんともいう(笑
    (2005-09-15 10:08:16)
  • 山銀
    >スクロールできなくて普通
    おっ私が勘違いしていた訳ではなかったんですね。(^^;
    となると・・・スクロールさせるのは難しいみたいですなぁ。
    (2005-09-15 10:08:16)
Track Back
 2005/02/12
Peath ネット接続不能事例解決?
どうもデバイスドライバに原因がありそうな予感。

というのは、先日・・・I-O DATA WN-G54/CBMB が特価だったので入手したんですよ。

これは、IEEE802.11g/b 無線 LAN カードでして持ち運びようにしようかと。

同じ I-O DATA なのでユーティリティーも共通ですしね。

しかも、このカードは CF Type II スロットを搭載するコンビネーションカード。

何かと便利そうでしょ。


で、このドライバをインストールしてから挙動不審になったんですよ。

しかし、これが原因という決定打はありません。

が、前回同様にインストールした途端に挙動不審に。(汗)


今回は、WN-AG/CB2の前に WN-G54/CBMB のドライバをインストール。

ただ、WN-G54/CBMB のセットアップはしていない状態。

WN-AG/CB2をセットアップした状態で試したところ症状再発という次第です。


先に WN-G54/CBMB のセットアップという点と、WN-G54/CBMB 単体で試していませんが・・・

これは、2つのカードのドライバをインストールするとアレなのカモ。

WN-AG/CB2単体は正常に動作していましたしね。


サポートセンターに問い合わせてみようかな。





Norton Ghost 活躍?


という事で、作成してあった CD-R でリカバリー。

CD-R をセットして CD ブート・・・しない。(汗)

何やらメッセージが出ているが文字化けで判別不能。


だが、そこは Norton Ghost でして・・・バックアップ時に作成した FD で起動可能です。

でも・・・Peath は FDD と CD-ROM は差し替え式なんですよね。

ですが・・・とりあえず、FD ブート可能か確認してみると・・・それは大丈夫。

但し、当然の事ですが CD-ROM と差し替えて・・・というのは無理。


それならば・・・ブータブル CD を作成するか。

という事で、WinCDR 6がインストールされている Laphia を起動。

Laphia は FreeBSD マシンなんですが・・・Win98環境も所有しています。


ところが、Laphia が何やら不調。

起動後に Win98がハングアップしたり・・・Acrobat Reader を起動するとブルーバック。

そのうち・・・画面表示を一切しなくなりました。(汗)


どうも、VGA からの信号が行かなくなったようです。

直前に、画像が崩れたので Graphics Card の故障という事も考えられますな。

起動時のビープ音は正常なんですがね。

後で分解してみる事にしよう。


話は戻って・・・Peath のリカバリー。

ブータブル CD だけなら別のライティングソフトでも行けるだろう・・・

という事で、AQUA の B's Recorder GOLD で作成して CD ブート。

が、同様の文字化けが発生して起動不能。


残された手段は・・・PC カードスロットに CD-ROM を接続して認識させ・・・

FD ブートにてリカバリーという方法。

それか・・・再インストール。(^^;

それならば、前者の方法でチャレンジですな。

が、PC カードスロットの CD-ROM を認識されるというのは面倒でねぇ・・・。(ぉ


CD-ROM Drive の方はドライバはあるので問題ないんですが・・・

CD-ROM Drive より先に PC カードスロットを認識されないとダメ。

IBM のサイトに T21対応の DOS 用 PC Card ドライバがあるのでダウンロード。


後は、FD に必要なファイルをコピーして・・・

Autoexec.bat と Config.sys を書き換えれば行けるハズ。

無事に認識させる事が出来たので・・・リカバリー開始。

10分程度で元通りになりました。

# バックアップしたのは80% 程度のレベルですが。

後は、設定を煮詰めて行けば完成かな?


こんなに早く Norton Ghost の評価をするとは思っていませんでしたがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/02/11
Peath 再インストール中。
不明なデバイスが数点あるのでドライバをインストール。

が・・・どうも1つだけ不明なモノがある。(汗)

で、弄っていたところ・・・間違ってサウンドドライバを消去。

再インストールするもファイルが無いという。(^^;


という事で、再度インストール中。(ぉ

そういった事で、記憶が定かではないが・・・

不明なデバイスは、PCI でシリアルとか何とか記載されていたような気がする。


今回のインストールで正体が判明する・・・のかな?(ぉぃ





不明なデバイス問題解決。


たぶん・・・モデムのドライバを間違ったらしい。(ぉ

ドライバ CD-R を引っ張り出してインストールしたら無問題。

# 最初からそうしろって

現時点では有線ですが、無事に接続出来る事を確認しました。


で、万が一・・・今後の作業で症状が再発すると面倒。

そこで、Norton Ghost でフルバックアップしておく事にする。

イメージですから、次回からは CD ブートでサクッと元通りになる・・・ハズ。(^^;


Norton Ghost に関しては、所有しているというよりも・・・

WinCDR 6系にそういった機能があるんですよ。

そこで、WinCDR6.5をインストール。

うちはドライブ数がマシンより多いのでライセンスは余っていますからね。(^^;

ちなみに、WinCDR6.5は WinCDR6とは別のエンジン。

WinCDR7系に属すると言われています。


で、気が付いている方もいると思いますが・・・Peath には書き込みドライブがありません。

そこで利用するのが・・・SCSI な CD-ROM Drive 付属のインターフェース。

I-O DATA PCSC-F というモノです。

ドライブは Rielor の外付け SCSI なモノを借用。

Plextor PX-W124TS は対応ドライブです。


作業を開始してから気が付いたんですが・・・

Norton Ghost は、バックアップするドライブとは別の領域に空き容量が必要になる。

再インストール時にデータ領域を増やしていたので何とか大丈夫でした。


ある程度のアプリケーションをインストールした時点で約2.41GB という容量。

これが圧縮比標準で650MB な CD-R 2枚で行けました。

割と優れモノなのカモしれず。


書き戻ししていないので評価出来ませんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/02/10
Peath 再インストール決定。
万策尽きたという感じ。

原因不明というのがアレだが・・・再インストールしかありませんな。

で、昨日のうちにサクッとインストールと思ったんですが・・・

環境再構築には少し時間が欲しい。


本日会社に持って行かれない状況になると・・・昼休みに遊ぶ事が出来ません。(ぉ

で、明日から3連休になるので作業に入る予定。

HDD のパーティション構成も見直そうかな?とか思ったり。


それにしても、ノートパソコンを持ち運んでみて分かったんですが・・・

こういった状況になると困るケースが考えられますな。

仕事で使っている人は死活問題カモ。

私は仕事に使う訳でもないのに困ったなぁ・・・とか思いましたので。(^^;


ノートパソコンを複数所有している方は、そういった事を考慮しているんですかね。
  • G兄
    うちの場合は持ち運び用と据え置き用。
    X22 最近電源入ってないな。
    (2005-02-11 08:28:20)
  • 山銀
    据え置き用という選択肢もあったんですか。(^^;
    (2005-09-15 10:06:00)
Track Back
 2005/02/09
続・無線 LAN 接続不能。
調査の結果・・・有線 LAN も接続不能でした。(汗)

無線・有線ともに DHCP 鯖のアドレスが上手く反映されていない。

訳の分からないアドレスになるんですよね。(^^;


昨日の日記にも記載しましたが・・・

固定 IP にしてやると LAN は問題ないがインターネットに接続出来ない。

ルータに Ping は通るが・・・設定画面にログイン出来ないという。(汗)


原因切り分けの為に、無線ルータの有線ポートで試すがダメ。

そこで、無線ルータを経由しない HUB に接続。

これで接続出来れば無線ルータの故障となるんですが・・・接続出来ず。

OS のネットワーク関連のファイルが壊れた可能性があるかな?


そこで、NIC のデータを削除して再設定してもダメ。

関連ファイルを全部削除してみるか。

それでダメなら再インストールというのが一番早いかな。


原因調査なら別ですが、その時間で再インストール出来るでしょうしね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/02/08
無線 LAN 接続不能。
LAN から切り離した状態で色々と弄った後・・・LAN に接続。

すると LAN に入る事が出来ない。

そこで、固定 IP にしてやると LAN には接続出来るんですが・・・

インターネットに接続出来ない。(汗)

DNS 鯖とゲートウェイにはアドレスが入っているんですがねぇ?

という事で現在試行錯誤中。


もしかして・・・故障?(汗)
    - no message -
Track Back
 2005/02/07
バックアップファイルが書き込めません。
さくら日記帳を最新版に更新と思ったんですが・・・投稿時に上記のエラーが出る。(汗)

改造する時に間違えたのか?と思ってオリジナルを試すが変化無し。

書き込み内容保持機能が上手く機能していないのかな?

他では正常動作していますから・・・私の設定ミスになるんでしょうがね。(^^;

何か新規でファイルかディレクトリを作る必要があるんでしたっけ?


と何気なく聞いてみるテスト。(ぉ





アドバイスを頂いたのでサクッと修正。


config.pl か・・・そういえば、チェックしていなかったなぁ。(^^;

修正したところ問題なく動作しているみたい。

が、確か・・・前回不具合があって修正した気がする。(汗)


何か発見された方は御一報ください。(^^;
  • G兄
    config.plに
    $log_backupfile = "$dairy_log_dir/nikkilog.tmp"; # 書き込み内容一時保持ファイル
    を追加してください。
    それでOK。
    (2005-02-07 09:45:24)
  • 山銀
    config.pl でしたか。追記したところ上手く行きました。有り難う御座います
    (2005-02-08 08:05:58)
Track Back
 2005/02/06
新潟 SUBARU へ。
エンジンの辺りから、まれに異音がしているのでその調査。

場所的にはパワステの辺りでして・・・何か金属のビビリ音みたいな音がする事がある。

分かりやすく言うと、ナンバープレートが確実に固定されていない時みたいな感じ。

何らかの故障というような感じの音ではないと思うんですが・・・

パワステオイルタンクのホース周辺に、オイルの滲みが若干あるというのが不安要素かな。

そこで、念のために調査という次第。


で、診てもらったところ・・・ビビリ音の正体は、エキマニのカバーらしい。

そこの部分を叩くと振動音が分かる。

交換すると10k-yen 程度らしいが・・・ハッキリ言って走行に支障がないパーツ。

そのままでも良いかな?とか思ったり。


パワステオイルタンクのホース周辺の方は・・・ホースの劣化が要因となっているらしい。

街乗り程度では無問題だが・・・長距離を掛けると滲んで漏れたオイルがエキマニに落ちる。

すると、その際に煙が出る事があるカモとの事。

実用レベルでは問題はないのでそのままでも良いかな?といったところ。

念のために交換すれば最善なのは確かなんですが・・・30k-yen 近くするんですよね。(汗)


ちと考える事にしよう。





行ったついでにショールームというか、定番の STI コーナーに。


すると・・・そこには IMPREZA S203 が。

555台限定生産の STI Version なんですよ。

ですから、展示車はあるが鍵が掛かった状態で中やエンジンルームは見る事が出来ない。

全てが売り物ですからね。


リアのウイングが賛否両論ありそうだが・・・装備自体は凄い。

フロントには STI & RECARO のバケットシートが運転席と助手席に装備。

BBS 鍛造アルミホイール18inch + Pirelli 235/40ZR18 のタイヤ。

無論、各部のパーツは厳選されたモノを使っている。

スピードメーターに関しては、260km/h まである。(^^;

# 詳細はメーカーサイトを御覧ください・・・リンクは張りませんが。(ぉぃ


オフブラックの内装が渋めで良い感じがする。

高いんだろうなぁ・・・と思って価格を聞くと・・・460萬との事。

手が出ませんって。(汗)

まぁ、装備から考えると安いんでしょうがね。


ちなみに、午前中で20数台残っているという話だったので・・・本日辺り売り切れたカモね。
  • G兄
    450万って・・・高杉。(汗
    といってもこのクラスのノーマルタイプなら300万くらいだっけ?
    エヴォで270〜300だったような。
    それ考えると "相対値では" 安いね。
    (2005-09-15 10:05:01)
  • 山銀
    >ノーマルタイプなら300万くらいだっけ?
    大体その辺りですね。STI Version でも今回のは別物です。(汗)
    個人的には STI & RECARO のバケットシートのポイントが高いです。
    記載し忘れましたが・・・エンジンも別物でして、320PS という強烈なパワーを絞り出しています。(^^;
    (2005-09-15 10:05:01)
Track Back
 2005/02/05
パソコンサポート。
私が通っている某整骨院の先生のプライベートなパソコンは私がサポートしている。

カードリーダを頼まれていたのですが・・・

手頃なブツが見つかったので確保していたモノを納品する。

治療に行ったついでに納品とも言うが。(^^;


土曜日は半日で終了します。

私が行った時間帯が終了時間ギリギリという事もありまして・・・

診察終了後に使い方という程の事でもないんですがサクッと説明。

後は、Windows Update をしたりして、まったりコーヒーを飲む。(ぉ


すると、看護婦さんがパソコンを購入したとの事。

が、どうもインターネットへの接続が出来ないらしい。

という事で、急遽看護婦さん宅に出張する事に。(汗)


しかし、看護婦さんは既婚者なので・・・旦那さんに挨拶するのが面倒なんですよね。(ぉぃ

で、お邪魔したんですが、感じの良い人だったので一安心。

まぁ、私より年下ですしね。(^^;


見てみると、購入したのは WinXP Home なノートパソコン。

起動画面を見ると Home とか出ないので SP2適用済みなヤツですな。

本来ならルータを入れて接続して頂きたいのだが・・・

SP2ならある程度まではセキュリティー対策されているので多少マシか。

聞くところによると、無線を考慮しているようなので・・・

後で無線なルータを入れてもらうか。(^^;


FLET'S ADSL で配線自体は終了している。

配線に間違いはないみたい。

となると・・・接続するにはフレッツ接続ツールが必要という事ですな。

で、CD-ROM を出してもらう事に。


すると・・・どうも見つからない模様。(汗)

案外求めている CD-ROM って発見されない場合があるんですよね。

フレッツ接続ツールはダウンロードも可能なんですが、接続出来ないのならそれは無意味。

うちでダウンロードして、後日 CD-R に焼いて持って行くという方法もあるんですが・・・

人というのは、あるモノは使いたいという心理がある。

総出で捜索したところ発掘されました。(^^;


後はサクッとインストールすれば OK のハズ。

CD-ROM をセットするとオートランでセットアップが始まる。

驚きましたよ・・・対話式なんですね。

しかも、配線が間違っていないかチェックまでするんですよ。

さらに接続テストまでしてくれます。


セットアップが終了すると、おめでとう御座います って言うんですよ。

その声を聞いて、出来た〜!って喜んでいました。(笑)

旦那さんと2人で、見ていると難しいみたいですね・・・素人には出来ないですね・・・

とか言っていたんですが・・・コレってメチャメチャ簡単なんですが。(汗)

後は、Windows Update を実行して最新の状態に。


問題はウイルス対策ソフトなんですが・・・

そのパソコンにはノートン先生がインストールされている。

少し前のパソコンは CD-ROM の中にそういったソフトが入っていたんですよね。

メーカーもその辺りの事を重要視してくれるようになったのかな?


有効にしてみると・・・5月まで使用出来るらしいので90日版ですな。

その後は何か購入してもらうとして、とりあえずはそれで行くという方向で。

後はパターンファイル等を最新にアップデート。


とりあえずは、リクエスト通りの事は完了。

後で無線なルータを勧めておく事にしよう。

ウイルス対策ソフトも5月以降はどうするかもありますし・・・その辺りも検討対象かな。


ただ・・・無線なルータを購入した場合の設定は・・・私ですかね?(汗)
  • G兄
    看護婦さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
    (2005-09-15 10:04:10)
  • 山銀
    既婚者ですがね。(^^;
    (2005-09-15 10:04:10)
Track Back
 2005/02/04
回線調査。
Peath 用の回線を調べているんですが・・・

2/2より DDI ポケットが、WILLCOM に名称変更との事。

それに伴い AirH" が AIR-EDGE に変更となっております。

# 2/2の時点で気が付いていたんですが・・・。(^^;

サービス自体は従来と呼び名が変わっただけかな?

イマイチ不明。(ぉ


あと、au ユーザに回線状態を聞いてみた。

エリアは DoCoMo と比較して大差ないみたい。

が、私の住んでいる地域の一部エリアでは若干悪いところがある模様。(汗)

引き続き調査してみる事にしよう。


ちなみに・・・FOMA のエリアはかなり狭いらしい。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/02/03
雪は一段落した模様。
晴れ間が見えるようになって来たので・・・溶け出して来ました。

除雪車が入ったのである程度の大きさの道路は雪がないような状態です。

ただ、部分凍結するのでその辺りは注意が必要ですな。


明日の出発時間は微妙な感じの予感。





マウスの挙動。


Peath は光学マウスを使っています。

薄々は気が付いていたんですが・・・マウスパッドの影響がありますな。

模様がプリントされているモノですと挙動がおかしくなるみたい。


で、この模様なんですが・・・どうも青系ベースに模様があるとマズイような気がする。

手持ちのマウスパッドで試してみたんですが、青ベースのモノだとイマイチ。

黄色は割と良い感じです。

まぁ、プリントの柄が同じではないので一概には言えませんがね。


ちなみに、通常使用している青無地では無問題です。
    - no message -
Track Back
 2005/02/02
走りにくい。
朝は路面が凍結していたんですが・・・昼間は晴れ。

その影響で雪がある程度溶け出しています。

で、夜になると冷える。


よって、凍結しているところとそうでないところ。

シャーベット状のところと・・・路面状態が場所によって違う。

しかも、それに加えて段差があるところがある。

そういった条件が重なっているせいか、流れが遅いんですよね。


明日も早く出発しないとダメかな。





Peath 稼働中。


この雪で、昼休みに車の中で寝るという選択肢が無くなった。

OA のところでネット巡回をしていても良いんですが・・・何となくイマイチ。

そこで、Peath 持ち込みで色々と弄っています。


とりあえず、さくら日記帳最新バージョンの改造完了。

動作確認はまだですし、差し替えは定期更新辺りかな。

会社で確認出来る手段があればサクッと行けるんでしょうがねぇ。


あと、最近ノートパソコン関連のパーツを入手しているので何かと便利になって来た予感。

バッテリー駆動しても昼休み程度なら楽勝ですな。

作業内容次第でしょうが・・・3日間は行けそうな感じです。


新規購入のブツに関しては・・・後日の日記参照という方向で。(ぉ





大魔王が明日研修に出発。


大抵休みの日にチェックしているようでして・・・

本日見ているかどうかは分かりませんが・・・

単刀直入に言うと・・・



土産頼む! (ぉ



まぁ、何が欲しいとは特に記載しませんがね。



気持ちの問題 ですし。



日頃の事を考えると、高価な品 を購入しないとダメでしょうからねぇ。(ぉ


という事で、私信のようなモノを記載。(なに
    - no message -
Track Back
 2005/02/01
またしても雪。
案の定・・・積もっております。

という事で、少し早めに自宅を出発。

まぁ、滑るといえば滑るんでしょうが・・・走りにくいという程でもない感じ。

ある程度渋滞はしていますが、そんなに凄いという感じでもないかな?

途中から裏道に入ったので分かりませんが。(ぉ


ぢつはですねぇ・・・道路がスムーズでも安心してはいけないんですよ。

問題は会社の駐車場に入れるかどうか。

除雪していないと大抵の車は入れませんから、除雪車にて除雪をする。

# 一般的には業者と契約しているみたい。


が、あまりにも急に降った場合とかですと・・・その作業に間に合わない場合がある。

そんな時は、駐車場に入れないから道路に車が停まっていて渋滞の要因になったりします。

また、除雪作業中という事で、必然的に車が道路に・・・という場合もある。


それと似た感じで・・・道路の除雪作業が遅れると・・・通勤時間帯に食い込む事もある。

通勤時間だけはなくて、その辺りも計算しておく必要があるんです。

まぁ、滅多にある事ではありませんがね。


本日は、割とスムーズに会社に到着。

会社の駐車場は除雪してあったので楽に入れる。

ちなみに、雪が降った時はワイパーを立てておきます。

そうでないと、重みでアームがおかしくなったりするんですよ。


それにしても雪がやむような気配はありませんな。

で、運送屋さんや外回りの人の話を聞いてみると・・・渋滞が凄いらしい。

圧雪部分が凸凹状態になっているのも要因みたいです。

厳密には、凸凹状態でも滑らない場合もあるんですが・・・ガタガタしますからねぇ。

日中は荷物を運んでいる人が多いでしょうから、それは仕方がない事ですな。

その時点で判断出来る事としたら・・・帰りは道路状態が良くないって事です。(汗)


で、業務終了したので駐車場へ。

えっとですねぇ・・・長靴が埋まるんですが。(汗)

昨日よりも若干多いかな?って感じです。


個人的には・・・ただそれだけの事です。

雪国新潟の住人が驚いていてはいけません。

雪を車から降ろして出発。

ちなみに作業には30分くらいは掛かります。

暖機運転はバッチリになりますがね。(^^;


帰りの道は荒れ気味なんですが・・・予想した程荒れていませんなぁ。

が、時間帯が遅いのでスムーズに流れても良いんだが・・・渋滞気味ではある。

早い話が先頭の車が遅すぎ。

本日の路面コンディションは、雪道としては滑りにくい部類だと思う。

凸凹しているからって、ゆっくり走ると・・・

ハンドルを取られるので滑っているように感じるんですよね。


もう少し速度を上げると逆にスムーズになるんですがねぇ。

少ししたら前の車が右左折でいなくなりまして・・・

自分のペースで走行してみたんですが、そんなに悪い感じではなかったですぞ。


問題は、明日の朝どうなるか。

冷え込んで凍結すると、コンディションが悪くなりますし・・・

このまま除雪車が出ない場合もコンディションが悪いハズ。


明日も早めに家を出発しないとダメな感じですな。
  • G兄
    大阪も最高気温が2度だそうで。
    車間開けて色が違う路面は避けて通ろうとおもっとります。
    (2005-02-01 10:28:05)
  • 真吾
    今朝、新潟市内でも20センチほどの積雪があったので
    青空駐車場で雪をはらってから車の重量で周辺を圧雪
    しようと「前に進んで〜バック〜進んで〜バック」を
    繰り返したところ

    「ガッシャ」

    ぇぇ、バックしていたら、駐車場の柵にぶつけましたとも・・・

    いいことはするもんじゃないですな(誤解
    (2005-02-01 19:45:15)
  • 山銀
    >色が違う路面
    こちらですと、大きく分けて白で2種類・黒で2種類に分類されます。
    白は積雪がある場所で凍結の有無。黒は雪が無く濡れている場所で凍結の有無です。
    番外編で茶色もありますが、コレは消雪パイプとの境目で雪の色が変わっているところです。(^^;

    >車の重量で周辺を圧雪
    コレって、いかに上手くタイヤの幅で切り返す事が出来るかなんですよね。
    同じ場所を通ったり、間隔が空きすぎてもアレですから。
    で、車は無事だったんでしょうか?(汗)
    (2005-02-02 07:25:26)
Track Back
 2005/01/31
雪。
まぁ、1月末だし降っていても不思議ではないんですが・・・突然ドカッと降るのは。(汗)

会社の駐車場に車を置いているんですが・・・長靴が埋まりそうです。

朝はほとんど無かったので結構降ったのではないかと。


まぁ、こちらは雪国なので別段珍しい事でもありませんが・・・

首都圏等の都心部でこの積雪だと交通手段はマヒするんだろうなぁ・・・とか思ったり。

スタッドレスタイヤ等は装着していないんでしょうしね。(たぶん


というのは、雪国新潟に住んでいて・・・そのくらいの積雪で驚くな!って事。

例えば、車がスタックしたのを雪のせいにするのは・・・どうかと思うぞ。

技術の差だ! と高橋啓介に言われるぞ。(ぉ


あと、世間に迷惑を掛ける程の低速走行。

後ろに数台繋がるようなら・・・道を譲る。

車がテールスライドでなかなか進まないなら・・・チェーン装着。


自分が運転して怖いと思うなら・・・そういった辺りを検討して欲しい。

後ろで見ている人もその状況が分かるから・・・ある意味怖いのよ。(^^;

まぁ、誰とは言いませんが。


こんな感じだから・・・明日は早めに家を出発しないとダメかな。
    - no message -
Track Back
 2005/01/30
回線確保問題。
問題というのは大げさカモしれませんが・・・ちょっと考えている事があります。

それは、Peath を持ち出した時の通信回線。

無線 LAN 環境が出来たので、自宅なら自室以外でも問題なく通信が出来るんですが・・・

外出した時が問題となる。


ある程度のネット環境が構築された家に行った時なら・・・

有線 or 無線 LAN で接続させてもらう事が出来ると思う。

ルータ機能付 ADSL モデムを使っているところだと同時接続は無理な場合もあるが・・・

回線を Peath に接続してしまえば問題ない。


しかし、ある程度のネット環境がない家とかダイヤルアップ環境だとすると・・・

通信料金の関係で接続方法に困ります。

最近は定額制で契約しているところがほとんどでしょうから問題ない範囲でしょうし・・・

私の訪問先ではほとんどありません。

Peath はモデムがあるので電話回線があればダイヤルアップで接続は可能です。

でも、問題は ISP と回線の通信費用。


また、外出先でちょっとネットに接続して・・・という場合も想定出来る。

地方には、公衆無線 LAN サービスの設置場所は少ない。

やはり、通信回線を確保しておかないと・・・という事をふと思ったという訳ですよ。


問題は、どういった形態で接続するのが良いか?

グレーの公衆電話があれば、それを拠点に考えても良いのですが・・・

グレーどころか公衆電話の設置場所さえ少ない。

勿論、携帯電話で接続は可能なんですが・・・通信費が高そうな気がする。

はて、どんな方法が良いのか?


という事で、思い付いたのが PHS による通信。

で、近くの携帯ショップに行ってみたんですが・・・PHS って取り扱いが無いのね。(汗)

正確には、以前は取り扱っていたんですが・・・需要が無いらしい。

地方ですから電波のエリア問題がある模様です。

そこで聞いた話によると、PHS は DoCoMo ショップで扱っているとの事。

話を聞くのは無料ですから DoCoMo ショップへ行ってみる。


DoCoMo ショップで経緯を話して・・・とりあえず、エリアの確認をする。

調べてもらった結果は・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



エリア外 。(汗)



まぁ、予想通りなんですがね。(^^;


そこで、色々と話をしたんですが・・・FOMA だと mova と比較して通話料金が安いらしい。

パケット通信とデータ通信の使い分けが微妙だが・・・通話料金が安いのなら同じ結果か。

詳細は計算しないと分かりませんが・・・

FOMA に乗り換える事を前提とするならば、この選択肢もアリなのカモとか思ったり。


あと、H" という選択肢もあるらしい。

何やら DoCoMo よりもエリアは広い模様です。

という話を DoCoMo ショップで聞いたというのもアレなんですがね。(^^;


しかし、使用頻度を考えると・・・定額プランまでは不要だろうなぁ。

そうなると、FOMA が一番現実的なのカモしれず。

でも、PHS でもう1つ電話番号をというのも面白いカモ・・・とか思ったり。(ぉ

まぁ、どれを選択するか・・・計算してみないとダメですな。


モバイラーな方はどうやっているのか・・・意見プリーズ。(ぉ
  • SARAYA
    FOMAは音声ですら山間部は使い物に・・・人が「住んで」いろところが基準なので・・・
    途中とかが×なのですよ〜
    あと、安いといっても簡単にパケ死できます

    ワタシは@Freedを使用しています。ホテルで という前提ですが・・・
    (2005-01-31 05:59:26)
  • 山銀
    >途中とかが×
    そうらしいんですよね・・・特にうちのような田舎ではツライんです。
    それを解決するには、FOMA と mova のモード切替をすれば良いんですが・・・その場所が FOMA のエリア外という可能性もありますねぇ。
    あと、簡単にパケ死出来るとなると・・・それもまた困りますな。(汗)

    >@Freed
    コレが・・・エリア外なんですよね。(汗)
    (2005-01-31 08:49:18)
  • SARAYA
    プロバイダによってはAirH"にして年契約+AB割引をするとかなりお安くなるかと思います。
    http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html
    (2005-01-31 08:57:24)
  • G兄
    形態を交換する勇気があるなら au のパケット通信。
    パケット割り入れると結構安くなります。
    かといってガンガン使ってると簡単にパケ死。
    まぁ一番安心できるのは AirH" やね。
    1ヶ月のコストがかなりかかるから、あまり通信しない人にはお勧めできない。
    自分はそれで au の蒼い歯携帯でワイヤレス通信させてます。
    (2005-09-15 09:53:21)
  • 山銀
    >年契約+AB割引
    うちの ISP は対応しているので安くなりますね。

    >au のパケット通信
    電話番号が変わるのが困りますので難しいですね。
    >au の蒼い歯携帯でワイヤレス通信
    なるほろ。それで蒼い歯モジュールが必要になるんですね。何はともあれワイヤレスというのは便利ですな。

    確かに、通信頻度という問題がありますからねぇ・・・もう少し検討する必要がありそうな感じです。御意見有り難う御座いました。
    (2005-09-15 09:53:21)
Track Back
 2005/01/29
Adobe Photoshop Elements 3.0 plus Adobe Premiere Elements を購入してみた。
過去に記載したと思うんですが・・・Premiere Elements は WinXP のみ対応。

それを使ってみたくて、WinXP にしたという噂もある。(^^;

どのくらいの頻度で使うかは分かりませんがね。(ぉ


という事で、サクッとインストール。

Photoshop は Elements になってからバージョン毎にアイコンが違うような気もするが・・・

今回も違っています。

個人的には、何となく混乱するので同じでも良いと思うんですけどね。

変えても良いんですが・・・アイコンの選択で何とか。(^^;


で、Photoshop Elements 3.0なんですが・・・起動が遅い。(汗)

噂で聞いていましたがここまでとは。

プラグインが多いのかアプリケーション自体が重いのかは分かりません。(ぉ


あと、Photoshop Elements の前バージョンと比較してインターフェースが変わりました。

起動時に、写真編集モードと写真整理モードを選ぶスタートアップスクリーンが登場。

スタートアップスクリーン・写真編集モード・写真整理モードのどれで初期起動するか・・・

という事を設定出来ます。

写真 という辺りが、今のユーザ層に特化している表現なんですかね?

個人的には画像で行って欲しかったなぁ・・・とか思ったり。


以前から Photoshop 系を使っている方の中には違和感を感じる方もいるカモしれません。

写真を扱うのに便利そうな機能が増えているんですが・・・

腕がある方ですと前バージョンの方が使いやすいカモとか思ったり。


後は実際に使ってみてから・・・ですな。
    - no message -
Track Back
 2005/01/28
らくちん CD ラベルメーカー2003の問題解決?
メディアナビゲーションさんから連絡があった。

結論は・・・ファイルが破損している可能性があるらしい。

レジストリ情報を含めたソフトの削除と再インストールを試してみてね・・・との事。

そういえば、再インストールはしたがレジストリまでは弄っていなかったなぁ。


という事で、メールの指示通りに実行。

メールに関しては、ファイルのパス等についても丁寧に記載されていて分かりやすい。

レジストリのパスに関しても同様です。

ただ・・・レジストリを弄るのは人によっては危険かと思うんですがねぇ。

まぁ、イベントログのエラー内容を張り付けるくらいだから・・・

そのように指示して来たのカモしれませんがね。


で、作業終了した訳なんですが・・・今のところ順調な模様。

指示の中に Windows 再起動後 プログラムのアップデートを・・・

という記載がありまして、それを見て思ったんですが・・・

再起動しないでプログラムのアップデートをしたカモしれず。

インストーラーから再起動の指示も出ませんでしたしね。


何となくイマイチですが・・・問題が出なければ良いか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/27
休憩中に猫吉から電話。
何やらインターネットに接続出来なくなったとの事。

ん〜要因は色々と考えられるが・・・猫吉は完璧な素人。

ルータに ping を叩いてみて・・・と言ってもダメだろうなぁ。(^^;

SP2を入れたら・・・という可能性もあるカモ。

という事で、会社帰りに行ってみるという方向で決定。


確か猫吉のマシンは、WinXP Home なノートパソコン。

フレッツ ADSL で無線 LAN という仕様だったハズ。

ただ・・・LAN といっても1台だけなんですが。(^^;


それにしても、NTT が無線 LAN ルータを勧めるのは、なかなか良い事だと思う。

デスクトップでもルータを勧めるべきだと思っています。

ウイルス対策等のセキュリティー効果がありますしね。


で、仕事が終わって・・・会社を出る前にこれから行くよと予定到着時間を電話。

すると少し経ってから携帯に着信。

何やらコードが抜けていたそうで・・・直ったそうな。(^^;

# コードという辺りがアバウトですな。

今度埋め合わせをしますとか言っておりました。(笑)


コンパニオンでも呼んでもらうか。(まて
  • G兄
    正直、へたにFWソフト入れるよりもルーターの下の方がよほど安全。
    自分の場合は蒼い歯と携帯経由で直にインターネット接続するから一応 SP2 の FW は PPP だけ有効にしてる。
    (2005-01-28 08:35:10)
  • 山銀
    初心者に防火壁ソフトって難しいですよね。(私にも難しいですが)
    ○○を許可しますか?って聞いてきて・・・それをどうするか判断する能力が必要ですからね。
    (2005-09-15 09:52:00)
Track Back
 2005/01/26
画像付きの日記。
コレって・・・難しいんだろうなぁって思っていたんですよ。

私はタグ苦手ですし。(^^;

そんな事もあり、うちはテキストがメインだったりしています。(笑)


でも、上手く伝わらないっていうか・・・伝えられない場合がありますよね。

やはり画像を入れた方が分かりやすい。

となると・・・その分野に手を出すしかないか。(どんな分野だ?


さくら日記帳は、うpろだ が装備されているのでアップロードは簡単に出来る。

ただ、タグが面倒だなぁ・・・とか思っていたんですが・・・

そういえば、特殊機能でサポートしていたような気がする。


という事で、1/23の日記で試してみた次第。

すると・・・驚きの発見。

うpろだ ってタグの出力もサポートしていたんですね。(遅すぎ

コレは便利ですなぁ。


で、件の画像は .jpg にてアップロードしていますが・・・最初は .png だったんですよ。

なぜ変更したかというと・・・確認してみたら画像が真っ黒だったんです。(^^;

ビューア等で見ると普通に表示されるのでファイルとしては出来ているハズ。

という事は、IE 経由で見るとアレなんでしょうなぁ。


そういえば、以前も .png 形式がおかしい事がありました。

その時は、真っ黒ではなくて・・・表示されないだけだったんですけどね。

確か、検索して・・・何かやったら直ったというのは記憶しているんですが・・・

何をやったのかは忘却の彼方。(ぉぃ


再度調べてみる事にしよう。





.png が真っ黒に表示される件。


調べてみると、ガンマ値異常の場合にそういった事がおこるらしい。

しかも、AQUA で使っている Photoshop5.0LE はその対象に入っている模様。(汗)

最近のバージョンは問題ないらしいです。

てっきり IE の問題かと思っていたんですが Photoshop の問題だったとは。

でも、他のソフトウェアで見る事も出来るし・・・Photoshop では表示出来る。


という事は、IE の問題とも言えるような気もするが・・・微妙な感じ。(^^;
  • G兄
    Webから書くときはいたれりつくせりの無精仕様です。(w
    縮小する場合は鯖側で勝手に縮小してくれる上に縮小画像へのリンクタグも出力してくれます。
    ただし ImageMagic のサポートが必要ですが。
    # ここはうちの鯖の上にあるので無問題。
    (2005-01-27 05:47:29)
  • 山銀
    >鯖側で勝手に縮小してくれる上に縮小画像へのリンクタグも出力
    そこまでサポートしていたとは。(^^;
    (2005-01-27 07:33:55)
  • G兄
    >鯖側で
    さくら日記帳が鯖に置いてあるImageMagicのライブラリ使ってます。
    他の鯖でもImageMagicが入っていれば縮小機能は使えまふ。
    (2005-09-15 09:51:26)
  • 山銀
    >ImageMagic
    色々なモノがあるんですねぇ・・・。
    (2005-09-15 09:51:26)
Track Back
 2005/01/25
危機一髪。
会社に荷物を流す為のローラー(正式名称不明)というのがあるんですが・・・

今度コレを使ってみようという事に。

以前、一時的に出荷業務で使っていた事があったんですが・・・

現在は使わなくなってデッドストック状態。

で、今度は出荷ではなくて・・・到着荷物に利用してみるかという試み。

廃物利用みたいなモノですな。(ぉ


知らない人は見当も付かないでしょうから・・・一応分かりにくい解説を。(ぇ

ハシゴを横に置いたと思ってください。

で、足をかける場所があるでしょ。

その部分がローラーになっているような感じ。

ですから、荷物を載せて滑らす事が出来るのです。


荷物を運ぶ時に、手渡しとか・・・持って移動とかする必要がない優れモノ。

つまり疲れない。

欠点は・・・使わない時には大きさがあって邪魔になると。(^^;

でも、アルミニウムで出来ているので運搬は大きさの面以外は大抵大丈夫。


が、件のローラーというのは、ローラー自体はアルミニウムなんですが・・・

枠がスチールでして・・・重い。(汗)

というのは、件のローラーは アークエンジェル 脚付き なんですよね。

腰の高さ辺りにローラーが通るので腰に優しい。

重さはありますが・・・移動は、脚にキャスターがあるので無問題。

しかし、使わない場合は大きさと重さ故に邪魔になるのは言うまでもない。(^^;


今回は使用する為に試用するんですが・・・脚の高さ等を調整してやる必要がある。

その作業をやっていたんですが・・・一旦、裏返しにする必要性があるんですよ。

でも、大きさと重さからして、1人では無理っぽい感じ。

推定40〜50kg ですかねぇ。


誰か1人に頼めば簡単なんですが・・・周囲を見渡してみても手頃な人材がいない。

でも、キャスターがあるから、横側から上手く奥に倒せば行けるだろうな。

という事で、実行してみる。


すると、割と簡単に倒れていく。

この場合は、脚が支点となる訳なんですが・・・そこに盲点がありました。

倒したローラーの重さと加速度が脚に伝わりますから・・・

支点となるべきところがキャスターなのでスライドするんですよ。

しかも奥に倒していますから、こちら側に急激にスライド。

私もローラーを投げつけた訳ではありませんから手に持っています。

私の手を軸に一気に回転したような雰囲気に。(汗)


とても支えきれる重さではありませんから、そのまま高速で落下する訳です。

しかも、真下よりもこちら側に向かって。

が、そこには私の足があるんですよ。


倒す時に若干右足が後ろで左足が前という状態でした。

落ちる前は重心が前に移り、左足に加重が掛かるので・・・

加重を右足に一気に移して左足を素速く引く。

が、落下速度の方が若干速い。


ヤバイ・・・左足の指に当たるな。

1秒あるかどうかの時間でしょうが・・・感覚的に、まぢでそう思いました。

その瞬間・・・左足親指に痛みが。(汗)


予想通りというか何というか・・・左足 親指先 をかすめた模様。

丁度、爪の先の肉の部分(表現が変?)ですな。

もう少し後ろだったら、爪が割れるとか骨折の可能性があったカモしれません。(汗)

しばらくビリビリとした感じがあり、感覚がおかしかったですが・・・

当該部分に骨はないと思うので大丈夫ではないかと思います。


今度から安全靴着用にするか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/24
G450PCI にもう少し速度があっても良いような気がする。
以前に比べてパワーアップしているのは確かなんですが・・・

もう少しパワーが出ていてもよさそうな気もしないではない。

そこでふと思い付いたんですが・・・もしかして、DirectX の問題もあるかな?と。


御存知の通り、PC-98は DirectX7.0a までが対応している。

それ故、うちのマシンも DirectX7.0a という環境。

最新の DirectX を入れると少し高速になるカモしれない・・・という考えが。


しかし、DirectX8.0以降は通常のインストールでは蹴られてしまうのは周知の事実。

が、コレを打開するパッチがあるという事も知られています。

という事で、パッチをサクッとダウンロード。


念のため、ブートドライブをフルバックアップ。

ダウンロード済みの DirectX9.0c に件のパッチを当てて dxsetup.exe を叩く。

リブート後・・・正常起動するか若干心配しましたが無問題。


どんな感じか HDBENCH で計測してみると・・・大差なし。(汗)

試しにストリームファイルを再生してみたが・・・変わっていないみたいですな。

PCI というのが問題なのか・・・PC-98というのが問題なのか。


何とかスムーズに再生出来ればと思うんですが・・・難しい感じですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/23
アプリケーションソフトの問題。
Melcess の OS を Win2k から WinXP に変更したのは記憶に新しいと思う。

ただ、メイン格マシンでの OS 変更というのはそれなりに覚悟が必要になる場合がある。

デバイスの対応状況もそうだが・・・アプリケーションソフトの対応状況も調査しないとマズイ。


常に最新版を使っているソフトウェアなら大した問題ではないが・・・

最新版でなくても大丈夫というソフトに関しては対応状況が分かりにくい。

今回、OS 変更にあたっては、そういった面を調査しました。

結果・・・2〜3のソフトウェアが WinXP 対応ではない模様。

現状ではバージョンアップしようか迷っているところです。


ところが、対応ソフトウェアの中にも挙動がおかしいモノが出現。

それは、らくちん CD ラベルメーカー 2003 というソフトウェア。

このソフトウェアは、WinXP に正式対応しています。

が、なぜか・・・エラーが発生する。(汗)

現行バージョンは2005なので古いといえばそうなんですが・・・

使用頻度からするとバージョンアップしなくても良いだろうという事でそのままになっていました。


症状としては、用紙情報のアップデートに時間が掛かるようになった気がする・・・

という事もありますが、問題はエラーで終了してしまう事があるという点。

旧・環境では問題なく使えていたんですがね。


Melcess の環境は、WinXP Pro SP1と最新セキュリティーパッチ類。

らくちん CD ラベルメーカー 2003のアップデータ適用済みという最新の状態。

ハードウェア的な相性とかソフトウェアの相性とかも考えてみたんですが・・・

最新版にアップデートした らくちん CD ダイレクトプリント for Canon では無問題。

らくちん CD ラベルメーカー 2003の問題のような気がします。


マシン環境・症状の詳細・イベントログのコピーを記載しまして・・・

メディア・ナビゲーションさんに問い合わせ中です。

が、古いバージョンなので解決方法とかアップデータがあるかは疑問ですな。

2005なら問題がないとかアップデータで対応するんでしょうがね。


とりあえず、連絡待ちですな。





違和感を感じた。


上の日記は Melcess で書いてみたんですが・・・投稿時に何か感じる。

で、よく見ると・・・投稿時にキーを入れるボックスの大きさが違う。

Namazu や検索ボックスの大きさは変わらない模様。


大きさの違い


上が、Win2k で下が WinXP で見た画像。


もしかして、スクリプトを弄った時に何か間違えたか?

という事で、雷Gさんの日記を見てみたが・・・うちと同じに見える。

大抵の場合は、AQUA で投稿しているので Win2k 環境なんですよね。

WinXP だと違うのかな?


実害がある訳でもないが何となく不思議な感じ。
    - no message -
Track Back
 2005/01/22
録画していた番組を見る。
先日レコーダをチェックしていまして・・・これって何だろうと思って発覚。

早い話が録画したのを忘れていました。(^^;

確か1月2日にやっていたのかな?

その時間帯は見る事が出来なかったので録画したんですよね。

思い出しましたよ。(ぉ


で、件の放送ですが・・・

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!

早い話が踊る大捜査線の映画版ですな。


踊る大捜査線に関しては見ていたという方も多いカモしれませんね。

警察の物語なんですが・・・背景をアレンジしている。

それも、現代のサラリーマンの背景にです。


実際にはあり得ない話なんですが・・・

警察署を会社仕立てにしたというところが人気の秘密ではないかと思っています。

案外サラリーマンというのは、こういった話が好きな傾向があるようです。


で、この番組を見ていて思うんですが・・・ 事件を除く番組の内容に共感出来るという方

個人的な見解で申し訳ないのですが・・・



会社とか組織に不満があるのでは?



とか思ってしまうんですよ。(^^;


会社モノって、共感出来るとか、こうだったらなぁ・・・という理想。

そういった価値観が一致すると人気があるんだろうと。

ただ・・・そうなると・・・会社や組織に不満がある人が多いって事になりますな。(^^;


ちなみに、私はこの作品は好きですがね。(意味深?
    - no message -
Track Back
 2005/01/21
頭文字 D の単行本返却。
大魔王の息子さんが大切にしているようなので速攻。

話によると、本に折り目をつけたりしないか心配していたそうな。

あぁ〜その気持ちは分かりますねぇ。


読む時にパラパラとめくるのではなくて・・・

これでもか!って感じで本が畳まれないように中央を伸すんですよね。(^^;

アレって背表紙が傷むので大切にしている人にとってはイヤらしいです。


私の場合は、手を洗ってからパラパラめくりで一気に読みます。

手を洗うのは手垢防止の為ですが・・・効果は不明です。(^^;

で、途中で飲み物や食べ物を・・・という事は一切しません。

しかも、かなり高速で読破しますので、読んだ形跡さえ残さないカモしれません。(ぉ

という事で、何の問題もなく返却したハズですが・・・御確認ください。


今度・・・何か機会があったらお礼をしないとダメかな?

大魔王にではなくて息子さんの方ですが。(ぉ

大魔王にはお世話になっている・・・ではなくて、しているので問題ないでしょう。(なに


うちの BF でダウンヒル・・・というのはどうですかねぇ?(まて
    - no message -
Track Back
 2005/01/20
頭文字 D の単行本。
以前、闇の裏ルート(嘘です)から38巻までを借りまして・・・

帰宅してから2日で読破したんですよ。

# 休日なら確実に1日ですな。

それから、月日が流れて・・・40巻まで出ているという。


読みたいんだが・・・闇の裏ルートなので何かと大変そう。(意味不明

すると・・・ふとした話から・・・ 大魔王の息子さん が全巻所有している事が判明。

そこで、大魔王経由でレンタルを申し出る。


ただ・・・36巻までか38巻までか・・・イマイチ記憶が確かではない。

そこで、ゴッドハンド が出た巻という事で伝えると・・・

ゴッドフットはあるが、ゴッドハンドは無い から・・・

ゴッドフットのところからかな?との事。


ん?記憶違いか?

大筋なら大抵1回読めば把握するんだが・・・確実な詳細となるとちと困る。

確か・・・何とかパープルだったか何かで、マシンは S2000だったと思うと伝えると・・・

この辺りかな?という事で38巻〜40巻までを貸してくれたそうな。


で、38巻の表紙を見てみると・・・改造した FD に見覚えがある。

39巻の方は見覚えがないから・・・読破したのは38巻までだな。

という事で、軽くチェックしてみると・・・やはりそう。

勿論速攻で読みましたよ。(笑)


で、よく見ると・・・ゴッドハンドではなくて・・・ ゴッドアーム でした。(^^;

対戦相手はパープルシャドウの S2000 というのが正解。

ニアピンですか?(ぇ


とりあえず、次回のために「40巻まで読んだ」とメモしておこう。(まて
  • G兄
    たくみの親父さんがインプ買った話が見たい〜〜〜〜〜。
    (2005-09-15 09:50:16)
  • 山銀
    >インプ買った話
    確か・・・Project D になってからの話ですねぇ。
    そういえば、スカパー!で Fouth Stage をやっていたとか聞きました。
    ソコに出て来るかどうか分かりませんが、うちは地上波だけですので・・・見てみたいです。
    単行本ならそのシーンを読みましたが。(^^;
    (2005-09-15 09:50:16)
  • たわし
    電車でDなら最新刊は15です(ナニ
    (2005-09-15 09:50:16)
  • 山銀
    >電車でD
    凄いモノが出ていたんですねぇ・・・。(^^;
    (2005-09-15 09:50:16)
  • 大魔王
    単行本、確認してないないけど
    全く問題はないでしょう。
    お礼なんて何も入らないですよ!!
    日記の話題に参加させてもらって
    ありがとさんでした。
    (2005-09-15 09:50:16)
Track Back
 2005/01/19
問題解決?
Win2k と KB835732・KB840987の問題をここで記載しましたが・・・

その後、別のマシンで試したところそちらの症状も直っている模様。

どうやら修正されたと見て間違いないですかね。

ただ、どのパッチを入れたら直ったのか分かりませんが。(ぉ


AQUA のディスクデフラグツール問題をここで記載しましたが・・・

いつの間にか直っている。(汗)

某 PC-98系大手サイトの掲示板で聞いてみたところ、Neo-S370が原因らしいとの事で・・・

解決方法としては、PL-370/T に交換すればとの事。

その後、なぜか PL-370/T Rev.2.1と Celeron/1.4GHz になったんですが・・・変化無し。

その謎だった症状が、いつの間にか直っているというのが・・・これまた謎です。


これも修正パッチと関係あるのだろうか?
    - no message -
Track Back
 2005/01/18
WN-APG/BBR-S の電源問題。
忘れた方はこちらを参照。

と言っても・・・本人以外は大抵忘れていると思いますがね。(笑)

簡単に説明すると、電源を入れるとハングアップ状態になるという事例。


無論、そのままでは使えません。

が、奥義 電源コードを差し込んで通電させてから本体側のコードを装着する で使えるようになる。

しかもコレが 仕様 らしい。

# 余談ですが、取説には電源コードの差し順は記載されていません。


で、件の日記の内容とツッコミにもありましたが・・・

AC アダプタ自体に問題があるのでは?という疑問が残る。

が、仮にそうだとしたら、メーカーサイドで対策しないのはおかしい。

という事は分かっていましたが・・・念のために問い合わせをしてみました。


その結果・・・

電源の入れ方によって状態が変わってしまうことを確認しているが・・・

アダプタの問題ではない事が分かっているとの事。

つまり・・・ 仕様 確定。(汗)


となると、コレを回避するには・・・

本体とコードを接続する部分にスイッチを取り付けるか・・・

スイッチ付の中継コードを作成するしかないか。


でも、こういった配線作業って・・・工事免許が必要だったような気もしないではない。

配線作業自体の難易度は低いんですが・・・どうせなら作成して販売して欲しい。(ぉ

まぁ、無理だとは思いますがね。(笑)


ちなみに現在の配線状況はというと・・・

AC アダプタをスイッチ付きのコードに接続して電源をコントロール中。

という事で、症状は発生します。

ただ、交換後の機種は・・・電源投入後に再投入という2発で起動しています。

少しは改善されているみたい。(ぉ


しばらく様子を見て考える事にしよう。(^^;
  • G兄
    >アダプタの問題ではない事が分かっているとの事。
    んじゃ対策品出せよってつっこみを是非。
    (2005-09-15 09:48:54)
  • 山銀
    >対策品出せよってつっこみ
    製品の仕様によるため、運用によって回避していただきますより他ございません。
    お手数をおかけいたしまして恐れ入りますが、電源の投入・切断は、本体側にて行っていただけないでしょうか。

    という回答が・・・。(汗)
    (2005-09-15 09:48:54)
Track Back
 2005/01/17
風邪継続中。
仕事をするのには少しキビシイ感じ。

朝起きた時は行けるかな?と思ったんですが・・・

仕事をすると調子がイマイチ。


もしかしたら、仕事との相性とか?(ぇ





Windows には最近使ったファイルが表示される。


が、コレって・・・Win9x 系と Win2k とかは仕様が違ってますよね?(たぶん

Win2k とかですと、.lzh 等の形式なファイルまで表示されるんですよ。

レジストリで操作(制御?)出来たような気もするが・・・確信がない。

調べてみてはいるんですが・・・未だに有益な情報はありませぬ。

もしかして・・・出来ないのカモ。(^^;


しかし、このネタって・・・以前記載したような気もしないでもない。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/01/16
風邪をひいたらしい。
風邪薬って眠くなるんですよね。

という事で、ゆっくりと過ごす。

つまりネタが無い。(^^;


で、終わるのもアレなので、Melcess システム換装レポートを。(遅


今回は、使用したケース・・・hec 6A19N2IV にスポットを当ててみる。

6A19S2IV という電源付きもありますが、うちのケースは電源無しモデルです。

その辺りが違うというだけで、ケースの設計は一緒。

Web での評判は、工作精度が良くエアフローも良好との事だが・・・

デザインに関して賛否両論あるらしい。(^^;


組み立てた感じとしては、確かに工作精度に関しては良くできている方だと思う。

一部ネジ穴がアレかな?と感じる箇所はありましたが無問題。

拡張カード類を止めてみた感じでは、うちのケースの中では一番の出来カモ。

剛性に関しては、ケース単体で見た時は弱そうに見えたが・・・

パーツ類を組み込んでみると及第点といったところだろうか。


筐体に使用している鉄板は0.8mm なんですが・・・

ペナペナしているとまでは言いませんが、もう少し強度があっても良いかなという感じ。

# 1.0mm 採用のモデルもあります。

重量を考えるとその辺りに落ち着くのかな?とか思ったり。


エアフローに関しては、120mm ケースファンがリアに付属しているという点と・・・

パッシブダクトがあるという点を見ても良好そうに感じる。

付属のファンは、GLOBE FAN SB1202512EL で静音ファンの部類かな。

フロントに1個追加出来るので、うちは同型のモノを追加してあります。


ただ、このケースファンなんですが・・・ネジ止め式ではありません。

プラスチックのブラケットがあり、そこにカチッとはめ込む方式。

その為に、若干遊びが生じます。

高速ファンではないので振動が出るという事もないみたいですが・・・

その部分に防振ワッシャを追加しておきました。


HDD 搭載部分は、フロントファンの後ろになるので直接風が当たります。

この部分には5台の HDD を収容可能です。

また、マウンタ部分には防振ゴムを採用していますので止めネジは専用品になります。


オープンベイは、5inch が4個で3.5inch が2個あります。

普通に使うには十分でしょう。

ただ、5inch ベイに関してはレール式の金具を使っての装着です。

光学ドライブを使う分には問題ありませんが・・・

デバイスによっては装着出来ないモノがあるカモしれません。


また、5inch ベイがそういった仕様になっているからでしょうか・・・

正面に向かって右側のサイドパネルは、通常外す必要がありません。

その為、手回し式のネジではありません。

但し、左側のサイドパネルは手回し式のネジですので御安心を。


ただ・・・天板が外れないんですよ。(^^;

あまり重要ではないカモしれませんが、欠点と言えばそうカモしれません。

個人的には外れた方が良いかと思います。


気になるカモしれない点は、5inch ベイ部分はフラットなんですが・・・

下側に向かってふくらんでいくデザインになっています。

その為に、3.5inch ベイ部分は少し奥に入った感じです。

FD を頻繁に使うという人は、上側を掴みにくいので少し不便に感じるカモしれませんね。

まぁ、ほとんど使わないと思いますけど。(^^;


あと、サイドパネルを開ける時は、上下のレバーを引いて・・・

パネルを引くという感じ。(だったと思う(ぉ

慣れれば問題ないでしょうが、スライド式に慣れていると戸惑うカモしれません。

ちなみに、このレバーには鍵が付いています。

閉める時はカチッと入りまして、バタツキもないような感じ。

そのせいか、止めネジを忘れそうです。(^^;


個人的に最大の欠点と思う事は・・・ スピーカーが無い という事。

ブラケット自体ありませぬ。

ビープ音が鳴らないと困ると思うのは気のせいですかねぇ。

まぁ、うちは適当なところにネジ止めしておきましたが・・・

スピーカーが必要な方は別途購入になりますので御注意を。


うちはスピーカーのストックがあったので無問題でしたけどね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/01/15
ThinkPad 用の DVD Drive が欲しい。
という事を以前記載したような気もするが・・・未だに CD-ROM Drive のまま。

雷Gさんのところは UJ-815A にしたとの事で・・・それも良いかな?

と思っていたんですが、若干の問題点がある模様。


Drive の交換というのは、なかなか難しいですな。
  • G兄
    815Aに交換した後Webで落ちてるファームでマスターに書き換え、起動するときはドライブ抜いておけば問題なし。
    ただしCD-ROMブートするときは結構時間かかりますね。
    CD-ROMブートする機会なんざ少なすぎるので問題視はしてません。
    誰か 815B での実験キボンヌ。
    (2005-01-16 07:31:26)
  • 山銀
    >815B
    何やら815A との違いがなさそうなんですよね。(^^;
    (2005-09-15 09:47:42)
Track Back
 2005/01/14
反応が鈍い。
AQUA の電源を入れて、Melcess の電源を入れる。

更に、Rielor の電源を入れる。

皆さん御存知の通り、Melcess の起動が一番速い。

AQUA はメモリチェックが遅いですから。(^^;


すると・・・AQUA が立ち上がった後にポッという音が。

これは Rielor の音ですな。

っていうか・・・そこまで遅いのはどうして?(汗)

当然・・・普段はもっと速いんですがねぇ。

もしかして、寒くなって来ているし・・・電源か?

まぁ、AQUA の方も強力な電源を搭載している訳でもないんだが・・・

搭載デバイス数の違いとかありますからねぇ。


今の御時世250W だとキビシイか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/13
寒波・・・ひと段落か?
それなりのネタがあったので記載していませんでしたが・・・

寒波の影響により雪が積もっていました。

新規購入したスタッドレスタイヤの真価を試す機会といえばそうなんですが・・・

凍結した路面というのは、いつ走っても良い感じはしませんな。(^^;


で、新タイヤの性能ですが・・・進化していますな。

氷上のグリップ性能が向上している。

とはいっても、滑るのには違いないのでブレーキロックさせると見事にスライドします。

ただ、フロントタイヤの挙動がハンドル越しに分かりやすくなったような気がします。

# 気のせいカモしれませんがね。

まぁ、最近の車は ABS が標準なので、その辺りの苦労は無いんでしょうがね。

うちは、人間 ABS なのでシビアなんですが。(^^;


で、冬期間に付き・・・昼休みに日記更新してみるテスト。(ぉ





Rayth のハードウェア構成を元通りにしていた時の事。


AQUA で使用する為に G450PCI を装着した訳なんですが・・・

それを元通りにするという作業がある。

まぁ、その辺りの作業は別に問題なくサクッと行ける。


AGP と PCI #1のボードを外し HDD の電源ケーブルを抜いただけですし。

厳密には、PCI #1のボードだけで良いんでしょうが・・・念のため。

で、サクッと作業完了して動作確認・・・と思ったんですが・・・

どうもケーブル周りがおかしい。


何か黒い線が2本くらい出ているように見える。

はて・・・何だろう?という事でよく見ると・・・

HDD に接続する電源ケーブルの黒いコード。(汗)

速攻でセッティングしていたマシンを引っ張り出し・・・

寝かせてケーブルを手に取って見る。


1つのラインに電源供給のコネクタが3連で付いているんですが・・・

その中央のコネクタ部分の黒いコードが2本とも外れている。(汗)

カシメが弱かったのか分かりませんが・・・

コードを動かした時に外れたんでしょうな。


という事で、復旧作業。

最初のコネクタが生きているだけで、その先は使えないのでバッサリ切る。

絶縁の為にビニールテープを巻いて・・・念のため、その上からタイバンドで結束。

これで問題ないだろう。


ただ、そのままでは1デバイスしか接続出来ない。

こういった場合は、電源分岐ケーブルがあれば手っ取り早い。

その点・・・うちは、ふつうの家ですのでストックがある。

サクッと装着して作業完了。


動作確認したところ問題ないので大丈夫でしょう。

電源ユニットに、こんなトラブルが発生するとは思ってもみませんでした。(^^;

たまに完全チェックしないとダメですな。


ショートしないで良かった。
    - no message -
Track Back
 2005/01/12
AQUA の Graphics Card を交換。
G450PCI を捜索していたところ・・・発見・捕獲。

Matrox という事で、画質に関しては問題ないだろうという事と・・・

PCI であるという事を考えると無難な選択ではないかと思ったり。


で、交換なんですが・・・サクッと換装という訳には行かない。

AQUA は PC-98メインですし、メール等のデータがある主力マシン。

万が一に備えフルバックアップ。

必要なソフトウェアとして、DispFlip をダウンロードして展開しておく。


G450PCI の方は、BIOS を弄る必要があるので PC/AT互換機に装着する必要がある。

無難なところで、Rayth を使うか・・・筐体を閉めたばかりだが。(^^;

という事で、サクッと装着。

で、BIOS 書き換え用に準備していた FD で起動して・・・書き換え。


BIOS に関しては、先人の方々が色々と試行錯誤されている。

その手順で、PC-98と PC/AT互換機両対応の BIOS にするだけの事。

後発の利というか・・・有り難い事です。

とりあえず、Rayth で問題なく起動するか確認した後・・・AQUA へ換装。


あと、ドライバを用意する必要があるんですが・・・

うちは、G400 MAX も使っているので同じファイルが使えます。

コレは、CD-R に焼いてあるので無問題。


で、何事もなく Win2k が起動して一安心。

ドライバを要求してくるので・・・件の CD-R を入れる。

組み込みも完了したし、デバイスマネージャでも問題ない。


という事で、画面のサイズを変更・・・しようとしたところでハングアップ。

強制リセットすると・・・ STOP エラー 。(汗)

コレが出るとどうにもなりません。

何か忘れている事があったのか?手順に問題があったのか?


で、考えたんですが・・・ROM アドレス領域カモしれず。

という事で、PCI セットアップユーティリティーにて C0000〜D7FFF を予約。

リブートすると・・・ 起動ディスクをセットしてください とな。(汗)

ん〜コレは・・・UIDE-66の分まで取ったか?(^^;

という事で、C0000〜CFFFF に変更してリブート。

が、STOP エラー。(汗)


バックアップから書き戻さないとダメかなと思ったんですが・・・

セーフモードだと起動するので、ドライバを削除してリブート。

今度は正常に起動するが・・・勿論ドライバを組んでいない状態。


という事は・・・ モンスターなのは車じゃなくドライバーなのか?

ドライバに原因があるという事か?

で、検索してみると・・・バージョンによってダメな事があるらしい。

今回組み込んだのが Matrox PowerDesk for Windows 2000/XP 5.91.008というモノ。

PowerDesk 5.71以降は動作という事だったと思ったが・・・

新しくなって、内部が変わっている可能性も十分にある。


PowerDesk 5.71を探さないとダメかな?

と思ったが、G450PCI 付属の CD-ROM を見てみると・・・5.72.020との事。

近いから良いか。(ぉ

という事で、インストールすると・・・正常動作しました。

リブートしてみたところ問題ないので・・・DispFlip を設定する。

そうでないと、内蔵98グラフィックスと G450PCI を切替しませんからね。

# DispFlip 設定前は G450PCI から出力していますのでケーブル配線変更が必要。


これで使えるようになったハズなので、ケーブル配線を元通りにしてリブート。

問題なく動作しているので一安心。

という事で、HDBENCH を走らせてみると・・・数値がイマイチ。

そういえば・・・という事で、バスマスタを切ってみたところ・・・

なかなかと良さそうな数値になりました。


で、パフォーマンスを見るついでという事で・・・

フレッツスクエアに接続してブロードバンド配信を見てみると・・・

格段に良くなっているが・・・コマ落ちする。(汗)


まぁ、そこまで求めていなかったので良いんですが・・・ちと残念。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/11
Rayth の HDD 問題。
DTLA に関しては、問題箇所がないみたい。

という事で、イマイチ謎ですが・・・そのまま続投という方向で。

あと、DPTA ですが・・・Promise PDC20265のプライマリ・スレーブにて様子を見る。

速度的にはそれなりに出るようになったが・・・HDBENCH で測定した感じでは・・・

UIDE-66や Ultra66で使っていた時と比較して2000〜3000程度低いみたい。

コレも何となく謎だが・・・3桁よりは良いだろう。(^^;


で、何気なくイベント ビューアを見ると・・・SCSI のエラーとな?

一瞬・・・AHA-2940UW か MO Drive 関連かと思ったんですが・・・今までエラーは出ていない。

となると、DPTA を接続してからという事か。

PDC20265は、OS 上 SCSI 扱いになりますからね。


という事で、DPTA を外してみると・・・問題ない。(汗)

そういえば、PDC20265のデバイススキャンの時に若干時間が掛かっていたなぁ・・・。

ATA/66な HDD との相性問題なのカモ。


DPTA は他のマシンで使う事に・・・という方向で。





M2513A と SC-UPCI 系 SCSI H/A の組み合わせ。


I-O DATA さんにそういった事例がないか問い合わせをしていたんですが・・・返信が着弾。

それによると・・・M2513Aは I-O DATA さんの MO Drive でも採用実績があるそうな。

で、そういった問題の報告事例はない模様。

となると・・・富士通縛り?(違


で、とりあえず BIOS 設定を変更して試してみてとの事。

(1) Additional wait after SCSI bus rest を0から3 Second(S) にしてみる。

それでもダメなら・・・少しずつ大きい値を入れるとの事。


(2) BIOS 設定画面から TAB キーを押すと SCSI ID 事の設定画面になる。

そこで、MO Drive の ID のところの Max sync transfer rate(MT/S) を Async にする。


(3) 同じく SCSI ID 毎の設定画面にて・・・

Removable disk under BIOS as fixed disk を Disabled にしてみる。

というアドバイスを頂きました。


今度試してみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2005/01/10
WN-APG/BBR-S 到着。
本体のみの交換です。

コレで症状が治っていれば良いんですがねぇ。

という事で、サクッと動作確認。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



変化無し 。(汗)



例によって、POWER ランプ以外が点灯している。(^^;


そんな時は、電源コードを差し込んで通電させてから本体側のコードを装着する という技。

すると・・・正常に起動する。(汗)

これがどんな意味があるのかイマイチ謎だんですが・・・正常動作するんですよ。

電源コードというのは、原理的には本体に電力を供給するモノ。

普通ならば、先だろうが後だろうが大差ない気がするんですがねぇ。


先にコンセントに差していくという事は・・・本体に必要な電圧をあらかじめ生成しておいて・・・

その後、適正な電力を供給するという事になるのだろうか?

となると、電源アダプタ自体の出来がアレという可能性もあるのだが・・・

そうだとしたら、電源アダプタを交換すれば良いだけの話。

メーカーサイドがやらないって事は・・・本体内部の構造上の問題ですか?

そうだとしたら、ファームウェアで云々という次元ではないんですよね。


今まで数台ルータを使ってきましたが・・・電源断後、再投入で動作しないというのは初めて。

POWER ランプ以外が点灯というのは、いわゆる・・・ハングアップ状態なんですよね。

一応・・・仕様という事なんですが・・・地雷だったかな。(汗)


しかし、購入したからには使うかしかない。

# 売るという選択肢もあるんですが・・・。(ぉ

まぁ、自宅でのノートパソコン使用頻度というのも多くはないし・・・

症状が出たらアダプタの抜き差しで対応するか。(^^;

という事で、設置場所は手の届きやすいところに。(笑)

場所的には、パソコンラックの足下の上の段です。(分かりにくい


電源はスイッチ経由にして無線を使わない時は切断しておくという寸法。

スイッチ付コードは、コンセント側にて電力の接続・切断をする。

という事は、例の症状が発生する確率が高いんですよね。

しかし、電波を出しっぱなしというのも何かアレですし・・・その辺りは我慢という方向。

仕様となるとどうにもなりません。(^^;


で、ふと思ったんですが・・・アダプタ側で電力の接続・切断をすれば問題のかな?

アダプタ接続部分に付けるスイッチ付コードを自作すると上手く行くのかな?とか思ったり。

でも自作するにもパーツが無いんですよね。

コードを切断してスイッチを付ければ良いんでしょうが・・・何となく躊躇したり。

それにしても、この仕様の具体的な理由が知りたいところ。

詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。


電源問題の次は通信速度の問題。

IEEE802.11g の速度が出ないという件ですが・・・こちらは問題ない速度が出ています。

で、IEEE802.11a と IEEE802.11g を切り替えてテストしていたんですが・・・

切り替えた直後に WAN 側の通信が切れる事がある。

これは、前回も出ていた症状でして・・・Ping は通るし LAN は繋がる。


で、調べてみたところ・・・なぜか TCP/IP の設定が変わっていてゲートウェイが無い。(汗)

再設定したら問題なく動作したんですが・・・イマイチ謎。

LAN 切替ソフトを使っているんですが・・・その辺りが原因なのか Windows の問題なのか・・・

IEEE802.11a と IEEE802.11g を切り替えた場合にのみ発生するのカモしれないし・・・

DHCP 鯖に設定している場合に起こるのか・・・とか原因を断定出来ない。

まぁ、IEEE802.11a と IEEE802.11g の切替は通常しないと思うので問題ないか。


検証の結果、通信速度の面以外は前回と変わらない。

となると・・・前回の製品は正常動作品だったのカモしれませんね。

しかし、サポートサイド的には、その通信速度の問題がアレだったようなんですがね。

その件で交換となった訳ですから・・・気にしない事にしよう。(^^;


という訳で、何とか無線 LAN が導入されました。

ただ・・・設置場所を操作しやすい場所にした為に、ラックの中にある状態。

しかも、高さ的な問題で、アンテナを上に立てる事が出来ないので下を向けている。(ぉ

その辺りの事もあるので、実際に電波状態等がどうなっているかを調査する必要がありそう。


で、調べてみた感じですが・・・自室では当然問題ない。

隣の部屋に行ってみたが・・・良好な感じ。

ただ、うちの構造の問題でしょうが・・・廊下だと電波強度が落ちる。

まぁ、廊下で使う事はないと思うので問題ないか。

リンク速度は添付ユーティリティーを見た感じでは落ち込んでいるような感じもないしね。


私の部屋は2F なんですが・・・ついでに1F も調査する。

和室に行ってみたんですが・・・思ったよりも感度が良い。

私の部屋の下側になるので感度が落ちないのカモ。

特に真下の部屋は・・・やたらと良好な値を叩き出す。

IEEE802.11a と IEEE802.11g の切替をしてみましたが・・・

ユーティリティーで見る限り両方とも理論値でリンクしています。

# 実測だと17〜18Mbps 程度かと思われます。

うちの場合は、特にアンテナ等を追加しなくても現状で十分実用的な感じという結果です。


もしかしたら、アンテナを下に向けた効果とか?(ぉ
  • G兄
    ACアダプタの寝起きが悪いのかも。
    (2005-09-15 09:46:50)
  • 山銀
    >寝起きが悪いのかも
    となると・・・別の AC アダプタに交換して試してみるという方法もありますねぇ。適当なモノがあるか調べてみまふ。
    (2005-09-15 09:46:50)
  • G兄
    純正使ってるなら純正の方がいいですよ。
    へたに他の刺して壊してもアレだし。
    まぁ電圧と電流値、極性間違わなければ死ぬこたないですが。(w
    (2005-09-15 09:46:50)
Track Back
 2005/01/09
M2513A の相性問題?
とりあえず、ちと調査してみる。

M2512A・M2513A を接続している SCSI H/A の中にはハングアップするモノもあるらしい。

M2513A と SC-UPCI に関しては動作報告があるが、うちでは動作しない。

M/B とかマシン構成によって差は出るだろうが・・・Rayth と Rielor で動作しませんからねぇ。

前のユーザに聞いてみた時の話では、当該ドライブは FMV にて使っていたそうな。

まさか・・・FMV でしか動作しないとか?(違


案外、ファームウェアのバージョンを落とすと動作するカモ。

という事で、Web にて公開されている一番古いヤツで試してみたんですが・・・変化無し。

イマイチ納得出来ないが・・・とりあえず相性問題という方向で決着させるか。


しかし、AHA-2940UW でも認識しなくなったというのは謎。

ファームウェアをバージョンアップしたので元に戻してみたが変わらず。

が、再度 Laphia の SC-PCI に接続すると・・・認識する。

訳が分からん状態ですな。


ただ、SC-PCI に接続して・・・最初はデバイススキャンでストップしたんですよね。

リセットしたら何事もなかったように認識したんですが・・・

何処か接触不良とかになっているのカモしれず。

ケーブルの差し具合で変わるとか。


という事で、数回抜き差ししたりしてから装着すると・・・今度は無事に認識しました。

でも、認識しない時でも SCSI H/A の BIOS レベルでは認識していたんですがねぇ?

まぁ、深く考えないで・・・動いている状態のまま弄らないようにしよう。(ぉ


で、安定動作を確認した時の構成に拡張カード類を戻して動作確認。

全デバイス正常な模様。

となると、残りは HDD を DPTA に交換して・・・となるんですが・・・何やら DTLA の調子が良い。

先頭領域にアレな部分があったハズなので、Win98のブートディスクで再チェック。

が、スムーズに動作している。

# 途中で寝たので完全に分かりませんが。(ぉぃ


確率は低いんですが、もしかして・・・同じ DTLA なので HDD をチェックする時に間違えたとか?

それとも・・・自然治癒?(ぉ

イマイチ分からないが、このまま使おうかな。(笑)


後は、念のために完全チェックして、DPTA の動作も確認しておこう。





M2513A を AHA-2940UW で認識しない理由。


結論からいうと BIOS の設定みたい。

古い BIOS(1.23だったかな?)だと、PnP を有効にすると行ける。

が、新しい BIOS 2.20だと PnP を有効にするだけでは認識しない。

その違いは、転送速度の差。


古いヤツは、Ultra Mode の40MB/s はオプションで選択するようになっていてデフォルトは無効。

つまり、20MB/s に設定されている。

が、新しいヤツはデフォルトで有効になっているので40MB/s となる。

そこで、当該 ID を20MB/s に設定してやると無事に認識。


これで、原因が1つ分かった・・・ような気がする。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/08
土曜日なのに仕事。
という事で、業務終了後・・・今回はハード○○という店へ。(ぉ

前回は時間がなかったので良く見る事が出来なかったので再チェック。

買う気持ちもありますが。(ぇ


本命は、SCSI な外付けケースに入った CD-ROM Drive なので・・・じっくりと観察。

ICM 辺りのケースに入ったドライブな模様。

電源投入チェック済みというような書き込みがあるので・・・ケースは使えそう。


が、このケース・・・筐体がプラスチックで覆われている。

放熱性を考えれば金属が良さそうなんですが・・・それは今回関係ない。

問題は・・・そのケースの開け方が分からない。(^^;


本体下にネジが4本あるんですが、間隔からしてドライブ固定ネジっぽい。

何処かに隠しネジがあるんでしょうな。

足ゴムを撤去したら出て来るとか?

と考えているうちに面倒になったのでパス。(ぉ


ついでに、68Pin な変換ケーブルを探したんですが・・・そちらも無し。

あるとは思っていなかったんですがね。

面白そうなモノも若干あったんですが・・・購入まで至らず。


地方だとそんなモノなんでしょうね。(^^;





Rayth の OS を再インストール。


MO Drive の件も暫定解決したしクリーンな環境を作成する。

という訳ではなく、その動作確認中の度重なるリセットの為・・・

OS の一部崩壊の確認をしたからでもある。(汗)


で、サクッとインストール。

前回はセットアップの青画面を見る事が出来なかった訳だが・・・今回は大丈夫。

が、どうもイマイチ・・・サクッとした動きがないような気がするのがアレ。


セットアップ完了後に各デバイスをチェックすると今回は問題なく認識されている。

ただ・・・どうも動きが遅いような気がする。

そこで、HDBENCH で HDD の速度測定をしてみると・・・



3桁の数字 。(汗)



それなら遅く感じても不思議ではない。


またしても、SCSI H/A なのか?という事で・・・外しても変わらず。

それならばと、廃棄予定の DTLA を装着して・・・フォーマットして実験。

HDBENCH で D Drive の数値を測定するが・・・これもまた変わらず。

OS の再インストールでもダメ。


A7V133は、Promise PDC20265をオンボードなので DMA の問題は無いハズ。

となると・・・何処かのデバイスが故障したのか?

不具合箇所のチェックにはちと時間が掛かりそうな雰囲気ですな。

で、その影響なのか・・・またしても MO を認識しない。(汗)


とりあえず、最小構成で確認して・・・という作業しかないかな。
    - no message -
Track Back
 2005/01/07
MO Drive と Windows の謎・・・暫定完結編。
SCSI H/A 2枚差しに挑戦。

どうもコンフリクトするらしく・・・試行錯誤の末に何とか成功。

が、当然・・・Windows の起動は遅くなる。

イマイチ気に入らないなぁ・・・。

そこで、TEKRAM DC-390U があったので・・・交換してみる事に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



デバイススキャンでストップする 。(汗)



何となく Symbios チップとの相性問題のような気がする。


となると、うちにある SCSI H/A の中で一番無難なモノは・・・AHA-2940UW ですな。

これ1枚で行くしかないか。

となると、変換アダプタか変換ケーブルを使用するという事になるが・・・

地元では入手出来ないような気がする。(汗)

はて・・・何とかならないかと考えている時にふと思い付いた。

それは・・・自作。(ぉ


とはいっても、鏝を使って云々という方法ではなく・・・手元のパーツの複合技。

ぢつは、68Pin を50Pin に変換するケーブルが1本ある。

ただ、長さが約20cm 程度なので、既存の設置場所だと長さが足りない。

それを何とかする方法を実行してみようかと。


私は外付け SCSI ケースを割と頻繁に探していました。

色々集めましたが、中にはダメなモノもあった訳です。

その時のパーツの中に、外部 SCSI ポート部分のみがある。

# 基板は無くポートと内蔵ケーブルを接続したシンプルなモノです。


つまり、外部 SCSI ポート部分の片方を変換するケーブルに接続して・・・

ドライブに接続してある50Pin のケーブルを SCSI ポート部分のもう片方に接続する方法。

早い話が延長アダプタのような使い方をする。


ただ、そのまま接続するのは内蔵ケーブルが外部に出るので・・・

シールド面で何となく宜しくない感じがする。

そこで、SCSI H/A 用の PCI ブラケットに埋め込みケースに装着。

それならば、気分的にも良いだろうという事で・・・ネジ止めだけですしサクッと作成。


ケーブルを接続して動作確認すると・・・どのデバイスも問題なく動作している模様。

とりあえず、このまま乗り切ろうか・・・とか思ったり。

欠点は、PCI スロットを2つ使う形になるので・・・拡張カードが2枚差せないという事。

現時点では問題ないが・・・パーツを入手しておいた方が無難カモしれませんな。


地道に探す事にしよう。





続・Peath の AC アダプタ。


とりあえず、ハード○○という店に行ってみた。

何があったかは分からないが・・・何か置いていたような気がするんですよ。

で、見てみたんですが・・・ノートパソコン用のアダプタは無し。

その店舗は、最近特にパソコン関連のパーツが縮小しているようなんですよね。

以前は割と本体もあったんですが・・・最近は激減しています。


で、ついでなので何か使えそうなブツがあるか物色。

68Pin な SCSI H/A のターミネータを発見したので・・・購入しようかと思ったんですがパス。

68Pin なデバイスを接続しなければ使いませんしね。

後は、SCSI な外付けケースに入った CD-ROM Drive を発見。

購入しようと思ったんですが・・・コネクタがアンフェノール・ハーフピッチ50pin なんですよ。

D-SUB ハーフピッチ50pin だったら確保したカモしれませんがね。

目にとまったのはそれくらいかな。

ただ・・・次回その店舗に行ったら購入するカモしれませんが。(ぉ


やはり、AC アダプタの出物は地元では無理っぽいですな。

私はオークションはやった事が無いので対象外。

となると、ネットの店舗にある中古か新品が対象か。


ただ・・・もし新品を購入するのなら・・・22P9011 72W AC/DC コンボ・アダプターも面白いカモ。
  • SARAYA
    ん?SCSIの外付け? IOのx24(パイオニア)が転がっておるが・・・
    (2005-09-15 09:45:16)
  • Casper-01
    AHA-2940にすれば万事解決 (マテ
    (2005-09-15 09:45:16)
  • 山銀
    >SCSIの外付け
    うちのドライブ類を収納するのに激安品を物色しているんですよ。(^^;
    ですから中身はあまり関係なし。(ぉ
    >IOのx24
    というと・・・CD-ROM Drive ですかね?

    >AHA-2940
    定番中の定番ですから、ぢつは探していたんですが・・・発見出来ないんですよね。(^^;
    (2005-09-15 09:45:16)
Track Back
 2005/01/06
続・WN-APG/BBR-S 通信不能の件。
メールを出していたんですが・・・電話してみました。

そっちの方が手っ取り早いですから。(^^;

それにしても、さすがはサーポートセンター・・・電話が混み合っていますね。

それでも、割と早く繋がった方だと感じました。


で、早速話をする。

問い合わせしていた旨を伝えると、問い合わせ番号を聞かれる。

で、番号を伝えると・・・すぐに誰か分かるんですね。(当然だけど


ん〜その辺りのシステムは素晴らしい。

御存知でしょうが、I-O DATA さんのサポートセンターは東京と金沢にあります。

このどちらに掛けても分かるんでしょうなぁ。

コンピュータ周辺機器を販売している会社だけあって進歩している。

対比先はうちの会社なので参考にはならないでしょうがね。(ぉ


で、色々と話をさせて頂いたのですが・・・どうも似たような事例がある模様。

スイッチ付のタップにて使用してる際に、同様の症状が発生したという事があったらしい。

電源コードをコンセントから抜くとそうなる場合がある模様。

そこで、電源コードを差し込んで通電させておいて・・・本体側のコードを装着する

という事を試してみてくださいとの事。


雰囲気的に仕様に近いようなお話ですなぁ。(汗)

うちは4台目のルータですが、電源断で復旧しないルータってのは初めてです。

何とかファームウェアで改善出来ないか要望を出しておきました。

但し、電源部ハードウェア的な問題ですとダメですがね。(汗)


でも、それって激しく不便な気がするんですよ。

例えば、Web 鯖を立ち上げていて停電になった場合等・・・

ルータが自動で復旧しない可能性があるって事になりますよね。

節電の為に電源を切るとか、電波を止めたいと思う時もあるハズ。


その辺りの事を聞いてみたんですが・・・

最新の WN-APG/R-S だと WLAN と WAN の接続を切る事が出来るようになってるんですよとの事。

それは私も知っていて、便利な機能だとは思っていたんですがね。

最新機種は高いんですよ。(ぉ


あと、AP モードで使うには電源断と変わらないんですよね。

電源断で WLAN は止まりますから。

で、WAN を止めるのならルータの電源断。

そういった事をやる時の為に、うちはルータ経由で HUB を接続しています。

# 試した事はありませんが。


後は、DHCP 鯖で接続が切れた事の詳細等・・・色々と話をさせて頂きました。

どうも・・・そちらの挙動の方がサポートサイドから見るとおかしい模様です。(汗)

本来ならココで一度リセットして出荷状態に・・・となるんですが・・・

この機種は電源が入らない事にはリセット出来ないので事実上不可能。(^^;


という事で、一度見させて頂きたいとの事に。

早い話が製品交換になるという事。

ただ、当該機種が今は無いのでお待ちくださいという事に。


私は新製品でも良いんですが。(ぉぃ

とは言いませんでしたが・・・準備出来次第連絡が来まして交換になるそうです。

それまでは、だましだまし使っているという方向で。


それと、時間がなくて(通電しなくて)十分に検証出来なかったんですが・・・

IEEE802.11g の速度が出ないという件もあったんです。

その辺りは、2.4GHz 帯という事で干渉の可能性もありますが・・・

窓際に置かない・AP から1m 程度距離を離す・最新版のソフトを使う等のアドバイスを頂きました。

# 実際はそのようになっているんですがね。

あと、衝立みたいなモノを周りに置くと良いとか言っていたみたいですなぁ。

そういえば、そんな商品が PLANEX さん辺りから出ていたような気がするが・・・

効果はあるのカモ知れませんね。


で、私がやってみる事は・・・

(1) 電源コードを差し込んで通電させておいて・・・本体側のコードを装着する。

(2) 動作したならリセットして出荷状態に戻す。

という事になりますな。


後で実験してみる事にしよう。





続・続・MO Drive と Windows の謎。


Laphia で動作したので、更に追加検証してみる。

どうも、SCSI H/A との相性のような気がして来たんですよ。

そこで、M2513A に限定して検証する。


確かに、Rayth に M2512A を装着した時に上手く動作しない事がありました。

が、どうも何らかのデバイスと競合しているような可能性が出て来たんです。

# デバイスマネージャでは異常なし。

SC-UPCIN に外部デバイスを装着してもハングアップするんです。


それ以前は正常動作していたので故障の可能性は低いので考えてみたところ・・・

カード類の追加とともに、PCI スロットに差すカードの位置を変更していたんですよ。

しかも、Rayth の M/B はサウンドと Promise PDC20265をオンボード。

ちと間違えばおかしくなっても不思議ではありませんからねぇ。


という事で、外部デバイスが正常に動作するようになった SC-UPCIN に・・・

M2513A を装着してみるが上手く認識しない。

まぁ・・・コレは SC-UPCI を装着した Rielor でも同様なので不思議ではない。

Laphia の SC-PCI とはチップが異なりますから。


そこで、AHA-2940UW に交換してみる事に。

前回は2枚差しでダメだったんですが・・・そもそも正常に動作していた状態でない可能性がある。

SC-UPCIN から AHA-2940UW に交換して、サクッと起動すると・・・ 正常に認識 する。(汗)

となると、SC-UPCI 系と M2513A の相性という可能性が高いように思えます。

という事で、I-O DATA さんに情報があるかどうか問い合わせしてみました。(ぉ

結果は後日という方向で。


M2513A を動作させるのなら、AHA-2940UW に交換すれば良いんですが・・・

AHA-2940UW だと外部68Pin なので・・・変換しないと50Pin なデバイスが装着出来ないんですよね。

という事で、コレを打破するには・・・変換アダプタか変換ケーブルを使用するか・・・

SCSI H/A 2枚差ししかないような気もする。


とりあえず、2枚差しに挑戦してみるか・・・予算が掛からないし。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/01/05
WN-APG/BBR-S 通信不能の件。
本日から I-O DATA さんのサポートセンターが営業開始。

昨年12/29に問い合わせしているんですが・・・

サポートセンターも忙しい事だろうし、早くても明日辺りの返信かな?

と思っていたんですが・・・メールが着弾。


さすがは I-O DATA さんだねぇ。

という事で、メールを見ると・・・(一部抜粋)

>POWER ランプがほとんど消灯していると言っていいくらいに暗い状態になっているとのことですが

いや・・・ POWER ランプのみ点灯しません と記載したんですが。(汗)

どうも上手く伝わらなかったようですなぁ。


要約すると、LED の輝度によっては、POWER ランプの点灯状態が暗く見えるモノもある。

が、製品の動作には問題ないので、そのまま利用頂けないか・・・という事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



通信出来ればね!



ゆったりとした書き方にし過ぎたか。(汗)


過去に数回問い合わせした事があるんですが、どれも素速い応対で個人的には好印象。

うちで使っている PC Card Slot があるんですが・・・頂き物なのでジャンパ設定が分からない。

それを聞いた時も迅速かつ丁寧に教えて頂いたんですよ。

それ故、今回の件も故障ではないか?という事を・・・におわせる程度の内容を記載しました。

ソレが裏目に出たらしい。


>OS側からはネットワークケーブルが接続されていませんと出ます。

という事も記載しましたし、通信不能という事が分かる内容にもしたんですがねぇ。

>POWERランプのみ点灯しません。

>WLAN・LAN・WANランプは点灯しています(WLANランプは赤・青点灯)。

という事を記載したんですが・・・通信不能という事をもっと前面に押し出した方が良かったか。


とらえ方によっては、接続しているので点灯していると思えない事もない。

その辺りが電話と違って文字で伝えるところの難しいところ。

という事で、再度問い合わせ中。


POWER ランプが「点灯しません」し「通信出来ません」。

「POWER ランプ以外のランプが全て常時点灯している状態」という事です。

LED の輝度の問題でどうのというレベルではなく、「使いたくても使えない」という状況です。

と断言しておきました。


という事で・・・次回につづく。(^^;





続・MO Drive と Windows の謎。


とりあえず、M2513A の前の持ち主に動作状況を聞いてみる。

うちに来る前まで問題なく動作していたようだ。

SCSI H/A は AHA-2940UW で OS は Win98との事。

相性問題の可能性もあるが AHA-2940UW も使ってみたんだがねぇ。


そこで、ある事を思いついた。

単純明快な事ですが、別のマシンで試す。(ぉ

過去にコレといった相性もない定番と思われるシステム。

それは、P3B-F 搭載の Laphia を使う事。

意外と忘れられているんですが・・・このマシン Win98環境も持っていたりします。


SCSI H/A は SC-PCI なので何となく微妙なんですが・・・

割と筐体を開けやすい位置にあるマシンなのでサクッと試す事に。

ケーブル事交換すれば簡単だしね。

で、装着して起動してみると・・・これがまた 問題なく認識 するんですよ。

動作確認は忘れましたけどね。(ぉぃ


これで、M2513A の故障はなくなった雰囲気なんですが・・・そうなると原因が問題か。

同じ BX チップで M2512A 搭載の Rielor では動作しない。

先ほど再度試したら、SC-UPCI に黄色い ! マークが付きましたし、ドライブは認識しません。

前回はデバイスチェックが通らなかったので、通ったのは謎なんですが・・・

BIOS を無効にしてたからかな?


何処かに要因があるハズなんだが・・・何だろう?





Rayth の作業途中経過。


念のためもう1台の DTLA を復活。

とりあえず、10GB のパーティションを作成する。

拡張ボード類は全部撤去。


すると・・・HDD の速度は問題なし。

ちなみに、DPTA をオンボード IDE に接続してみたところ・・・

PDC20265よりは高速に動作しましたが、Read は19000くらいで Write は3000程度。

DPTA は元々 PC-98で使っていた HDD なんですが・・・コレがマズイのか?


でも、PC-98から PC/AT 互換機への移植は問題なかったと思うんですがね。

まぁ、何らかの要因があり、速度低下を起こしていたのカモしれませんので・・・

念のため、UIDE-66に接続して初期化中です。


もしかしたら、ATA/66な DPTA と相性問題があるのカモ。(未確定)
  • 蝦兄
    こういう場合は先に結論を書いておき,あとつけで関連性のある情報を書き加えるスタイルが吉です.
    自分もサポート会社にいたのでわかるんですが,いくらていねいな文章でも主体となるポイントがそのためにぼやけてしまって結局出張しないと状況が分からない・・・と言う話が割とあるんですよ.

    文法は勿論日本語で良いんですが,文体そのものは英文を書いてる気持ちになると良いですよ.
    「○○が動作していません.状況としては××はOKなんですが△△がNGで・・・」みたいな感じですね.
    (2005-01-06 07:57:04)
  • 蝦兄
    あと自分の手で試したことがあればそれも加えておくと,FAQみたいな回答をもらわずいきなり高度な回答から話がはじまるので楽ですw
    (2005-01-06 08:04:10)
  • 山銀
    ぢつは、スタイルとしてはその通りだったんですよ。(^^;
    私の所見では、POWER ランプが点灯しないで、ほかのランプが全部点灯なので異常であり初期不良の可能性が高い。
    だったんですが、ズバリ書かなかったのが悪かったみたいでふ。

    POWER ランプが点灯した時は動作しましたので・・・点灯しないのが全ての原因と思っていましたから、POWER ランプを前面に押し出しすぎました。(^^;
    12/29の日記で記載したような事も検証過程として記載したんですが・・・逆に動作しているように読んでしまったのカモしれません。
    私はあまり詳しくないので・・・さらに素人っぽく記載しようと思ったのが逆効果だった予感。(笑)

    日記のリンクを張れば良かったのカモ。(ぉ
    (2005-01-06 08:23:00)
Track Back
 2005/01/04
AQUA の HDD 換装。
予定通り、DPTA-372050 から IC35L040 AVVA07に変更。

IC35L040 AVVA07は40GB ですので、32GB Clip に設定しました。

容量的には12GB 程度の増量ですな。


今回の換装は容量不足ではなくて・・・速度向上が狙いです。

UIDE-66を AUTO 設定で HDBENCH 3.30の Read Write が36000 Over になりました。

14000程度の速度向上だと思われます。

設定を変えればもう少し出ると思いますが・・・どうしようか考え中。


換装の方法ですが、HDD の OS ごと移植という・・・いわゆる丸ごとコピー。

過去の日記にその辺りの事は記載したような気もしますが・・・

Win2k ですので Win9x 系と方法が若干違う部分がありますが基本的にはコピーで行けます。

ただ、それだけでは起動出来ませんから、ブートセクタの修復が必要になる。

FD 4枚でブートというのが時間が掛かるが、PC-98は CD ブート出来ないので仕方がないか。

# CD ブート出来るようにする方法もあるらしいですが・・・私には無理です。


まぁ、移行作業は問題なく終わるんですが・・・

ハードウェア的な問題がありまして、その辺りが少し面倒でした。

AQUA の中って、CPU 周辺は空間があるんですが・・・他は割と詰め込んであるんですよ。

HDD を電源ユニットの下に入れてありますし。(ぉ

換装となると、そこから出さないと1本のケーブルで出来ませんからねぇ。


今度やる時があったら、UIDE-66のセカンダリを使うか・・・ケーブルが必要になるけど。(^^;





続・DTLA-307030の異音。


実験用に使おうと思ったんですが・・・異音のする部分は HDD の前の方。

先頭の10GB を使わないとして・・・残りは20GB あるから Rayth に装着したままにしようかな。

という事で、パーティションを切って先頭部分を使わないようにしてみる。

が・・・異音は消えない。(汗)


もしかして・・・と思って、当該ドライブを外して HDD 1基で起動するが変化無し。

コレって・・・ブートドライブの方もおかしくなったって事ですね。

試しに Win98の起動ディスクでフォーマットしたら・・・ 修復しています って出ましたよ。(汗)


AQUA から外したばかりの DPTA-372050と交換するしかないか。





MO Drive と Windows の謎。


M2513A を入手していた訳なんですが・・・コレを Rayth に装着してみようかと。

M2513A はメディアの対応が違うだけで、基本的にはうちで使っている M2512A と同じ。(と思う

HDD を交換したので・・・サクッと設定して WinXP を CD ブート。


すると・・・セットアップの青画面が出る前に止まる。(汗)

黒画面で左上にカーソル点滅状態。

Win2k の CD-ROM で試してみても同様の症状。

今までは問題なく動作していたので、止まるとなると追加デバイスがあやしい。

変更点は、HDD 交換・USB 2.0カード追加・MO Drive 追加。


HDD という可能性は無いな。

USB 2.0カードがコンフリクトをおこしているとかかな?

まぁ、それより先に一番簡単に出来る MO Drive のケーブルを抜いてみる。

すると・・・問題なく起動する。(汗)


MO Drive のジャンパ設定を間違ったかな?

という事で、試行錯誤するも改善しない。

Rielor の M2512A を見て設定を確認するとか・・・交換してみれば良いんでしょうが面倒。(ぉ


そこで、一旦外して・・・HDD ブートに切り替わった時点で MO Drive を装着してみる。

すると問題なくセットアップが進むんですが・・・途中で、WinXP のファイルの場所を尋ねてくる。

CD-ROM は Drive にセットしたままなんだが・・・おかしい?

と思って、参照ボタンで見てみると・・・ドライブレターが変わっている。(汗)

その後再起動するんですが・・・デバイスを上手く組み込めない模様。

デスクトップを見る事が出来ないのでリセットするしかないという感じ。


どうも・・・その辺りにセットアップ出来ないヒントがありそうなんですが・・・

コレと断定する事が出来ず。(汗)

M2512A は何の問題もなくセットアップ出来るんですがねぇ?

原因は何なんだろう?


単なる設定ミスかドライブの故障だったりして。(^^;





MO Drive 追加検証。


Rielor の M2512A を外して M2513A を装着。

結果は・・・SC-UPCI のデバイススキャンで認識しない。(汗)

が、Rayth の SC-UPCIN だと認識するんですよね。(^^;


それならばと、Rayth に M2512A を装着。

結果は・・・デスクトップ画面で付近でハングアップするか・・・

デバイスが正常に認識されていない。(汗)

デバイスマネージャで、黄色い ! マークなんですよ。

こうなったら・・・Rayth に AHA-2940UW を追加して2枚差し。

AHA-2940UW 経由でやってみるが・・・これもまた玉砕。


結論は、M2512A は Rayth で使えない。

M2513A は Rayth と Rielor で使えない。

これは、いわゆる相性ってヤツなんですかねぇ?

なんか納得いかないけど。


でも、M2512A は相性としても、M2513A の故障の可能性はあるなぁ。(汗)
    - no message -
Track Back
 2005/01/03
Laphia にシャドウベイを作成する。
Laphia のケースは A-Open HX95-P4というタワー型ではなく正真正銘のデスクトップタイプ。

このケースについて簡単に説明しておくと・・・タワー型を横倒しにした感じの内部構造。

但し、5inch ベイの向きは違っていて、設置すると水平になる。

その代わり、M/B のサイズによっては一番下は干渉する可能性が高い。


P3B-F は若干小さいんですが、電源ケーブル類の取り回しとかもある。

という事で、うちでも光学ドライブには使っていません。

Card Reader が入っています。(ぉ

# この辺りは、過去に日記に記載したような気もします。


勿論、HDD 設置アダプタを装着すれば5inch ベイに HDD は収容可能。

光学ドライブ1基と HDD 2基を入れれば問題ない。

更にその5inch ベイ奥の CPU 上辺りにアームがあり、そこに1基水平に装着出来る。

うちは3基搭載しているんですが、そうすれば楽に設置出来ます。

# ケーブルの取り回しは注意。


しかし、うちの場合は・・・5inch ベイには光学ドライブが入るのが定説。(なに

という事で、光学ドライブ2基と Card Reader で3つあるベイが完全に埋まる。

となると、HDD は3.5inch ベイに装着する事になります。

が、このケースは3.5inch ベイに関しては縦置きになる。


このケースの3.5inch ベイの内訳は、オープンベイが3つでシャドウベイが1つ。

FDD で1つ使うと残りは2つ。

うちは、この筐体に HDD 3基ですから・・・2基はそこに縦置きになっています。

# 1基は 5inch ベイ奥の CPU 上。


1/2の日記のツッコミにも出ている話題だが・・・縦置きはイマイチ精神衛生上良くない。

しかも、HDD が重なっている状態なので、放熱の問題も宜しくない気がする。

そこで、ベイの増設を実行する事にした次第。


スペース的には、3.5inch ベイの左横に空間があるので、ソコに入れれば何とか行けそう。

タワーケースで言えば、3.5inch ベイの下になる部分ですな。

ただ、問題となるのは・・・そうやってその場所にベイを設置するか。

汎用の増設金具とかを使えば安く出来るが、それでは縦置きのまま。

しかも、HDD の換装時にバラス場所が多くなるので宜しくない。

どうせやるのなら、スマートに改造したいところ。


そこで、今回考えた手法は・・・HDD 3基分のベイを籠状にして作成。

その籠をケースの底に置いて固定するという作戦。

それなら、数ヵ所のネジを外して籠を取り出せば OK となりますからね。


という事で、作成するんですが・・・籠部分は Owlteck OWL-BRA303FB を流用する。

コレは、3.5inch ベイの下に HDD 3基分のベイを増設出来て FAN も装着出来る部分がある。

部品構成は、HDD 固定用の板2枚と、その前面にネジ止めする FAN ブラケットになる板が1枚。

そこでこの部品を組み替える。

HDD 固定用の板2枚の下に FAN ブラケットになる板を持ってくる。

組み方を工夫すれば、ネジ穴を開ける必要もない。


底板となる FAN ブラケットに足ゴムを付けて高さ調整。

後は、汎用ブラケットを1枚曲げて籠にネジ止めして、それを FDD のネジと共締めして完了。

しかも、設置場所は ケース FAN の丁度前になるので、エアフローも良い感じになると思います。

まぁ、一石二鳥といった感じですかね。


と、記載したところで、写真が無いと分かりにくいですなぁ。

まぁ、コレは時間が出来たらページにアップしようかと思っていますのでお待ちください。

丁度ネタ不足なモノでして。(^^;


ただ、デスクトップケースの需要を考えると、参考にしたいという方はいないでしょうがね。(笑)





Falsya の筐体を開ける。


目的は、SCSI な CD-ROM Drive TEAC CD-516S の換装。

交換するのは CD-R Drive TEAC CD-R55S です。(ぉ

CD-R55S に関しては、過去に記載したと思いますので詳細は省略。

CD の読み込み速度は12倍速と CD-516S の16倍速より落ちますがね。

それ以上の利点があると思われるので問題ないでしょう。


ブツ自体は前からあったんですが・・・交換するのが面倒だったんですよ。

というのは、設置場所の関係で Falsya の筐体を開けるのが一番面倒なんです。

ですから、Falsya を弄る場合は1回で終わるようにというのが方針だったり。


作業自体は CD-ROM Drive の交換なんですが・・・HDD の取り付け金具も外す必要があります。

それだけでなく、Falsya の中も詰まっていますからねぇ。

色々と弄ってあるし、結構分解しないとダメなんですよ。

まぁ、頻繁に筐体を開けるマシンでもないし、2度開けないように注意しながら換装完了。

ついでに、ID をちょっと変更しておきました。


で、筐体を開けたまま上手く動作するか起動してみたんですが・・・

FDD を認識しないので壊れたのかと思いましたよ。

結論から言うと、換装作業の時にケーブルが抜け掛かっていたんですがね。

スペアを発掘したりでバタバタしました。(^^;


ぢつは、GA-PII8/PCI を外して内蔵の Trident を使用。

SCSI H/A 2枚差しで・・・と思ったんですが・・・Trident の画質がどうもアレ。(汗)

という事で、その部分の変更はしない事にしました。

SCSI H/A の用意もしてあったんですがね。


まぁ、筐体を2回開けなくて良かったからヨシとしよう。
    - no message -
Track Back
 2005/01/02
HDD その後。
DTLA-307030に関しては、不良セクタは無し。

だが、異音がするので常用はちとアレですな。

という事で、実験用とか検証用に使う方向で行く予定。


IC35L040に関しては、UIDE-66での初期化完了。

やはり結構時間が掛かりました。

32GB クリップ設定をして、AQUA の DPTA-372050と交換予定です。


ただ、マシンの筐体を開けるのが面倒だ。(ぉぃ





とりあえず掃除終了。


毎年掃除は大晦日辺りに始めるんですが・・・終わるのは翌年という。(汗)

今年はバタバタしていて少し手間取ったカモしれず。

これでゆっくりと、作業途中のマシンを弄ったり、作業に突入したりする事が出来る。


で、今回悩んだのが Peath の置き場所。

机があればそこに置くんでしょうが・・・うちには机がない。

最初は導入予定があったんですが、仕事柄机で作業するような事がないんですよ。

必要なら自室のテーブルで出来るし良いかなと。


その為、Peath はテーブルに置いて作業していたんですが・・・

テーブルに置きっぱなしというのも不便な場合がある。

で、あまり使っていないワープロが乗っているワゴンに置く方向を検討する。

とりあえず、棚段の調整をして置いてみたところ上手く収まったのでそこに決定。

これで、部屋の使い勝手が良くなったような気がします。


で、ふと思ったんですが・・・AC アダプタって複数あると便利そう。

というのは、1セットはバックの中に入れておいて、もう1セットは自室のコンセントに差しておく。

そうする事によって、AC アダプタを忘れる事が無い。

それに、AC アダプタを外して・・・コードを束ねてバックに入れるという作業が面倒。(ぉぃ

会社に持って行く人なら・・・会社にも置いておくのも良いカモしれませんな。


で、牛印なノートパソコンの AC アダプタがあったなぁ・・・

という事で見てみると・・・残念ながら19V 仕様。

Peath は16V なので使えませんね。

# その為、コネクタ形状まではチェックしていません。


機会があったら探してみる事にしよう・・・うちの周辺にはたぶん無いと思うけど。(^^;
  • G兄
    DTLAは垂直置きすると死ぬっていうのはご存じですよね?
    (2005-01-03 06:33:14)
  • 山銀
    >垂直置き
    噂で聞いた事がありますよん。
    DTLA に限らず回転モノは横が宜しいようですなぁ。
    (2005-01-03 06:54:39)
  • G兄
    T22までは 16V センタープラスで 3.36A (IBM純正だと 52W) です。
    (2005-01-03 08:53:00)
  • G兄
    と、念のためつっこんでおきます。
    (2005-01-03 08:53:26)
  • あぞっち
    ぁぅ、うちではDTLA縦置きから3年経過、4年目突入2ヶ月でし orz
    (2005-09-15 09:42:16)
  • 蝦兄
    うちのIC××なHDD,なぜかマザーのIDEにつなぐとPIOモードになってATA133なRAIDカードにつなぐとWin2000・XPともに起動中のアニメーション画面で無反応になって停まるんですが・・・なんなんでしょう(汗)
    IBM系HDDってば謎が多すぎ.
    (2005-09-15 09:42:32)
  • 山銀
    >16V センタープラスで 3.36A (IBM純正だと 52W)
    情報有り難う御座います。それに近いモノを物色してみまふ。

    http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/c_tpt.shtml#battery
    によると、02K6700 ThinkPad 72W ACアダプター対応になっていますね。純正だと両方行けるのかな?

    >DTLA縦置きから3年経過
    壊れない時は壊れないんですよね。うちはストライピングで使っていました。(ぉ

    >IC××なHDD
    オンボードだけでなく、カード経由でもダメとなると・・・謎な症状ですねぇ。(^^;
    そういったブツはうちに奉納すると良いでしょう。(まて
    所謂・・・相性問題なのカモしれません。LLF してみるとか?
    IBM のサイトにツールが色々あったので試してみると良いカモ。
    (2005-09-15 09:43:27)
  • G兄
    T20が必要とする電力が52w(3.36A)なので、それ以上のACアダプタだと問題なく駆動できます。
    # というか52w(3.36A)以上なら電圧とピンアサインさえ合えばOK。
    # コレより小さい出力だとACアダプタに猫が住み着くそうです。
    値段が近似していて複数のTPを持っているならば72w(4.5A)を買うのがコスト的には一番安く付くんですが、T20だけで使うでしょうから52w(3.36A)のACアダプタで十分です。
    ちなみに純正標準添付品は52w(3.36A)のアダプタです。
    (2005-09-15 09:43:27)
  • 山銀
    >ACアダプタ
    了解です。丁寧な解説有り難う御座います。
    ん〜猫が住み着くっってのは、ニャーニャー鳴くのだろうか?ネズミを捕ってくるとか。(それは違う
    (2005-09-15 09:43:27)
  • G兄
    >猫が住み着く
    ACアダプタ内の機器に過負荷がかかって「みゅーーー」と音がするんです。
    ACアダプタに接続されているデバイスの電力消費が ACアダプタよりも大きくなると ACアダプタは「機関長、これ以上はエンジンが持ちません!」と泣き言を言い始めます。
    で、そのまま使い続けてると ACアダプタが死ぬかデバイスの電源部が死ぬかのどちらかです。
    といっても、デバイス(この場合はノート)は常時フル稼動しているわけでもないのでそうそう死ぬことはありませんが、T23で56w(3.36A)のACアダプタを使ってDVD再生をしていると電源供給能力が追いつかずに落ちた、という話も聞いています。
    (2005-09-15 09:43:27)
  • 山銀
    >「みゅーーー」
    文字にすると可愛い感じですが・・・聞きたくない音ですな。(^^;
    (2005-09-15 09:43:27)
Track Back
 2005/01/01
謹賀新年。
明けましておめでとうございます。

昨年は色々な事があった年でしたが・・・皆様はどのような年だったでしょうか?

本年は良い年になる事を祈念致します。


さて、本サイトですが、アクセス数に関しまして若干低下したかな?と思っておりました。

が、1年で約8000アクセス程度あり、日記の方は約33000アクセス程度を記録している模様です。

これも皆様が訪問してくださったおかげです。有り難う御座います。


カウント数を見る限り、日記は読んでいるが本サイトは見た事がない。

という方もいらっしゃるカモしれません。

# という事もありまして、掲示板投稿の一部コピペですが。(^^;

一度御覧頂いて感想や要望等を頂けると幸いです。

掲示板もありますので、何か書き込みをしてみてください。

こんなコンテンツがあったらどうだろう?という要望もお待ちしております。


マイナーなサイトですが、本年も宜しくお願い致します。
  • 大魔王
    おめでとうございます。今年もヨロピコですm(__)m
    (2005-09-15 09:41:00)
  • 山銀
    宜しくですぅ〜。今年も大魔王の大魔王たる所以を見る事が出来るのだろうか。(ぉ
    (2005-09-15 09:41:00)
Track Back
 2004/12/31
2004年も本日で終了。
今年一年は色々な事があった年でした。

特にランキングは付けませんが、列挙してみますと・・・

◇ 7月に水害。

◇ 10月に中越地震。

幸い私の住んでいるところに被害はありませんでしたが・・・

地震の時は私が新幹線の中に閉じこめられましたからねぇ。(汗)


PC 関連ですと・・・

◇ 越後鯖崩壊で全データ喪失。

◇ Melcess のシステム換装。

◇ Peath の導入。

◇ システム換装に伴い・・・ところてん方式で各マシンがパワーアップ。

現在も作業進行中だったり。(^^;


この辺りが、重大ニュースになるかと思います。

割と大きな事がありましたな。

台風も結構来ましたし・・・自然の力は凄いと感じました。


また、中越地震の際には多数の方々に安否を気にして頂きまして有り難う御座いました。

この場を借りて、再度お礼申し上げます。m(_ _)m

来年は良い年でありますように。


尚、バタバタしていて年賀状は本日発送となりました。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/12/30
PC カードを買った。
正確には、I-O DATA WN-APG/BBR-S と一緒に購入していたので・・・買っていたというのが正しい。

ブツは、USB2.0カードと IEEE1394カード。

何かと便利かなと思いまして。


IEEE1394カードは、I-O DATA CB1394L/DVC というのが安かったので購入。

ただ、現時点では IEEE1394デバイスがありませんけどね。(ぉ

ビデオ編集ソフトとかも付属しているパッケージ版ですので損はしないかなと。


USB2.0カードは、玄人志向の USB2.0N-CB というモノ。

その手のモノの中では一番価格的に安いと思う。

が、付属ソフト類は一切無いんですが・・・CB1394L/DVC より若干高いという。(^^;


両方のカードとも・・・とりあえずスロットに差せば使える模様。

USB2.0カードはドライバをインストールしないとダメだと思っていたんですが・・・

SP4になっている為かサクッと認識。

知らないうちにドライバをインストールしていたのカモしれませんがね。(^^;


デバイスを接続しての動作確認はまだですが・・・認識しているので大丈夫かなと。

で、気が付いたんですが・・・USB2.0N-CB はちょっと固め。

というのは、カードを抜く時にレバー(正式名称って何?)を押すんですが・・・

これが押せないから抜けない。(^^;

CB1394L/DVC はサクッと行けるんですがね。

一瞬壊れるかと思いましたよ。


カードを持って引きながらやったら上手く外れましたが・・・ちと調整しないとダメかな?

と思ったんですが、数回やっているうちに割と良くなったのでそのまま行けそうな感じです。

ちなみに、調整というのはカードの金属突起部分を削ろうかという事です。(ぉ


それにしても、この手のカードって大きいですよね。

しかも、コネクタ部分が出ているので2枚差す事は出来ません。

無線 LAN のカードもそういった形状ですので、無線 LAN を使っている時は使用出来ませんな。


今のところ、外出先で無線 LAN を・・・という事は無いと思うので問題ないんですが・・・

この辺りの問題を何とかクリア出来れば便利になるんでしょうがねぇ。

PC カード延長アダプタとかって無いものなんですかねぇ?

出来そうな気がするんですが・・・需要が無いかな?

何処かの企業がこのアイディアを買ってくれないだろうか?(無理


販売されていたりして。(^^;
  • Casper-01
    ω')ノほい
    http://www.kaitek.com/pcmext.html
    http://www.kaitek.com/cardbus.html

    http://www.sycard.com/ext050.html
    http://www.sycard.com/ext070.html
    (2004-12-31 07:37:49)
  • 山銀
    おぉ〜ブツはすでにあるんですねぇ。ただ、購入は面倒カモ。(^^;
    (2004-12-31 08:16:08)
  • G兄
    かなり面倒だけど、CF-PCMCIA変換アダプタとPCMCIA-CF変換アダプタを使うという手もありますね。
    16bit限定になっちゃいますけど。
    それよりも、カードにくっついてる外側に出る部分 (無線LANならアンテナ) ってそんなに厚み有ります?
    無線LANを下に刺してUSB2.0を上にさせばどうなんだろうとか。
    MELCO WLI-PCM-L11GP はアンテナがPCカードと同じ厚みなのでそういう技が使えますが・・・。
    (2005-09-15 09:37:05)
  • G兄
    ・・・写真見てみましたがちょっと無理っぽいですね。
    無線LANカードのアンテナが微妙に厚いようで。
    しかも両方 CardBus か・・・。
    (2005-09-15 09:37:05)
  • 山銀
    >厚み
    微妙に2枚は差せないんですよ。(^^;
    まぁ、現時点で2枚差しするシチュエーションは無いと思われますので無問題なんですがね。
    念のため、PC カードと同じ厚みのアンテナを持ったヤツを入手しておく必要がありますかね。(ぉ
    # でも、私の外出先に無線 LAN は無いような気が。(^^;
    (2005-09-15 09:37:05)
Track Back
 2004/12/29
仕事納め。
12/30〜1/4まで連休となります。

その期間を利用して、進行中であるマシン環境再構築等をやる予定。

が、その期間に何か弄るモノが欲しい。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


という事で、無線 LAN を導入します。(なに


っていうかブツは届きました。(^^;

I-O DATA WN-APG/BBR-S というモノ。

えっ?ルータではないかって?

そうなんですよ・・・ルータの方が AP(アクセスポイント)より安い場合が多いんですよね。

で、ソレを AP として使いまふ。

# ルータが4台あるというのもアレな気もする。(^^;


で、とりあえず仮設してみる。

問題は、私が設定出来るかどうかという事。

大抵の場合・・・この手の商品はハマル可能性が高いんですよね。

ルータってメーカーによって画面とか違いますし。(言い訳するな


まず、Peath に無線 LAN アダプタの設定をする。

無線 LAN は初めてなので、分からない事があるんですが・・・

まぁ、何となく聞いている事とかあるし、取説もあるので問題なく導入。


次に本体。

無線 LAN 経由でも出来るようですが・・・今回は有線にてやる事に。

が、ケーブルが接続されていません・・・とな?

Win2k のタスクトレイに出るんですよ。


配線は間違っていないし・・・ルータの電源は入っている。

IP アドレスの設定はデフォルトに変更してあるし・・・問題点は無いハズ。

で、よく見ると・・・点灯するべき LED が点灯していない。

それは、POWER ランプ。(^^;


でも、LAN とかのランプは点灯しているんですよ?

マニュアルで確認してもスイッチがあるとは記載されていない。

電源ケーブルを差し直しても変化無し。


そこで、マニュアルのトラブルシューティングを見てみると・・・記載がある。

POWER ランプが点灯しない場合の対処は・・・



AC アダプタを取り付けてください 。(汗)



だから取り付けているって。(^^;


さらに追記があって、一端抜いたら5秒以上待ってね・・・との事。

それも大丈夫なんだけどなぁ?

もしかして、初期不良?

でも、連絡する前にもう一回やってみるか・・・という事で実行すると・・・点灯する。(汗)

イマイチ納得出来ないが・・・サクッと設定開始。


このルータは、ルータモードの他に AP モードがあるので切替。

うちは、基本的に固定 IP で行く方針なんですが・・・今回は DHCP で行こうかなという方向。

後は、無線という事でセキュリティー関連を少し弄る。

複雑にして自分がログイン出来ないとアレなので・・・とりあえずは、軽めの設定。(^^;

SSID を変更して SSID の通知を拒否にする。

何となく・・・これだけでも、行けそうな気もするが・・・詳しい事は後で検討する方向。


とりあえず、コレで行けるハズ。

LAN も見えるし外部にも行けるので大丈夫みたい。

と思っていたら、途中で外部に行く事が出来なくなる。(汗)

LAN は行けるんですがねぇ。


試しに DHCP から固定 IP に変更すると・・・問題なく行けるようになりましたが何となく謎。

ドライバとかのバージョンが関係するとか・・・あるカモしれませんなぁ。

これからまた弄ってみますので、使用感とかは後日の方向で。


また電源が入らなかったら初期不良の可能性もありますがね。(^^;





続・無線 LAN の POWER ランプ。


点灯しません。(汗)

という事で、初期不良の可能性が高くなりました。

先程、インターネット経由で問い合わせをしたところ。

ただ、年末年始休暇という事で・・・本日の午後から休みの模様。


通販で購入したのでショップに持ち込みという訳には行きませんが・・・

持ち込んだところで結果的には変わらないような気もしますなぁ。

この休みを利用して設定と思ったんですが・・・残念です。

注文後5日くらい経過して届いたというのも誤算の1つなんですがね。


とりあえず、結果は新年のネタという方向で。(ぉ
  • G兄
    AP側の動作でそれって珍しいなぁ。
    原因なんだろ?(汗)
    (2005-09-15 09:36:03)
  • 山銀
    >原因
    個人的には初期不良ではないかと思っているんですが・・・日記のネタの提供とか?(違
    私も珍しい症状だとは思うんですよね。

    そういえば、会社で使っているネットワーク HDD もおかしかった模様でして・・・サポートに連絡した模様。
    結果は交換されたみたいです。
    症状としては、ドライブにアクセスするとハングアップするんだったか・・・LANが止まるだったかな?
    何やら不安定になるという事しか覚えていませぬ。担当外だし。(^^;
    (2005-09-15 09:36:03)
Track Back
 2004/12/28
DTLA-307030のクラスタチェック。
とはいっても、Win98の起動ディスクで立ち上げただけなんですがね。(^^;

で、SCANDISK コマンドを叩くとクラスタスキャンしますか?と聞いてくる。

なになに・・・D ドライブをスキャンするのには 5分くらい とな?

無論、無問題っていうか・・・ソレをする為にやっているようなモノ。(ぉ

という事で、実行する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



終わる気配がありませんが?(汗)



でも、終わるとは思っていませんでしたけどね。(^^;


とりあえず、最初の方を見たんですが・・・アレな音が出る場所はある。

が、不良クラスタは発生していないようなので、実験用途としてなら使えるような気がする。

でも、UIDE-66での初期化の効果カモしれないので油断禁物といった辺りか。


サクッと判定出来るソフトはないものだろうか?
    - no message -
Track Back
 2004/12/27
Rayth を組み立てる。
とはいっても、ほとんど出来ていまして動作確認済み。

その後の変更箇所は、光学ドライブ構成・HDD の変更という程度。

今回の目玉は IBM DTLA-307030 (30GB) *2 で Striping です。


A7V133は Promise PDC20265を Onboard で持っている。

ジャンパの切替で、ATA/100と RAID の変更が出来ます。

そこで、サクッと切替てアレイを構築。


画面を見た感じ問題なく構築されているようなので・・・領域確保!

と思ったら、OS のセットアップで認識してくれないみたい。(汗)

FASTTRAK66から外した時に何か処理を間違ったかな?

という事で、ATA/100に切り替えて Win98の起動ディスクで FDISK コマンドを叩く。


1台目は問題ないなぁ・・・ FORMAT をしても無問題。


で、2台目は・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



容量が2倍 くらいなんですが。(汗)



何か処理を間違った可能性も否定出来ず。


とりあえず、領域を削除して・・・確保!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



カツーンというようなイヤな音 が出てますが。(汗)



しかも、数十分経過しても十数パーセントと動きがいかにもアレ。


これは、崩壊しておりますな。

となると、RAID をやめたタイミングって・・・絶妙だったのかな?

撤去してからしばらく放置していたんですが・・・ソレが原因という可能性もあるかな?

通電していなかったというのがアレだったとか。


詳しい事は分かりませんが、そのままでは使えない。

そこで、UIDE-66に接続して初期化する。

が、コレには時間が掛かるというのは・・・この日記の読者の大半は承知済みかな?


で、その間に無問題な方の HDD に OS を仮インストールして動作チェック。

問題ないようですな。

ただ、当該 HDD が復活したとしても・・・RAID はダメでしょうねぇ。

# 最初に実験はしてみますが。(^^;


という事で、面白味がないのでパーツ構成を変更。(意味不明)

Savage4pro から GeForce2 MX に。(ぉ

GeForce2 MX の方が高速かな?という理由だけです。

画質自体は Savage4pro だと思いますが、GeForce2 MX って Win2k 以降の OS だと・・・

Win98よりも良く感じるんですよ。

気のせいカモしれませんが。


それと、NIC を GbE-PCI に変更してみました。

確か、VIA なチップを搭載していたと思いますが・・・コレってそんなに悪いモノではありませぬ。

蟹さんに比べて発熱が少ないとか・・・Pro/1000 MT よりも低負荷とかいうレポートがあります。

1000Base-T 環境での速度はそれなりですが、100Base-TX 環境ではかなり速い NIC との事です。


これで、HUB を交換すると、一部1000Base-T 環境になりますなぁ。

10/100/1000Base-T 混在というシステムも面白いカモ。

来年度予算が出来たら導入してみたいところですが・・・どうなるかは不明です。


と、色々と弄っているに HDD の初期化が完了したので再度 RAID に挑戦。

が、どうもセットアップ時に HDD を認識してくれない。

ファームウェアをアップすしないととか、ドライバを間違えたとかいう可能性もありますが・・・

とりあえず、この件の追求は中止。(ぉ

アレな HDD で RAID をする訳にも行きませんからね。


で、ATA/100にて再構築。

件の HDD はプライマリ・スレーブに装着して様子を見るという方向。

で、インストールが終わって環境を構築していると・・・何やらイヤな感じの音が再発。

どうもダメな感じがしますねぇ・・・エラーチェックしてみるか。


実験用途として使えれば良いんですが・・・ダメなようなら廃棄ですな。
  • G兄
    なんかそこら中で壊れまくってる希ガス。→HDD
    某スレの人達のHDDも調子悪いらしい。
    かくいうリヴァのHDDも時々スピンダウンしてるし。
    (2005-09-15 09:34:24)
  • 山銀
    ん〜そういった時期なんですかねぇ?(^^;
    でも、最近の HDD って高速になったけど耐久性が無くなってきたような気もしないではないですな。
    消耗品感覚なんですかね?
    (2005-09-15 09:34:53)
Track Back
 2004/12/26
EdMax のフィルタを通り抜けて届く spam が出て来た。
週に1〜2通くらいなので、問題ないような気もするが・・・気分的に良くない。

という事で、設定を追加する事にしたんですが・・・決定的な条件が無い。

現時点では、それなりに設定しているので、これ以上の条件追加は・・・

やり方次第で必要なメールさえ止める。(汗)

その spam は、微妙な隙間を突いてくるんですよ。


私は、メールヘッダについて詳しくはない。(威張るな

が、ここを見て条件を設定しない事にはどうにもならないので・・・無い知恵を絞る。

X-Mailer を見ると、Microsoft Outlook Express を使っているが・・・ソレを止めるのもねぇ。(^^;

でも、一瞬止めようかと思ったり。(ぉ


で、良く見たところ、Content-Transfer-Encoding が base64になっている。

ソレを指定して止めてみるか。

という事で、EdMax の設定をするんですが、デフォルトでそのヘッダ条件はありません。

が、EdMax は、ヘッダ条件を5つまで追加する事が可能です。

カスタムヘッダを使うんです。


で、サクッと設定して・・・しばらく様子を見ていたんですが・・・

なぜか フィルタに掛からない んですよ。(汗)

おかしいなぁ・・・という事で、調べてみたところ・・・

どうもその箇所は、受信後に EdMax が書き足しているところらしい。

つまり、メール鯖にある時は存在しないという事。


となると、条件を変えるしかない。

後、その spam の特徴となると・・・HTML メールか。

そこで、HTML メールを排除 する事に決定しました。


方法としては、カスタムヘッダにて Content-Type: を作成。

text/html・multipart/alternative・multipart/related を指定してやれば出来ます。

# Q&A に記載されています。

設定しましたので、ちょっと様子見という方向で。


今までは、特殊な?タグを使わないメールなら読めてはいたんですが・・・

今回から HTML メールは排除 されますので、うちにメールを送る方は御注意ください。

通常は知っている方の中にはいませんけど・・・たまに設定違いで届く事がありますので。(^^;

特に、Microsoft Outlook Express を使っている方は御注意を。


ただ、例の spam がテキスト形式で送ってくると・・・問題が解決しないんですよね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/12/25
マウスを購入してみました。
ブツは Logicool Notebook optical mouse plus+ MOD-30SV というモノ。

色は Piath の筐体に合わせて・・・黒と行きたかったんですが・・・バリエーションが無い。

という事で、無難な Silver を選択。

Silver とはいっても、上部カバーがそうであって、サイド部分は黒なんですよ。

同じ価格で BUFFALO な黒マウスがあったんですが・・・

うちは、Logicool メインなので MOD-30SV を選択したという訳。


で、気になっていたのはカーソルの移動速度。

カウント数っていうのか、分解能っていうのかイマイチ分かりませんが・・・

私の感覚で動かすと、動きすぎるモノとかがあるのでその辺りがちと心配。

# 他の人のを借りて使った感覚でです。

まぁ、Logicool なのでいつも使っているのと大差ないだろうという甘い感覚で。(ぉ


個人的には、マウスは感触が変わるのであまり変えたくはないんですよ。

そのせいか、うちは FIRST Mouse 系のモノばかりなんですがね。(笑)

そういった辺りに重点を置くと、Rielor で使っている SM-31HB は色も黒で丁度良い。

が、やはり持ち運びを考えると大きいカモね。

小さめだけど割と操作しやすい感じがするし、コード巻き取り式というのも便利そう。


あと、Rielor のマウスを変えると、AQUA と区別がつかなくなる可能性があるという事も。(ぉ

というのは、AQUA と Rielor って同じモニタを使っているんですよ。

うちは、パソコンデスク2連でして、デスクにそれぞれモニタがあります。

AQUA・Rielor・ALIA が同じモニタを共有している右側のデスク。

ALIA は、PC-98のマウスなんですが、AQUA・Rielor は同系列のマウスで色違いなんですよ。(笑)

という事で、MOD-30SV になったという訳。


軽く使ってみましたが、操作感は悪くない感じですね。

最初からマウスを接続して起動したら動かなくて焦りましたが・・・

最初だから認識していなかったんでしょうな。(^^;

2回目からは上手く動作している模様です。


カーソルの動作感に関しては特に問題ない感じ。

スクロール部分も操作しやすいし、クリックの感触もそんなに問題ないかな。

マウスが小さいのと初めての光学式という辺りに・・・若干違和感がありますがね。


たまにカーソルが違うところに飛んでいきます。(^^;





マウス購入のついでに出物を物色。


という事で、例によってメディア類をチェック。(またかい!

DVD-R/+R メディアの価格も落ちて来ましたなぁ。

先日、某所にて発見したのは、4倍速な国産メディアだったんですが・・・かなり安く感じました。

その時は買わなかったんですが・・・今度捕獲しておく事にしようかな?(ぉ


で、意外と CD-R メディアの価格は安定しているんですよね。

それなりのメディアは一定の価格よりも下がりません。

とはいっても、マニアに良質と言われているメディアは・・・今はほとんどありませんがね。

仮にあったとしても、使っているドライブに適しているかは別問題なんですが。(^^;

現在販売されている中では品質の良いメディアはあったんですが・・・

ストック状態から見て買うほどでもないのでパス。


ついでにアレなメディアも見ておくか・・・実験や配布用に使えるし・・・という事でチェック。

すると、50枚スピンドルで 1,170- という文字が。

通常は 1,700 程度の販売価格だったハズなので・・・格段に安い。

但し、1スピンドル限定。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



限りなく迷う 。(ぉ



1枚辺り23.4yen ですよ・・・奥さん。(誰


台湾激安メディアの価格としても安いと思う。

が、今回のブツは家電量販自社ブランド。

# どこの家電量販店かバレバレ。(笑)

台湾製に違いないが、三菱化学メディア株式会社製造のアゾなんですよ。

とはいっても、ソニックアゾなので・・・アレ系に入るようなんですが。(^^;


ストックとしては、アレなメディアは残り少ない。

が、ソコソコと思われるメディアを割と安い時に購入したモノが1スピンドルある。

試しに使ってみようかという気持ちはある事にはあるんですが・・・

安いには違いないが、そんなに焼く訳でもないだろうし・・・焦って購入する事もないだろう。

と言い聞かせてパスする事に。


で、マウスだけを持ってレジに並ぶ。

2〜3人待ちってとこか。

すると、レジの前にも件のスピンドルが山積み。(汗)

ソレって反則ですよ。(何が


購買意欲がまたしても出るが・・・ソコは我慢。

すると、前のお客さんに対して、レジのお姉さんが言った言葉が耳に入る。

ポイントはどうなさいまさすか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その言葉で、思わずスピンドルを手にしたダメ人間が1名ココに。(汗)


というのは、最近その言葉を言って貰えなくてポイントが貯まっていたんですよ。

私は500ポイントくらい貯まれば使うタイプ。

なぜなら、次回その店に行って購入するとは限らないから使える時に使う。

そんな頻繁にパソコン関連のモノにお金を掛けるとは限りませんから。

# という割には散財しているみたいですが。(汗)


その言葉を言うとなると・・・ポイントは約700くらいあるので約700yen 分使える。

すると、約400yen 程度で購入出来るという計算が成立します。

という事で、思わず購入してしまった次第。


正確には・・・その辺りは、お店の販売戦略の一つ。

そういった心理を顧客に植え付ける事によってモノを購入してもらうという心理的戦法。(と思う)

ズバリその罠にはまったという事になるんですよね。

購入してからダメ人間だなぁ・・・とか思ったり。(汗)


まぁ、消耗品だから良いか。(そうなのか?
    - no message -
Track Back
 2004/12/24
M君にデータを渡す為に DVD-R を焼く。
保存用ならそれなりのメディアを使うんですが、一時的な受け渡しというテンポラリー的な用途。

という事で、本人了解済みの上でアレなメディアを使う。

環境もそれなりに整った Melcess の焼きテストに丁度良い。


4倍速対応なメディアなので・・・一気に MAX で焼く。

が、焼きは完了するんですが・・・ベリファイ途中で B's Recorder GOLD が固まる。(汗)

ん〜ソフトを最新版にしたからか・・・環境が悪いのか・・・メディアが悪いのか?

ソフトをセットアップした後に再起動しなかったような気もするなぁ・・・。

タスクマネージャで終了出来るが、メディアを掴んだままになるので再起動。

で、原因を確かめる為にも続いて焼いてみるが・・・症状は同じ。(汗)


それならばと CD-R メディアで一部ファイルを焼いてテスト。

ベリファイ・コンペア共に問題なく終了する。

# 使った CD-R メディアはアレなヤツだが・・・実績はそれなりにあるヤツだからねぇ。(^^;

となると、メディアの問題という可能性が高い雰囲気。


それならばと、基本に忠実に(?)低速焼きしてみる。

等倍速は時間が掛かるので・・・とりあえず2倍速。(弱

待つのも面倒なので風呂に入ってみたり。(ぉ

すると問題なく終了している。(^^;

やはり、アレなメディアは低速で焼いた方が良いのカモ。

しかし、それだと・・・あまり意味がないという。(爆)


早く Rayth をセットアップして品質測定してみる事にしよう。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/12/23
Win XP の送るメニュー。
使っている人は使っていると思いますが、送るメニューは意外と便利です。

ファイルを FD に落とす時も、右クリックの送るから FDD を選択するだけ。

エディタ等のアプリケーションを登録しておけば、ファイルを選択して送れば開く事が可能。


という便利機能なんですが・・・ WinXP は勝手が違う。

Sendto フォルダのパスは分かっていますので、ショートカットの追加は簡単。

が、削除は・・・特定のモノに関しては、何処かに隠れている模様。

レジストリ辺りなのカモしれず。


というのは、送るにリムーバブルディスクは不要なので削除しようかなと思ったところ・・・

ログインユーザの Sendto に ドライブ類は無い んですよ。

勿論、リムーバブルディスク の他に FDD も表示されるんですが・・・そちらも無い。


軽く検索してみたんですが・・・追加の方法はあるんですが・・・

その辺りについて記載されているところが発見出来ず。

ん〜何処に隠したんだろう?

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願い致します。


まぁ、そのまま使っても問題があるという訳でもないんですがね。(^^;
  • G兄
    ありゃーレジストリでしょうねぇ。
    試しにメモリリーダライタつっこんでみたらつっこんだとたんにリーダライタのドライブが SendTo に出てきますた。(汗)
    (2005-09-15 09:33:28)
  • 山銀
    やっぱりレジストリっぽいですか。
    窓の手とかで対応出来れば良いんですがねぇ・・・そういったソフトを探してみようかな。
    (2005-09-15 09:33:28)
Track Back
 2005/12/22
ふと、OA のセクションに顔を出す。
すると、某社にメールが送信出来ないという事件?が発生した模様。

その企業からのメールは届くんですが・・・

うちの会社から送信するとメーラーデーモンが持って帰ってくると。


で、何が原因なんだろうか?というような内容を聞かれた。

っていうか・・・その辺りは OA のセクションがやっている事なので・・・私に聞かれても。(汗)

その企業の詳しい事情とかが分からないので何とも言えないんですけどねぇ。


聞いてみたところ、自社ドメインのレンタル鯖で海外にあるそうなんですが・・・本当かいな?

メンテナンスとかを考えると、国内のレンタル鯖の方が良いような気がするんだが。

まぁ、私が管理している訳でもお金を出している訳でもないので何とも言えませんけどね。


とりあえず、メーラーデーモンが持って帰って来た IP に Ping を打ってみたが・・・応答無し。

で、鯖落ちでは?と聞くと、その会社のウエブページは見る事が出来るそうな。

って、ウェブとメールは別の鯖のような気もするが・・・

相手企業の詳細が分からないので何とも言えない。


もしかして・・・ 受信拒否 では?(ぉぃ

うちの会社のアドレスかドメインを指定しておいて、そのアドレスからメールが届いた場合・・・

受信拒否をする設定になっているので、メーラーデーモンが持ってくると。

# 技術的に可能かどうかは分かりませんけど・・・ネタですので。(笑)

そうです・・・そうに違いありません・・・という事にしておきましょう。(コラ


たぶん、先方の設定ミスとかではないかと思いますがね。





地図ソフトの起動時間。


Peath の持ち込みは少し後になるかな?と思っていたところ・・・

タイムリーな事に、M君が自分のマシンを持ち込んで何やら作業をしていました。

そこで、どれくらい時間が掛かるのか起動してみてもらう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



遅い!



心の中で時間をカウントしていたんですが・・・10秒程度掛かっている。(汗)


それはいくら何でも遅すぎる。

2回目以降はキャッシュが効くので早いハズなんですが・・・2〜3秒程度で起動する。

Peath だと初回起動で2〜3秒程度で行けるんだが。


そこで、12/21日の日記でツッコミがあったように・・・

今流行の 断片化がものすごいことになってる かどうかを見てみる。

ディスクデフラグツール(でしたっけ?)で見てみると・・・O% という結果。

マメにデフラグとかやっているみたいですなぁ。


で、HDBENCH が入っているのを発見。

それならばと、それで速度をチェックしてみる事に。

すると、Read と Write で20000台の値が出ているので速度的に悪いようでもない。

# ディスクの残量は見るのを忘れました。(^^;


環境の違いだろうか?

M君のマシンは DELL のノートパソコン。

CPU : Pentium-M/1.5GHz

Memory : 512MB

OS : WinXP Home

HDD : 40GB (NTFS)・1パーティション


Peath の環境を一応記載しておくと・・・

CPU : Mobile Pentium!!!/800MHz

Memory : 384MB

OS : Win2k

HDD : 20GB (FAT32)・2パーティションで地図ソフトは2番目のパーティション。

といった感じ。


ん〜そんなに遅くなる要因は見あたらないような気がするなぁ・・・

と思ったところ、ふと気が付いた。

タスクトレイにウイルス対策ソフトのアイコンがあったハズ。

リアルタイムスキャンを有効にしていて、それで遅いのではないだろうか?

今度聞いてみる事にしよう。

一度、リアルタイムスキャンを無効にして試してもらっても良いかな。


という事で、真相は後日という方向で。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/12/21
Peath の地図ソフト。
インストールしてみた事を M君に伝えると・・・重くないですか?との事。

M君自身も同じモノを使っているんですが重く感じるらしい。

# Pentium-M/1.5GHz 辺りのノートパソコンだったと思う。

まぁ、軽いとは言えないカモしれないが・・・インストールした構成等にもよるからねぇ。

うちは新潟県の詳細データを追加したくらいなんですが・・・

劇的に重いという感触はありません。


CPU クロックを見ると2倍近いし・・・L2容量も違う。

普通に考えると、うちよりも確実に高速で動作するハズなんですがねぇ?

インストールしたソフト類がディスク容量を圧迫している・・・とかカモしれず。

今度 Peath を持って行ってみるよ・・・とは言っておきました。


CPU の性能の違いが、戦力の決定的差でない事を教えてやる。(ぉ
  • G兄
    >重い
    今流行の「断片化がものすごいことになってる」だったりなんかしてw
    (2004-12-22 08:29:03)
  • SARAYA
    メモリ総量が違うに一票!
    (2004-12-22 08:41:36)
  • 山銀
    続編を12/22の日記に記載予定です。
    (2005-09-15 09:30:11)
Track Back
 2005/12/20
Rielor を元通りにする。
ついでに HDD の換装と FAN 追加。(ぉ

IC35L040 AVVA07 (40GB) を装着していたんですが・・・

Rayth で使っていた Barracuda ATA IV ST340016A (40GB) に換装しました。


容量も速度的にもあまり変わらないのに・・・なぜ?と思うでしょ。

IC35L040を AQUA に移植しようかなと思ったんですよ。

確か、Seagate の HDD は UIDE-xx と相性が悪かったような気がしましたので。


それでは Rayth の HDD はどうなるかというと・・・

AQUA で使っていた DPTA-372050 (20GB) ではありません。

Melcess で以前使っていた・・・DTLA-307030 (30GB) X2を RAID で行こうかと。(ぉ

DTLA を保管しておいてもどうにもなりませんからねぇ。(^^;


本当は、DTLA は PC-98で使う予定だったんですよ。

32GB の壁の手前ですし、当時としては高速でしたから。

今回も AQUA に移植するか悩んだんですが・・・AQUA のシステムが飛ぶとマズイ。

という事で、今回の換装となった次第です。

でも、AQUA に装着するのは、早くても年末年始休暇辺りでしょうな。(^^;


で、FAN ですが・・・CPU の上辺りに装着。

サイドファンといった感じでしょうか。

とはいっても、サイドパネルに穴は無いので気休め程度かな?(笑)


前回、静音化の為に FAN を交換したのは記載したと思う。

エアフローを確保し、排気 FAN を装備したりしたので・・・

割と良い感じで動作していまして、現時点ではトラブルはありません。

あと、これは記載したかどうか忘れましたが・・・増設の為に作成した HDD のブラケットを交換。

そのブラケットにも FAN を追加していたりしますので・・・以前よりもエアフローは良いカモ。

で、今回のは念のためにダメ押しをしてみようかと。(ぉ


というのも、スペース的にはあるんですよ。

そこに8cm な静音 FAN を入れて・・・ついでにスイッチで ON/OFF 出来るようにというのが目的。

スイッチ自体は Baby-AT 特有の TURBO スイッチがあるので無問題。

ついでに TURBO LED も並列に配線すれば動作している時は点灯します。

まぁ、その辺りに意味があるかは分かりませんが・・・あるモノを使おうかなと。(ぉ


しかし、スペース的にはあっても装着する事が出来るかは別問題。

拡張ボード用のブラケットがあるのでソレを流用しようかと思ったんですが・・・どうもイマイチ。

どうしようかと考えたところ・・・ソコに丁度良いモノがある事が判明。

うちの Baby-AT ケースって、ソコに HDD のブラケットがあったんですよ。

Slot1化する時に CPU と干渉するので撤去しました。


そのブラケットをよく見ると・・・少し加工すると装着出来そうな感じ。

という事で、サクッと作成。

とはいっても一部切断しただけですが。(^^;

で、FAN を装着してみると・・・これが割と良い感じに収まるんですよ。

後は、スイッチ経由で配線して・・・動作確認をして終了。

音的にはスイッチを入れても変わらないような感じですから・・・

やはり、スイッチの意味が無かったカモしれません。


まぁ、自己満足という方向で。(笑)
    - no message -
Track Back
 2004/12/19
Peath の環境構築90% 程度完了。
後は、細かいところを設定・カスタマイズして行けば OK と思われます。

一応、持ち出し可能状態にはなっていますです。

という事で、軽く使用感等のインプレッション。


最初に謝っておきます。

S3 Savage IX8を甘く見過ぎていました。

コレって・・・割と凄いチップだったんですね。


試しにフレッツスクエアに接続して、頭文字 D を見てみたんですが・・・

オープニングで86がスピンターンする箇所があるんですよ。

そこで、コマ落ちというかカクカクした感じが無いんです。

一気にスピンターンを決めて立ち上がると。

# Mobile Pentium!!!/800MHz 駆動


テーブルの上に置いて、フレッツスクエアのブロードバンド配信をソファーに寝そべって見る・・・

という訳の分からない使い方が可能に。(ぉ

後は、音声の問題が解決出来れば良いんですがね。


そういえば、Savage 系って動画再生に強かったような気がする。

その辺りも関係しているのだろうか?

そうなると・・・DVD を再生して確認してみたいところ。

DVD-ROM Drive か Combo Drive があれば換装してみたいですな。

個人的には円盤を焼けると BEST なんですがねぇ。(^^;


そうなると・・・ブツがあるかどうかが問題に。

ウルトラベイ2000な純正は驚くほど高い。

手っ取り早いのがドライブの交換なんですが・・・今の CD-ROM Drive は残しておいて・・・

別のドライブを入手して交換出来れば良いのだが難しいところですな。


という事で、機能的には特に不満が無い状態。

ビジネスアプリ程度は問題なく動作しますし、特に重い作業はやらないので十分かと思います。

デスクトップがありますし、外出先で重い作業はしませんしね。


現状で考えられる使用用途としては・・・

仕方なくビジネスアプリを使う。(ぉ

会社の昼休みに遊ぶ。

外出時に持って行ってデジカメの画像を待避。

カーナビが無いので、地図ソフトでルートを確認する。

その他にも色々あるでしょうが、この辺りがメインになりそうな予感です。


で、コレが出来れば良いなぁ・・・と思うのは・・・

DVD 再生・・・まで出来なくてもデータは読みたい。

カーナビ代わりにする。

といった辺りかな?


後、欠点とまでは行かないでしょうが・・・気になる点を挙げると・・・

FDD を装着していると、ブート時にシークする。

BIOS の設定で何とかなるかと思ったんですが・・・無理っぽい感じです。


最初はそうでもないが、時間が経過するとキーンという感じの音が出る。

たぶん、CPU クーラーか HDD だと思うのだが分解してみないと断定出来ないか・・・

と思っていたんですが・・・サスペンドにすると HDD の回転は止まったハズ。(でしたよね?

という事で、サスペンドにすると問題の音は停止。

どうも HDD の音っぽいですな。


S3 Savage IX8は使用用途を考えると速度的に問題はない。

現状ではハイカラーで使っているんですが・・・

液晶のスペックは、14.1 型16M カラー XGA (1024×768 解像度) TFT カラー LCD らしい。

コレって、フルカラー表示は設定出来ても意味がないって事なんですかねぇ?


まぁ、どれも特に問題ないので良いんですがね。





Peath にゼンリン電子地図帳をインストール。


で、ふと気が付いたんですが・・・コレってメディアが DVD-ROM なんですよ。

ん〜うちには光学ドライブ類はそれなりにはあるが・・・DVD を読めるポータブルなモノは無い。

SCSI な DVD-ROM Drive があるにはあるが・・・設置先から移動するのが面倒。(ぉ


という事で、ネットワーク経由でインストールしてみる事に。

丁度立ち上がっていた AQUA の Combo Drive を共有させて・・・Combo Drive の中身を表示。

Peath から Setup.exe を叩くと無事にインストール完了。


続いてデータファイルのインストールを試みると・・・

ドライブにメディアが無いとの事でセットアップ出来ず。(汗)

ネットワーク経由だとダメなのか?と思ったところで・・・ふと気が付いた。

ネットワークドライブを割り当てれば行けるのでは?

たぶん、ドライブレターを見ているのではないかと。

で、サクッと割り当てて再試行すると・・・無事に完了。


これで、また便利になったかな?
  • SARAYA
    http://www.ibmpc.jp/
    ウルトラベイ2000 CD-RW 中古9800円
    ウルトラベイ2000コンボI 中古14800円
    こんなところですね
    (2004-12-19 21:45:43)
  • 山銀
    中古でもそれなりな価格になりますねぇ。(汗)
    でも、換装した場合を考えてみても・・・あまり変わらないかな?(^^;
    (2004-12-19 21:55:39)
  • G兄
    ポンバシでCD-RW/DVD-ROMコンボドライブが新品7800円でした。
    IBM以外のメーカーのドライブを使う場合はフロントベゼルを切断しないとだめです。
    (2004-12-20 00:23:08)
  • SARAYA
    うーん,HDDですがFMVで使っていたときは気づかなかったですねぇ>音
    (2004-12-20 00:44:21)
  • G兄
    うちの日記でも書きましたが、HDD の音はそんなもんですよ。
    当たりのHDDはホントに無音ですが。
    (2004-12-20 01:07:32)
  • 山銀
    >コンボドライブ
    さすがはポンバシ・・・安めのヤツがありますね。
    ただ・・・やはりフロントベゼルを切断という作業がありますか。私のような初心者に出来るだろうか?(^^;
    >HDD
    装着されている場所とかも関係あるのカモしれませんね。
    (2004-12-20 01:36:19)
  • G兄
    切断はニッパとヤスリかカッターナイフがあればOKッス。
    切断はドライブそのものを前から見たのと同じ形に切断すればよいです。
    一度純正のCD-ROMドライブをベゼル側から見てみてください。
    ドライブの断面と全く同じ形してますから。
    (2004-12-20 02:02:17)
  • 山銀
    >ドライブの断面と全く同じ形
    確かにそうですね。
    加工の難易度はそんなに高くないと思いますが、問題はそのドライブで OS のセットアップが出来るかどうか。
    Win2k は大抵行けると思うので大丈夫かと思うんですがね。
    (2004-12-20 07:24:18)
  • nanayaku
    じゃんぱら通販でこんなのが有りますが
    PANASONIC UJ-810B DVDMulti/SlimDrive ベゼル無(ダミーがついてます) 8,980
    先週、2号店で見かけて、つい購入しかけて思いとどまったんですが・・
    UJ-815も有りましたが、こちらはスロットインタイプ?なのかな
    CS設定をマスターかスレーブに変更することも結構簡単?ですよ。47ピンと45ピンをショートしてやるか、47ピンをマスクしてやるんですけど

    (2004-12-20 07:52:33)
  • G兄
    >47ピンをマスク
    後先考えないなら切断。(w
    基本的に搭載されているドライブに違いはないので、こっちのドライブではCDブート出来てこっちのドライブでは出来ないっつーのはありません。
    IBM純正といっても結局は他メーカーのOEMですから。
    問題はnanayakuさんのおっしゃるCSに設定できるかですね。
    自分の場合は「悩む前に刺して悩め」ということで、FMV BIBLO から抜いてきた物を加工して付けたらOKでした。(w
    (2004-12-20 08:15:15)
  • 山銀
    >47ピンをマスク
    私は初心者ですので出来ないカモ。(と言うと何人信じてくれるだろう?)
    >UJ-815
    スロットインタイプみたいですね。
    UJ-811B・UJ-815B 辺りですと、DVD-RAM も行けるし DVD-R/RW も行けるので便利ですよね。
    で、昼頃調べた時には、Overtop2にて SAMSUNG SN-324が5,980- にてあったんですがねぇ・・・現在は品切れ中。
    >CDブート
    色々と調べている時に書き込んだので混乱していたみたいです。(^^;
    たぶん、Win98のセットアップで CD-ROM を認識させるファイルが・・・という事のようで。(爆)
    >CSに設定
    スリムは大抵 CS だったハズですが、一部違うモノがあるみたいですよね。型番で判断するしかありませんな。
    まぁ、ダメな時は AQUA のスリム CD-ROM と交換するという方向で。(ぇ
    (2005-09-15 09:29:03)
  • G兄
    >UJ-81*
    正面右側のボディがへこんでるのでパネルの切断加工だけで取り付けられますね。
    あとは CS にできるかどうか。
    (2005-09-15 09:29:03)
  • nanayaku
    「三星 SN-324」otto2でも、同じ値段で、ソフト付きですが、、未使用のUJDA-730を抱えてるので手を出せず。
    DVD-RAM対応が欲しい!!NB55Eは対応してたのに、GRT77は±R/RWのみの変なSONY製ドライブでした。
    (2005-09-15 09:29:03)
  • 山銀
    >CS にできるかどうか
    その辺りは調査してみないと何とも言えませんが・・・大抵はデフォで CS なんですがねぇ。
    まぁ、個人的には・・・金額的に手が出そうにはないので何とも。(ぉ
    >SN-324
    CD-RW 10倍書き出来るヤツなので、メディアがあれば便利カモ。ワンズで 6,480- ですなぁ。
    >UJDA-730
    所有していたんですか。(汗)
    それを売り払って・・・DVD-RAM 対応のヤツを購入する資金にするとか?今なら格安で引き取りますよ。(なに
    (2005-09-15 09:29:03)
Track Back
 2005/12/18
Rielor の USB 非作動。
リムーバブルな HDD を接続したところ・・・認識しない。(汗)

で、違うポートに接続すると・・・認識。

データの移動が出来たので問題ないんですが・・・これは故障というヤツか?


Rielor は、Baby-AT という懐かしい規格のマシン。

USB ポートはブラケットにて配線します。

本来は専用のモノがあるんですが・・・ピンアサイン通りに汎用のモノを流用しています。

それが原因では?と思うでしょうが・・・今までは正常に動作していたんですよね。


心当たりといえるのは、先日の FAN 設置とパーツの換装。

その辺りは弄っていないんですが・・・もしかしたら配線が切れた可能性も否定出来ない。

だとすると、電源は USB から供給されているので、データ通信部分だろう。

そこで、手持ちのパーツと交換してみました。

なぜそんなパーツがあるのかは分かりません。(ぉぃ


結果は・・・ 症状変わらず 。(汗)


という事は、断線ではなかったという事か。


パーツが勿体なかったですな。(ぇ

といっている場合ではありませんな。

そうなると、マザーボード側の可能性も出て来ます。


Rielor の内部はギッシリ詰まっているので分解が大変なので・・・あまりやりたくない。(ぉぃ

目視した限りでは問題ないので・・・放置が一番簡単か?

とりあえず、1ポートは使えるし。

とか考えている時にふと思い付いた。


もしかしたら・・・OS が原因なのか?

OS は Win98SE なんですが・・・最近イマイチ挙動がアレ。

再インストールしようかどうか考えていたんですよね。

そこで、別パーティションにインストールしている Win2k を起動して実験してみる事に。


すると・・・ 問題なく認識する 。(汗)


ハードウェアの問題ではなくて・・・OS の問題という事ですな。


とりあえず、故障ではないので一安心といったところか。

でも、それに費やした時間を返してくれ。

他のマシンの設定が遅れましたから。(^^;


メイン OS が Win2k なので気が付きませんでした。

確か、Win2k はデフォルトでリムーバブルディスクを認識出来た気がする。

が、Win9x に関しては、専用のドライバを組み込む必要がある。

その辺りの違いが出たのカモしれず。

USB デバイスの対応は、Win98SE 以降と言われているが・・・

Win2k/XP となっている製品が多いのは、この辺りの問題があるのかな?とか思ったり。


Rielor を元通りにする事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2005/12/17
T21の環境構築中。
マシン名は Peath です。

理由は・・・命名の法則に従っていますので省略。(ぉ

ノートパソコンなら、この名前になると決まっていたんですが・・・ようやく登場。

# そろそろ名前の数が限界に近いので、新キャラの登場に期待したいところ。(^^;


OS に関しては、Win2k でして・・・セキュリティーパッチ類は最新という状態まで設定済みです。

ただ・・・このマシン・・・Win2k で発生する問題を保有しているんですよ。

KB835732・KB840987特有の症状が発生します。

普段ならサクッとアンインストールするんですが・・・

外部で Web に接続する可能性もあるのでインストールしたままの状態でいました。


が、先日セキュリティーパッチが更新されたのでインストールしたところ・・・

その症状が無くなったではありませんか!

ようやく対策してくれたんですかねぇ?偶然カモしれませんが。(ぉ

とりあえず、結果オーライという方向で。


今までは、テスト環境を仮構築して動作試験をしていたんですが・・・本格的な環境に移行中。

HDD は20GB なので、後ろの方約4GB をデータドライブとしてパーティションを切る。

システムは約16GB という計算になるが・・・容量の単位の関係で少なくなるから約15GB 位かな?

詳しい事は忘れました。(ぉぃ


ファイルシステムは、NTFS かな?と思って、テスト環境で動作させてみたんですが・・・

HDD や CPU の速度を考えると、FAT32の方が良いカモ・・・という事で、FAT32にしてみました。

パフォーマンスが若干違うんです。

NTFS も弄れば上がるハズなんですが・・・面倒なので。(まて

とはいっても、実際には大差ないんですけどね。(笑)


で、環境が決まって OS をインストールすると・・・セキュリティーパッチ類を当てる事になる。

Web に接続する必要がある訳なんですが・・・どうもケーブルで接続するというのが面倒。

部屋の中をケーブルが走りますから・・・何となく邪魔に感じる。

やはり、無線で接続したいですなぁ。


無線 LAN と一口にいっても規格が色々ある。

IEEE802.11a・IEEE802.11b・IEEE802.11g の a/b/g ですな。

私はあまり詳しくないので間違っている可能性がありますが・・・認識としてはこんな感じ。


IEEE802.11a は、54Mbpsと高速だが、電波の到達距離はそんなに広くない。

この規格は屋外での使用は電波法で禁止されていますからねぇ。

IEEE802.11b は、一番互換性が高く電波の到達距離が長いが、速度は11Mbps と一番遅い。

IEEE802.11g は、54Mbpsと高速で電波の到達距離が長い。

IEEE802.11g/b といった感じで IEEE802.11b と両方対応しているので上位互換かな?


市場には、IEEE802.11a/g/b・IEEE802.11g/b・IEEE802.11b が出ている。

勿論、対応数が多い程金額は高い訳。

で、そういった規格の辺りを見ると・・・IEEE802.11g/b が一番無難に使えそう。


が、問題が考えられない訳ではない。

IEEE802.11g/b は同じ 2.4GHz 帯という周波数を使う。

コレは、Bluetooth や電子レンジによる干渉を受ける場合がある。

また、近所で同周波数帯の無線 LAN を使っていると・・・

到達距離が長いという利点が、逆に電波の干渉を受ける可能性があるという欠点になってしまう。


IEEE802.11a はどうかというと・・・5.2GHz 帯という周波数を使うので干渉が少ないハズ。

安心して使うとなると IEEE802.11a が無難かな?

IEEE802.11a/g/b というタイプになるので、どの規格でも行けるという安心感がある。

が、投資額は大きくなりますがね。(^^;


まぁ、実際に使ってみないと分からないというのが正直なところか。

そういった意味合いでも、先日の IEEE802.11b な中古で約4k-yen というのが一番安いかな?

速度を除けば投資額も安いし・・・という事で、欲しくなったという経緯があるんですよ。


まぁ、IEEE802.11a/g/b の出物があれば一番良いんでしょうがねぇ。(^^;
  • G兄
    aはやめたほうが・・・。
    少なくとも周波数帯の変更が発生するかもしれないので。
    (2005-09-15 09:25:19)
  • 山銀
    そういえば、そんな話があったような気も。
    その場合は、既存の IEEE802.11a はどうなるんでしょうかねぇ?
    (2005-09-15 09:25:19)
  • 山銀
    http://121ware.com/product/atermstation/special/interfere/
    ここで干渉について記載されているので、家の中では IEEE802.11a でというのもアリかなと思っていたところです。
    まぁ、外に出れば使えないんですがね。
    (2005-09-15 09:25:19)
  • G兄
    自宅では a の AP さえあればいいかもしれないですね。
    ただ、PC カードだけは a/b/g 対応にしましょう。
    これだと何枚も持ち歩かなくていいし金額的にも安く付きますし。
    (2005-09-15 09:26:28)
  • 山銀
    一応その方向で検討はしておりましたです。a/b/g 対応のセットモノだと PC カードもソレになりますので。
    (2005-09-15 09:26:28)
Track Back
 2004/12/16
T21の謎。
BIOS 設定中に気が付いたんだが・・・

BIOS ファイルが T20になっている。

M/B が T20かと思ったんですが、MACアドレスは本体記載のモノと一致している。

T21に T20の BIOS が書き込まれているのだろうか?

だとしたら、書き直した方が良いのかな?とか思ったり。

BIOS から取得したデータを基に自宅に帰ってから調査してみる事にしよう。


不具合がある訳でもないので問題ないんですがね。





T21続編。


T21 の BIOST20 の BIOS という2つのファイルがある。

最新のモノだと、T21は Ver.1.16(KZET34WW) で T20は Ver.1.22(IYET61WW) らしい。

うちの T21に入っているのが、Ver.1.22(IYET61WW) なんですよ。

その他に、BIOS 画面で Unit も分かりますが、264784Jxxxxxxx となってました。


で、コントロールパネルに入る ThinkPad 機能設定のシステム情報によると・・・

BIOS 1.22(IYET61WW) で、マシンタイプモデルが264784J との判定。

モデルは2647-84J って事ですな。

BIOS から情報を取っていると思うので、同じでしょうけど。(^^;

# Web で調べてみましたが結果は同様でした。

という事で、ThinkPad T20 2647-84J のシステムボードが搭載されていると思われます。


どうして疑問に思ったか・・・

事の発端は、SpeedStep が上手く動作しなかったという事。

もしかしたら、BIOS が古いのか?と思って確認したら気が付いたという。

で、SpeedStep に関しては、単純な設定間違いみたい。(^^;

現在は動作しております。


で、偽 T21だったらどうしますか?という問い合わせがありましたが・・・



無問題 です。



返品等・・・今回の取引を断る理由がありません。


T20と T21ですと仕様の違いが分からないですし・・・

色々とパーツを集めて作成したという事も知っています。

最初はキーボードは T20でという話でしたし、流用したパーツがあっても不思議ではありません。


それに、私が ThinkPad T21を指定して購入したという事ではないという事。

パーツの段階でスペックを見て決定しています。

という事で、個人的にはこれが問題点とは思えません。

IBM というブランドではなく、GRIFFON というブランドを選択した訳です。


私自身も PC-9821のマザーボードを換装して使っていた事もありますしね。
  • G兄
    へ?そんなバカな・・・。→T20
    本体記載の本体番号何番でしたっけ?
    2xxx-xxx という記載です。
    (2004-12-16 21:26:06)
  • G兄
    見つけました。2647-4AE って T21 だけど・・・。
    (2004-12-16 21:28:43)
  • G兄
    どうやらシスボのFRU調べないとシスボそのものがT20なのかT21なのかわからないみたいです。
    スペック的にはT20とT21で変わらないようですが、BIOSはそのままのほうが良いと思います。
    なんなんだこりゃ。('A`)

    T20/T21→T22 (VGAがサバゲ→サバゲ+)
    T22→T23 (別物)
    (2004-12-16 21:49:26)
  • SARAYA
    T21も2こ1、3こ1だったのか?(なんだってー
    まぁT22も2こ1、3こ1品だったからありうるかもな
    (2004-12-16 22:45:30)
  • G兄
    出品者に問い合わせるのでT20 BIOSと確定した理由を教えてください。
    # バージョン番号だけで判断でしょうか?
    (2004-12-17 02:56:36)
  • G兄
    出品者に問い合わせてみました。
    曰く「BIOSに関しては未確認でした。オークションで落札した物なのでわかりませんごめんなさい。」との事。
    結果、T21 か T20 かはわからないのですがどうしましょう?
    (2004-12-17 03:39:55)
  • G兄
    http://griffonworks.net/nikki/sakura.cgi?target=20041216&ct=1#1-1
    型番のチェック方法書いておきましたので一度確認してもらえますか?
    (2004-12-17 05:12:59)
  • 山銀
    日記本文に追記しておきますね。
    (2004-12-17 05:38:32)
  • G兄
    有り難いッス。('A`)
    しっかしまさかT20のシスボに側だけT21だったとは・・・。
    騙された。orz
    (2004-12-17 07:18:12)
Track Back
 2004/12/15
ランディスク??・・・謎の言葉だ。
で、何の事かと思って聞いたら、ネットワーク接続対応の HDD との事。

LAN Disk って事ね・・・って、分かりませんって。(汗)

そもそも、そういった用語があるかさえ分からん。(^^;


という事で、会社のノートパソコンのディスク容量圧迫の為に外付け HDD が導入された。

USB と LAN 両方のポートがあるので、USB の外付け HDD としても使えるのカモしれませんが・・・

LAN 経由でアクセス出来るそうな。

そこで、LAN 経由でアクセス出来るようにしてある模様。


それって、何となく便利そうですなぁ〜。

ファイル鯖を構築しなくてもファイルを共有出来る。

で、UNIX 系の OS でも入っているのかと思ったんですが・・・やたらと筐体が小さい。

そこで、どうやってアクセスするのか聞いたところ・・・

専用のソフトウェア をインストールするらしい。

# 詳しい事は分かりませぬ。


個人的にはいらないな。(ぉ
  • SARAYA
    専用ソフト型はTCP/IPを使わないのでかなり速いです。
    通常のTCP/IP型もありますよ。
    http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm
    USBのHDDを増設可能なので結構オススメ
    (2004-12-16 06:23:21)
  • SARAYA
    で、たぶん日記のものはコレかと思われhttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-ul/index.htm
    (2004-12-16 06:24:25)
  • 山銀
    >通常のTCP/IP型
    おぉ〜 LANDISK って言葉があったんですねぇ。(^^;
    私としては、こちらの方が好みです。プリンタを接続出来るって辺りも良いですねぇ。

    >コレかと思われ
    ビンゴです。(ぉ
    ん〜それにしても・・・これだけの情報で製品を当てるとは。(汗)
    (2004-12-16 07:57:57)
  • SARAYA
    上のurlの160GBタイプを去年買ったとです(*'-')
    (2005-09-15 09:23:31)
  • 山銀
    >160GBタイプを去年
    いいなぁ・・・。
    うちの会社は、下の URL の 120GB を今年。(^^;
    (2005-09-15 09:23:31)
Track Back
 2004/12/14
ThinkPad T21のキーボード。
タッチの感触が良いというのは昨日記載した通り。

が、どうやらそれだけではなかった模様。

それは、Windows キーが無いという事。

その分キーの幅を確保出来るからなんでしょうかねぇ?

その辺りが微妙に打ちやすく感じました。


Windows キーが無いというのは、何となく使いにくいような気がしましたが・・・

このキーってあまり使わないんですよね。

CTRL+ESC で代用出来ますし。

ショートカットキーを覚えておくと何かと便利そうな予感がします。


私はあまり分かりませんが。(汗)





続・Melcess の環境構築中の謎。


COM2の件ですが、システムの復元を試してみたんですが変化無し。

WinXP インストール時から・・・そうなっていたのカモしれません。

DVD-RAM Drive がドライブレター1つで使えるように Win2k とは違うのカモ。

実害が出ていないので問題ないでしょう。

それに、シリアル・パラレルポートに関しては使う事がないと思いますし。

BIOS で無効にしようかな?って思っていましたしね。(ぉ


アクティべーションの期限の件ですが何となく判明。

SP2を試したところ期限が元通りの30日になりました。(^^;

SP2を当てるとアクティべーション関連のシステム部分が変わるのカモしれませぬ。

パッチ類の中にもそういった類のモノがあったのカモしれず。

パッチ等を上手く使うと・・・しばらくアクティべーションしなくても良いカモしれません。(ぉぃ


で、SP2に関してですが、インターネットに接続出来なくなったとか色々な情報がありました。

防火壁とかの設定が変わっていましたので、その辺りでハマルとそうなるのカモしれず。

うちは外部にも出る事が出来ましたし、SP2も視野に入れて環境構築していく予定です。


ちなみに、Melcess の OS に関しては再インストールします。
    - no message -
Track Back
 2004/12/13
ThinkPad T21到着。
スピード発送して頂きまして有り難う御座いました。

軽く動作の確認はしましたが、OS レベルの確認は後日という方向で。

現時点では特に問題ない模様です。


で、外観等の分かる範囲での感想を先に。

>見た目は綺麗ですが、光に当てるとプラスチック製品のために微妙に傷があります

という事でしたが、微妙な傷は使用感を感じるので逆に良い感じに思えます。

使い込めば使い込む程・・・それなりの傷が付きますしね。


気に入ったのはキーボード。

予定変更して、T21のモノを組んで頂けたんですが・・・これが綺麗でタッチの感触が良い。

パームレスト(でしたっけ?)の高さも程良く打ちやすい感じがする。

# 会社のノートパソコンとの比較ですが。

ThinkPad ユーザはその辺りが気に入っているのかな?とか思ったり。


という事で、めでたく ThinkPad ユーザになった訳なんですが・・・

私が今まで持っていた ThinkPad ユーザの印象というのがあります。

それは、パワーユーザの方が所有するマシン。

か、初心者がパソコンに詳しい人に勧められて購入したマシン。

私は、後者 に間違いないですな。


早く環境を構築して弄りたいところです。





Melcess の環境構築中に謎の自体。


COM2が消えてます。(汗)

携帯電話のメモリ編集ソフトのケーブルを接続して気が付きました。

確か、インストール時には COM1と COM2 だったんですよねぇ・・・

それが、COM1と COM3なんですよ。

で、メモリ編集ソフトのケーブルは COM4として認識されています。

使えない事はないし、問題もないような気がしますが・・・何となくアレ。


あと、FDD のショートカットをデスクトップ上に作成した場合のアクセス問題。

それが発覚したした時に調査したんですが・・・リンク先が無効になっていたんですよ。

再設定で直りましたが、アクセスは直らず。


さらに、アクティべーションの期限。

30日以内にという事で徐々に減って25日くらいになったんですが・・・気が付いたら30日に。(汗)

それが、FDD のショートカット問題と時期的に同じ頃。

何かのソフトかパッチの影響カモしれず。

再インストールして、再度環境構築が無難かな?とか思ったり。


その前に、システムの復元と SP2を試してみるか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/12/12
Melcess の環境構築ほとんど終了。
現状では、WinXP SP1 + パッチ類という環境。

このままでも使えるという気がするので、Win2k にはしないカモしれず。

問題は、一部アプリケーションが WinXP 非対応?なので・・・ソコをどうするかが課題になるかな。


現状で気になる点は、起動後画面に瞬間的にフリッカーが入る。

その後は通常使用においては問題ない。

画面のプロパティーでユーティリティーを起動すると・・・初回に限りそんな感じ。

ドライバの問題か、うちのマシン環境なのかイマイチ謎。

とりあえずは、大きな問題ではない。


あとは、FDD のショートカットをデスクトップ上に作成した場合。

起動直後 FDD に一瞬アクセスする。

リムーバブルディスクの検索をしているのだろうか?

色々弄っているんですが・・・解決しないんですよ。(汗)

簡単に解決するには、ショートカットを作成しない事なんですがね。(笑)

という事で、情報求む!(ぉ


で、WinXP での利点というのもあります。

それは、ドライブ類の名称。

うちは光学ドライブや MO 等を接続しているんですが・・・名称が違うので分かりやすい。

DVD-RW ドライブ・DVD-RAM ドライブ・DVD ドライブ・・・っていう感じで表示されるんです。

それと、DVD-RAM ドライブのドライブレターが1つで良いというのが決定的な違いですな。


あとは、現状で恩恵はありませんが・・・マルチメディア系に強いという事。

Windows Media Player 10は WinXP のみに対応しています。

ただ・・・まだ使っていないので使用感とかは不明ですが。(ぉ

他には、137GB の壁を越えた HDD の設定に関しても Win2k よりは楽そう。

こちらも使っていないので使用感とかは不明ですが。(^^;


もう少し弄ってから決定しますが、WinXP で行く可能性が高い予感です。
    - no message -
Track Back
 2004/12/11
土曜日仕事帰り定番の家電量販店。
一応・・・今回は目的がある。

それは、ノートパソコンを入れるキャリングバッグの調査。

届いてから実稼働するまでは時間が掛かるのは明白なんですが・・・

# 未だに一部マシン分解中で新マシンは環境構築中です。(汗)

スケジュール的に、どうも物色している時間がないような気がします。

という事で、仕事帰りの本日調査に出掛けた次第。


個人的には、キャリングバッグに入れて持ち運ぶというよりも・・・

小脇に抱えて持ち運んだ方が良いような気もします。

# 通勤は自動車ですし。

が、会社に持って行く事を考えると、キャリングバッグがあった方が何かと都合が良さそう。

所有者にリサーチすると、2k-yen 台辺りからあるそうな。


私は、バックとかの持ち物に関して、手を抜くというのはあまり好きではない。

ただ、ブランド物を買うという事ではなくて、それなりのモノを持つという事。

# 結果的に、無難なところでブランド物になる方がいますが。

歳を取ってくると、その辺りの手抜きはあまり良い印象ではないような気がするんですよ。


但し、今回は別。(ぉ

会社に持って行く事があるのなら、出来れば安い方が良いんです。

とはいっても、あまりにアレなモノは避けますけど。(^^;

それと、会社に持って行くと盗まれる・・・という訳ではありませんよ。(笑)

まぁ、その辺りの理由は日記の読者に関係者がいるので意図的に語りませんがね。(謎)


という事で、フロア面積が一番広いので品揃えが豊富な某家電量販店へ。

見てみると、色々な種類があるんですねぇ。

キャリングバッグではなく、ケースと呼んだ方が良いようなモノまである。

価格的には、2k-yen 台が最安値みたいで、高いのは10k-yen を超えます。

コレは良さそうと思うと10k-yen 周辺になる。

見る目があると困りますな。(違うって


良いモノがあれば購入しようかと思っていたんですが・・・イマイチ心を惹かれるモノが無い。

という事で、購入しないでメディアの調査。(またかい!

こちらもイマイチだったので何も買わずに終了。

ついでに、無線 LAN 関連のモノを見てみたんですが・・・10k-yen は行きそうな感じでした。

さすがに新品で5k-yen とかのモノは家電量販店にはないでしょうな。(笑)


そこで帰宅しようかと思ったんですが、フロア面積が一番狭いかな?と思われる某家電量販店へ。

確か以前キャリングバッグがあったような気がするんですよ。

あと、この店なんですが・・・0.5k-yen 程度の USB マウスがあるんですよね。

激安マウスでも良いから、ノートパソコン用に買おうかな?とか思ったり。


見てみると、激安マウスは健在。(笑)

キャリングバッグの方は・・・やはりフロア面積が狭いせいか3種類くらいだねぇ。

デザイン的に見て、割とシンプルな感じのモノばかりかな?

# その方が私好みなんですけど。


が、この店・・・案外侮れないんですよ・・・掘り出し物があったりします。

えぇ・・・その中にありましたよ・・・0.98k-yen というヤツが!(ぉ

販売価格と対比して、材質や作りは悪くない感じがする。

表装はポリエステルだが、撥水加工とかはしていないんでしょうな。

さすがに、皮とかは使っていないので、持ち手の部分は安い感じがしますけど・・・

肩掛けが出来るようなアタッチメント付。

しかも外部ポケットは割と多く、デザインはシンプルで色はブラック。

これは・・・掘り出し物カモしれず。


ただ、この店の展示方法では中身を見る事が出来ない。

やはり・・・こういったモノは中身を見ないと判断出来ませんから。

すると、その中の1つにビニールの一部が破れているモノがあり、バックの中を少し見る事が可能。

見えないところは手探り。(ぉ

感触としては悪くない・・・という事で購入してみました。

# 店員さんに言えば、見せて貰えたと思います。


で、自宅に帰ってから堂々と開封。(笑)

販売価格と対比すると、想像以上に出来が良い。

無名なメーカーでもそれだけのモノを作るんですなぁ・・・

と思ったところ、製品の材質等を記載タグに Produced by SANWA SUPPLY との表記。

無名なモノではなかったんですね・・・掘り出し物なのカモしれず。


ちなみに、激安マウスは購入しませんでした。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/12/10
ブツの送金完了。
オンラインなので、自宅に帰って来てから出来るというのは非常に便利。

が、あまりにも便利過ぎて・・・振込頻度が上がったのは気のせいか?(汗)

今までは送金の為に銀行に行くのが面倒だったんですよね。

ソレが改善されたので、ブツを買いやすくなったという事は否定しません。(ぉ


送金は SARAYA さんからの分を含めて一括で OK という事でしたので・・・

合計金額である42k-yen を指定の口座に送金しました。

但し、土日を挟みますから月曜日に入金されるハズですので御確認ください。


という事ですので、宜しくお願い致します。





ブツのスペック再確認。


最初に、雷Gさんが一番心配している?と思われるメモリの件から。

結論から先に言うと、384MB で OK です。

うちの日記のツッコミを読むと分かりますが・・・

128MB から256MB になるという経緯は承知しておりました。


確かにスペックと金額が決定した後でした。

それだけに、責任を感じるところがあるのでしょうが・・・

手違いがあったので384MB にて・・・という相談だけで良かったんですよ。

一般的な個人売買ですし、オークション等ではありませんからね。


正直な話、512MB でなくなったのは残念ですが・・・

384MB で稼働出来ますので・・・私の使用用途ですと、そんなに大きな問題ではないと思います。

また、バッテリーを交換との申し出ですが・・・確かに新しいのは魅力的ですし当方は無問題です。

が、そこまでして頂くのは悪いような気がするんですが。(^^;


バッテリーのヘタリも無いようですし、現状維持でも良いのでは?とか思ったり。





ふと気になった事。


何を今更と思うでしょうが・・・このタイプって、FDD は内蔵していませんでしたよね?

個人的には不要な気がするんですが・・・うちの会社って FD が好きなんですよ。

データを渡すのは FD がデフォって感じだったり。(^^;

確かに、容量的にそれに収まるんですがねぇ。(笑)

必要になったら USB なヤツでも買うとするか。


明日の仕事帰りに家電量販店でリサーチしてみようかな。





ノートパソコンといえば無線 LAN ?


Aterm WL11AP の中古が某所にて4k-yen 程度にて販売中。

PC カードとアクセスポイントのセットです。

IEEE802.11b なので、11Mbps という仕様ですな。


買い得なんだろうか?
  • G兄
    FDDのネタだけ先にこちらで優先的に。
    FDDはウルトラベイ2000用に付いてますよー。
    (2004-12-11 07:34:52)
  • 山銀
    >ウルトラベイ2000用
    差し替え式って事ですかね?(無知
    ノートパソコン関連は、まぢで初心者だったり。
    (2004-12-11 08:01:56)
  • G兄
    差し替え式です。
    T系にはウルトラベイ2000という差し替え式ベイがあり、ここに各種デバイスをぶっさして使います。
    で、FDD と CD-ROM ドライブを同時に使わなければならないときはにっちもさっちもいきませんが、ノートっつーのはそういうもんですので諦めるしかありません。(汗)
    USB FDD でブートできるかは USB FDD を持ってないので不明・・・。
    (2005-09-15 09:22:31)
  • 山銀
    >差し替え式
    了解です。そういえば会社のノートパソコンもそうだとか言っていたような気がします。(^^;
    基本的に使わないと思うんですが、会社に持って行く事を考えた場合は・・・
    その辺りを考慮しておかないと・・・という事です。
    (2005-09-15 09:22:31)
Track Back
 2004/12/09
日記チェック。
ん?あちらこちらで呼ばれている。(^^;

という事で、Caladium 経由で日記リンクを見ている方は御承知かと思うが・・・

あるモノを購入決定しました。(隠す意味無し


それにしても、タイミングというのはあるんですねぇ。

欲しいブツが出る時には一気に出てきます。

まぁ、世の中というのは、そういう風に出来ているモノなんですがね。


で、こういった場合はどうするか。

金銭的にアレだと言ってパスしてはいけません。

なぜならば・・・次に出る保証は無いという事。


という事で、購入を決定した次第。





まずはブツのスペック等の確認。


中古品というのは、それなりに難点というのがあるモノ。

が、今回の難点は致命的とは思えないので無問題。

入手が一番難しいかな?と思っていた ACアダプタも同梱となり・・・

メモリに関しては、256MB SO-DIMM (128bit) *1とパワーアップされている点が嬉しい。

これならば、Win2k がそれなりに動作するだろうし、更に1枚追加して384MB や512MB も可能になる。


で、128MB 辺りを探して、384MB にすれば結構行けるかな?と思っていたところ・・・

SARAYA さんが256MB SO-DIMM (128bit) を放出との事。

まぁ、コレを買わない理由は見つかりませんな。

金銭的な面を除いて。(ぉ

という事で、購入という方向でお願いします。


となると、問題となるのは HDD の容量。

御厚意で4GB のヤツを装着して頂けるという事でしたが・・・容量不足になるのは明白な事。

だが・・・今は追い風?TOSHIBA MK4025GAS 40GB 新品が何やら7k-yen 台という価格。

それを購入するかと考えていたんですが・・・何と SARAYA さんが20GB HDD を放出するそうな。

6k-yen との事でしたが、この事を伝えると5k-yen で OK との事。

購入という方向でお願いします。


で、このブツの納入方法ですが・・・何やら SARAYA さんから雷Gさんに送るブツがある模様。

それならば、雷Gさんのところにブツを一緒に送付して頂いて・・・

雷Gさんのところからうちに発送という事でお願いしたいんですがどうでしょうか?

出来れば、パーツを組み込んでおいてください。(ぉ

# 私は素人ですので良く分かりません。(なに


これで、スペックもかなり煮詰まって・・・イケル状態になった予感。





支払いに関して。


今回は、2人からブツを購入という形式になる。

という事で、私が双方に送金という形式が一般的かな?それで問題はありません。

が、雷Gさんが SARAYA さんに支払いがあるのなら・・・

雷Gさん宛に合算した額を振り込み、うちの分も一緒にという方法もアリかな?とか思ったり。

その辺りは、お二人の都合に合わせますので指示してください。


支払い期日ですが、最近ニューマシン関連で出費があるし、年末という事もあります。

が、支払いは遅らせないというのが私のポリシーです。(本当か?

入金後出荷という形式でも問題ありませんよ。

その辺りに関しても、お二人の都合に合わせますので指示してください。


銀行振込なら口座番号等連絡を頂ければオンラインにて可能です。





何となく気になった事。


ノートパソコンと言えばバッテリー。

だが、中古品となるとそれなりに劣化するハズですが・・・どんな感じですかねぇ?

AC アダプタでの運用が多いような気がしますので問題ないとは思いますけどね。


あと、ネジ穴隠しのシールですが・・・あれば一番良いといった感じですね。





続・何となく気になった事。


T21ではなくて・・・SARAYA さんの日記なんですがね。(^^;

>純正品じゃないパネル削ったカッコワルイSONYのx4CD-Rドライブ

CD-R Drive と聞くと・・・何となくドライブの型番が気になる。(ぉ

案外貴重なドライブだったりして・・・とか思ったり。


とはいっても、スリムドライブに関しては(も)、詳しくありませんけどね。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/12/08
Melcess の NIC が使えない。
一通りセットアップが完了してから気が付きました。

これでは、インターネットに接続出来ませんし LAN も無理。

Win2k で動作確認していたんですが・・・その時は正常でした。


デバイスマネージャを見ると、ネットワークアダプタに 1394ネットアダプタ というのがある。

これは、Win2k では無かったモノですなぁ。

これと誤認識したのか?と思ってドライバを組み込もうとすると違うとの事。

調べてみると、OS が IEEE1394インターフェイスをネットワーク用デバイスとして認識するらしい。

何やら Windows Me と XP で IP over IEEE1394 機能というのがある模様。

理論値だと、400Mbps という高速通信が可能になるらしい。

なるほど・・・それは便利カモしれない。


が、それに感心している場合ではなく・・・問題は NIC が使えないという現実。

手動でドライバを組み込んでも ! マークが付くだけ。

これは完璧に認識していませんな。

って事は、動作していないって事になる。(汗)


NIC に関してはオンボードなので差し込みが甘いとかは無い。

認識しないという事は故障を意味する。

NIC のスペアはあるのですが・・・PCI スロットを使いますからねぇ。

それに、折角付いているモノを使えないというのは勿体ない。(そうなのか?


はて・・・どうしたモノかと考えたところでふと思い付いた。

先日、BIOS を一旦デフォルトにしたので再設定したんですよ。

で、NIC の BIOS が立ち上がるので、それを Disable に設定しました。

# 以前も無効にしていましたので。

とりあえず、Enable にして BIOS が上がるか見ようという事で BIOS メニューに入る。

すると・・・ NIC 自体を Disable に設定 していた事が判明。(汗)

これでは、認識しなくて当然ですなぁ・・・っていうか正常な挙動だったり。


再設定したところ問題なく稼働しています。(^^;





昼休みは寒い。


車の中で昼寝をするのが日課となっているんですが・・・この時期になると寒すぎる。

昨年は OA のセクションに行ってインターネット三昧だったんですよね。

という事で、OA の担当者に・・・今年も宜しくと打ち合わせ。(ぉ


すると・・・来るのに問題はないが・・・マシンに問題があるとの事。

故障した形跡はないので詳しく尋ねると・・・最近そのマシンにスキャナーが接続されたそうな。

で、某氏がスキャニングしたデータを入れっぱなしにしているのでディスクスペースを圧迫。

処理速度が落ちているようで、担当者も最近はネット環境を使わないらしい。

部分的に圧縮するとか外付けデバイスに逃がすしかないのでは?と聞くと・・・

外付け HDD に待避という事も検討中らしい。

が、経費ですからねぇ・・・どうなる事やら分かりませぬ。


それなら、Pen!!!/1GHz なら・・・うちで組めるので持ち込むか?

と思ったんですが・・・モニタが無いんですよ。

ネット用はノートパソコンですからね。


VNC で遠隔操作というのも考えたんですが・・・

ノートパソコンのオンボードグラフィックでどの程度動作するかは疑問が残る。

やはり持ち込むとしたらノートパソコンしか選択肢がないみたい。

OA の方々は自前のノートパソコンを所有しているので持ってきてください。(笑)


でも、人に弄らせるのは好きではないだろうなぁ。

一番良いのは私が持ち込む事だが・・・私はノートパソコンを所有していません。

うち自体にはありますよ・・・Pentium/100MHz の PC-9821ノートパソコンが。(^^;

# 家族のパソコン練習用マシンです。


しかし、そのマシンで・・・というのもスペック的にキビシイ。

何処かで格安のノートパソコンを発掘しないとダメなのカモ。

自前のマシンならやりたい事を色々出来ますし・・・プログラミングも可能です。

但し、私はプログラミングは出来ませんが。(^^;


とか思って帰宅したら、こんな情報がある。

必要なモノは HDD・SO-DIMM・AC アダプタとの事ですが・・・

Memory:128MB との事ですから、HDD があれば動作確認は出来ますな。

一番問題なのは、AC アダプタになるのカモしれず。

牛印の AC アダプタなら、なぜかうちにありますがねぇ。(^^;


タイムリー過ぎる話題で・・・スペック的にも悪くないから・・・劇的に欲しい。

が、新マシン組み立てとか、年末という事もあり出費がアレという状態。(汗)

非常に悩みどころ。

売却希望価格は30k-yen って事ですかねぇ?


と、さりげなく質問してみる。(ぉ
  • G兄
    面倒なのでこっちで反応。
    山銀さんが「ノート欲しい」と言ってたのを思い出したのでこっちもタイムリーでした。
    # Y!に出しても同じかそれ以下にしかならない予感

    HDD は 4GB を付けます。↓これ
    http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk4313j.htm
    ACアダプタはこっちで合うやつみつくろって添付可能です。
    ネジ類が微妙に足りない (強度的には問題無し) ので T23 から移植しておきます。
    AC アダプタだけ抜きで 30k円、これに AC アダプタ代 (3k円程度?)、メモリは 128MB 1枚つけときます。
    これで足りない物は無いですね。
    発送は黒猫のパソコン梱包サービスだかを使用しますが、送料サービスしときます。
    (2005-09-15 09:18:05)
  • G兄
    場合によっては256MB 1枚になる可能性有り。
    師匠が 440BX で使えない 256bit の 256MB 持ってるので、それを自分が買い取ってT23につっこみ、T23に入ってる 128bit の 256MB を T21 に移植って線で。
    (2005-09-15 09:18:05)
  • G兄
    異変が起きました。
    ACアダプタがT22に付属だそうなので付けられます。
    長くなるのでうちの日記で描きますわ・・・。
    (2005-09-15 09:18:05)
  • 山銀
    詳細報告をお待ちしております。
    (2005-09-15 09:18:05)
  • たわし
    >440BX で使えない 256bit の 256MB
    ???持ってませんが?持ってるって言ったのは128MBなんですが>SODIMM
    (2005-09-15 09:21:06)
  • G兄
    256Mbitの128MBだったのね。orz
    (2005-09-15 09:21:06)
  • 山銀
    なるほど。数字は合っていたが単位が違ったと。(^^;
    (2005-09-15 09:21:28)
Track Back
 2004/12/07
新マシンに OS インストール。
迷ったんですが、WinXP Pro にしてみました。

マルチメディア系をやろうとすると・・・どうもそちらの方が有利に感じます。

まぁ、そういった系統のモノをするのかは疑問ですが。(ぉ


とりあえず、認証しないで使ってみようかと。

それまでの使用感で決定するつもりです。

アレでしたら、Win2k にしますけど。(ぉ


ちなみに、新マシンのネットワーク名は今まで通り Melcess となります。

WinXP Pro は、Rayth の役目なんですが・・・ハードウェア入れ替えの為に稼働休止中。

Melcess が WinXP になれば、Rayth は Win2k になります。

早い話が OS の入れ替えですな。


現状では、WinXP Pro 自体のセットアップは完了しましたが・・・ドライバ類はこれからです。

で、ドライバのインストール手順がある訳なんですが・・・

うちは865PE ですからこちらですな。

875P・865G・865PE が対象となります。

ちなみに、850・845・830・820・815・810の場合は、 こちらですのでお間違えなく。


うちは現在 OS のクリーン・インストールが終了している状況。

で、サービスパックとかってインターネットに接続しないと入手出来ない訳なんですが・・・

NIC のドライバって一番最後なんですよね。(^^;

最近は、Windows Update ばかりだったんで、パッチ類は単体で入手していないんですよ。

まぁ、WinXP Pro は DirectX 8.0 が標準なので、その辺りはあまり気にしなくて良いのカモ。

修正パッチも頻繁に出ていますし。(ぉ

チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティを最初にインストール ・・・

というのが重要なポイントみたいに感じますな。

ここからダウンロードすれば最新版かと。


で、OS インストールと言えば、グラフィックカードのドライバ。

OS が持ってないと16色(でしたっけ?)で立ち上がるから目が疲れる。

ところが、WinXP はフルカラーで表示するんですよ。

チップベンダ名か何かで汎用のドライバを持っているのかな?とか思ったり。


あと、システムのプロパティで表示される CPU の名前。

Win2k では改行が変になっていましたが、WinXP では問題なく表示されます。

動作クロックが CPU の名前の下に表示されるからカモしれず。

各デバイスが WinXP を意識した作りになっているのカモしれませんねぇ。


MS の WinXP 移行戦略の1つでしょうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/12/06
続・DVD1648/AAP PRO で Nero CD-DVD Speed 3.xx でディスク品質の計測。
DVD1648/AAP は、Nero CD-DVD Speed 3.xx でディスク品質の計測が可能。

で、ソレを購入したハズだったんですが・・・届いたのは DVD1648/AAP PRO というモノ。

ベゼルが違うので中身は別物か?

それなら、ディスク品質の計測は不可なのか?

というのが、前回までのあらすじ。


という事で、取り付け。(遅すぎ

なかなかとそちらまで手が回らなかったのよ。(^^;

ソフトを起動して適当なメディアを入れて計測してみると・・・ 測定可能 でした。

ベゼルのデザインは、個人的にはこちらの方がシンプルで好み。

結果オーライという方向で。


もう1台欲しいとか思ったり。(まて





新マシンの RADEON をテスト環境で弄る。


色に関しては、G400MAX と比較して違いすぎるというような感じも特にありません。

まぁ、私が無頓着なだけカモしれませんが。(^^;

で、RADEON って G400MAX と同様に、起動時 BIOS 表示しないんですね。

# GeForce2 MX は表示。

何となく起動が早いような気がして良い感じだったり。


問題は、私が RADEON を使うという事が初めてという事。

イマイチ・・・ユーティリティーの使い勝手が分からず。(汗)

リフレッシュレートが、画面上75Hz になっているのに60Hz と大差ない。

っていうか、どう見ても60Hz にしか見えない。

弄ってみたところ・・・モニタの項目の設定を弄らないとダメっぽい。

弄ったところ、75Hz で表示された模様です。

コレで良いのかどうかイマイチ不明ですが。(^^;


動作自体は特に問題ないような感じです。

ただ、画面のプロパティーを開いたりすると・・・一瞬画面にフリッカーのようなモノが走る。

瞬間的に、ちらつく感じです。

G400MAX では、そういった挙動は無かったハズ。

他のカードでもそういった挙動は無かったような気がするが・・・

一回設定したら変えないのでイマイチ自信なし。(ぉぃ


それよりも、実験ではなくて実用的な OS をインストールをしないと。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/12/05
新マシンを弄る。
とりあえず、ハードウェア的には完成したので、サイドカバーを閉めました。

後は OS をインストールして使えるようにしないとダメですが。(^^;

ハードウェア構成としては基本的に Melcess を継承していますが・・・


CPU : Celeron D 325(2.53GHz Prescott)

M/B : MSI 865PE Neo2-PFS(Intel 865PE)

Memory : DDR400(PC3200)512MB*2

GPU : SAPPHIRE RADEON 9600PRO ATLANTIS 128MB


といった辺りが目立った変更点か。

メモリの容量自体に変更はないが・・・Dual DDR なのでアクセス速度は桁違いになっています。

で、これを組み込むケースなんですが・・・HEC 6A19N2IV を選択。

が、このケースは電源無しなので電源が必要。

丁度、Seasonic SS-460AGX があったのでそれを搭載。

安売りしていたので・・・つい買って・・・ストックになっていました。(ぉ


崩壊した SC-UPCI の代わりには・・・SC-UPCIN を選択。

ついでに、Ultra100 TX2の代わりに ATA133PCIを導入しました。

各パーツのレビューは後でする予定。

問題もない訳ではありませんでしたので。(ぉ


と、こんな感じで組み立ててみたんですが・・・謎な現象がある。

それは、SCSI なカードリーダ CardDock-IN/SC に伴う SCSI 関連。

これが・・・どうも認識しない。

で、不思議な事にその辺りを弄っていると・・・ 電源投入不可 になるんですよ。(汗)

ファンも回りませぬ。


SS-460AGX の主電源を落とすと・・・そうなるような気がしないでもない。

弄っていると、その後何事もなく動作するんですがねぇ。

イマイチ原因が分からず。

安全装置みたいなモノがあるのかな?とか思ったり。


CardDock-IN/SC に関しては、SC-UPCI 崩壊時に壊れたかと思ったんですが・・・

別のマシンで試したところ問題ない。

認識しないのは・・・ぢつは今回で2回目。

電源ケーブルの差しが甘かったかな?数回確認したんですけどね。


とりあえず、ID を変えて装着しておきました。





Rielor を弄る。


G400MAX を移植したので・・・旧・Melcess と同等の性能になった気がする。

BX チップマシンとしては、ある程度完成したような気がしないでもない。

Baby-AT でという辺りを考えると、かなり少数派のマシンかな?とか思ったり。


ただ、今まで使っていた GeForce2 MX はファンレス。

G400MAX はファンが装着されているので、静音性という面ではイマイチ疑問が残るカモ。

とはいっても、そんなに気になるような音ではありませんがね。

画質が向上しているし、使い勝手が向上したので OK という方向で。


後は、CD-R/RW Drive を追加。(ぉ

某仲間掲示板にてのやりとりですので・・・知っている方は知っているかと思いますが・・・

南風さんより Plextor PX-W124TS を頂きました。

それって・・・結構前の話では?と思うでしょ?

そうなんですよ。(ぉぃ


ぢつは外付けにすべくケースを捜索していました。

CD-R55S と入れ替えてもと思ったんですが・・・出来ればそちらも使いたい。

で、今回 nanayaku さんから譲って頂きました。

# CD-R55S を入れてあるケースもそうなんです。


ただ、このケースの問題はコネクタが違う事とファンレス。

一般的には、D-SUB ハーフピッチ50pin だが・・・アンフェノール・ハーフピッチ50pin なんです。

でも、なぜか変換ケーブルがあったので無問題。(ぉ


ファンレスという辺りは・・・必要になったらファンを装着という方向で様子見。

# 割と奥行きがある作りだし、排気口があるので問題ないような気がします。

新規ケースに PX-W124TS を入れても良いのですが・・・

諸事情で CD-R55S が入っていたケースに PX-W124TS を換装。

新規ケースに CD-R55S を入れて変換ケーブルで接続して完了。

焼テストはしていませんが、問題なく認識しています。


後で色々と弄ってみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2004/12/04
12月の連休初日・・・天候曇り。
という事は・・・絶好のタイヤ交換日より。

という事で、スタッドレスタイヤに交換しておきました。

新しいタイヤなので一皮むかないとアレですしね。


それに、12月なので・・・いつ雪が降ってもおかしくはないですから先手必勝という方向で。
    - no message -
Track Back
 2004/12/03
ようやく連休。
年末のせいか・・・仕事が何やらバタバタしていて疲れる。

この休みを利用して、何とかマシンを完成させないと。

部屋の中が解体したマシンとパーツでどうにもならず。(汗)


という事で、本日の日記は短め。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/12/02
続・続・静音化。
AQUA を静音化した訳なんですが、結果的には Rielor 程の効果はありません。

FAN 自体の音ではなくて他の音が気になります。(^^;

場所的には詳しく調べていません。(まて

たぶん、HDD かな?とか思ったり。


他に常時回転するデバイスといったら電源くらいしか無いと思いますし。(笑)
    - no message -
Track Back
 2004/12/01
続・静音化。
Rielor を静音化したらそれなりの結果が出た訳だが・・・

そうなると、AQUA の音が気になる。

AQUA の CPU クーラーは、PL-370/T 標準のモノを使用している。

で、とりあえず交換してみる事に。


確か、CPU クーラーの上は空間をとっていたハズなので・・・

6cm を8cm にコンバートするアタッチメントをあててみるが若干入らず。

ZIF Socket を含め3段構成というのが高さを取っているみたい。(^^;


25mm 高ではなくて、20mm の FAN なら入りそうだが・・・爆音 FAN しかありません。(笑)

それでは意味がないので違う方法に変更。

2700rpm 13.7CFM という6cm な FAN が残っているんですよ。

3100rpm の FAN で問題ないとしたら・・・行けるハズ。

AQUA は FSB66MHz ですから、FSB100MHz と比較して発熱も少ないだろうという考え。


そういえば、前回記載しなかったと思いますが・・・

25mm FAN に換装する場合ボルトオンで付け替えという訳には行きません。

ネジの長さが違いますから。

ネジを長めのモノと交換すれば問題ないんですが・・・探すのが面倒。(ぉ

という事で、違う方法を採用。


FAN によって違うんですが・・・横から見て上部と下部が一体型ではなく・・・

ツバが出ていてセパレートというタイプがあります。(分かりにくい

早い話が、下部のツバをヒートシンクにネジ止めするという方法。

細めのドライバーを使えば上部からネジ止め出来ます。

厳密にいうとドライバーとネジのサイズが不一致なんですが・・・

締め付けトルクを必要としないので大丈夫でしょう。


ただ、そのままでは通常よりヒートシンク下部にまでネジが達してしまいます。

ここで、短いネジがあれば交換しても良いでしょうが・・・スペーサーをかまします。

とはいっても、転がっているナットとワッシャ類で微調整。(^^;

ただ、うちはふつうの家ですので、そういったパーツが転がっています。

転がっていないという方は、ネジを調達するか他のスペーサーを考えてください。


という事で、換装してみたんですが・・・かなり静かですな。

ただ、問題があるとするとエアフローが悪いかな?というところ。

Rielor に関してはそれなりに対策してみましたが・・・AQUA に関しては未対策。

それなりに稼働した後に筐体を開けたんですが・・・熱がこもっているような感じがする。

FAN で何とかしようと思っても、PC-9821のデスクトップ筐体では難しい予感。


無論、外部を改造すれば可能ですよ。

しかし、個人的に外見はノーマルで中身はチューンというのが好みなんですよね。

筐体の左にスリットがあるんですが・・・そこを利用して何とかならないかと考えたんですが・・・

固定方法が問題になりそう。

カバーに取り付けるには要改造ですから。


で、ふと手持ちのパーツをあさっていると・・・汎用ブラッケトを1/2にしたモノを発見。

# Rielor の HDD 増設用にと思って作成していたモノ。

ふと6cm FAN の止め穴と合わせてみると丁度良い。

これを曲げれば内蔵スピーカーブラケットの止めネジと共締めすれば装着出来そう。

汎用ブラッケトというのはネジ止め用の切り込みが多くある。

その多い部分なら鉄製?なので曲げるのは簡単と思って見てみると・・・

それがまた丁度良い場所にある。

速攻で FAN ブラケットを作成しました。(^^;


取り付け位置は筐体の左スリット付近になります。

ここから吸気と思って作成してみたんですが・・・CPU クーラーの廃熱と同方向になる。

そこに吸気したとしても、エアの逃げ場がないというのはマズイ予感。

吸気するとなるとフロント部分からだろうなぁ・・・という事で、廃熱用に変更。

# FAN の向きを変えるだけですけど。(^^;

廃熱すれば、フロントからそれなりに自然吸気するかな?と。

時間がある時にでもフロント FAN ブラケットを作成しても良いですしね。


とりあえず現時点では問題なく動作しています。
  • $$¥¥
    >うちはふつうの家ですので
    ぴー...

    って、普通は転がってるものではないでしょうね。(爆)
    ちなみに、こっちは飛んでもない物まで転がってますけどね。(ぉぃぉぃ
    (2005-09-15 09:15:49)
  • 山銀
    物心ついた時から転がっていたので普通だと思って育ったんですよねぇ〜。(ぉ
    それにしても・・・とんでもないものというのが何なのか気になりますなぁ。(^^;
    (2005-09-15 09:15:49)
  • G兄
    最強の静穏化。
    それはノートPCの液晶パネル一式を取り払って下半身だけにし、外ツケのディスプレイを使用する。
    いわゆるキーボードPC!!
    静かでいいですよ?(w
    (2005-09-15 09:15:49)
  • 山銀
    そのノート PC というのがうちには無いんですよ。(^^;
    (2005-09-15 09:15:49)
  • G兄
    そこそこのスペックのブツをY!で落札すれば無為問題〜。
    うちのT21もどんがらから開始だし。
    (2005-09-15 09:15:49)
  • 山銀
    >T21
    そのスペックだと面白そうですねぇ。
    ただ、うちの場合はノートパソコン自体が欲しいので・・・ノートパソコンになりそう。(笑)
    (2005-09-15 09:15:49)
  • G兄
    >ノートになりそう
    うん、そのほうが賢明だとおもう。(笑)
    (2005-09-15 09:15:49)
  • 山銀
    何とかノートパソコンを入手したいところです。(^^;
    決定的な理由があればダイブ出来るんですがねぇ。(ぉ
    (2005-09-15 09:15:49)
Track Back
 2004/11/30
パーツ移植。
CoolJag 改は Rielor に搭載。

これで、G400MAX を移植すれば Melcess と同程度のスペックになりそう。

ただメモリが384MB だと・・・ちと弱いか。

とはいっても、P2B-B のメモリは3バンクですから最大で768MB です。

256MB 3枚移植すれば最大には出来る。

が、同じ3バンクの 128MB に移植した方がパフォーマンス的には良いだろう。

# A7V133は512MB SDRAM も使えますけど。

という事で、256MB を128MB と交換して512MB にて運用する事に。


とりあえず、256MB の残り3枚は A7V133で使う事にする方向で。

で、A7V133で使っていた128MB メモリが3枚ある。

これを 128MB な Laphia に追加して、こちらも512MB にしてみました。

CPU は Pen!!!/800MHz なので、やろうと思えば Pen!!!/1.0GHz に出来るんですが・・・

そちらの方はとりあえず保留中です。


というような感じで数台弄っているので・・・新マシンが完成しないんですが。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/11/29
静音化実験。
Celeron/1.4GHz 用に CoolJag-薄型Socket という CPU クーラーを購入してみました。

PL-iP3/T に取り付け可能とうたわれているモノでして・・・かなりの薄型。

ただ、そういったモノというのは・・・ほとんど例外なく FAN がうるさい。


予想した通り、AthlonXP 1800+ Retail と同等程度かな?

という事で、FAN を交換してみる。

6cm を8cm にコンバートするアタッチメントがあるので、それを使おうと思ったんですが・・・

コンデンサに接触するので断念。


何とか風量を稼がないとアレなので・・・ストックの8cm FAN を見てみる。

高さ25mm で3100rpm 22db というのが一番強力そう。

風量が記載されていないし、検索しても不明だったという点がアレですが・・・

とりあえず装着して温度を計測してみるという方向で。


ちなみに、CoolJag に付属している FAN は高さ10mm です。

その高さで風量を稼ごうとすると・・・当然高回転型になりますな。

調べてみると・・・風量は23.3CFM とかなりある。

音も41db と・・・かなりありますがね。(^^;


交換予定の3100rpm FAN ですが、手持ちに2700rpm 13.7CFM というファンがあるんですが・・・

それと同等程度の力はあるだろうと。

但し、絶対的な風量不足である事は明白。


が、Celeron/1.4GHz に23.3CFM 必要かというと・・・そうとは限らない予感。

Pen!!!/1GHz 辺り対応のクーラーに付属していた Panaflo の FAN で・・・

4000rpm 12.0CFM 31db ですから。

CPU 温度が40℃台を維持出来れば大丈夫そう。


という安易な考えで実験。

CPU に近いヒートシンクに温度センサーを装着してあります。

温度測定は BIOS という方向で。(ぉ


で、換装前に CoolJag で測定してみると・・・30℃台後半と・・・やたらと冷える。

5300rpm だしねぇ。

まぁ、そこまで冷えないだろうなぁ・・・という事で換装すると・・・

40℃台後半を維持している模様。

という事で、交換してみました。


詳細は後日という方向で。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/11/28
携帯不調。
どうも通話中にプチプチとノイズが入る。

電波状態かなぁ・・・と思っていたんですが・・・最近特に頻繁に発生する。

しかも、呼び出し音が鳴っている段階でノイズが入る。

これは、故障の可能性も否定出来ない。


1年未満なので保証期間ですからチェックしようかと思っていたんですが・・・

それだけの用事で DoCoMo に行くのも何となくアレ。

異常なしだったら疲れるだけですしね。(^^;


と思っていたところ、親父の携帯の i-mode を解約するという事を思い出した。

あと、お袋に持たせている携帯の i-mode も解約する事に。

使わないのに、月々300yen 掛かりますからねぇ。

そのついでに携帯をチェックしてもらうという方向で DoCoMo へ。


解約に関しては無問題。

問題の私の携帯ですが・・・故障しているらしい。(汗)

送信電波のチェックで NG 項目が発覚。

どうも電池が持たないような気がしていたんですが・・・

聞いてみると、送信電波がアレなので、そこでパワーを使う事もあるらしい。

もしかしたら、そういった可能性も否定出来ませんねぇ・・・との事。


で、問題の携帯ですが、通常修理となると1週間くらい掛かる。

が、今回は新品に交換してくれるそうな。

10分くらいで電話帳の移行は出来るそうだが・・・

メールとか写真を移行すると20分くらい掛かるらしい。

他に用事があったので、一旦帰宅して取りに行く事にする。


取りに行くと・・・新品ですな。(分かっていたけど

同機種なので使い方に関しては問題ない。

で、チェックしてみると・・・電話帳は勿論、メールも完璧に移行されている。

携帯ショップだと電話帳だけという事があるんですよね。

しかも、着信履歴から単語登録やスケジュールまで完璧。


自作の待ち受け画面も残っていました。

ただ、試しにダウンロードしてみた SEED DESTENY の待ち受け画像は残っていませんでした。

著作権保護とかあるのかな?

となると、着メロも同様なんでしょうが、私は着メロを使わないので分かりません。


ただ、今まで通りの設定にするのに若干時間が掛かりましたけどね。(^^;
  • 蝦兄
    基本的に公式なデータ配布サイトからDLしてきたデータはその端末のメモリから外には出せないみたいですね.
    近々端末単位の管理から電話番号単位の管理に切り替わるのに対応した端末が出るらしいですけど>au
    それだと番号が変わらない限り一度落としたデータはずっと最新機種に引っ越しし続けられるらしいですよ.
    (2005-09-15 09:12:25)
  • 山銀
    なるほろ。
    確かに今の御時世ですとダウンロードしたデータを重要視する傾向が出て来るでしょうなぁ。
    (2005-09-15 09:12:25)
  • 蝦兄
    なんせDLするときにしっかり費用は発生してますしね.
    似たような値段でPCならデータを持ち越せるのに携帯は×じゃ業界的にも不利ですし.
    (2005-09-15 09:12:25)
  • $$¥¥
    ところが、ダウンロードしたデータ一律に制限かかかってるので、自分のサイトから落としたデータでも移行できません。まあ、そう言うデータは落とし直せばいいのだけど、通信料がまたかかってしまうのが難点ですけどね。
    (2005-09-15 09:12:25)
  • 山銀
    確かに通信費の問題がありますね。
    やはり、電話番号単位で移行出来るというのが良いみたいですなぁ。
    個人的には、個人単位でも良いように思いますけど・・・難しい問題があるんですかねぇ?
    (2005-09-15 09:12:25)
Track Back
 2004/11/27
越後鯖崩壊。
鯖落ちしているなぁ・・・と思ったら DISK 崩壊した模様です。(汗)

状況はメールの受信・サーバ内のホームページの閲覧が出来ない状態。

さらに、ウェブページのデータ消失との事。


で、バックアップから戻したそうなんですが・・・1月だったみたい。(^^;

という事で、復旧直後は正月バージョンになっていた模様です。

一足早かったですな。(違)

ページ内容に関しては、書き戻しておきました。


それに伴い、CGI がアレみたいで掲示板が使えませぬ。

# パーミッションは設定し直しました。

FTP で潜ってログを見てみたんですが・・・これがまた綺麗に当時のままに。

懐かしいと言えばそうなんですが・・・バックアップは無いんですよね。

ログを所有しているという方がいらっしゃいましたら御一報を。

まぁ、誰もいないと思いますが・・・せめてキャッシュでも。(ぉ


あと、カウンタ数値もダメみたいですねぇ。

7/7の日記で34610 Hit となっていますし。

確か、このカウンタって・・・こちらから弄れない仕様だったハズ。

アクセス数が分かる方は連絡ください・・・これもいないと思いますが。(^^;


完全復旧するのだろうか?(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/11/26
会社でパーツの売買成立。
某氏が買わないか?と言ってきたので・・・買いますと。(ぉ

という感じでサクッと話がまとまった次第。

ブツは SCSI で 640MB な MO がメインで・・・その他おまけ付。

そのおまけの中に PS2なキーボードが1枚。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


キーボードがあれば、マシン1台完成する事を知っていての事か?(ぉ


というタイミングでの出来事。

まぁ、キーボードのメーカーはアレなんですがね。(^^;

テスト用にアレなキーボードでも良いから1枚買おうかと思っていたのでタイムリーか?(ぉ


さすがに常用するつもりはないけど。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/11/25
DVD-ROM を通販で購入してみた。
今の御時世に・・・なぜ DVD-ROM なのか?と思うでしょうが・・・

その名は、DVD1648/AAP と言います。

そう、うちの日記で過去にネタとなったドライブ。

Nero CD-DVD Speed 3.xx で品質測定が可能なんですよ。


対応ドライブは色々とありますが、C1/C2・PI/PIF・Jitter と全て対応となるとそんなに多くない。

DVD-ROM ドライブですから、その中でも安い部類に入ると思われます。

で、他のパーツを発注するついでに頼んでみたという次第。

他のパーツに関しては、後々明らかになるでしょう。(ぉぃ


ところが、届いたブツを見ると・・・何となく違和感がある。

フロントマスクが違うんですよ。

DVD1648/AAP には違いないようなんですが・・・その後にある PRO の文字。(汗)

DVD1648/AAP PRO というのが正式型番らしい。

調べてみると、DVD1648/AAPDVD1648AAP PRO の両方存在している。


サイトには DVD1648/AAP と表記してあって、写真もそうだったんですがねぇ・・・。

またしても無駄な買い物だったとか?(汗)

ショップに言えば交換してくれるんですかねぇ?

でも、面倒だから良いか・・・とか思ったり。(^^;


Nero CD-DVD Speed 3.xx で測定出来れば問題ありませんけどね。
    - no message -
Track Back
 2004/11/24
静音化検討中。
Rielor の静音化はある程度上手く行ったんですが・・・

Tualatin Celeron を動作させるとなると CPU ファンを静かにしないといけない。

というのが、昨日判明した問題。

現状では、P3B-F から完全に移植完了していないので、Pen!!!/1.0GHz にて運用中。

カバーを閉めたら少し静かになったみたいです。


で、現在 AQUA と同時作業しているのですが・・・静かなんですよ。

AQUA の CPU ファンがうるさいと思うんですがね。(汗)

以前は、Rielor の音が聞こえていたんですが・・・現在は AQUA の音ばかり。

まぁ、以前から気が付いてはいたんですが・・・CPU ファンを何とかするしかないか。


急遽 Tualatin Celeron に移行した為にクーラーまで手が回らなかったんですよね。

確か・・・高さ的に余裕があったハズなので何とか出来そうな気もしないではない。

FSB66MHz だから、ファンを交換すれば行けそうな気がするんですよね。


こちらも対処を検討する事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2004/11/23
発注ミス。
IEEE1394オスをバラピンに変換するケーブルというのがあったので Amazon で購入してみた。

6ピンオスをバラ6ピンに変換というヤツ。

シグマ A・P・O システムから発売されている CCH1394というモノでして・・・

届いたので開封。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



思いっきり間違えました 。(汗)



確かに、パッケージには・・・6ピンオス→バラ6ピンと表記してあります。


が、6ピン メス をバラ6ピンに変換なんですよ。

# 現物のパッケージにあるピンの説明はメスと記載されています。

まぁ、そこに接続するのは6ピンオスなので、結果的には6ピンオスをバラにするんでしょうが・・・

日本語というのは難しい。


Amazon には画像がないので、他のサイトの写真で確認したつもりだったんですが・・・

どうやら見間違えたのか勘違いした模様です。

調べてみると CCH1394 A というモノがあるので、それが求めているモノかな?とか思ったり。


ただ・・・検索しても画像が確認出来ないので確信は持てませんけどね。(^^;





Rielor の FAN 問題決着。


FAN を購入するついでがあったので、6cm 静音 FAN を取り付けました。

ついでに、スイッチ付ケーブルも購入しておいたんですが・・・静かなので出番なし。(^^;

FAN の効果というのは凄いですなぁ。

という事で、フロントの8cm FAN も静音 FAN に交換。


CPU クーラー の FAN の音が目立ちますが・・・Slot1なのでどうにもならず。(ぉ





Rielor に Tualatin Celeron を搭載してみる。


これは、P3B-F で動作させていたモノでして、PL-iP3/T に乗っています。

新システムに移行すると使わなくなりますからねぇ。

コレが P2B-B に搭載出来ればパフォーマンスアップするという訳です。


P2B-B に関しては、動作報告があるので大丈夫だろうという事でサクッと換装。

が、電源を入れても無音状態で・・・起動する気配も見えません。(汗)

Pen!!!/1.0GHz に戻すと問題なく起動するし・・・

Tualatin Celeron は P3B-F では問題なく動作する。


確かに、Tualatin Celeron が確実に起動するという保証はありません。

が、動作報告があるから行けそうなんですがねぇ・・・。

原因は何だろう?


こういった場合って、案外単純な事なんですよね。(^^;





Rielor に Tualatin Celeron 問題・・・決着。


結論から言うと・・・BIOS でした。(汗)

最新版にアップデートしたつもりだったんですがねぇ。

今までの BIOS は1014beta002でして・・・チェックしたところ1014beta003を発見。


サクッと書き換えて Tualatin Celeron を搭載すると・・・



何事もなく起動



今までの苦労はいったい・・・。(汗)


まぁ、動いてしまえばこっちのモノですがね。(ぉ

そういえば、1014beta002ですと、BIOS メニューに入った時に・・・

CPU クロックが000MHz となっていたんですよ。

まぁ、3桁までしか対応していないんで、1000MHz の下3桁なんだろうなと思っていたんですがね。

# 画面には表示されます。


1014beta003ですと、その辺りも修正されていました。

起動画面を見ると、Pentium!!! と認識しているようですが・・・別段問題ないでしょう。

結局起動しないのは・・・単純ミスと。(汗)


で、問題は CPU クーラー の FAN の音が・・・さらに強烈に。

AMD AthlonXP 1800+ の Retail なんですよ。

カバーを閉めれば少し良くなるのかな?

P3B-F で使っている時に、うるさいと感じたのはやはりこの音か。(ぉ


対策を検討してみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2004/11/22
なかなかと新システムが完成しない。
というのは、何やらバタバタしているというのが要因の1つでもあります。

が、実験的な環境では問題なく動作する事を確認済みです。

それならば、サクッと組めば・・・と行きたいところなんですが・・・

細かい部分で仕様変更?がありまして、そういった面でも遅れています。

パーツ自体の手配は完了しているのですが、一部未入荷のモノがあったりします。

明日と土日の休み辺りで何とか完成させたいんですが・・・間に合うかどうかは謎です。(^^;


後、問題となっているのは OS をどうするかという点。

Win2k で行く予定だったんですが・・・気になる点もあって WinXP が視野に入っています。

システムのプロパティで CPU の名前が表示されますが・・・改行が悪いせいで少しずれるんです。

という事は、使う分には別に関係ない事ですがね。(笑)


問題は、セキュリティーパッチを当てた時の挙動がイマイチ。

KB835732 と KB840987という例のパッチです。

イベントログにエラーは表示されないんですが、ログインが遅くなるという点は変わりません。

Ultra100 TX2ではなくて、他のボードを使ってみたんですが・・・変化無し。

内蔵インターフェースでは試していませんが、件のエラーは原因を特定出来ていないんですよね。

Win2k でエラーが出る環境の Rayth を WinXP にしたところ出ませんし。(^^;


それと、Adobe Photoshop Elements がバージョンアップしているという点。

とはいっても、Adobe Photoshop Elements 3.0は Win2k で動作します。

私が気になるのは、Adobe Photoshop Elements 3.0 plus Premiere Elements というパッケージ。

Premiere を使ってみたいと思った事がありますので・・・

Premiere Elements を同梱したパッケージには魅力を感じます。

で、問題は Premiere Elements の方でして、対応 OS は WindowsXP だけなんですよ。(汗)


まぁ、Premiere Elements 自体を頻繁に使うか分からないし・・・

そういった作業は WinXP マシンで・・・という方法もあります。

しかし、総合的に考えた場合に・・・どうしたら無難か考慮中なんですよ。

現時点では Win2k が少し有利かな?


アクティべーションが面倒ですし。(^^;
  • nanayaku
    Windows XP MCE2005
    今は、これが「旬」でしょう!!XpPro以上の機能を持っていて、Proより安価ですから。
    PS SCSIの集団就職組の安否は・・大丈夫でしょうか?
    (2004-11-23 07:27:50)
  • 山銀
    >Windows XP MCE2005
    それも考えたんですが・・・キャプチャとかしないのでアレかなと。(^^;

    >SCSIの集団就職組
    動作確認はまだだったんですが、タイムリーな事に?うちの SC-UPCI がアレなので確認に入ります。
    たぶん大丈夫だと思いますよん。
    (2005-09-15 09:11:04)
Track Back
 2004/11/21
新システムにパーツ類を移植中。
うちの場合は、SCSI デバイスが必須。

# 光学ドライブがメインで、HDD はほとんど使っていませんがね。(^^;

で、SC-UPCI を移植するべく P3B-F から抜く。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


基板の裏面を見ると・・・PCI スロットの境目辺りが白くなっている。

水分が付着して乾いた後に水垢が出来た・・・という感じ。

で、表面を見るとやはり同様になっています。


コレって・・・コンデンサの液漏れってヤツですか?(汗)

Melcess の SCSI デバイスに関しては・・・最近動作させていなかったので分かりませんが・・・

動作させていたら何らかの不具合があったカモしれませんなぁ。


で、SC-UPCI なんですが、製造時期によって構造が違っているというのは有名な話。

コネクタの配置とかサイズが違うんですよね。

後は、コンデンサの形も違っていまして・・・よく見るタイプの電解コンデンサではありません。

どうやら・・・チップ型アルミニウム電解コンデンサというモノみたいです。

ん〜見た目で膨らみとか破損が分からないのが困る。(ぉ


とりあえず、SCSI H/A を交換しないとダメですな。
    - no message -
Track Back
 2004/11/20
土曜日なのに仕事。
という事で、家電量販店巡回・・・ではなくて、買い出しの為に某家電量販店へ。

今回の目的は、PC/AT互換機の小物パーツなんですが・・・

置いてあるところって・・・1店舗なんですけどね。(笑)


で、確かあったハズ・・・という事で探してみると・・・品揃えが違う。

単刀直入に言うと、目的のブツはなし。(汗)

私が求めるような、ふつうのパーツは姿を消したという事か。(^^;

となると、通販に頼るしかないな。

新潟市辺りまで行けばあるのでしょうが、交通費とかを計算すると・・・

運賃を取られても安いと思いますから。


ついでに色々と見てみたんですが・・・

ケースファンに関しては・・・12cm はありませんでした。

小物パーツに関しては、割と変わったモノは存在しているんですよ。

例えば、光学 Drive 2台を音源に接続出来るケーブルとか。

# ケーブルは買いそうになりましたけど。(ぉ


そういえば、ギガビット HUB も置いてありました。

価格もそれなりに安くなっているようですが・・・思わず買いそうになるのは5ポートとかのモノ。

8ポートのモノは10k-yen 近くですな。

最近ギガビットイーサも良いかな?とか思ったりしていますので一応チェックしてみました。

仮にギガビット環境にするとしても・・・PC/AT互換機の方だけ。

それならば、手が出しやすい5ポートとか4ポートでも良いのでしょうが・・・

HUB を複数台通電させるのが面倒なんですよ。

8ポートの値下がりを待つしかないかな?といった感じです。


ただ・・・正確には、複数 HUB だとコンセントの空きが心配という説があります。(^^;





録画したビデオを見る。


今週は何やら忙しかったので見たい番組を見ていないんですよ。

とりあえず、SEED DESTINY からですな。(ぉ

すると・・・何やらメッセージが。


内容は、録画を完了出来ませんでした・・・という感じ。(汗)

放送自体はフレッツスクエアで見る事が可能なんですが・・・

コレクションしようかと思っていたので残念です。(ぉ


しかし、録画失敗というのが気になる。

うちは HDD レコーダーなのですが、初期の方のヤツなので容量としては40GB です。

計算上・・・容量的には十分なハズなんですが・・・残量を確認すると・・・空きがない。(汗)


で、調べてみたところ・・・設定を間違えていました。(^^;

週間録画をしているんですが、そこは更新時に上書きされる設定になっているハズ。

だったんですが・・・その部分が解除されていたんですよね。

特番を録画した時に一時的に上書き解除したんですが・・・元に戻さなかったようです。(汗)


残量が不足してるとメッセージが出るような気もするんですが・・・

今週頭に録画した時点で残りがなくなった模様。

その為に一切分からないという状態でした。


油断してはいけませんなぁ。
    - no message -
Track Back
 2004/11/19
フレッツスクエアの頭文字 D 更新日。
見ようと思って気が付いたんですが・・・マシン解体中でした。(汗)

何やら仕事が忙しくってねぇ・・・検証もなかなかと進まないんですよ。

とりあえず、構成パーツのチェックは終了したんですがね。(^^;


まぁ、Rielor なら見る事が出来るパワーはあるハズなんですが・・・

スピーカーとかサウンド関係がアレ。(ぉ

しかし、5inch ベイのドライブ類を除いて旧構成が残っているんですよね。

という事で無事鑑賞しました。


ぢつはですねぇ、新マシンは別のケースで作成中なんですよ。

後は、HDD をテスト用のドライブと交換すれば行けるハズ。

PCI カード類を全部差して相性チェックしてからになりますがね。


で、そのケースなんですが・・・完成してからレビューという方向で。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/11/18
Rielor の FAN 問題を検証。
結論から先にいうと・・・FAN が原因みたいです。

そんなにうるさく感じなかったのは・・・仕事で疲れていたからカモしれません。(ぉ

という事で、対策案を練る。


その1 --- FAN の交換。

6cm の静音 FAN があるかは調べないと不明。

地元では入手は出来ないと思われるので通販・・・となるとコストがそれなりの掛かりそう。


その2 --- FAN にスイッチを付けて必要と思われる場合に動作させる。

今までトラブルを経験していないが・・・夏場以外は問題ないと思われる。

念のため、プラ板で塞いだ部分を網張りにでもしてみようかと思ったり。

スイッチに関しては、Baby-AT 特有の TURBO スイッチがあるのでそれを流用しようかと。

パーツ的には手持ちで何とか行けると思うが・・・作成するのが面倒。(まて


その3 --- Laphia に装着されている FAN を1個借用する。

Laphia の背面は6cm*2なんです。

問題は、その FAN が静かかどうか。(なに

Laphia は案外爆音なので、最近静音化しないと・・・と思っているだけに効果薄カモ。


その4 --- FAN を撤去。

3スロット分空いているという事と配線整備で、ある程度抜けが良くなっているハズ。

気になるのは、パネルをしないでおくというのが、どうかという程度。

その場合は、網張りをする事にしよう。


というような事が、一番具体的な案かな・・・という感じ。

ただ、一長一短あるカモしれないので複合技とかもあるカモしれず。

そういえば、FAN を5V 駆動させるという方法もありましたなぁ。


とりあえず、FAN に関して調べてみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2004/11/17
AQUA を立ち上げた後に、Rielor の電源投入。
ん?何となくうるさい。(汗)

FAN を増設した時に動作検証したのですが・・・

その時は Rielor 単体なので、そんなにうるさくは感じませんでした。

背面が開いた分だけ音漏れするのカモしれず。

CPU FAN が割と良い音を出しますからねぇ。(^^;

AQUA 自体がそれなりな音を出すので・・・相乗効果なのかイマイチ不明。


増設した FAN は、そんなにうるさい方ではなかったハズですし・・・

その部分の音を聞いても特にうるさいとは感じません。

となると・・・音漏れの可能性が大きいか。


後でチェックしてみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2004/11/16
IEEE1394や USB なカードの内蔵ポート。
11/15の日記を記載した後に検索したんですが・・・ベイに取り付ける HUB とかで使うみたい。

あと、筐体の前面ポートは M/B のコネクタになっているモノ以外に・・・

背面ポートから引き回す事が出来るようになっているモノもある模様。

そういったタイプですと内蔵ポートは有効に使えるカモしれず。

ただ、USB2.0対応かどうかは分かりませんけど。(^^;


やはり、今後発売のインターフェースカードには・・・

M/B に搭載されている端子も付属させると便利カモしれず・・・とか思ったり。

何処かのメーカーさん・・・このアイディア買いませんか?(ぉぃ


となると・・・M/B の端子と接続するタイプを内蔵ポートに接続する場合は・・・

変換ケーブルを作成するしかないか。

ピンアサインを調べれば何とか出来るかな?

と思ったところ・・・ 発売されていました


私が調べた時点では・・・シグマ A・P・O システムと Comon の2社から出ている。

価格的には・・・0.5k-yen 程度と安めの設定だと思う。

その価格なら欲しいところですなぁ。


ただ、うちの場合は通販になるので、送料の方が高いカモ。(汗)
  • G兄
    普通にケースの外で使っているケーブルを使うんですよ。
    イヤマジデ。
    (2004-11-16 19:51:20)
  • 山銀
    日記を書いた後に調べたらそうみたいですねぇ。ベイに取り付ける HUB? を使う時に便利そう。
    が、衝撃の事実?判明・・・それは16日の日記にて。(ぉ
    (2004-11-17 06:24:14)
Track Back
 2004/11/15
IEEE1394や USB を増設するカード。
PCI スロットに装着する訳なんですが・・・基板上に内蔵ポートが1つあるモノがある。

うちで所有しているカードは、IEEE1394と USB の両方とも存在している。

コレって・・・どうやって使うんだろう?(^^;


まぁ、使い方は色々あるんでしょうが・・・ SCSI とかと違って内部配線という感じでもない。

それなのにあるって事は、最近の筐体に付いている前面ポートと接続するのか?

と思ったんですが、筐体の前面ポートは M/B のコネクタにするようになっている模様。

M/B のヤツは9Pin だったか10Pin の端子なんですよね。


そういったカードを増設するという事は、それらの無い M/B という可能性が高い。

それならば、9Pin だったか10Pin の端子が基板上にあっても良いと思うんですがねぇ。

ケースのケーブルと接続出来る専用ケーブルがある・・・って事はないだろうなぁ。


あったりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/11/14
Rielor の Baby-AT ケース問題決着。
結論から言うと・・・排気用に FAN を追加してみました。

CPU クーラーに使われていた6cm なヤツなんですが・・・これで様子を見る方向で行きます。

新規ケースというのも選択肢にはなるんですが、出費を出来るだけおさえるというのもアリかと。

最近・・・何かと購入しましたからねぇ。

まぁ、その辺りの話題は・・・後日明らかになるでしょう。(ぉ


で、Rielor の FAN 追加なんですが・・・6cm な FAN を追加するといってもそう簡単にいかない。

スペース的に、スリット3つ分空けないと装着出来ない。

筐体が小さいというのもあるんですが、Baby-AT は I/O ポート類はブラッケトを使います。

完全に空いているのが1つなので・・・あと2つ何とか空ける必要がある。

シリアル・パラレルに関しては、ケース背面に埋め込んであるんですが・・・

USB と PS2マウスポートの2つを使っています。

早い話がそれを撤去すれば可能なんですが・・・マウスを使わない訳にはいきません。(^^;


という事で、埋め込んであるシリアルポートを撤去。

そこに USB ポートをブラケットから分割して装着。

うちは、25Pin 装着スペースを9Pin 用に改造しているのでそこに2つ入るだろう・・・

と思ったんですが・・・改造した方には入らない。(汗)

ブラッケトと背面パネルとでは若干サイズの差がある模様。


そこで、9Pin 用より少し幅が広いが使われていないパネルがあるのでソレを利用する事に。

それにしても、本来は何に使うモノだったんだろう?

使ってもいないので穴は閉じたまま。

雰囲気としては若干広めだが・・・穴を空けて合わせてみると・・・ギリギリネジ止め可能。

で、9Pin 用に改造したスペースに PS2マウスポートを移植。

無改造で何とかなるモノですな。(^^;


パラレルも使わないんですが・・・穴を閉じるのが面倒なのでソコはそのまま。(笑)

シリアルに関しては、使わないので撤去しても問題ないでしょう。

まぁ、必要ならば・・・そこにシリアルを装着出来るように改造すれば良いだけですしね。


という事で、3スリット確保出来たので FAN の装着を試みる。

物理的には入るんですが・・・問題はどうやって装着するか。

とりあえずスペースにあててみると・・・これがまた無改造で行けそう。

スリットの端が丁度ネジで止まるんですよね・・・それもネジ4本とも。

ネジ止めをしてみたところ全然問題ないし、これなら振動も出ないだろうという位にフィット。


ただ、スリットは横長なので・・・FAN の横には当然隙間が出来る。

放熱の為に空けておいても良いんでしょうが・・・とりあえず、プラ板で塞いでみました。

熱がこもるようなら解放すれば良いだけですしね。

網を張るのも面白いかなぁ・・・とか思ったり。


それにしても・・・画像がないので、何とも分かりにくい説明ですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/11/13
逆転の発想。
とまでは行かないが・・・Rielor の Baby-AT ケースについて考えた事がある。

今までの発想は、Baby-AT というプラットフォームにこだわりすぎている。

それは、設置スペースの問題で ATX ケースを置く事が不可という考えでもある。

そのスペースに設置出来るのは MicroATX だろうというのが今までの考え。


で、ケースのリサーチ中に分かったんですが・・・小さめの ATX ケースなら設置出来る事が判明。


例えば、Owltech の OWL-103-SLT II/400シリーズとかが該当する。

当該ケースのサイズは180W*440D*460H なんですが・・・

Rielor のケースは180W*430D*350H となっています。


見ての通り・・・設置に必要な幅と奥行きに関してはほとんど同じなんですよ。

パソコンデスクの上に設置するので、高さに関しては問題ない。

Melcess のシステム換装をすれば P3B-F が余る事になるからそれを入れれば良いだけの話。

チップセットが同じなので、OS は再インストールなしでいけるような気がする。

また、Rayth のシステムをそのまま移行しても良いだろう。

使い勝手が向上するのは確かと思われます。


ただ・・・移行するのかというと・・・躊躇してしまう。

OWL-103-SLT II/400の現物を見た事がないのでアレなんですが・・・

Owltech のケースは定評があるので作りは悪くないと思う。

価格も旧型?とかなら・・・そんなに高いとは思わない。

欠点があるとしたら、このケースにはシャドウベイが2つしかないという辺りだろうか。


まぁ、その辺りに関しては・・・その気になれば増設出来るので無問題としよう。

条件を満たすサイズの他のケースを探すという選択肢もある。

しかし、躊躇しているのはその問題だけではないんですよ。


つまり、そうなると・・・現 Rielor のシステムがほとんど残る事になる。

という事は、若干のパーツを付け加えれば稼働マシンに変わるという事。

その程度のパーツならストックで何とかなってしまう。(^^;

結果的に1台追加するような感じになるんですよねぇ・・・。(たぶん


ケースがあれば組みたくなりますからねぇ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/11/12
Rayth の筐体を借りて新システムを組み立て。
うちは SDRAM なシステムと SIMM なシステムしかないので・・・DDR は初めてだったり。(^^;

I/O パネルとかも最近のヤツは違いますからねぇ。

M/B 付属のヤツを紛失したらどうすれば良いのだろうか?

とか、訳の分からない事を考えながら作業。


筐体は確実に載せ替えをする事になるから・・・I/O パネルは撤去したまま。

エアフローは良いカモしれず。(ぉ

現時点では、Win98のシステムディスクでの起動は確認済み。

連休を利用して OS をインストールして挙動をみる事にしよう。


で、今回の出物である CPU は Celeron なんですが・・・

ファンの音がうるさいので5日で外したというモノらしい。

確かに立ち上げると爆音がする。(^^;


が・・・今までの Athlon システムと大差ないような気もしないではない。

と、ここで気が付いた。

ケースに 爆音ファン を搭載しているんだった。(ぉぃ

で、ファンを停止すると・・・結構静かに感じるんですがねぇ・・・。

うちのシステム自体のファンがうるさいのだろうと思いますが・・・

世間では静穏マシンを使っているんだな・・・とか思ったり。


とりあえず、CPU クーラーを購入しておかないで良かったですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/11/11
パワーアップ用のパーツが揃った。
という事で、動作確認を兼ねてボチボチと組み立ててみる事にしよう。

面倒なので新規ケースを揃えておきたかったんですが・・・

ピックアップはしたものの確定までには至らず。

とりあえず、Rayth の筐体を借りる事にするか。


スペック等につきましては後ほどという方向で。
    - no message -
Track Back
 2004/11/10
続・パソコンのケース。
うちのマシンでエアフローが一番心配なのは Rielor のような気がする。

Baby-AT なシステムをミニタワーケースで組んであるんですよね。

K6-2/400MHz 辺りで動かしていた時は気にしなかったんですが・・・

それでもフロントにファンは追加してあります。


現在は、その筐体に Pen!!!/1.0GHz ですからねぇ・・・しかも空きスロット無し。

HDD はベイを作って2台搭載しています。

短めのケーブルとかを使っているので、ある程度は空気が流れるスペースはあります。

そのためか現時点で熱暴走と思われるハングアップ等は発生していません。


まぁ、フロントファンがあるので吸気は問題ないと仮定します。

が、排気を考えると・・・その辺りに弱さがありますなぁ。

当時のケースですから後部にファンを搭載するスペースがありません。


という事は、排気は電源経由だけになるという事か。

イマイチ不安ですなぁ。

そういえば、このマシンのみ電源を2回交換しているが・・・それが原因か?(汗)


そこで、対策を考えてみた。

ファンのスペースが無いのなら・・・スロットのパネルに装着するファンがある。

しかし、空きスロット無しのでそれは無理。

それなら、上部にパネルを2枚程取る事が出来る場所があるので外してみるか?


ただ、1枚は確実に外せるんですが、もう1枚となると・・・

マウスコネクタか USB を何とかしないとアレなのが難しいところ。

1枚外すだけでも効果があるかなぁ?

ちょっと試行錯誤してみる事にしよう。


ケースを交換するという方法もあるんですが・・・

スペース的にミドルタワーを置くのはキビシイ。

MicroATX タイプとかなら行けるハズなんだけど・・・

Baby-AT の M/B って I/O パネルの問題は別として装着出来るモノなのだろうか?

持っていないと分からないんですよね。


所有されている方・・・情報がありましたらお願い致します。
  • G兄
    ATXケースとATマザーは通常の方法だとまずつかないかと。
    ネジ穴の位置があったとしても 2本くらいでしょう。
    自分が以前やってたのは、段ボールをコンバーターにする方法。
    段ボールは出来れば 2枚使用。
    1. 1枚目の用段ボールをシャーシに敷き、普通のネジで固定 (ケース固定用の足ナットは使わない)
    2. 2枚目の段ボールを1枚目の段ボールと両面テープで固定
    3. その上にマザーを乗せ、段ボール2枚分を貫通するほどの木ねじで固定。
    これで PCI スロットのバックパネル位置調整もばっちり、更に PCI カードでの固定も出来るので結構頑丈。

    自分は段ボール1枚しか使わなかったですが、小型冷蔵庫鯖ケースにATマザーを仕込むときはこうやってました。
    1枚しか使わない場合はマザーの裏面全体を必ず絶縁処理してください。
    でないとマザーに固定するためのネジでショートします。
    (2005-09-15 09:09:41)
  • G兄
    追加。
    もし対角線上あたりの2カ所で固定できるならばその2カ所で固定、あとは適当に足を挟んでおけばおk。
    何を挟むかはお任せしますが。
    1カ所、もしくは対角線上での固定が出来なければ段ボールコンバートするしかないと思いまふ。
    (2005-09-15 09:09:41)
  • 山銀
    >ATXケースとATマザー
    古いケースだと両対応のモノもありましたなぁ・・・うちが放出したケースはそうでした。
    現在は廃止されている可能性もありますね。そうなったら段ボールコンバートですな。
    (2005-09-15 09:09:41)
Track Back
 2004/11/09
パソコンのケース。
最近の CPU は発熱が多いのでエアフローが大切だと聞く。

38℃シャーシ とか パッシブダクト とか聞きますからねぇ。

でも、パッシブダクトが無くてもエアフローの良いケースもあります。

そういった意味では、パッシブダクトは必須ではない・・・と思います。

が、エアフローに関しては大切だと思う。


しかし、ファンを多く搭載出来れば良いのかというと・・・違うように思える。

筐体の出来によっては共振する事もあるし・・・穴が多ければ音漏れも発生する。

静穏製に問題が出る場合もありますからねぇ。

その辺りのバランスが大切なのでしょうが・・・なかなかと難しいところだと思う。


私も実際に激安ケースというのを使ってみた事はあります。

見た感じ・・・割と良く出来ているのもあるんですよね。

ただ、筐体の精度に関しては・・・言うまでもなくアレ。

私が購入したのはサイドパネルが両方とも開くタイプだったんですが・・・

板厚が薄いのと作りが甘いのでペナペナ状態。

Melcess の FREEWAY FWD-VIP-X02S と比較すると一目瞭然です。


この当時のショップブランドのケースって・・・割と出来が良いと思うんですよね。

個人的には、特に不満はありません。

エアフローに関しても、そんなに悪いとは思わないんですが・・・

最近のパーツは、CPU は当然ですが・・・他のパーツも発熱が多いらしい。

それなりのパーツを選択したとしても、現在の一般的な環境を構築したらどうなんだろう?

という疑問がある事は否定出来ない。

どんな感じなんでしょうかねぇ?


で、最近のケースって HDD のベイの前にファンがあって・・・

そこを通って一気に筐体内を空気が流れる感じに設計されています。

最近は、HDD の発熱もあるようですから・・・HDD の冷却にはかなり効果的と聞きます。

まぁ、見た感じでもそう思えますけどね。(^^;

っていうか、ドライブを目一杯搭載出来るという姿勢が良いです。(ぇ


良いケースがあれば、Melcess に導入してみようかな?

で、Rayth をそのケースに移植するというのも一案かな・・・とか思ったり。

そこで、調べてみると・・・5inch ベイが4つあるのは割と多いんですね。

うちなら光学ドライブで満載になるでしょうが。(笑)

ただ、3.5inch ベイに関しては、1つのモノもあるし2つのモノもある。

個人的には、3.5inch ベイは2つ欲しいところです。


現物を見る事が出来れば良いんでしょうが・・・新潟市辺りに行っても、あまりないんですよね。

しかも、狙ったモノがあるとは限りません。

ブツが決まっていて購入するだけなら、今の御時世ですから通販があります。

が、現物を見る事の出来ないモノは、購入するとなると Web の評判で決めるしかない。

真偽を見抜くのも大変です。(^^;


その辺りが地方のツライところですな。
    - no message -
Track Back
 2004/11/08
安定性向上計画。
とはいっても、OS ではありません。(ぉ

マシンを設置している場所の問題。

具体的には、Melcess と Rayth の設置場所である。

# 誰も知らないって。


Melcess と Rayth というのはミドルタワーケースのマシン。

これを限られたスペースに置くとなると・・・縦積みになる訳です。

が、そのまま積むのは安定性が宜しくないし、メンテナンス性も悪い。

そこで、少ない予算で技を使う。


を設置するんですよ。

これは、某棚の魔術師(誰?)が使った手法でして・・・写真で見たところ・・・非常に良い感じ。

で、それをアレンジして取り入れたという次第。


用意する棚は、スチール製の板を使ったヤツで、600W*300D*750H というサイズ。

ホームセンター等で一般的に販売されているモノでして・・・1k-yen 強程度かと。

下段・中段・上段と柱が4本というタイプ。


で、こういった棚というのは、幅の広い方を使うのが一般的。

しかし、コレを幅の狭い方を使うんです。

早い話が横向きですね。

つまり、300W*600D*750H にするという訳。


このサイズが、なかなかと微妙でして・・・上段には勿論マシンを設置出来ますが・・・

一般的なサイズのミドルタワーケースなら下段に楽に入ります。

しかも、高さが750ですから、うちのパソコンラックの天板と丁度一緒です。


2台設置出来る他に・・・モニタの横にマシンがあって使いやすい。

下段のマシンは、棚板に設置される訳ですから、床置きよりホコリに強い。

こんなメリットがあります。

まぁ、設置状況によっては、下段のマシンのメンテナンスがアレになるカモしれませんが・・・

引っ張り出す分のケーブル長を確保出来ればそんなに問題ないのではないかと思います。

# うちは、全然問題ありません。


ちなみに、マシン設置の場合・・・基本的に中段は使いません。

が、中段は必ず入れる事 がポイントです・・・補強になりますので。

一般的には、500くらい下段にスペースがあれば宜しいかと。

棚板の厚みがありますので、その上には100程度のスペースが出来るでしょう。

うちは、そこに HUB を設置したり、スイッチ(謎)を設置していたりします。


但し、最近販売されている棚の中には、作りが悪いのがあるので導入する場合は要注意です。

大抵現物を見る事が出来ると思いますので、板と柱の止め方を見たりして判断してください。

アレな棚は横揺れします。(汗)

うちの棚は数年前に購入したので、割としっかりしているんですがねぇ。


という状況の中、上段に Melcess を設置して、下段に Rayth を設置しています。

この構成で数年使っていたんですが・・・最近どうも棚板の安定性が気になる。

Melcess のケースにはフットスタンドが付いているので安定しています。

が、Rayth のケースにはフットスタンドが付いていません。

どうも揺れる感じがするんですよ。


ぢつは、Rayth のケースって1回交換しているんです。

今のケースは前のケースより幅が広いんですが・・・安定度が向上しています。

つまり、棚板の構造上・・・「たわみ」とかがあるんだろうなぁ・・・と考えた訳。


そこで、ここからが本題。(前置きが長すぎ

棚板の「たわみ」を克服する必要がある。

無論、丈夫なラックに交換という選択肢もあるだろうが・・・

そんな簡単に丁度良いモノが発見出来るモノではありません。

出来るだけ経費を安くすませるには・・・と考えていたところ・・・ふと思い付いた。

棚板の上に丈夫な板材を載せれば良いのでは?・・・と。


家屋でも地盤が安定しないところに建設する場合は・・・ベタコンにする。

ベタコンというのが一般的な言葉か分からないので一応記載すると・・・

コンクリートの板を敷いて、その上に基礎工事をするという感じ。

こうする事によって、地盤沈下を防いだり横揺れとかに強くなる。(ハズ(ぉ


それに、棚板というのは板材を下に曲げてある。

つまり、角の部分はそれなりに強度があるという事だろう。

そこで、600*300の板材を調達する事にして・・・某ホームセンターへ。


すると・・・あるモノですなぁ・・・12H 程度で強度のある板材が。

その名も・・・棚板。(^^;

木製の棚を自作する時とかに使うんでしょう。

サイズが豊富にありまして・・・600*300もありました。

色はダークな木目と白があったので白を2枚購入。

1.5k-yen 程度でした。


で、それをマシンと棚板の間に入れると・・・安定性が向上。

かなり良い感じですので・・・考えは間違っていなかったのかな。

あと、ラックの色はグレーなので、白というのがアクセントになって色的にも良い感じ。

うちのパソコンラックの板も白ですしね。

まぁ、白はホコリが目立ちませんから・・・その辺りにも狙いがありましたが。(ぉ


こういった内容は、画像があれば分かりやすいんでしょうなぁ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/11/07
近くで工事中。
という事で、何やら揺れる。

最近になって、また余震があるようになってきたので・・・

どっちの揺れか分からない時がある。


まぁ、どちらにしても気分の良いモノではありませんがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/11/06
VoIP アダプタのファームウェアがバージョンアップ。
していたのに気が付きました。(^^;

うちは手動設定だったんですよね。

という事で、バージョンアップお知らせ機能を設定してみたり。

設定すると、電話機で ***11 をダイヤルしてもバージョンアップ可能らしいんですよ。


まぁ、何が面倒かというと・・・ケーブルの接続方法を変えたり・・・

ネットワークの設定を変更したりする必要があるという事。

あとは、しばらくバージョンアップしないと接続方法を忘れるという。(爆)


何はともあれ、自動設定にするにも管理画面に入らないといけない。

そこで、ケーブルの接続方法を変更。

とはいっても、VoIP アダプタの LAN とマシンを接続するだけ。(^^;


ケーブルのスペアはあるので問題ないんですが・・・

マシン背面からケーブルを抜き差しというのが面倒・・・っていうか困難。

そこで、HUB から引き抜き中継コネクタにて接続。

ストレート・クロス変換アダプタが役に立ちました。

# うちにあったのは中継コネクタとして使えるヤツ。

それにしても、ストックで何とかなる辺りが・・・何とも言えんが。(^^;


ネットワークの設定を変更するのも面倒なんですが・・・

確かそういったソフトウェアがあったなぁ・・・という事で検索。

Change TCP/IP というソフトウェアを使用しました。


このソフトウェアなんですが、一部機能はシェアウェアなんですが・・・

ネットワークの設定を変更する部分に関してはレジストしなくて OK というモノ。

# ちなみに、OS によってプログラムが違います。

操作に関しては、私が出来るくらいなので・・・誰でも大丈夫ではないかと思われます。

で、サクッと設定変更。


という手法にて、VoIP アダプタの管理画面に入ってバージョンアップしてみました。

Change TCP/IP に関しては、自宅と会社で同じマシンを使う場合とか・・・

LAN の設定を手軽に変更出来るので便利そうな気がします。


ところで、VoIP アダプタ自体のファームウェアなんですが・・・

どうも安定期に入って・・・良い意味で枯れてきているという感じがする。

更新も頻繁にあるという訳でもありませんしね。

とはいっても、本格的に使用していないので・・・何とも。(ぉぃ


ん〜バージョンアップお知らせ機能を使う時はあるのだろうか?
    - no message -
Track Back
 2004/11/05
マシンパワーアップ計画最終案。
一応・・・物資の手配は完了しました。

CPU は Celeron の出物が発掘されたので、とりあえずそれに決定。

GPU は RADEON になります。

さすがに512MB なメモリは余っている訳もなく・・・そちらは新規購入する事に。


購入なんですが・・・ネット販売で調達するべく某サイトに。

で、予定していたメモリを購入。

ついでなので、小物や出物を 軽く 購入していたんですが・・・

精算時には、電源ユニットを買っていたり。(ぉぃ


やはり、仮組用のケースを購入しろという事か。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/11/04
スタッドレスタイヤ購入。
雪国では必須アイテムなんですが・・・

スタッドレスタイヤを必要としない地域からみれば・・・その分出費は掛かる。

個人的には3シーズンでペイする方針のところ・・・4シーズンだから使った方か。


今回購入したのは、BLIZZAK REVO 1という新製品。

私が今まで使っていた MZ-03と比較すると氷上ブレーキ性能が向上している。

価格は MZ-03より少し高いが・・・その差額で安全が買えるとしたら安いだろう・・・

という考えから選択しました。


うちの車は、人間 ABS ですしね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/11/03
大魔王召還。
MSN Messenger に登録している人物がいないので導入させてみました。(ぉ

日本語版ですので、ICQ とかと違って導入は難しくないみたいですねぇ。

という事で、MSN Messenger の使用感はやっとこれから分かる事になります。(^^;


今までは、Hotmail のチェックだけで使っていましたから。(まて
  • Toshix
    MSNメッセ使ってますよ〜
    現在85名(まて
    toshix81@以下略でやっとります。
    裏技とか教えますよ(謎
    (2005-09-15 09:07:21)
  • 山銀
    おぉ〜色々と教えてくださいませぇ〜。
    (2005-09-15 09:07:34)
  • 大魔王
    お初のツッコミです。
    結構、MSNメッセ おもろいですね。
    (2005-09-15 09:07:50)
  • 山銀
    何かと便利なんですが・・・登録数はある程度あった方が面白いでしょうなぁ。
    (2005-09-15 09:08:10)
Track Back
 2004/11/02
Bluetooth イヤホンマイク。
先ずは昨日の日記の訂正から。

>でも、DoCoMo の機種は Bluetooth 対応は無かったハズですがね。(^^;

と記載しましたが・・・FOMA F900iT は対応している模様です。

DoCoMo の mova と記載すれば良かったのかな?(ぉ


しかし、非対応の機種でも Bluetooth が使えるモノがある模様。

それは、イヤホンジャックに Bluetooth のアダプタを装着。

で、ヘッドセットに飛ばすという仕組みのユニット。


ただ、私が見たのは・・・アダプタが大きい。

それだと、邪魔になるので常時接続しっぱなしという訳にはいかないですから・・・

都度装着という事になりそう。

手間が掛かるのには違いないし・・・それならばイヤホンマイクでも問題ない。

コードがあるかないかの差だけです。


やはり、本体に Bluetooth ユニットが内蔵されていないと不便そう。

装着しても邪魔にならない小型の Bluetooth ユニットなら考えても良いかな?

という感じはするんですが・・・イヤホンジャックに装着となると無理っぽいかな。


DoCoMo さん・・・新機種の mova は Bluetooth 対応でお願いします。





Bluetooth ユニット追加情報。


I-O DATA さんから PDI-B902/MAH という製品が出ている。

これは、イヤホンジャックに装着という形式ではなく・・・コネクタに装着するタイプ。

以前から、イヤホンマイクもここから出来ないかと考えていたんですが・・・出来るんですね。

欲をいうと・・・もう少し小型なら良いんですがねぇ。


あと、実売30k-yen 近いから・・・価格をもっと安く・・・。(^^;
  • 蝦兄
    なんか全国で検挙数が凄かったみたいですね>携帯
    ちなみに私の目の前でも一台狩られてました.
    ずっと背後でパトランプ光らせて控えてるのに,楽しそうに電話してる・・・・・・まさに「携帯が呼ぶ注意散漫」の図を絵に描いたようで,さすがに同情する気にはなれなかった(苦笑
    (2004-11-02 10:59:56)
  • G兄
    蒼い歯ヘッドセットは数社から既に発売済みです。
    大須でも確認しました。
    携帯電話の道交法改正、「厳しすぎる」とかのたまってるバカが居たようですが、TVのインタビューは全国放送なんだからもうちっと頭のネジを締めて返答していただきたい者です。→携帯DQNドライバー
    (2004-11-02 20:33:28)
  • 山銀
    >検挙数
    初日ですから使う方も用心していても不思議ではないんですがねぇ。当然、取り締まりに乗り出すでしょうから。
    >数社から既に発売済み
    おっ・・・そうなんですか。こちらは DoCoMo ユーザが多いので話題にもなっていませんでした。(汗)
    >厳しすぎる
    確かに、全国ネットで言う発言ではないですね。

    そういえば、前を走っている車がイマイチ挙動不審だと思ったら・・・携帯で通話中という事がありました。
    若干ですが蛇行運転になっていたんですよ。やはり注意力散漫になるんでしょうねぇ。
    (2004-11-03 07:08:30)
Track Back
 2004/11/01
携快電話がバージョンアップするらしい。
今なら12月中旬発売予定の携快電話11への無償アップグレードとの事。

既存の携快電話10ユーザはダメなんでしょうなぁ。(^^;

購入して1年経過していないんですよねぇ。

正確には、マイルで獲得したんですが。(ぉ


確か、私が使っていたのは、10の前は8だったと思う。

1年程度のサイクルでバージョンアップするので・・・

タイミングによっては2つバージョンが違う事になるんでしょうなぁ。

まぁ、携帯の新型機種がそんなタイミングで出るんですから仕方がないか。


そういえば、道交法改正により・・・本日から・・・

運転中の携帯電話の使用に関して、反則金と減点が生じるようになったそうな。

ポイントは片手で携帯を操作するという辺りみたい。


通話に関しては、ハンズフリーとかイヤホンマイクは OK との事ですが・・・装着が面倒ですなぁ。

以前、雷Gさんが日記で紹介していた Bluetooth を使ったヤツが便利そう。

発売になったのだろうか?


でも、DoCoMo の機種は Bluetooth 対応は無かったハズですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/10/31
疲れたのでまったり過ごす。
先週は連休だったんですが・・・新幹線の一件で1日分睡眠不足な感じ。

それと、食事のバランスも崩れたようでして・・・ゆっくりしたいところだったんですが・・・

土曜日まで仕事というハードスケジュール。

さすがに疲れました。

昼頃、睡魔に襲われまして・・・夕方まで眠ったり。

という事で、特にネタはなし。


と思うでしょうが・・・CCCD を試してみました。(ぉ

ブツは、島谷ひとみさんの 追憶+LOVE LETTER という予定通りのモノ。

初めて扱ったんですが・・・裏にリング状のモノがあったりするんですね。


で、聞いてみた感じなんですが・・・



納得出来ん!



なんていうか・・・ダイナミックさに欠けるというか・・・音が悪いという感じがする。


まぁ、私は音に関して・・・そんなに詳しい方でもないですし・・・

あくまでも私の主観なので信憑性は不明です。(^^;

アレンジによるモノなのカモしれませんが、そんな感じがするんですよね。


まぁ、今後は廃止の方向みたいというので助かりますが。
    - no message -
Track Back
 2004/10/30
土曜日なのに仕事。
業務終了後・・・パソコン雑誌を購入する為に某店へ。

地方なので発売日は1日遅れるんですよね。

行ってみると・・・今までと微妙に本の配列が違う。

が、とりあえず・・・目的の本は発見。


でも、1冊っていうのは・・・おかしい。

よく見ると、11月号と表記されているが・・・確か今回は12月号のハズ。

中身を見れば一発なんですが・・・立ち読み防止の為か、紐で封印されている。

しかし、表紙の特集記事のタイトルに見覚えがある。


という事で、再度捜索したところ・・・発見したので購入して来ました

でも・・・こちらの方は紐で封印されていなかったんですよね。(^^;

それにしても、前月号が残っているというのは初めてです。


Win XP SP2の Disc が付属していたからかな?
    - no message -
Track Back
 2004/10/29
続・マシンパワーアップ計画案。
予定通り? Intel で RADEON になりそうな方向。

というのは、RADEON の出物が発掘されたから。

これで・・・CPU とメモリが揃えばとりあえず行けますな。


ちなみに、パーツが全て揃っても即組み替えという事はしない予定。

とりあえず、仮組をして挙動を確認するつもり。

問題なければ、Melcess のシステム換装になる可能性はあります。


とりあえず、実験機 Rayth の中身を換えてみるか。

でも、組み替えするとなると面倒かなぁ?

それなら・・・ケース買って新規組み立てが無難か?(ぉ


はて・・・どうしたモノですかねぇ・・・。

ケースが余っているって人はいないだろうしね。

それよりも、CPU とメモリを調達するのが先決ですな。


という事で、何か余っているという方は連絡ください。(いないって
  • たわし
    ケース・・・余ってたりして
    急行5800のケースとか(マテ
    ただしLd120なので、でかい罠(ナニ
    (2005-09-15 09:05:54)
  • 山銀
    何故・・・急行5800のケースが余っているんですか。(汗)
    ミドルタワーくらい希望。(ぉぃ
    (2005-09-15 09:05:54)
Track Back
 2004/10/28
緊急報道企画?も今回で終了。
という事で、一気に投下します。

特に参考になるような事もなかったでしょうが・・・記録と思ってください。

こういった体験を・・・またしたいとも思いませんが。(汗)


あと、正直な話・・・新幹線はしばらく乗りたくありませんな。(^^;





緊急報道企画?新潟中越地震 - 滞在編 -


越後湯沢駅に到着したら AM 3:00頃になっていました。

歩いた事もあり、水分のストックも無くなっているので、水分補給の為に自動販売機へ。

色々とあるんですが・・・ を購入。

初めて自動販売機で水を購入しましたよ。

水というのが一番無難な選択だと思いましたしね。

半分飲んで、残りはバックの中へ。


構内には JR の職員さんも出社されているようで情報を収集する。

新幹線・在来線ともにストップしていて高速道路は通行止め。

一般道路に関しても交通規制がある。

東京方面なら列車は出る可能性はあるが・・・朝にならないと何とも言えないとの事。

確かに・・・そうでないと詳細は不明だろう。


中には、何とかならないか・・・とか、どうしてくれるんだ・・・というような・・・

ニュアンスで詰め寄る方もいたようだが・・・天災ですよ。

JR の車両事故でもないのですから、それはお門違いというモノです。


携帯電話の電池が少ないので、充電させて貰えないか?と頼んでいる方がいました。

そういえば、勝手に使って捕まった人がいましたねぇ・・・。

状況が状況ですし捕まるという事はないでしょうが、職員さんに許可を取れば BEST でしょう。

紳士的な服装な方でしたし、かなり常識のある方なんだろうな・・・と思ったり。

他にも数名充電している方がいました・・・許可を取ったかは分かりませんけど。

ちなみに、私は前日充電しましたので、普通に使うなら電池残量に関しては不安はありません。

それよりも、携帯の充電器 を所持しているという辺りが凄い。


で、とりあえず現状を考えると・・・朝までは駅にいなければならない。

JR サイドで新幹線を用意してくださっているので、そこに行って休んでいる事も可能です。

ただ、3列の席を2人で占有していたりする人がいるので・・・

計算上、席数は合っていても不足気味になるのは仕方がないとこか。


ただ、個人的には新幹線のシートで休むというのはイマイチな気分。

空調が効いているので暖かいのは確かだが・・・ゆっくりとは出来ない。

足をのばしていたいところです。

となると、駅の構内になるんですが・・・そちらはハッキリ言って寒い。

究極の選択といったところだろうか。


正直な話・・・私は、乗り物に乗る・・・という事自体が苦手なタイプ。

乗り物酔いするんですよね・・・自分で運転する分には何ともないんですが。

後、閉所恐怖症とまでは行きませんが・・・窓の開かない乗り物に3時間以上乗るのは苦痛なんです。

という事で、選択としては駅構内へ。


やはり寒いし・・・何となく空腹感があるなぁ・・・と思っていると・・・

カップ麺を持った人が次々に駅構内へ入ってくる。

不思議に思っていると、駅を出て曲がって少し先に行くとコンビニがあるとの事。

サンドイッチとかおにぎりといったモノは完売で・・・菓子パンと肉まんが少しあるらしい。

ただ、カップ麺に関してはお湯の供給が間に合わないので、少し待つ事になるカモとの事。

お腹もすいたしカップ麺で暖まるというのも良いなぁ・・・という事でコンビニへ。


コンビニの中は、そんなに人が溢れているという状況でもないが・・・

レジの辺りは、確かにカップ麺を持った人が集まっている。

どうせやる事もないのだし、少し待っても問題ないか・・・という事で食材を物色する。


それにしても・・・コンビニの棚の商品が、綺麗サッパリ無くなっているというのは凄い。

幸いにも、カップ麺は残っていたので、生麺風の味噌ラーメンを選択。

レンジで温める御飯も残っていたので、それをカップ麺と一緒に購入という方もいるようだが・・・

私は、カップ麺だけを購入して精算し・・・お湯の列に並ぶ。


その時に、少し失敗したと思った事は・・・

生麺風の味噌ラーメンというのは、液体スープが別になっていて後入れというタイプ。

面倒なら一緒に入れても問題ないでしょうけど・・・具を入れたりと手間が掛かる。

粉末スープだけとかいった 手間の掛からないモノ を選択した方が良かったカモしれない。

が、購入した後なのでどうにもなりませんが。


熱湯4分で食べられるヤツなので、駅に戻って適当な場所を探しているうちに丁度良くなるだろう。

場所を見つけた時点で食べ頃になっているハズです。

で、サクッと食べる事にしたんですが・・・若干固めか?

お湯が少し温かったのか、液体スープを後で入れたのが原因なのかスープ自体の温度が少し低い。

とはいっても、食べましたけどね。


食欲が満たされたところで、休む場所を確保しなければ・・・という事で物色。

足をのばしたいので、何か敷くモノが欲しい。

コンビニで段ボール箱を貰ってくれば良かったなぁ・・・と思ったところ・・・

段ボールを発見したので GET しておく。


駅構内は広いので場所が無いという訳ではないが寒い。

となると、人の熱で暖まっている個室のようなところか・・・という事で待合室へ行く。

そこの待合室は、人が大勢いたという訳ではないが、足をのばす場所がない。

先客の方々・・・バラバラに寝過ぎです。

そこで、次の待合室へ行ってみると・・・丁度良い場所を発見。

段ボール箱を解体して1枚にのばせば・・・寝床が出来る。


靴を脱いで寝ころんでみたところ・・・やはりゆったり出来て楽である。

が、待合室の外ほどでもないが寒い。

毛布があれば良いんでしょうが・・・全て貸出したとの事で仕方がないですな。

それと、寒い理由の1つには、私の服装の問題もあるんです。

その日の服装というのは・・・スーツだったんですよね。

まぁ、どうにもなりませんけど。


とりあえず、風邪をひかないように気合い(意味はないけど)を入れて横になる。

当然、熟睡は出来ません。

逆に、眠ると体温が下がる(ような気がする)ので寒いカモしれません。

ゆっくりと目をつぶって・・・一時的に意識がなくなる瞬間があるくらいといった感じです。

で、そんな時に・・・他の人の携帯が鳴る訳ですよ。

そういった場所では、マナーモードにしておくとかの配慮が欲しいですね。


朝方になると・・・やたらと寒い。

日の出前周辺は寒いというが・・・時計を見ると AM 5:00頃。

たぶん、AM 6:00頃になると、動き出す方がいるだろうが少し早い。

が、こちらは暇をもてあましている。

誰かに電話を掛けたい衝動があるが・・・相手の事を考えて我慢する。

逆の立場だったら迷惑でしょうしね。


ただ、うちの習慣からして、親父は AM 5:00頃には起きているハズ。

ニュースも見ていないし、情報を入れたい。

という事で、少し待って AM 5:30頃に、携帯からだと電池が減るので、駅構内の公衆電話から電話。

電池の残量に余裕はあるんですが・・・

公衆電話のあるところでは、出来るだけ携帯の電池を温存しておきたいので。


で、親父の携帯に電話する。

通常なら自動電源設定なので OFF になっているのだが・・・

こういった場合は、ほぼ確実に電源を入れておくというのが良いところ。

新幹線の中で電話した時も電源が入っていましたし。


情報収集したところ、うちの自宅に関しての被害は無いとの事。

朝一番で自宅の周りを巡回して・・・基礎の部分まで見たそうな。

私の部屋に関しても異常なしとの事。

これで、自宅の方は一安心といったところ。


で、問題の帰宅ルートについて相談する。

越後湯沢から新潟市方面となると長岡市を抜けたいところだがそれが出来れば苦労しない。

上越市方面に抜けて海岸線を通るか・・・東京に戻って飛行機かという考えだったが・・・

親父もその点に関しては同意見。

ただ、東京に戻る事や上越市方面に行けるかはまだ分からないので・・・

後で動きが分かったら電話すると伝える。

それと、携帯は通じるので何か急用があれば連絡するように言って通話終了。


待合室に戻ると・・・AM 6:00頃。

やはり皆さん起き出したようです。

丁度その頃に、炊き出しという事で、鮭弁当とお茶を頂きました。

あれだけの人数の食べ物を短時間で用意するのは難しいでしょう。

越後湯沢の皆さん有り難う御座いました。


食事が終わる辺りに、職員さんが待合室のテレビを付けてくださって全員ニュースに釘付け。

この時に、地震の概要が初めて分かりました。

震源地の状態や路線・道路状況等・・・かなりキビシイ感じです。


はて、これからどうなるかと思っていると・・・東京行きの列車が AM 9:00頃出るとの事。

それまでは少し時間があるし、再び横になる。

すると、毛布を頂いたので掛けてみたが・・・暖かいのは確かだがイマイチ寒い。

ニュースで、今年一番の冷え込み・・・とか言っていたので納得したり。

そこで、毛布を体に巻き付けるようにしたところ・・・かなり良い感じ。

ほとんど眠っていない事もあって・・・浅い眠りに入った。


どれだけ時間が経過したのだろう。

何やら人の動く気配で目が覚める。

時間は AM 8:00頃なので1時間くらい眠ったのかな?

状況が分からないので聞いてみると・・・

新潟市方面にバスが出るので、希望する方は集まるようにという事らしい。


荷物を持って速攻で集合地点に向かう。





緊急報道企画?新潟中越地震 - 帰宅編 -


集合地点で職員さんの説明を聞く。

道路が断片化されているので、通常のルートは使えない。

ルートとしては、上越経由で海岸線を走るとの事なので想定通りといったところか。

で、本来通過するところは停車出来ないので、新潟市へ行くと判断してもらいたいとの事。

そこからは、自宅にいる方等から迎えに来て貰う等の手段で目的地に近づくようにお願いしたい。

これが現時点で出来る選択です。

といった内容の説明に皆さん納得する。


越後湯沢にいるよりは新潟市に行った方が自由がきくのは明確です。

私の場合も同様で、新潟市に行って電車が走っていないのなら・・・

駅まで迎えに来てもらう事も可能になる。

新潟市は、自宅から距離はあるが・・・越後湯沢ほどではありませんしね。

という事で、バスに乗って行く事となる。


問題があるとしたら・・・私は乗り物が苦手だという事。

特にバスは致命的なほど弱い。

乗る場合は、酔い止めの薬を飲むのだが・・・常備している訳ではないので服用出来ない。

そこで、最善の手段として・・・最前列に座る事に成功。

後部座席より揺れとか内輪差の影響を受けませんから。

で、出発してから・・・とりあえず眠る事にする。


起きたのはトイレ休憩。

私は、トイレ休憩の場合は、必ず行きます。

道中渋滞するでしょうから、途中で車を停めて・・・というのもアレですから。

後、水分に関しては必要以上に摂取しないようにします。


トイレに行ってからは、腰を左右に動かしたりして、軽くストレッチのような事をする。

若干、気分が悪いが・・・これは胃が上下に動く為だと思う。

これを運動にて改善するというのが目的。

後、狭い座席で長時間・・・というのは・・・腰痛とか・・・

エコノミークラス症候群(でしたっけ?)にならないようにするためでもある。


その後も数回トイレ休憩をするのだが・・・

この運転手さんは、絶妙なタイミングで休憩を入れてくれる。

女性も乗っている訳だから、その辺りは重要なポイントですし・・・

こちらもストレッチ出来るので有り難いところ。


で、バスに戻るが・・・数名戻って来ないらしい。

そこは売店のようなところがあって、何か食べる事が出来る場所でもある。

何か食べているのだろうが・・・旅行ではないので、その辺りは考えて欲しいところ。

しばらくしたら、すみません・・・と言いながらみそ汁のようなモノを持って戻って来ました。

で、全員いるか確認後出発する。


考えてみたら他人ばかり乗っていますし、添乗員がいる訳でもありません。

統率する人がいる訳でもないですからね。

それだけに、全体の雰囲気や状況を考えて行動する必要があると思います。


それにしても・・・ここはいったい何処なんだろう?と思った。

寝ていたのでイマイチ不明なんですが、走っていると・・・どうも長野県っぽい。

疑問に思っているところに、運転手さんから説明が入る。

飯山から上信越道に入って・・・柿崎に向かうとの事。

もっと先まで行ければ良いのだが・・・それ以降は通行止めなので仕方がない。

高速道路自体の流れは良くて柿崎の出口まで着いたのだが・・・そこで渋滞。

降りるまでに1時間くらい掛かっただろうか。


で、一般道を走る訳だが・・・これがまた混雑している。

R8から R116に入りたいのだが、合流点付近に陥没があるらしく迂回したりでタイムロス。

昼も過ぎたし空腹感を感じる。

休憩時に何か食べれば良いのだろうが・・・

私の場合は、胃の上下運動で食べ物を受け付けないようになるんです。

という事で、我慢するしかないのですが・・・

コンビニへ行った時にチョコレートでも買っておけば良かったかな?とか思ったり。


R116に入ると割と順調に流れる。

逆に反対車線が凄い渋滞になっている。

しばらく走行すると、若干流れは悪くなるがそれなりには流れている。

時間的ロスはほとんどないくらい。

その後、目的地に到着して・・・無事に帰宅。


東京滞在1時間半のネタで終わるハズが・・・とんでもない事になったモノです。


緊急報道企画?新潟中越地震 - 完 -
    - no message -
Track Back
 2004/10/27
強い余震発生。
震源地では震度6弱だそうな。

うちの辺りは震度4くらいだった模様です。

今回も、パソコンラックが若干移動している辺り・・・なかなか強烈だったみたいです。


この余震に関して、うちの被害はありませんです。





緊急報道企画?新潟中越地震 - 車中編 -


時間が経過するとともに情報が少しずつ入る。

とはいっても、電話をした方々の情報がメイン。

JR サイドの報告は差し障りのない感じの部分だけという感じ。

脱線した車両があるとか、そういった不安要素に関しては触れていなかったハズです。

トンネル出口と停車した位置の距離に関しても、コメントしてもらっていないですしね。

その辺りは、災害対策マニュアルか何かがあるのではないかと思うんですが・・・

どうせ分かる事ですので報告しても良いかな?とか思ったり。


だが・・・トンネル内に緊急停車しているのは精神衛生上好ましくないです。

徐行運転で、せめてトンネルの外に出る事が出来ないものかと思ったのは私だけでないようです。

皆さんそう感じていたようで、そんな話がチラッと聞こえます。

意図的に運行しなかったのか、出来なかったのは不明ですが・・・

トンネルが崩れてしまって、埋まっているのではないかと勘ぐってしまいます。


本当なら、この時点で 睡眠 を取っておいた方が良いでしょう。

しかし、被害状況とかの情報がないし、自宅や家族がどうなっているかも分からない。

やはり、トンネル内で電波が使えないというのは、今の御時世では相当な痛手でしょう。

携帯電話が使えれば、通話やインターネットに接続したり出来ます。

# ただ、使えたとしても接続は出来なかったカモしれませんけど。

そういった情報不足が不安になるのでしょう。

じっとしていて何もする事がないので電話の列に並ぶという方もいたようです。


で、さらに時間が経過していく訳なんですが・・・この先どうなるのか?という疑問も出てきます。

車中泊なのか、脱出移動するのか。

とはいっても、その辺りは JR サイドのコメントを待つ事になります。

不思議な事に、そんな時は見ず知らずの方でも気軽に話が出来るモノです。

結構・・・和気藹々という雰囲気で色々な話をしていました。

不安を取り除く為の人間の本能なのか、連帯感なのかは分かりませんが。


そんな時に、コメントが入りました。

越後湯沢駅から、バス1台と職員11人が機材を持って救護のために向かっているとの事。

つまり、移動するという事ですな。

私の乗っていた車両は、冷静沈着な方ばかりだったようで・・・

騒ぎもせず落ち着いている方ばかりでした。

そんなメンバーだから分かったのカモしれません。

バス1台 だと、移動するのに何時間掛かるか分からないと。


確かにそうです。

自分の乗った車両の乗車具合を見て、ザッと計算した感じでは400〜450人くらいかなと。

仮に、45人乗りだとしても10往復です。

まぁ、脱出するとして・・・先頭車両からになるだろう。

優先なのは、お年寄り・子供・病人・・・女性も優先されるだろうから・・・

後ろの方の車両に乗った男性は、後になるだろうな・・・

という事で、雑談をしたりしてまったりと過ごす事に。


そんな時に、救護部隊が到着したとのアナウンスが入る。





緊急報道企画?新潟中越地震 - 脱出編 -


ここで初めて概要が分かる事になる。

JR サイドも、良く聞くように念を押しコメントを開始する。

乗っていた新幹線に関しては今後運行出来ない。

用意出来たバスというのは25人乗り。

そこで、25人を1つのグループに分けて脱出する。

その中でリーダーを決めるが、これは若い人にやってもらうので募集しますとの事。


脱出ルートは、線路脇を通り、横道に入るが・・・最後は1km の階段との事。

それをクリアすると、最後はバスで駅まで送ってくださるという。

あと、所持している荷物は、全部持って降りる。

但し、重い荷物とかはリーダーや他の若い人が分担して手伝って欲しいとの事。

そんな感じのコメントが入った。


そこで、リーダーをして頂ける方は集まってくださいと言うのだが・・・

若い人という表現は微妙な感じがする。

結構歳でも若いと思っている人もいるカモしれない。

まぁ、この場合は・・・20代といったところか。

個人的には・・・JR サイドが、お願い出来そうな人に頼んだ方が良いような気もする。


それと、荷物を全部持って降りるというのは疑問点が残る。

貴重品を持って降りるのは、頼まれなくてもそうするだろう。

当日は、結婚式や法事帰りの方も結構いたようだし、そういった方々はそれなりに荷物が多い。

本人が希望し紛失等に意義を言わない承諾を得られるなら、荷物に名前や住所等を記載し・・・

後で配送した方が避難がスムーズに行われると思う。

一応、この点は進言しておいたが・・・今後どうなるかは不明である。


そうこうしているうちに避難が開始された。

移動には時間が掛かるし、25人単位ではなかなかと進まない。

4組ほど脱出した時点で、少し待つような感じになった。

しかし、その後にバスが1台追加出来たようで50人単位での移動が出来るようになる。


乗客の中には、バスの数が少ないと不満を漏らす人も居たが・・・

非常時にそれを言ってはいけないと思う。

そう簡単にバスが転がっている訳ではない。

しかも、列車の不具合ではなく地震という天災。

1台用意出来ただけでもラッキーと思わないといけない。


私は最終組で脱出する事にする。

早く帰りたいとは思うのだが、その時間に駅に行っても路線が稼働しているとは思えない。

大体・・・そういった場合に焦ってもどうにもならないからである。

ちなみに、時間は AM 2:00 頃になっていた。


で、最終組のメンバーだが・・・そういった考えの人が残るのだろう。

年齢はバラバラだが・・・ゆとりがあるし笑いも出る。

リーダーになった人がいたんですが、その方は何と女性の方で20代くらいだと思う。

残った人に声を掛けて励ましている。

皆さん頑張りましたね〜 という呼びかけに対して・・・

あなたが一番頑張ったんじゃないの? と答えたそれなりの年齢な男性の方が居た。

そういった人をダンディーと呼ぶんだろうな・・・と感じました。

拍手が起こるくらいなので皆さんそう感じたのでしょう。


あと、車掌さんがリーダーの女性の電話番号をさりげなく聞いていました。

後でお礼をするのが目的なんでしょうが、そんな匂いを感じさせないように聞く。

なかなかと上手いテクニックだと思いました。





緊急報道企画?新潟中越地震 - 移動編 -


最終組なので、残っている人がいないか確認して移動開始。

で、扉の外に出る訳だが・・・集合した場所は2階の客室。

はしごのような橋が掛けられていて、そこを渡って線路に降りる。

足下に気をつけてください! という声が外から掛かる。


揺れるし微妙に滑るような感じがして、確かに渡りにくい。

投光器で照らされて眩しいくらいというのもあるだろう。

しかし、それ以前に・・・時間的に見ても足下がふらついても仕方がないと思った。


線路に降りると足下を照らしてくれているスタッフの方々がいる。

よく見ると、◎のような段差のあるヘコミのようなモノが転々としている。

そういえば、ここは線路なんだな・・・と改めて感じました。

今まで走行していた新幹線が停車している横を歩いて通り過ぎる・・・

というのも妙な雰囲気になります。


進んでいくと、今度は横道に入る。

その入り口にもスタッフの方がいて誘導する。

そこは高さが低いので、足下と頭上に注意してください! との声が掛かる。

その先は頭上が低い場所が続く。

少し前屈みになるので動きにくいかな。

横には地下水なのか、雨水なのか分からないが流れていて肌寒いような気配を感じる事が出来る。

地下を通っている事を実感出来る瞬間でもある。


たぶん、工事の時に使って、メンテナンスとかに使うんだろうな・・・

普通に考えると、一般人が入れる場所ではないな。

と考えると貴重な体験をしているような気がして妙な気がしてくる。

その後は、天井が高いところになったので問題はない。

しかし、今まで右側を流れていた水が、左になったり両方になったりする。


そういった辺りは、懐中電灯で照らしてくれて注意を促してくれました。

が・・・よく見ると、スタッフの方ばかりではない様子。

地元の消防団の方々が応援に駆けつけてくださっている模様。

聞いてみると、消防団の方々も初めてトンネルに入ったそうです。

また、荷物が重くないですか?持ちましょうか? と声を掛けてくださいます。

スタッフや消防団の方々は長靴を履いて水が流れるところを歩いて懐中電灯を照らしています。

そこは階段ではなくて坂という状況。

それなのに、そういって頂けるのは有り難い事です。


で、問題の1km の上り階段。

一段一段の高さは低いが縦に長いので、足幅を広げる必要がある。

で、階段部分だけを見た感じでは急になっている気はしないが・・・横を見ると結構急です。

歩いて少し止まる・・・また歩いて少し止まる・・・そんな感じの流れでした。

やはり、これが結構応えましたね。

出口では、お疲れ様でした・・・御苦労様でした・・・と声を掛けてくださいます。

いえいえ・・・その言葉は皆さんにお返し致します。

という感じで声を掛けてバスまで歩く。


途中に民家が数件あるのですが・・・家の明かりを付けたり車で照らしたりして・・・

出来るだけ歩きやすいようにしてくださっています。

時間は AM 2:30 をまわっているハズです。

現地の皆さんの暖かい気持ちが感動的でもありました。


その後は、バスに乗って越後湯沢駅まで。
    - no message -
Track Back
 2004/10/26
何やら寒い。
天候は雨ですが、明日辺り山沿いでは雪が降る可能性があるらしい。

震源地周辺は豪雪地帯。

かなり寒いだろうと思われます。

避難所は大丈夫なんだろうか?

何らかの交通機関が回復しないと補給とかも迅速に出来ませんしね。


とはいっても・・・かなり凄い事になっているので、時間が掛かりそうなのが問題です。





緊急報道企画?新潟中越地震 - 食事編 -


停車していると、当然時間が経過する。

時間的にも食事をとりたいと思うのは当然の事だろう。

終点の新潟市に PM 7:00頃に到着するハズだから、食事を考えていない人もいたでしょう。


食事を持参していない人は、車内販売が頼みの綱といったところか。

どれだけ時間が経過した頃か分からないが、車内販売の会社から・・・

アイスクリームとコーヒー(だったかな?)が少し残っています・・・という感じのアナウンス。

その後、完売したとのアナウンスが入った。


アナウンスしていた車内販売の場所は、確か5号車だったような気がする。

公衆電話の辺りが混雑しているし、その場所に行くにはちょっと困難カモといった感じ。

Max なので、カートで売りに来るという訳にはいかないんですよね。

お姉さんが持って売りに来ます。

最初の頃通過したような気もするが・・・その頃に、こうなるとは思っていませんでしたからねぇ。

という事で、食事確保は出来ませんでした。


食事となると・・・その他には水分が欲しいところ。

車内販売以外ですと、車内に自動販売機が設置されていたハズ。

座席に着く前にちらっと見ただけなんですが、缶コーヒーくらいだったような気がする。

価格は130yen で、若干高めだなと思った記憶がある。

で、自動販売機を見てみると・・・これがまた売り切れ。

やはり、食事と水分の確保 はポイントになりそうです。


ただ、車内では自分の持っていたお菓子とか団子とかの食べ物を・・・

「食べませんか?」と聞いて、見ず知らずの人に・・・配ってくださった方もいます。

正直、世の中まだまだ捨てたモノでもないな・・・と思いました。


しかし、私はその時点で食事と水分の確保が出来ていない。

長丁場になるとは思っていなかったので油断していたという点もあります。

が、そこまで深刻に考えなくても良かった理由というのがあります。


それは、偶然が招いた結果とでも言うべきなのでしょうか。





緊急報道企画?新潟中越地震 - 特別編 -


一杯のかけそば。

確か・・・そんな話がありました。

内容は全然違いますが、私の食事に関してはそのタイトルが相応しいと思われるくらいです。


東京行きの新幹線に乗るのは PM 12:00くらい。

約束の時間が、PM 3:00だったので・・・その時間に乗らないと間に合わない。

東京駅から移動する時間もありますし、約束の時間少し前には到着したいですから。


で、PM 12:00となると昼食をどうしようかと考える訳です。

車内販売で・・・という事も考えましたが、私はその時間帯の新幹線に乗った事がない。

という事で、どんなモノを販売しているかも分からないので・・・パンとコーラを用意しました。

で、一緒に持って行くモノもありましたので、鞄に入れて出撃準備。


うちは新幹線の駅まで歩いて行ける訳でもないので・・・自走かタクシーを使います。

すると、親父が送ってくれるとの事。

しかも、どうしても送りたいっていうか・・・送らせてくださいという雰囲気。

その狙いは分かります・・・駅で立ち食いそばを食べたいんです。(笑)


特に断る理由もないので、駅まで送ってもらう。

すると、やはり立ち食いそばを食べると。

しかも、私にも奢るから食べるように誘うので・・・折角ですから食べました。

で、その時に頼んだのが「かけそば」一杯。


親父は天ぷらそばでも食べろというんですが・・・

親父の小遣いから出るので遠慮・・・という事ではありません。

私は基本的に「かけそば」なんですよ。(笑)

どうも天ぷらそばは胃にもたれるような気がしますので。(^^;


さらに・・・食事後、近くにある自動販売機でコーヒーを買ってくれました。

で、それを飲んで昼食終了。

持っていたパンは後で帰ってからでも食べればよいなという事で鞄の中に入ったまま。


それで、そのパンとコーラが夕食と水分に変身したという訳です。
  • $$¥¥
    JR東日本のサイトにある車両図鑑にはE4系で昇降装置が付いてると書いてあるので、山銀さんの乗ったのはE1系と予想したのですがあってますかな?時刻表みれば何両か直接書いてあるので一発なのだけど、ここ最近新しいのを買ってないのでわかりません。
    普通だったら、遅れたとしても数十分くらいだからどうしても向こうでの予定が詰まってしまう傾向がある関係で、後で食べようという考えがでてしまいますね。とは言っても、新潟に着くまでに実質30時間かな?日記に書いてる時間で想像してますが、そんなにかかってしまうと嫌になってしまうかも知れませんね。

    親父さんがそばを食べたいという衝動(?)も、別の意味での予知だったのでしょうかね?多分違うとは思うのですけど...
    (2005-09-15 09:04:55)
  • 山銀
    鉄道に関してはまるで分からないんですよねぇ。(汗)
    「えきから時刻表」によると Max とき329号です。ちなみに8両編成でしたから E4なのかな?

    あと、時間に関しては、東京から24〜25時間くらいで到着した計算になりまする。分かりにくくてすみませぬ。(^^;
    ただ、イヤになったのは事実です。(笑)

    親父のそばの件は・・・単に好きなだけなんですが・・・偶然とはいえ、これがポイントになっているのは事実です。
    (2005-09-15 09:04:55)
Track Back
 2004/10/25
新潟中越地震の余震が続く。
本日早朝に2つ程確認。

1つは震度4くらいだったらしいです。

これが、私が感じた初めての地震という辺りが何とも。(^^;


これで台風が来たらシャレにならんなぁ・・・という事で、来ない事を祈っています。





緊急報道企画?新潟中越地震 - 序章 -


リクエストもありましたし、私の体験した事を少し詳細に記載してみようかと思います。

大筋は10/23・10/24の日記を見れば分かりますが・・・

報告という意味合いをメインにしましたので、記載しきれていない部分もあります。


特にネタもないから記載してみようかと思ったというのは秘密です。(ぉぃ





緊急報道企画?新潟中越地震 - 電話編 -


緊急停車した新幹線。

地震があり停電により停車とのアナウンスが入る。

# 停電時は空調システムは稼働しませんし、トイレの水も出なくなります。

その後、復旧したんですが、しばらくしたら停電という事が発生。

停電の回数から地震は3発あったんだろうな・・・と推測していました。


その後の情報で、凄い地震という事が分かると・・・やはり自宅がどうか心配になるのは当然の事。

皆さん電話を掛けようと思う訳です。

今の御時世、大抵の人が携帯電話を所有していますが・・・トンネル内は圏外になります。

従って、車内の公衆電話からという事になりますが・・・2台あるだけ。

その為、混雑しまして・・・最初の頃は3時間待ちだったらしいです。


車内の公衆電話というのはテレホンカードだけ使用出来る。

最近は、携帯電話の普及でテレホンカードを持ち歩いているという人は少ない。

が、電話の横でテレホンカードの販売機ってのがあります。

これが完売したくらいです。

テレホンカードはお守り代わりとして財布に1枚入れておきましょう


しかし、災害発生後というのは電話が繋がりにくいモノです。

3ヵ所くらい電話して何処も繋がらなければ・・・一旦やめて列の後部に並び直すという感じな模様。

後ろで待っている人を見るとそんな感じになるそうです。

また、状況が心配なので詳しく聞きたいでしょうが・・・そういった事を加味すると・・・

要点だけ簡潔に話す・聞き出す というのがポイントとなるようです。


で、私が試した感じの推測で・・・電話を掛けるポイントですが・・・

携帯に掛けた方が良い と思われます。

AM 2:00頃に見たら10人くらいだったので列に並んでみました。

地震発生から8時間程経過しているでしょう。

家デンに掛けると通じませんが、親父の携帯に電話すると一発で繋がりました。

途中の回線の問題なのか規制なのかは不明ですがそんな感じです。


今回はトンネル内部だったので公衆電話しか選択肢がなかったんですが・・・

仮に携帯が使えても回線が混雑している旨が表示されダメだったカモしれません。

案外、通常の回線から携帯というのが良いのカモしれません。


また、どうしても連絡が付かない場合もあるでしょう。

そういった時は、大丈夫なところに住んでいる方に電話しましょう。

電話番号とメッセージを伝えて頼むというのが無難と思います。

よほど図太い神経を持っていない限り、並んでいる人の列が気になってしまいますから。


あと、i-mode メールは使えなくなった模様です。

私が復旧を確認したのは、AM6:00頃でした。

聞いた話では、使えなくなったのは PM9:00辺りからだったそうな。

# au のメールは大丈夫だったらしいです。


という感じで、次回に続く・・・のか?
  • $$¥¥
    しかし、地震検知器(ユレダスと言う名前のようです(爆))も、列車を止めた後で地震が来るたびに律儀に電気を止めてしまうのも考え物のようですね。大きい揺れだから障害はでる事もありますが...
    ただ、余震がが回数も含めて半端ではないために外へ出るわけにも行かないのは仕方ないのでしょう。トンネルによっては壁まで剥がれ落ちてしまってるのですから。

    なお、自分の場合は灰色の公衆電話でデータ通信する事もあるので、テレホンカードは常に1〜2枚持ってます。先月はICカードの有効期限が切れるので、¥500程余ってる分を全部使い切ってきました。期限切れで交換するのに手数料払うのが馬鹿馬鹿しくなってしまったので...(爆)
    (2005-09-15 09:03:38)
  • 山銀
    徐行運転ででもトンネルの外に出られないモノかと思いましたからねぇ。外に出れば電波が届きますから。
    あまりにも動かないので、トンネル出口が崩れているのでは?とか心配しましたよ。(^^;

    >ICカード
    最近・・・その存在を知りました。(無知)
    地方ではあまり見ませんから。(^^;
    (2005-09-15 09:03:38)
Track Back
 2004/10/24
新潟中越地震発生。
強烈な地震という話だが、新幹線に乗っていた私はまるで気が付かないという状況。

事実としては、新幹線がトンネル内で緊急停車。

入ってくる情報は案外少ない。


震度とか判明すると事の大きさに気が付く。

心配した乗客の方々が電話を掛けるというのが定番なんですが・・・

トンネルの中ですから携帯は使えない。

結果、2台ある公衆電話に集中する事に。

3時間待ちだったらしい。(汗)


その後、電話をした方々の情報等で・・・

前を走行していた新幹線が長岡周辺で脱線したとかいう。

新幹線の脱線って、初めてですよね?

かなりヤバイ状況に感じる。

が、こちらの状態も良いとは言えないんですよね。

どうも、トンネルの中っていうのは心理的にも良くないし。


少し前に出ればトンネルの外に出るんだけどなぁ・・・

っていうのは、誰もが思っていたみたいだが、どうもそれは無理らしい。

結局、脱出するまで7時間程度そんな感じでした。


で、脱出したのが AM 2:00頃なんですよねぇ。

結構歩く事になるんですが、最後は1km の階段。(汗)

体力が衰えたと感じました。(^^;

この時地元の消防団の方々が手伝ってくださっていたみたい。

深夜なのに御苦労様でした。


その後、越後湯沢駅まで移動したんですが、時間的には AM 3:00頃。

しかも、今年一番の冷え込みとかで寒かったです。

その段階になると、交通情報も分かるし、今後どうするかという問題もある。


が、新幹線は完全にストップ。

高速道路に関しては、震源地周辺の区間が通行止め。

一般道や幹線は、震源地周辺から割と広範囲に渡り陥没等の損傷があるので運休モード。


その時点で移動手段が無いんですが・・・東京までの在来線は出るとの事。

東京まで戻って飛行機か?

と思っていたところ、JR さんがマイクロバスを用意してくださいました。

但し、相当迂回しないとダメな状況でして、8〜9時間程度掛かりましたが・・・

何とか戻って来ました。


そういった状況でしたので、日記の更新や連絡等が出来ませんでした。

御心配していただいた方々に、この場を借りてお礼申し上げます。

もう少し詳しく記載する事も可能なんですが・・・とりあえず報告という事で次回に。(ぉ


それにしても、脱線の話題はあるがトンネルの話題って報道されていませんね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/10/23
急用で東京に日帰り。
秋葉原には寄れません・・・面白くないですなぁ。

とはいっても、行った事がないんですが。(^^;

まぁ、金銭的にはそちらの方が良いのカモしれませんがね。(笑)


という事で、12時頃の新幹線に乗って東京へ。

今回の目的地は品川。

サクッと用事を終了すると帰るんですが・・・

滞在期間1時間半ですか。(汗)

訳が分からないけど仕方がないか。


という事で新幹線に乗って戻ってきました。





という内容の日記になるハズだったんですが・・・皆さん御存知のモノが発生。


そうです・・・ 新潟中越地震 です。

中越地方で震度6強。

下越地方で震度5弱。

という強烈なモノらしい。


とここで、スルドイ方は気が付くでしょう。

「らしい」という曖昧な表現と「新幹線」

そうです・・・その時、私は新幹線に乗っていたんです。

脱線した新幹線ではありませんが、その1つ後の便です。


従って・・・ 新幹線緊急停車

停電で電力の供給が無くなったんです。

しかもその場所というのが・・・越後湯沢駅手前のトンネルの中。


という事で、監禁状態になりました。(汗)
  • $$¥¥
    >監禁状態
    げ...それは悲惨な目に遭ってしまいましたね。(激爆)
    (2005-09-15 08:59:33)
  • SARAYA
    おお(汗、 詳しいレポート求む といったら気を悪くしますか? orz
    ぃゃ、貴重な体験は聞いておいたほうが身のためなので・・
    (2005-09-15 08:59:33)
  • 山銀
    23日と24日の二本立てだったりします。(^^;
    更新までお待ちください。
    (2005-09-15 08:59:33)
  • 山銀
    もしかしたら、二本立て以上になるカモ。(ぉ
    (2005-09-15 08:59:33)
  • G兄
    >貴重な体験は聞いておいたほうが身のため
    確かにそうだよなぁ。
    自分が閉じこめられたりしたらどういう行動とったらいいのかとか想像できん。(汗)
    というわけで、二本立てキタ━(゚∀゚)━!!!
    (2005-09-15 08:59:33)
  • 山銀
    詳細なヤツを特別企画として記載する予定です。
    ネタが無いという噂もありますが。(ぉ
    (2005-09-15 08:59:33)
  • G兄
    無事で何よりでしたよよよ。(´д`;
    日記に反応無いから自宅倒壊したのかとおもったッス。
    (2005-09-15 08:59:33)
  • $$¥¥
    4〜5編成分が止まってるというのは聞いていたのですが、営業運転の新幹線が脱線というニュースで大騒ぎになってしまったようです。
    ただ、報道する方も全部行ける状況ではなかったようなのでこうなってしまったのかも知れません。
    24日だと、磐越西線や米坂線経由で行く方法もあるのですが、不安要素が多いようです。
    まあ、山銀さんに何事もなくて(?)良かったのかも知れませんけどね。
    (2005-09-15 08:59:33)
  • 蝦兄
    うちの後輩に長岡が実家なのがいてあれこれ話してて被害らしい被害がなかったと安心してたんですが,まさかこんなところに当事者がいたとは思いませんでした(汗)
    とにかく無事で何よりです.
    てか,G兄の日記で気づいて本気で心配しちゃいました(^^;)
    (2005-09-15 08:59:33)
  • Casper-01
    御無事で何よりです ('ω')

    >高速道路に関しては、震源地周辺の区間が通行止め。
    高速道路は緊急用に政府が確保らしいです。
    (2005-09-15 08:59:33)
  • Toshix
    あぁぁああぁ、無事でよかったぁぁああぁ。
    ということは、TBSの夕方のニュースでやってたトンネル内で停車した新幹線に、ちょうど乗り合わせていたということになるのかな?
    (2005-09-15 08:59:33)
  • 山銀
    皆様、御心配して頂きまして有り難う御座います。

    >高速道路は緊急用
    そのようですね。
    ただ、段差が出来ている部分もあるようです。

    >トンネル内で停車した新幹線に、ちょうど乗り合わせていたということになるのかな?
    ズバリそれです。(^^;
    (2005-09-15 08:59:33)
Track Back
 2004/10/22
マシンパワーアップ計画案。
そんなに進行している訳ではありませんので・・・計画案となりました。(^^;

しかし、とりあえず構成を仮決めしておかないと。

という事で、考えてみる。


雷Gさんのところが、AMD で RADEON 搭載。

Epion さんのところが、Intel で GeForce 搭載。

うちは Intel で RADEON にしようかと思っています。(ぉ


そういえば、昨日の日記で・・・

>AGP は1.5V になるだろうから・・・ GPU も必要になるかな?

と記載しましたが、1.5V というのは、正確には AGP2.0規格(1X 2X 4X サポート)でした。

AGP3.0規格(4X 8X サポート)ですと0.8V になります。

# ちなみに、AGP1.0規格(1X 2X サポート)は、3.3V です。

M/B によるカモしれませんが、AGP8X なら0.8V と1.5V はサポートしているようですがね。


で、CPU に関しては、Pentium4の3GHz 辺りが欲しいところ。

# 欲しいのであって・・・ Celeron で逃げる可能性もあります。(ぉ

で、ここで疑問(でもないか?)が。

FSB533MHz な Northwood 3.06GHz と FSB800MHz な Northwood 3GHz の場合・・・

メモリをシングルチャンネルで使った場合は、パフォーマンスとしてはどちらが良いのだろう?


PC3200のメモリをデュアルチャンネルで使えば、メモリ帯域は800MHz となるが・・・

シングルチャンネルなら400MHz になる。

しかし、FSB 自体は533MHz と 800MHz の差がある訳なんですよねぇ。


性能差はあまりないような気もするけど・・・どうなんだろう?(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/10/21
マシンパワーアップ計画。
なぜか始動しました。(ぉ

出物の Pentium4 M/B が見つかったモノでして。

何とか出物を発掘して出来るだけ安く・・・と行きたいところ。


ただ、M/B があれば良いという訳ではない。

CPU は勿論だが・・・メモリも必要になる。

AGP は1.5V になるだろうから・・・ GPU も必要になるかな?

ん〜結構掛かるカモしれませんねぇ。(汗)


という事で、出物情報募集中です。(ぉ
  • 蝦兄
    ああ,あとご存じだとは思いますがチップセットが最近のだとNorthwoodより前のPen4は使えないのがほとんどだそうなのでご注意を.
    つーかそれではまりました・・・(汗)
    (2004-10-22 08:40:04)
  • 山銀
    確かに Willamette コアは使えないようですねぇ。
    まぁ、私も最近知ったんですがね。(^^;
    (2005-09-15 08:56:10)
  • 蝦兄
    演算関係の周波数の一番低いところに揃う、と言う感じじゃなかったかなぁ?
    あとはマザーボードの方でいくつまでの周波数が出せる仕様かとか、途中の計算式に変に倍率がかかわってきたりして最近のチップセットは脳みそがケムリ吹きそうです(^^;
    (2005-09-15 08:56:10)
Track Back
 2004/10/20
台風接近中。
新潟県は、夜中辺りに通過しそうな感じ。

風が強いとうるさくて眠れない事があるんですよねぇ。

地方なので周囲がガラガラなんですよ。


静かに通過してもらいたいモノだが・・・それだと台風とは言わないか。(^^;





マシンパワーの差。


という事で、うちもそろそろパワーアップをしないと・・・という時期に来ている。

正確にはリプレイスになるだろうけど。(^^;

で、最近 GPU を Matrox 系から変更された某2人(バレバレ)の日記を見た結果・・・

RADEON 系も GeForce 系も白いらしい。


はて・・・うちはどうしたモノか。(^^;
  • $$¥¥
    新潟直撃コースみたいだったけど、急に方向を変えて関東に行ったようですね。山銀さんのお願いが通じたのかな?(ぉぃぉぃ
    こっちは大雨の影響で道路がズタズタ状態になってしまいましたが。

    で、その後に24号が同じルートを辿ってるようですね...いつまで続くのだろうか。
    (2005-09-15 08:55:23)
  • 山銀
    こちらは何とか直撃を避けたようでして一安心です。
    それにしても雨が多いので復旧に手間取りそうですね。(汗)
    24号は来なければ良いんですがねぇ・・・。
    (2005-09-15 08:55:23)
  • $$¥¥
    さて、一夜明けたら想像以上に道路がボロボロになってしまってました...
    R19号で10箇所も崩れたそうで。(激爆)
    (2005-09-15 08:55:23)
  • 山銀
    やはり雨が原因なんでしょうねぇ・・・どうしても地盤がアレになりますから。
    雪が降るまでに・・・無理カモしれませんねぇ。(汗)
    (2005-09-15 08:55:23)
  • $$¥¥
    まあ、必死に応急処置をしてるので週末までには通れるようになると言う話です。ただ、24号が直撃したら絶えられないかもしれませんが...(核爆)
    (2005-09-15 08:55:23)
Track Back
 2004/10/19
さくら日記帳改造版をアップデート。
ふと、最近の記事 表示行数を有効にしても・・・表示をやめれば RSS の出力は有効のまま?

という事を思い付いたので、日記に表示するのをやめてみました。

表示されないだけですので、出力はされていますから RSS のデータは取得されると思います。

更新状況を上手くチェック出来るかまでは分かりませんが。(^^;

という事で、使っている方のレポート募集中。(ぉ


でも、この方法で良いのだろうか?という疑問も。(大丈夫かな?
  • G兄
    <!-- --> で表示させないようにするだけでOKですよ。
    そうしようと考えてたけど面倒だったんで延期。
    (2004-10-19 18:55:06)
  • 山銀
    <!-- --> で良かったんですか・・・コメントアウトしてました。(^^;
    という事で、<!-- --> に修正しておきましたが・・・範囲が問題カモ。
    <!-- --> と # って、同じようなモノなのかと思っていたんですが・・・違うんですねぇ。(無知なだけ
    (2004-10-20 07:02:45)
Track Back
 2004/10/18
ふと・・・ある投稿が目にとまった。
それは、GSA-4082B で焼いた Disc がカーコンポで再生出来ないというモノ。

真偽は不明だが・・・何となく気になる。

うちも使っていますしね。

ただ、CD-DA を焼いた経験がありません。(ぉ

焼こうとも思いませんでしたので。(なに


このドライブだったかは不明だが・・・何処かで4倍速の CD-RW が使えないとか見た事がある。

確か・・・ファームウェアのアップで対応していたハズ。

という事が、あったような気がするので・・・ちょっと試してみようかなと思ったり。


どうも LG のドライブというのは、評価が両極端になる傾向があるように思えるが・・・

真偽不明の情報が交錯しているので、イマイチ不明でもある。

まぁ、円盤系の話題は・・・焼くモノ(ソース)・メディアの品質・マシン環境・速度・・・

この辺り・・・色々と難しい問題があるので情報が交錯するのも無理はないカモしれず。


という事で、サクッと実験。

音楽 CD のコピーをディスクアットワンスにて・・・さらにコピーしてみる。

オリジナルを使わなかったのは、劣化が起こるとしたらその辺りが関係するかな?

という辺りもあります。


メディアは、太陽誘電辺りでと思ったんですが・・・

使用したのは、32倍速対応 Imation SPIN-X 700MB 50枚スピンドル。

CMC が OEM の台湾製フタロシアニンメディアです。

それを4倍速にて書き込み。


CD-DA という事もありますが・・・GSA-4082B を使って件のメディアに4倍速で書き込み・・・

というのもアレな組み合わせで、割と過酷な条件かな?とか思ったり。

確信はありませんが。(ぉ

GSA-4082B という事になれば、マシンは Rielor になりまして・・・

リッピング側のドライブは PX-W1210A です。

で、サクッと焼いて再生してみると・・・問題なく再生出来る。


まぁ、この手の話題は割と聞く事があるんですが・・・

○○のコンポは掛からないとか、CD-R 対応ではないとダメとか色々。

だが・・・私はその経験がないので何とも言えないんですよ。

今は CD-R 対応のコンポですが・・・対応でないヤツでも問題なく再生していましたから。


やはり、焼き方とか環境によるのではないかな?
    - no message -
Track Back
 2004/10/17
P2B/WS 復活。
バージョンアップされて到着しました。

ファームウェアは現行版と同じ Version 1.27になっている模様。

本日届いたって事は、到着日に修正して出荷してくださった・・・って事ですな。

有り難う御座いました。


とりあえず、症状が出ないか様子を見る事にします。





さくら日記帳改造版をアップデート。


$$¥¥さんより指摘のあった・・・過去日記へのジャンプ機能を修正。

尚、この症状はオリジナルでは発生しません。

以前、検索機能が有効にならなかった時に修正したんですが・・・その時にバグを仕込んだ模様。

で、そのまま今日に至ると。(汗)


sakura.cgi を直接呼び出すと機能しているように見えるんですが・・・

sakura.cgi?select_year=2004&select_month=10&select_day=17&ct=1のようになる。

sakura.cgi?oldlog_reverse=0&select_year=2004&select_month=10&select_day=17&ct=1

となるのが正しい。


機能しているように見えた為に・・・気が付かなかったんですが・・・

index.html へ変更した際に、この不具合が発見されたのではないかと思われます。

御指摘有り難う御座いました。


ところで・・・$$¥¥さんって何と読むんでしょうか?(^^;
  • $$¥¥
    読み方は文字の通りでいいのだけど、読みにくいので通常は「$さん」で構いません。
    絶対に重複しそうもないHNを考えたらこんな落ちになってしまいました。どうもすみません...
    (2004-10-18 06:38:50)
  • 山銀
    >文字の通り
    という事は、正確には「ドルドルエンエン」さんで宜しいんですかねぇ?
    確かに・・・絶対に重複しそうにない HN カモしれませぬ。まぁ、私もほとんど重複していないみたいですが。(^^;
    (2004-10-18 08:40:11)
  • 蝦兄
    なんか某どる仲変人辞典(マテには「だらだらえんえん」とか書いてあった遠い記憶が・・・
    ちなみにこの変人辞典にはしっかり自分も載ってますw
    (2005-09-15 08:52:44)
  • 山銀
    そういえば、辞典に載っていた気がしまふ。
    私は無名でふつうなので載っていませんけどね。(笑)
    (2005-09-15 08:52:44)
  • $$¥¥
    >無名でふつう
    ぴー(微弱警報)

    とは言っても、最近はどるこむ関係はほとんど書かなくなってしまいましたけどね。一時期はどる仲の「起きてますか?」ばかり出没してましたが...
    (2005-09-15 08:52:44)
  • 山銀
    げっ・・・微弱ながら警報が。(汗)
    >どるこむ関係
    面子が以前と変わりましたからねぇ。まぁ、PC-98ユーザ自体が少ないのでしょうけど。(^^;
    (2005-09-15 08:53:09)
Track Back
 2004/10/16
さくら日記帳改造版をアップデート。
見た目は上部にもカウンタが表示されるくらいです。

ぢつは、今までも同じ場所に表示してあったんですよ。

背景と同色で分かりにくいようにしただけなんですがね。


で、それなんですが・・・ちとアクセス数を見る時に便利なんですよ。

自分の日記を下までスクロール・・・って事は、ほとんどありませんし。

まぁ、大抵は気にしていないので無意味な改造なんですが。(笑)

今回表示させたのは、カウンタが上手く作動しているかどうかをチェックする為。

久しぶりに設置したのでイマイチ不安だったりします。(^^;


そんな中、ふと気が付いたんですが・・・あまりカウントアップしないですな。

設置した時に設定した数値が86000くらいだったんですよ。

1日辺り20程度のアクセス数ってところですか。

70程度の時期もあったような気もするんですが・・・

カウンタの仕様の違いとかがあるのカモしれませんな・・・詳しい事は分かりませんけど。(ぉ


で、なぜ数値をそんなに気にしだしたかというと・・・

RSS に関して対応させるかどうかという点があるんです。

現在の状況では、記事の取得が出来ていないというのが現状。


最近の記事を表示させれば記事の取得は出来る。

が、うちの日記だと・・・移動させたスペースの関係がありまして・・・

最近の記事とツッコミ共に3件に設定すればバランス良く配置出来そうな感じ。

しかし、見出しを付けていないので、最近の記事は出来るだけ表示したくないというのが本心。

日付が並ぶだけですので。(笑)


非表示でも対応出来るバージョンが出ればサポートする方向でいますが・・・

うちの日記を RSS を使って読むという需要があるかという問題がある。

しかも・・・それ以前に、1日どの程度のアクセスがあるかなと思った訳です。


アクセスが少ないようなら需要もほとんどないでしょうから。

でも、アクセスが少ない環境で少数でも使いたいというとなると対応する必要もあるでしょうねぇ。

パーセンテージが上がりますので。(ぉ


一応、最近の記事とツッコミ共に3件表示バージョンは・・・作成してみました。(なに
  • $$¥¥
    上にある過去x日分へのジャンプ機能が動作してないようです。もしかしてformタグ内の指定されてるファイル名が間違ってるのかもしれません。
    (2005-09-15 08:51:27)
  • $$¥¥
    どうやら、index.htmlを吐き出すためのサブルーチン内に間違いがあるかも。
    (2005-09-15 08:51:27)
  • 山銀
    おぉ〜確かに機能していませんなぁ・・・。index.htmlがおかしいのカモ。(汗)
    でも、雷Gさんのところは何ともないんですよね・・・謎です。
    (2005-09-15 08:51:27)
  • 山銀
    オリジナルで検証したところ・・・何ともありませんでした。(汗)
    うちのバージョンの問題ですので・・・修正までしばらくお待ちください。
    直るのだろうか。(^^;
    (2005-09-15 08:51:27)
Track Back
 2004/10/15
P2B/WS を m!ya さんのところに発送。
という事で、現在は今まで使っていたマウスです。

スクロールに慣れると手放せなくなるんですが・・・

今まで PC-98では使っていなかったので、それなりに使えているのはラッキーなのか?(^^;


ただ、調子がイマイチだったので・・・メンテしてと思っていたんですが・・・

まだやっていない状態での復活だったので、その辺りがどうも気になる。

戻ってくるのは、来週になるだろうから我慢する事にしよう。


スペアでもう1個購入という方法もあるが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/10/14
業務連絡があった。
Caladium のリンク先を index.html へのリンクに変更したそうな。

という事は、Caladium 経由だと・・・日記のカウンタが動かないという事になる。

それだと・・・ほとんどカウントしないなぁ。(笑)


で、カウンタを設置してみました。(ぉ





業務連絡@雷Gさん


メールを投下してありますので御覧ください。

と・・・こちらも日記で連絡してみるテスト。

日記経由での連絡は、会社からでも確認出来るから便利カモしれませんなぁ。


私は・・・ちょっと無理っぽいですが。(^^;





AQUA に接続したマウスのスクロール機能が上手く作動しない事がある。


先日、P2B/WS 経由で接続したんですが・・・たまにそういった事が発生するみたい。

デバイスマネージャで見たところ、標準シリアルマウスが認識されていない。

という事は、スクロール出来なくて当然なのですが・・・それは困りモノ。

デバイスマネージャからマウスを削除すると、再起動時に認識してくれる事もあります。

が、まれに認識してくれません。(^^;


PnP 情報でも壊れるのか?と思ったんですが・・・

そういえば、P2B/WS のファームウェアは Version1.20から Win2k 対応だったような気がする。

# うちのは初回ロットですが、Version1.00から Version1.20 へ変更済みです。

確か何らかの動作に不具合があったような気もするなぁ・・・

という事で、m!ya さんに聞いてみた。


すると、その挙動は確認されているとの事。

さらに、現行のファームウェアでは対応済みらしい。

そこで、m!ya さんに送って対応してもらう事に決定しました。

明日辺り発送予定。


P2B/WS のファームウェアを書き換える環境はうちにはありませぬ。(^^;
  • G兄
    すみません、間違って消してしまったようです・・・。orz
    再送おながいします。
    (2004-10-15 07:47:46)
  • 山銀
    再送しました。
    メールは久しぶりですからねぇ・・・フィルタに掛かったかな?(^^;
    (2004-10-15 08:45:39)
  • G兄
    目視フィルタで削除したみたいですw
    外国圏のSPAM多杉
    (2005-09-15 08:50:06)
  • 山銀
    目視フィルタで削除だったんですか。(^^;
    確かに外国圏の spam は多いですねぇ。ただ、うちは・・・出会い系の誘いも結構来ます。
    最近は面白いのでダウンロードして読んでいますが。(ぉぃ
    (2005-09-15 08:50:06)
  • G兄
    厳密にはSpamAssassinから漏れるのもあるのでそれも一緒に削除したみたいです。(汗)
    (2005-09-15 08:50:06)
Track Back
 2004/10/13
さくら日記帳アップデート。
最新版に変えてみましたが・・・やはり RSS が上手く作動していないような感じ。

うちのは若干弄ってありますが、オリジナルでも同様の結果です。

ただ、私がテストしただけではアレなので・・・

使っている方がいらっしゃいましたら試してみてください。(ぉ

という事で、暫定公開してみましたので、レポートをお待ちしております。(^^;


sakura.rdf を見ると、やはりタイトルと記事は取得されていない。

という事で、RSS バー for Internet Explorer で確認しても上手く行っていない。

見出しに、* マークを入れてみても変わらないんですよね。


うちだけみたいだから・・・どこかミスをしているんでしょうが・・・謎のまま。(汗)





雷Gさんの日記によると、RSS の件について原因が分かった模様。


>設定で「最近の記事 表示行数」というのがありますが、あの表示行数に依存しています。

という事だそうな。

うちは、見出しを作成していないから表示させない設定になっているんですよね。


オリジナルの日記本文左側の機能は上部に移動・・・というのがうちの日記の改造項目。

しかし、その機能を削除している訳ではないので試してみたところ・・・確かに取得出来る。

RDF ファイルだけ更新出来るバージョンが出れば、うちも対応といったところでしょうかね。


まぁ、うちの日記を RSS を使ってまで読むという需要があるかも問題ですが。(^^;





地雷疑惑。


Windows Update に新しいファイルが登録されている訳なんですが・・・

Win2k 環境に KB840987を入れると・・・KB835732を入れた時と同様の症状になる。(汗)

KB835732を入れても問題ない環境だと無問題。


うちの場合、AQUA は問題ないが、Melcess は問題がある環境。

サクッとアンインストールしておいたが・・・

セキュリティーホールは改善されないって事なんですよね。


KB835732の修正もアップされていないのに・・・またしても同じ事ですか。(汗)

もしかして、両方入れると改善されるんですかねぇ?

毒をもって毒を制すって言いますから。(ぉ


っていうか、SP5を出してスッキリさせてください。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/10/12
車検に付き代車にて通勤。
車種は予定通り IMPREZA ですが、AT の1500cc だったりします。

ただですねぇ・・・新車でした。(汗)

私が初乗りではないようですが、3000Km も走っていません。

という事で、会社に行ったら・・・買ったんですか?と数名に聞かれました。(笑)


で、この IMPREZA なんですが、正確なデータは分かりませんが・・・

パワーはうちの BF の方が上なのは確かのようで・・・加速が違います。

後は、タイヤサイズとブランドがそれなりですのでコーナーリングの性能も違います。


まぁ、その辺りは仕方がないんですが・・・コーナーで曲がらない。(汗)

いわゆるアンダーステア状態。

タイヤのせいかと思ったんですが・・・どうも挙動が違うっぽい。


で、ふと気が付いた。

もしかして・・・4WD ではなくて FF ですか?

どうも4WD という概念があってそう思いこんでいたんですが・・・

FF のモデルがあったような気もしないでもない。


それなら、4WD と同じ感覚で乗ったら曲がらないハズ。

という事で、リアをのぞき込んで見たところ・・・デフが無いみたい。(^^;

となると、FF ですな。


まぁ、暗くて良く分からなかったので、確信は持てませんが。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/10/11
AQUA にスクロールマウス搭載。
そろそろマウスのオーバーホール時期になって来た。

1996年からメインで使っていると・・・さすがにヘタリが出て来る。

その間にスイッチ交換とスイッチ自体のオーバーホールを何回したか分かりませぬ。


で、以前から考えていたスクロールマウスを搭載しようという事に。

PC-98で使えると言われていたのは、Logicool WheelMouse for Notebooks SM-31HB ですが・・・

これはシリアル接続の為にレスポンスが悪く、SAFE モードでは認識しないというのは周知の事実。


その後、先人の方々がスピタル産業さんと提携して Twin Tail というモノが発売されました。

数量限定で、税込・送料別で6k-yen だったかと。

当時、迷ったのですが Twin Tail は買いませんでした。


さらにその後、m!ya さんが P2B/WS という製品を開発し、それが販売可能となったのです。

# かなり前の話ですが。

完成品だけでなくてキッと販売もあり、価格にバリエーションがあるというのも強みです。

発売当時1個押さえておきました。


で、今まで使わなかったのは Win2k での挙動がアレな場合があるという理由から。

その後、対応ファームが発表されまして解決した模様です。

うちのは初期ロットですので対応していませんが、書き換えサービスにて対応済み。

で、装着してみたんですが・・・レスポンスがどうも悪い。

Win98マシンで使えば問題ないし・・・

純正マウスの調子も良かったので、そのまま放置となっていた訳です。(ぉぃ


で、発表後1周年経過したとのメールを頂きまして、その中に気になる文章があったんです。

それは、1st CCU FIFO 遅延によるホイール動作レスポンス問題解決方法。

そういえば、動作確認時には試していなかったなぁ・・・という事で、早速実験。


しかし、ホイール動作云々以前にカーソルの挙動がおかしい。(汗)

最新ファームではかなり安定しているそうなので、再度書き換えをしようかと思ったところ・・・

ふと気が付いた。


動作確認に使用しているのは、Logicool WheelMouse for Notebooks SM-31HB というマウス。

これは・・・Twin Tail の時に不具合報告があったような気がするから P2B/WS でも同様カモ。

そこで、Rielor に装着していた Logitech FIRST Mouse+ M-C48を装着してみる事に。

# Twin Tail 動作確認機種です。


すると・・・何の問題なく動作する。(汗)

ん〜そういえば、シリアル変換回路を所有しているマウスだと上手く動作しない場合がある・・・

とか言っていたような気もするなぁ。

そういった意味では、M-C48も同様のハズなんだが・・・

PC-98対応(Win95限定)かどうかの違いもあるのカモしれない。

が・・・まぁ、結果的に動作すれば問題ないという方向で。(^^;


という事で、M-C48を AQUA に装着し、SM-31HB を Rielor に装着となっております。
    - no message -
Track Back
 2004/10/10
さくら日記帳がアップデートしている。
が、珍しくうちはアップデートしていません。

少しバタバタしていたから・・・という理由もありました。

しかし、一応 最新版の改造は終了しているんですよ。


で、なぜアップデートしないかというと・・・

どうも RSS が上手く作動していないような感じなんです。

厳密には、記事の取得が出来ていない という現象。


私自身が RSS を把握していないというのが最大のネックになるんですが・・・

雷Gさんのところの sakura.rdf を見ると、タイトルと記事は取得している。

はて・・・原因は何だろう?

オリジナルに戻しても変わらないって事は、本体の改造が原因ではないと思う。

となると、設定ファイルに問題があると思われるのだが・・・。


やった事は・・・ config.pl に $my_url を記載。

rdfdata.rdf の内容を修正。

sakura.rdf はパーミッション666に設定。


config.pl と rdfdata.rdf の記述がマズイのかな?

URL は、http://www.gwits.net/~yamagin/diary/sakura.cgi というように・・・

sakura.cgi までのフルパスと diary までと両方試してみたんですが・・・

これがまた全然変わらない。(汗)

この辺りだろうと思ったんだけどなぁ・・・。


何か設定を忘れているか、ミスしているんでしょうがねぇ。(^^;





携帯のメールアドレスを予定通り変更。


ただ、ちょっと誤算がありまして・・・別の携帯に登録しているアドレスは使えませんでした。

というのは、3ヶ月間は移行期間があり・・・その携帯に優先権があるそうな。

つまり、その携帯なら元のアドレスに戻す事が出来るが・・・他の携帯からは登録不可。

まぁ、"-" にするか "_" にするかを迷ったので、そこを変えて終了という方向で。

とりあえず、頻度の高いと思われるところには連絡しておきました。


ちなみに、今回は今までと違う方向性のアドレスです。

私らしい・・・と言えるかどうかは分かりませんが・・・

今までのよりはそう思えるカモしれません。(自信なし(ぉぃ


で、アドレスを教えると、大抵の場合はその意味を聞かれるんです。

今までのアドレスですと・・・ 花の名前 と答えていました。

それはある意味間違いではないのですが・・・本当は モビルスーツ からです。(ぉぃ


今回は違うので、誰かに聞かれても理由を教えやすくなった・・・のかな?
    - no message -
Track Back
 2004/10/09
台風が首都圏直撃。
という事で、こちらの方は進路から外れた模様。

少し風が吹いている・・・といった感じです。

ニュースで見ると、凄い事になっているんですが・・・

そちらの方にお住まいの方々はどんな状況でしょうか?


進路を変更したのは、私への誕生日プレゼントですかねぇ?(違





土曜日6時の新番組開始。


機動戦士ガンダム SEED DESTINY という SEED の続編?ですな。

ガンダムを略奪するという辺りは・・・定番なのだろうか?

っていうか・・・ガンダム多すぎで区別が付きません。


プラモデルは売れるだろうけど。(ぉ
  • 蝦兄
    じつは山銀さんへのプレゼントにと,奥多摩で拾った台風の子供を宅急便で・・・(ぉぃ
    (2005-09-15 08:46:54)
  • 山銀
    宅急便でなら・・・ジャンクパーツの方が使い道が・・・。(ぉ
    (2004-10-09 22:55:23)
  • $$¥¥
    こっちもそれたのはいいのですが、R19が地滑りで駄目になってしまってます。残ってるオリンピック道路への取り付け部分を使って仮復旧させるそうなのだけど、かなり手間がかかりそうです。
    でも、料金所手前で180度転回しないといけないのだけど、どうするのだろう...(爆)
    (2005-09-15 08:48:53)
  • 山銀
    >料金所手前で180度転回
    料金が不要だって事ですな。(違
    まぁ、主要幹線でしょうから早いところ復旧してもらいたいですね。
    (2005-09-15 08:48:53)
  • $$¥¥
    結果的には、転回するのではなくてオリンピック道路から県道へ回る迂回路になるようです。有料道路だけど、料金は取れないみたいですが...
    参照先URL http://www.shinmai.co.jp/news/2004/10/11/005.htm
    (2005-09-15 08:48:53)
  • 山銀
    地滑りで土砂が道路に掛かって・・・というのだと思っていたんですが・・・
    道路自体が地滑りで崩壊したんですね。(汗)
    これは、地盤を整備してからでないとダメでしょうから手間取るカモしれませんね。
    (2005-09-15 08:48:53)
  • $$¥¥
    道路自体が崩れてしまったので、完全に直るのには1年以上かかってしまうかも知れませんね。
    二十数年前に別の場所で崩れたときは、復旧するまでにかなりかかった覚えがありますし...

    一番気の毒なのは、建ててから5〜6年で流されてしまったそば屋だったりしますが...
    (2005-09-15 08:48:53)
Track Back
 2004/10/08
明日から3連休。
という事で、仕事が終わった今が一番良い時カモしれず。

はて、何をしようかと思ったら・・・台風接近中とな。(汗)

現時点の予想では、新潟辺りは明日の21時頃らしい。


私への誕生日プレゼントだとしたらイヤすぎ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/10/07
携帯のメールアドレスを変更予定。
まぁ、変更してから連絡しても良いのでしょうが・・・

もしかしたら、アドレス指定受信 をしている方がいるカモしれない。

という事で、告知してみました。

ここで告知して効果があるかは疑問ですが。(^^;


一応、次期アドレス候補は決定していまして・・・

お袋に持たせている携帯に設定して spam が入るかとかテスト中だったんですよ。

今のところ問題ないようですので、そのまま移行する予定です。

変更予定日は10/10が濃厚です。


ちなみに、現在のアドレスで spam が入る事はありません。

それなら問題ないだろうと思うでしょうが・・・

最近、アドレスを教えるのが何となく恥ずかしくなって来たモノでして。(謎


まぁ、その辺りの話は後日という方向で。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/10/06
最近日記が手抜き。
というのには、理由があります。

非常に丁寧なクレームメール を某企業とやりとり中です。

本業の関連がありまして、詳細を記載出来ませんが・・・

一人の応対で会社自体の印象が変わったくらいです。


現時点では半分匿名でして、私の名字しか名乗っていません。

会社名も出していません。

メールもフリーなアドレスを使用。


それでもかなり丁寧な対応をして貰っています。

会社としては、かなり良いレベルですね。

まぁ、内容が内容だけに対応しない訳にもいかないでしょうがねぇ・・・。(謎)

ただ、今回の場合は匿名にしておくにも限界があるから・・・最終的には明確にしないとダメかな?

とか・・・色々考えながらメール中。


といった経緯で、手抜きとなっておりまする。
    - no message -
Track Back
 2004/10/05
大手企業。
というのは、部署が複雑な事が多い。

部や課が違うだけで連絡先が変わるというのならまだしも・・・

部署により会社名自体が変わるという事もある。


そういった会社の場合・・・問い合わせ先が複雑でして・・・

目的の会社に到達するまでに3件電話とかあります。

別会社ですから、たらい回しではないんでしょうが・・・近いモノを感じる。(汗)


何とかならないモノですかね?(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/10/04
朝起きると・・・やはり肌寒い。
という事で、予定通り長袖の制服で出社。

出社してみると・・・ほとんどの人が長袖を着用している。

予想的中でしたね。(誰も覚えていないって

ただ、午後になると・・・長袖を着て動くと暑くなって来る感じでした。

上着を脱げば良いだけですが。(^^;


秋になったんだなぁ・・・と感じますね。
    - no message -
Track Back
 2004/10/03
肌寒い一日。
明日から会社の制服は長袖決定だな。

まぁ、長袖の制服に限らず・・・上着というのは何かと便利。

ポケットの数が違うのでモノの収容力というのが格段に違う。

ポロシャツとかだとポケットが無いモノが多いですしね。


例えば、携帯電話を入れるスペースがあるだけでも違う。

煙草を吸う人だとライターも含めて収容出来るスペースが必要になる。

まぁ、セカンドバックとかを持てば良いんでしょうがね。(^^;


で、仕事となると作業効率までも影響してきます。

制服の場合だと、胸ポケットとペンホルダーの有無だけでも違いますからねぇ。

その辺りの装備が重要になるという訳です。


ただ・・・今年の制服は胸ポケットが無かったなぁ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/10/02
土曜日なのに仕事。
という事で、家電量販店へ。

今回は巡回ではなくて・・・1店舗。

巡回は先週やりましたので。(ぉ


で、なぜ1店舗かというと、なかなかと良さそうなブツを広告で発見したから。

RICOH の DVD+R X4メディアが10枚で1,280-yen だったかな?

DVD+R メディアは使った事がないが、RICOH はリファレンスだったような気がする。(自信なし

まぁ、メディアとして価格的にみても、1枚128yen だと安いとからどうでも良いかという方向。(ぉ

で、それを GET するというのが今回の目的。


でも、広告の品って・・・すぐに売り切れるから業務終了後だと遅いと思うでしょ。

その辺りは地方の良いところ?でして・・・案外残っているんですよ。

という事で行ってみたんですが・・・ブツの形跡がない。


丁度、顔見知りの店員さんを発見したので聞いてみると速攻で調べてくれました。

どうも売り切れらしく・・・次回入荷分の予約という形で受け付けをしてくれるそうな。

# 地方で売り切れは考えにくいので、入荷の遅れカモと勝手に推測。(地方の欠点ですな)

そこで、個数制限かどうかどうかを聞いたところ・・・特にないとの事。


それならば50枚と思ったんですが・・・現物を見てないし使った事もない。

無難に20枚と弱めに注文。(^^;

1枚単位のケースに入っているかとか分かりませんしねぇ。


後は、SuperX のメディアを使い果たしたので・・・それに変わるモノを物色。

LEAD DATA の X4メディアが10枚スピンドルで980yen だったので購入。

# たぶん、台湾製限定だと中間くらいの位置になると思う。

価格的には地方なので安い部類に入るかと。

SuperX は等速メディアだったので、書き込み時間が短縮出来るのは有り難い。

それに、品質的には SuperX の上だと思うし。(^^;


という事で、本日の購入物件は、予約分を含めて DVD メディア30枚です。
    - no message -
Track Back
 2004/10/01
本日から10月。
衣替えですな。

という事で、本日の出社は夏服のままですが・・・何か?(ぉ

まぁ、予想通り割と暖かめだったモノでして。(笑)

明日は仕事なんですが・・・来週辺りから長袖軍団が増えるだろうと予想しております。

切り替わりに丁度良いかなというところでその辺りかなと。


特に根拠はありませんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/09/30
台風通過。
朝起きると・・・通過し終わったそうな。

風の音がうるさくて眠れないという事もなかったし・・・

被害もなかったのでヨシとしよう。


肌寒い一日でしたがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/09/29
台風接近中。
それにしても・・・今回の進路は・・・

新潟へ向かって進んで・・・その後、右に曲がるとな。(汗)

今まで見た事のない進路のような気がしますなぁ。


影響が出ない事を祈る事にします。
    - no message -
Track Back
 2004/09/28
会社での出来事。
ふと思い付いたので・・・軽い気持ちでこんな事を聞いてみた。

「漢字で大きい豆と書くと?」(大豆)

「だいず」という答えが返ってくる。

「小さい豆と書くと?」(小豆)

「あずき」という答えが返ってくる。

# まぁ、それくらいなら誰でも分かるだろうが。


そこで、「小さい豆に島と書くと?」(小豆島)

と聞いてみたところ・・・沈黙。(汗)

# サンプル数は3ですが・・・正解はゼロ。

うちの会社の人は比較的地理に弱いとは思っていたんですが・・・そこまでだったとは。

これって・・・難問だったんですか?と感じてしまうくらい。


明日辺りサンプル数を増やしてみるか。
  • Toshix
    地元民なんで完璧です(を
    (2004-09-29 07:09:49)
  • 蝦兄
    「玄界灘」と聞いて誰もが力士の名前だと言い張って疑わなかったうちの会社周辺のメンバー達・・・( ̄ω ̄;)
    (2005-09-15 08:43:30)
  • 山銀
    >地元民
    なるほろ。でも地元でなくても普通は分かるような気も。(^^;

    >玄界灘
    凄い面子ですね。「げんかいなんだ」と思いましょう。(ぉぃ
    (2005-09-15 08:43:30)
  • $$¥¥
    おーーい...限界なので座布団1枚持ってきてくれ。(爆)
    (2005-09-15 08:45:55)
  • 山銀
    (^^;
    (2005-09-15 08:45:55)
Track Back
 2004/09/27
GPU の選択。
雷Gさんのところで、タイムリーな話題になっている。

まぁ、私は基本的に3D ゲームはしないので G400 MAX で無問題といったところ。

だったんですが・・・どうも最近は力不足と感じています。


Pen!!!/1GHz・Win98という環境で G400 MAX 使っている人が周囲にいるのですが・・・

DVD を再生するとコマ落ちするらしいです。

RADEON の安いヤツでもコマ落ちしないそうな。

うちは、そういった症状は感じなかったんですが・・・

Win2k との OS の違いがあるのではないかと考えております。


ただ、そういった症状が出るという事は・・・それなりに弱いという事になる。(汗)

そこで次の GPU を選考しておく必要があると考え中だったんですよ。

という訳で、タイムリーな話題という訳。


確かに・・・現状では、GeForce と RADEON が双璧でしょう。

問題は、そのどちらを選択するか。

人に聞かれると、自分の好みで・・・と言っているんですが・・・自分の事となると迷う。(^^;


個人的は、何となく RADEON の方が色が良いような気がするんですよね。

現物を見た訳ではないので何とも言えませんが。(ぉ

# その辺りの GPU 所有者が周囲にいないし。

という事で、経過を見させて頂きます。(ぉ


ただ・・・うちは BX チップだし、マシンを新調しないと GPU の真価が発揮出来ないな。(汗)
  • nanayaku
    >GeForce と RADEON
    nvをL128、TNT、TNT2、Rage128PRO、GeForce、GeForce2GTS、Ti4200、4800から
    現在のRADEON9600SEへと移行してますが、特に「青」の発色がきれいだなと思ってますよ。
    価格も安いし(だいたい、7000円程度か?)
    BXは、本当に安定した良いチップですよね。
    足りない機能は増設カードで補うべし。
    (2004-09-28 07:31:55)
  • 山銀
    >足りない機能は増設カードで補う
    すでに PCI*6全て埋まっています。(^^;
    (2005-09-15 08:41:31)
  • Toshix
    Radeonはそもそも動画再生に強いですからねぇ…
    G400と比べるのが無理があると思うですよ。
    (2005-09-15 08:42:00)
  • 山銀
    >動画再生に強い
    そうなんですよね。(^^;
    (2005-09-15 08:42:19)
Track Back
 2004/09/26
さくら日記帳アップデート。
2.0.0:BETA-59ベースに変更しました。

うちの日記は弄ってありますのでオリジナルと違います。

弄った部分の不具合が発生 する場合がありますので・・・気が付いた方は連絡ください。(^^;


ほとんど前回更新時のコピペだな。(笑)
    - no message -
Track Back
 2004/09/25
続・Namazu の件。
雷Gさんのチェックにより、上手く稼働している模様。

2004年9月のモノも Hit します。

ただ・・・

インデックスの最終更新日: 2002-10-01

というのは、そのままですが。(^^;


実害はないのでしょうが・・・何となく謎だったり。
  • G兄
    テンプレそのまま出てるんでしょう。
    また直しておきますっつーか治ったかなこれ?
    (2005-09-15 08:40:40)
  • 山銀
    直りました。お手数をお掛け致しました。m(_ _)m
    (2005-09-15 08:40:40)
Track Back
 2004/09/24
気になるドライブがある。
知っている人も多いでしょうが、Nero CD-DVD Speed は、Disc Quality test が出来る。

C1/C2・PI/PIF・Jitter が測定可能だが・・・対応しているドライブに限る。

また、全ての測定に対応したドライブとなると少ない。


現在は、V3.30ですが・・・V3.21の時に気になるドライブが全ての測定に対応している。

それは・・・ AOpen DVD1648/AAP というドライブ。

しかも、それは DVD-ROM ドライブなんですよ。

ですから、価格はそれなりに安く4k-yen 未満でソフト付き。


まぁ、DVD-ROM Drive を買うというのもアレな気がするが・・・

Nero CD-DVD Speed Disc Quality test 対応というのは魅力に感じる。

ソフト無しで2k-yen 台でないモノだろうか?(ぉ


それにしても・・・購入目的が品質テストというのもどうかと思うが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/09/23
Namazu の件を調査中。
まずは、件の2002-10-01近辺に何があったか調べる。

すると、2002-10-02に Namazu 導入宣言をしている。

なるほど・・・それ以降更新されていない訳か。(^^;


確か・・・自動でインデックスを作成すると思っていたので・・・

スクリプトとかを特に何も弄っていなかったんですが・・・

何かしないとダメだったという事か。


という事で、調査継続中。
  • G兄
    あれ、こっちでちょっと調べてみます。
    cron動いてないのかなぁ。
    (2004-09-23 23:18:23)
  • 山銀
    お手数をお掛け致します。m(_ _)m
    (2004-09-24 06:54:51)
  • G兄
    設定してみました。
    たぶんこれでOKのはずですが・・・。
    しばらく確認する必要有りかも。
    (2005-09-15 08:39:01)
  • 山銀
    有り難う御座いました。様子見という方向ですね。
    (2005-09-15 08:40:13)
Track Back
 2004/09/22
日記の Namazu 検索がおかしい。
キーワードを指定しても・・・どうも上手く Hit しない。

絶対最近記載したと思われる単語でもダメ。

謎だ・・・と思ったら原因判明!


インデックスの最終更新日: 2002-10-01 。(汗)

それでは Hit しなくて当然か・・・。

何とかしないとダメなんですが・・・解決方法が不明。(ぉぃ


はて、原因はなんなのだろうか?





何か忘れているような気がする。


と思ったら、帰ってきてから Namazu の件を調査しようと思っていたんだ。

メモ代わりに日記に記載しておいて思い出した。

新しい日記の使い方なのカモしれず。(違います

それなら、日記という名の備忘録になってしまいますな。


日記と備忘録を併用すれば良いのか。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/09/21
さくら日記帳のバグが修正された模様。
そこでしたか・・・

言われても気が付きませんでしたが。(^^;

アップロードはまだみたいなので自力で修正してみる。


うちのエディタで見ると278行目ですな。

UNIX と Windows とで行数が違うのカモしれず。

たぶん、ココだろうという事で修正すると・・・直っている。

その場所のようでした。(確定方法違


で、サクッと注釈機能を試してみる。

ん〜複雑な内容やマニアックな内容の時は便利カモしれない。

うちはそこまで特殊でもないと思うが。(^^;


そこで、雷Gさんのところみたいに解説のフォントを小さくしてみようとすると・・・

なぜか注釈が機能しない。(汗)

調べてみると・・・どうも解説部分の前に font タグを入れたのがマズイ模様。

font タグ入力後に改行すると反映されるみたいです。

これは仕様なんでしょうかねぇ?


と、何気なく聞いてみるテスト。
    - no message -
Track Back
 2004/09/20
携帯電話は通話料金が高い。
どうも国際電話より高いような気がする。

というのは・・・以前から思っていた事。

で、IP 電話の料金表を見て決定的となった。


本日現在のぷららフォンの料金だと・・・

携帯電話へは、1分18.375円で、アメリカへの国際電話は、1分2.5円。

7.35倍の料金ですか。(汗)


ちなみに、家デンだと3分8.4円だから・・・1分2.8円か。

国際電話が安くなったのか・・・家デンも高いのかイマイチ謎ですな。(^^;

携帯電話が高いのは一目瞭然ですが。


今度、IP 電話以外でも比較してみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2004/09/19
さくら日記帳にバグ疑惑。
2.0.0:BETA-59ベースに変更たところ・・・以前と挙動が違う。

うちの日記は弄ってありますのでオリジナルと違います。

が、オリジナルに変更しても同じ挙動を示す。

という事で、バグ疑惑となった次第。


問題の挙動というのは、コメント記載後の改行が1つ無効化される というモノ。

例えば、9/17の日記を例にとると・・・


----- 図1 --------------------------------------------------------------------------

10月の○日辺りだとインプレッサで通勤だよと言ってみる。(ぉ

# 昨日の日記参照。


すると・・・セダンかワゴンかとか妄想が始まり・・・

------------------------------------------------------------------------------------


と表示されるべきところ・・・


----- 図2 --------------------------------------------------------------------------

10月の○日辺りだとインプレッサで通勤だよと言ってみる。(ぉ

# 昨日の日記参照。

すると・・・セダンかワゴンかとか妄想が始まり・・・

------------------------------------------------------------------------------------


のように表示される。


これを従来通り表示させるには、改行を1つ増やすしかない。

で、図2のように入力したとしたら・・・


----- 図3 --------------------------------------------------------------------------

10月の○日辺りだとインプレッサで通勤だよと言ってみる。(ぉ

# 昨日の日記参照。
すると・・・セダンかワゴンかとか妄想が始まり・・・

------------------------------------------------------------------------------------


となり・・・図3のように入力したとしたら・・・


----- 図4 --------------------------------------------------------------------------

10月の○日辺りだとインプレッサで通勤だよと言ってみる。(ぉ

# 昨日の日記参照。すると・・・セダンかワゴンかとか妄想が始まり・・・

------------------------------------------------------------------------------------

と表示される。


スクリプトのその辺りの部分は弄っていないと思いますので・・・

注釈機能を追加した時の・・・何らかの記述が影響しているのではないかと推測しています。

# 見た感じ分かりませんでした。(^^;

と、レポートしてみる。


とりあえず・・・現在は、2.0.0:BETA-58に戻してあります。
    - no message -
Track Back
 2004/09/18
連休初日。
という事で・・・歯の治療。(ぇ

ブリッジにするべくオーダーしていたモノが完成しているとの事。

ただ、装着にそれなりに時間が掛かるだろうという事で・・・本日装着する事にしたという次第。


装着した感じは・・・違和感バリバリ。(死語?

口の中に金属があるという事自体に違和感を感じる。

噛み合わせとかの雰囲気は良くできているかなという感じ。


まぁ、時間と共に慣れるんでしょうがね。
    - no message -
Track Back
 2004/09/17
会社で車の話題に。
うちの車は、年式が年式ですし・・・

そろそろ新車購入ではないかと思っている人達がいる訳です。

で、買いますか?と探りを入れる人もいます。


通常は、買わないよ・・・と言うんですが・・・

10月の○日辺りだとインプレッサで通勤だよと言ってみる。(ぉ

# 昨日の日記参照。


すると・・・セダンかワゴンかとか妄想が始まり・・・

私が買うとしたら WRX STi に違いないという方向に。(汗)

それ・・・高いんですよ。(^^;


真相を話して妄想を止めましたがね。
    - no message -
Track Back
 2004/09/16
そういえば車検が近い。
前日の修理でディーラーへ行った際に、車検の予約をしたのを思い出した。

うちの BF は平成5年式ですから11年・・・今度12年目に突入します。

で、車検の時は代車に乗りますが・・・今回の代車はインプレッサという話です。


WRX STi ・・・という事はないと思います。(^^;

グレードまでは分かりませんが・・・ AT のヤツではないかな?

最近は AT 乗りが多いですし、MT は苦手という事を割と聞きますからねぇ。


しかし、数年前の話ですが・・・

代車が WRX STi バージョン という事がありました。(汗)

確かに MT は大丈夫だと答えましたよ。

でも・・・その車が代車で来ると思う人はいないような気もするが。


当時乗った感想を一言で言うと・・・まさに 化け物 という感触。

あのシートに張り付く加速感というのは衝撃的でした。

足回りもしっかりしていますし・・・かなり良くまとまった車。

# 私は足回りが固めを好むので感想もそういった傾向にあります。


が、そのポテンシャルを公道で・・・特に一般道では発揮する事はないでしょう。

腕があるのなら、かなり面白い車だなという感じはあります。

ある程度、競技を意識したモデルでしょうから・・・そういった感じになるんでしょうな。


但し、通勤とかを主に考えると・・・一般的には乗りにくいという事になるだろうと感じました。

エンジンの、回転域等を考慮すると・・・そうなるだろうなという雰囲気です。

個人的には好きですがね。


はて、今度のインプレッサはどんな感じの車でしょうかねぇ?
    - no message -
Track Back
 2004/09/15
さくら日記帳がアップデート。
という事で、ダウンロードしました。

差し替えは、うちのページの定期更新の時にする予定です。

ちなみに・・・定期更新というのは、土日辺りという事になっています。


が、定期更新といっても・・・最近は目立ったコンテンツも追加していません。(汗)

大抵、My PC の更新とかで誤魔化しています。(まて

無論、さくら日記帳の更新も更新履歴に入るという。(^^;


何とかしないと・・・とは思うんですが・・・ネタが不足しているんですよね。
    - no message -
Track Back
 2004/09/14
変わったメールが届いた。
正確には・・・メール鯖に残っていた。(ぉ

私の設定ミスによる削除を防ぐ為、フィルターに掛かったメールの一部は削除されないで残ります。

で、ヘッダ等を確認して・・・必要ならダウンロードという方向。


今回のメールは、削除しようと思ったんですが・・・何となく感じるモノがある。

それは・・・ネタになりそうな予感。(ぉ

丁度ネタ不足だったモノですからダウンロードしてみました。(笑)


で、そのメールのタイトルは【○○】から重要なお知らせ。

# なぜか伏せ字。(笑)

内容は、不正請求に注意してください という内容。

最近・・・流行っていますから内容としては 非常に良い です・・・



前半は。(ぉ


というのは・・・後半がアレ。


不正請求撲滅運動に参加して頂いているサイトという事で・・・

数種類のアレなサイトを紹介している。(汗)

このサイトなら大丈夫という・・・安心感を与える事が狙いなんでしょう。


早い話が spam なんですが・・・なかなかと手が込んで来ましたな。(笑)
    - no message -
Track Back
 2004/09/13
偶然こんな会話が耳に入った。
エルピー って、 プロパン ですよね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


エルピー って言ったら・・・ プル でしょう!


と、思わず言いそうになったのをこらえました。(ぉ


その後に、「そうですよ」・・・という声が聞こえたので・・・

たぶん、ガスの種類を聞いていたんでしょうな。

プロパン・LP・LPG・・・色々と記載方法があるようですから・・・

聞いた内容と現物の表示が違っていたので迷ったという辺りでしょうか。


それにしても、私が答えていたとしたら・・・どうなっただろう?(^^;

ちなみに、エルピー・プルが分からない人は検索してみてください。

結果を見て分かるかは保証出来ませんが。(ぉ


久しぶりに、M君の影響が出たみたいです。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/09/12
さくら日記帳アップデート。
2.0.0:BETA-58ベースに変更しました。

うちの日記は弄ってありますのでオリジナルと違います。

弄った部分の不具合が発生 する場合がありますので・・・気が付いた方は連絡ください。(^^;


で、設置して気が付いた事は・・・

2.0.0:BETA-57の時点で、バージョン表記ファイル を別ファイルにしてあったという事。

が、なぜか・・・うちのスクリプトはその方式を採用していない。

# そういえば、途中で仕様変更したような気がしないでもないが・・・記憶が不鮮明。

という事で、バージョン表記ファイルに対応しました。


あと、配布中の2.0.0:BETA-58のパッケージには、バージョン表記ファイルが同梱されていません。

うちは直しておきましたが・・・2.0.0:BETA-58でも2.0.0:BETA-57になっているところがあるカモ。

同梱しておいた方が良さそうな気がします。

それと、update.txt の2.0.0:BETA-57の内容ですが・・・

"none." という文字列から "- no message -" に途中変更してありますよん。


と、感想を何気なく記載してみる。
  • G兄
    修正完了でぃす。
    (2005-09-15 08:36:47)
  • 山銀
    素速い対応ですねぇ〜。
    (2005-09-15 08:36:47)
Track Back
 2004/09/11
セルモーター問題完結。
予定通り、サービスに行って話をする。

が、電話で話をした人の名前を忘れたので別の人と。(ぉ

その為、同じ説明をするのがアレだったんですが・・・無償という事で交渉成立。

部品交換して来ました。


それで一応完結していたのですが・・・

夕方頃にサービスから連絡がありまして、交換したセルモーターの不具合が確認されたとの事。

あの手の部品は電装屋さん扱いなので、そちらに回って分解したんでしょうな。


まぁ、不具合が確認されたというのは・・・ある意味良かったです。

何ともないとなると、私が虚偽の申告をしているように思われても仕方がないですしね。

毎回症状が出る訳でもないので、分解とかテストしないと分かりませんから。

# まれに分からない事もあるとかいう噂もありますが・・・真偽不明。


とりあえず、エンジンが始動しない件は、一安心といったところ。
    - no message -
Track Back
 2004/09/10
フレッツ・スクエアが若干変更。
で、「動画を快適に視聴いただくための端末環境」というのが出来た模様。

これは、マシン環境の確認やサンプルコンテンツの視聴をして・・・

ストリーミングコンテンツの視聴帯域を選択する時の目安とするらしい。


見てみると・・・スタンダードな品質・高品質・ハイビジョンレベルの映像を比較できる。

スタンダードな品質だとうちのスペックでも行けるんですが・・・

ハイビジョンレベルの映像はどうにもならない。


OS は XP で CPU は Pentium4 2.6GHz 以上とな。(汗)

メモリは512MB 以上となっていますが・・・

ビデオカードは・・・AGP 8x 以上で VRAM は128MB以上だそうな。

さらに、モニタ解像度は・・・1280×768以上。

# 配信サイズが1280×768です。

どうにもなりませんな。


ちなみに、高品質でもダメでした。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/09/09
謎のエラーメッセージ。
>ドライバは古いファームウェアのデバイス DeviceScsiUltra1 を検出しました。

>性能が低下する可能性があります。

というのが、Melcess のイベントログに、たまに記録 される。


これは、先日換装した Promise Ultra100 TX2に違いない。

が、ファームウェアもドライバも最新ですが。(汗)

実害は無いようだが・・・気分は悪い。


という事で、検索すると・・・割とある例のようだ。(爆

決定的な解決策は無いみたい。(^^;

バージョンの組み合わせで何とかなった場合もあったようなので・・・

デフォで入っていたヤツに戻して様子見。


で、ついでにドライバをデフォなヤツにすると・・・マウスカーソルが引っ掛かる。(汗)

検索した時にそんな情報もあったなぁ。

という事で、ドライバは元通り最新に。


結果的に、ファームのみ1つ戻した状態で運用中です。
  • G兄
    >たまに記録
    (゚ε゚)キニシナイ!!
    (2005-09-15 08:35:12)
  • 山銀
    やっぱり気にしないのが一番ですかね。(笑)
    (2005-09-15 08:35:45)
  • G兄
    気にしてたらWindowsなんざ使ってられません。(笑)
    (2005-09-15 08:35:45)
  • 山銀
    それを言われると・・・どうにもなりませんな。(笑)
    (2005-09-15 08:35:45)
Track Back
 2004/09/08
続・セルモーター。
サービスに状況を電話して確認。

保証はあるようですが・・・6ヶ月だそうな。

ただ、オーバーホールしてみて、壊れた場所によっては無償でという事も考慮するとの事。


しかし、それでは宜しくない。

場所によっては という事は・・・有償の場合もあるという事。

# っていうか、スイッチと断言しているのだが。(^^;

で、今度シリアルを見させて欲しいとの事なので・・・土曜日辺り出掛けるか。


色々と交渉するのは直接会った方が良いしね。
    - no message -
Track Back
 2005/09/07
昼休みに外出した帰りの事。
右折する為に減速・・・サクッとステアリング操作してからリアに加重を掛ける。

すると・・・スキール音とともに若干テールスライドする。

おかしい・・・。


何がというと・・・スキール音の音質がおかしい。

タイヤのサイドウォール部分が通常より薄くなって・・・

ホイールと路面が近い状態の時に出るような音です。(分かりにくいって


車速とか全体的に考えてみても、その音質が出る事は考えられない。

一番可能性が高いのは・・・パンクです。

つまり、空気不足状態という事。


会社の近くまで来ていたので、駐車場に停めて確認すると・・・左後輪に光る物体が。(汗)

それはもう・・・完璧に刺さっています。

触った感じで空気が抜けているのが分かりますが、ゼロにはなっていません。


ただ、帰宅する時に・・・そのままってのはちょっとアレですな。





という事で、業務終了したし帰宅する事に。


やはりそのままという訳には行かない感じですな・・・ゼロではないですが。

そこで、作業をする訳なんですが・・・スペアタイヤに交換するというのが一般的。

でも、ソレって行程が多くて面倒なんですよ。

車載のジャッキを使うし・・・修理したら付け替える訳ですから。


という事で、私流のやり方を特別に公開しましょう。

それは、コンプレッサで空気を入れて自宅まで走行するという方法。

ぢつは、ミニ・コンプレッサが車載されていたりします。


ソレをバルブにセットして、電源はシガーライターソケットから。

あとはスイッチを入れると5分くらいで2気圧くらいまで上がります。

煙草を吸う人はゆっくりと1本吸えば OK な時間です。

手が汚れないし・・・何よりも簡単。


刺した釘とかが抜けたとか・・・よほど凄いパンクやバースト。

それ以外なら大抵行けます。

通勤時間が長い人は途中で入れれば良いですしね。


で、自宅に帰ってから・・・そこで修理します。(ぉ





という事で、自宅到着。


台風も来るとかいうし、夜な夜な一人で作業するのも面倒。

という事で、昼の内に助手を確保しておきました。(ぉ

親父ですが。(笑)


晩酌しないで待っていてくれと言っておいたので・・・準備は完璧。

ピットルーム並の速さだと嘘になりますが、修理工場並なら大げさではないです。(たぶん

作業自体はあっさりと完了。


で、車庫に車を移動するべくエンジン始動。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スターター始動せず 。(またかい



一瞬、あちこちで崩壊したと話題になっていたオルタネータかと思いましたよ。


ただ、今回の症状は、セルモーターのスイッチが入る音がしません。

そこで、一杯始める準備をしていた親父を呼び戻す。

セルを回しながらセルモーターのスイッチを叩いてもらうとエンジン始動。

セルモーターのスイッチ不良と断定されました。(汗)


でも修理してから1年経過していないハズなんですよねぇ。

日記を検索したところ、こことかここですな。

10ヶ月か・・・壊れるの早すぎ。(汗)


修理の保証ってどれくらいだったかな?

あるモノは、6ヶ月か1年のどちらかあったような気がします。

モノがモノだけに保証があると助かるんですがねぇ。


明日辺りサービスに確認してみよう。
    - no message -
Track Back
 2004/09/06
発信者番号通知。
昨日の日記にも記載してあるが・・・相手の番号を知りたいと思う時がある。

先日、固定電話を色々と見てみたんですが・・・大抵、ナンバー・ディスプレイに対応している。

ネーム・ディスプレイというのもあって、そちらは発信者の番号ではなくて名前が表示される。

着信履歴が分かるモノもあるし、留守電機能も装備。


携帯ではデフォとなっている仕様ですし・・・上手く使えばかなり有効。

が、固定電話の場合・・・対応機器を使用していても有効に活用されていない。

それは、ナンバー・ディスプレイサービスが 有料 だからに違いない・・・と思う。(偏見?


マイラインの登録で非通知を選択していても、先頭に186を付ければ番号は相手に通知される。

ただ、相手が対応機器を所有しているだけでは無意味になる。

サービスに加入したとしても、非通知が多い場合だと料金を払ってまで・・・という事はちと疑問。

そんな感じではないだろうか?


企業ならともかく、地方の一般家庭の番号通知普及率っていうのは低い気がしますしね。

非通知拒否のお宅は、良く面倒だとか言われるそうですし・・・

中には、番号通知の方法を忘却している方もいるようで。(汗)


それにしても、ナンバー・ディスプレイサービスって、無料で提供出来ないモノなのだろうか?
  • G兄
    うちは非通知着信拒否してますよ。
    おかげさまでめっきり減りました。
    色  々  と  。
    (2004-09-06 21:06:58)
  • 山銀
    >非通知着信拒否
    おっ・・・そうなんですか。うちの辺りは、固定電話は非通知がデフォです。(^^;
    地方ですので何かと色々ありまして(何が)、非通知拒否にはしていないんですよね。
    でも、こういった事が頻繁にあるようでしたら拒否しようかと思っています。
    (2004-09-07 06:57:55)
  • $$¥¥
    何も知らない人は基本的に通常通知だったりするのだけど、山銀さんの周りの人は用心深い人が多いのですね。
    家の電話は未だに(??)ISDNですが、TAの機能を駆使して迷惑電話防止や居留守作りをやってます。(ぉぃぉぃ
    本当なら、アナログポートが5つくらいあるTAかルータが欲しいのですけどね。もう作ってくれないか...
    (2005-09-15 08:33:45)
  • 山銀
    >用心深い人が多い
    というよりも、何で何もしないと番号通知になるんだ・・・という問題があったような。で、マイラインの確認が2回来た記憶が。(^^;
    地方はそんなモノです。(笑)

    >TAの機能を駆使
    確かに、TA って高機能ですよね。キャッチホンや転送とかも出来ますから。
    何よりも ISDN は通話音質が良いですよね。うちも ISDN 回線を残したいか言っていたんですが・・・予算的に断念しました。

    >アナログポートが5つくらい
    確か、TA を複数台繋げても無理でしたよね。分岐(動作保証外ですが)させてもポート毎に設定するとなると無意味ですしね。

    ただ、企業というか SOHO ユーザなら、ニーズがあっても良さそうなんですが・・・難しいカモしれませんね。(^^;
    (2005-09-15 08:33:45)
  • 山銀
    誤字修正。(ぉ
    >ISDN 回線を残したいか
    ISDN 回線を残したいとか
    (2005-09-15 08:33:45)
  • $$¥¥
    >地方はそんなモノ
    こっちは隣の●野県(伏せ字になってません(核爆))だけど、県民性の違いと言うのもあるのかな?

    機器に付いては、探そうと思えばLANケーブルでカスケード接続が出来るRT57iとかあるけど、あれを2台買うのは大変すぎます。

    現状では、電話用にITX72とフレッツISDN用にMN128SOHO PALを使ってますが、どちらもいいところと悪いところがあるのでなかなか難しいです。2つともジャンク扱いで買ってきたものですけど...(ぉぃぉぃ
    (2005-09-15 08:33:45)
  • 山銀
    おや・・・隣の県だったんですね。(^^;
    県民性の違いというのも否定出来ませんが・・・私の周囲に秘密主義者が多いとか。(ぇ

    機器に関しては、RT57i とかのジャンク扱いが出るのを待ちましょう。(ぉ
    (2005-09-15 08:33:45)
  • $$¥¥
    携帯だったら標準で付いてると言うのもあるわけだしね。
    ただ、普通の電話の場合は番号を通知するため、鳴らす前に信号を送る関係で非対応電話を繋いでるときが面倒と言う事情もあるようですね。
    ISDNのTAみたいに設定を変えると言うわけにもいかないし...
    (2005-09-15 08:33:45)
  • 山銀
    >鳴らす前に信号を送る関係
    なるほろ。そういった事情があるんですか。
    そういえば、出始めた頃にアダプターっていうのがありましたなぁ・・・。
    (2005-09-15 08:33:45)
Track Back
 2004/09/05
深夜に固定電話が鳴る。
昨日の11:00過ぎに2本程ありました。

お袋が出たところ、こちらが名乗った時点で切られたとか。

で、00:00過ぎにまた1本ありまして・・・それも同様だったらしい。


間違い電話なら、すみません と言うべきだと思う。

最近は、その辺りの常識が欠如しているのだろうか?

嫌がらせ電話という可能性も否定出来ませんが・・・心当たりはないのよね。

今度掛かってきたら私が出ようとスタンバイしていたんですが・・・その後は着信無し。

残念です。(なに


頻繁に続くようなら、それなりの体制をとりますが・・・

そうなれば・・・ナンバー・ディスプレイは必須となりそう。

まさか、ナンバー・ディスプレイ導入の新手の勧誘方法とか?(違


とりあえず、様子見という方向で。
  • 蝦兄
    うちも時々ありますねぇ.
    この間なんかひどくて
    自分「はい○○ですけど?」
    先方「おお,たけしだろ?」
    自分「いや,○○ですけど間違ってません?」
    先方「ざけんなよこら,おまえたけしだろーが!」

    ・・・・・・なぜか怒られてしまいました( ̄ω ̄;)
    (2004-09-05 22:58:21)
  • 蝦兄
    ああ,あとなぜか先日は会社の方におそばの出前注文がありました(汗)
    こっちが名乗ってあからさまにそば屋じゃなさそうな社号なのに,こっちの話を無視して注文を始められてみたり・・・
    もしかしたら電話の最初の「○○」ですって言うのを聞き流すのが普通になってるんじゃないだろうか・・・
    携帯だけじゃなく家庭電話でもメモリ機能なんて当たり前ですから,かけてる先が間違って無いという絶対の自信があるんじゃぁ???
    ・・・もちろんメモリへの入力間違ってたら「絶対に」間違ってかかるわけですが(苦笑
    (2004-09-05 23:01:33)
  • 山銀
    人違いは酔っぱらいに多い気がしますが・・・どうでした?まぁ、シラフでもそういうケースがありますが。(^^;
    >こっちの話を無視して注文
    そういう時は・・・注文を受けましょう。(まて
    っていうか、最初に名前を名乗った時は聞いていてもらいたいですよね。(汗)
    (2004-09-06 03:10:51)
  • $$¥¥
    そういう不自然な電話が多いと、ナンバーディスプレイを付けて番号を把握したくなりますよね。
    泥棒が電話をかけて留守電だったら侵入すると言う可能性も無いわけではないのですが...そういう時は別の対策をしなくてはいけなくなるかも知れません。
    (2004-09-06 06:16:44)
  • 山銀
    >番号を把握
    そうなんですよ。非通知は弾いて通知を着信許可にすれば発信元を特定出来るんですよね。
    ただ、電話帳に記載されていない場合は、その時点で終わりとなりそうですが。(汗)

    >留守電だったら侵入
    そういった話を良く聞きますね。その辺りも加味して用心する必要がありますね。
    (2004-09-06 08:26:59)
Track Back
 2004/09/04
このところアレなメールの内容が多い。
すまん・・・ネタ不足なのよ。(ぉ

特に平和という事でもないんですが・・・ネタがあっても書けない事がありますので御了承を。(^^;

という事で、本日もアレなメール。(またかい!


>お世話になります。

別に世話をした覚えも世話になった覚えもないが。

>貴殿のアドレスは Web サイトで拝見致しました。

送ってきたアドレスは、数年前から公開していませんが?

>承諾のない一方的なメールで本当に申し訳ございません。

謙虚さはあるのね。

>ビジネスに興味をお持ちの方だけに発信させていただいてしておりますが、

何処で判断しているのか分かりませんが?

>今回限りの情報で同じ方に2回以上送信する事はありません。

二度と送らないでね。


そういえば、そのアドレスだけアレなメールが届くんですが・・・情報流出かな?(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/09/03
昨日のはなしのコトなんだけどぉ♪
誰?(ぉ

例によって、アレなメールでして・・・昨日の(以下略)というのが件名。

From が bekkoame.ne.jp だったのでフィルタを通過して着弾した模様。


私の周囲ではそのアドレスを使っている人はいないので・・・

bekkoame.ne.jp を弾いても良いのだろうが・・・そこまではちょっとという感じ。

投げるところは違うので、Received でフィルタ出来れば可能なんでしょうがねぇ。

設定出来ないのか私のスキルが足りないのか・・・それは無理そう。(^^;


はて、何とか良い方法はないものだろうか?

無難なところでは件名かなぁ・・・

文字化けで届くアレなメールは、件名に共通の文字があったのでフィルタリング中ですし。


件名の♪を弾くか。(ぉ
  • 蝦兄
    そんなあなたにSpam Mail Killer.
    プレインストール状態で,結構多彩な削除条件リストが最初から入ってますよ.
    チェックボックスのON・OFFでそれらを使うかどうか切り替えられるので,自分でリストを作る手間がかなり省けて良い感じです.
    中には文字コードやOEやOL詐称を見分けてはじく,なんてのもあるのでこれをONにして知人リストに念のため知ってる人のアドレスを入れておくだけでかなり着弾SPAMが減ります.
    メールチェック&通知機能も備えてるので鯖だけでなく蔵に入れてもなかなか便利.
    しかもなぜかメモリのクリーニング機能まであったりしますぜw
    (2004-09-04 07:41:24)
  • 山銀
    >Spam Mail Killer
    だいぶ前にダウンロードした記憶がありますが・・・使い方をイマイチ把握出来なかった気が。(ぉ
    素人向けではない予感。(^^;
    再度試してみようかな?
    (2005-09-15 08:30:10)
  • $$¥¥
    こっちにもそんな件名で来てました...
    で、普段だったら電八で鯖から読む前に消してしまうけど、送り主特定のために残してます。
    香●から来てるのと、本当の送り主と思われる情報から2人ほど浮び上がってますが、変動アドレスと思われる部分が途中にあるので、ヘッダー詐称かどうかまでは特定できてません。
    最悪は、変動すると思われるアドレスのISPに通報するのもいいのかも知れません。
    (2005-09-15 08:30:10)
  • 山銀
    >香●から来てるのと、本当の送り主と思われる情報
    最近は、何やらアジアの国から来ているっぽいのが多いですよね。
    確かに、ISP を特定出来れば対処出来る可能性があるのですが・・・私に出来るかどうか疑問が。(^^;
    (2005-09-15 08:30:10)
  • $$¥¥
    今日、ほとんど同じヘッダー内容でまた来てました。
    大きく違う点としては、変動すると思われるISPのアドレスがちょっと違ってました。と言うわけで、一番下のReceivedは詐称されてる気もします。

    SPAMの件でInfoSphereに文句言ってもいいのかな?提携ISPと言う可能性はあるのだけど...
    (2005-09-15 08:30:10)
  • 山銀
    >一番下のReceivedは詐称
    ん〜となると・・・かなり手が込んでいますねぇ。文句を言って良いモノか微妙カモしれず。
    軽い問い合わせ程度の内容で申告するのが良いカモしれませんね。
    ただ、この手のメールは返信をしないとどうにもなりませんから、From のアドレスは生きているハズですよね。
    その辺りを何とか出来ないモノかと思ったり。ただ、フリーアドレスですから難しいでしょうけどね。(汗)
    (2005-09-15 08:30:49)
Track Back
 2004/09/02
メルマガが届いた。
その名は・・・ Hapi マガ というらしい。

はて、登録した覚えはないが?

解除のアドレスが記載されているので・・・とりあえず解除・・・

と思ったんですが、どうもアレな予感。


届いたアドレスは ISP のモノなんですが・・・

仮にメルマガに登録しようと思ったとして・・・そのアドレスを使う可能性は低い。

そこで、検索してみたところ・・・ メルマガに見せかけた spam らしい。(汗)


ヘッダを見てみると、From は interq.or.jp なんですが・・・投げたところは違う。

Return-Path に関しては記載無し。

まさしく・・・ぁゃιぃメールですな。


メルマガの購読を解除するとアドレス収集という方向かな。
    - no message -
Track Back
 2004/09/01
イライラの要因解決。
本日治療に行ったので・・・

舌に当たるので何とかしてと言ったところ・・・

あっさり解決 。(汗)


なぜかというと・・・

私が言った場所が上手く伝わっていなかったという。(爆)

この前治療したところの奥が・・・とかいう曖昧な言い方がダメだったらしい。

今度から○番の歯と言う事にしよう。(ぉ


とりあえず、被害者が出る要因は無くなったみたいです。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/08/31
台風一過。
うちの辺りは被害はありませんでした。

雨はあまり降らなかったようですので、前日の水害の地域も大丈夫みたいです。

8月も本日で終わりですので明日からは9月。(当然だけど

9月って、台風が多い時期ではなかったですっけ?(汗)

あまり歓迎したくはありませんな。


あと、夏休み終了を待っていた人は・・・まったり出来るカモしれませんね。(ぉ
  • $$¥¥
    既に18号が同じようなルートを辿ってる気はしますが、高気圧の機嫌次第でどうなるかわかりませんね。
    (2004-09-01 08:36:57)
  • Toshix
    えー、看板飛びました(滅
    海沿いも浸水して大変でしたよー。幸いウチは割と高台なので大丈夫でしたが〜。
    (2005-09-15 08:28:31)
  • 山銀
    >18号
    何やらイヤな位置にありましたよねぇ。(汗)

    ■ Toshix さん
    とりあえず、実害がなかったのは良かったですね。

    それにしても、今年は各地で水害が多発していますねぇ。(汗)
    (2005-09-15 08:28:31)
Track Back
 2004/08/30
イライラの要因発生。
治療に行ったんですが、歯に金属をかぶせる為に・・・その部分を削るという作業が。(汗)

その為に、またしても舌に当たる。

よく見てみると・・・隣の歯。


何とかしないと、被害者が(略






どうも ICQ が使えない。


起動してもオフラインのまま。

で、調べてみるとバージョンを変えると良い模様。

2003b にしたところ問題ない感じ。

2000a はさすがに古いか。(^^;


で、2003b を日本語にする為に LingoWare を入れる。

細かいところが日本語化されないのは使い方が悪いのだろうか?

まぁ、何とか分かるので問題ないけど・・・イマイチ不安。

そこで、ICQ Lite を導入。

こちらは日本語版があるんですよね。


で、その勢いで MSN Messenger 6.2も入れてみました。(なに

誰も登録していないので無意味ですが。(^^;

使っている方がいらっしゃいましたら連絡ください。


それにしても、その環境にしてから・・・どのアプリを起動しなくても・・・

ブラウザを起動するとポップアップ広告が出る。(汗)

ICQ 2003b・ICQ Lite・LingoWare・MSN Messenger 6.2のどれかなんでしょうがねぇ。

捜索してみる事にしよう。


スパイウェアだったりして。(^^;





スパイウェアみたいでした。(汗)


Spybot で調べたところ発覚。

Program Filessave に何やらインストールされていました。

そのプログラムアイコンがポップアップのヤツと同じですし間違いないですな。

アンインストール用のプログラムがあるのでそれを使ってアンイントール。


その後、Spybot で再検査してレジストリを削除。

どこかのプログラムに一緒に入っていたんでしょうなぁ。

検索してみたところ・・・Symantec のこれと同一。


念のためウイルススキャンをしておきましたが無問題でした。
    - no message -
Track Back
 2004/08/29
島谷ひとみ さんが気になる。
顔やプロフィールは検索して知ったけど。(ぉ

どうも最近の歌手の方々は分からないんですよねぇ。

声と顔と名前が一致しません。(威張るな


で、どうして気になるかと言うと・・・ ANGELUS -アンジェラス- を聞いてから。

そうです・・・犬夜叉のオープニングテーマです。(^^;

でも、最近はアニメのオープニングテーマって良い曲が多いと思いますよ。

この曲も個人的には結構好きな部類に入ります。


で、CD でも聞いてみようかと思って調べてみると・・・ avex なんですね。

そうです・・・ CCCD なんですよ。(汗)

CCCD に関しての説明は不用かと思いますので省略しますが・・・私に試せという事ですか?(ぉ


それにしても、CCCD って・・・音質的に大丈夫なんですかねぇ?
    - no message -
Track Back
 2004/08/28
セルモーターの反応が重い感じがする。
午前中に出掛ける時にエンジン始動。

この時に若干の違和感を感じた。

回らないという訳ではなく・・・鈍いのではなく・・・重いという感じ。(分かりにくい


昼に一旦帰宅して食事を済ませ・・・別件の用事があるので出掛ける。

で、エンジン始動をするんですが・・・やはり重い感じがする。

そこで、一旦エンジンを停止して・・・再始動してみる事に。


すると・・・セルモーターが回らない。(汗)

カチッという音はしているので、セルモーターのスイッチではないだろう。

となると・・・胴ズレの可能性がある。

これは、叩くという手法で解決するので、親父を呼んでセルモーターを叩いてもらう。

で、その間にセルモーターを回すんですが・・・反応が無い。


そうなると・・・バッテリーが一番ぁゃιぃ。

確かに、セルモーターはこの前修理しているので確率は低い。

そこで、親父の車にブースターケーブルで接続してエンジン始動を試みる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



問題なく始動



バッテリーですな。(汗)


一般的には最初にバッテリーを疑うんでしょうが・・・

そんな感じでバッテリーが急にダメになるというのは珍しい事例なんですよね。

大抵、セルモーターの回転が遅くなってくるとか・・・前兆というのがあります。

しかも、今回は一旦エンジン始動した後に再始動なんです。

そこで掛からないというので・・・バッテリーは疑いの最終候補になったという次第です。


という事で、バッテリーを交換すべく某ホームセンターへ。

ここは店で交換してくれて、工賃と古いバッテリーの引取料金は無料なんですよ。

駐車場に着くと、丁度作業しやすい場所が空いていたので車を停める。


エンジン停止後、試しに始動を試みると・・・セルモーターの回転が遅く始動しない。(汗)

割と距離がある店まで走行したので、チャージしていても良さそうなんですがねぇ。

完璧にバッテリーのようですな。(^^;

で、サクッと交換したところ無問題。


たぶん・・・午前の時点でチャージしないようになっていたんでしょうねぇ。

で、その後は放電するだけで・・・午後の時点で終了したと。

まぁ、6年程使っているバッテリーなので、そろそろ交換かと思っていましたがね。

それにしても、自宅だったので簡単に対処出来たのでラッキーといったところですか。

出先だと自宅より面倒ですからねぇ。


一旦エンジンを停止して再始動・・・これが運命を決めたと。(大げさ
  • G兄
    ;゚д゚)<そこでキックの鬼ですよ。        Σ(゚Д゚;)エーッ!車にはキック付いてないじゃん!
    ;゚д゚)<手回しクランクが有るじゃないですか。  Σ(゚Д゚;)おまえ何時の人間だよっつーか古すぎ!!
    (2005-09-15 08:26:58)
  • G兄
    ところで発電器は大丈夫ですか?
    うちのエテルナはそれでバッテリーあぼーんしてレッカー移動されますた。
    (2005-09-15 08:26:58)
  • 山銀
    >発電器
    一応、その辺りの心配もしておりますが・・・少し時間が経過しないと何とも。(ぉぃ
    とりあえず、チャージランプが消灯しますから大丈夫そうです。(たぶん
    (2005-09-15 08:26:58)
  • Toshix
    うちもバッテリーじゃなくてダイナモが馬鹿になってしまい、妹が運転中に交差点のど真ん中でエンストかましましたよ。
    (2005-09-15 08:26:58)
  • 山銀
    ん〜ダイナモのトラブルが各地で・・・。(汗)
    (2005-09-15 08:26:58)
Track Back
 2004/08/27
関係者限定。
イライラ対策の前に・・・チャレンジャー現る。(ぉ

因縁をつけているとしか思えない言動。

挑戦するつもりがあったら・・・いつでもどうぞ。


但し、すでに Out of 眼中に認定されましたがね。(ぉ

勝手にどうぞという方向で宜しく。

私はそこまで暇人ではありませぬ。


その他にあと1名。

もう少しで逆鱗に触れるところでした。

惜しかったですね。(違


イニシャルを出すと、大魔王が知りたがるのでノーコメントの方向で。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/08/26
仮詰めが取れた。
という事で、削ったところが舌に当たるという現象に。(汗)

土曜日に行こうかと思っていたんですが・・・明日行こうかなと思ったり。

どうもイライラするんですよねぇ。

土曜日までなら我慢出来ると思うんですが・・・被害者を出さないという事も大事である。(ぉ


ちなみに本日の被害者はこの件と一切関係ありません。(謎
    - no message -
Track Back
 2004/08/25
フィルタを通過してアレなメールが着弾。
差出人は・・・ xxxxx.xxxx.xxxx@docomo.ne.jp とな。(一応伏せてみる

ん〜訳がわからん。

ドメインは、infoseekjp で、infoseek . jp ではない。

偽装のようですな。


>Subject: カナです!

>イエーぃ!元気〜?遊びに来てねっ

>(URL 略)


違う From で、何通来たか分からん。

フィルタにもう1通引っ掛かっていたし。(^^;

はて、これをどうやってフィルタしよう。

そういえば、infoseek はノーマークだったなぁ。

infoseek.jp ではなくて、infoseek にしておくか。


ただ・・・このメールの場合、一番簡単なのは Subject カモしれない。(笑)
    - no message -
Track Back
 2004/08/24
続・携帯のようにドメイン指定受信。
なかなかと良い感じな模様。

1・2日しか経過していませんがね。(^^;

アレなメールが届き次第、そのドメインは規制していきます。


結局の所は、フィルタの条件が増えるのには変わりないんですが・・・

日本以外のドメインを全て拒否するような設定は・・・コレが一番無難ではないかと。

しかし、これだけアレなメールが届くって事は、どこからか情報漏洩しているのカモ。(汗)


その特定は出来ませんが。(^^;
  • 蝦兄
    自分の場合は基本を禁止に,通過させたいドメインだけを登録する方式でやってます.
    なんだかんだで許可ドメインが増えたけど,ふと見るといつの間にかフィルター登録可能件数が拡張されてて命拾いしましたw
    もう年単位で経過してますが,いまのところこれをくぐり抜けてきたSPAMは無いみたいです.
    #MLとかMNに登録するたびにドメイン指定を入れなきゃ
    #いけないのが難点・・・
    (2004-08-25 07:16:06)
  • 蝦兄
    ああ,ちなみに↑は携帯の話です(^^;)

    PCのメールはSPAM MAil Killerでかなりのパターンをはじいてますが,それでもフィルタリング出来ないSPAMが日に数通来てるようです.
    てか,日々SPAMパターンがどんどん多様化してるんですけど(汗)
    (2004-08-25 07:18:04)
  • 山銀
    DoCoMo は、ドメイン指定受信と拒否するアドレスを両方指定出来ると良いんですがねぇ。
    まぁ、アドレス20文字+ドメイン指定受信で今のところ spam はゼロです。
    ただ・・・アドレスが長いと評判がイマイチ。(^^;

    確かに PC の方は、日々多様化していますね。海外のドメインが多くなって来ました。
    そういう経緯で、今回から基本的に禁止という方向にしてみました。
    でも、ISP のアドレスなら全て届くと思います。(笑)
    (2004-08-25 08:03:07)
  • 蝦兄
    突発的なコンタクトに備えてどっかは必ず基本許可で必要に応じて禁止,にしておかないとかえってこちらが不便しますからねぇ.
    こんな苦労させやがって・・・と,SPAM業者を呪ってやりたいくらいです(苦笑
    (2005-09-15 08:25:34)
  • 山銀
    そこなんですよね。
    あまり厳しくすると必要なメールが弾かれる可能性も否定出来ませんしねぇ。
    ただ、うちは1つのアドレスだけ届くので、他のを使えば無問題です。(ぉ
    (2005-09-15 08:25:34)
Track Back
 2004/08/23
続・イライラする。
本日治療に行ったので直訴。(ぉ

舌に当たる感じがなくなりました。

が、舌自体は痛いままなので・・・それが治るのには少し掛かるカモ。


被害者が出なくて良かったですな。(^^;





携帯のようにドメイン指定受信。


してみました。

今までは、届いたアレなメールを今後来ないように防ぐという形式。

が、この方法だとフィルタの設定が繁殖するだけ。

防ぐと違うドメインで届くんですよね。


という事で、現在の設定ですが・・・

.co.jp・.ne.jp・.or.jp・.jp は、フリーメール系の一部を除いて届きます。

.com・.net は選別するという方向です。

後は、メールの履歴を見て特定のモノを許可といった感じですので・・・

過去にメールのやりとりをした方は大丈夫だと思います。

ただ、何かのドメインを許可し忘れているような気がする。(汗)


とりあえずは、鯖に残るようにしておくので大丈夫だと思うんですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/08/22
どうもイライラする。
これは、元々・・・歯が痛いというのが原因。

その後の治療で痛みは治りましたが、削ったところが舌に当たるという事で別の苦痛が。(汗)

先日、医者に行った時に治してもらおうと聞いたところ・・・

何やら重要な部分で削れないらしい。

# 痛みが出たので削りっぱなしに近い状態で仮詰めをしていないんですよ。


で、結論を言うと、完全に詰めれば治るので我慢してね・・・という事に。(^^;

しかし、このイライラ感はシャレにならんなぁ・・・

その部分だけ仮詰めで対処出来ないか聞いてみる事にしよう。


そうでないと周囲に被害者が出るカモしれん。(ぉ





VoIP アダプタ用に NIC 2枚差しと思ったんですが・・・ふと疑問が発生。


NIC 2枚差しは、例えばマシンをルータ代わりにする場合とかに使う。

それは、外部へのネットワークと内部のネットワークを分担させる為。(と思う

従って、内部のネットワーク担当の NIC からは外部に出ない。(ハズ


しかし、VoIP アダプタに接続した NIC の場合は・・・そこからも外に出る。

IP 電話という性格上、当然 VoIP アダプタは外に繋がっています。

ゲートウェイや DNS も設定していますから・・・

そこに接続したマシンは VoIP アダプタ経由で外に出る事が出来ます。


つまり、どちらの NIC からでも外部にアクセス可能となります。

その場合、外部へ接続しようとした場合はどうなるんですかねぇ?

コンフリクトが起こって・・・接続出来ないとかですかねぇ?


片方の NIC を無効にしておくのが無難カモとか思ったり。
    - no message -
Track Back
 2004/08/21
続・アレなメール。
フィルタを簡潔にしたつもりなんですが・・・どうもイマイチ。

っていうか、止めるメールが毎日増える。(汗)

.pl とか・・・ .no とかあって防ぎきれませぬ。


携帯のようにドメイン指定受信にするか。
    - no message -
Track Back
 2004/08/20
Win2k と FrontPage Express の関係。
インストール出来るが・・・ちと技が必要になるというのは数回記載した。

IE5の段階でならソフトウェアで対処出来るというのが前回の内容。

それで問題ないと思っていたところ・・・何かのアプリケーションをインストールすると・・・

IE のインターネットプログラムに登録してある Microsoft FrontPage Editor が消滅する。(汗)

これは、Melcess 再構築中に判明した事で、アプリケーションの特定は出来ていない。


まぁ、こういった場合はレジストリを弄るしかないだろう・・・

という事で、AQUA と比較してみた。

その結果、こんな感じになる。



HKEY_CURRENT_USERSoftwareMicrosoftInternet ExplorerDefault HTML Editor

この値を Microsoft FrontPage Editor に変更。

HKEY_CLASSES_ROOTApplicationsfpxpress.exeshell

(標準) に open を作成。


HKEY_CURRENT_USERSoftwareMicrosoftInternet ExplorerDefault HTML Editorshelleditcommand

ここに "C:Program FilesMicrosoft FrontPage Expressinfpxpress.exe" %1を記述。

HKEY_CLASSES_ROOTApplicationsfpxpress.exeshellopencommand

ここに "C:Program FilesMicrosoft FrontPage Expressfpxpress.exe" "%1" を記述。

これで問題ないような感じ。


IE のインターネットプログラムを見てみると Microsoft FrontPage Editor が選択されている。

が、その状態のままだと以前のアプリケーションが起動する。

そこで、別のアプリケーションを選択決定後に再設定したところ・・・

問題なく起動するようになりました。

レジストリの何処かを書き換えていなかったんでしょうな。

動くようになったので問題ないですが。


というような感じの FrontPage Express のインストールメモ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/08/19
やはりアレなメールが届く。
その中でも・・・

>どうも初めまして。美紀といいます。

>結婚して4年、目下26歳です。

何回来るか分からん。

ちなみに、アドレスは全て別。


まぁ、それはそれで問題ない(とも言えないけど)が・・・

最近はタイトルが文字化けしている。

読めないって!


が、本文は文字化けしていないので・・・

意図的に件名でのフィルタを防止しているのか知りませんがね。

まぁ、うちはフィルタに掛かりますが・・・いい加減にして欲しいところ。

送信元を何とか出来ないものか・・・とか思ったり。


考えてみると・・・

メールを投げ込むところは別なので特定が難しいカモしれない。

が、この手の返信をしない事にはどうにもならない訳。

となると、From のアドレスを契約している人物か企業を割り出せば・・・

何とかなるような気もしないではない。

まぁ、アドレスの発行元が協力してくれるかどうかですがね。


どうでしょうか・・・ yahoo.co.jp さん。(^^;
  • G兄
    yahoo.co.jpをSPAMブロックする。
    うちは他にもhotmailとかaolとかをSPAMとしてドメインでブロックしてます。
    (2004-08-20 06:33:00)
  • 山銀
    とりあえず、yahoo.co.jp はブロックしてあります。
    hotmail や aol はしていませんが・・・ .com 自体を一時ブロックして選別ダウンロードです。
    が、きりがないんですよねぇ・・・最近は .net とかも届きますし。(汗)
    (2004-08-20 08:58:02)
  • Casper-01
    Y!オークションで「アドレス メール」で検索すると・・・・

    この手の鼠講の様なビジネスモデルが存在するみたいで、
    Mailの内容はソフトの定型文かも。
    (2005-09-15 08:22:06)
  • 蝦兄
    yahoo.co.jpをブロックしちゃうとオークションのときなんかに困るんでなぁ・・・(頭痛
    (2005-09-15 08:22:06)
  • 山銀
    >定型文
    どうもそんな感じなんですよね。
    ネタとして相手をしたという凄腕の方もいらっしゃるみたいで。(^^;
    (2005-09-15 08:22:06)
  • 山銀
    >オークション
    私はやった事がないので無問題なんですが・・・それは困るカモしれませんねぇ。
    メール鯖に残して選別するしかありませんな。(汗)
    (2005-09-15 08:22:06)
Track Back
 2004/08/18
先日から歯が痛い。
で、睡眠不足もあって・・・集中力散漫。(前からだとか言わない事

Melcess 弄っているうちに環境を崩壊させたのもそのせいカモ。(ぇ

という事で、日記も短め。


ネタも特にないし。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/08/17
Melcess 再インストール。
弄っているうちに環境を崩壊させました。(汗)

グラフィックカードのドライバが入りません。(^^;

という事で、再び再構築中です。


この休みにやった事は・・・いったい。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/08/16
spam が一段と強力になって来た。
という事で、フィルタを強化。

ただ、フィルタの条件が増える一方なので・・・その辺りは簡素化してみました。

現時点では、検索エンジン提供のフリーメール系は大抵止まります。

あとは、日本以外のドメインも順次止めています。

.com に関しては、一応止まりますが・・・選別して一部許可している状態です。


それにしても、最近のヤツはヘッダを見ると経緯が複雑な感じ。

From は当然のように書き換えてあるんでしょうが・・・Return-Path も書き換えてあるみたい。

どうも投げ込むのは違うところから・・・という感じみたいです。


私に Received を見抜く力があれば良いんですがねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/08/15
続・Melcess 環境再構築。
一通り終わりました。

アプリケーションソフト類もほとんど元通りという感じです。

それと・・・以前は、システムドライブは FAT32で使っていましたが・・・NTFS に移行しました。

FASTTRAK66の取説か何かに NTFS は使わないでね・・・とか記載されていたというのもあります。

まぁ、FAT32の方が若干高速だった・・・というのもあるんですがね。

# 実際にはそんなに違わないんですが。(^^;


後は、データ救出をする時に他のマシンだと読めないという事もあります。

ただ、今は環境が変わりまして読めるようになっています。

その辺りの問題もクリアされましたし・・・

何かと NTFS の方が良さそうなので移行となった次第です。


体感的には、起動時のファイルの読み込み?が若干遅くなったような気がしますが・・・

後はそんなに違わないような感じです。

ベンチマークだと、単体で以前の環境に近い値を出しますからね。

そういった意味では、DTLA-307030 *2の Striping というのはなかなかと高速だったんですね。

危険性はありますが。(^^;

ちなみに・・・今回の HDD は、Seagate Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB) です。


で、今回はソフトを何個か追加したんですが・・・以前の環境と比較して使用容量が4GB 程少ない。

何か入れ忘れたモノがあるか考えたんですが・・・それだけの容量だと分かるハズ。

という事で、何となく謎。


もしかしてテンポラリーファイルが溜まっていたとか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/08/14
Melcess 環境再構築中。
SP3の統合インストールディスクでやったんですが・・・なぜか不安定。

マウスカーソルの動きが引っ掛かる感じになる場合もある。

インストール時に署名云々というのが出たからその辺りに原因があるのカモ。

という事で、オリジナルのディスクからインストールしました。

今度は問題なさそうな感じです。


Promise FASTTRAK66をやめたので、今回は Uitra100TX2を使用。

# 以前購入してストックになっていました。

その辺りの問題もあるカモしれないので、BIOS とドライバは最新に変更。

色々と弄ったので原因は特定出来ていません。(ぉぃ

統合インストールディスク作製失敗だったのカモ。(^^;


それと、SPAN を解除した HDD ですが・・・問題なく使用出来ました。

ただ、データディスクのパーティションを変更する為・・・システム側にデータを移動。

構築後に再度書き戻します。


昨日のバックアップ作業は無駄でしたね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/08/13
Melcess 環境再構築。
する予定です。(ぉ

特に不安定という事でもないのですが・・・RAID をやめようかなと。

最近は単体でも HDD はかなり高速ですからね。


それにしても、DTLA-307030 *2の Striping なんですが・・・よく持ちましたな。(^^;

てっきり・・・すぐ崩壊すると思って構築したんですがねぇ。

これが、毒をもって毒を制す ってヤツですかね。(違


ちなみに現時点で不具合はありませんが・・・

DTLA-307030 *2をどういう感じで利用するか悩むところ。

AQUA の HDD と交換したいのですが・・・良いのかどうか・・・とか。


という事で、現在データドライブのバックアップ中です。

データドライブは、FASTTRAK で SPAN にて使用中。

このアレイを解除した場合に・・・中身のデータを読めるかどうか自信がなかったんですよ。(^^;


そこで、ブートドライブ用の HDD にとりあえず待避。

アレイ解除後に読めるかどうか試してみます。

読めない場合は、アレイを解除したデータドライブを再構築。

その後に待避したデータを書き込みます。


たぶん読めると思うんですがね。
    - no message -
Track Back
 2004/08/12
VoIP アダプタの設定完了。
いわゆる 仕様 というヤツがありまして・・・

それに気が付かないで玉砕した模様です。

まぁ、私の知識不足もありますがね。


うちはルータを使っているので、VoIP アダプタはその配下に接続する。

ウェブサイトを見た感じでは・・・ ルータ --- VoIP アダプタ --- PC

という感じになっているが、VoIP アダプタの LAN に PC を接続するのは初期設定時のみ。

設定が終わったら、PC はルータにケーブルを接続し直す。

つまり、VoIP アダプタの配下にマシンを接続する必要はない。


VoIP アダプタのアドレスはデフォルトで192.168.100.1になっている。

これを設定するには、192.168.100.xxx というアドレスをマシンに振る必要がある。

# マニュアルの奨励は自動取得

うちは、192.168.1.xxx というアドレスなので、とりあえず適当に振って管理画面に入る。

VoIP アダプタのアドレスを、192.168.1.xxx に変更してからアドレスを戻す。

ルータ --- VoIP アダプタ --- PC という手順で接続する。


が、どうも外に出ない。(汗)

Ping で確認すると・・・VoIP アダプタは戻って来るがルータは戻ってこない。

電話の設定は、ISP から自動ダウンロードするので一撃なんですが・・・

これでは通信の設定が出来ませんな。


配線としては、ルータの LAN と VoIP アダプタの WAN を接続するんですよ。

そこで、VoIP アダプタの LAN にのみ接続すると双方とも Ping を返す。

WAN ポートの故障かとも考えたが・・・可能性としては設定ミスの方が高い。

色々と試行錯誤した結果・・・眠いし分からないのでサポートに聞いてみる事に。(^^;


翌日、サポートに電話して詳細を伝えると・・・ それだと繋がりませんよ との事。

WAN 側と LAN 側のアドレスは全くの別物で、それを同一のグループにすると繋がらない。

ローカルのアドレスと違えば、192.168.100.1から変更しても良いですが・・・

何かと面倒なので初期値のままが無難らしい。


要約するとこういう事です。

ルータの DHCP 鯖で WAN 側にはローカルのアドレス (192.168.1.xxx) を振る。

で、ルータの LAN 側は初期値の192.168.100.1にしておいて PC を接続。

その時に接続する PC はアドレス自動取得で良いとの事。

VoIP アダプタの DHCP 鯖が192.168.100.xxx というアドレスを振り分けるんです。


という事は、WAN 側のアドレスを変換して LAN 側に別のアドレスを与えるという事。

NAT とか IP マスカレードなんですかねぇ。

その方法で試すと確かに繋がる。


それでアドレスの自動取得を奨励していたという訳ですか。

ケーブルをルータに差し替えてもアドレスを自動取得しますからね。

でも、ルータの DHCP 鯖が無効になっているとアレなんですよね。(^^;

その辺りの事はマニュアルに記載しておいて欲しかったです。(汗)

ちなみに、現在はルータの DHCP 鯖を無効にして・・・

VoIP アダプタの IP 設定のスタティックでアドレスを指定してあります。


問題があるとしたら、VoIP アダプタのファームアップをする場合等。

IP を固定にしておくと変更したりするのが面倒。

まぁ、それ以前に配線変更が面倒ですがね。(ぉ

専用マシンを用意するのもアレですし・・・NIC 2枚差しですか?


ただ、聞いたとこによると・・・NIC 2枚差しは動作保証対象外だそうです。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/08/11
予定通り・・・
VoIP アダプタの設定で玉砕。(汗)

分かった事があるので、これから再設定します。

詳細は後で。


どうもネタを提供してくれているとしか思えん。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/08/10
VoIP アダプタ到着。
なんか・・・やたらと早いんですが。(汗)

という事で、後で取り付けしてみます。

電源をどうするかという問題も。(^^;


で、軽く取説を見た感じでは、ルータを使っている場合は・・・

最初の設定時に VoIP アダプタの LAN に PC を接続するようにとの事。

設定終了後はルータに戻して良いらしいので、スループットは問題ないですね。


詳細は後日という方向で。
  • $$¥¥
    停電時に必要なら、UPSを繋ぐと言うのもありなのでしょうね。こっちの場合、TAやルータにハブは1個専用に付けてます。停電時の機能低下が嫌だからと言う理由だけど...(ぉぃ
    (2004-08-10 09:24:54)
  • 蝦兄
    ただ電話代が安く上がると言うのをメリットとして導入する場合,UPSの算段までしなければ行けないところが逆にネックになるんだなぁ・・・
    たとえば今後ネットワーク技術がもっと「当たり前」になって電話線のように基地局から電力も含めてラインが引かれたネットワークコンセントなんかが出てきたら心配はなくなるんだけど.
    そう言うのって規格の問題もあっておそらくすぐにって訳にはいかないだろうから単独電話として導入するには実に存在が微妙な・・・(汗)
    従来の電話が別にあって,あくまでも補助的ツールとして割り切って導入する分にはまったく問題ないんだろうけども.
    (2004-08-10 12:53:26)
  • 蝦兄
    あと,従来電話ではそうそう起こらない基地局側が原因の寸断なんかも,IPの場合はプロバイダやフレッツ網の運営状況に左右されるところがちとしんどうかなとか.
    見てるとライフラインのインフラとするにはちょっと・・・と言うくらいの頻度で切れるのがネット回線の不安材料って話も.
    (2004-08-10 12:56:18)
  • 山銀
    >UPS
    本格的に使用を・・・と考えると、そこまで実装しないとダメなのカモしれませんね。
    >補助的ツール
    うちは今のところソレですので問題ありませんけど・・・確かに回線や ISP の問題とかありますね。
    (2004-08-11 06:10:50)
Track Back
 2004/08/09
続・IP 電話。
8/8の日記ツッコミに色々と御意見を有り難う御座いました。

やはり気になったので、VoIP アダプタのレンタルを申請してみました。(ぉ

納期的には、ブツがあれば お盆前に届くらしいです。


で、ついでに聞いてみたんですが・・・

Q1 レンタル中にそれを買い取りに変更出来るか?

A1 レンタルした機器は返却して、新しい機器の購入という事になります。


Q2 新型の VoIP アダプタが出た場合、そちらに機種を変更出来るのか?

A2 可能です。

という事でした。

まぁ、相性や実用的でない場合はレンタルですので気軽に考えるという方向で。


で、接続する環境ですが・・・とりあえず、固定電話とは接続しない予定です。

純粋に IP 電話として使ってみます。

050で始まる自室への直通電話といったスタンスですな。


例えば、パソコンサポートとか長くなりそうな場合に便利そう。

ほとんど携帯に掛かってくるんですが・・・電話代がねぇ。

まぁ、私が払う訳ではないんですが。(^^;


検証してみたいところとしては・・・通話品質(音質)とタイムラグ。

携帯電話くらいの音質で国際電話くらいのタイムラグなら良いんですがね。

まぁ、実際に使ってみて色々と判断してみます。



とりあえず、日記やページのネタとしては面白いかなと。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/08/08
何となく IP 電話が気になる。
うちのシステムに追加するとなると、VoIP アダプタがあれば行けるハズ。

料金的には、うちの ISP は使用料金が掛からない。

となると、VoIP アダプタをどうするかという点になりそう。


購入するとなると、税込15,540yen という価格。

レンタルだと月額税込399yen になる。

計算すると、39ヶ月で15,561yen になるから3年少しでペイするという算段か。


3年となると新しいモノが出来ているだろうし・・・

今使っているルータもどうなるか分からないだろうなぁ。

その時に内蔵型が普及していれば、一気にそちらにするという事も選択肢の1つになるカモしれず。


先の事ばかり考えていてもアレなので悩むところなんですが・・・

VoIP アダプタがサクッと新型に変わる可能性もあるからねぇ。(ぉ

レンタルが無難かな?とか思ったり。


そういえば、VoIP アダプタとうちのルータ BA8000Pro って相性があったような気もする。

そこで調べてみたら、相性が悪いというところと問題ないというところがある模様。(汗)

環境に依存するんでしょうなぁ・・・。


となると、簡単にやめられるレンタルの方が安全ですかね。(^^;
  • Toshix
    うちの知り合いがNTT西のBフレでIP電話やってますが、ルータの相性のせいだからたまに挙動が怪しいようです。
    環境にもよるっぽいのでレンタルの方が無難カモしれません〜。
    (2005-09-15 08:18:08)
  • 蝦兄
    ときどき仕事で取付業を代行するので,実動テストにて触る機会がありますが・・・なんちゅーか,どことなく「まだ発展途上かなぁ」と言う印象ですかね.
    どこの現場でも共通して言えるのが「タイムラグがある」と言うことかな.
    なんか衛星生中継で外国の記者と会話してるテレビ番組みたいな(^^;)
    料金的なものなど魅力も十二分にあるので一長一短と言ったところでしょうか.
    あとは番号が050〜になるのと,停電時は使えなくなることをどう見るかってとこですね.
    (2005-09-15 08:18:51)
  • 山銀
    >レンタルの方が無難
    >発展途上
    やはり私と同じ考えですねぇ。とりあえず、レンタルしてみたので試してみます。(ぉ
    (2005-09-15 08:18:51)
Track Back
 2004/08/07
マシンメンテ。
とはいっても、うちではなくて・・・某所なんですよ・・・それも2件。

最近はウイルスも流行っているし・・・

何かと脆弱性(ぜいじゃくせい)も問題となっていますからねぇ。

最新の環境になっているかチェック。


一応、Windows Update とウイルス定義ファイルは自動でチェックする設定になっている。

が、マシンを立ち上げていないと意味がないんですよね。

手動にて確認して最新に更新。


2件のうち1件は、XP Home マシンなんですが・・・高頻度でマシンは立ち上げてあるハズ。

が・・・Windows Update のデータが反映されていない。

更新をダウンロードする前に通知… にしてあるのがマズイのか?


今度行ったら 更新を自動的にダウンロードして… の方に変更してみるか。

もう1件の Win2k マシンの方は問題ないようなんですがね。

何となく謎だったり。


ちなみにうちは手動です。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/08/06
続・アレなメール。
例によって届いているんですが・・・

エ○サイト(なぜ伏せ字に?)の紹介も割と多い。

たまにそういった業者?のマシンがウイルスに感染したらしく・・・

ウイルスメールが届きますがね。


現在、うちは EdMax のフィルタで spam 等を防御している。

ダウンロード時にアレなメールは削除してしても良いんですが・・・とりあえず残しています。

# 理由は、私が設定を間違って必要なメールを削除しない為。(^^;

メールダウンロード後にフィルタに掛かったモノのヘッダをチェックするという訳。


うちは現時点では、.com ドメインに関してはフィルターに掛かります。

サクッと削除と行かないのは・・・.com ドメインを使っている方がいるから。

そこで、必要なアドレスを指定して許可しているという仕組みです。


ただ、最近どうもフィルタ通過が多くなってきているようで・・・

何とかフィルタ部分の強化をと思っているんですが・・・

メーラーではない他のソフトを使った方が良いのだろうか?


ただ・・・簡単に設定出来るソフトがあれば良いのですが・・・

あまりにも難しいのだと、私のスキルでは無理なんですよね。(^^;

前にも調べたような気もするが、調べてみる事にしよう。


あと、yahoo.co.jp ドメインもフィルタに掛かります。
  • G兄
    エキサイト?
    (2004-08-07 08:53:34)
  • 山銀
    エキサイトは現時点で1通も来ていないので着弾可能となっておりまする。
    (2005-09-15 08:12:04)
  • 山銀
    >エ○サイト
    もしかして、こっちの方でしたか。(汗)
    違いますよ。○を□にすると伏せ字の意味がなくなると思われる方向です。(^^;
    (2005-09-15 08:12:04)
  • G兄
    いや、ネタにマジレスかっこわるいですよっていうか「(w」でも入れておけば良かったか。_| ̄|○
    ○の中は既にわかっておりました。
    (2005-09-15 08:12:04)
  • 山銀
    ありゃ・・・そうでしたか。(笑)
    どうも最近ネガティブなものでして・・・思考回路もイマイチとなっておりまする。(汗)
    (2005-09-15 08:12:04)
  • Toshix
    ウチは、フィルタしたそばから新しいアドレスで着弾してきてキリがないので、もう外部のメールチェッカで受信していらないものはごっそり削除にしてます。

    すげぇ面倒ですが_| ̄|○
    (2005-09-15 08:15:18)
  • 山銀
    >メールチェッカ
    ん〜面倒カモ。(^^;
    何か良い方法があれば良いんですがねぇ。
    (2005-09-15 08:15:44)
  • $$¥¥
    最近は大家のメールフィルタでも引っかからない(条件設定が困難)ものが時々あるので、電信八号でメールチェックしながらあからさまに変なものは手動で消してしまいます。としっくすさんより少ないとは思うけど...(爆)

    なお、フィルタの巻き添えも結構有りそうな気もしますけどね。何の報告やリターンもなく滅殺してくれますので。(ぉぃぉぃ
    (2005-09-15 08:15:18)
  • 山銀
    >フィルタの巻き添え
    それが心配なんですよねぇ〜。
    とりあえず、うちはダウンロードしないで鯖に残しておきます。
    で、あとから手動削除なんですが・・・これが面倒で。(^^;
    (2005-09-15 08:15:18)
Track Back
 2004/08/05
さくら日記帳バージョンアップ
58リリース予定との事。

土日辺りになれば・・・うちのサイトの定期更新ネタに丁度良い。(まて

変更点は、Apache for Windows でつっこみ機能が使えるという事と・・・

Script パスがローカルドライブパスになるバグとか修正だそうな。

もしかして、バージョンアップは必須ではないのかな?


と、ここに書いているという事は・・・ネタ無しだったみたいです。(笑)
  • G兄
    公開遅れそう。
    (2005-09-15 08:08:03)
  • 山銀
    無問題ですよ。次回更新のネタになりますので。(ぉ
    (2005-09-15 08:09:42)
Track Back
 2004/08/04
最近アレなメールが多い。
広告と入れていない広告もそうなんですが・・・

出会い系と思われるところが多い。

>そんな時に掲示版を見てメールをしてしまいました。よろしかったらお返事もらえませんか?


どこの掲示板で見たか分からんのだが・・・

それなら掲示板に記載しているアドレスに送ってくれ。(ぉ

見え見えって感じですね。


受信アドレスのフィルタを強化しないとダメですな。
  • G兄
    うちは英語ばかりで色気がないです。_| ̄|○
    SpamAssassinの設定変更したら結構ひっかかるひっかかる。
    (2004-08-05 08:23:48)
  • 山銀
    本日も2通着弾した模様。但し、文字化けで内容不明です。(笑)
    (2005-09-15 08:07:01)
  • 蝦兄
    なにぃ,2発だとぉ?(誰
    うちは毎日コンスタントにその手のメール「だけ」で20発くらい食らってます・・・SPAMフィルタかけた状態で(汗)
    うちの社長は無対策なせいもあってかその手のメールだけの着弾数が3桁あるようですが・・・(死
    (2005-09-15 08:07:01)
  • 山銀
    >20発
    ん〜そりはまた色っぽいお話で。(違)
    アドレスを公開しているサイトの規模にもよりますし、有名度の違いではないかと思いまする。
    まぁ、うちは公開アドレスを変更したので、以前に比べてウイルスとかも激減です。

    >3桁
    それはまた・・・凄いですねぇ。(汗)
    「社長モテモテですね。」と言ってやりませう。(まて
    (2005-09-15 08:07:01)
Track Back
 2004/08/03
LDV-1640を接続。
接続先は、とりあえず Rayth に決定。

で、ここで新事実発覚!

デバイスマネージャで確認したところ、DVD-115ではなくて・・・ DVD-116 でした。


DVD-115と DVD-116は読み込み速度に違いはない。

バッファ容量が512KB から256KB に減っているという事。

Ultra ATA/66に対応しているという違いがある。

あと、静音モードユーティリティが使える。


どうやらマイナーチェンジ版みたいです。

ちなみに、DVD-RAM の読み込みは非対応みたいです。

これに対応していれば、良かったんですがね。


DVD-115はうるさいという噂だったのですが・・・

DVD-116に静音モードユーティリティがあるって事は・・・もしかして・・・

うるさいって事ですかね?(^^;


性能とかを詳しくチェックしていないので何とも言えませんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/08/02
LDV-1640を設置。
やはりコンセントに空きが無い。(爆)

そこで何とかやりくり(意味不明)して確保する。

とりあえず・・・中身の載せ替えはしないでそのまま使う事にしよう。

面倒だから。(まて


問題は、どのマシンに接続するかですな。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/08/01
先日購入した荷物を開梱。
ブツは Logitec LDV-1640という外付け SCSI な DVD-ROM Drive です。

例によって Logitec Direct さんより購入。

ちなみに最後の1台だった模様です。

価格は送料込みでも2.5K-yen 行きません・・・激安でしょ。


しかし、何故今の御時世に SCSI なの?

どうして、記録出来ない DVD-ROM Drive なの?

という意見も一部あるでしょう。

# うちの日記を見ている方のほとんどは理由が分かると思いますが。


この LDV-1640の採用ドライブは Pioneer DVD-115というモノ。

DVD-ROM を16倍速で CD-ROM を40倍速で読み出します。

動作音はうるさいらしく・・・DVD-RAM Disc の読み込みは出来ない。

一見、価格以外にメリットが無いように感じます。

が、よく考えてください・・・DVD-115は ATAPI Drive ですよ。


そうです・・・この価格で ATAPI->SCSI 変換基板と外付けケースが入手出来るんです。

それに ATAPI の DVD-ROM Drive が付きますし、再生ソフトには PowerDVD2000が付属。

しかも、外付け SCSI ケーブルまで付くというのですから・・・個別に見るとお買い得という訳。

SCSI に関しては、うちにはその環境がありますので無問題です。


問題は、設置場所は何とかなったとしても・・・コンセントに空きがあるかですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/07/31
某氏に聞かれた。
何やら未使用の SDRAM があるので買わないかとの事。

詳細を聞いてみると・・・128MB だそうな。

但し、PC66 らしい。(^^;


容量的には今のご時世ですと少ないとはいえ・・・使えない事もない。

先日放出したマシンでなら使えるし・・・価格次第では放出先が買うカモしれず。

ただ・・・問題となるのはその価格。

先方は買い取り店にでも出そうかとか言っていまして・・・こちらに価格を任せても良いらしい。


ただ・・・どのくらいの価格が妥当なのか謎なんですよね。(汗)
  • G兄
    PC66は・・・さすがにつかえん。(´д`;
    (2004-08-01 07:42:45)
  • 山銀
    うちもPC-98以外はFSB100以上になっていますからねぇ。使える環境がありませぬ。
    500yen と言ったら怒られるだろうか。(^^;
    (2004-08-01 08:12:37)
  • $$¥¥
    家のAT系マシンは未だにPC66ばかりですね。
    刺さってるメモリは66〜133Mまで混ざってますが...(ぉぃぉぃ
    (2005-09-15 08:05:32)
  • 山銀
    まぁ、66MHzで動作させる分には何でもOKって感じなんですがね。(ぉ
    (2005-09-15 08:05:32)
Track Back
 2004/07/30
続・日記を付ける。
おっ・・・鯖が復活している。

でも、日記の前に・・・頭文字 D を見るか。

という事で、フレッツスクエアに接続。


その後、ルパン三世の放映だと気付いたので鑑賞する。

アニメ三昧ですな。(^^;

で、今度こそ日記。

ん?反応しない。

鯖の調整とかですかね?


謎の荷物の事を記載しようかと思ったんですが・・・明日以降のネタという事で。(ぉ
  • G兄
    すみません、リプレース失敗したので切り戻しして金曜の夜にやってました。
    んで RAID1 のリペアしっぱしてたので先ほど再起動してもう一度リペア・・・。_| ̄|○
    (2005-09-15 08:04:58)
  • 山銀
    私は使わせて頂いている身ですので・・・気にしないでください。(^^;
    上手く行くとぃぃですね。
    (2005-09-15 08:04:58)
Track Back
 2004/07/29
日記を付けるか。
という事で、ページを呼び出す。

ん?反応しない。

どうも接続出来ない模様。


DNS かと思ってアドレスを変えてもダメ。

もしかしてメンテナンス情報を見落とした?(毎回そうだって

で、某仲間掲示板を見たところ・・・サーバーリプレイス予定との事。

これだったんですかねぇ?


まぁ、私としては日記のネタが無かったモノでして・・・丁度良かったんですがね。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/07/28
某氏がノートパソコンを購入したそうな。
それも新品で2台。(汗)

とはいっても自分専用は1台なんだそうですがね。

それにしても、1件にノートパソコン4台っていう構成も凄い。

# もしかして凄いと思うのは気のせい?・・・だとしたらちょっとアレですが。(^^;


デスクトップは2台あるハズだし・・・計6台ですか。

まぁ、自分専用で7台所有している人から言われるのも不本意だと思うが・・・

# その他に、先日ストックパーツで2台(モニタ付)組み立てて放出しましたしね。

うちの所有マシンの詳細は、あまり知られていないので大丈夫でしょう。(そうなのか?


うちもノートパソコンが欲しいなぁ。
    - no message -
Track Back
 2004/07/27
フレッツ・ドットネットが気になる。
Web での共有サービスが可能。

大容量ファイル転送が可能。

雰囲気としては・・・インターネットディスクみたいな感じ。


便利といえば便利なんですが・・・私が気になるのはコマーシャルの方。(ぉ

こちらで公開されています。

そこの3人の悩み編なんですが・・・その中で気になる台詞がある。


要約すると・・・ PC に画像を保存しているとメモリを消費する との事。

一度に全部見るとしたらメモリも使うんでしょうが・・・

普通に考えると HDD の容量ではないかと思うんですが・・・どうなんでしょう?

# 何となく気になったモノですから・・・。(^^;


ちなみに、家庭教師編は素人芝居という感じで・・・別の意味で面白い。(ぉ
  • 蝦兄
    広い意味ではHDDもメモリと呼べる・・・のかも知れない(^^;)
    実は客先でメモリの意味を完全に勘違いされたまま話が食い違い続けてる企業を抱えてます・・・(滅
    (2004-07-28 07:06:30)
  • Toshix
    確かに、ツッコミどころ満載な…(笑
    送信シーンが一瞬で送られているようの作られているのが映像マジックでしょうか(違
    (2005-09-15 08:03:43)
  • 山銀
    気になっているのが私だけかと思っていたので一安心。(ぉ
    (2005-09-15 08:03:43)
Track Back
 2004/07/26
昼過ぎに一時的に雷雨。
何やら変な天候ですな。

雨はすぐにやんだんですが・・・今度は水気があって蒸し暑い感じ。

梅雨明け宣言をすると雨が降るとか言いますが・・・その影響なんですかね?


と、一段と内容の無い日記の時は・・・ネタ無しに違いない。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/07/25
本日も天気が良い。
と思っていたところ・・・夕方になって天候が急変。

雲行きがあやしくなって・・・雷が鳴り始めたと思ったら・・・いきなり強風。

瞬間最大風速はかなりのモノだったのではないだろうか?

台風の時より凄い感じがしました。


家の周りに鉢植えとかがあるんですが・・・背の高いモノは倒れる。

背の低い・・・というか軽めのモノは風に流されて移動するという状態。(汗)

速攻で直して軒下等に移動開始。

途中で雨が降り始めましたが何とか作業完了。

台風が来る場合はそれなりに用心しているモノなんですが・・・突然の強風なので無防備。


久しぶりに焦って作業しました。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/07/24
天気も良い事だし洗車。
この時期に走行すると、虫が付着したりと何かと汚れる原因がある。

が、今回は真の目的がありまして・・・塗料付着疑惑があるのでそれを確認する為。

洗車しておかないと正確な状況を判断出来ませんからね。


事は会社の外壁を補修した時に発生した模様。

一部の方々から報告があったようです。

まぁ、単純に考えると・・・同じ場所に止めておいたのなら付着しているんですよね。

無論・・・こういった場合は、施工業者から補修して頂きます。


私はどちらかと言うと、そういったモノを発見するのは上手い方。

多少汚れていても判定出来ます。

が、今回は・・・微妙に付着しているかな?という程度。


洗車したところ・・・確かに微量付着しているような感じがする。

っていうか、超微量過ぎる。(^^;

あまり影響ない程度で・・・別に補修しなくても OK かな?っていう感じ。

業者に出しても・・・どうしましょう?となる可能性がある。(笑)

塗面が綺麗になるのは間違いないんですがね。


ただ、こういったケースは、大抵コンパウンド等での表面研磨になるだろう。

うちの BF5は、過去に2回くらい補修しているので・・・クリア層が薄くなっているだろうなぁ。

という事で、あまりそういった補修をしたくないという気がします。

クリア層が削れた時点で塗装になりますが・・・それもねぇ。(^^;


っていうか、今回の事件で・・・今の車になって3回目ですかい。(汗)

確か・・・前の車で2回ありましたので・・・計5回はあるんですね。

いい加減・・・そういった事をしないように学習してもらいたいところ。


とりあえず・・・相手の出方を見てからどうするか考えるか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/07/23
続・VNC 導入。
とりあえず、Win98環境と Win2k 環境に導入してみたんですが・・・

リモートでシャットダウンしたした時の動作が違うんですね。

Win98環境だと VNC のウインドウが残る。(表示はされない)

Win2k 環境だとウインドウ自体も消える。


たぶん、起動させるプロセス(?)が違うんでしょうな。

NT 系はサービスとして動作させていたような気がしますから。

まぁ、それに関しては何の問題ないんですがね。


とりあえずネタも無かったので記載してみました。(ぉぃ
  • G兄
    複数台のPCがあるならVNCはご飯を箸で食べるかのごとく常識ですぜ旦那。
    マジで便利デス。
    (2004-07-23 09:20:54)
  • 山銀
    便利ですよね〜。しかし・・・常識だったとは。(汗)
    これでうちも一般的になったって事ですかね?まぁ、世間で言う一般とは違うような気もしますが。(^^;
    (2004-07-24 07:09:17)
  • たわし
    複数台なら切替器・・・モニター点けない鯖はVNC・・で運用してます(ぉ
    (2005-09-15 08:02:52)
  • 山銀
    切替器も装備しているんですが、そちらは D-sub 側に接続してあります。
    メイン格が BNC 側なので・・・結局モニタで切替する必要があるんですよね。(^^;
    (2005-09-15 08:02:52)
  • Toshix
    どうもどうも、VNCは2k,XPの場合そうなりますね。
    あと、後から誰かが接続した場合、先に接続している人はたたき落とされて、問答無用でウィンドウが閉じてしまったりします。
    (2005-09-15 08:02:52)
  • 山銀
    >先に接続している人はたたき落とされて
    ほぉぅ〜そういった挙動もあるんですね。
    (2005-09-15 08:02:52)
Track Back
 2004/07/22
VNC を導入してみた。
うちの場合は、モニタの切り替えをしないでマシンを操作出来るというところがメリット。

D-sub 側と BNC 側を切り替えるのに何回スイッチを押す事か。(^^;

勿論、キーボードとマウスも1つで済む訳だから・・・平行作業には便利と思える。


これでマシンの使い方の幅が広がった・・・カモしれず。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/07/21
なぜか仕事が忙しい。
繁忙期どころか暇な時期のハズなんだが・・・

3連休が入った事で、一時的に変わったのカモしれず・・・とか思ったり。

という事で、夏場という事もあり・・・何やら疲れる。

VNC を本日導入しようと思ったんだが後にしよう。


という事で、日記も短め。(笑)
    - no message -
Track Back
 2004/07/20
某所にて・・・マシンを遠隔操作したいという欲求が発生。
という事で、VNC を使ってみる事に。

英語なんですが・・・まぁ、感性で何とかなるだろうという事で導入。

使ってみたところ・・・滅茶苦茶便利。


うちのマシンにも入れてみようかな。
    - no message -
Track Back
 2004/07/19
最近、アレなメールがフィルターを抜けて届く。
件名に広告入れろ!

といったところで入れる事もないか。

あと、出会い系と思われるところからもメールが届きます。


という事で、メーラーのフィルターにてドメイン規制しているんですが・・・

最近複雑化してきている。

メーラー側のフィルターでなくて、何かソフトを使ったら良いのかな?

とは思うんですが・・・私が扱えるレベルのモノがあるかかが疑問だ。(^^;


皆さんどうやって防御しているんですかね?
  • 蝦兄
    最近うちでは「お久しぶりです」って言う初耳な名前の方々からメールが殺到中有(ぉ
    正直言ってうんざりですわ・・・
    どうせあんなの何百通来たところで出会い系なんぞ用はないっちゅーねん(汗)
    (2004-07-20 08:08:21)
  • G兄
    SpamAssasin使ってるけど結構すり抜けてくる・・・。
    (2005-09-15 08:01:23)
  • 山銀
    ん〜結構届いているんですねぇ。決定的な策は今のところ無いといったところですかね。(^^;
    (2005-09-15 08:01:23)
Track Back
 2004/07/18
某所でインターネット接続の設定。
問題なく出来たんですが・・・フレッツ ISDN は久しぶりでした。

ルータを使っていないのでダイヤルアップ状態でしたしね。

ただ、それだけだと当然セキュリティー的にダメダメ。


そこで、ウイルス対策ソフトを導入。

# 1,980のヤツですが。(^^;

それに付属している防火壁を有効に設定して完全防御態勢をとっておきました。

ルータがあれば良いんですがね。


それにしても、このソフトを何本紹介しただろうか?

価格的に安いので初心者でも簡単に購入してくれるんですよね。

そういった意味ではウイルス対策に貢献しているソフトに違いないとか思ったり。


ソフト会社から・・・紹介料とかって来ませんかね?(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/07/17
2004年10月公開・・・
GUNDAM SEED DESTINY だそうな。(情報遅すぎ

前作の SEED は、世間では種と言われていたが・・・今回はどう呼ぶんですかね?

DESTINY だけに・・・まさしく種の運命?(ぉ


っていうか・・・前作では SEED に関しての説明も無かったんですよね。

その辺りの謎も今回分かるんですかね?

外伝は続いている(と思う)ようなんですが・・・見ていないので分かりません。


そういえば、宇宙クジラに関しても説明無かったですね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/07/16
■ Epion さん
>IE の窓が一つしか開けない

確かにあまり聞かない症状ですねぇ。

という事で、分かりません。(ぉ

ポップアップコントローラとかセキュリティソフトとか入っています?

IE の修復をしてみるのも1つの方法カモとか思ったり。


参考にならなくてすみません。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/07/15
日記のアドレス変更。
業務連絡?にて要請がありましたので変更致しました。

短くなったでしょ。

あと、Caladium のアドレスが変更されていたので対処しました。


そういえば、さくら日記帳は index.html への日記記事吐き出しをサポートしていたハズ。

という事でやってみようと思ったんですが・・・方法が分からず。(^^;

とりあえずアドレスを入力したら表示されました。(ぉ


これって・・・デフォのままで行けるんですね。

と思ったら、カウントアップしない。(汗)

何か設定とかがあるんでしたっけ?

と何気なく聞いてみるテスト。


今のままで全然問題ないんですが・・・参考までに。(^^;
  • G兄
    あ、核の忘れてましたが、index.html でカウンタ使う場合はイメージカウンタでないとカウントされません。
    さくら日記帳自前のカウンタは動的生成してますんで。
    index.html への吐き出しは index.html をパーミッション 666 で作成しておけば何もしないでそのまま使えます。
    (2004-07-16 07:34:37)
  • 山銀
    >イメージカウンタ
    なるほろ・・・そうだったんですか。納得でふ。
    (2004-07-16 08:39:42)
Track Back
 2005/07/14
続・集中豪雨。
気圧配置がほとんど同じという事で被害の拡大が心配されていました。

幸いな事に本日は曇り。

# 一部雨が降っている地域もあるカモしれませんが豪雨ではないと思う。

水位も低くなってきている模様です。


私の叔父が勤めている会社がモロにその地域にありまして・・・

駐車場が水浸し・車が流されるというような状態になった模様。

心配になって問い合わせたところ・・・当人は東京に出張中で難を逃れたそうです。

強運ですな。


何とか早く復旧して欲しいです。
    - no message -
Track Back
 2004/07/13
新潟県に集中豪雨。
全国版のニュースで報道されていますが・・・局地的な集中豪雨で一部河川が決壊しています。

私も報道を見たんですが・・・凄い状態ですな。(汗)

という事で、県外の方々から近況の問い合わせ等が来ています。


確かに、県央地区と呼ばれているところの一部に影響が出ています。

でも、幸いな事に・・・うちの辺りは大丈夫です。

この場を借りて報告させて頂きます。


お気遣い有り難う御座います。
    - no message -
Track Back
 2004/07/12
続・タイヤのローテーション。
少しアタリが出てきたのか・・・なかなかと良さそうな感じ。

土日で割と走ったからかな?

右フロントの応答性の感覚も慣れた・・・っていうかそれが正常な気もするが。(^^;


左リアの反応の件は分かるんですが・・・リアだから良いか。(そうなのか?
    - no message -
Track Back
 2004/07/11
某家電量販店へ。
目的は、広告の品 DVD-R メディア。

広告を見た感じ RiDATA だったので買ってみようかなと。

# Ritek 製です。


ブツを店頭で見ると・・・Ritek のメディアって書いてあるシールが貼ってあります。(^^;

対応速度は4倍書き込みか。

今まで等倍速メディアしか使っていないから・・・やはり買いですな。

ただ、Ritek の DVD-R メディアは使った事がないので・・・とりあえず、2パック10枚購入。(弱


ちなみに、1パック880yen でした。
    - no message -
Track Back
 2005/07/10
タイヤのローテーション作業。
スリップサインは出ていないんですが・・・

なぜかフロント右のショルダー部分の摩耗が激しい。

リア右はフロント程でもないが・・・摩耗している。


が、左に関しては無問題。

アライメントとかが狂っているのか・・・左のコーナーを攻めたのだろうか?(^^;

それにしても左に対して減りすぎである。

そこで、急遽タイヤのローテーション作業を結構。


タイヤによっては左用と右用に分かれているものがある。

# とはいっても組み込む時に表裏を変えるだけなんですが。

そういったタイヤは進行方向が記載された矢印があります。

矢印の無いタイヤは進行方向に関しては注意する必要がなく・・・どこに装着しても無問題。


が、基本的には矢印の有無に関係なく・・・右は右、左は左で前後のローテーションをします。

しかし、今回の場合・・・前後のローテーションをするとフロントは若干良くなる。

でも、左右のバランスは悪いままだし、フロントが摩耗すると大差なくなる事も考えられる。


そこで、バランスが良いと思われる組み合わせを考えたところ・・・

左リアと右フロントをローテーションするのが一番良さそう。

つまり、一番減っているところと減っていないところの交換ですな。


個人的には左右を変えるとタイヤのアタリ?が変わるので好きではないんですが・・・

スリップサインが出ていないタイヤをこのまま摩耗させるのも勿体ない。

という事で、左リアと右フロントのローテーションを決行。


作業的にはリフトがあれば何の問題もなく出来るんですが・・・ふつうの家にリフトはありません。

フロアジャッキがある程度。

しかし、ジャッキ1台では前後の同時交換は無理。

車載のジャッキを使えば2台になるんですが・・・作業中は傾斜が出来るので安全とは言えない。

そこで馬を使います。

これなら普通の家にあるでしょ。(無いって


ジャッキアップしたら馬をあてて固定。

で、ジャッキを降ろして逆サイドに移動してジャッキアップ。

これで当該2箇所を同時にアップ出来るという訳です。


という事で、サクッと作業。

交換後に試乗したんですが・・・右フロントの応答性が変わっていますな。

# 左リアの反応は落ちていますが。(^^;

左右の交換で若干違和感があるような気もするが・・・少し減ったら慣れるだろう。


車検の時にでもアライメントを診てもらう事にします。
    - no message -
Track Back
 2004/07/09
続・続・Aptiva を弄る。
一通り完成したとはいえ・・・やはりメモリの容量が足りない。

Win98でも64MB だとキツイという記憶があるが・・・Win2k で行きたい。(^^;

無論パワー不足なのは承知している。


出来れば128MB は搭載したいんですが・・・SDRAM のバンクは2つ。

SIMM は4バンクあるんですが、SDRAM のバンクを埋めると共存が出来ないし・・・その逆も同じ。

まぁ、128MB の SDRAM をサクッと差せば良いんですが・・・うちのマシンから外す訳にもいかない。

会社で色々と聞いてみたんですが・・・やはり手持ちで余っているという例はない。


せめて64MB あれば32MB に足して96MB になるんだが・・・と考えたところでふと気が付いた。

うちの FreeBSD 鯖の Laphia には PC66の 64MB が1枚差してある。

これは以前 Celeron を使っていた時に使っていたモノなんですが・・・

Pen!!! に交換してからもそのまま使っているというオーバークロック状態。

チップの型番的には PC100クラスらしいのでトラブルにはなっていないが・・・

このメモリなら外しても良いだろう・・・という事でサクッと換装。


で、とりあえず OS をインストール。

SP3版をクリーンインストールした状態なんですが・・・思ったよりは動く。(ぉ

修正モジュールやアプリケーションを組み込んでいくと若干重くなるとは思うんですがね。


我慢して使ってもらう事にしよう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/07/08
続・Aptiva を弄る。
結論から言いますと・・・中身が別物になりました。(ぉ

IBM のロゴが表示されてから一向に起動しないという症状だったので・・・

それを打破すべく M/B を ASUSTeK TX97-XE に換装する。


ただ、装着は問題ないんですが・・・

Aptiva は、背面の I/O パネルが特殊なのでその部分が必要になります。

あと、ビープ音を出す為にスピーカーを追加する必要があります。


それと電源も変えないとダメなんですが・・・

スペアは先日作製したマシンに換装済みなのでストックが無い。

# この話題は記載しなかったかな?

で、ふとみると・・・なぜか PC-98の ATX 電源があったのでそれを装着。


メモリに関しては、TX97-XE は SIMM と SDRAM の両方使えるので流用。

CPU は BIOS アップデート後に K6-2/400MHz を装着。

2.2V はマニュアルに記載されていませんがゲタ無しで設定可能です。


で、一通り組み上げたので起動実験。

が、HDD を認識しない模様。(汗)

そこで、設定を確認して・・・ふと気が付いた。


確かに・・・マスタにして HDD を装着しました。

が、装着したのは Western Digital の Caviar です。

そう・・・1台だとシングル設定しないとダメなんですよね。(^^;


ただ、設定を探すのが面倒だったのでスレーブに1台付けて認識させましたが。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/07/07
うちのページの設立記念日。
何もないページですが、現時点で34610 Hit を記録しています。

御訪問して頂いた皆様有り難う御座います。

単純計算をすると、1日平均で約20アクセスですね。


もう少しアクセス数が欲しいところですが・・・

内容がないページですので増加は見込めませんな。

っていうか、うちのページの何を見ているかイマイチ謎です。(ぉ


ちなみに・・・日記は約3年半で70535 Hit です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/07/06
今日は7月6日。
という事は、明日はうちのページの設立記念日ですな。

1999年だから・・・5年経過するという訳か。

内容に進化はないような気もするが。(^^;


という事で・・・記念に何かください。(まて
  • G兄
    5周年おめ!
    (2004-07-07 06:03:18)
  • 山銀
    有り難う御座いますぅ〜。
    (2004-07-07 06:37:24)
Track Back
 2004/07/05
暑い。
帰宅後・・・たぶん部屋の中は高温だろうなぁ・・・

食事より先にエアコンを付けておくか・・・

という事で、自室のある2F へ。


階段をのぼった瞬間・・・1F とは違う熱気。(汗)

それに耐えて自室に入ると・・・これもまた強烈な熱気。

温度計を見ると・・・36.2度。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



体温かい!(汗)



どうりで熱気がある訳だ。


ちなみに、36.2度だと平熱ですね。(観点違
  • G兄
    >36.2度
    それめっさ暑すぎ.(汗)
    窓を開け放すのはダメなんですか?
    (2005-09-15 08:00:08)
  • 山銀
    >窓を開け放す
    日中は有効なんですが・・・田舎ですので夜になると虫が入ってくるんですよ。(^^;
    という事で、夕方になると閉めるんですが・・・その後、温度が急上昇した模様です。
    (2005-09-15 08:00:08)
  • G兄
    いや、網戸を・・・。
    (2005-09-15 08:00:08)
  • Toshix
    網戸をしてても入ってくるんですorz

    まあうちの部屋は網戸壊れてますが!
    (2005-09-15 08:00:08)
  • 山銀
    >網戸
    田舎の虫は、その網の目を?くぐって入ってくるんですよね。(^^;
    という事で、私の部屋は網戸を装備していません。(ぉ
    (2005-09-15 08:00:08)
Track Back
 2004/07/04
最近、Web ページの定期更新が出来ていません。
すみません・・・ちとバタバタしておりますので御了承ください。

ネタがないという事も否定出来ませんが。(^^;

どうも今月いっぱいくらいはそんな感じの予感です。


まぁ、うちのページはマイナーなので実害はないでしょうがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/07/03
某氏に呼ばれて買い物に付き合う。
行き先は家電量販店。

私が通常巡回しているところではないので品揃えを軽くチェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どこも大差ないんですね。(^^;


最近・・・CD-R メディアに関してはどこも同じような品揃えの雰囲気です。(またメディアかい!

DVD 系に関しても価格帯は他店と同じような感じ。

まぁ、最近はどこもそういった感じの品揃えと価格なんですよね。

これは買いというヤツは見あたらないので・・・購入したブツは無し。


某氏の付き合いのみになった模様です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/07/02
内線その2。
私は内線用の PHS を所有していないので、基本的には社内一斉放送で呼ばれる。

その際に内線番号を指定されるので、そこにコールするという仕組み。

まぁ、その時点で誰に呼ばれたのか声で分かる人もいる。

が、私の場合は分からない事も多い。(^^;

周囲の人に、これって誰の声?と聞く事もあります。


本来なら、内線が繋がった時点で自分の名前を名乗るのが決まり。

が、私に掛かってくる内線は、自分の名前を名乗る人がほとんどいません。(^^;

という事で、誰か分からないで話をしている事もあります。(ぉ

# 先日の内線は、終了後に周囲の人から聞きました。


まぁ、話をしていくうちに言葉遣い等の特徴で分かる事もありますが・・・

分からないまま終わる事もあります。

まぁ、私が誰か聞くという方法もあるんですがね。(^^;

面倒だし。(まて


っていうか・・・最初に自分の名前を名乗れよ。

それが常識ってヤツ。(たぶん

まぁ、私は自分から名前を名乗る事は・・・たまにしかありませんが。(まて


で、お姉さんに呼ばれたので内線番号をコール。


そこで、相手から出た第一声は・・・



ヤッホー 。(汗)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その呼びかけには返事に困る。(そういう問題かい!


なめられているのか・・・親近感を持たれているのか不明ですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/07/01
内線と外線が集中する日。
私の場合、なぜかそういった日があるんですよ。

まぁ、内容的には・・・ほとんど即答範囲なので問題ないんですが・・・

通常の仕事の流れに若干影響が出る。


とはいっても、それも仕事のうち。

そういった場合は、他のメンバーがある程度カバーしてくれるので無問題。

問題となるのは、その内線・外線でやる気が一気に無くなるケースがあるという事。


例えば、ミス等で御客様に迷惑を掛けたと仮定する。

怒られて落ち込んだとしても・・・責任は自分にあるので仕方がない。

次は間違わないように気持ちを切り替えて頑張れば良い。

が、他の要因だとどうだろうか?


某人物(女性)の内線を基に検証しよう。

----------------------------------------------------------------------------------------

内線に出ると・・・○○という商品の□□という部品の交換方法が分かりますか?との事。

取説に記載されているのでそれを見てくれ。

すると・・・何ソレ〜とか言ったかと思うと・・・分かりましたといってプッツリ回線断。(汗)

# この場合の分かりましたは、もう結構ですと同内容と思われ。

----------------------------------------------------------------------------------------

気分が悪い内線でしょ。


まぁ、中には教えてやれば良いのに・・・という意見もあるカモしれません。

が、コレが一番正確で確実な方法なんです。

なぜならば、私が説明しても・・・その内容を 正確に伝える事が出来ない と思われるからです。


以前からこの内容の問い合わせがありまして・・・個人的には FAQ 認定済み。

営業からも何回聞かれた事か・・・

しかも、同じ人物から複数回という事もあります。(^^;

どうも図が無いと素人さんには伝わらない模様。

で、その結果・・・取説を見てもらうのが一番手っ取り早いという結論になっているんです。


伝言ゲームと同様ですな。

最初は上手く伝わっていても、最後には全然違っている。

分からないところを脳内変換で伝えても上手く行かないという事です。

その点、活字と図解なら・・・大抵の場合は大丈夫ですからね。(^^;


気分がイマイチなので文章もアレですな。(毎回だって
    - no message -
Track Back
 2004/06/30
Aptiva を弄る。
ブツは訳あって某人物に処分を頼まれたというモノ。

2137-E57というモノでして、スペック的には K6/300MHz になる。

メモリは32*2の64MB だが・・・弄る人ではないのでたぶんノーマルかな?


使えるモノを取っても良いし、そのまま使っても良いというノリ。

まぁ、その頃のマシンだと・・・今となっては使えるモノというのも無いだろうが・・・

とりあえず分解して弄ってみる事に。


で、最初に迷ったのはケースの開け方。

ケース裏のロックをアンロックにして・・・

フロントカバー下のレバーを引いたまま手前に動かすと開くというモノ。


フロント側にスライドさせるのかな?という事と・・・

レバーが鍵なのか?とは推測していたんですが・・・そういった仕様とは思いませんでした。

たまたま検索で Hit して分かっただけです。(^^;


で、中を色々と見ているんですが・・・AT 電源を搭載している。

電源断は自動で出来ていたので、うちにあった FMV みたいな方法かな?

という事で・・・よく見てみると、何やら謎の配線がある。

コレで電源を操作しているような雰囲気です。


とりあえず、起動させてみると・・・IBM のロゴが表示されてから一向に起動しない。

BIOS 画面にも入れない。

動作していたハズだが、壊れているのかと思ったところ・・・1分後くらいに起動。(汗)

そういえば、以前見た時も起動に時間が掛かっていたような気もする。(^^;


どこか壊れているんですかね?
    - no message -
Track Back
 2004/06/29
偶然、某氏の電話が耳に入る。
何やら商品について説明している模様。

が、イマイチ先方が納得出来ていないらしく・・・分かりますか?とか聞いていました。




その説明だと私も分かりませんが 。(ぉ



しばらくして、先方が違う人に変わったようで一件落着した模様です。


ただ、先方の人が私より詳しいとは思えないんですがね。(^^;





某仲間掲示板で自分のマシンのデスクトップを晒すスレッドというのがあった。


うちは壁紙無し背景黒というシンプルなモノなので投稿はしませんでしたが・・・

皆さんなかなかと凝っている模様。

で、それを見ていてふと思った事がある。


それは、自分のマシンルームを晒すというモノ。

マシンや周辺機器の配置とか・・・参考に出来そうなところがあるに違いない。

そこで、スレッドを立てようかと思ったんですが・・・断念。


理由は部屋が汚れているから。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/06/28
雷Gさんの新作が完成した模様。
相変わらず上手いですねぇ。

その勢いで・・・うちの秘書の新作などを・・・。(ぉぃ

制服を替えるのも面倒でしょうから、制服の色を変えるだけでも可。(ぇ

# 5年間同じ制服ですので・・・。(^^;


そういえば・・・季節は夏。

夏服というのも良いですなぁ。

夏バージョンとかも希望・・・とか言ってみるテスト。


ちなみに、新作をプリントアウトして会社に持って行ったと仮定する。

その時点で誰が描いたのか分かる人物が数名いるハズです。

何やらタッチで分かるそうな。


ただ・・・キャラクター名までは分からないようです。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/27
Win2k の謎。
FrontPage Express を何とかインストールする方法はある。

が、IE の インターネットオプション の HTML エディタのところに表示されない事がある。

これは、以前体験しまして・・・弄っているうちに直ったという経験がある。


ただ・・・うちは日記を検索すれば方法が分かるという便利な方式を採用している。(ぉ

が、今回はどうも上手くいかない。

そこで色々と検索した結果・・・ソフトウェアで解決出来る模様。

それは、お好みエディター for IE5 Ver.2 というソフト。

リンクして良いかどうか分からないのでアドレスの記載は無し。

検索で Hit するので問題ないけどね。(^^;


あと、WinMgmt のエラーがイベントログに記載される事がある。

これは、コマンドプロンプトで winmgmt /clearadap で解決すると過去の日記に記載した。

が、これで解決しない事がある。

そのまま使用していても問題ないらしいのだが・・・気分的に良くない。


パフォーマンス カウンタの問題らしいのだが・・・KB はこちらになる。

winmgmt /resyncperf "WMI サービス PID" で解決しない場合は・・・

レジストリを弄ってサービスを無効にする事が出来る。

HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurrentControlSetServicesカウンタ名Performance

ここに、値の名前 : Disable Performance Counters を作成。

値の種類 : REG_DWORD で、値のデータ : 1を指定すると無効になる。

# 応答速度を変更する方法もあります。


と、ここまで詳しく記載しておけば・・・次回トラブルが発生した時は楽かな?(^^;





Epion さん

>タンクのウィングマーク

イエローかゴールドというのはどないでしょ?

アクセントですし・・・使っていない色も良いかなぁ・・・とか思ったり。

ただ、私の意見ですので参考にはなりませぬ。(ぉ


っていうか・・・無視した方が良いカモ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/26
抜歯。
この言葉を聞くだけでイヤなのは私だけではないと思う。

という事で、イヤな方は読み飛ばしてください。

とはいっても本日の日記自体・・・この言葉で終わりますので・・・これで終了ですが。(ぉぃ


どうも気力がねぇ・・・。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/25
某データの受け渡し。
容量的には40MB 程度です。

相手は M君なんですが・・・共通のリムーバブルメディアを考えると CD-R 辺り。

メディアの単価が安くなっているとはいえ・・・容量を考えると勿体ない。(ぉ


まぁ、Web スペースにアップロードしておいても良いんですが・・・

越後鯖の容量は確か5MB だったしなぁ・・・。(^^;

フリーレンタル鯖なら容量が残っているような気もするが・・・

ダウンロードだけといった行為は大抵禁止されているような気がする。


何か良い方法はないだろうかと考えていると・・・インターネットディスクの存在を思い出した。

主に自宅と会社の間でのデータ受け渡しに使っているんですが・・・容量的には余裕があったハズ。

しかも公開機能を使えばアドレスを知っている人ならダウンロードが可能になるという仕組み。


初めて公開機能を使ったんですが・・・設定は簡単。

アドレスやメッセージを記載したメールも Web 上から発射可能になっています。

ただ、公開はフォルダ単位で指定だったと思うので、それ用のフォルダを作成する必要があります。

それにしても・・・なかなかと使えますな。


ちなみに、データの受け渡しは問題なく終了しました。
    - no message -
Track Back
 2004/06/24
内線で呼ばれる。
何やら頼み事があるらしい。

まぁ・・・業務関連なので問題はないんですが・・・

その内容が・・・難易度が高いというか複雑。


それを解決する為に、調査をしたり電話をしたりするんですが・・・

その間に別件で問い合わせが入る。

で、それを同時進行で処理。

更に、問い合わせしていた件で電話が入るのでそれを処理。


簡単なモノなら即解決なんですが、複雑なモノとなると・・・そう簡単にいかない。

こういったケースは頻繁にある訳ではないのですが・・・

なぜか集中する時があるんですよね。


サポート業務の人達は大変なんだなぁ・・・と実感しました。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/06/23
M君が携帯で動画を撮影したとの事。
見せてもらうと・・・なかなかと面白い。

後でメールに添付しますとの事。

でも・・・携帯に送るとパケット代金がアレだしねぇ。(汗)


赤外線通信でやった方が良さそうと思ったんですが・・・

動画は赤外線通信で送れないそうな。(^^;

それならば・・・mini SD 経由なら行けるのではないか?

という事で、私の携帯の mini SD カードを渡してやってみる。


すると、初期化しないとダメとの事。

ん?使えるから初期化してあるハズなんだけど?という事で、強行したがダメ。

何となくアレな予感がするが・・・初期化して mini SD にデータを落とす。

で、私の携帯にセットして見ようとすると・・・出来ない。(汗)

携帯によってファイル形式に互換性が無いって事なんですかねぇ?


まぁ、私もイマイチ理解していないので何とも言えませんが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/22
続・台風。
通り過ぎてからの吹き返し?の風がなかなかとある。

暑いのと風の音が騒がしいので睡眠不足。(汗)

今日の午前中辺りまで割と強い風が吹いていましたが、昼過ぎには収まったようです。


これで今日はゆっくりと眠れるかな?と思ったんですが・・・暑いんですよね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/21
台風。
うちの方面への影響は無かった模様。

が、フェーン現象のせいか・・・暑い。(汗)

最近、昼休みは車の窓を開けて寝ているんですが・・・風が暖かいので、さすがに本日は無理。

まぁ、倉庫なら多少涼しいんですが・・・ちとキビシイかなという感じ。


そこで、車の中でエアコンを効かせて寝る事に。(ぉ

ん〜なかなかと快適。

が、携帯にメールが着弾したりで・・・返信の為、寝ている暇はほとんど無し。(汗)


という事で、無意味だった模様です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/20
朝から外出。
で、帰宅は晩飯前くらい。

その間何をやっていたかというと・・・

知り合いの引っ越しのお手伝い。(^^;


単に疲れただけの1日で・・・ネタも無し。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/06/19
最近・・・メディアの OEM 関係がイマイチ分からない。
CD-R に関してはそれなりに把握しているつもりなんですが・・・DVD の方が謎の状態。

それでも・・・DVD-R ならまだマシなんですが・・・DVD+R はまるでダメ。

DVD+R って使った事ないし。(ぉ

という事で、一覧でも作成しておこうかな・・・とか思ったり。


ただ・・・OEM 元が変わるとどうにもなりませんがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/18
本日付で T氏が退職。
惜しい人材を失った。

これから私に誰がジュースをおごってくれるんですか?(違

最後に全員の前で挨拶があったんですが・・・彼らしい挨拶でした。

# 関係者しか分かりませんが。


新しい道に進むという事ですので・・・活躍を期待しております。
    - no message -
Track Back
 2004/06/17
さくら日記帳を更新。
これでツッコミ機能のカンマ問題に対応済み。

うちは関係なさそうだな・・・と思っていたら、自分で投稿して再確認するとは。(汗)

という事で、更新待ちでした。(^^;


あと、今回からツッコミが無い場合には "none." という文字列を表示するそうな。

うちの日記にはツッコミがほとんどないので・・・その文字ばかりになりそうな予感。(^^;

そのままだと何が何だか分からない大魔王の為に・・・(ぉ

"- no messages -" と分かりやすく表示されるようにしておきました。


ちなみに・・・今回は sakura.pl のみの変更でして、sakura.cgi は変更無しとの事。

そこで、バージョン番号の整合性の為に・・・ sakura.cgi が入っているモノがあるそうな。

が・・・どうも発見出来ない。(汗)

という事で、sakura.cgi のバージョン番号を BETA-57に変更しておきました。(^^;


まぁ、うちの sakura.cgi は色々と弄ってあるから・・・そちらの方が簡単なんですがね。(ぉ
  • G兄
    > - no messages -
    それいただき〜♪
    (2004-06-18 07:50:48)
  • 山銀
    >それいただき〜♪
    そんなんで良かったらどうぞです。(^^;
    (2004-06-18 08:07:26)
  • G兄
    早速適用して57のLHa作っておきました。:)
    (2005-09-15 07:57:21)
  • 山銀
    >早速適用
    素速いですなぁ。(^^;
    (2005-09-15 07:57:21)
Track Back
 2004/06/16
Microsoft Windows のセキュリティ更新プログラム MS04-011 (835732) 更新。
これで数回目になる更新である。

となると・・・かなりセキュリティー的にヤバイという事だろうか?

が、うちでは当てていません。

番号で分かる通り・・・うちの環境だと宜しくない例のファイル。


お願いですから不具合部分を直してください。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/15
ネット巡回中に・・・偶然、とある話を見つけた。
それは、電車男とエルメス という話。

アドレスは記載しませんが・・・検索にて一発で分かるでしょう。(^^;

結構話題になっていたようだが・・・私は知りませんでした。


で、読んでみると・・・こんな事が本当にあるのか?という感じです。

個人的には、女性の人柄に好感が持てる。

知らない人もいるカモしれませんので詳細は記載しません。

気になる人は読んでみてください。


感動的な話です。
  • G兄
    電車男とエルメス の検索結果のうち 日本語のページ 約 579 件中 1 - 20 件目 (0.27 秒)
    すげぇ.(汗)
    (2004-06-16 08:02:04)
  • 山銀
    電車 エルメス だと・・・日本語のページ 約 7,370 件になります。(^^;
    (2004-06-16 08:33:20)
  • 山銀
    あれ?文字化けした・・・と思ったらカンマに関してバグがありましたね。(汗)
    修正版はまだでしょうか?(ぉ
    (2004-06-16 08:36:49)
  • G兄
    おまたせしました.
    sakura.cgiは入れてないのでバージョン番号はまぁ適当に・・・.
    (2005-09-15 07:55:33)
  • 山銀
    おぉ〜修正版を入れたらカンマの表記が直りました。
    あとバージョン番号は BETA-57にしておきました。
    (2005-09-15 07:56:25)
Track Back
 2004/06/14
メディアのストック数について調査をしてみた。
とはいっても、Y氏に聞いただけですが。(^^;

CD-R メディアに関しては、やはりスピンドルで購入しているとの事。

650MB と700MB が各50枚くらいの計100枚くらいらしい。

DVD メディアに関しては5〜6枚かな・・・との事。

なんか・・・ストック数にギャップがあるんですが。(汗)


どうもメディア単価と1つのデータ量との比率からして・・・ CD-R メディアに軍配がある模様。

まぁ、その辺りはうちも同様な感じですがね。

動画とかを扱わないのなら・・・CD-R でまだまだ行けそうな感じもします。

今後は DVD 系にシフトしていくんでしょうが・・・。


以前はデータの受け渡しって FD を使っていました。

大きいサイズのヤツは分割して、複数枚とかありましたなぁ。

今では CD-R でデータ受け渡しとかありますからねぇ。

勿論、MO とかでも良いんですが・・・一番普及しているのは CD ですしね。

それに・・・メディア単価を見ても FD と CD-R って価格差があまり無いような気もする。

# メディアの質にもよりますが。


こうなると、激安メディアをストックする必要がありますな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/06/13
ファームウェアのアップデート。
PX-708A と GSA-4082B を最新版に更新。

PX-708A は更新されないかと思っていたんですがね。

アップして頂けるのは有り難いところです。


GSA-4082B の方は初期ファームの A201のままという状態。(ぉぃ

コレを最新の A206にアップデート。

OEM なDrive には、A203というのがあったらしいが・・・ LG 版だとそれは無い模様。

A206の前は A204というのが出ていたようです。

私が気が付かなかっただけみたいですがね。(^^;


で、アップデート自体はどちらも問題なく終了。

PX-708A は一部メディアの書き込み品質の向上と認識不具合の修正らしい。

GSA-4082B は修正履歴が無いので何とも言えないが・・・

一部メディアで A203より古いファームだと書き込み時に不具合があるとの事。

やはり、その辺りの修正ではないかな?と推測してみたり。


と、ここで新事実が発覚。

GSA-4082B は、殻無しの DVD-RAM が使えるというのは周知の事実。

使えるようにするには DVD-RAM Driver が必要になるんですが・・・

コレをインストールするとイベントログに PhysicalDrive に関するエラーが出る場合がある。


GSA-4082B 搭載のマシン・・・Rielor にインストールした時点でその症状を確認済み。

ただ、LF-D221JD 搭載の Melcess では症状は出ていない。

イマイチ原因が分からないというモノ。


この辺りは以前から話題になっていまして・・・結論から言えば問題ないという事。

ただ・・・気分的には宜しくないという事で、DVD-RAM Driver の組み込みは見合わせていました。

で、今回ファームをアップしたついでに・・・ふとインストールしてみると・・・問題ない。(汗)

ファームウェアの問題だったんですかねぇ?


良く分からないが結果オーライという方向で。
    - no message -
Track Back
 2004/06/12
土曜日なのに仕事。
繁忙期でもないし、土曜日は忙しくはない。

ハッキリ言って暇。

通勤途中の車の流れも良かったし・・・休んでいるところも多いんだろうなぁ。

と、毎回土曜出勤日に思う今日この頃です。(^^;


で、土曜出勤日となると・・・恒例の家電量販店巡回・・・は、今回中止。

というのは、どうも最近面白いブツが見つからないから。

メディアも良質なモノがありませんしねぇ。(またソレかい!

地方の悲しいところですな。


メディアといえば・・・先日 M君が DVD メディアを30枚程通販で一気に購入した模様。

# その情報は私ももらっていたんですが・・・パス。

さすがは CD-R メディアを50枚以上まとめて購入するだけの事はある人物。

DVD メディアを30枚ですか。

私が買う時は・・・まとめて10枚くらいですかね。

そんなに大きいデータがありませんから。(^^;


ちなみに、CD-R メディアを50枚といえば、一般人には理解出来ない領域の模様。

ブランクメディアのストックが50枚という時点で信じられないそうな。

考えてみたら・・・うちの会社自体が使うメディアのストックが100枚くらいだったかな?

その辺りを考慮すると不思議に思うのカモしれず。


まぁ、うちの会社の社員で、そのクラスのストックがあるのは・・・M君と Y氏くらいだな。

Y氏はスピンドルで購入しているハズですし。

DVD メディアに関してはイマイチ不明ですが・・・20〜30枚は保有していると思われる。

今度調査してみる事にしよう。


尚、今回の統計には・・・うちは入れてありません。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/06/11
ICQ でのファイル受信テスト。
という事で、M君を召還。(ぉ

ICQ 側の設定でやってみましたが・・・撃沈。

双方ルータなので無理でも仕方がないなといったところ。

報告がありましたしね。

やはり穴を開けるしかないんでしょうな。


ただ、最近はほとんど使っていないので現状維持で無問題カモ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/10
マシンで作業中・・・携帯にメールが着弾。
誰かな?と思って見てみると M君から。

# 差出人が表示される設定になっています。

内容を見ると・・・ キュー Q とだけ。


こりは・・・ICQ を立ち上げろという事。

最近は誰もオンラインにならないので使っていなかったんですよねぇ。(^^;

という事で立ち上げる。


で、こちらのメッセージを打つと・・・見事なまでに文字化け。(汗)

そういえば、コンタクトリストは復旧したおいたが、その辺りはまだ設定していなかったかな?

という事で、設定してしばらくお話。


すると、突然ファイルを送信して来た模様。(汗)

が、勘の良い方なら分かるでしょうが・・・こちらは受信出来ない。

そうです・・・防火壁です。

その辺りは全然弄っていません。


以前、防火壁でなくて、ICQ 側の設定で何とか出来る方法があったのでやっていましたが・・・

これは、双方ルータを使用しているとダメとかいう話がありました。

当時はうちがルータで M君宅は違っていたんですが・・・今は双方ルータを使用。

まぁ、今はルータを使用しているケースの方が多いカモしれませんしね。


ただ、不用意に穴を開けるのは・・・どうもイマイチな感じ。

ICQ 側の設定で出来るかは、後で調査してみよう。

っていうか・・・今時2000a を使っているというのもねぇ。

ちとバージョンが古すぎる。

最新バージョンだと解決されているかな?

# たぶん、ダメだと思いますが。(^^;


やはりファイルはメール添付という方向で。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/06/09
どうもイライラする。
理由は分かっている。

某氏が原因である。

他の要素も若干はあるが・・・決定的な要因はソコ。

詳しく記載したいところだが・・・頭に来るから今回は語らずにおこう。


過去ログ参照。(分からないって
    - no message -
Track Back
 2005/06/08
会社へ行く途中の事。
突然、白いヤツが空からフロントウィンドウに向かって落下。(汗)

ガンダムではありません。(分かるって

それは・・・鳥のう○こ。

# 食事中の方すみません。


まぁ、驚いただけで何もなかったんですが・・・ビックリしました。

ワイパーでほとんど落ちる程度だったのも幸い。

問題なく視界の確保も出来ましたしね。

ただ、完全に落ちた訳でもないし・・・フロントウィンドウだけという事もないだろう。


という事で、会社に到着して駐車場でチェックしてみると・・・

フロントウィンドウとボンネットの一部分に付着している。

こりは・・・帰宅してからその部分を洗わないと。


と、思っていたんですが・・・雨で流れ落ちた模様です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/07
洗車をした途端に雨。
良くある事です。(^^;

中には、折角洗車をしたのに・・・と残念がる方もいますが私は違います。

私の場合は、基本的に雨が降る前に洗車をします。(ぉ


雨が降っている時に水を弾くボディーが良いんですよ。(変?

何となくワックスは雨からボディーを守るためという感覚だったり。(^^;

# 紫外線とかからも守ります。(たぶん


そういえば、梅雨入りしたのかな?
  • 蝦兄
    洗車後のワックス,やっぱり車体劣化の効果もかなりあるんじゃないですかね?
    自分のバイクなんかも相ですが,しばらくワックスがけしないでいるとカウルの表面が妙にカサカサと油分の切れたお肌みたいに痛んでるのがわかりました.
    今はそのカウルも表面削って磨き倒して,再塗装のベースになってるので無問題ですが長く健康な外装を保ちたいなら適当でも良いのでワックスがけはやるべきなのかななんて実感です.
    (2004-06-08 06:49:32)
  • 山銀
    >車体劣化の効果
    塗幕を守るという意味では・・・確かにありますよね。水と紫外線から守ると違いが分かります。
    手入れを「している」のと「していない」のでは見ると分かりますよね。ツヤが違います。
    >再塗装
    頑張ってくださいねぇ〜。
    (2004-06-08 07:59:39)
  • 蝦兄
    車体劣化の効果って・・・車体劣化「某氏」の効果でしたね(^^;)
    >再塗装
    とりあえずアッパーとタンクは後回しと言うことで,それ以外は良い感じに仕上がってきました.
    あとは本塗りした塗料が乾いてから軽く磨いて,ウレタンクリアーをぶしゅううぅぅぅぅです(何
    (2005-09-15 07:54:09)
  • 山銀
    >クリアー
    これが一番大事ですからねぇ〜。この噴き方で塗装全体の感じが変わります。
    (2005-09-15 07:54:23)
Track Back
 2005/06/06
車のオイル交換。
ついでにオイルエレメントも交換する。

この前修理に出した時にオイルエレメントを購入しておいたんですよね。

ただ、このオイルエレメントなんですが仕様変更されています。

現行機種と互換性があるようにしたのか・・・サイズが小さい。

無論、性能に問題がある訳ではないんですが・・・レンチのサイズが変わります。


うちの場合はその辺りの工具がなぜか揃っていますので大丈夫。

作業自体は問題なく終了。

後は、クーラントとウィンドウウオッシャー液を補充してエンジンルームは万全といったところ。


ついでに軽く洗車をしておきました。
    - no message -
Track Back
 2004/06/05
miniSD カードを PC で使えるようにする。
とはいっても・・・ハードウェアを追加で簡単に出来るんですが。(^^;

問題は・・・どの方法を選択するか。

USB なカードリーダ辺りが一般的かな?

ただ、ドライブレターが増えるのもねぇ・・・今でもそれなりにあるし。(ぉ

となると・・・PC カードにして・・・リーダ経由で読み取るのが無難そう。


Melcess には SCSI な PC カードリーダが装着されていまして・・・

これは単体でドライブレターが割り当てられています。

リムーバブルドライブという感じですな。

デジカメのメモリースティック読み込み用に利用されておりまする。

それなら PC カードを差し替えればドライブレターの問題も起こらない。

マルチタイプなら1枚で行けるしね。

# そうなると現在使っている PC カードを使わなくなる可能性もありますが。(^^;


という事で家電量販店へ行って物色。

事前に軽く調べておいたんですが・・・miniSD カードの対応は微妙な感じ。

変換アダプタ経由で SD カードサイズになるんですが・・・モノによっては非対応。

BUFFALO は対応しているが、I-O DATA は非対応と明記している。

その辺りの違いが謎なんですが・・・対応しているモノを選べば良いだけの話。(^^;


で、BUFFALO に・・・と思ったんですが・・・在庫切れ。

他にも数社見たんですが・・・ Panasonic 以外は対応の表記が無い。

# ただ・・・ Panasonic は高い。(^^;

その中で、imation の FlashGO PCA-4in1という製品を発見。

対応と明記されてはいないが・・・読み込みデバイスには携帯電話とある。

# 価格的には一番安い。


それなら行ける気がするが・・・念のため店内のインターネット体験コーナーで調査。(ぉ

その結果、対応しているという事なので購入してきました。

メーカー側には miniSD カードの対応関係をパッケージに明記してもらいたいところ。


後は動作確認ですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/06/04
携帯電話の待受画面を作成。
使用するソフトは NEC 携帯の公式ページにて公開されているデータリンクソフト。

これは待受画面を作成したら直接携帯に送る事が出来ます。

N251iS の時と同じですな。


で、今までと同じモノをサクッと作成してみたんですが・・・画面サイズが大幅に違う。

それと、伝言メモを設定した時等に表示されるアイコンが、画面下部から上部に変更されている。

その為、時計が若干下に表示されているので・・・画像上部が時計表示にかかる感じ。


という事で、手元にあるファイルからだと・・・どうも上手く作成できない。

根本的に変える必要がありそう。

そこで・・・ファイルを物色して、試行錯誤の末・・・何とか完成。

かなり綺麗に映りますな。


それにしても、データリンクソフトはかなり良い感じがする。

他にも、ボイスレコーダで録音したヤツを PC で聞く事が出来るというソフトもありました。

しかもフリーソフトというところが有り難い。


もしかしたら、旧機種からのメールデータの移行も出来たのだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/06/03
携帯電話の設定が一通り完了。
使い方もアプリ以外は覚えたつもり。

でも、特定の機能しか使わないでしょうがね。(ぉ

そういった経緯で電池の消耗も激しくて購入してから2回目の充電。

まぁ、こういったモノは一旦完全放電してから2〜3回満充電した方が良いので無問題だろう。


問題といえば・・・電話帳とメールアドレスに関しては機種変更時にショップで移行している。

が、受信メールに関してはショップで移行はしてくれない。

そこで、携快電話にてバックアップを取っていたので移行にチャレンジ。


但し、携快電話のバージョンは8なので N505iS には非対応。

でも・・・その辺りは何とかなるカモという事で強行。(ぉぃ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



玉砕 。(汗)



どうも上手く行かない。


数日後に発売される携快電話10なら対応だし・・・上手くいくのかな?

# 携快電話9で対応しています。

という事で、サイトで検索してみると・・・新事実発見。


受信メール BOX 読込 ○

送信メール BOX 読込 ○

送信メール BOX 書込 ○



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



受信メール BOX の書込 には・・・もしかして 非対応 ?(汗)



携帯電話に書き込むというボタンはあるんですがねぇ・・・特定機種だけなのだろうか?


こういったデータリンクソフトは、バックアップに役立つのは確か。

しかもパソコンで編集が出来るというメリットは大きい。

機種変更をしてもデータの移行も出来るハズですしね。

# ショップでやってくれるので試した事はありませんが。(^^;


出来ればメールデータの移行とかに対応してくれていれば便利なんですがねぇ。

ショップでやらないという事は、基本的に出来ないんですかね?

まぁ、私がソフトの操作間違いをしているという可能性もありますが。(^^;


ただ・・・重要なメールが無いような気もするので・・・移行出来なくても問題ないか。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/06/02
読書終了。
28巻を2日間か・・・まぁ、平日なので時間的にみて妥当なところか。

休日なら1日で読んでいたに違いない。(ぉ

という事で、その間・・・気になっていた事について記載してみたりする。


多数決・・・これは民主主義で使われる手法。

主に意見が分かれてまとまらない時に使う。

字のごとく、多数の意見(賛同)がある方に決まる。


民主的に考えると、これが一番手っ取り早いが・・・欠点もある。

それは、少数派の意見 をどうするか。

その扱いで意味合いはかなり違う事になる。


多数決は多数派の意見だが・・・それが本当に正しいかどうかは別である。

つまり、少数派の意見が正しいという事もある。

そこで、少数派から反対の理由を聞いて・・・

それに対して納得してもらう事の出来る回答を多数派の方でするというのが好ましい。


ただ、これは一般論であって・・・多数決が行われた背景も関連してくる。

例えば、遠足や慰安旅行の行き先を、生徒や従業員に聞いて多数決をしたとする。

この場合は、多数派の意見をそのままで問題ないと思う。


が、例えばプロジェクト等の今後の展開について・・・とかだったらどうだろう?

100% 意見が一致するという事がないとは言えないが、普通に考えると意見が分かれて当然である。

考え方は人によって違う。

そこで・・・こういった場合は、十分に話し合いをしてから多数決に持ち込む必要が発生する。


多数派は少数派の意見を聞き・・・その反対理由である不満点に対して納得のいく説明をする。

少数派は多数派に対して・・・不満点に対してどのように考えているのかを聞く。

そういった話し合いの中で、お互いに納得出来るようにする。


必ずしも多数派の意見が正しいとは限らないし・・・

少数派の意見の中にも納得すべきところがある場合もある。

そういった事から、別の新しい意見が出るという可能性もある。

それが理想的な方法だと思う。


また、多数決によって決定する事を承認した場合・・・

自分の意見と違っていても、決定事項に従い協力するというのが節理だと思う。

そうでなければ、集団を形成する事は出来ないしね。


と、一般論だけど・・・こんな感じかな。
    - no message -
Track Back
 2004/06/01
只今読書中。
という事で、掲示板やメールのレスポンスが遅くなっています。

日記にも色々記載したりしたい事もありますが・・・

もう少しで読み終わりますのでお待ちください。


ちなみに読んでいるのは・・・頭文字 D です。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/05/31
携帯電話の設定中。
電話番号は移行しているので問題ないんですが・・・

その他の設定を色々として・・・使いやすいようにする必要がある。

その中の1つが辞書登録。


私は基本的に携帯メールを打つのが苦手である。

そこで、頻度の高い文字や文章を一発変換するように設定している。

登録数が多いので割と大変。

バックアップも無いし・・・何を登録していたか忘れたし。(ぉぃ

# 辞書登録したヤツをバックアップ出来たかは不明だか。

現状ではそれなりなんですが・・・しばらく時間が掛かりそうです。


詳しい事は後日。(ぇ
    - no message -
Track Back
 2004/05/30
携帯電話の機種変更をしました。
機種は、予定通り N505iS です。

今回の決定打は ボイスレコーダ 機能。

価格はポイントとかでそれなりだったんですが・・・それでもやはり高いかなという感じ。


まぁ・・・価格に関しては感性の問題なんでしょうが・・・

電話とメールを使えれば良いというタイプにとっては割高感を感じても仕方がないところ。

ただ、ボイスレコーダを単体で購入したと思えば安いと思うので無問題という方向で。


ただ、気になる点はありました。

それは、録音する時に携帯を閉じたまま出来るのかどうかという事。

まぁ、開いても良いんですが・・・やはりスマートさに欠ける。


で、調べてみたところ・・・閉じたまま出来るんですよ。

ただ、録音の開始と終了時には音が出るようですがね。

カメラの音みたいに消す事は出来ない仕様となっている模様です。

まぁ、その辺りは特に問題ないかなとか思ったり。


そうなると物欲のレベルが上昇。(ぉ

今回の購入となった次第です。

ただ、受け渡しに時間が掛かるので、レポートは後日という方向で。


それにしても、個人的にはディズニーモードは不要なんですがねぇ。(^^;
  • 蝦兄
    いえーい,おそろそおそろ(笑)
    確かにディズニーモードっていらないですよねぇ.
    あわせてiアプリ類も,プレインストールのやつってまるで使ってないのでその分初期のメモリを空けてくれよとか思っちゃいます.
    丸文字モードは好きですが(ぉ
    (2004-05-31 07:05:30)
  • G兄
    「一番よく使うようとは必ず別にすること」という鉄の掟をやぶられましたか・・・.(南無
    まぁ,同時に使うことがなかったり,電池の問題を気にしなければ良い選択と思いますよ.
    ボイスレコーダー単体買うより遙かに安いしw
    (2004-05-31 08:15:46)
  • 山銀
    >おそろそおそろ
    同じ星座で同じ血液型なので考えも似ているのカモ。
    >iアプリ
    今まで使った事がないので・・・全然使わない可能性も。(汗)
    あっ・・・リモコンを使ってみました。(ぉ

    >鉄の掟
    CLIE 計画は消滅しておりませんので本命はそちらになるかと。携帯は簡易的な用途になる予定です。
    ちょっとしたトラブル(謎)の時には・・・証拠物件として真価を発揮しそうですしねぇ。(ぉ
    (2005-09-15 07:52:50)
Track Back
 2004/05/29
さくら日記帳を最新版に更新。
細かいバグ修正との事ですので・・・更新履歴をチェック。

うちの用途では、今までのバージョンでも問題ないような気もするが・・・更新しておきました。

少し弄ってあるので、不具合等を発見された方は御一報ください。


何も出ませんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/05/28
ここ数日暖かい・・・というより暑い。
帰宅後の室温が30度に近い状態。

その中でマシン3台使って作業するのは無謀というもの。

そこで、ちと早いような気もするが・・・伝家の宝刀・・・エアコン始動。


やはり・・・快適ですなぁ。

ちなみに、過去日記を見てみたんですが・・・昨年も暑かったんですねぇ。

それにしても、マシン3台とモニタ2台・・・それにエアコンですか。


電気代がどうなる事やら。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/05/27
ふと・・・携帯のパンフレットを見る。
買い換えではなくて・・・料金プランを見直そうかと思ったんですよね。(^^;

すると、ボイスレコーダ の文字が。

個人的にはその機能に非常に魅力を感じる。

# 理由は、CLIE の時に記載したような気がするのでパス。(ぉ


で、軽く見た感ですと・・・どうも特定の機種にその機能が搭載されている模様。

そこで、どの機種に搭載されているか調べる為に・・・パンフレット巻末の機能一覧にて確認。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


記載無し 。(汗)


カメラの画素数とかメロディーとか・・・そういった辺りしかない。


個人的にはその辺りを知りたいんですがねぇ。

世間の皆様はあまり興味がないんですかね。

という事で、機種紹介のところに記載されているかどうかでしか現時点で判断出来ず。

実際にショップに行って確認するしかないですな。


ただ・・・どうもその機能を使えるのは、外部メモリを所有している機種に限る雰囲気。

私は N 使いなのですが・・・mova N505iS は対応している。

たぶん、N505i なら安く入手出来るんでしょうがねぇ・・・

N505iS となると、それなりの価格がするカモしれず。

しかし、N はまだですが、506シリーズが発売されているようなので安いのかな?

とか物欲発生中。(^^;


しかし、機種変更は確か10ヶ月経過していないと出来なかったハズ。

今の携帯っていつ頃買ったんだっけなぁ?

と考えたところで・・・ふと思い付いた。

もしかして、過去の日記に記載していたカモ。


という事で、サクッと検索したところ・・・

2003年7月27日に購入していた模様。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


丁度、10ヶ月ですな。(^^;


これで、一応権利がある訳なんですが・・・どうしたものか。


個人的には携帯のカメラにはメガピクセルを求めなくても不自由しない。

撮影していませんし。(ぉ

i アプリとかも別に興味ないしねぇ。

そういった事もあり、携帯に関してはあまり買い換える気がしないんですよ。

通話出来れば無問題。(笑)


しかし、ボイスレコーダ機能となると話が変わる。

正直な話、単品でも欲しいと思う時がある。

その機能が付いているとなると、ボイスレコーダを購入したと思えば・・・

買い換えても損はしないカモとか思ったり。

という事で、買い換えを検討する事になりそうな予感。


それにしても、日記の検索機能っていうのは便利ですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/05/26
私が投稿した日記帳のツッコミに誤字が。
という事で、FTP にてログを操作して証拠隠滅をする事に。(ぉぃ

念のためにバックアップして・・・サクッと作業を完了。

速攻でアップロード・・・出来ない。(汗)


何やらファイルの上書きが出来ないとな。

それならば・・・削除してアップロードしてしまえ。(ぉぃ

これで大丈夫みたいだなぁ・・・

で、ついでに追加投稿をしてみると・・・


ログファイルに書き込めません エラー。(汗)


パーミッションかな?

と思って見てみると・・・644になっていて、他のログと変わらず。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


所有者か?


と思って見たところ・・・デフォルトだと nobody なっていますが私所有に。

確かに私がアップロードしたからねぇ。(^^;

とりあえず、当該ログのみを666に設定して対処中。


はて、この場合は・・・ユーザを nobody に戻した方が良いのだろうか?

でも、FTP クライアントからだと無理みたいですな。(たぶん

ターミナルですかね?


面倒だから・・・とりあえず現状維持で。(ぉ
  • G兄
    >nobodyになる理由
    apacheは通常nobodyで動いてます.
    ユーザーがファイルを作成すると,そのファイルの所有者はユーザーの所有者名となります.
    ここまで書くとわっかるかな〜?
    # ヒント:apacheがファイルを作成します.
    >戻した方がいい?
    残念ながらオーナー変更 (chown) はrootしか行えません.
    戻さなくても 666 にしておけば nobody でも書き込めるので大丈夫ですよっつーかそういう風にするのが通例です.
    (2004-05-26 21:31:41)
  • 山銀
    >apacheは通常nobodyで動いてます
    それで nobody でファイルが作成されるという訳ですか。
    >オーナー変更 (chown) はrootしか行えません
    そうでした。(汗)
    (2004-05-27 04:55:09)
Track Back
 2004/05/25
以前から気になっていたんですが・・・雷Gさんの日記で分かった。
それは、携帯のハンズフリー。

ソレ用のモノも販売されているが・・・音声はオーディオ経由でとかいうのもある。

それだとマズイ話を同乗者に聞かれる場合も無いとは言えない。

となると、イヤホンマイクを使うのが無難なんですが・・・コードが何となくアレ。

# 私はイヤホンマイクです。


そして、両方に共通する面倒な事。

それは、携帯のコネクタに一々取り付ける必要があるという事。

正直な話・・・慣れないとこれがまた面倒。(汗)


その点、Bluetooth 対応なワイヤレス・ヘッドセットは画期的だ。

これまでの手間が一切掛からないような気がする。

価格次第では欲しいアイテムなんですが・・・携帯の対応が当然必要。


Bluetooth 対応な携帯って・・・DoCoMo から出ていただろうか?
  • G兄
    >それだとマズイ話を同乗者に聞かれる場合も無いとは言えない。
    「それで修羅場になりますた」という書き込みを2ちゃんのA5504Tスレだったかで見ました.(w
    (2004-05-26 07:59:46)
  • G兄
    >DoCoMo
    F900iT がそれなんですが,出る気配がない・・・?
    ちなみに蒼い歯アダプタっつーのもありまして,これも FOMA のみ対応です.
    それらがヘッドセットプロファイルを持ってるかは不明.
    DoCoMo の呪縛からとっとと離れて au にしましょうぜ.(w
    (2004-05-26 08:03:31)
  • 山銀
    >「それで修羅場になりますた」
    あ〜やつぱり・・・そういった例っていうのがあるんですねぇ。(汗)
    ちなみに、隣に乗っている人の電話でも・・・電話相手の声質とかトーンで分かる場合もありますな。(^^;

    >FOMA
    新潟市ならともかく・・・うちの辺りだとエリア内なんですがイマイチだそうです。(所有者談)
    F900iT の話もありましたがどうなんですかねぇ?

    >DoCoMo の呪縛からとっとと離れて au に
    地方の悲しさというヤツでして・・・DoCoMo が一番エリアが広い模様です。
    という訳で、うちの会社でも周囲を見た感じでは、ほとんど DoCoMo で・・・80% は占めていそうな雰囲気です。

    ただ、最近は au がかなり良くなっているようですが、メアドはともかく・・・番号が変わるのはイタイ。(汗)
    (2004-05-26 08:17:45)
  • 山銀
    そういえば、番号は変えないでキャリアを変える事が出来るようにするとかいう話がありましたなぁ・・・。
    (2004-05-26 08:32:42)
Track Back
 2004/05/24
やはり気分がのらない。
しばらく・・・そんな感じが続きそうな予感。

という事で、メンタルな面が若干弱り気味。

私も普通の人間だったか。(^^;


で、そんな中・・・何かプレッシャーを感じる。

これだけのプレッシャーを私に与えるとは・・・いったい?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ハマーン・カーンか? (まて



それはともかく・・・何かプレッシャーのようなモノを感じるのは確か。


何なんだろう?
  • 蝦兄
    大きな星がついたり消えたりしている・・・・・・

    自分の場合,そんな感じなんですが(マテ
    (2004-05-25 08:21:56)
  • 山銀
    >大きな星がついたり消えたりしている
    そ・そりは・・・ヤバイですな。(汗)
    木星帰りのヤツには気をつけましょう。(ぉ
    (2005-09-15 07:50:42)
  • 蝦兄
    彗星はもっとバァーーーーーッって動くんですよねぇ(ぉぃ
    (2005-09-15 07:51:06)
  • 山銀
    これが・・・「君は刻の涙を見る」ってヤツなんですかねぇ?(ぉ
    (2005-09-15 07:51:23)
Track Back
 2004/05/23
ネタ無し。
と言ってしまえばすむ程の1日。

何もしないで1日家の中でまったり。

どうも最近そういった気分の日が続いたんですよねぇ・・・詳しくは語りませんが。


まぁ、そんな気分な中・・・昨日は珍しく出掛けたと思う。

実際、気分転換出来たんですけどね。

ただ・・・その後・・・戻ったけど。(^^;


ちなみに帰宅時間は22時くらいだった模様です。
    - no message -
Track Back
 2004/05/22
予定変更。
某氏と12時頃に会う予定だったんですが・・・携帯にメールが着弾。

諸事情で18時に変更してほしいとの事。

まぁ、それは仕方がない事なので無問題なんですが・・・6時間をどうするかが問題。(^^;

割と時間があるようですが・・・何となく中途半端な気もする。

という事で、とりあえず Web 巡回をしてみたり。(ぉ


18時という事は・・・本日中に帰って来る事が出来るのだろうか?(謎)
    - no message -
Track Back
 2004/05/21
関係者に連絡。
最近、私に絡んでくる人がいます。

絡んで・・・といっても、悪い意味の方ではないのですが・・・

# 悪い意味の方で絡んでくるような無鉄砲な人はいないと思いますが・・・

モノには限度がある とだけ言っておきます。


と、記載すると誰なんだろう?と大魔王辺りが疑問に思う事と思いますが・・・

ノーコメントです

日記を見ているのなら自分で気が付くでしょう。

勿論、その人が見ていないという可能性もあります。


日記を見ていないと思われる人で該当しそうな人物に心当たりがあるという方。

その人に絡まないように言っておいてください。

たぶん、その人も教えてもらって有り難いと思う事でしょう。


それと、関係者以外の方が誤解しないように記載しておきますが・・・

私は基本的に平和主義です。

腕力でねじ伏せるような事はしません。


その辺りをお間違えなく。
    - no message -
Track Back
 2004/05/20
周辺機器の増設に伴いマシン周辺の配線を変更。
いつ見てもマシン裏の配線はアレですな。(汗)

Rayth に接続した DVD-RAM Drive は外付けタイプなので・・・

電源ケーブルをコンセントに接続する必要がある。


その辺りが内蔵と違って外付けデバイスの問題となる事があります。

まぁ、テーブルタップを使えば済む事なんですが・・・数に限りがあるんですよ。

どうも今回のデバイス追加で・・・その数に限界が来た模様です。(汗)


壁のコンセントは2つ口なんですが・・・3つに変更してみるか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/05/19
全マシン SCSI H/A 装着計画完了。
Rayth にも装着しました。

で、接続したデバイスは・・・DVD-RAM Drive です。

え?SCSI なヤツは所有していたかって?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


買いました。(ぉ


いやぁ・・・出物があったモノでして・・・つい。(^^;


で、Rayth といえば OS は WinXP Pro です。

DVD-RAM に OS レベルで対応ですよ。

しかも、CD とリムーバブルというように・・・ドライブレターを2つ使わない。

1つのデバイスで行けるんです。

# 慣れれば関係ないけど。


という事で、Melcess で記録したメディアを入れて動作確認。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


勝手にフォルダを開かんでくれ。(汗)


どうもメディアを認識した段階で内容を表示する仕組みになっている模様。


WinXP はインターフェースも変更されているが・・・細かいところも従来と異なるようですな。

親切といえば・・・そうなのカモしれませんが・・・

従来の感じに慣れていると・・・やはり違和感を感じます。


まぁ・・・これもまた慣れれば問題ないんでしょうがね。
    - no message -
Track Back
 2004/05/18
忘れていた。(汗)
うちのトップページのカウンタが33333を Over しました。

基本的にうちのサイトはキリ番に関しては Out of 眼中という方々ばかり。

しかし、誰かその辺りの話題に触れるかなと思っていたんですが・・・例によって誰も触れず。


ちなみに、33333Hit は私の自爆でした。(申告遅すぎ
  • G兄
    自分はここしか読んでませんが,何か?←帰りなさい
    (2004-05-19 08:15:06)
  • 山銀
    >ここしか読んでません
    ぢつは・・・そういう方が多い模様です。日記は2年ちょっとで66000 Over ですし。(^^;
    まぁ、うちのサイト自体内容が無いようですしねぇ・・・。(ぉぃ
    (2005-09-15 07:49:28)
Track Back
 2004/05/17
続・C-bus な SCSI H/A の検証。
IFN-SC と EIF-98AW III の装着はあきらめました。

動作しないという雰囲気でもないんですが・・・確実にやるには再インストールしてみないとだな。

という事になりそうなので断念した次第。

理由は・・・例によって面倒だから。(ぉぃ


という事で、SC-98IIIP を装着しておきました。(なに

BIOS を切ると92互換(だったかな?)相当になるとかいう噂なんですが・・・

そうすると、先の2枚同様に何となくぁゃιぃ。

デバイスを繋ぐと "!" マークが付きます。(^^;


最初に動作確認したときは何ともなかったような気がするので・・・

OS 環境がアレなのカモしれず。

色々と動作確認しましたしねぇ。

とりあえず、PnP モードでは問題ないようなので・・・そちらにて運用する予定。


只今、全マシン SCSI H/A 装着を目標としています。(意味不明
    - no message -
Track Back
 2004/05/16
パーツの動作確認。
C-bus な SCSI H/A があるので動作チェック。

とはいっても、H/A を認識するまでは確認済なんですがね。

デバイスを接続したらどうなるかは未チェックだったんですよ。

という事でチェックしようと思ったんですが・・・

どうも OS が対応していないっぽい。(汗)


H/A は、IFN-SC なんですが・・・コレは BIOS アップデートすれば Win95には対応している。

が、Win98だと非対応。

先日、Win95環境は捨てたからねぇ。(^^;


Win95で動作するのなら・・・何となく動作しそうなんですが・・・

非対応にするからには罠があるに違いない。(^^;

で、光学ドライブを接続してやってみたんですが・・・問題なくアクセス出来る。


一見正常に動作しているように感じる。

そこで、うちで定番の CD Speed を試すと・・・挙動不審。(汗)

途中で応答しなくなる。


そこで、今度は ELECOM の EIF-98AW III という H/A で試してみると・・・

IFN-SC よりはマシかと思ったが・・・やはり同様に変な挙動をする。

その辺りが非対応になっているという原因なのだろうか?


案外・・・それ以前の問題で、個体差だったりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/05/15
Raith 始動。
という事で、ページの方を修正しておきました。

ハードウェア構成はそのうち変更になるカモしれませんが・・・基本的な辺りはそのままかな。

OS は、予定通り Win XP Pro を導入。


特に問題なく安定しています。

インストール不可問題は前回の調整で解決した模様。

デフォルトのドライバで全デバイスが動作しているんですが・・・4in1入れなくて良いのかな?


あとは、Win Me 環境を構築するかどうか思案中・・・別に使っていないけど。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/05/14
新人の講習があった模様。
まぁ、世間で良くあると思われる・・・新入社員対象の講習。

学生と社会人はココが違う・・・というような一般常識程度の講習。

と思う。(ぉ

# 私が受けたのは相当前なので。(^^;


で、帰って来たようなので、どんな感じだったかと聞くと・・・

ためになる内容で良かったです との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



甘い! (ぉ



まぁ、会社に報告するには無難な答えだが・・・


その講習は、社会人としての一般常識に過ぎない。

それがためになるという事は・・・自分にその常識が欠如しているという事。

つまり、何の役にも立たないというのが正しい。(そうなのか?


そう思った人物が・・・いたのだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/05/13
予想的中。
先日のオーバーヒート気味の件ですが・・・

一応予想をしておいてあったんですよ。

たぶん・・・サーモスタットが原因ではないかと。

金額の予想も聞かれたんですが・・・15k-yen も見ておけば良いのでは?という感じ。


勿論、他の場所の可能性もあります。

ウオーターポンプの故障やベルト切れでも水温は上昇します。

しかし、単に水温が上がり気味となるとサーモスタットかな?という辺り。


で、修理が完了したそうで・・・場所に関しては見事に一致。

それで報告に来た模様。

金額は10k-yen まで掛からなかったそうな。


まぁ、オーバーよりはショックが無いので良いでしょう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/05/12
Raith 始動準備中。
正確には・・・始動しているんですがね。(^^;

今の状態だと完璧な実験機なので、ある程度の役割を持たせるべく環境調整中。

OS を変えようかと WinXP Pro を購入したんですが・・・未だにインストールしていません。(ぉぃ


アクティべーションを考えるとねぇ・・・。

何となく面倒なんですよ。

再インストールする必要がない程完璧な OS なら別ですが。(^^;


まぁ、Raith には実験環境も残しておく必要があるんですが・・・XP 自体が実験カモ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/05/11
会社で・・・ある人物に聞かれた。
車の水温計が、いつもは真ん中辺りなんですけど・・・

数日前から、かなり H 側に来たんですがオーバーヒートですかね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いや・・・オーバーヒートだと煙を出すと思うが。(汗)


という問題ではないか。(^^;


正確にはオーバーヒート気味といったところか。

まぁ、色々な原因が考えられるが・・・私が直接見た訳ではない。

とりあえず、速攻で車屋さんに連絡した方が良いだろうと言っておきました。


で、連絡したところ・・・そうなった時点ですぐに連絡してくださいと言われたそうな。(^^;

まぁ、それは確かに言える。

数日間放置する問題ではないと思うぞ。


ただ、水温計に気が付いただけでも上出来か・・・案外見ない人がいるんですよね。(^^;
  • G兄
    バイクだと自然と気が付くんですよね.水温.
    いや,太股辺りとかハンドル周りから「むわ〜〜」っと・・・.
    それにしてもよく気が付きましたねぇ・・・.
    (2005-09-15 07:47:24)
  • 山銀
    >よく気が付きましたねぇ
    水温計を見ない人って割といるようですので・・・私も気が付いただけマシと思っておりまする。
    そういえば、昔・・・燃料計の見方を分からないという人がいましたなぁ。(汗)
    縦型なら分かりやすいんですが・・・横型だと F と E の意味が分からないのでダメという。(^^;
    (2005-09-15 07:47:43)
  • たわし
    バイクの水温・・・気付きませんな、まったく(ぉ
    水温計自体付いてないし(マテ
    燃料計も付いてない・・・
    (2005-09-15 07:48:03)
  • 山銀
    二輪だと空冷もありますからねぇ。(^^;
    (2005-09-15 07:48:21)
Track Back
 2004/05/10
Aptiva を貰ってきた。
正確には、ニューマシンを購入したので処分を頼まれたモノなんですよね。

そのニューマシンは私が選択して購入し・・・セッティングと設定済み。

本来なら断るんですが・・・お世話になっている方なので処分も引き受けたという訳。


Aptiva は、スペック的には確か K6-2/300MHz だったと思う。

メモリが32*2の64MB になっていたハズだが・・・これはデフォなのかどうかイマイチ不明。

後はまるっきりのノーマルマシン。


使えるモノ以外は処分という方向なんですが・・・

御存知の通りこの当時のマシンで使えるとしたら FDD くらいのモノ。(^^;

17inch モニタ付きなので、そちらはモニタを探していた某氏に渡す事になりそう。

ちなみに、某氏はマシン自体も探していたんですが・・・今となってはスペック的にキビシイ。

用途を考えると Win2k 辺りがそれなりに動かないとマズイ感じなんですよ。


ただ・・・ケースはそれなりにしっかりしているので中身を入れ替えてみるか・・・

という事で、筐体を開けてみる事に。

この当時の Aptiva は、見た感じで特殊なケースという事が分かる。


開けるには、背面のロックを解除。

で、フロントパネル下にスリットがあり、手が入るスペースがある。

その中にレバーらしきモノがあるので、それを押しながら手前に引きます。


内部をみたところ、やはり使えそうなモノは FDD くらいですな。(^^;

で、驚いた事に・・・HDD が5inch ベイの幅というサイズのモノなんですよ。

流用出来ない事はないんでしょうが・・・初めて見ました。


あと、M/B の作り自体は I/O パネルを見た感じでは ATX タイプ。

確か・・・電源も自動切断していましたしね。

が、電源と M/B のコネクタを見ると・・・Baby-AT タイプなんですよ。

うちにあった FMV もそうだったんですが、何か細工をしているんでしょうかね。

まぁ、内部を入れ替えるにしても、その M/B を使う事はないのでどうでも良いですが。(ぉ


で、手持ちのストックを見てみたところ、手頃なパーツが無い。

FSB66MHz で Socket7 なマシンなら簡単に出来るんですが・・・そうなると400MHz が限界。

グラフィックカード等を変える事で、前よりは快適になるでしょうが微々たるモノ。


無償提供出来そうなパーツをお持ちの方がいらっしゃいましたら連絡ください。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/05/09
最近・・・出会い系サイトに参加してみた。
と記載すると、アレなサイトでは?

と思うのは大魔王なみの感覚です。(ぉ

世間で一般的に言われているサイトではなくて・・・良い意味の出会い系サイト。


ソーシャルネットワークサイトと言われています。

友人の友人との交流が出来て、新しい出会いが生まれる可能性があるというところ。

ただ・・・参加するには、そこに登録しているユーザからの紹介(招待状)がないと出来ない。

参加しようと思っても・・・知り合いが入っていないとダメという事。

某氏(なぜ隠す?)からお誘いがあったので参加してみた次第です。


最近そういったサイトが割とあるらしく、Google 主催の orkut が有名カモしれず。

で、そちらに参加してみたんですが・・・英語という事でイマイチ分からず。(^^;

今回は、日本語を使える mixi の方にもお誘いがあったので参加してみました。

mixi は日本初のソーシャルネットワークサイトだそうな。

# ちなみに、大抵の方は本名で登録している模様で、写真を掲載している方も多いです。


やはり日本語が使えるというのは楽ですねぇ。(^^;

ただ・・・どうやって友達の輪を広げていくのかが考えどころ。

うちのページの常連さんに招待状を送ってみようかとか考えてみたり。

招待状が届いたしても参加するしないは自由ですしね。


という事で、突然招待状が届くカモしれませんが、興味があるようでしたら参加してみてください。

また、是非参加してみたいという方は御一報ください。

私が御存知の方(オンオフ問わず)なら招待状を送ります。

# 面識のない方はあきらめてください。(^^;


ちなみに、mixi と orkut なら可能ですよん。
    - no message -
Track Back
 2004/05/08
Rielor の筐体を開けてみる。
Baby-AT で中身満載なので・・・配線がこれまた結構凄い。

目的のメモリを探すのに IDE ケーブルを外さないとダメなんですよ。

# 1ドライブ用なので長さがギリギリ。


で、メモリを確認したところ・・・確かに差してあります。(当然だけど

が、1バンクだけノッチが上手く止まっていない。(汗)

前回ドライブ交換した時にでも外れたかな?


まぁ、ノッチが止まっていなくても大丈夫かとは思ったんですが・・・再度差し直し。

ついでに数回差し直して接触不良疑惑も防止してみました。

まぁ、気分的な問題だけでしょうが。(^^;


これで問題なければ良いんですがね。
    - no message -
Track Back
 2004/05/07
Rielor の電源投入。
ん?・・・起動しない。(汗)

リセットしてもダメ。

再投入すると・・・ ピーという長音 が連続で鳴り響く。


いわゆる、異常を知らせる Beep Code ってヤツですな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コレって何だったっけ? (ぉぃ



ピーピピッというような感じだとビデオカードと言われている。


となると・・・長音だとメモリだったかな?

Rielor にアレなメモリって使っていたかなぁ?

という事で考えてみると・・・Mtec を1枚使っていた予感。(^^;

でも別のチップのメモリでアレだったので・・・変更したような気もするなぁ。

丁度あの頃はメモリが暴落し始めた辺りだったしねぇ。


ぢつは、この症状は以前からたまに出ていたんですが・・・

この症状が出てから少し休ませせから起動すると正常に動作するんですよ。

Rielor には128MB なメモリを3枚使っています。

Mtec はその中の1枚なんですが・・・コレが原因だと断定は出来ない。

他のメモリという可能性もありますからねぇ。


しばらく様子見ですか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/05/06
自宅の電話が鳴らないらしい。
元々うちはホームテレホンだったのですが・・・

当時、モデム装着時に2芯だけ分岐して、2F にある私の部屋に入っている。

親機は1F にあるので、その後にまた1F に戻るという割と複雑?な配線状況。


TA を使っている時にコードレス付き FAX 電話をアナログポートに追加して使っていましたが・・・

今は TA は撤去されているので、秘話変換アダプタ経由にてホームテレホンと並列に接続中。

今回の問題は、そのコードレス電話が鳴らないとのクレーム。

そういえば、部屋にあった電話機がやたらと静かだったような気もする。(^^;


電話が来ると、私の部屋にある電話機が一斉に鳴るんですが・・・

ホームテレホンの子機・コードレスの親機・子機の計3台なので結構うるさい。

正確には、マシンのところにもう1台あるんですが・・・配線していません。(^^;

コードレスにしてから、そちらを使う事が多いモノでして。


で、家族の方もコードレスを使う事が多いのは同様。

速攻でクレームが入ったという次第。

私の部屋に配線が集中していますしね。


という事で、コードレスの親機の方を見てみると・・・発信音が聞こえない。

調べてみると、どうも断線しているような雰囲気。

モジュラーは延長され、PC のところまで来ているので見てみると・・・コードが抜けている。(汗)


確かに SCSI 機器を接続するのにその辺りを弄ったんですが・・・イマイチ腑に落ちない。

が、可能性としては否定出来ないのでケーブルを差し込み・・・抜けないか軽く引っ張ってみる。

と・・・抜ける。(汗)


どうもコード側のコネクタの引っ掛け部分が壊れかけていて・・・

周辺を弄った時に、何らかの拍子で抜けたと思われる。

となると、コード交換なんですが・・・ふつうの家にスペアなんてあるかいな?

と思ったところ・・・発見。(ぉ


交換したら無問題となりました。





SCSI デバイス増設。


AQUA に PC-9801-100を装着した事により、検討していた接続デバイスが決定。

AQUA には、SCSI な PD Drive を装着。

これはポータブルなヤツなので持ち運びも出来ます。


それと、外付け化した CD-R55S は Rielor に接続しました。

最初 CD-R を焼くのには Rielor を使っていたんですが、その役割は Falsya に移動。

その為に、DVD Multi Drive と CD-R/RW Drive が各1台だったので・・・

これで焼き環境も充実しただろうか?(ぉ


この設置作業の為に電話コード周辺を弄ったという次第です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/05/05
PC-9801-100 (Adaptec AHA-1030P) ボードの取り付け。
これは、Win2k 正式対応という唯一の C-bus SCSI H/A です。(だったと思う

某氏の御厚意で頂いたという代物。

この板は、デバイススキャンの画面が表示されないし・・・

PIO 転送(だったかな?)なので、BIOS を切っても速度は変わらない・・・と思う。

# 知識がないから断定出来ないのよねぇ。(^^;


問題があるとしたら、PnP 設定になっているかどうか。

もし、なっていない場合だと・・・付属の FD が無いと設定出来ない。(汗)

とりあえず、動作確認という事で・・・ALIA に取り付けて起動すると・・・PnP にて認識。

サクッとドライバを入れて・・・外付け化した CD-R55S で CD-DA をリッピングしてみる。


すると・・・8〜9倍速程度で読み込む事が出来る。

CD-R55S は、CD-DA のリッピング速度が結構高速で・・・

PCI スロット接続の SCSI H/A だと12倍速くらいの数値を出します。

C-bus 接続でこれくらいの値が出れば無問題・・・っていうか高速カモ。

CPU 負荷はアレなのカモしれませんが。(^^;


という事で、どのマシンに搭載しようかと思ったんですが・・・唯一の Win2k 正式対応。

となると、やはり AQUA に搭載すべきだろう。

ただ、ここで若干の問題が発生する。

それは、SP3以後だと上手く認識しない事があるとかいう話があります。


が、回避策が無い訳でもないので取り付けてみると・・・サクッと認識。

しかし、ドライバのインストールという段階でファイルを見つける事が出来ない模様。

Win2k がデフォルトで持っているヤツなら、そのままで行けるんですがね。

その辺りが、罠という事なのでしょうな。


という事で、回避策を実行する。

それは、Win2k の CD-ROM から scsi.in_sparrow.sy_展開するという手法。

当該ファイルは CD-ROM の中からすぐに見つかりますが・・・問題は展開か。(ぉぃ


展開という事は・・・ Expand か?

という事で、別のマシンで実行するが・・・どうも展開後のファイルの中身が違う。(汗)

となると・・・ Expand 以外で展開させるとなると・・・ Extract か。

Extract はあまり使った事がないが・・・適当にコマンドを叩く。(まて


で、展開後のファイルの中身を見たところ・・・合っているっぽい。

Win95の頃は Expand で展開させても問題なかったような気もするが・・・

いつから変わったのだろう?(^^;

このファイルを読ませてみたところ・・・ドライバのインストールが出来ました。


只今、接続するデバイスを検討中。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/05/04
新ウイルス発生。
これは、ネットに接続しているだけで感染するという Blaster タイプのワーム型ウイルス。

Sasser ワームというらしい。

が、MS04-011 のパッチを当てていれば問題ないとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


MS04-011 という事は、KB835732 になる。

これって・・・先日、うちの環境で不具合があったヤツではないですか。(汗)

未だに解決されていないんですよね。


IPSec Policy Agent を無効にすれば回避出来る場合もあるようですが・・・うちでは効果無し。

ただ、PlugPlayManager のエラーを記録しないようにするには・・・

IDE ATA/ATAPI コントローラの使用していないデバイスの自動検出をなしに設定すると良いそうな。


で、試してみたところ・・・確かに記録されてはいない。

が、ログオンダイヤログ表示後、数秒待たないとパスワードを入力出来ない。

前は数十秒なので短縮されてはいるんですが・・・パッチを当てる前に比べると遅い。

はて・・・どうしたものか。


防火壁の設定で何とか行けるのかな?
    - no message -
Track Back
 2004/05/03
昨日の疲れ。
という事で・・・まったり。(ぉ

さすがに、日頃やっていない事をすると疲れますなぁ。

# 歳だとか言わないように。(^^;


で、本日は親父が塗装をしているんですが・・・

塗装という事で、ラッカーを使っています。

その匂いの影響なのか食欲がイマイチ。(弱


ラッカーの二日酔いにならないように注意する事にしよう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/05/02
連休初日・・・天候晴れ・・・微風。
絶好の塗装日より。(ぇ

という事で、BF5のルーフレール固定具の塗装。

以前やったのは2年前くらいだったかな?


下地部分がアレなのが原因なんですが・・・

完全に修復していないので再発しても不思議ではない。

っていうか、分かっていた事。


少し前に修復の必要がある事の確認はしていたんですが・・・

やはりこれだけの作業となると色々な条件が必要になってくる。

そこで、ゴールデンウィークを利用してという事になった次第。


作業は、下地処理をしてから塗装というのは当然なんですが・・・

マスキングが大変。

ルーフレール固定具なので広範囲にしないとダメなんですよ。

塗装する部分は少ないのにね。(^^;


ちなみに・・・作業自体は問題なく終了しました。
    - no message -
Track Back
 2005/05/01
明日から連休。
とはいっても・・・カレンダー通りなんですがね。(^^;

で、本日の仕事なんですが・・・暇。

やはり、世間は連休なんですな。

製造業の中には29日と本日を入れ替えて5連休としているところもあるそうな。

確かに機械の稼働を考えると・・・その方が効率が良い感じがする。


しかし、職種によっては・・・連休とは無関係という方もいらっしゃるハズ。

他の日にまとめて休みが貰えるんですかね?

そうだとしたら・・・それはそれで良いのカモとか思ったり。


ゴールデンウィークは何処へ行っても混みますからね。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/04/30
連休まであと2日という谷間の日。
という事で、やる気があまりない。(まて

ただ、世間もそうなのか・・・仕事自体もどちらかというと暇かなという感じ。

月末という事もあるんでしょうがね。


明日は、月頭なので・・・通常なら忙しい。

が、土曜日というところを考えると暇なんですが・・・

連休前というところを考慮すると忙しいという・・・訳の分からない雰囲気。


まぁ、カレンダー通りの休みですし・・・普通かな。(答えになってない
    - no message -
Track Back
 2004/04/29
AQUA でストリーミング再生をしてみた。
Windows Media Player 9は導入済み。

PC-98に対応しているかは分かりませんが・・・たぶん記載はされていないでしょう。

まぁ、動くので問題ないですが。(ぉ


で、再生結果・・・



完璧なコマ落ち 。(汗)



1Mbps で・・・まるでダメ。


非力である事は否定しませんが・・・

PC/AT互換機なら、同等の CPU で問題なく動作する訳ですから・・・

グラフィックカード辺りの問題だろうか?


でも、FSB66MHz だから CPU パワーの問題もあるかな?
    - no message -
Track Back
 2004/04/28
明日から黄金週間。
という方も多いんでしょうなぁ・・・

うらやましい。

私はカレンダー通りです。(^^;


5/1が休みになれば、祝日に挟まれた日は休みになりますので・・・

4/29から5/5まで一気に休みになるんですがねぇ。

5/1はメーデーなんですが・・・それだと弱いって事なんですかね?


何か見つけて休みにしてください。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/04/27
仕事中の事。
最近やたらと問い合わせが入る。

それもたいした要件ではない。

さらに、問い合わせ先自体が・・・私宛ではないと思うぞ。


まぁ、過去に何回もその辺りの件は連絡してある ハズ なんですが・・・

聞いていないのか・・・連絡自体をしていないのか謎。(ぉ

個人的には・・・


ふざけるな!俺は赤城レッドサンズの・・・


といったような雰囲気。


どうも・・・頭文字 D の影響があるようだ。(爆)
    - no message -
Track Back
 2004/04/26
晴れの夜間走行。
早い話が会社の帰りなんですが・・・先日の光軸調整の成果を再確認する。

交換した日の夜は雨でしたが違いが分かる状態。

が、やはり晴れた路面で見てみるとハッキリ分かる。


右側の照射具合が全然違う。

やはり調整は重要ですな。

安全を買うと思えば、調整工賃は惜しくないな・・・と思ったり。


サービスでしてもらいましたが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/04/25
アプリケーションソフトのユーザ登録。
していないのが・・・やたらと溜まっていました。(汗)

ドライブ付属のソフトなので・・・以前のまま、そのドライブで使えるモノが多いんですよね。

今回はメジャーバージョンアップしているモノが結構ありまして登録した次第。

登録のやり方とかが変わっていまして・・・思ったより時間が掛かりました。


ただ、そのソフトを使うかは別問題なんですがね。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/04/24
自動車の修理の為に朝一番で持ち込み。
完了の電話が入ったのが PM 5:30頃なので・・・結構時間が掛かりましたな。

朝一番で持ち込んで正解といったところか。

金額的には、割引を使えるので130k-yen を若干下回るんですが・・・

イタイ出費に違いはありませぬ。(汗)


まぁ、場所が場所だけにエンジンを調整しますし、排気系の方も見直しという状況。

エンジンの調子はかなり良好となりました。

マフラーの穴を侮ってはいけませんな。


で、持ち込んだついでにヘッドライトの光軸をみてもらう事に。

別に何をしたという訳ではないんですが・・・何となく右側がおかしい感じ。

ヘッドライトというのは、左右のセッティングが異なっていまして・・・

LO ビームにした場合は、左側にオフセットする。

しかも、若干左側の方が遠くを照らすんですが・・・それではありません。


以前より若干手前を照らしているような雰囲気でして・・・ハッキリ言うと見えにくい。

電球の劣化も疑ったんですが・・・それなら暗くなる前に切れるハズ。

ただ・・・レンズの劣化という可能性は否定出来ないが・・・交換すると結構な御値段になる。


そこで、車検対応の光量の多いタイプの電球に変更してみる。

とはいっても、以前から交換していたので20W 程度のアップですがね。(^^;

まぁ、色温度も若干上げたので違いは判別出来るハズ。

という事で交換してみると・・・違いは分かるが大差はない。(爆)


が、レンズのカット具合から出る照射の違いは分かりやすい。

見てみると・・・何となく変な感じがする。

何らかの理由で・・・光軸が狂った可能性があるなぁ・・・という経緯でみてもらった次第。

修理のついでだしね。(^^;


結果的には、右側の光軸が若干狂っていた模様。

乗ってみたところ良い感じになっていました。

問題は・・・なぜ突然狂ったのかなんですよね。


悪戯した人がいるのなら・・・自首するように。(ぉ
  • G兄
    自分でバルブ交換した覚えは無いっすか?
    バルブ交換しただけでも光軸が狂うとかの噂.
    ベースが動かないのにどうやって狂うのかが謎ですが.
    (2005-09-15 07:45:15)
  • 山銀
    >バルブ交換
    確かにバルブ交換で若干光軸が変わる事もあり、交換後は光軸調整をした方が良いという事になっております。
    が、交換したのは車検の前でして・・・3年程前の事。車検時に光軸調整をしまして今まで無問題。
    最近になって、どうもイマイチという感じになったんですよ・・・謎でしょ。
    (2005-09-15 07:45:37)
  • 山銀
    書き忘れた。(汗)
    乗っているうちに、振動とかで微妙に光軸が狂う事もあるらしいです。
    かなりのギャップを数度通過した覚えがあるのでそれなのカモ。
    (2005-09-15 07:46:05)
Track Back
 2004/04/23
何やら肌寒い1日。
最近は、昼休みに Web 巡回をやめて車の中で昼寝をしております。(^^;

今の時期だと暖かいんですよ。

さすがに閉め切ったままだと暑いので・・・窓を開けて丁度良い感じ。

雨の日だとそのままで丁度良いんですが・・・本日は寒い。

昨日が暖かかったせいか・・・余計にそう感じました。


という事で、エンジンを掛けて昼寝をしていましたとさ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/04/22
続・カーナビ。
といっても・・・購入した訳ではありません。

操作感にイマイチ疑問が・・・。

というのは、タッチパネルなタイプとそうでないタイプがあるという事。

何となくタッチパネルなタイプの方が操作しやすいような気がするが・・・どうなんだろう?

リモコンとかがあれば大差ないのかな?

まぁ、欲しくなるので詳しく調べていないんですが・・・

実際に使っている方がいらっしゃいましたら、その辺りのレポート宜しく。(ぉ


それと、カーナビといえば音声ガイダンス。

走行中に画面ばかり見るのもアレなので・・・必須と言えるでしょう。

ただ、女性の声ばかりのような気がするが・・・

女性ユーザに選択の余地があっても良さそうな気もしないではない。

音声データをメモリに入れて・・・メモリを入れ替えると他の声に出来ると面白そう。


そこで、ふと思い付いた事がある。

500m 先を右折です・・・というような、一般的なガイダンスではなく・・・

斬新なガイダンスを導入してはどうだろうか?と。


例えば、でじナビ

名前の通り?でじこの音声ガイダンスが流れる。

500m 先を右折にょ・・・とかいうのはどうだろう?

ナビ通りに進まなかったら目からビームとか?(まて

何となく売れそうな気がするんですが・・・どこか発売してみませんかねぇ?


とりあえず、試作品を貰えれば、私が使ってレポートします。(ぉぃ
  • あどり
    ダッシュボードにDIYでつくったノートPC置き場を作ってしまう人と、助手席におくタイプの人がいます。私は後者でした(今はカーナビ持ちなので、旅行経路保存にGPS使うだけです)
    (2005-09-15 07:39:17)
  • 山銀
    ダッシュボードは視界が狭くなるので・・・私が置くとしたら助手席です。が、そうすると助手席に乗れないという問題が。(汗)
    (2005-09-15 07:39:38)
  • G兄
    3つ目の手段:助手席のシートレールにアームを固定,そこからベースを延ばす.
    (2005-09-15 07:40:21)
  • 山銀
    >シートレールにアーム
    確かにその手段もあるんですよね・・・加工が面倒カモしれませんが。(汗)
    (2005-09-15 07:40:38)
  • 蝦兄
    日頃Clieのタッチパネル暴走で面倒な思いをしている経験があると,タッチパネルなカーナビはいろんな意味で怖くて手が出せません(^^;)
    (2004-04-23 07:58:57)
  • 蝦兄
    >ナビの声は女性ばっかり
    いや,それで良いんです.
    まかり間違って男性版がダンディだったりアニキな声だったりしたら,これからの季節は暑苦しくて運転なんてしてられませんぜ(笑)
    (2004-04-23 08:00:29)
  • 山銀
    >タッチパネル暴走
    それはかなりアレですねぇ。そういったところはどうなんですかね?
    >男性版
    まぁ、私はそれを使うつもりはありませんがね。(笑)
    実際に乗るとなると・・・良い気分ではないでしょう。(^^;
    (2004-04-23 08:32:21)
  • あどり
    私の場合、タッチパネルで補助的に音声入力といったナビ買ってるです。タッチパネルでの暴走はカーナビ・CLIEともども経験なしですが、長く使っていると指紋べたべたになるので軽いメンテは必要です。

    あとはリモコンの電池切れを気にしなくていいという利点はありかと思いますです。
    (2005-09-15 07:41:33)
  • 山銀
    なるほど。やはりパネルのメンテは必要ですよね。
    (2005-09-15 07:41:50)
  • G兄
    タッチパネルは常に綺麗にしましょう.外光が乱反射して酷く見えづらくなります.
    あと,タッチパネルかリモコンか,ですが,双方に長所短所があるので自分がどちらの長所短所で妥協できるかできめませう.
    ちなみにバイクに乗せるなら,防水するつもりがないならタッチパネル,あるならリモコン.
    ちなみにリモコンの場合,リモコンの電池が切れると何も出来ません.これは痛い.痛すぎる.しかも中途半端に電池が弱ってると,認識するときとしないときがあって精神衛生上非常に良くない.
    # リモコン式とタッチパネル式,どっちも使ったこと有ります.
    # 2人までで車に乗るならタッチ式,それ以上の人数ならリモコンかな.

    >ダンディな兄貴声
    「うほっ!いい交差点!」「曲がらないか?」
    (2005-09-15 07:42:10)
  • 山銀
    考えてみたらリモコンの電池というのは重要なんですね。
    >2人までで車に乗るならタッチ式,それ以上の人数ならリモコン
    参考になる御意見有り難う御座います。
    (2005-09-15 07:42:28)
Track Back
 2004/04/21
カーナビが欲しい。
特に遠出をする訳でもないんですが・・・

ちょっと分かりにくいところに行くのに便利だそうな。

考えてみると、新潟市内を走る時に使っても便利そう。

一方通行とか割とありますしね。


という事で、物欲が出ていたんですが・・・

最近車を買った人に聞くと、皆さんカーナビを搭載しているらしい。

使い勝手等の話を聞いてみたところ・・・やはり便利だとの事。

そういった話を聞くと・・・またしても物欲が。

ただ・・・例の修理で、もう少し出すと安いカーナビを買えるくらい掛かるという辺りがイタイ。


たぶん買えませんな。
  • あどり
    やふおく近辺でNavin'You と古めな中古PCをペアで購入したら、安いカーナビより安く...なるかなあ?
    (2004-04-22 06:32:54)
  • 山銀
    微妙カモしれませんが・・・設置場所という問題も。(^^;
    (2005-09-15 07:36:47)
Track Back
 2004/04/20
KB835732の問題を某仲間掲示板にて聞いてみた。
どうも、特定のハードではないらしい雰囲気。

個人的には、Promise 辺りとの問題かと思っていたんですがね。

まぁ、何が問題なのか謎なのは確かです。


と、ここに記載しても某仲間掲示板を見て知っている人も多そうですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/04/19
マフラーについて記載し忘れた。
以前・・・マフラーが壊れたらスポーツマフラーを装着するか・・・とか言っていたんですが・・・

今回交換するのは純正です。(^^;

価格を見ると確実に純正が安くて、スポーツマフラーなら安いヤツでも倍くらいする。

それが原因かと思うでしょ。

それも否定はしないが・・・そういった金銭的な問題だけではないんですよ。


確かに、スポーツマフラーは抜けが良くなる。

その為に中高速は純正の比ではない。

が、低速はどうかというと・・・純正の比ではない・・・くらい悪い。(^^;


そういった回転域を使う走りをするなら別なんですが・・・

3000rpm 辺りまでという・・・通常の用途で一番使いそうな回転域を犠牲にしてしまう。

うちの BF5ならば・・・3000rpm 上限で80km/h クルージングは問題ない。

4000rpm 超えくらいまで回すと・・・それなりの加速をします。

やはり常用域を考えると純正に分があるという判断。


ダートラとかでもアップヒルのタイムを考えると純正のまま弄らない方が良いらしいです。
  • G兄
    ふ,踏んだり蹴ったりですな.(汗)
    うちの WISH は冷間始動時にマフラーからビビリ音がするので先日入院させますた.
    結局原因がわからないので太鼓の交換で様子を見てみることに.
    (2004-04-19 21:21:42)
  • 山銀
    確かにイタイ出費なんですが・・・
    ブーツの損傷を車検まで気が付かなかったら大変な事になるところでした。
    そういった意味では良かったのカモ・・・と前向きに考えて気休めをしております。(^^;
    (2004-04-20 05:52:04)
Track Back
 2004/04/18
自動車のオイル漏れが発覚。
少し前にロッカーカバーを修理したので、同じ場所かと思ったんですが若干違う雰囲気。

まぁ、こういった場合は考えても仕方がないので、サクッとプロに任せる事にする。

やはり、リフトが無いとね。


という事で、ディーラーへ持ち込んで診断。

何やらクランク周辺のオイルシールが原因らしい。

その場所を修理するには、オイルポンプを脱着する必要があるそうな。

つまり、それなりに金額が掛かる次第でして・・・概算で、45k-yen との事。(汗)


で、リフトアップした際に・・・その他にも異常箇所が見つかったそうでして・・・

4本あるブーツのうち1本が損傷していて、他も劣化しているそうな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そりは・・・非常にマズイっていうかヤバイ。(汗)


そのままだと内部に損傷を与える可能性があるので・・・早急に修理が必要となる。


さらに追い打ちをかけるように・・・マフラー後部に穴があいているそうな。

まぁ、マフラーは補修出来ない事もないが・・・一時しのぎにすぎない。

爆音が出ている訳でもないのですが・・・どのみち車検には通らない。

全てを修理するとなると・・・130k-yen 程度になる。(汗)


BF5は今年車検でして・・・11年目に突入している。

乗り換えるのなら修理しないし、乗り続けるのなら要修理。

まさに、これで終わりにするか続けるか・・・選べ!シャア! 状態。(例えが変?

ちと考えどころです。


しかし、基本的に130k-yen で車は買えない。

かなり古い中古なら買えるのもあるでしょうが・・・それなら今の車を修理した方が無難。

エンジン等の調子を考えてみても、やはり修理した方が良い感じがする。

という事で、修理する事に決定してきました。


土曜日に持ち込み予定です。
    - no message -
Track Back
 2004/04/17
Melcess の Win2k が不調。
症状としては・・・ログオンダイヤログが表示されてから・・・

数十秒待たないとパスワードを入力出来ない。(汗)

やはりイベントログを見てみるというのが正攻法か?


という事で、調査すると・・・何やら変なログが10連発ほどある。(汗)

それによると、PlugPlayManager にて ID は256、メッセージは・・・

"" のウィンドウへのデバイス インターフェイスの変更の通知の送信がタイムアウトしました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どうせなら全部教えてくれ。(ぉ


どうもこの10連発が原因っぽい。

こういったトラブルというか不具合が発生した場合には・・・

症状が出る前に何をしたかがポイントとなる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ウイルス定義ファイルの更新と Windows Update くらいですが。(汗)


まぁ、どちらもシステム系統に影響を与える可能性はありますがね。

ただ・・・AQUA では発生していないんですよ。

PC-98とPC/AT互換機の問題とか・・・ハードウェア構成の問題とかありそうな気もする。


そんな時には、以前の環境に戻すのが手っ取り早いんですが・・・

Win2k にはシステムの復元はないし・・・バックアップも取っていない。

ただ、修正プログラムの一部にはアンインストール出来るモノもある。


そこで履歴を調査してみると・・・

KB835732・KB828741・KB837001・Q831167・KB837009がインストールしてある。

とりあえず、KB835732・KB828741・KB837001はアンインストール可能な模様。

そこで、一番上にあった KB835732を削除して再起動。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


直りました。(汗)


うちの環境では、このモジュールが原因だった模様です


ただ、こういったモジュールを当てる事が出来ないというのも不安がある。

当てて不具合があるのも困りますがね。(^^;

そういえば、以前も何やら不具合があるヤツがあったような気がしますが・・・

今回はどうなんでしょうかね?


不具合なら対策モジュールも出るんでしょうが、環境依存となると切り分けが難しいですな。
    - no message -
Track Back
 2004/04/16
デジカメで写真撮影。
うちのお袋が趣味で育てている花が満開なので撮影してくれとの事。

で、サクッと撮影。

無論・・・私が花の名前を知っている訳がない。(威張るな


こうやって数年撮影している訳なんですが・・・

一度も写真を見せてくれと言わない辺りが謎。

撮影者の技量を知っての事なのだろうか?(^^;


今度データを整理してプリントアウトしてみようかと考え中。

そのついでに・・・何処かの鯖にアップしてみるのも良いかなぁとか思ったり。

そうするとなると・・・写真の閲覧方法とかが面倒かな?


まぁ、閲覧者はいないでしょうから問題ないか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/04/15
実験機の Rayth に SD-R5002 を装着してみる。
色々と考えて・・・装着していた CD Drive と交換したんですが・・・

何となく雰囲気がイマイチな気がしないでもない。(ぉ

装着ドライブが1つなので、ある意味一般的な構成のような気もするんですがね。(^^;


他のデバイスも装着しようかと考えたんですよ・・・DVD-ROM Drive もありますし。

ただ、オンザフライをするなら・・・

E-IDE の性質上、プライマリとセカンダリにデバイスを装着した方が良い。

HDD に関しては、Promise PDC20265がオンボードであるのでそちらに任せるのが簡単。

その場合、配線をやり直すのが面倒だという事も理由の1つなんですが・・・

訳あってもう1台組まないとマズイような気がしまして装着をやめました。


新規組み立てマシンの方は・・・とりあえず CD Drive で大丈夫だとは思うんですが・・・

最近は DVD-ROM のモノが増えましたし、一応キープしておこうかといったところです。

ただ、CD-R Drive の必要性も考えられるので・・・Combo Drive が BEST カモとか思ったり。

その辺りを色々と考え中だったりします。


Rayth を新規組み立てマシンの代用にとも考えたんですが・・・

あと少しのパーツで1台組めそうなんですよね。

Celeron/400MHz 辺りで、Memory 128MB 程度なら現状のストックパーツで行けるんですが・・・

出来れば Win2k 以降の OS を使いたい。


Coppermine 対応の Slot1な M/B があれば Pen!!!/1GHz で組みたいんですが・・・ストックは無し。

ただ、M/B があったとしても Memory の問題があるか。

という事で、なかなかと難しいところ。


どこかに余っていないだろうか?(無いって
    - no message -
Track Back
 2004/04/14
Laphia の Windows 環境にて CD-R 焼き。
ん〜テストをやるにはライティングソフトが必要か。(当然だけど

そういえば・・・ WinCDR6が眠っていたなぁ。(ぉ

という事で、サクッとインストール。


起動させると・・・ブルーバック。(汗)

ん〜原因がイマイチ不明だが・・・ ASPI 辺りの問題かな?

という事で、これまたサクッとインストール。

正常に起動しました。(^^;


で、なぜ WinCDR6が眠っていたかというと・・・

以前実験した環境だと、オンザフライで焼けなかったんですよ。

CD Drive と CD-R Drive だったのが原因かな? CD-R Drive 同士なら上手くいくカモ。

という推理だったんですが・・・面倒なので追加検証をせず。(ぉぃ


今回の環境は、ATAPI な Combo Drive と SCSI な CD-R Drive という構成。

結果的には、どちらのドライブでも問題なく焼ける模様です。

# テスト焼きだけで、本焼きをしてい為・・・断定せず。


確か・・・結構前のバージョンだと・・・

ATAPI 同士のドライブだと上手く認識しないとかいう噂があったような気もするが・・・

今回の事例と関係あるかどうか等の追加検証はしていません。


理由は・・・面倒だから。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/04/13
FreeBSD 鯖 Laphia のハードウェア構成を若干変更。
このマシンのケースは A-Open HX95-P4というデスクトップタイプ。

まぁ、ミドルタワーを横置きした感じの訳なんですが・・・

横置きした場合と比べて、5inch ベイが水平になるという利点がある。

# 3.5inch ベイは横ですがね。


5inch ベイに関しては3つ装備している。

が、どうも一番下のベイに光学ドライブ等を付けると・・・配線の問題等でキビシイ予感。

光学ドライブなら2つが限界かな?

という事で、Rielor から取り外していた RW9060を CD-540E と入れ替え。


今までは、CD-540E しか付いていなかったので追加でも問題ないんですが・・・

空いたベイに・・・以前頂いた CW-7502を装着してみました。(ぉ

CW-7502は、4倍速の CD-R Drive で・・・ CD-R/RW Drive ではありません。


どのマシンに装着しようかと考えていたのですが・・・

ベイに空きのあるマシンの数が絶対的に少ない。(ぉ

Laphia と実験機の Rayth だけです。(^^;

で、手頃な SCSI H/A を頂きましたので・・・装着してみたという訳。


そうなると一番下のベイが空いているのが気になる。

奥行きの短いモノとなると・・・5inch ベイ内蔵スピーカーくらいか?

と思っていたら・・・先日 SCSI なカードリーダを頂いたのを思いだしたので装着。

これで、5inch ベイが埋まりました。


それにしても、SCSI なカードリーダを装着したという事は・・・

CW-7502は Rayth でも良いカモしれませんね。

CD-R は RW9060を使えば良い訳ですし。

その辺りは、再度考える事にしよう。


折角 CD-R Drive を装着したので・・・ FreeBSD で焼いてみたいところですな。

ただ・・・カードリーダは使えるのだろうか?(^^;

その辺りも一緒に調査しないとダメですな。


まぁ、Win98環境を移植しておいたので、そちらの方からなら使えますがね。

Laphia は、ほとんどの場合 FreeBSD を起動するんですが・・・

デバイスをチェックする時に Windows を使う事があるんですよね。


で、このカードリーダなんですが、スマートメディアとコンパクトフラッシュのデュアルタイプ。

さすがにスマートメディアは使わないだろうが・・・コンパクトフラッシュなら使いそう。

それなのに、Laphia に搭載した理由というのは・・・うちは両方無いんですよ。(^^;

デジカメはメモリースティックですし。


ただ、コンパクトフラッシュの中のデータを読みたい時もある。

そういった場合に、かなり有効に利用出来そうな雰囲気です。

LAN 経由でファイルを移動しても良い訳ですし・・・

頻度が多い訳ではないので、それで問題なしといったところです。


そういえば、M君と LAN 対戦ゲームをする場合も Windows を使いますな。(ぉ
  • G兄
    FreeBSD がカードリーダーのドライバを持っているなら,usbd 常駐させてリーダー突っ込んでみたら大丈夫かも.
    あとは / に適当にマウントポイントとなるディレクトリ掘ってマウントさせればよいのだが,/dev/ の下のどのデバイスがリーダーのデバイスなのか不明・・・.
    (2005-09-15 07:34:22)
  • 山銀
    カードリーダと CD-R 装着によって遊ぶ目的が増えました。
    が、確かに設定面での問題は残っているんですよね。
    まぁ、色々と弄るというのも面白味があって宜しいかと・・・たまには前向きに考えてみたり。(^^;
    (2005-09-15 07:34:43)
Track Back
 2004/04/12
こんなメールが届いた。
Subject は、おぼえていますか?みなです。

覚えているも何も・・・知りませんって。(^^;

アダルトサイトへの勧誘かな?


内容はこんな感じ。

----------------------------------------------------------------------------

こんにちは。お久しぶりです。元気にしていましたか?

メール送ってくれてから1年近くたっているから忘れちゃったのかもしれないですね。

私は会社で結構忙しくて大変です(^-^;

もしよければメールくださいね!待ってます・・・一応写真載せてみました。

----------------------------------------------------------------------------


見るからにアレな内容の HTML メール 。(^^;

ソースを見た感じでは、写真のアドレスが記載されている他は・・・

特に仕掛けがありそうな感じではない。

何処かのサイトに強制的に飛ばすとかはない模様です。

となると・・・写真を見て・・・メールをしてから・・・という手法なんですかねぇ?

ISP のアドレスに届いていた時点で怪しさ全開といったところ。


私はメールを送る事はありませんが・・・つい送ってしまうという人がいるんですかねぇ?
  • G兄
    自分の携帯にも時々そういったメール来ますよ.
    全て SPAM 認定です.
    (2005-09-15 07:29:55)
  • 山銀
    携帯にも届くんですか・・・。(汗)
    うちはアドレスを変更してから全く届きませんねぇ・・・ID が20文字だし。(^^;
    その代わり・・・人に教えると長すぎると不評です。(笑)
    (2005-09-15 07:30:27)
Track Back
 2004/04/11
TEAC CD-R55S を外付けにする。
御厚意で頂いたドライブなんですが・・・これを外付けにする事に決定。

で、これもまた御厚意で頂いた PD-NX8の外付けケースを利用。

PD-NX8というのは、I-O DATA の SCSI 外付けな PD drive ですが・・・

ATAPI -> SCSI 変換をしているんですよ。

つまり、変換コネクタを取り除けば、純 SCSI な入れ物になるという訳。

まぁ、ID とかの設定はジャンパでする事になりますがね。

# スイッチを購入すれば外部から変更可能に出来るでしょう。


と、その前に・・・変換コネクタが他のデバイスで利用出来るか検証してみる。

このアダプタには、ID スイッチの他に MODE スイッチというのがある。

この MODE スイッチというのが0〜7までと ID のように設定出来るようになっているので謎。

どうも設定が分からない。


という事で・・・メーカーサポートに問い合わせ。

無論、頂いたモノなのでメーカーに問い合わせるというのもアレなんですが・・・

その旨を記載したところ I-O DATA さんのサポートの方は親切に教えてくださいました。

ぢつは、これで2回目なんですがね。(^^;

そういった小回りの利くところが I-O DATA さんの良いところだと思います。

個人的にはかなり好感度アップ中。


で、結論から記載するとデフォルトで2を設定との事。

それ以外だと上手く動作しない場合があるらしいので弄らないでという事です。

そこで、デフォルトに設定して・・・丁度外してあった RW9060を装着してみる。


起動して、SCSI の設定画面で確認すると・・・どうも宜しくない。

認識はしているんですが・・・I-O DATA xxxxxxxx という感じにベンダ ID を返す模様。

この変換アダプタの ROM らしきモノに PD-NX8の文字があったのでそんな気もしたんですよね。

Windows を起動してみたが、やはりそんな感じで表示されています。


どうも専用と考えた方が良い模様ですな。

このモデルは、ODX-656を採用していたのですが・・・たぶんそれでないと使えないんでしょうねぇ。

このアダプタが使えれば、Falsya の CD-ROM Drive を撤去して・・・

ATAPI な PD Drive を変換してバックアップ用にしようかと思ったんですが残念です。


という事で、CD-R55S を内蔵すべく作業に入る。

このモデルは変換アダプタの配線がシンプルでして・・・撤去するだけで行ける模様。

で、内蔵という段階で・・・ケーブルの長さが若干足りない。(汗)

変換アダプタの分だけ短いんでしょうかね?


そこで、CD-R55S より奥行きがある CW-7502を装着してみると問題ない。

これで行こうかと思ったんですが・・・手持ちのパーツを探る。

すると・・・外付けケースから外したコネクタ部分を発見。

ケーブルの長さを見ると結構余裕がある。

そこで、コネクタ部分を入れ替えて無事に装着完了。


どんなストックが役に立つかは分からないモノですねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/04/10
土曜日の休み・・・天候晴れ。
絶好のタイヤ交換日よりですな。

という事で、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換。

世間標準より若干遅めかな。(笑)


スタッドレスタイヤは、個人的には3シーズンでペイする方針。

が、今回はタイヤの性能向上を確かめる為に4シーズン使用したんですがね。

感触としては、以前と比べて良くはなっているんですが・・・

次のシーズンは使いたくないかな?という感じです。

我慢して4シーズンといった辺りか。


そういう事もあり、そのままスタッドレスタイヤを履き潰しても良いんですが・・・

グリップ性能を考えると宜しくないので交換となった次第。

冬期間に比べると、やはり周囲の車の流れというのは速くなる。

そうなってくると制動距離の問題もありますし・・・

コーナーではフロントが若干外に流れるんですよね。(^^;

安全策優先という方向です。


やはり路面に合ったタイヤを選択するというのは重要ですな。
    - no message -
Track Back
 2004/04/09
会社の商品には色々な種類がある。
発送前に伝票記載のモノと合っているかを商品チェックするんですが・・・

発送アイテムが多いと伝票行数も多くなり、当然枚数も多くなる。

これを1人でチェックするのは時間が掛かるし間違いに気付く確率も低くなる。

そこで、複数(大抵2人)でチェックする。

この場合、一方が伝票を読んで・・・もう一方が商品が合っているかを検品する。


某商品には取っ手が付いているモノがあり・・・これを手付きという。

さらに足が付いているモノもありまして・・・これを足付きという。

# 両方付いている時は、手付き足付きだったりします。


で、私が検品する側になった時に、○○の足付きと聞くと・・・

アークエンジェル を連想するのはなぜなんだろう。(^^;

ちなみに、読み手になった時は、○○のアークエンジェルと言いますが。(まて


最近はそれで通用するようになって来たというのも謎だが。(笑)
    - no message -
Track Back
 2004/04/08
記録型 DVD ドライブの装着先。
これを記載していませんでしたな。(^^;

PX-708A は Melcess に GSA-4082B は Rielor に装着してあります。

これは、DVD-RAM に記録出来るマシンを複数にするという事を考えての事です。


まぁ、1台のマシンに複数の DVD-RAM Drive というのも面白いカモしれませんが・・・

何か制約があったような気がするんですよね。

ただ・・・出来ないという事ではなかったハズです。


で、SD-R5002なんですが・・・これは現在実験機である Rayth に装着しようかと考え中です。

単に実験機としてではなく・・・何らかの役割を与える事も考えていますので。

そうなった時には、やはり記録型デバイスは何かと便利になりますからねぇ。


あと、GSA-4082B を装着した事によって、現在 Rielor は RW9060を外した状態となっております。

5inch ベイが2つしかないんですよね。

GSA-4082B の CD-DA リッピング性能が良ければ問題ないんですが・・・どうだったかなぁ?

大抵の場合・・・ CD-DA は Falsya で扱うので問題ないような気もしますが。(^^;


そうなると、RW9060をどのマシンに移植するかという事になりますが・・・

FreeBSD 鯖の Laphia に移植というのも面白いかな?とか思ったり。

FreeBSD で CD-R を焼くというのもやってみたいしね。


私のスキルで出来るかどうかは別ですが。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/04/07
ウイルスが流行中らしい。
という事で、定義ファイルのアップデートも週1回ではなくて頻繁にある模様。

このところ流行っているのは、大抵が From 偽装のワームというタイプ。

添付ファイルが付いているんですが、これを実行しなければ感染はしない。


また、ウイルス対策ソフトを導入していれば・・・仮に実行したとしても防ぐハズだし・・・

メールチェック時に感染ファイルかどうかのチェックも出来る。

それなのにこれだけ流行るという事は・・・

ウイルス対策ソフトを導入していないという事だろうか?


最近の ISP には、メール鯖でチェックするところもある。

ワーム対策としては、そういったところを利用するのも1つの手段でしょう。

ただ、導入しておいた方が安心感はありますな。

フリーのソフトウェアもありますが・・・何となく導入しにくいという方は・・・

1,980のソフトウェアもありますので購入してもよいでしょう。


今なら藤原紀香さんのスクリーンセーバーを GET 出来ます。(ぉ
  • G兄
    最近はFrom詐称ばかりですね.
    会社でウイルス対応やってますが,ダブルクリックするなと行ってる矢先にダブルクリックするヴァカが多すぎて大変です.
    (2005-09-15 07:27:37)
  • 山銀
    >ウイルス対応
    御苦労様です。実際に対応しているとなると修羅場でしょうねぇ。(汗)
    確かに・・・感染という事はファイルをダブルクリックしているという事なんですよね。
    中身が気になるのだろうか?(^^;
    (2005-09-15 07:27:55)
  • G兄
    「興味本位」という大ヴァカ者と,「知っている人から来たから信用していた」という有る意味罠にはまったかわいそうな人の二種類が居るようです.
    前者のような大ヴァカ者はさっさとどっかいってくださいと思うことしきりですわ・・・.
    (2005-09-15 07:28:40)
  • 山銀
    興味本位で感染させられたらたまりませんね。(汗)
    興味本位で解析してみたという人なら知っていますが。(^^;
    (2005-09-15 07:28:56)
Track Back
 2004/04/06
PX-708A と GSA-4082B 購入の経緯。
現状の SD-R5002で特に不満があったという訳でもないんですが・・・

やはり、4倍速の魅力は捨てがたい。

単純計算で15分にて焼きが完了する。


まぁ、最近では8倍速が普及してきているし・・・それ以上の速度のモノも出て来る模様。

ただ、個人的に速度は4倍速で十分と考えている。

対応メディアの問題も否定はしないが・・・そこまでの速度で焼いて品質的にどうなのか?

といった辺りも考えてしまう。


それに、15分で焼き上がれば個人的には問題ない時間。

焼き捨て用や配布用とかなら高速でも問題ないが・・・

そういった場合はメディアの単価も落とす。(ぉ

つまり、自然と等倍速か2倍速で焼く事になるという訳。(^^;


それなら、ある程度評価が出ている4倍速ドライブを選定しておく・・・

というのが良いような気がして物色をしていました。

候補としては Pioneer DVR-A06 (DVR-106D) 辺りが無難かなというところ。


ところが・・・どうも世間の評判が良いらしく値崩れしない。

そうこうしていくうちに・・・市場は8倍速へシフトしていく。

中でも、GSA-4082B はかなり安い状況。


DVD-R 4倍速な GSA-4081B のバルク品なら10K-yen 以下の価格帯まで来ている。

その辺りを狙うのも無難かなと思ったんですが・・・

GSA-4082B もそのうち落ちるだろうという事で・・・待ち。


そんな時に、PX-708A の出物が数量限定で登場。

それが Logitec LDR-X840AK というブツ。

ロジテックダイレクトのアウトレットという扱いになるんですが・・・

ここは製品と同じ保証が適用される。


一般的に、記録型 DVD ドライブは CD-DA 焼きには向かないと言われています。

が、このドライブはかなり良い感じで焼けるという評判だったんですよね。

気が付いたら買っていました。(^^;


この時点で装着予定マシンは Melcess に決定。

GSA-40xxB に関してはマルチドライブでして・・・殻無しの DVD-RAM を使えます。

が、Melcess は DVD-RAM ドライブを搭載しているのでその辺りは不要という事。


GSA-40xxB の出物が出たら Rielor 辺りに搭載して・・・

それまでは SD-R5002を移植するかと思っていたところ・・・

GSA-4082B のソフト付きバルクがそれなりの価格で出ているところを翌日発見。

一瞬・・・連日買うのもアレだと迷ったんですが・・・

この世界には見つけたら即購入という鉄則がある。(そうなのか?

という事で、思い切って購入した次第。


GSA-4082B と GSA-4081B に関しての評価は GSA-4040B に比べて格段に良い感じ・・・

というのも購入ポイント。

ついでに WinXP Pro OEM の FDD セット品が安かったので同時購入。


WinXP は、そろそろ使ってみようかと考えていた事もありますが・・・

どうせ買うのなら送料1回分儲かるという計算もある。(^^;

まぁ、やけくそ気味な気もするが。(笑)


ちなみに、バタバタしていまして・・・まだインストールはしていません。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/04/05
PX-708A と GSA-4082B の動作確認。
とりあえず、適当な映像ファイルを DVD-R メディアに焼く。

メディアは勿論 Super X です。(なに

いや・・・これに焼ければ大抵のメディアに問題なく焼けるだろうと。

但し、焼けなくてもドライブのせいとは限りませんがね。(^^;


一応、2倍速指定でやったんですが・・・

1GB 程度のファイルだったので、等速だったのか2倍速だったのか不明。(^^;

まぁ、焼けるかどうかのテストなので問題ないでしょう。(そうなのか?


結果としては、B's Recorder GOLD にて・・・ベリファイ・コンペア共に無問題。

映像を再生してみましたが特に問題なしという結果。

初期不良の線は無くなったかな?

全種類のメディアを試した訳ではありませんが。(^^;


うちには等速なヤツしかありませんので、今度は高速なメディアを試してみたいところです。
    - no message -
Track Back
 2004/04/04
部屋のスキャンディスクとデフラグ。
なぜが部屋の一角にパーツが積まれている。(ぉ

これは手配していたブツが入荷したという事もあるんですが・・・

それ以前から検証待ちのブツがあったりするんですよ。(^^;


という事でチェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


全部やるには時間が足りん。(汗)


だいぶためたからなぁ。(^^;


新規購入分と以前から捜査していて押さえてもらった分が到着したという事もあるが・・・

おぉ〜こんなパーツがあったのかという事に。

とりあえず、ジャンク系のモノを一部チェックして分別。

使えるモノは、とりあえずストックヤードに移動。

まだ少し残っているよ。(汗)


それと新規購入パーツの検証もしないとダメなんですよね。

換装は終了しているが動作確認はまだ。

初期不良でない事を祈る。(^^;


ちなみに、購入したのは PX-708A と GSA-4082B です。

なぜ、2台ほとんど同時に購入したのかを聞いてはいけません。

理由が無い訳ではありませんが・・・その辺りは後日。


とりあえず、何か焼いてみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2004/04/03
日記帳の表記変更。
ツッコミの更新時刻を 最近あったツッコミ日時 から 日記別ツッコミ更新時刻 に変更。

以前の表記だと・・・どうも違う気がするので変更したという訳。

ツッコミのあった日記5件に対して、1件あたりの最新投稿日時になりますので。


ただ、うちのようにツッコミが少ないと3件くらいにしても良いかなぁ?
    - no message -
Track Back
 2004/04/02
ようやく一週間が終わった・・・という感じ。
久しぶりの連休になります。

年度末という事もあってか・・・バタバタしていたような雰囲気でした。

来週辺りから徐々に落ち着いてくると思われますが・・・どうなる事やらイマイチ不明。(^^;

疲れを取る為にも、ゆっくりと過ごしたいところです。


が・・・予定がビッシリな気がする。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/04/01
エイプリルフール。
いかん・・・嘘を言うのを忘れた。(ぉ

嘘を言っても良い日という事になっているのだが・・・どの程度まで許されるんだろう?

やはり常識の範囲内というのは確実でしょうがね。


その辺りを定義していないで・・・そういった風潮になるというのもねぇ。

まぁ、前述の通り・・・嘘を言った覚えがないので問題ないか。


誰ですか?それが嘘だと言っているのは。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/03/31
つっこみ更新時刻の件で気が付いた。
現時点でうちが最近あったツッコミ日時としているところです。

コレって投稿した時間順で更新されるのではないんですね。

1つの日記に対しての最新投稿が反映されると。


つまり、ツッコミのあった日記5件に対して、1件あたりの最新投稿日時になる訳ですな。

となると、最近あったツッコミ日時という表記はちょっと違うかな?

私がその辺りを勘違いしていたようで・・・オリジナルと違う表記に変えたんですよね。(^^;

元に戻すか別の表記に変える事にしよう。


ツッコミ更新時刻と一部カタカナに変えるくらいですが。(^^;
  • G兄
    一応まともに吐き出せることは自分の日記帳で確認済み.
    Web で日記書く人なら特に不自由はありません.
    ただし,設定変更をしても index.html が更新されるので,無意味に caladium で上がってきたりしますがこれは仕様です.
    (2004-03-31 09:42:07)
  • 山銀
    なるほど。
    確かに、 index.html が更新されると caladium に反映される事になりますよね。
    (2004-04-01 06:02:51)
Track Back
 2004/03/30
先日注文していたブツが到着。
本来ならサクッと検証するんですが・・・本日も所用でバタバタ状態でした。

時間が足りない。(汗)

という事で、検証は明日辺りかな?


ブツの詳細等はその時という方向で。(ぉ





ふと気が付いた。


さくら日記帳の BETA-44で index.html への日記記事吐き出しをサポート。

が、カウントアップしないという事でやめていたと思ったんですが・・・

Caladium 経由で雷Gさんの日記を見ると index.html へ飛ばしている模様。


正式サポートとなったんですかね?
    - no message -
Track Back
 2004/03/29
M君より連絡。
フレッツスクエアで 頭文字 D をやっているとの事。

という事で、フレッツスクエアに接続すると・・・なるほど確かにやっている。

フレッツスクエア自体の構成も変わっていますな。


連絡をもらわなかったら・・・ SEED を見るまで気が付かなかっただろう。(ぉ

スケジュールを見てみると、1年くらい色々とやるみたいですね。

しばらく楽しめそうな予感です。


ちなみに・・・初めて見ました。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/03/28
アポがあって・・・午前中からバタバタと外出。
終了は・・・ PM 9:00頃。

1日だけの休みがあっという間に過ぎた。(汗)

その為、昼食と夕食は外食になりました。

まぁ、両方とも私が払った訳ではないので問題ありませんが。(ぉ


ネタもあったんですが・・・後日、小口で報告という方向で。(なに
    - no message -
Track Back
 2004/03/27
さくら日記帳を最新版に変更。
つっこみログの文末改行削除機能は個人的に有難い。

更新日付リストに関してはカレンダー横に表示。

元々日付一覧もその場所に表示可能な状態にしてあったんですけどね。

非表示状態にしてありました。(^^;


ただ、カレンダー右横に表示するようにしていたのですが・・・

従来の表示と比べると何となく違和感がある。

そこで、左横に表示するように仕様変更しました。


それと、従来通り日付一覧も更新日付リストのところに表示させる事も可能です。

また、そのスペースは leftframe.html にも対応しています。(ぉ

但し、場所が小さいので実質無理でしょうがね。(笑)



前バージョンの修正点は確認済みですが、不具合があったら連絡ください。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/03/26
便利な世の中になったものだ。
買い物も Web 上で簡単に出来る。

店によっては送料が掛かる場合もあるが・・・それはそんなに問題にはならないと思う。

うちの場合だと新潟市辺りまで買いに行く事になるが・・・

ガソリン代や駐車料金を考えると、余裕でペイ出来る計算になる。


モノによっては探して見つからない事もあるし・・・

探しているうちにガソリン代や駐車料金も加算されていく事になる。

本を購入する場合なんかは特にそう思います。


衝動買いをしないように注意しないとダメなんですが・・・出物を発見する事もあります。

そういった場合は、やはり買いなんでしょうな。

躊躇したために無くなったという経験は多々あります。

決断が大事って事ですかね。

ただ、それを衝動買いと言われると・・・どうなんでしょう?


早い話が・・・何か購入したらしいです。(他人事かい!
    - no message -
Track Back
 2004/03/25
さくら日記帳がアップデートしたそうな。
つっこみログの更新日付リスト追加と、つっこみログで文末の改行を削除するようにしたとの事。

そういえば、そういった話をしていた記憶が。(^^;

件数だけの表示でも良いなぁ・・・と思っていたんですが、そちらの方が便利カモ。


ただ、うちの改造版だと表示させる場所が問題になりそうな気もする。

日付の横なら何とか行ける程度だったんですが・・・日付一覧を削除しようかな?

表示させていないし。(^^;


ちとバタバタしているので、うちの差し替えは後になります。
    - no message -
Track Back
 2004/03/24
どうも仕事が忙しい。
年度末になるせいかバタバタ気味。

疲れもそれなりにあるので昼休みに車の中で昼寝をする事に。

晴れていると暖かいんですよね。


その為、寝過ごす可能性もある。(^^;

そこで、携帯のタイマー機能を利用して始業10分前にセットして休む。

うとうとして良い気分になっていると・・・携帯に着信。(汗)

すっかり目が覚めました。

そういえば、前回もそうだったんですよね。


何か原因があるのだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/03/23
イメージソングその後。
氏曰く・・・音楽の神様が降りてこない・・・との事。

しばらくお待ちください・・・だそうな。

夏までに出来れば良いなぁという方向で。


もし、ボーカルを合わせるとしたらキーはどうしましょうとの事だったので・・・

勿論、女性でと。(ぉ

ただ・・・歌詞は無いんですがね。(^^;

曲が出来たら歌詞を募集してみるか。


集まらないと思うけど。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/03/22
仕事で使う資料作成の依頼。
量的には A4の用紙で10枚までいかないかな?という程度なんですが・・・内容が問題。

納期的には今週いっぱいで出来るかとの事。

キビシイですが・・・何とかやってみます。


と言っておきましたが・・・大丈夫だろうか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/03/21
フリーティケットシアターから撤退。
以前はウェブページも存在していたが・・・そちらは移転済み。

アドレスの転送はしていたのですが・・・それも長期間経過したので無問題と思われる。

カウンタとメールフォームのサービスは使用していたんですが・・・

それをサイトの鯖に完全に任せるという事にして全サービスを移転。

アカウントを削除しました。


只今、サイト関連の整理中だったりしますです。
  • G兄
    整理しまくって(?)ますね.
    うちのWeb鯖のディレクトリ構成もそろそろ見直しの時期が.
    (2004-03-22 01:52:43)
  • 山銀
    HDDの容量がキビシイのでせうか?
    うちの訳の分からないファイルが圧迫していたりして。(汗)
    (2004-03-22 07:24:33)
  • G兄
    いえ,ただ単に無秩序に配置しすぎて整合性が取れないだけです.
    ディレクトリツリーがえらいことになってます・・・.orz
    (2004-03-22 08:29:54)
  • 山銀
    そうでしたか・・・
    うちのマシンのHDDの中みたいな状況ですね。(^^;
    (2005-09-15 07:24:51)
Track Back
 2004/03/20
最近・・・マシンのサポート依頼が多い気がする。
昨日の仕事帰りに1件着手。

インターネットに接続出来ないらしい。

という事で、現物を拝見。


ISDN の ダイヤルアップ接続 ですな。

久しぶりなので・・・すっかり忘れた。(ぉ

しかも、悪戦苦闘した形跡があり・・・原因の切り分けが大変。


結果的に上手く行ったし、先方も喜んでいたのでヨシとしよう。





春らしい天気。


某掲示板の投稿によると・・・関東方面では雪が降っているところもあるようですね。

こちらは雪国に分類されるのですが・・・雨も降りませんでした。

今日辺り・・・タイヤ交換をした人も多いような気がします。


うちはまだですが。(^^;





日記帳を修正


出来ていると思う。(^^;

form の構文を変えてみました。

改行の雰囲気が変わったので・・・それに伴いレイアウトを若干変更。

IE6にて表示を確認しておりますが、他のブラウザは分かりません。(ぉ


不具合等を見つけた方は御一報ください。
    - no message -
Track Back
 2004/03/19
一転して・・・晴れ。
昨日の天気はいったい何なんだ・・・という雰囲気。

ただ、気温的には低いので・・・春という感じではないかな。

訳が分からない天気ですな。


訳が分からないといえば・・・詳細は記載出来ないが・・・

そういった出来事がある。(謎)

それが困った問題なんですよね。


何とかならないモノだろうか。
    - no message -
Track Back
 2004/03/18
朝起きると・・・雪。
昨日は・・・まさに春という天気だったんですが・・・

一転して冬のような天候。

寒の戻りというヤツだろうか。


ちなみに、昨日との温度差は14度だそうな。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/03/17
続・日記帳修正。
使っているうちに何となく慣れてきたような気がする。

という事で、現状のまま行くのもアリかなぁ・・・とか思ったり。

試行錯誤してみますが、現状ではゆっくりと時間を取れない予感。


で、仮に上手く出来たとしても・・・

その時は現在のレイアウトに慣れていて違和感を感じる可能性も否定出来ない。

今までのレイアウトにならない場合は、時間の都合か現状のレイアウトに決定。


という事にしておいてください。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/03/16
何とか日記帳を修正。
検索ボックスを上に持って行ったのですが・・・その部分の処理が上手くいっていなかった模様。

そのせいで日付部分を検索するような感じになったと思われます。

検索が競合しているような感じと言えば分かりやすいかな?(分かりにくいって


そういえば、検索が出来ないバグを持ったままの時は、正常に動作していた記憶がありますな。(^^;

対策としては、ズバリその部分を修正すれば良いんですが・・・どうも良く分からない。(汗)

そこで、とりあえず旧バージョンと同じように下に移動。

今まで検索ボックスのあったところに Caladium のリンクを移動しておきました。

# Namazu のボックスを移動しようと思ったんですが・・・こちらも動作せず。(^^;


見た感じは旧バージョンに近いので違和感がないカモしれませんが・・・

私は上の方の検索ボックスに慣れたので、その辺りに違和感を感じます。

日記にメモした項目を検索するのに使うんですよね。(ぉ


もう少し試行錯誤してみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2004/03/15
日記帳にバグ疑惑?
大魔王が日記を1週間分見ようとしたところ・・・挙動がおかしいとの事。

詳細を聞くと 過去○日分を見る のプルダウンボックスにて日付指定したところ・・・

日付の一覧が出たそうな。(汗)


仕様変更は聞いていないので、改造した時に私が構文を間違えた可能性が高い。(^^;

で、試してみると・・・ 検索結果 として日付一覧が表示。(汗)

他の皆さんの日記帳は問題ないので、私の構文ミスですな。(威張るな


その辺りは特に弄った記憶がないが、検索ボックスを移動させた時に間違ったと思われる。

検索が出来ないというミスもしましたしねぇ。(^^;

個人的にあまり使わない機能なので検証していませんでした。

会社ではどうにもならないので・・・後で対応します。


直せるだろうか。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/03/14
Kitchen Tools Guide 閉鎖。
まぁ、先日珍しく要望があったのにアレなんですが・・・結構前から考えていた事です。

本当は数ヶ月前に実行するつもりだったのですが、運営サイト整備中という事で復帰待ちでした。

このサイトも結構移転したりしたせいか・・・アクセスも疎ら。

# それ以前も疎らでしたが。(^^;

特にコレといった要望もないので放置状態となっておりました。


今後復活するかどうかは現時点では未定です。
    - no message -
Track Back
 2004/03/13
某人物から質問を受けた。
自動車を運転中に信号待ちで停車したところ・・・

全ての警告ランプが点灯してエンジンが停止した との事。

これは何処かがおかしいのでは?という事なんですが・・・



逆です



エンジンが停止したので警告ランプ類が点灯した だけ。


早い話がエンスト。(^^;

つまり、エンジン始動前のランプ類のチェック段階と同じ。

最近は AT に乗る人が多いし、エンストっていうのは大抵起こりませんからねぇ。

まぁ、頻繁に起きるようなら問題ですが・・・そういう事もたまにはあるでしょう。


頻繁に発生するようなら整備工場とかに持ち込んだら?という方向で。
    - no message -
Track Back
 2004/03/12
本日は・・・中を取って曇り。(ぉ
昨日は黄砂があったらしく・・・車に砂が付着しておりました。

そういえば、会社から帰る時にワイパーを作動させた気もする。

この黄砂というのもイマイチ鼻に悪い雰囲気がするんですが・・・

どれも春の代名詞なので春が近いという事か。


ワイパーといえば、ウインターブレードを装着しております。

これはそろそろ通常のタイプに戻しても良いカモしれませんな。

高速走行で若干浮き上がるんですよ。(^^;

アームにウイングが付いているタイプだと無問題なのカモしれませんがね。

うちのは装着されていないんです。


ちなみに、説明書だとウインターブレードは1年で交換奨励らしいです。

使った感じでは1年以上経過しても行けると思いますがね。

ゴム質が柔らかいというのもあるんでしょうが・・・メーカー的に見て売れないと困るか。(笑)


ちなみに・・・3年くらい使っていると思う。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/03/11
一転して雨。
まぁ、雪でないところが救いか。

それでも昨日との温度差は結構ある予感。

何とかならないモノですかねぇ。


まぁ・・・花粉が飛ばないだけマシという方向で我慢する事にしよう。(^^;





某人物(なぜ隠す)より荷物が到着。


本人曰く・・・ バルク・ジャンク・不動品 との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


凄い響きですな。(^^;


で、開封すると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


宝の山 ですな。


そういったブツというのは、人によってはそうなるんですよね。


有難う御座いました。

いつも何かとお世話になっておりまする。

また次回もお願い致します。(ぉ


私からは特に何もしませんが。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/03/10
何やら・・・春。
いきなり春模様といった天候。

それはそれで無問題なんですが・・・昨日との温度差とかのギャップが凄過ぎ。(汗)

しかも・・・花粉も舞う状況という事で何かとツライ。

何とかならないモノだろうか。


とはいっても、自然には勝てませんがね。
    - no message -
Track Back
 2004/03/09
久しぶりに NT4を再インストール。
古い OS という事で、何かと面倒ですなぁ。

Win2k 辺りだと統合インストールで、ある程度までサクッと行けるんですがねぇ。

まぁ、ネット接続環境で使用する訳ではないので、それほど神経質にならなくても良いのですが・・・

ある程度はセキュリティー対策をしておかないと・・・といったところ。

やはり本格的に OS 環境を考えないとアレですかね。


アプリの検証用とかに環境は残しておくカモしれませんが。
    - no message -
Track Back
 2004/03/08
某人物に曲をオーダー。
本人の希望でとりあえず匿名。(なに

納期的には今年の夏辺りに合わせたいところ。

一応、うちのページのテーマ曲らしきモノになる予定です。


ただ、ページを開くといきなり鳴りっぱなしになるのは避けるつもり。

.mp3か .wav になるらしいのだが・・・ .mp3が濃厚みたい。

イメージ的には、秘書の避暑 です。(意味不明


ただ、本人はダウンロードに気乗りしない模様。

メディアプレーヤーでストリーミング再生にするとか言っております。

その辺りは、どうなるのかはイマイチ不明です。


好評でブレークしたらどないしましょ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/03/07
実験機を再度検証。
Win2k のインストールを試したところ・・・上手く行ったので一件落着としておく事に。

実験機は Rayth として稼働予定です。

で、これを機会に・・・そろそろ OS の変更をしようかと検討中。

Rielor は NT なのですが・・・これを Win2k に変更。

で、Rayth には WinXP Pro を入れてみるか・・・とか考えているところです。


HT のように WinXP から対応というのもありますからねぇ。

WinXP ユーザも増えているようですし、インターフェースに慣れておいた方が良いかな?

とか思っているんですが・・・アクティべーションが面倒なところがアレなんですよね。

個人的には、Win2k で何の不便もないんですけど。(^^;


ただ、WinMe 同様に・・・何となく使ってみたいという気はします。(ぉ

そういえば、安定したという事は・・・ WinMe の原因不明のエラーも治るカモしれず。

久しぶりにインストールしてみるか・・・実用した事がない OS だったりしますが。(^^;


そう考えると、WinXP も同様になる可能性も否定出来ないところがアレ。

新規マシンなら WinXP で行くんでしょうがねぇ・・・その時でも遅くはないかとか思ったり。

ただ、新規マシンの導入時期は未定です。(ぉ


と訳の分からない事で悩んでいる今日この頃だったりします。
    - no message -
Track Back
 2004/03/06
やたらと強風。
もしかしたら・・・台風より凄いのでは?という感じ。

この風の後は春なのかなぁ・・・とか思ってみたり。

ちと寒いのがアレですが。(^^;


で、そんな天候の中・・・何やらアポが多くて会わないといけない人が多い。

しかも、皆さん結構偉い地位にある。

無論、私より偉いのは言うまでもないんですがね。


まぁ、気を遣うタイプの人達ではないのが助かるところです。
    - no message -
Track Back
 2004/03/05
最近ウイルスが多発している模様。
幸い・・・うちは先日久しぶりに届いたくらいで到着していません。

メールアドレスを変更してから、掲示板投稿時とかにアドレスを記載していませんし・・・

NOSPAM と追記したりしているのですが・・・その効果が出ていると思われます。


しかし・・・最近流行のウイルスといえば、メールの添付ファイルから感染するワーム。

逆にいうと、メールの添付ファイルを開かなければ感染はしない

それが流行するという事は・・・訳の分からない添付ファイルを開くという事に。(汗)

分からないモノなので・・・中を確かめたいという心理からなのだろうか?


で、ふと気が付いたんですが・・・最近 spam が届かない。

先日届いたウイルスが止まった辺りからだろうか?

何となく謎だ。


もしかして・・・ spam を送信していたところがウイルスに感染。

ウイルス駆除をした時か何かで OS が崩壊したとかメール関係のデータが崩壊。

それによってうちのアドレスが分からなくなったとか?


バックアップもあるでしょうし、そんな簡単な話ではないでしょうけどね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2004/03/04
朝起きると・・・銀世界だった。(汗)
何やら来週の半ば辺りまでそんな天気らしい。

3月なのにね。

もしかしたら・・・うちのトップページが冬バージョンなのが原因か?(違


次回更新でトップページを春バージョンに変更する予定だったり。
    - no message -
Track Back
 2004/03/03
訳あってマシンを用意する事になりそうな予感。
予算は・・・限りなくゼロに近い程良い。( OS 除く)

となると・・・ストックパーツ流用という事になるんですが・・・

組めない事はないんですがスペック的に苦しい。


K6-2/400MHz か Celeron/400MHz のマシンなら何とか。(^^;

他の部分を見てみると・・・メモリは SIMM で128MB で・・・

HDD は3GB 程度とかなりアレ。

個人的には OS を Win2k にしたいので、かなり無謀な事になりそうな雰囲気がある。


K6-2/400MHz と Celeron/400MHz を比較すると Celeron/400MHz に分がありそう。

Slot1の M/B なので高速な CPU があればと考えるでしょ。

しかし、この M/B の欠点は FSB66MHz なんですよ。

ゲタを装着して・・・運が良ければ Coppermine Celeron が動くカモしれませんが・・・

それもちょっとねぇ・・・という感じがする。


無償提供可能な余剰パーツがある方は連絡ください。(いないって
    - no message -
Track Back
 2004/03/02
珍しく Kitchen Tools Guide に要望が。
木製品に関する情報がありませんね・・・との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


気が付きましたか。(ぉ


当初は準備中という事にしてあったのですが・・・面倒なのでやめたコンテンツなんですよ。

で、何が面倒なのかというと・・・その特徴を記載したとしてどうなるかがイマイチ疑問だったと。

木製品にはそれに対して向き不向きというのがあるのですが・・・

その製品に対して向いていないのではないかというモノの存在も否定出来ず。


となると、ある意味その製品を製造・販売しているところをバッシングするのでは?

という事も珍しく考えたという訳。

ただ、要望が出たからには出来るだけ対処したいところ。

簡単な解説と代表的な製品の紹介程度でお茶を濁す事にしよう。(ぉ


マイナーなサイトなので作者自体が存在を忘れていたとも言う。(まて
    - no message -
Track Back
 2004/03/01
何やら雪が舞うという天候。
3月は季節的には春だと思うんですがねぇ。

ただ、雪が降ったとしても不思議ではないんですけどね。

例年の事ですが、世間一般の方々がタイヤを交換し始めた辺りに1回くらい降りますし。(^^;


積雪という程でもないのですが・・・そのせいか気温は低め。

っていうか・・・寒いです。

一説によると、明日は本日より寒いとか。


明日の朝になって路面凍結していなければ良いんですがね。
    - no message -
Track Back
 2004/02/29
溜まっていたデータ類の整理で CD-R 焼き。
世間では DVD に移行しているという説もありますが・・・小口なデータは CD-R ですな。

で、ふと気が付いたんですが・・・どうも700MB なメディアのストックが少ない感じがする。

650MB なメディアは、それなりにはあるようなんですがねぇ。


ただ・・・700MB なメディアはスピンドルに入っているモノもあります。

プラスチックケースの方に目がいくので気のせいカモしれないんですがね。(笑)

まぁ、大抵の場合は650MB なメディアで行けるので大丈夫そうなんですが・・・

ちと補充をしておく必要もあるカモしれず。


ところで、最近はちと大きめデータを CD-R メディアで渡す事も多い。

メディアの単価を見るとどう考えても CD-R メディアがお得になる雰囲気。

が、FD で3枚分くらいのデータだと、何となく勿体ないような気がしますな。(笑)

こんな時には激安メディアがあればと思うんですが・・・こちらでは発見困難です。


アレなメディアもあるんですが・・・価格は割と普通という辺りが地方の悲しいところですな。
    - no message -
Track Back
 2004/02/28
雷Gさんが PEG-NX70V をレンタルしても良いとの事。
申し出有り難う御座います。m(_ _)m

試してみたいという気はあるのですが・・・大切な品物を万が一壊すとマズイので躊躇しています。

今回はお気持ちだけ頂いておく事にします。

気に掛けて頂きまして有り難う御座いました。


で、貸し出しリストを見てふと思った。

>□無線LANカード(802.11b)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば、うちには無線 LAN 環境が無いんだった。(汗)


私がノートパソコンを使っていないという事も要因なのだろう。

興味はあるのだが導入まではしていない。

自室のマシンは全て繋がっているし、何よりも無線で接続すべきモノが無い。(^^;


が、ノートパソコンや PDA を視野に入れている以上は・・・こちらも検討するべきだろう。

無線 LAN 以外だと Bluetooth とかもあるが・・・この辺りの事は調査不足。

うちに環境が無いという事は分かるが。(^^;

そろそろモバイルな環境を構築したいところですな。


その前に機器の導入がありますが。(汗)





さくら日記帳をアップデート。


ツッコミした日時の表示に対応しました。

それと、ツッコミ横の注意事項らしきモノを若干変更。

内容に大差はありませんが。(笑)

# 会社からなので、MS-IME2000での入力は疲れる。(^^;


あと、検索が有効になっていないバグを修正。

これは、 オリジナルでは発生しません

改造した時に当該部分の記述を忘れました。(ぉぃ


で、気が付いたんですが・・・ツッコミで投稿した文章の終わりに改行があると反映される模様。

私はつい最後に改行してしまうんですよね。

そうなると、ツッコミした日時との間に1行の空白が出来ます。


マズイ事はないんですが・・・見た目が何となくアレ。

ツッコミした日時を1段下に表示させているせいもあるんでしょう。

そこでとりあえず FTP にてアクセスしてファイルを修正しておきました。(ぉ

改行を無効にする方法があったような気もするが・・・出来ませんでしたっけ?

その辺りは(も)詳しくないモノでして。(汗)


それと、ツッコミはクッキーを食べないので会社からも出来て便利ですな。(ぉ
  • G兄
    >レンタル
    了解〜.
    >文末の改行
    そういう設定はありませんが,文末お改行は除去しておきますか.
    s/
    +$// とすれば消えると思いますんで.
    (2005-09-15 07:22:03)
  • 山銀
    >s/
    +$//
    お願い致します。m(_ _)m
    入れる場所が分かれば対処出来るんですが・・・その場所が分からず。(汗)
    (2005-09-15 07:22:21)
Track Back
 2004/02/27
どうもクリエが気になる。
TH55は魅力的だと思っていたんですが・・・ NX80V も便利そう。

ただ、一番の問題は価格になる。

使用目的と対比しながら検討したいところ。


で、会社で何気なく T氏に言ってみたところ・・・

やはり、ボイスメモに興味がある模様。

商談の時とかは便利だと言っていました。


私は何かあった時に会話が証拠になるから便利だと思ったんですが。(ぉ





さくら日記帳がアップデート。


うちは土曜日辺り差し替え予定です。

ページの更新履歴に記載出来ますので。(まて

それにしても土曜日は仕事なのがイタイ。

1日だけの休みだと疲れが取れないんですよね。(^^;


今回の新機能に関しては、改造するので現状では使えないハズ。

その部分を表示させる事は可能なんでしょうが・・・表示させる場所が問題か。

1024*768だと手狭なのは否定出来ないので、高解像度な環境も検討したいところ。

が、モニタの設置場所が・・・。(汗)


で、ふと気が付いたんですがツッコミした日時が表示出来るんですね。

これは便利なので導入決定。

現状だと・・・いつのツッコミか分からないので検討していたところでした。

# 私のレベルではどうにもならなかったんですがね。(^^;


自分の日記に関しては基本的に投稿時くらいしか読まないんですが・・・

最近はツッコミ機能を有効にしているのでその辺りはたまにチェックしています。

昼休みに Web 巡回をする事もあるのですが・・・

その時は自分の日記経由で Caladium にアクセスしますので。(^^;

# うちのページがなぜか検索で掛かりますので。


そんな時に思ったんですが・・・ツッコミがあった時に何処かに表示されれば便利かなと。

ただ、以前もそんな事を書いたような気もしますが・・・表示させる場所が問題。

で、考えてみたんですが・・・左テーブルに出る投稿日の後ろ辺りはどうかと。


具体的には、◇2004/02/27 (Fri) と表示されますが・・・

◇2004/02/27 (Fri) [1] という感じになれば分かりやすいような気もしないではない。

しかし、個人的には便利だと思うんですが・・・他に要望があるかは別問題。(^^;

改造するにも私の実力では難しいと思われますしねぇ。

そういった機能を実装してみませんか?と何気なく要望を記載してみる。(ぉ


却下されそうな気もするが。(^^;
  • 海老
    NX80V,確かに便利です.
    ただどういう訳か報告事例として,ペン入力時に液晶面の認識不良という現象があがってますね>各種ユーザー掲示板など
    うちのNX80Vも時々Decmaが暴走します( ̄ω ̄;)
    (2004-02-28 07:58:15)
  • 山銀
    Decma が暴走するんですか。(汗)
    その辺りは難点ですね。
    (2005-09-15 07:19:58)
  • あどり
    NX70V 使いです。1年近く使ってきていますが、塗装がはげてきた以外の問題は今のところ見られません。Decma がついていない世代のCLIEですが、あえてこれの展示処分品とかを狙ってみるのが吉かも。
    (2005-09-15 07:20:32)
  • 山銀
    あどりさんは NX70V 使いでしたか・・・処分品狙いという方向もありますねぇ。
    NX70V 雷Gさんがレンタルしても・・・とおっしゃっているのですが、使ってみたい反面・・・
    壊すとマズイので躊躇しています。(^^;
    (2005-09-15 07:20:53)
Track Back
 2004/02/26
実験機完結?
コア電圧1.800V (BIOS 1.75V) にて5回連続のインストールに成功。

そこで、コア電圧1.750V (BIOS 1.71V) にて同一のテストを実行したところ・・・こちらも無問題。

とりあえずデフォルトの設定にて問題なしといったところ。

真相は謎のままなんですが・・・結果オーライという方向で。

後で追加試験を行って完了としたいところです。


A7V133は SDRAM を使用する M/B です。

128MB なメモリがあったので3バンク全て使いました。

これで、合計384MB なのですが・・・出来れば最低でも512MB にはしたいところ。

256MB なメモリとか512MB なメモリが余っているという方は御一報ください。(いないって

無料もしくは格安にて引き取ります。(なに


今のご時世・・・新品の SDRAM を購入というのもねぇ。(^^;





雷Gさんの日記で TH55が話題になっている。


PDA には興味があったのだが・・・私の業務内容ではノートパソコンを購入する要因もない。(^^;

特に必要がないという事と、調査をすると欲しくなるので情報を遮断していた訳なんですが・・・

どうも最近ノートパソコンが欲しいという衝動があり、PDA にも目を向けてみた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



滅茶苦茶便利そう



メモ代わりに使えるし音楽も聴ける。


その中でも、特にボイスメモに興味がある。

128MB のメモリースティックで最大520分録音出来るというのが凄い。

IC レコーダーを購入しようかとも考えていたので、それならば PDA の方が使い道が多彩ですな。


やはり調査をすると物欲が。(汗)
  • G兄
    AirH"使うのに難がありますが,かなり便利ですよー.(・∀・)ニヤニヤ
    NX80Vクラスだと某ドライバでCFメモリカードも使えますし,AirH" CF カードも問題なく使えます.
    ウィングスタイルなのででかいけど.
    (2004-02-26 10:32:21)
  • 山銀
    NX80V を調べてみましたが・・・コレ凄いですねぇ。
    問題は「大きさ」よりも「価格」になりそうな予感。(汗)
    (2004-02-27 06:09:39)
Track Back
 2004/02/25
続・実験機その後。
I/O 電圧とコア電圧の関係を調査しているのだが・・・どうも宜しくない。

前日の設定で例の症状が出て上手くインストール出来ない。

試行錯誤しているうちに1回だけ成功する程度。(汗)


もはや打つ手無しか・・・。

そこで、BIOS に手を加えたり設定を変更したりと訳が分からなくなるくらい弄る。(ぉ

すると・・・連続5回までインストール成功という快挙。


電圧の方は I/O 電圧がデフォルトの3.45V だが・・・

コア電圧は最高値1.850V(ハードウェアモニタでは 1.80V )になっている。

ちと高めな気もするが・・・それで安定動作するのなら仕方がないか。


ただ・・・色々と弄ったので電圧を落としても大丈夫カモしれないなぁ・・・

という事で、徐々に落として様子見という方向。

1.750V と1.800V( BIOS では、1.71V と 1.75V 設定)は調べる予定です。


ただ・・・これで上手く行っても真相は謎のままですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/02/24
実験機その後。
ふと I/O 電圧の事を思い出す。

ASUS の M/B は伝統的に?渇入れ状態でして3.45V がデフォルトになっている。

他には3.3V と3.56V の設定が可能。


ただコア電圧1.850V にて禁断の3.56V はやったが玉砕していたんですよね。(^^;

しかし、それ以外は試していないのでやってみる価値はありそう。

そこで、1.750V と1.800V( BIOS では、1.71V と 1.75V になる)を試す。


結果はコア1.800V の I/O 3.56V で1回上手く行ったんですが連続ではダメ。

そこで、3.3V を試すと・・・3回程度なら成功するが完璧ではない。

ちとこの辺りを調べてみるか。


とはいっても、これ以上の設定は出来ないような気がしますがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/02/23
実験機の HDD を換装してリベンジ。
症状再発。(汗)

上手くいったのは偶然だったのかな?

そこで、JUMPER MODE を試すもやはり撃沈。

# 付属のマニュアルの設定が間違っていたので Web からダウンロードしました。


1.850V(ハードウェアモニタでは 1.80V )設定もダメ。

こうなると、Paromino コアとの問題のような気が高い雰囲気。

とはいっても、それ以前の CPU を所有していないので断定出来ませんがね。(^^;


SDRAM を使える M/B となると・・・今はかなり選択肢が少ない。

DDR なタイプにすればメモリも購入しないと動作出来ない。

とはいっても、手持ちのメモリ量はそんなにある訳でもなにので問題ないかな?とか思ったり。

ただ・・・出費するのには違いない。


やはり・・・放置ですか?(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/02/22
本日もまた・・・春を思わせる天候。
という事で、久しぶりに実験機を弄る。(ぉ

いや・・・外は花粉が全開なモノでして。(^^;

軽く買い物に出掛けた時点でギブアップ。


実験機というのは A7V133の Athlon XP マシンなんですが・・・放置中だった次第。

経緯としては、OS が不安定なので再インストールを試みたところインストール出来ないというモノ。

CD-ROM からのファイルコピーに失敗するんですよ。

まぁ、再試行で何とか読めるんですが・・・そんな環境で良いハズもなし。

考えられる事は色々と試したが・・・どれも効果がなかったので放置していたという訳。

たまに弄ったら何事もなく動いたとか言うし。(ぉ


という事に期待して弄ってみたんですが・・・症状は変わらず。

再試行で読み込ませてインストールを継続させると・・・

IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL 0x0000000A のブルースクリーン。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・悪化していないかい。(汗)


このエラーは、ドライバが不適切なメモリアドレスを使用している時とかに出るらしいんですが・・・

限りなく最小構成に近い状態なんですよね。

NIC を装着しているくらいで、オンボードのサウンドも切ってあります。

普通ならここで NIC も外すんですが、最小構成は過去に実験済みというお手上げ状態。


他に何か情報がないかと Web を探ると・・・どうも似たような事例がある。

A7V133は Athlon XP だと上手く起動しない事があるようです。

BIOS 的には対応表記があるんですがね。

古い CPU に戻したら正常という情報もあったので、Paromino コアとの問題なのだろうか。

# 他の M/B へ交換というのもありましたが。(^^;


そんな中で気になる情報を発見。

それは Vcore 電圧を上げてみる との事。

A7V133を JUMPER FREE MODE で使っている場合に有効らしい。

JUMPER MODE だと大丈夫とかいう話なので、どうも電圧設定が上手くいかないのカモしれず。


参考までにハードウェアモニタで見てみると・・・1.71V という表示。

若干低い値だが・・・ハードウェアモニタ自体が信頼出来るかどうか。(ぉ

しかし、手詰まりな状態なので糸口がつかめるカモという事で1.80V に設定。

リブートしてハードウェアモニタで見てみると・・・1.75V とな。

それって・・・定格ではないかい。(汗)


とにかくインストールをしてみない事には分からない。

これでダメなら・・・1.850V 設定か JUMPER MODE を試す事にしようという方向で開始。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


すると何事もなくコピー終了。


もしかしてコレが原因だったのか?


数回試さないと原因の特定は出来ないが・・・とりあえず先に進む。

すると・・・ FAT_FILE_SYSTEM 0x00000023のブルースクリーン。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば、アレな HDD で実験していたんだった。(ぉぃ


そのまま使っていると・・・連続リブートとかで何となく壊れそうな感じがしましたので。(^^;


とりあえず、HDD を元通りにする事にしよう。

これで上手く行けば JUMPER FREE MODE の電圧問題という事で一件落着なんですがね。

面倒なので、完全に元通りしてインストールするか。(なに


それには外したパーツを探さないと。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/02/21
さくら日記帳を最新版にアップデート。
ついでにツッコミ投稿欄のところに注意事項?らしきモノを記載してみました。

私もよく分かっていなかった部分がありましたので。(^^;

備忘録と思ってください。(ぉ


これで、ツッコミする人が増えるかどうか分かりませんがね。(笑)





本日は・・・春というような雰囲気。


車の修理に最適ですな。(違

という事で、ロッカーカバーの修理の為 SUBARU に持ち込み。

# 1週間前から予約してあっただけなんですが。(^^;


無事に完了したので大丈夫でしょう。

11年目になるのでこれくらいの問題が出ても不思議ではないんですがね。

まぁ、エンジン自体は好調なのでまだまだ行けると思われます。


そういえば、今年は車検だったなぁ。(汗)
  • 山銀
    こちらでは冬期間ライダーは冬眠のようです。(^^; そろそろ増えるカモしれませんねぇ。
    でも風が冷たい予感。(汗)
    (2004-02-22 04:22:19)
Track Back
 2004/02/20
なかなかと春を思わせるような天気。
気分爽快という感じだろうか。

# 現実は謎だが。(ぉ

積もった雪も溶け始めて春の足音が聞こえそう。


が・・・花粉が舞っている模様。(汗)

春は暖かくて良いんですが、その辺りに問題がある。

まぁ、雪が降り積もるよりは良いんでしょうが究極の選択に近いモノがありますな。


花粉症というのは治らないモノなんですかねぇ。
  • G兄
    本日は日中の気温が18度だそうです.
    _| ̄|○ ツーリングいきてぇ・・・.
    (2004-02-20 22:16:52)
Track Back
 2004/02/19
マシンを起動すると Web に接続しにいく。
McAfee の MCUpdate だろうという事でその対策をしていた訳なんですが・・・

このところ高確率で失敗する。

CPU を交換した時からなので、スタートアップの処理速度の違いなのだろう。(たぶん


という事で、時間差削除の設定を変更したり即削除との二段構えで試行錯誤したがイマイチ。

0.5秒の設定でも出来ない限り、これ以上の組み合わせ等は無理っぽいですな。

成功する事もある訳ですから、スタートアップの処理が何らかの理由で変わるんでしょうな。


そこで、タスクスケジューラで時間削除をしてみる事にしました。

ログイン時に時間差削除するようにしておいたので様子見といったところ。

本日のところは上手く作動したんですか・・・今後はどうなるか不明。


そういえば、タスクスケジューラって初めて使った。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/02/18
Laphia の CPU を Pen!!!/800MHz に変更。
PC66な64MB メモリはそのままにして起動。(ぉ

何事も無く動作。

やはり非公式ながら対応しているという噂は本当だったのか。(たぶん


やるな HYUNDAI チップ。
    - no message -
Track Back
 2004/02/17
どうも風邪をひいたような雰囲気。
たぶん、T氏辺りから感染したのではないかと推測。

という事で抗議しておきました。(なに

決定的な根拠とかそういうモノはありませんがね。(ぉぃ


○○は風邪をひかないって言うんですがねぇ。
    - no message -
Track Back
 2004/02/16
さくら日記帳バージョンアップ完了。
差し替えたとたんに500エラーが発生した時は焦った。(汗)

# 正常に動作していましたので。

バックアップから書き戻した時に何らかのファイルを削除したのか・・・

必要なファイルをアップロードしなかったのかイマイチ不明。


別の場所に置いておいたファイルと差し替えたところ正常動作しました。

まぁ、結果オーライという方向で。

それと、うpろだ機能も正常に動作している模様です。


で、一通り動作チェックをして・・・ツッコミを有効にしてみる。

するといきなりツッコミ発見。(汗)

正常に動作しているという事ですな。(^^;


ちなみに、今後もツッコミを有効にするかは未定です。(ぉ





さくら日記帳は無事に動作している模様。


開発は一時凍結かな?

あとは・・・ツッコミがあった時に何処かに件数を表示するのも便利かなぁとか思ったり。

ただ、表示させる場所が問題か。


それにしても、今回は結構レイアウトに苦労しました。

よく完成したモノだと思ったり。(^^;

うちの改造版スクリプトをアップしたら需要があるだろうか?(無いって


あと、ツッコミ部分のデザインを若干変更してみました。





画伯のところの壁紙を見て思い出した。


Rielor を Pen!!!/800MHz から Pen!!!/1GHz にパワーアップ。

今まで Melcess で使っていたヤツと交換という訳。

で、Pen!!!/800MHz は Laphia へと行く予定となっております。

ところてん方式ですな。


Laphia は、Celeron/400MHz なので2倍のパワーアップとなりますなが・・・

問題はメモリに PC66な64MB のモノが1枚付いているという辺りか。

外すというのもアレなので FSB100MHz で動作させてみるか。(ぉ

確か、HYUNDAI チップのヤツで非公式ながら対応していたような気がする。


動けばラッキーという方向で。
  • Casper-01
    >Rel01(二世)
    わたくしでございます 'ω')ノ

    今の所例の認証Errorは再現していません。
    (2004-02-16 09:03:34)
  • 山銀
    ツッコミを有効にしたとたんにツッコミが。(^^;
    ところで Enter で改行出来るんですかね?
    (2004-02-16 09:21:41)
  • 山銀
    Enter で改行出来ますな。
    (2004-02-16 09:22:50)
Track Back
 2004/02/15
さくら日記帳 BETA-48 release01を試す。
対処箇所を確認したところ問題ない模様。

と思ったら・・・最近の記事 表示行数なんですが、ゼロに設定すると1件だけ表示されます。(汗)

カウンタに関してはまだのようなので・・・うちが差し替えるのは対応版が出てからの予定。


一応、カレンダー等を移動させる事は成功した雰囲気なので・・・

念のためテンプレートを書き換えて つっこみ機能対応版を作成。

# テンプレートを使わなくてもつっこみ機能は利用出来ます。

すると・・・どうも最新書き込み分の Navigation リンクがおかしい。

調べてみると記述ミス。(汗)


という事で、BETA-40用も対策して差し替えておきました。





この日記で一覧表示出来なくなっているという事が発覚。


何らかのファイルの整合性かと思うんですがねぇ。

という事で、バックアップファイルからそれらしきモノを探し出しアップロード。

何とか正常動作するようになった模様です。


ちなみに何が原因だったのかは不明です。(汗)





雷Gさん


>ん?バグですか?

バグではなくて、仕様変更によるファイルの整合性?ではないかと。

BETA-40環境に別バージョンのファイルが入ったからだと思われます。

たぶん、現バージョンのファイルではないかと。


ただ、原因のファイルが何だったかを特定出来ていないんですよね。(^^;






さくら日記帳の不具合対策版を試す。


カウントアップとタイトルリストの件は無問題。

パスワードの件に関しては、うちでは発生していないので検証出来ず。

Casper-01さんにお任せという方向で。(ぉ

私の確認した件に関しては修正されている模様です。


という事で、改造版に着手してみました。

具体的には、カレンダー部分等の横分割部分を上部に移動。

一応投稿リストも表示可能ですが・・・スペース的に無理があるので使えないも同然。(ぉ

まぁ、私の日記にはタイトル類が一切無いので日付しか出ませんがね。

つまり、リンクが無いので使えなくても問題なしと。


ついでにツッコミの部分の背景色を変えてみようかと思ってテンプレート弄り。

とりあえず出来たんですが・・・ HTML は(も)苦手だ。(^^;

問題は、ツッコミを有効にするかどうかですけどね。(なに


そういえば、バージョン表記は BETA-48 release01のままですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/02/14
さくら日記帳 BETA-47を試す。
おぉ〜問題なく書き込みが出来る。

が、パスワードを入れてから書き込み画面へという方式ですと・・・

カウンタがまわらないような気がするんですが。(汗)


ついでに、不具合ではないんですが・・・気になった事をちと記載してみたり。

日記を新規設置した場合、当然投稿数はゼロ。

すると、記事リストには投稿していない日時に対してこんな文字列が出ます。

◇sakura.cgi// (Mon)

設定数がデフォルトの5件の場合は5件全て表示されます。

投稿すれば、1日分は正常な日時が出るんですが・・・それが月曜日だったら複雑カモとか思ったり。


もう1点は、つっこみフォームの投稿数とか。

最大○件として、どる仲みたいな感じにするとか、スクロールバーを付けるとかすると・・・

日記が下に伸びすぎないで良いカモしれずと思ったり。

あと、つっこみ記事を管理者が投稿画面辺りから削除出来ると更に便利かなとか。


ただ・・・そうなると掲示板になりますな。(^^;





一太郎2004を導入。


ATOK17導入ともいうらしいですが。(ぉ

という事で、バージョンアップ版を購入するべく某家電量販店へ。

すると、何やらキャンペーン版の方がバージョンアップ版よりも0.5k-yen 安いという謎の値付け。


Web サイトではキャンペーン版が9.8k-yen でバージョンアップ版は8k-yen なんですよね。

間違いかと思って店員さんに聞いてみるが・・・それで良いとの事。

しかし、それってバージョンアップユーザからすると不満なんですがねぇ。(^^;

それならキャンペーン版が欲しいくらいです。


で、キャンペーン版を購入する条件を見ると・・・

ジャストシステム登録ユーザ・MS Office/Word ユーザ・Lotus Super Office ユーザとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


一太郎の登録ユーザという事は、ジャストシステム登録ユーザなので購入権限はありそうな予感。

まぁ、通常の値付けなら普通はバージョンアップ版を買うでしょうから・・・

その辺りの事について明確に記載されていなくても当然か。

一太郎ユーザはバージョンアップ版しか買えないという事もないし。


でも、私の場合は仮に一太郎ユーザを除いたとしても・・・

キャンペーン版を購入する条件に当てはまるので問題ないんですがね。

という事で、キャンペーン版を購入しました。(^^;


そこでセットアップした訳なんですが・・・

ATOK のツールバーが表示されない。(汗)

いつもタスクトレイに入れているんですがそこにアイコンも無い。


機能しているので良いという訳にもいかないので、コントロールパネルから入力ロケールを操作。

タスクバーにインジケータを表示させたところ、タスクトレイにアイコンが出ました。

チェックを外してみたんですが、正常に動作しているようです。

タスクトレイに入れたままセットアップするとこうなるんですかね?


もしかして・・・バグでしょうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/02/13
中古の SCSI H/A を捕獲。
I-O DATA の SC-UPCIN です。

M君の友人が不要になったというモノでして・・・価格的には1k-yen でした。

UltraWide には対応していないんですがナローデバイス接続なので無問題。

BIOS 無しでも良かったんですがねぇ。(ぉ


安いのか高いのかイマイチ謎なんですが・・・まぁ、新品よりは安いという方向で。





さくら日記帳 BETA-46を試す。


やはり新規書き込みをすると・・・

- ERROR - 書込鍵が違います. となります。

つっこみフォームに関しては問題なし。


ただ、うちの場合はテンプレートを作り直さないと・・・つっこみフォームが使えない事が判明。

HTML は(も)苦手ですので・・・対応版を作成するには時間が必要です。(ぉ

うちの場合は本体も弄りますので更に時間が必要だったり。(汗)


カレンダー部分の移動が出来そうな感じなので新バージョンを待ってから書き換えてみよう。
    - no message -
Track Back
 2004/02/12
K君から質問を受けた。
モビルスーツって何ですかねぇ?

一応、ロボットみたいのモノと答えておいたんですが・・・との事。

やはり、息子さんからの質問で答えに困った模様。


まぁ、人型なヤツがモビルスーツって事で宜しいのではと言っておきました。

そうでないヤツはモビルアーマーという事で。

私は詳しくないので・・・専門家の M君に聞いてね。(^^;

リアルタイムで見ていない世代でもゲームで分かるんですなぁ。


ある意味、親子の会話が出来ますね。(ぉ





さくら日記帳の新バージョンを少し使ってみた。


日記に書き込みが出来ないのはうちだけでしょうか?(汗)

パスワードが違うって出るんですよ。

ただ、うpろだは使える模様でしてログイン出来ます。(^^;

BETA-43に戻してみたら正常でした。


尚、パスワードを入れてから書き込み画面へという方式を採用しております。
    - no message -
Track Back
 2004/02/11
猫吉に連れ去られる。(ぉ
前回設定したウイルス対策ソフトの有効期限が切れる模様。

そういえば、購入時にインストールしてあった Norton のは3ヶ月限定でしたからねぇ。

何となく体験版のような気もする謎なヤツですな。(^^;


という事で、ライセンスを購入という事になるんですが・・・案外高いですな。

猫吉自体はあまりパソコンを使い込むという訳でもないし・・・

メールを出すという事もあまりないのでワームもあまり関係ないのカモしれず。

# アドレス帳を見たらうちくらい。(^^;


そんなに高くないソフトで良い予感。

という事で、ウイルスセキュリティ2004の Web ページを見せたところ・・・これが良いとの事。

世間の評判はイマイチ謎だが・・・うちで使っていて特に不具合はない。

# 最初の頃はバグが・・・。(汗)

という事で、導入してアップデート等の設定をする。


あと、Windows Update も自動設定にしておいたんですが・・・

起動時間が短いらしく全て揃っていない模様。(^^;

という事で、こちらもアップデート。

これで最新の状態になったと思われます。


ちなみに、ウイルスセキュリティ2004は軽いので、起動時の待ち時間が短縮されました。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/02/10
Intel Celeron(Tualatin)/1.4GHz は FSB100MHz が定格動作。
AQUA は FSB66MHz なのでフルパワーで動作させてみたい・・・が、それは難易度が高い。

それならば、PC/AT互換機でどんなものか見てみたい。

と思うに違いないと考えて・・・購入しておきましたよ。

Celeron/1.4GHz と PL-iP3/T Rev.2.0を。(ぉ

# PL-iP3/T Rev.1.0がなぜかうちにあったのですが、Rev.2.0の方が安定しているらしいので。(^^;


やはり、メイン各なマシンに搭載しないと・・・という事で、Melcess に装着してみる。

M/B は P3B-F なんですが動作実績があるのでたぶん大丈夫でしょう。

PL-iP3/T の設定は電圧をジャンパで設定するだけ。


ちなみに、今回の CPU というのも AQUA の時と同じバルクなモノ。

今回購入した PL-iP3/T にクーラーは同梱されていないので別途必要になる。

が、うちはふつうの家なので・・・ストックがあるので装着してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何となくクーラーに厚みがあるのでメモリと干渉しそうな予感。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


装着を試みると予想通りメモリと干渉する・・・それも2バンク程。(汗)

メモリを2枚外して512MB で運用というのも何となくアレ。

# たぶん実害はないんですが。


やはりクーラーを交換するしかないか。

とはいっても、ストックの中には手頃なモノが無い。

となれば購入するしかない・・・と思ったところでふと思い付いた。


それは、AthlonXP1800+ のリテールクーラー。

実験機に装着してあるんですが・・・原因不明のトラブルの為に休眠中。

実物見てみると・・・思ったよりも高さが低いので何となく行けそうな雰囲気。

そこで、クーラーを入れ替えてみる事にする。

実験機の不調が熱によるモノならこちらも復活する可能性もありますしね。


するとギリギリで干渉しない。

ファンから熱風が出るのなら悪影響も考えるのだが・・・吸気なので問題ないだろう。(たぶん

という事で、Celeron/1.4GHz・PL-iP3/T・AthlonXP1800+ リテールクーラーの組み合わせが完成。

それにしても謎な組み合わせだ。(^^;


Windows の動作に関しては今のところ問題はない模様です。

HDBENCH で見たところ、Integer と Float が Pen!!!/1GHz よりも20000程向上。

動作も若干良くなっている雰囲気です。


注意点ですが、最終β版でも BIOS は Tualatin に対応していません。

起動はしますが BIOS で FSB とかの情報を設定をしてやる必要があります。

# マイクロコードを書き換えれば問題ありません。

電圧に関しては2.05V と表示されますが、これは PL-iP3/T のせいかと。

VCORE Voltage に Ignore を設定すればエラー表示が出ません。


それと、CPU Temperature と CPU Fan Speed は測定出来ない模様。

CPU Fan Speed に関しては、M/B のコネクタに接続すれば分かります。

CPU Temperature が分からないというのは何となく不安ですなぁ。


ただ、CPU 装着時くらいしか気にしていませんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/02/09
Caladium で日記をチェック。
ん?

雷Gさんの日記が古い順に表示される。

Web サイト経由で見ても同じ。

が、日記の更新をクリックすると新しい順に表示される。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


sakura.cgi と指定していないためだろうか?

何処か設定を弄りました?

それとも意図的に表示方法を変えてみているとかですかねぇ?


特に何もありませんが・・・何となく気になったモノですから。(^^;






雷Gさん


>改行

うちはタイトルを使っていないのでタイトル一覧には日付しか表示されません。(ぉ

日記本文の方です。

でも・・・これが改行されないとなると、それもまた困りますからねぇ。(笑)

まぁ、今のご時世ですと1024*768は少数派になったような気もしますが。(^^;


バッサリと切り捨ててください。(ぉ


◆ 追記

>>本文が改行しない

ん〜会社にて速攻で書き込んだので意味不明な表現になったのカモ。(汗)

混乱させてすみませぬ。m(_ _)m

日記本文側が右端で改行します。


エディタとかの 右側で折り返す という状況です。

ですから、解像度が低い環境ですとウィンドウ幅の関係で折り返して当然という事なんです。

まぁ、早い話が仕様という事ですね。

やはり、バッサリと切り捨ててください。(^^;

文章はそうでもないんですが・・・顔文字が折り返しになるとちょっと分かりにくいかなと。


それと影響はないのですが・・・

コメントの 横分割で各種情報などの表示 の部分が HTML ソースの部分で文字化けしますね。

何となく気が付いたので・・・一応。


つまらない内容ですみません。m(_ _)m
    - no message -
Track Back
 2004/02/08
さくら日記帳がアップデートした模様。
今回は、うpろだ とマージされたというだけではなくて・・・

前のバージョンと比べてカレンダーや最近の記事リストが付いていて見た目が違う。

カレンダーの日付指定で日記の閲覧操作性等は向上していると思うんですが・・・

うちのように1024*768の解像度だと横幅がちと足りなくなる感じがするのがちょっと心配。

それに・・・うちは横幅を80% 程度に制御していますしねぇ。

という事で、試用環境で使用してみる。(ぉ


すると・・・どうも表示の具合がおかしい。(汗)

カレンダーの横の部分の日記は幅が縮小されるが・・・その下は今まで通りに表示される。

が、雷Gさんのところやかいちょのところでは問題が発生していない。

となると、うちのテンプレートの構文がおかしい 可能性が高い。

純正に交換すると問題なく表示されたので予想通りといったところか。(自慢にならん


という事で、テンプレートを弄る事に。

とはいっても・・・ HTML 構文は苦手だ。(威張るな

Web サイト作成はソフトウェアで出来ますからねぇ。(^^;

それでも何とか作成出来たので現状では問題解決。


で、本題の解像度と改行の件ですが・・・うちの現状の設定だと改行されます。

横幅を100% にしてギリギリどうかな・・・といったところです。

時間がある時に要調整といったところ。

という事で、テンプレートと一緒に Rev-2.0.0:BETA-40にアップデート。(ぉ


それと、最近の記事リストの出力日数ですが・・・非表示(ゼロ)って出来ないんですね。

うちのようにタイトルとかを一切入れないと日付だけしか表示されません。(^^;

別に問題はないのですが、非表示があっても良いかなと。


以上、日記帳最新バージョンの試用レポートでした。(ぉ





とりあえず Rev-2.0.0:BETA-43の改造版が完成。


差し替えようかと思ったんですが・・・うpろだ との連携をテストしていない。

まぁ、もう少し弄ってからでも良いかな?

という事で、差し替えは後日という方向で。


余談ですが完成度は低いです。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/02/07
部屋の中を見渡す。
何やらパーツの山が。(汗)

うちは、パーツに関しては自室に置かない主義なんですよ。

専用の倉庫があります。(大嘘

まぁ、うちにあるパーツと言っても・・・

マシンを3台くらい組み立て出来るくらいの貧弱なモノですので場所はそんなに要りません。(^^;


自室にあるという事は、ハードウェアトラブルでパーツを交換してみるとか・・・

入手したけど動作未チェックなので保管場所に移動していないという場合。

今回は、両方のケースなんですが・・・片づけ忘れているモノもある。(爆


という訳で、そろそろと片づけないとマズイ。

デバイスチェック用のブツはそのまま行けるんですが・・・

動作未チェックなヤツを解決しないとダメですな。


ぢつは、その中に取り付け予定のパーツもあるので換装しないと。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/02/06
続々・SCSI な外付けケース。
262mm の高さは思った場所に設置が無理なんですが・・・

その下の場所・・・具体的にはラックの足元なんですが、そこに入る事が判明。

一瞬買おうかと思ったんですが・・・ケーブルの長さが問題となりそうな予感。


もう一度調べてみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2004/02/05
続・SCSI な外付けケース。
安いモノを売っているという情報を頂いたのでチェックしたんですが・・・

ブツは SCSI デバイスを4つ搭載出来るケース。

搭載可能デバイス数の割には相当安い価格なので欲しいところなんですが・・・

設置場所の問題がある。


高さ20cm くらいのところに設置したいのでたぶん無理だと思われます。

デバイスの高さからみた理論値では可能なんですが・・・

電源スイッチとかの部分があるので25〜30cm くらいあるのではないだろうか?

# Web サイトを見たんですが・・・サイズが記載されていないので詳細不明。

# 追記:検索によると262mm らしいです。


買って試すという方法も考えたんですが・・・さすがにそれは無理です。

マシンを1台撤去するなら可能なんでしょうが・・・

それを接続するマシンを撤去する事になりそうですので。(^^;


という事で、地道に捜索中だったり。
    - no message -
Track Back
 2004/02/04
SCSI な外付けケースを物色中。
なんですが・・・どうも手頃なヤツが無い。

SCSI デバイスを2つとか搭載出来るケースがあるにはあるんですが・・・価格的にはそれなりになる。

外付けデバイスの中身を出して内蔵にしているのでケースが余っている・・・

というような手頃な人物もいませんしねぇ。(笑)


それと、純 SCSI なケースも欲しいところなんですが・・・

ATAPI のドライブを SCSI に変換しているタイプのケースも欲しいところ。

こちらの方は、変換基板も必要なのでさらに入手難の予感。


うちの周辺だとハードオフとかを見ても無いだろうな。

PC 関連の出物というのは見た事が無いし。

もし、余っているという方がいらっしゃいましたら連絡ください。


低価格で買い取ります。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/02/03
Rayth を Laphia に名前変更。
どうも今までの習慣で Rayth を Laphia と思ってしまう。

Laphia は、うちで3台目となったマシンに命名した訳だから、それなりに長い間使われていた名前。

間違っても不思議ではないかという事で、元通りに戻す事にしました。(^^;


FreeBSD で作業する事になるんですが・・・どこで設定をやり直すかイマイチ不明。

設定ファイルを弄った方が早いような気がしたんですがねぇ・・・ちと忘れたものでして。(^^;

ただ、セットアップ時にやった訳だから・・・ /stand/sysinstall かな?

という事で、調査したところ /stand/sysinstall で出来ました。


Configure -> Networking -> Interfaces で NIC の設定を選択。

途中で IPv6と DHCP をどうするか聞かれるが両方とも NO を選択。

そこで、名前を変更して設定終了。

再度ログインすると上手く反映されていました。


この方法で良かったのかイマイチ不明だが・・・結果オーライという方向で。
    - no message -
Track Back
 2004/02/02
ウイルスメールがおさまってきた模様。
フィルターで越後鯖宛のメールタイトルを制限しておいたんですが・・・

今のところ無駄な作業となっております。

まぁ、良い事なんですがね。


Received を見た感じでは、うちに届いたのは全て同一人物な予感。

感染に気が付いて対策してくれたのだろう・・・と良い方向に考えてみる。(ぉ

で、From 詐称という事は、一見私から出したように見えるメールもあるって事ですな。

# リターンメールも来ているし。


苦情のメールが来ない事を祈ろう。(^^;





■ OLYMPUS 640MO TURBOII (MOS341S2) 6連ディップスイッチ設定メモ。(上が ON になる)


1.RESERVE:未使用 ON = 無効(出荷時)・OFF = 無効

2.ターミネータの設定:ON = 有効(出荷時)・OFF = 無効

3.ライトキャッシュの設定: ON = 有効(出荷時)・OFF = 無効

4.本体機種の設定:ON = PC-98シリーズ・OFF = PC-98シリーズ以外(出荷時)

5.デバイスタイプの設定:ON = HDD(DEVICE TYPE 00H)・OFF =MO(DEVICE TYPE 07H)(出荷時)

6.SCAM の設定:ON = 有効・OFF = 無効(出荷時)





■ TEAC CD-R55S ジャンパ設定メモ。


S0 SCSI ID bit=1

S1 SCSI ID bit=2

S2 SCSI ID bit=4

S3 パリティチェック:ショート(有効:出荷時)

S4 ターミネータ:ショート(有効:出荷時)

S5 未使用:オープン(設定不可)

S6 未使用:オープン(設定不可)

S7 未使用:オープン(設定不可)





■ Matsushita CW-7502 ジャンパ設定メモ。


1. SCSI ID

2. SCSI ID

3. SCSI ID

4. パリティ:ショート(有効必須)

5. 未使用

6. ターミネータ:ショート(有効)

7. ターミネーターパワー:ショート(有効必須)





■ SCSI ID 設定メモ。( CD-R55S CW-7502 共通)


   ID:0 ID:1 ID:2 ID:3 ID:4 ID:5 ID:6 ID:7

S0 ×  ○  ×  ○  ×  ○  ×  ○

S1 ×  ×  ○  ○  ×  ×  ○  ○

S2 ×  ×  ×  ×  ○  ○  ○  ○
    - no message -
Track Back
 2004/02/01
うpろだ が気になったので試用してみる。
おぉ〜操作は簡単ですなぁ。

で、上手く閲覧出来るか見てみると・・・404エラー。(汗)

何が悪いのか調べたところ・・・パスを間違っていました。(ぉぃ

その後は、問題なく動作しておりまする。


Casper-01さんのところのファイル破損現象ですがうちでは起きていません。





Windows Update で更新したファイルが反映されない。


Microsoft Data Access Components 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB832483)

これを実行したのだが・・・正常終了と出ながらも更新対象として表示されてしまう。

最初は似たような更新ファイルがあるなぁ・・・まぁ、良くある事か程度の認識だったんですが・・・

3回目となるとさすがの私にも分かる。(^^;


そのままでも良さそうなんですが、どうも精神衛生上宜しくない。

そこで、Microsoft Data Access Components の最新版をインストールしたところ解決。

旧バージョン対応とか記載されていても対応していないっぽいところがアレですな。


良くある事なのですぐに解決しました。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/01/31
SCSI な MO を Melcess に装着。
以前から640MB な MO を欲しいとか言っていたんですが・・・

今回、格安で譲って頂ける事になり、ブツが到着したので装着という訳。

しかも外付けタイプでして・・・内蔵ベイに空きのないうちの環境には丁度良いですな。


動作確認は、現在外付けデバイスの無い Rielor にて実施。

何の問題もなく動作したので Melcess に装着すべく設置場所や配線等の整理。(^^;

Melcess には CD-R Drive が接続されているのでこれに追加という事になる。

# そういった面で Rielor にて動作確認したという訳です。


いわゆるデイジー・チェーンなので・・・ ID を重複しないように設定する。

Melcess は PC Card Slot が ID:1で CD-R Drive が ID:6になっている。

動作確認は ID:4でやったので・・・そのままで問題ないな。

という事で、CD-R Drive の後に接続しターミネータを装着してから起動・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しない。(汗)


強制リセットをしたところ・・・ OS は起動したがデバイスは認識していない。

# BIOS は無効にしているのでスキャンが走りません。

ケーブル長は大丈夫だし、接続も問題ないハズ。

こういった場合は、ID の事があるんですが・・・重複していないんですよね。

とはいっても、今までは問題なく動作していたのですから問題は MO の接続にあるハズ。


そこで、とりあえず ID:2に変更して SCSI H/A の BIOS に入る。

PC Card Slot が ID:1で MO は ID:2になっている。

となると、CD-R Drive が ID:6になって・・・いないで ID:4とな。(汗)

ID:4が重複して認識しなかった訳ですな。

という事で解決・・・という訳にはいかない。


ID:6に設定しているのに、なぜ ID:4になるのか。

検証の結果、単体で試すと ID:6になるが・・・後ろに MO を装着すると ID:4になる模様。

ID:6の後ろに ID:4のデバイスを装着したのがマズイのか・・・

取説記載の・・・後ろのデバイスは前のデバイスより短いケーブルでなのか。

後ろに接続した MO の電源を切った状態でも ID:4のままなんですよね。


まぁ、どちらのケースにしろ順番入れ替えですな。

という事で、とりあえず CD-R Drive と MO の順番を入れ替えてみると・・・

正常に動作しました。


結果オーライという方向で。(^^;





雷Gさん


>「足なんて飾りです.偉い人にはそれがわからんのですよ.」

そういえば、そんな台詞があったような気がする。(^^;

本日は仕事だったんですが・・・会社で日記を見られなかったんですよね。


月曜日辺りに言っておく事にしよう。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/01/30
ウイルスメール着弾。
McAfee でいうところの W32/Mydoom@MM でして最近の流行。

メールアドレスを変更してから初めてです。

しかも、最近は大手掲示板投稿時にはアドレスを記載していないし・・・

うちのサイトでは、NOSPAM を付けてあるので、アドレス情報を収集していそうなところはない。


何となく謎だと思ってメールヘッダを見ると・・・ TO が越後鯖のアドレス。

最近の公開メールアドレスは転送なんですよね。

となると、越後鯖のアドレスを知っている人という事になりますなぁ。

From 詐称なので誰からなのか分かりませんが・・・そんなに多くはいない予感。


ただ、それを知っている人のスキルから判断すると感染の可能性は皆無に等しい。

spam 業者辺りが濃厚だろうか。(汗)

spam とウイルスの二刀流というのもイヤですな。


で、Return-Path を見てみたのですが、From と同じなんですよね。

今までは、ここが違っていたモノしか見ていなかったような気がします。

こういうケースは Received を見れば良いんですかね?(無知)


この辺りも勉強しないとダメですな。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/01/29
大魔王曰く・・・日記を楽しみにしていますとの事。
どうやら、大魔王のネーミングが気に入ったらしい。(そうなのか?

しかし、氏の場合は PC ネタだと、専門用語 が分からないとか言うんですよね。

ただ・・・この場で言っておきますが・・・



大抵の場合、専門用語ではありません



割と一般的な事柄ではないかと。(たぶん


具体的に日記の日付を記載したメールを送るように。(ぉ

ちなみに、ガンダムネタの場合は・・・

ある意味で専門用語の部類になりますので御容赦を。(ぇ


それと、パソコン使用歴が1年以上になる場合・・・

何処かのページに記載してありますが、うちでは初心者として認定していません。

# 最低の場合でも初級者ですかね。(ぉ


初心者という言葉は免罪符になりませんので御注意を。
    - no message -
Track Back
 2004/01/28
会社で K君より質問を受けた。
何やら息子さんがゲームをやっていて不思議に思って聞いたらしい。

が、本人は答えが分からないので困ったとの事。

まぁ、子供っていうのは色々と疑問を持つモノですからねぇ。


で、その質問というのは・・・


どうして、ジオングには足が無いんですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そこかい。(^^;


確かに、完成度は80% だったハズだが・・・

足が無いのは宇宙遊泳に必要ないという事だったハズ。

私は詳しい方ではないのでアレなんですが・・・そのように答えておきました。


一応、その辺りの事は M君に聞くように紹介しておきましたがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/01/27
AQUA 緊急メンテナンスとりあえず終了。
急遽 Celeron/700MHz に換装して Melcess にメールデータを移行しました。

メールに関しましては復旧しております。

尚、今回のトラブルでメールの延滞等は無いと思います。

# 現在 Melcess にて作業中です。


という事ですので、トラブルの原因は CPU 周辺と判明。(汗)

症状としては、ピポらない・メモリカウントが正常ではないという状況。

で、起動しない・・・というモノ。


とりあえず、ゲタを再点検して差し直し。

後は、ケーブルというかコネクタの配線やり直し。

コネクタというのも抜き差ししているとゆるくなり・・・接触不良の要因になるとか聞きます。


それと、配線やり直しに伴いゲタの電源供給経路の変更等。

PL-370/T の配線を PL-PRO/II と別の箇所から取っていたんですが・・・

同一箇所に変更しておきました。


これらの作業によって、動作しています。

ただ、1回に色々とやったので原因の特定は出来ませんでしたな。(^^;

とりあえず、結果オーライという方向で。


ただ・・・油断禁物ですけどね。
    - no message -
Track Back
 2004/01/26
AQUA 緊急メンテナンス。
何やら起動しなくなりました。(汗)

心当たりとしたら CPU 換装なんですがねぇ。

ちと筐体を開けてみないと何とも。


とりあえず、メールデータを吸い出さないとどうにもなりませんな。

今度から Melcess 辺りと同期させておくか。

# 古いバックアップならありますが。(^^;

という事で、メールを出したんだけど・・・という方はしばらくお待ちください。


詳細は後日。
    - no message -
Track Back
 2004/01/25
パワーアップした AQUA の検証中。
今のところ特に問題なく動作している模様。

世間で話題になる・・・いわゆる PG 結線の問題も発生していません。

当たりロットだったんですかねぇ?


動作させた感じですが・・・効果を体感出来ます。

233MHz のクロックアップもあるのでしょうが、L2の容量と速度の問題カモしれません。

古い(遅い)チップセットには有効とか聞きますしね。


で、PL-370/T というと・・・例のデフラグ不可問題が気になるのでテスト。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



変化なし 。(汗)



STOP エラー 0x0000000A:IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL が発生します。


まぁ、再インストールしないと断言出来ないんでしょうが・・・謎のままですな。





McAfee SecurityCenter の設定変更。


Disabling the Security Center Splash Screen として情報がある模様。

やはり・・・レジストリを弄るんですね。

うちの方法はコレなんですが・・・

早い話が、mcagent.exe に " /nosplash" オプションを付ければ OK という事か。


確か、色々とオプションを付けて実験してみたんですが・・・

" /nosplash" は試していませんでしたな。(^^;

近くまで行っていた(そうなのか?)だけに残念です。

で、試してみたところ・・・表示しなくなりました。


MCUpdateExe キーの方もオプションで何とか出来ないモノですかねぇ?

# ただ、その辺りを気にする使い方をしている人もまれだと思うが。(笑)

まぁ、そちらの方は今までの方法でも行けるような気がしますがね。


っていうか・・・他に方法を思い付きません。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/01/24
AQUA をパワーアップ。
Intel Celeron(Tualatin)/1.4GHz と PowerLeap PL-370/T Rev.2.1を購入しました。

まぁ、FSB 66MHz ですから933MHz 駆動になるんですがね。

それでも、デフォルトで使っている中では、PC-98の CPU としては最速になります。


で、装着前に PL-PRO/II をさらに改造。

入力側に OS コンの6.3V 680uF を1個追加して使っていたんですが・・・さらに1個追加。

それに伴い、汎用基板の載せ替えと構造の変更。


出力側も OS コンで強化したいところなんですが・・・手持ちのパーツの関係でそれは無理。

そこで、6.3V 1000uF のコンデンサを2個追加しておきました。

まぁ、デフォルトよりは良いでしょう。

とりあえず、Celeron/700MHz の既存構成で動作チェックしたところ問題ない模様。

そこで、購入したパーツの装着に入る。


ZIF Socket と Neo-S370を取り外し PL-PRO/II だけにする。

そこに、PL-370/T を装着してから ZIF Socket を装着するんですが・・・

PL-370/T のジャンパと ZIF Socket の底が干渉する。

そこで、なぜか手元にあった短いジャンパと交換してみたところ問題なし。

# PL-370/T のジャンパで電圧を1.5V に変更しておきました。

後は、CPU とクーラーを搭載するだけなんですが・・・ここでもう一工夫必要。


今回購入した CPU はバルク品という事でクーラーは付属しない。

が、PL-370/T の方はクーラーが付属している。

このクーラーは、PL-370/T を装着しても取り付けが出来るように金具が長い。

その金具をそのまま使うのなら、ZIF Socket を装着してから PL-370/T を装着しないとダメ。

調整が出来るようになっているんですが・・・最短にしても余ります。(^^;


Pen!!!/1GHz 用のクーラーを改造しようかと思ったんですが・・・これがまた大きいんですよ。

自作した FET のヒートシンクに干渉します。(ぉ

で、なぜか手元にあった金具に交換してみる事に。

何かのクーラーの金具には違いありませんが・・・詳細不明です。(^^;


で、これを使って仮止めしたところ・・・何やら丁度良い感じです。

部品は捨てないでおくと・・・いつか役に立つモノですねぇ。

という事で、PL-370/T のクーラーを装着出来ました。


後は配線をして動作チェックなんですが・・・ドキドキですな。

PG 結線の問題もありますし・・・と思いながらパワーオン。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



何事もなく一発起動



OS も無事に立ち上がったので一安心というところでしょうか。


ただ・・・もう少し追加検証しないとダメですけどね。





雷Gさん


>コウモリ本

了解です。


以前は新潟市へ行って書店で探して・・・だったんですが・・・

最近は、Amazon.co.jp のお世話になっています。

品揃えも豊富ですしね。

# FreeBSD の本とかを調達しています。


それにしても、便利な時代になりましたな。
    - no message -
Track Back
 2004/01/23
M君が何やら買い物をしたとの事。
金額を聞いて・・・時期的に見て・・・その答えの推理は割と簡単に出来た。

答えを聞いても予想通りで・・・ V ガンダム BOX です。

以前に予約するとかしたとか聞いていましたしね。


まぁ、眠りの小五郎が寝なくても分かる程度。

でして・・・工藤新一の出番無し。

といった感じでしょうか?(例えが変?


以前も書いた気がするが・・・ M君は、宇宙世紀モノなら押さえるそうな。

となると・・・やはり GET する必要があるのでしょうな。

他にも、小説とか色々と集めている模様です。

そんな M君でさえも、入手出来なくて欲しいと思っているモノがあるそうですが・・・

すでに絶版になっているし入手困難だとかいう話です。


ブツの名前は忘れましたが・・・っていうか私には覚えられません。(^^;





雷Gさん


>オリジナルタグ置換

うちもその機能が欲しいカモ。

新バージョンの公開をお待ちしています。


>Sendmail はトランスコスモス(株)が sendmail を元にいじった製品で有償物です.

そうだったんですか・・・勉強になります。

それと、sendmail のオプションの解説を有り難う御座います。

何とか覚えられるように努力したいと思います。


本を買って昼休みにでも読もうかな?





■ SARAYA さん


>”デー”Д がでるのはIMEだけみたいです

ATOK だと読み変換は出来ないみたいですね。

「ろしあ」か「きりる」+ F4キーで選択するか、文字パレットから選ぶしかない模様。

他にも方法があるカモしれませんが。(^^;


やはり・・・単語登録ですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/01/22
冬型の気圧配置が強まるという事で・・・外は雪。
それにしても・・・昨日は3月上旬並の気温とか言っておきながら1日でコレですか。(汗)

まぁ、自然には勝てないので仕方がありませんが・・・何とかして欲しいところです。

温度差がありすぎなんですよね。


こちらの天候というと、雪はそれなりなんですが・・・風が強い。

こういう場合どうなるかというと・・・積もった雪とかが吹雪のようになるんですよ。

建物があるところはそうでもないんですが、地方には建物がない原っぱのようなところがあります。


ここを車で通過しようとすると、吹き込んだ雪が一部溜まっているところが出来ていて・・・

ハンドルを取られる原因になりまして危険なんですよ。

# こちらでは、「吹雪だまり」と呼ばれています。

視界が良い場合は避ける事が出来るのですが・・・視界が悪いとヤバイ場合も。(汗)


本日は、吹雪だまりはそんな悪い状態ではなかったんですが・・・原っぱの視界が悪い。

しかも、そんなではないなと思っていると急激に悪くなる場所がある。

一定の車間距離を空けていた前の車のテールランプが急激に霞むんですよ。

かなり視界が悪い部類に入る状況。

こういう場合は、前に1台走ってもらうのが一番無難でして・・・テールランプを目印にするんですよ。

また、テールスライドしたとか、上下に揺れたとかで路面の状況を判断する材料にします。


ただ、車間距離が面倒でして・・・

あまり詰めるとコースアウトした時には自分も・・・という事になる可能性もあるので注意。

また、空けすぎると・・・一瞬で前車のテールランプが見えなくなります。


で、もしも自分が先頭になった場合は・・・止まって後ろの車を前に出すという技もあります。(ぉぃ

自信が無いという人は、この方法が有効な選択肢の1つ。

ただ、前に出したドライバーのテクニックが凄いと置いて行かれますので効果無し。(^^;

私の場合は、そういったケースですと・・・大抵の場合、なぜか前に車が走っているんですよ。


普段の行いでしょうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/01/21
それにしても天候が変わる。
昼は晴れていたんですが・・・帰ろうとしたら雨。

という事で、天気マークも訳の分からないような状況に。

晴れ時々くもり後に雨 という天気なんですがね。


晴れ時々くもりのアイコンでも作成するか。

# あったような気もする。

ただ、どうやって組み込むかが問題か。(汗)


そういえば、明日辺りに寒波が来て・・・雪になるとかいう噂です。

そうなると、霙(みぞれ)とかも必要になりますかねぇ?

面倒なのでやめるカモ。(ぉ


ちなみに、今回は新しい日記が上となっておりまする。(関係ないか





雷Gさん


>Ssendmail

ん? Sendmail ではなくて sendmail でしたっけ?(汗)

XREA の説明では大文字で記載されていましたので。(言い訳

後でひっそりと修正しようかな。(^^;


という事で、スペル修正。

>Postfix

時間がある時にでも挑戦してみまする。


理解出来るかが問題ですが。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/01/20
XREA 鯖の sendmail が上手く動かない。
HyperBBS を設置しているので、投稿内容を送ろうという訳。

投稿があると分かった方が良いでしょ・・・放置気味だし。(ぉぃ

というのは、私以外の投稿は今まで1回も無いものでして。(^^;


設定は間違いないハズ・・・っていうか、越後鯖では動作していました。

# こちらは設置当時に送信実験はしましたが設定していません。

HyperBBS は、設定したアドレスを入れた投稿だと送らないんですが・・・これは大丈夫。


そこで、色々と調査すると・・・どうも sendmail のオプション指定に問題がある模様。

見てみると、$sendmail -t -n -oi $mailto となっているところがある。

調査したページの解説事例も丁度同じ内容でして・・・

結論から言うと、-n オプションでエラーになるらしい。


これを外すと良いらしいのですが、宛先の処理をキッチリしている場合は・・・

-t オプションを付けたままだとメールが2通届くそうな。

# -n オプションだけ外してみたところ2通届きました。

で、-oi オプションに関しては指定しなくても良いらしい。


つまり、$sendmail $mailto で良いとの事。

また、-f'$from' を付けて、$sendmail -f'$from' $mailto でも良いでしょうとの事です。

そこで、$sendmail $mailto としてみたところ上手く出来ました。

鯖によって違うっていうか sendmail のバージョンとかで違うんですかね?


ちと勉強しないとダメですな。(汗)





雷Gさん


>ハクs

それだと○○○○になりますので・・・字余りですね。(笑)

>ネックガードを巻いたときにフルフェイスかぶるのが非常に面倒

なるほど・・・何か良い方法を考えないとダメですねぇ。


ところで、Exif2HTML って便利そうですね。

うちも写真館もどきを作成してみようかと思っているところですが・・・面倒なので中断中です。


それよりも、撮影したファイルが行方不明カモ。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2004/01/19
命名。
たまに日記に出て来る K氏なんですが・・・今後は 大魔王 とします。(ぉ

正確には、○○○○大魔王なんですが・・・本人の希望にて伏せ字で。

伏せ字の部分を記載すると、誰なのか分かる可能性があるとの事ですが・・・



現状でもバレバレです 。(^^;



関係者しか分からない話ですみません・・・ネタが無かったモノですから。(汗)


愚痴ならありますがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/01/18
続・30000Hit 達成。
どうやら GET したのは・・・我孫子さんと判明。

我孫子さんは、うちのサイト開設当初からの付き合いですし、何か差し上げたいところですが・・・

我孫子さん好みのマニアックなパーツがありませんので辞退させて頂きます。(ぉ


代わりに、私への無料パーツ進呈権が贈呈されています。(まて





雷Gさん


有り難う御座います。

ただ・・・ Xt 初代は遠慮しておきます。(^^;


>防寒対策

これなんですが・・・マフラーが割と有効カモ。

マフラーといっても排気管ではありません。(分かるって

白バイ隊員が付けているのも伊達ではないといったところでしょうか。


でも、首から胸元へ入る風を防ぐのが目的だったような気がしてきた。(汗)

が、巻き込む風をある程度防ぐので有効かなとか思ったり。

私は冬期間マフラーをしていたのですが・・・遠い昔の話なので忘れました。


ちなみに・・・マフラーの欠点は二輪を降りた時に邪魔になるカモしれないところです。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/01/17
30000Hit 達成。
訪問してくださった皆様有り難う御座います。

内容が無いようなサイトですが、今後も宜しくお願い致します。

ちなみに、予想通り申告はありませんでした。(^^;


とりあえず、自爆しなかったので一安心ですな。(笑)





天候が良くなって来たので SUBARU まで車の診断に。


数週間前からオイル漏れしている事が判明していたのでその調査。

最初は数滴程度だったんですが・・・どうも最近になって量が増えている。

エンジンオイルとパワステオイルの量はチェックしたんですが・・・規定内。

とはいっても、現時点では微量なので分からないでしょうが。(^^;

そこで、リフトアップして調査してもらおうという訳。

場所の特定をしないと、場合によってはエンジンブローの危険性もありますので。


雰囲気的には・・・

運転後にオイルの焼ける匂いがする。

これは、エキマニかマフラーに付着しているモノが焼けると思われる。

漏れているオイルの感じと落下点から推測するとエンジンオイルっぽい。

となると・・・シリンダーヘッド辺りか?


ヘッドガスケットだとしたら・・・エンジンを降ろさないで交換出来れば問題ないが・・・

降ろすとしたら工賃が凄い事になりそう。(汗)

パワステオイルやミッションオイルの可能性も否定出来ないが・・・どちらも故障した場合はヤバイ。

という事で、ドキドキしながら診断結果を待つ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


結果は、左右のロッカーカバーのパッキンから漏れているとの事。

シリンダーヘッド辺りですな。

# 水平対向エンジンなので左右2箇所あります。

古くなってくると気温の変化等でダメになる事があるそうな。

11年目に突入しましたし・・・仕方がないか。


聞いてみたところ、エンジンを降ろす必要はないとの事で・・・

金額的には、セルモーターの時より安い。

時間的には3時間程度みておいて欲しいとの事。


ただ・・・修理しないという訳にもいかない。

代車を借りても良いんですが・・・3時間程度なら持ち込んでショールームで遊んでいるか。

このまま乗った場合でもエンジンブローの危険性は無いという事なので・・・

来月の土曜日に時間を見つけて持ち込む事に決定。

# 土曜日は普通営業ですが、日曜日はスタッフが少ないとの事です。


近くに PC ショップでもあれば退屈しないんですがねぇ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2004/01/16
気が付いたら、トップページが30000Hit 目前。
はて・・・昨日の段階では、あと30〜40くらいだったので3日くらい先かと思ったんですがねぇ。

うちは、1日15程度のアクセス数だったと思っていたんですが・・・何かあったのだろうか?

特に何か更新したという事もないんですがね。(威張るな


うちのサイトの特色として、キリ番に無頓着な方が多い模様。

まぁ、報告して頂いてもプレゼントとかは無いんですが。(^^;

たぶん今回も報告は無いんでしょうな。


ただ・・・何となく自爆しそうな予感がするのがアレ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/01/15
McAfee SecurityCenter の時間差削除の件継続中。
まれに上手く行かない事があるので、1秒〜4秒まで作成して様子を見ていたんですが・・・

それでも上手く行かないという状況に。

念のためレジストリの当該キーを見てみたところ・・・削除されていない。


マウスポインタの砂時計と HDD のアクセス音で動作状況がある程度分かるのですが・・・

タスクトレイのアイコンが表示されてから3回動作していたような雰囲気。

スタートアップが多すぎて、逆効果になるという事だろうか?

それにしても、動作していた後にキーが残っているというのもイマイチ腑に落ちないところ。

定義ファイル更新日という事で、何か動いていたのカモしれず。


なかなか面倒ですな。





Tualatin な Celeron/1.4GHz のバルクが結構安い。


ゲタと一緒に購入して・・・10k-yen 程度で AQUA の CPU がアップグレード出来る。

なぜかうちには PL-iP3/T があるので、PC/AT互換機の方も出来ない訳ではない。

バルクは CPU クーラーが付かないが・・・不思議な事にうちには数個ある。(^^;


試しに購入しようかと思ったところで・・・ふと気が付いた。

Tualatin な Celeron は、FC-PGA2 パッケージ。

FC-PGA はコアが剥き出し状態なんですが・・・そうではなくてカバーが付いているというモノ。

IHS (Integrated Heat Spreader) と言うらしい。


コア欠けの可能性は無いんですが・・・ FC-PGA よりも若干高さがある。

古いクーラーでは対応していないらしく、別の金具で固定する手法らしい。

モノによっては調整式なタイプもあるようなんですが・・・どれも後発。

うちにあるのは、たぶん古いタイプなんですよね。


装着出来ない事はないようなんですが・・・強く押さえる事になり Socket の爪に負担が掛かる。

過去に壊している身としては・・・若干不安だ。(^^;

手元に FC-PGA な Pentium!!!/1GHz のクーラーがあるので・・・

これが装着出来るのならば、FSB66MHz な AQUA なら流用可能。


ただ、Tualatin な Celeron って元々強めとも聞いています。

もしかして、リテールも FC-PGA なクーラーの金具を流用とか?(違

鏡面加工するつもりで削ってみるというのもあるか。(ぇ


ネタ的には、クーラー改造も面白いんでしょうがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/01/14
舌の横側が痛い。
たぶん、治療中の歯の影響なのだろう。

別に飛び出ている部分があるという訳でもないようなんですが・・・

そちら側を使わないようにしていたので、知らずに干渉していたのでしょう。


という事で、舌が回らない・・・っていうか滑舌が悪い。

面倒なので、「おはよう」を「おはにょ〜」にしてみた。(ぉぃ

お姉さんに結構評判が良かったのが謎だ。(^^;

今度からそうしよう。(まて


そういった経緯もあり、明日辺り通院しようと思っていたんですが・・・どうも無理カモしれない。

というのは・・・雪なんですよ。

しかも、アイスバーン。

今の感じからして・・・たぶん、明日も同じような天候かなという雰囲気です。

その辺りを予測していて、来られる時に来てください・・・だったのカモ。(^^;


という事は、渋滞するので・・・明日も早く自宅を出ないとダメって事ですな。
    - no message -
Track Back
 2004/01/13
昼休みに歯医者へ。
連休中に詰めたモノが取れたんですが・・・正確には歯が欠けたというべきか。

一部ぐらつく場所があるんですよ。(^^;

まぁ、ペキッと取れば問題ないような雰囲気なんですが・・・さすがに度胸は無い。

その部分に触れると若干痛いので要治療な訳です。


まぁ、ほんの一部分なので何とか治療出来るかな?

抜歯は個人的に避けたい。

とか思っていたんですが・・・実際に行かないと分からないので何となく不安。


で、診てもらったんですが・・・何とか治療で行けそうな模様です。

仮の詰め物をしていまして、痛みが出なければ問題ないとの事。

ここで、次の治療日を先生が指定するんですが・・・ 来られる時に来てください との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつでも良いって事なんですが・・・もう少し具体的に指定した方が宜しいかと。(汗)


まぁ、長く通っているところなので、パターンが読めているので問題ないんですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/01/12
ちと落ち着いて来たので FreeBSD の設定。
まずは、Perl の設定から。

which perl で場所を確認すると、/usr/bin/perl にあり・・・

perl -v でバージョンを確認すると5.005_03との事。

そういえば、デフォルトで Perl5が入っているんでしたなぁ。

FreeBSD-2.2.8-RELEASE では、Perl5をインストールしないとダメだったんですがね。

# 考えてみたら、FreeBSD-4.3-RELEASE で Perl 5がデフォルトで入っていましたが。(^^;


ただ、/usr/bin/perl で使えない訳ではないのですが・・・

今までの設定とパスが変わると何かと面倒。

そこで、/usr/local/bin/ でも使える様に設定をする。

ln -s /usr/bin/perl /usr/local/bin/perl


/usr/local/bin/perl -v と入力して返事が来たので大丈夫でしょう。





Samba で共有している古いデータが削除出来ない。


HDD に入れっぱなしにしておいたデータがあるのでマウントしたんですが・・・

コピーは出来るが削除出来ないという状況。

古いデータなので、必要なモノはほとんど無い。

で、バックアップも取ったし HDD フォーマットしようかと思ったんですが・・・



方法を忘れた 。(ぉぃ



仕方がないので、コマンドラインからディレクトリ事削除。


何とかファイルの整理が出来ました。





そういえば、Apache をインストールしないと。


と思って CD-R に焼いた Disc1を見たのですが・・・どうも入っていない模様。

Web から落とせば良いんですが・・・あまり弄っていないので方法を忘れ気味。(^^;

まぁ、何とかやってみますが・・・1系と2系があるんですが、どちらが良いんですかねぇ?


今までは1系だったので・・・そちらで行った方が無難か。





雷Gさん


Pioneer DVR-A06-J 購入ですか・・・おめでとう御座います。

良い選択ですねぇ〜。

評判の良いドライブですので、うちも狙っているところです。

8倍速なヤツが出て来ているので、4倍速のドライブは狙い目ですな。

ただ・・・うちは、ほとんど等速焼きですのでイマイチ踏み切れません。(^^;

# 4倍速だと焼き品質がアレだ・・・という事ではありません。


等倍速なメディアのストックが・・・それなりにありますし。(ぉ





レスを発見したので追加


>今のところ問題がないのと,4.7GB が 15分で焼き上がるからですっつーか早すぎ.(汗)

そこが魅力なんですよ。

DVR-A06-J に関しては、アレなメディアを使わない限り・・・特にトラブルは無いと思われます。

まぁ、アレなメディアも書き込み速度が遅くなるだけで結構良い仕上がりな模様ですが。


うちも欲しい。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/01/11
久しぶりに休み・・・という感じ。
しかし、休む暇もなくバタバタ。

まぁ、昼少し過ぎには解放されたので、何処かに出掛けようかと思ったんですが・・・。

そのまま爆睡して、気が付いたら晩飯。(汗)


という事で、ネタもありません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/01/10
土曜日なのに仕事。
という事で、例によって土曜日の定番となった家電量販店巡回。

と思ったんですが・・・気力が足りずに帰宅。

詳細は記載しませんでしたが・・・今週は疲れましたので。

1週間で2週間くらいの長さに感じた。(汗)


という事で、日記も短めになっていますな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/01/09
McAfee VirusScan の関連キー削除時間調整・・・継続中。
その後、1秒とかも試しましたが・・・どうも上手く行かない。

現在は3秒にしていますが、うちの環境だとこれが一番無難な雰囲気。

ただ、まれにネットに接続しに行ったりするようなので・・・

どうも何かバックグランドで動いているような気がします。

なかなかと難しいですな。


とりあえず、9割程度は成功するので現状維持ですかねぇ。
    - no message -
Track Back
 2004/01/08
ようやく一段落かな・・・という事で自炊から解放。
しかし、バタバタの影響で・・・自炊から解放されただけという状態。(汗)

何となく延長線上のような気もするが・・・自炊より楽なのは確か。

自炊している人って偉いなぁと思う今日この頃です。


まともな食事はしばらく先カモ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/01/07
ここ数日自炊。
訳あってやっているんですが、これがまた大変ですな。

仕事が終わって・・・所用を済ませて・・・帰宅。

それから晩飯という事になるんですが・・・疲れと空腹であまりやる気がしない。


しかし、やはり空腹には勝てない訳でして・・・作るんですがね。

まぁ、御飯は炊けているので、その手間が掛からないのは良いんですが・・・

お茶漬けにしようかと思ったり。(ぉ


ただ、それだと栄養がないので一応作ってみました。

何年ぶりに作ったんだろう?

ちなみに、味はそこそこに仕上がりますよ。(本当か?


明日は自炊しなくても良いハズなので・・・まともな食事が出来る予定。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/01/06
FreeBSD 設定継続中。
やはり、リモートでログイン出来ないと不便。

が・・・4.5以降辺りからデフォルトで Telnet は無効になっていたハズ。

試してみると、やはり弾き飛ばす。


まぁ、現状では外に向けていないとはいえ・・・Telnet を有効にするのもちょっとアレか。

となると、SSH を使えば良いのかな?

やった事がないのでイマイチ不安だが・・・やらない事には前に進まない。


で、Tera Term Pro と TTSSH をダウンロードして挑戦。

FreeBSD 側は、SSH がデフォルトで有効になっていたハズなので特に弄らないで問題ないハズ。

結果的には、問題なく接続出来ました。

鍵が必要かと思っていたんですが・・・無くても接続出来るんですねぇ。


ただ、セキュリティーを強化するには鍵を作成しておいた方が良いのでしょうな。
    - no message -
Track Back
 2004/01/05
FreeBSD の設定。
とりあえず、APM を有効にする。

これで、shutdown -p で自動電源断出来るようになるんですが・・・

以前、雷Gさんから教えて貰ったので日記のログを見て設定。

日記に設定を記載しておくと便利だ。(ぉ


ちとバタバタしているので本日はここまで。(^^;
    - no message -
Track Back
 2004/01/04
外は晴れ。
という事で、軽く洗車する事に。

冬期間は洗車出来ないので、本日がチャンスといったところ。

ただ、本格的にやるには寒いのでシャンプーワックスにて速攻で終了。

やらないよりはマシという方向で。(^^;


休みも本日で終了なんですが・・・洗車出来るような日があるのは久しぶりの事。

とりあえず、これで冬期間は洗車しないで乗り切る事が出来そうな感じです。

次回の洗車は・・・4月頭くらいですかねぇ。


で、明日から仕事なんですが・・・何やら雪のマークが付いています。

これが・・・何を意味するのかちと迷うところ。

仕事をするなという事だろうか?(違


まぁ、冬なので雪が降っても当然なんですがね。





FreeBSD のインストール。


休みの間に何か忘れていると思ったらコレでした。

まぁ、うちの場合は外に向けている鯖ではないので、古いバージョンでも大丈夫なんですが・・・

マシン名も変わったし、構成を若干変更したので新規インストールする事に。


インストールするのは、FreeBSD 徹底入門 改正版に付属の4.6.2-RELEASE を選択。(古

手元にあって、日本語インストーラ付きなのでお手軽でしょ。

という事で、インストール開始。


が、久しぶりのインストールなので、設定を途中で間違う。(汗)

まぁ、最初からすれば・・・という事でリトライしたんですが・・・

何やらインストール途中でエラーが発生する。

どうも、ファイルを上手く読み込まないような雰囲気。


そこで、ストックの CD-ROM Drive から2台交換してみたんですが・・・どうも上手くない。

ケーブルを交換しても変わらず。

最初は上手く行ったのでハードウェア的なトラブルのような気もするが・・・

インストールオプションを覚えていないので、CD-ROM 内に一部ファイルが無いのカモ。(ぉ


そこで、安定していそうなバージョンの4.9-RELEASE の ISO イメージをダウンロード。

ブロードバンドの有り難みが分かりました。

で、サクッと CD-R に焼いて・・・インストール再開。

英語のインスーラーはイマイチ苦手だ。(笑)


すると・・・何事もなく終了。

やはり、英語がアレなので、てきと〜にやったのが良いのか?(^^;

まぁ、試すのも面倒なので・・・結果オーライという事にする。(コラ


インストール完了となると・・・まずは Samba の設定ですな。

そうでないと、HDD 内のデータが使えない。(^^;

日本語版もあるんですが・・・ディスクの中に samba-2.2.8があったのでそれを使う。


インストール後、SWAT を有効にしてから設定を始めたんですが・・・やはり英語は苦手だ。(^^;

という事で、てきと〜に弄る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ネットワークからは見えるねぇ。

それならばとアクセスを試みたら出来ない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


smbpasswd と encrypt password を yes にするのを忘れた。(汗)

設定すると、今度はアクセス出来るが書き込みが出来ない。

リードオンリーにしたままのようですな。(^^;

再設定したら問題なく動作しました。


そういえば、SWAT で設定したのは初めてだなぁ。

今までは、smb.conf で設定していたんですよね。

smb.conf で設定した方が速かったカモしれず。(^^;

後で、Apache とかをインストールする事にしよう。


それにしても、たまにインストールしないと設定を忘れますな。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/01/03
椅子を買いに某ホームセンターへ。
ぢつは昨年暮れに破損が発覚していたんですよね。

パソコンを使う時に使っているヤツでして・・・

まぁ、何とか騙し騙し使っていたんですが・・・そろそろ限界。

椅子の座る部分の下・・・裏板部分がプラスチックで出来ていたので亀裂が入った模様。


激安というモノではなかったハズだが・・・その辺りがプラスチックのみで構成されていた為か?

# 解体した訳ではないので正確には断定出来ませんが。

それと、アームレスト?があったので力が掛かった可能性も否定出来ず。

座り心地は良かったんですがねぇ。


そこで、今回は裏板部分に板を使っていると断定出来るモノにする事に。

ただ、座り心地が悪いのは避けないとアレ。

どうしても疲れる原因になる。

で、座ってみたり・・・構造をみたりとチェックをしたところ・・・

それなりの価格で良さそうな感じのモノを発見したので購入。


ついでに、CD-R メディアをチェック。(またかい

いや・・・ホームセンターというのは、案外掘り出し物がある場合があるんですよ。

行ったのならチェックして損はない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


すると特価品らしいメディアを発見。

タフネスな白色レーベル16倍速の650MB なんですが・・・

価格的には、10枚1パック400yen 以下なので地方としてはお得な部類。

が・・・たぶん、台湾製だろうと思って見ると・・・やはりそう。


Ritek のシアニンなメディアかな?

今の Ritek といえばフタロシアニンなんですが・・・その頃のヤツにはシアニンも存在する。

モノとしては、そんなに悪くなかったハズなんですが・・・

うちのストック状態は、650MB はそれなりにある。

という事で、1パックのみ購入してレジへ。(結局買うんかい


で、精算中にふとレジの横辺りの棚を見ると・・・ DVD-R メディアが990yen とな。

カラーミックスな5枚組なんですが・・・地方としては破格の安さで・・・しかも国産。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


思わず2パック購入。(ぉ


ただ、自社製とは限りませんがね。

等倍速なメディアのようですので・・・あの辺りはちと複雑な事情になっていたハズ。

中を見てみないと何とも言えませんが・・・太陽誘電辺りの可能性が高いカモしれませんなぁ。

パッケージの外観で判別する方法もあったような気もするけど・・・どうだったかな?


そういえば、うちでは問題ありませんが・・・等倍速な太陽誘電って評判悪かったカモ。(汗)
    - no message -
Track Back
 2004/01/02
McAfee VirusScan の関連キー削除時間調整中。
最初は4秒だったんですが・・・たまにスプラッシュが起動するので3秒に設定。

ところが、それでも起動したので・・・今度は2秒に設定してみました。

再起動してみたところ、起動しないが・・・油断禁物といったところか。


レジストリの当該項目を見たところ、キーは削除されているので時間的には問題なさそう。

それにしても、キー生成のタイミングが分からん。

まぁ、たまに・・・なので、そんなに問題はないんですが・・・何となく気になる。


やはり、1秒単位で複数の削除設定をするしかないか?





Epion さんの日記を見ていて思い出した。


動物というのは暖かいところが好きらしい。

それは十年以上前の冬。(古すぎ

車のメンテをしようと車庫の中から車を移動して外のスペースに。

で、ボンネットを開けると・・・何かと目が合う。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


一瞬何が何だか分からなかったんですが・・・







しかも・・・2匹



速攻でダッシュして立ち去っていったのですが・・・


驚いたのはこちらの方。

車を移動したって事は、移動中はエンジンが掛かっていたという事なんですよ。

ファンベルトとかの駆動系に巻き込まれていないで良かった。


後で聞いて分かった事なんですが・・・

冬になるとエンジン停止後の車のボンネット内に入る事も割と良くある事らしい。

確かにその時は暖かいですし・・・当時のエンジンルームは、割と隙間がありましたからねぇ。

今はメンテナンスするのに苦労しそうな程しかありませんけど。


その後、しばらくは車を移動する前にボンネットを開けて調べていました。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/01
新年おめでとうございます。
旧年は皆様どのような年だったでしょうか?

良い年であった方は、それが継続するように・・・

そうでもなかったとか普通だったという方は、新年という事で新しい流れを作り・・・

本年が良い年になる事を祈念致します。


さて、うちのサイトも5年目に突入した訳ですが・・・

マイナーサイトとはいえ、30000Hit 目前というところまで来ました。

日記に関しては、2年を目前にして55000Hit Over というアクセスがあり・・・

マイナーサイトとは思えない勢いです。

これも皆様が訪問してくださったおかげです。有り難う御座います。


日記経由でうちのサイトを訪問という方は、カウンタの回転からみて少ないとは思いますが・・・

フリートークの掲示板もありますので、たまには足をのばしてみてください。

それでは皆様、本年も宜しくお願い致します。


うちの掲示板に記載した挨拶と似ているのは・・・気のせい・・・ではないでしょう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/31
大晦日。
という事で、2003年は本日で終了という事になります。

今年を振り返ってみると・・・特に良い事はありませんでしたなぁ。

まぁ、特に悪い事もないので・・・良い年だったのカモしれません。(^^;

来年は良い年にしたいなぁ・・・と思う今日この頃です。


ところで、この不定記(不定期日記)なんですが・・・本年は完全な日記になりました。

まぁ、不定期とは言っても・・・1年間毎日記載しても問題ないのでしょうが・・・

記載事項と異なった点をお詫び致します 。(ぉ


来年は手を抜きます。(まて





マシン起動時 Web に接続する件。


やはり、McAfee VirusScan の MCUpdateExe キーが自動起動設定されているのが原因の模様です。

MCAgentExe キーと一緒に MCUpdateExe キーを削除する記述をしたところ繋ぎに行きませんでした。

それと、設定秒数なんですが・・・4秒で問題は出ていません。

# スタートアップの登録内容によって設定時間は違ってきます。


とりあえず、一件落着って感じですかね。
    - no message -
Track Back
 2003/12/30
McAfee VirusScan の設定を弄る。
このソフトは、起動時に定義ファイル等の最新版があるかどうかセンターに問い合わせます。

あった場合は、アップデートする事が出来るんですが・・・デフォでは自動インストール。

その為か、起動時に Web に接続します。


この設定は変更可能でして、ダウンロード前・インストール前・手動が選択出来ます。

手動にすれば・・・と思うと・・・それが甘い。

FAQ によると4時間毎に問い合わせているような雰囲気。

ただ、それはまだ良いんですよ。


タスクスケジューラにも問い合わせタスクがありまして・・・これが5分毎に問い合わせる。(汗)

これが Web 接続状態で作業していると、何かと宜しくない模様。

設定変更とか無効にすれば・・・と思うでしょ。

再起動すると元通りになります。(^^;


あとは、McAfee SecurityCenter のみをアンインストール出来ないのも問題。

どうもこのソフトがスプラッシュを出して起動するのが気になる。

しかも、割と重めという辺りが気に入らない。

だいたい・・・これを起動させる必要は無いと思うんですがね。(^^;


という事で、この辺りの設定を弄ってみようという訳。





まずは、タスクを止める。


検索してみたところ・・・

.bat ファイルでやる方法もあるようなんですが、9x 系でなければ簡単な方法がある模様。

まずは、作業前にアップデートを手動に変更。


タスクを開いて、プロパティからタスク実行のチェックを外す。

当該タスクをデスクトップにドラッグアンドドロップ。

デスクトップ上のタスクをリードオンリーに変更して元に戻す。

これでタスクは無効のままになります。


削除しても自動生成しますが・・・リードオンリーなら書き換えませんな。





次に、SecurityCenter の起動を止める。


これはレジストリに記述がありまして、そこから自動実行されています。

うちの環境ですと、[HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindowsCurrentVersionRun] です。

削除すれば起動しないのですが・・・これもキーを自動生成します。


毎回レジストリエディタを開いて・・・というのはアレなので自動化します。

削除するのは、MCAgentExe というキー。

そこで、当該キーのみを削除する .reg ファイルを作成。


[HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindowsCurrentVersionRun] の下に

"MCAgentExe"=- と記述しておく。

削除したいキーに - と記述すると・・・削除出来る模様です。

とりあえず、MCAgent_del.reg と勝手に命名。


このファイルを実行すれば自動化出来ますが、これだと削除する時に問い合わせて来ます。

そこで、レジストリエディタをサイレントモードで動作させる。

ショートカットを作成して、プロパティからパスに /s オプションを付けて・・・

その先に、MCAgent_del.reg のパスを記述する。


D:Mcafee に MCAgent_del.reg を格納したとすると・・・

C:WINNT
egedit.exe /s D:McafeeMCAgent_del.reg
という感じになる。

これで、実行時に問い合わせをさせないで動作させる事が可能。

# レジストリエディタって regedit.exe で OK だったかな?

# まぁ、動作しているので良いか。(ぉ


後は、このファイルを実行させるタイミングが問題。

OS 終了前に手動削除というのもアレなんだけど・・・という事でとりあえず実験。

すると・・・キーを削除してもタイミングによってはスプラッシュが出る事が判明。(汗)


となると、OS 起動時にキーを検索して自動生成して・・・

レジストリ情報を読み込む前に完了すると起動するという辺りだろうか?

とりあえず、スタートアップに入れてみると・・・上手く行く時もあるがダメな時もある。

キーを見てみると、自動生成されているので仮説通りなのカモしれず。


それならば、起動時時間差削除ですな。

ただ、探し方が悪いせいか Win2k 対応明記なヤツは発見出来ず。

そこで、NT に対応している DELAY というフリーソフトを使用。

DELAY.EXE 5, アプリケーション名で、5秒後に実行出来るというモノです。


問題は起動させる秒数なんですが・・・試行錯誤したところ、現在4秒で様子見中。

このソフトも D:Mcafee に MCAgent_del.reg と一緒に入れておきました。

D:McafeeDELAY.EXE 4,C:WINNT
egedit.exe /s D:McafeeMCAgent_del.reg


こんな感じで、DELAY を起動させています。


これでダメなら1〜4秒までを作成して・・・全部起動させるか。(ぉ





この設定でも起動時 Web に接続する模様。


これは、断定出来ませんが MCUpdateExe キーが自動起動設定されているのが原因っぽい。

# 他に2つ程 Mcafee 関連のキーがありますし。(^^;

ただ、チェック間隔の問題で次々と検証出来ないんですよね。

現状では実害がないので放置となっていますが。(笑)


うちは使わない時には回線を切断していますので・・・立ち上げ時に繋がるのが分かるんですよ。

ただ・・・それが気になるのなら・・・ MCAgentExe キーと一緒に・・・

MCUpdateExe キーを削除する記述をすれば良いだけですが・・・確証が無い。(^^;

まぁ、気が向いたらやってみる事にしよう。


ちなみに、このキーも自動生成です。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/12/29
仕事納め。
という事で、ようやく明日から連休に突入。

期間は、1/4までの6日間です。

たぶん・・・あっという間に過ぎ去るんでしょうな。(^^;


という事で、昨年同様・・・会社の事は忘れてゆっくりとしたいと思います。

ですから、一部の方 を除いて連絡しないでください。

見かけても声を掛けないでください。

別に会いたくありませんので。(コピペかい!


で、本日は業務終了後に忘年会。

私は一滴も飲まないので自走です。

宴会の時に、飲まないんですか?と聞かれるんですが・・・

いい加減に飲まないって事を覚えてくれ。


ところで、今回はこんな質問が。

飲めないんですか?それとも・・・飲まないんですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なかなかと難しい質問だねぇ。(ぉ


まぁ、飲んで飲めない事はないような気もするが・・・好んで飲む事はありませんな。

ただ、基本的に・・・ 会社の宴会で飲む事は無い と言っておきましょう。

が、そう言うと角が立つので、飲めませんという事になっておりますが。(笑)


それにしても、飲まない人にとって・・・宴会っていうのは拷問ですな。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/12/28
Falsya に SCSI HDD を増設。
先日動作確認をした Quantum Maverick という540MB な HDD です。

今回は、素直に IFC-USP-M に装着してみる事に。

ぢつは、先日4デバイス用のケーブルを購入済みだったり。(^^;


IFC-USP-M は、接続デバイス数等によって転送速度を落とさないとダメな時があるんですが・・・

うちは、マニュアルに記載されているデバイス数はオーバーしている。(汗)

が、どうもケーブルの長さとかに依存しているらしいとの情報を目にした記憶がある。

オーバーしていても安定しているところは安定している模様。

という事で、今回の装着となった訳。


HDD を搭載する場所と電源ケーブルはあるので問題ない。

ID を設定した HDD を増設スペースに設置し、ケーブルを交換して CD-ROM Drive に接続する。

一番の問題はケーブルの長さか。

今まで使っていたのは、2デバイス用なんですが・・・それに比べると20〜30cm 程度長い。

まぁ、このままでも大丈夫そうなんですが・・・短い方が無難。


で、とりあえず設置してみると・・・

4個あるコネクタの一番先端は使わないで、2番目と4番目が使えそう。

それだと、以前より5cm くらい長くなる程度で行ける。

不要な部分は切断すれば良いか。


と思ったんですが・・・ターミネータで終端を明示させる訳だから・・・

そのままにしておいても良さそうな予感。

切断すると元には戻らないしね。(笑)


という事で、その状態にて動作させてみる事に。

デバイスを認識しないとか・・・安定しないとかいう状態になると困りますからね。

で、数回テストしたんですが・・・結果的には機器も認識して正常に動作している模様。

試しに CD-R をテスト焼きしてみたんですが・・・問題ありません。

とりあえず、ちと様子見という事になるでしょうが・・・大丈夫そうな感じです。


油断禁物ですけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/27
朝起きると・・・少し白い。
という事で、少し早めに自宅を出発して会社へ。

本日辺りから連休に突入しているところもあるだろうが・・・

周辺では、割と仕事をしているところも多いので、それなりに渋滞する可能性が高い。


そういう事を考慮してだったんですが・・・走ってみると路面に雪は無し。(^^;

ゆっくりと行ったんですが、定刻よりもだいぶ早めに到着。

私は、労働時間以外に、あまり会社に滞在するのは好きではない。(ぉ

という事で、何となく損をした気分。

まぁ、本年の業務は月曜日にて終了するので我慢する事にしよう。(笑)


ただ、世間では本日が最終日で連休突入になるパターンが多い模様。

今回は、12月30日から1月4日まで休みというのがデフォなんですが・・・

そうなると、29日を1日だけ出勤して・・・というのがちょっとアレ。

そこで、20日か23日の休みを出勤して29日と振り替えというパターンが結構あるらしい。


まぁ、29日に仕事をするところもあるようなんですが・・・少ないカモしれませんな。

そういったところは、決められた業務カレンダー通りに営業という訳。

私は、29日が仕事最終日となっていまして、1月4日まで休みになります。

あと、29日は仕事を早めに切り上げて・・・忘年会という予定です。


それにしても、今年は2回休みが無くなっているんですが・・・営業なんですね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/26
本日を一言でまとめる。
私にどうしろと・・・

という感じ。

多くは語る 麻衣 まい。

という事で、何となく気が乗らない。


どうやら・・・私も生身の人間だったようだ。(ぉ





Epion さんのサイトが自宅鯖になるとの事でチェック。


何気なくプロフィールを見る。

>12星座中で屈指の発見難易度をほこる天秤座

>日本人口の約一割しか存在せず,実は希少価値がある・・・らしいAB型

私と同じという事は判明していたのだが・・・天秤座って少ないんですか。(汗)

知りませんでした。


性格分析に関してはノーコメント。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/12/25
プレステのケーブル修理。
とりあえず、接点復活剤にてコネクタ部分を清掃。

あとは、コネクタ外周部を若干曲げて止まりを良くしてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何やら正常に動作している模様。


が、それだけだと抜け防止とまではいかない。

何らかの拍子に抜けるカモという事で、少し引っ張ってみると・・・当然の事ながら抜ける。

という事で、ちと対策してみる。


使うのは、水道配管とかに使う漏れ止めの薄いテープで・・・正式名称は不明。(^^;

幅が1cm くらいあるんですが、これを半分くらいに切断してコネクタの奥の部分のみに巻く。

全部巻くと絶縁してダメそうですし。(笑)

巻く量は・・・適当・・・というか・・・勘です。(ぉ


で、セットしてみると・・・これがまた絶妙な雰囲気でコネクタのグラツキが無い。

とはいっても、動作しないと困るので確認すると・・・正常動作。

これで、安心して遊べますな。


漏れ止めのテープという普通の家にある(?)モノで対策出来たので費用はゼロでした。
    - no message -
Track Back
 2003/12/24
プレステの右チャンネルから音が出ない。
断線かと思ったんですが・・・差し込みの加減で 音が出る場合がある

さらに検証すると・・・差し込みの加減で左チャンネルから音が出なくなる。

# その場合は、右チャンネルからから音が出ます。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


接触不良ですかね?


っていうか・・・コネクタに差したコード自体が動くのが原因っぽい。

でも、押さえていてもダメな時はダメなんですよね。

まぁ、それが接触不良の症状だと言えばその通りなんですが。(笑)


という事で、会社で M君に聞いてみると・・・

ゲーム機というのは、そんなモノですよ・・・との事。

まぢですか?


うちは今までゲーム機が無かったので比較出来ないが・・・

M君のところにあったファミコンとかもそうだったらしい。。

そういったコネクタこそ、差し込みだけでなくて、固定するネジが必要なのでは?とか思ったり。

シリアルとかパラレルコネクタみたいな感じで。


でも、よく考えてみたら・・・画像と音声のチャンネル2つだけを接続するんですよね。

ピンコードでやった方が良さそうなモノなんですが・・・どうなんでしょ?

あえて、特殊なコネクタを装着する意味がイマイチ疑問な今日この頃。


ちと、コネクタ部分を弄ってみるか・・・壊さない程度に。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/23
プレステを買った。
とは言っても・・・2ではなくて・・・しかも中古だが。(笑)

元々は M君の持ち物でして・・・ PS2を購入したので格安にてどうですかとの事。

価格的に折り合いが付いたので購入となった次第。


で、本日納品となった訳ですが・・・うちに寄らずに立ち去るとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1人でそんなに難しい配線は出来ん・・・と言ったところ却下されました。(^^;


仕方がないので自分で設置と配線。(当然だって


まずは本体の設置場所なんですが・・・これが無い。(汗)

まさかテレビと逆方向という訳にもいかないしねぇ。(笑)

という事で、探していると・・・パソコンラックの足下が目に入る。


小物類を収納する為の入れ物が置いてあるんですが・・・それを移動しようかなと思ったところ・・・

その上に若干のスペースを発見。

資料(という程のモノでもありませんけど)が置いてあるのですが・・・

その空間に本体が丁度入って、隣にコントローラが置けるスペースもある。

その状態で蓋は開きませんが、取り出せば良いだけなので無問題という方向。

という事で、資料を移動。

それに、この場所だと目立たないしね。


設置場所は決まったので次は配線。

電源ケーブルは問題ないんですが、画像・音声ケーブルをどうするか。

いや・・・テレビに接続するのは分かっているんですが・・・

背面の端子はビデオ2台で埋まっていて、前面の端子のみ空いている状態。

ここに接続すると、テレビの前面パネルを開けたままの状態になるので・・・何となく美観がアレ。


本体も分かりにくい場所に設置した事ですし・・・

どうせなら、接続している事さえ分からないようにしてみるか・・・

という事で、ビデオデッキ(テープ式)に接続する事に。(ぉ


で、ビデオデッキの背面を見たところ・・・端子が埋まっている。(汗)

そういえば、G400からの出力を入れたような気がする。(^^;

うちのビデオは安いヤツなので、入力系統が少ないようです。

ただ、前面端子は装備していますので、そこに接続する事は可能。


幸いな事に?安いせいか前面端子にカバーが無いんですよ。

そこに配線をすれば、簡単ですし・・・何処に接続されているかも外からは分からない。

しかも、カバーを外しているのかと思って、高級感が出るカモ。(ぉ

という事で実行する。


ただ・・・ケーブルの長さの関係で・・・本体とビデオデッキ前面端子直結が限界の長さ。

ケーブルを引っ掛けるという事はないのですが・・・接続先が分かるので面白くない。

という事で、延長ケーブルにて対処。

これで何処に接続してあるか分かりませんな。(笑)


配線も終了したので動作確認。

ケーブル類を接続して、テレビとビデオの入力を設定して・・・電源投入。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



動作しない 。(汗)



理論的に間違っていないハズなんだが・・・ビデオ経由ではダメなのか?


という事で、テレビの前面端子に接続するが変わらず。

画像・音声の両方とも信号が来ていない。

先方で動作確認していたハズだから故障は考えにくい。

で、本体側のプラグを差し直してみると・・・動作しました。

収納場所を試行錯誤した時に外れ掛かっていたんでしょうな。


ただ・・・この方法は、ビデオデッキの使い方を間違っているような気がする。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/22
年賀状を印刷してみた。
まぁ、時期的に遅いような気もするが・・・大丈夫だろう。

ちなみに・・・使用プリンタは、BJC-400J ではありません。(^^;

BJ F850 Upgraded とどちらにするか悩みましたが PIXUS 850i にて印刷。


インクジェット紙なので、画質はそれなりで十分だろうという事と・・・印字速度の違い。

そして、何よりも・・・850i の方が用紙を設定し易い場所にある。(笑)

ワイヤーラックを5段で組んでいまして・・・上段に F850があり、その下に850i なんです。

立って丁度良い辺りになりますので・・・一番操作し易い場所でしょ。


ぢつは・・・パソコンで年賀状を印刷するのは初めての試み。

今までは、ワープロだったんですよ。

理由は・・・インクリボンのストックが多くあったという事。(ぉ

という事で、上手く出来るかちょっとドキドキ。

結果的から言うと・・・無問題で作業終了。


綺麗に印刷出来ますなぁ。

しかも、ワープロで作成していた時と比べて、ほとんど時間が掛からないで終了。

爆速です。


作成ソフトですが・・・私は、はがき作成ソフトを所有していないので一太郎で作成。

テンプレートがあるので作成は簡単に出来ます。

ただ・・・カスタマイズしようとすると、レイアウトによっては難しい事もあるカモしれません。

それなりに使っていれば問題ない範囲ですが。


表書き(住所)に関しては、これも一太郎で作成出来る。

住所録というのがあって、それを利用すれば無問題。

喪中とかの指定も出来るので、必要なところのみ印刷可能です。

また、レコード番号を指定すれば、それだけの印刷も可能になっています。


住所録は、私用と家族用の2つを使い分けしましたが・・・

この辺りが、ちと使いにくいような気がします。

それと、一太郎を起動しないで住所録の編集が出来れば便利そうな予感。

# 出来るのカモしれませんが・・・その辺りの機能を使いこなしていないので。(^^;


今度、ショートカットを作成しておく事にしよう。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/12/21
引退していた BJC-400J を使ってみる。
というのは、未開封インクが残っていたから。(^^;

インクが無くなるまで・・・ちょっとしたテキスト印刷にでも使おうかなという訳。

という事で、AQUA にセットアップ。

理由は、一番接続し易い場所にあるという事と・・・手持ちのケーブルが PC-98用だけだから。


サクッと配線してドライバをインストール。

このプリンタの Win2k 用ドライバは配布されていませんので・・・標準のヤツを使います。

まぁ、この辺りは、Canon のサイトに記載されているんですがね。(笑)


で、とりあえずテスト印刷なんですが・・・やはり、テストページの印刷が一番簡単なので実行。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


色が出ませんな。(^^;


まぁ、しばらく使っていなかったのでインクがダメになっているんでしょうな。

割と良くある事だったし。(^^;

その辺りは、予想していたのでサクッとインク交換して・・・再挑戦。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


青色だけ出ず。(汗)


新品とはいえ・・・使っていなかったからねぇ。

とりあえず、クリーニングするも変化なし。

但し、クリーニング方法が合っているかは自信ありませんが。(ぉぃ


インクが悪くなったとは断言出来ないが・・・違うとなるとヘッドか?

そうだとすると、高い買い物になりますから復旧させるのはアレですな。

まぁ、時間がある時にでも分解してみて・・・上手く動作したら儲けという方向で。(笑)


それまでは・・・とりあえず、モノクロ設定で印刷する事にしよう。(爆)
    - no message -
Track Back
 2005/12/20
土曜日なのに仕事。
っていうか・・・仕事になったというのが正解か。

これで、本年2度目ですな。

まぁ、あえて何も語りませんが。(^^;


という事で、仕事が終わってから家電量販店へ。

目的は、広告の品の CD-R メディア。(またかい

で、探してみたんですが・・・これが見つからない。

売り切れなのか雪のため入荷しなかったのかは分からず。


はて、店員さんに聞こうかと思い、いつもの店員さんを探すが発見出来ず。

すると・・・店長に発見される。(ぉ

で、聞いてみたところ・・・売り切れになっていて発注済みだそうな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


売り切れになる程メディアを買うのは私くらいしか思い付かないが。(ぉ


まぁ、モノが無い時の一般的で無難な理由ですな。(笑)

無いモノは仕方がないので撤収して次の店に。

とはいっても、今度は家電量販店ではなくてカメラ屋さん。


ついでにメディアを見る。(まて

やはり、ぁゃιぃメディアはその店が一番豊富。

UNIFINO の DVD-R メディアも売っていたのね。

10枚で1.6k-yen 程度の価格なので、地方としてはそれなりだろうか?

まぁ、地元ですと他では見ないので比較出来ませんが。(^^;


確かに国産メディアなんでしょうが・・・今回はパス。

うちのドライブとの相性も分からないしね。

# ストラテジは持っていないと思います。

気が向いたら使ってみよう。(ぉ


CD-R メディアも色々とありまして・・・

Memorex の10枚スピンドルと SONY カラーミックスの10枚スピンドルが安いかな?といった感じ。

700MB なヤツで、スピンドルといえども地方としては安いと思われます。

うちは、700MB メディアが手薄なので補充したいところなんですが・・・

スピンドルなら50枚なヤツがまだ少しあるし、ケース付きの方が欲しかったのでパス。


しかし、買うとしたらどちらを選んでいたか微妙なところですな。

普通に考えれば SONY なんですが、カラーミックスは個人的な理由で避けたい。(^^;

Memorex は、高速タイプなので・・・たぶん Prodisc でしょう。

まぁ、無難なのは SONY でしょうな・・・太陽誘電ですし。


ただ、私なら使ってみようという理由で Memorex を1パック購入したカモしれず。(ぉ

本当は、万年筆なメディアを噂通りか試してみたいんですが・・・高い。

10枚スピンドルで、580yen もするんですよ。

品質を考えると、値付けを間違っているとしか思えませんな。(^^;


と、メディアチェックをしている場合ではない。(汗)

本来の目的のブツを購入しなければ。

とはいっても、ブロアーなんですが。(^^;


どうも家電量販店だと、ハケの付いたような感じのヤツしかなくて・・・しかも高い。

それに比べてカメラ屋さんはハケの無いヤツもあって安く・・・種類も豊富にある。

それならば、決まりでしょ。


ただ・・・ブロアーの種類が多くてどれが良いのか分からん。

安いのは、200yen しないが・・・高いのは2k-yen を超える価格になる。

とりあえず、それなりに風量がありそうな330yen のモノを購入する。

使用用途が CD/DVD-R メディアのホコリ飛ばしなので十分でしょう。(ぉ

# カメラのメンテナンスをする時だと、どういったヤツが良いんですかね?


ただ、それだけレジに持って行くのは何となくアレなので・・・

プリンタのインクを1つ持って行きました。

丁度、少なくなっていましたモノですから。


弱いですな。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/12/19
本日は仕事。
久しぶりなので疲れる。(ぉ

それにしても、待っていたかのように色々と聞かれたりするのは困りもの。

しかも、別に私でなくても良いような内容なんですがねぇ。(^^;


で、お姉さんから内線があって応対している時にふと気が付いた。



タメ口かい 。(汗)



まず、自分の名前を名乗って・・・○○です。おはよう御座います。

と・・・こんな感じで始まるんですが・・・そこまでは良い。

問題は、その次の本題に入る辺り。


あのね、ちょっと教えて欲しいんだけどぉ・・・とかで来る。(汗)

教えて欲しい事があるのですが・・・とは言えないモノだろうか。

ちょっと教えて欲しいにょ・・・なら許すが。(違

無論、その後は完璧なタメ口モード。


しかも、そのお姉さんだけでなくて・・・ ほとんどそう だったり。

人によっては、おはよう御座います・・・ではなくて、おはようの場合もある。

もしかして、なめられているとか?(^^;

親しみを感じているのなら・・・まだ良いんですがね。(笑)


まぁ、私個人としては、特に丁寧に話してもらわなくても問題ないです。

# 一線を越えない事は前提となるでしょうが。

私もお姉さん達に対して、好き勝手な事を言っていますので。(^^;

もし・・・全員にそんな感じで言っているとしたら問題なんですがね。


ただ、例外というのはありまして・・・キッチリと話をする人もいるんですよ。

片手で余るくらいですが。(^^;

本来ならそれが普通なんですが・・・逆に珍しく感じるというのも変な話ですな。

普通に応対されると案外疲れます。


慣れというのは凄いですな。
    - no message -
Track Back
 2003/12/18
本日も休養。
会社に電話をして、もう1日休みを貰う事に。

電話に出たのは昨日と同じ人だったので・・・もう1日休ませてくださいと伝える。

理由は分かっているハズですしね。


すると・・・2日となると重傷だねぇとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1日で完治する腰痛は無いと思うぞ。(^^;

まぁ、だいぶ良くなったので、こうして日記を記載している訳なんですが・・・

個人的には1週間は休みが欲しいですな。(ぉ


明日辺りは行けそうな予感ですが・・・力仕事はツライところ。(汗)





回線速度低下問題の原因は、フレッツサービス網と確定。


が、どこに問い合わせれば良いんですかねぇ?(^^;

とりあえず、故障用の番号に電話してみる。

で、今までの経緯を説明して・・・

フレッツサービス網に何かトラブルがあったような報告がありますでしょうか?

と、いつものように紳士的な電話。

電話に出た方も割と丁寧な応対をされる方で好感が持てる。


すると、現在はそのような報告は受けていませんが・・・

調べてみて折り返し電話しますとの事。

それではお願い致しますという方向で電話待ち。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


入電!


何やら、うちと同じ地域で似たような障害報告があったらしい。

そこで、局内機器の点検を指示したので2〜3日様子を見てください。

それでも変わらない場合は、また連絡をくださいとの事。


何やら丁寧な応対ですなぁ。

混雑していてダメなんですよ・・・とか言われたらどうしようかと思っていました。(^^;

という事で、様子見という方向ですが・・・現時点ではあまり変化がないようです。


ダメなら連絡しますね・・・担当の方。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/17
ガラスの腰再発。
という事で・・・休養したのでネタ無し。


のハズだったんですが・・・ NTT より入電していまして・・・

X-ONU の調査を是非やらせて欲しいとの事。

丁度家にいるので無問題。(ぇ


やはり、フレッツサービス網の予感がするんですがねぇ。(^^;

つまり・・・家に来て調査しても問題なしという結果になりそうな予感。

それなのに見てみたいという事は・・・ X-ONU に何かあるのか?(ぉ


で、到着して検査すると・・・やはり問題ない。(汗)

となると・・・完璧にフレッツサービス網ですな。

分かった事をまとめると・・・昼間は問題ないが夜になると遅い。

誰か回線に強烈な負荷を掛けているという事ですかね?


何をするとそうなるんだろう?(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/16
続・回線速度低下問題。
X-ONU の電源をちと長めに切断して様子見。

が、症状変わらず。

となると・・・調査対象になりそうな雰囲気。


ただ・・・先日速度が回復したので、個人的にはフレッツ通信網の予感なんですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/12/15
回線速度低下問題に関する返信が着弾。
対策案が記載されて来たって事は・・・フレッツ通信網の問題ではなかったって事かな?

となると・・・こちらの環境の問題になるんですが・・・

直結して変化なしだったので ONU の問題だろうか?

# ONU の可能性は記載したハズだが。


では、メールの検証をしてみよう。


1. X-ONU と PC 間における通信モード不一致によるスループット低下。

これは、全二重とかいうヤツでして・・・デフォルトでは自動になっています。

基本的に自動で問題ないそうでして・・・そこは弄っていないので大丈夫かな。


あとは、X-ONU と PC の電源入れ直しを試してみてください・・・って事ですが・・・

無論その辺りは最初に実行済み。

ルータも入れ直しましたよ。(^^;

ただ、熱暴走とかだとすると・・・長時間切断した方が良いのかな?


2. USB-Ethernet 変換アダプタを使用して接続している場合。

そんな上等な品物はありませんので無問題。(ぉ


3. Card Bus 非対応 PC カードを使用。

そんな上等な品物はありませんので無問題。(ぉ

# しかもコピペ。


4.端末の常駐ソフト。

ウイルスバスター等の常駐ソフトは停止してからという事なんですが・・・無論実行済み。


5. MTU・RWIN を適正値に設定すると、速度を期待出来る事がある。

無論これは実行済み。

どうせなら最適な値を指定してくれれば良いのですが・・・検索してね・・・だそうな。(^^;


で、それでもダメなら X-ONU までの調査をする事になる模様。

って・・・ ONU がぁゃιぃカモとメールに記載したハズなんだが?

という事で、メールを出した時の文章を見ると・・・



MTU と記載してありました。(汗)



それで、MTU・RWIN の話題に触れたのか。(^^;


12/12・12/13はそれなりな速度が出ていたんですが・・・12/14・12/15とまたダメになっています。

とりあえず、残された可能性である X-ONU を電源断(リセットではない)してみるか。

それでダメなら調査という方向ですな。


もし、間違えないで X-ONU と記載していたらビンゴの可能性もあったのかな?(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/12/14
以前貰った SCSI HDD のチェック。
本来は外付けなヤツなんですが・・・分解済みだったり。

が、外付けケーブルを内蔵側に引き込んで・・・内蔵は可能な状態にしてある。

とはいっても、外付けケースのパーツを流用しただけなんですがね。(笑)


C-bus SCSI ボードにも接続出来るので、ALIA の SC-98IIIP に接続。

ブツは Quantum Maverick という540MB な HDD です。

すると、HDD が正常にフォーマットされていない云々のメッセージ。

PC-98で使っていたモノではないので当然か・・・という事で、DISKINIT にて初期化する。

一瞬で終わったんですが・・・容量のせいなのか K6-III のせいなのか分からん。

まぁ、どうでも良いが。(ぉ


で、FDISK にて領域確保。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



4GB の容量とな 。(汗)



どうも誤認識しているっぽい。


試してみると・・・2GB のパーティション2つでちょっと余る。

とりあえず、1つだけ作成してフォーマットしてみると・・・これがまた UIDE-98並の速度。

正しい容量の50% としても270MB なんですが・・・通常のフォーマットよりはかなり高速。

UIDE-98のフォーマッタが動作しているんですかね?


まぁ、容量の大きい HDD というのは良い事なんですが・・・

容量が増えてラッキーという訳にもいかないでしょうな。

現物をどう見ても・・・540MB な HDD だったりしますので。(^^;


SC-98IIIP の誤認識が濃厚なので、自動解析メニューで見る事にする。

手元のメモだと CTRL + GRPH + D で出るとの事なので実験。

しかし・・・自動解析メニューは出ないで BIOS のスキャンをスキップする。

もしかして、メモする時に間違って BIOS のスキャンをスキップするキーを書き込んだかな?

でも・・・とりあえずこの状態で見てみるかという事で FDISK でチェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


正常な容量で認識されている模様。


となると自動解析の辺りで間違っていたのかな?

容量エラーが出た時にスキップしたのも要因カモしれず。

となると自動解析メニューを出したいところなんですが・・・メモに通りでは出ない。


そこで、とりあえず HDD を正常に認識出来ているうちに領域確保とフォーマット。

# DOS 窓でやったのですが・・・速度は普通な感じでした。

もしかしたら、これでディスク容量をフルに使っているので正常に認識するかな?

という事で、通常通り起動させて見てみると・・・やはり誤認識。(^^;

何やら良く分かりませんな。


後で調べたところ、自動解析メニューは、CTRL + GRPH + P の模様。

走り書きなメモなので P が D みたいになっていました。(汗)

となると・・・ CTRL + GRPH + D というのは何なのでしょうかねぇ?


新発見ですか?(たぶん違






この HDD は、Falsya に接続してドライバ類を入れておくスペースにしたい。


ただ、既存の2デバイス用のケーブルだと、PC Card Slot 部分になら装着出来るかな?という感じ。

が、PC Card Slot は出来れば残しておきたい。

それに、IFC-USP-M は接続デバイス数等によって転送速度を落とさないとダメな時がある。

うちは現時点でギリギリな感じっていうか・・・オーバーしている気もする。(^^;


不具合が無いのでそのまま使っているんですが・・・もう1デバイス追加っていうのはどうかな?

C-bus SCSI で引き込むか?とか検討中です。

ただ、現時点では C-bus が埋まっているのでモデム辺りを外す必要がありますな。

後は、NT4対応とか IRQ の問題とか色々とある。


SCSI ケーブルを購入して IFC-USP-M 経由が一番簡単かな。

で、不具合が出たら転送速度を落とすか。

CD-R マシンなので HDD の速度が落ちても大丈夫カモとか思ったり。

ただ・・・イメージから焼くと不利カモ。(^^;


面倒なのでこのままにするか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/12/13
土曜日なのに仕事。
それだけでもアレなんですが・・・何かと気分の悪い1日。

特定の人物が絡んでいるのですが・・・記載すると誰か分かりそうなので某氏 としておこう。

複数形になっているのがミソですな。


と、こんな感じに記載しておくと・・・K氏辺りは誰なのか気になるんでしょうな。(笑)





PC-9821 V12放出。


仕事が終わってから某社へ配達。

# 事前にアポを取っておきました。

で、引き渡してから世間話をしていると・・・食事でもしないかとの事で・・・

またしても御馳走になりました。(^^;


いつも食事を御馳走してもらっていますので・・・

こうなると・・・事前にアポを取っておくのも考え物カモとか思ったり。

とはいっても、本人がいないというのもマズイ。


なかなかと難しい問題ですな。
    - no message -
Track Back
 2003/12/12
どうも回線の速度が遅い模様。
1/5程度の速度といったころか。(汗)

ぢつは昨日気が付いたのですが・・・まぁ、ベストエフォートだしそういう事もあるか。

という事で、放置していたのですが・・・本日になっても進展無し。


やはりここは・・・電話ですな。

という訳で、故障の問い合わせに電話してみる。

24時間受け付けですしね。

ただ・・・このケースをそこに電話して良いか分かりませんが。(^^;


でも、以前フレッツ ISDN で接続出来なかった時には、そこに掛けたような気がするので良いか。(ぉ

# ちなみにその時の原因はプロバイダの設定ミスだった模様です。(汗)

という事で、電話すると何やらガイダンスが流れて・・・メニューから選べとの事。


その選択肢なら、故障かな?という事で選ぶ。

すると・・・ 今の時間帯は録音で受け付けています との事。

確かに、24時間受け付けには違いないが・・・何となく違うような気もする。(^^;


メールでも投げておこうかな?
    - no message -
Track Back
 2003/12/11
会社の昼休みに Web 巡回。
と思ったところ・・・OA の方に捕まる。

まぁ、OA の本拠地で巡回しているので仕方がない事なんですがね。(笑)

何事かと思ったら・・・何やら情報を持っていないかとの事。


詳細を聞くと・・・日本語入力中にフリーズ事がある模様。

使っているのは、Win2k 標準の MS-IME2000なんですが・・・

ATOK ユーザに聞かれてもねぇ。(^^;

MS-IME を使っているマシンもありますが・・・そこではほとんど日本語入力はしませんので。(ぉ


ツールバーがどうのっていう話は聞いた事があるんですが・・・

うちはツールバーを表示させない設定にしているし・・・

第一、使っていないモノは・・・聞いたとしてもあまり記憶に残っていない。

それゆえ、確証もないので・・・何とも言えずといった感じ。


解決策としては・・・ MS-IME2000をやめるとか?(まて

という訳にもいかない模様なので調べてみたんですが・・・どうも決定打がない。

というより、情報が多くて絞りきれず。(^^;


とりあえず、ユーザ辞書が破損した場合は上手くないといった記述を発見したので・・・

プロパティから修復をしてみて様子見ってところ。

それでもダメなら他の原因という事になるんですよね。


面倒だ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/12/10
ALIA に MS-DOS を入れてみた。
バックアップからのコピーなんですがね。(笑)

ただ、Windows で確保した領域にはインストール出来なかったハズなので MS-DOS にてフォーマット。

以前と同じ HDD の2番目の領域に入れたのですが、1番目の領域は FAT32なので設定変更。

とはいっても、Autoexec.bat と Config.sys だけなんですが。(^^;


ただ・・・一緒にコピーした Windows3.1を起動させるとなると・・・

各種 .ini ファイルの記述を変更する必要がある。

後は、起動後にスワップファイルの設定を変更すれば問題ない模様。

そういえば、Win3.1にもレジストリがあったハズなんですが・・・どうなんだろう?


現時点で、特に問題なく動作しているので良いか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/12/09
Web 上のテレビ番組表で放送をチェック。
まぁ、リアルタイムでは無理っぽいから録画という事になるんですがね。(^^;

で、今までは Yahoo! テレビで調べていました。

時間帯を選択しないとダメなのが面倒なんですが・・・ G コードも分かるので録画も簡単。


年末年始は、特番が多くなるので・・・ちと調べるか・・・という事でチェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


新潟はログオンしないとダメらしい。(汗)


アカウントは削除したんですよね。(^^;


番組だけなら他にも色々とあるんですが・・・ G コードも分かるとなると無いカモ。

# ログオンすれば見られるところはあります。

まぁ、探し方が悪いのカモしれませんがね。


Yahoo! のアカウントを再取得するのが一番簡単かな?
    - no message -
Track Back
 2003/12/08
寒い。
外は雨か・・・という事で会社へ。

で、仕事をしていて何気なく外を見ると・・・



路面が白い



どうも寒いと思ったら・・・雪ですか。


正確には霰(あられ)になるんですかね・・・一瞬で白くなります。

しばらく白かったんですが・・・霙(みぞれ)になり・・・雨になり・・・

という事で、帰りはすっかり雨。


タイヤは交換済みなので問題ないんですが・・・雪が降ると渋滞するんですよね。(汗)

そうなると、早く自宅を出ないとダメですし・・・面倒。(ぉ

それに寒いし。(^^;


まぁ・・・12月ですので、いつ雪が降っても不思議ではないんですがね。






マシン名変更。


何となく・・・またかというのは気のせいです。(ぉ

まぁ、うちのページを見ている人は気が付いたと思うんですが・・・

Falsya が Rayth に変わっています。


特に変更しなくても良かったんですが・・・マシン構成図を描き直している時に気が付きました。

現在、旧・Rayth は休息状態になっていますので・・・復旧後に再アップで良いだろうと。

マシンが少なく見えるという効果もありますしね。(ぉ


で、前回同様に住人の名前を残そうという事に決定。

今回のマシン名変更となった次第です。

ちなみに、旧・Rayth が復活したなら・・・新・Laphia になります。


そういえば、OS 側の名前を変更しないと。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/12/07
マシン放出準備。
いつの間にか繁殖したマシンなんですが・・・放出する事に決定。

今回放出するのは、PC-9821 V12という初めて購入したマシン。

マザーボード換装等により、'02年まで初代 AQUA としてほとんど毎日稼働していました。


現在は、マザーボードも元通りになりまして・・・

ALIA として MS-DOS & Win3.1 + Win95マシンに。

で、その換装していたマザーボードは Xa7e に元通りに戻され・・・そちらは NOiRE として運用。

現在、NOiRE は Win98SE 環境となっております。


しかし、どうもその2台の稼働率は低い。

今となっては、PC-98で Win98を使う事も少ない。

それ以前の Windows を使う事自体もあまりない。

強いて言えば、MS-DOS 環境はあっても良いか・・・という感じ。

となると、マルチブート環境で行けば1台で行けるな・・・という事に。


拡張性を考えると、PCI*2な Xa7e に軍配が上がるんですが・・・

最初に買ったマシンは何となく手元に置いておきたいなぁ・・・とか思ったり。

しかし、あまり使わないで放置状態になるのも忍びない。


そんな時にふと思った事が。

某社のシステムは PC-98で構成されていたハズ。

最初は、PC/AT互換機を使っていたんですが・・・

社長が PC-98の方が使いやすいとの事で、最近入るのは全て PC-98になっている模様。

先日訪問した時に V13があったので・・・それなら V12も行けるカモと思ったという訳。

かなりお世話になっている方なので、その会社で使って貰えるのなら放出しようと思った次第。


何かついでがある時にでも電話してみようかなと思っていたんですが・・・

先日、社長より入電しまして・・・食事でもしないかとの事。

という事で、御馳走になりました。(ぉ


その際に、マシンの件を話すと・・・貰えるのなら貰いたいとの事で交渉成立。

現在使っているマシンが壊れたりすると困るそうな。

確かに、業務で使っていると困りますからねぇ。


社長はあまりパソコンに詳しくないので・・・

業者に高い買い物をさせられないか・・・個人的に心配だったりします。

まぁ、考えすぎなら良いんですが。(^^;


という訳で、ALIA のデータを待避したり HDD をフォーマットしたりしていました。

マシンの構成なんですが・・・I-O DATA PK-MXP233/98はそのまま。

CPU ファンの電源を取るところがある小基板を Falsya と交換していたんですよね。(^^;

確か、MS-DOS ベースだと思ったので Pentium/120MHz でも行けそうなんですが・・・

やはりパワーがあった方が良いだろうという事で。


メモリに関しては、NEC 純正で32MB にしておきました。

もし、足りないようでしたら変更しようという方向です。

後は、L2と NIC をとりあえず取り外し。(ぉぃ

この辺りは実際に持ち込んだ時に確認してからという方向。

稼働するのかスペアにまわるのかで変わりますし・・・他のマシンの環境も見てからにしようかと。

現時点では梱包も終わりまして・・・後は持ち込むだけです。

今回は、純正の箱も用意しました。(ぉ


という事で、V12が無くなる訳なんですが・・・ALIA が無くなる訳ではありません。

NOiRE が ALIA になります。

うちは、ネットワーク名を変更する方針なんですよね。


やはり、住人の名前は残さないと。(ぉ





■ Epoin さん


>なんの権限も持たない便宜上おかれた立場

それもまた困りものですねぇ。(汗)

そんな時は言ってやりましょう。



そんな決定権がお前にあるのか!(まて



と・・・冗談はさておき・・・


私の記載した勘違い野郎というのは、そういったケースに該当する方です。

# ただ・・・その方は、広範囲の意味でも該当しているようですが。(汗)

部課長レベルかな?という事でそういった表記になってしまっていますが・・・

それだと、ちと偉すぎたカモしれません。(^^;


まぁ、部課長レベルとなると・・・名実ともに管理職。

つまり、労基法上で指導する立場にある方ですね。

ここは・・・係長レベル訂正 しておく事にします。


管理職が、そのような間違いをする訳がありません しね。
    - no message -
Track Back
 2005/12/06
来客があり何やらバタバタした1日。
私とは全く違う職種の人でして、2年ぶりくらいに会ったんですが・・・

会社での地位も偉くなっている模様。

いわゆるファミリー企業とは違う会社なので凄い事です。


地方ではそういった企業というのはあまりありませんからねぇ。

大抵はファミリー企業になるでしょうな。

ですから、ファミリーの質によって色々と格差があるんですよね。(^^;


で、今回は休暇を利用して来たとの事。

その会社は、休暇を2週間連続で取らないとダメという規則がある そうな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



うらやましい



そういった辺りが大手企業の違うところか。


休暇を申請するとイヤな顔をされるとかイヤミを言われるという話も聞きますが・・・

ここで少し記載ように・・・それは間違いです。

有給休暇に関して、企業が束縛する権利は何一つ無いというのが法的な見解かと。

まぁ、現実は違っているようなんですがね。(汗)


大手企業とか良い企業というのは、有給休暇を取らない場合は・・・休むように言われるようです。

また、そういった企業は割と忙しいようなんですよね。

ですから、従業員の方も特に休暇は申請しない。

が、企業サイドとしては、忙しいからこそ休暇でリフレッシュという事なんでしょうな。

連続で○日休むように・・・というような規則を作っているところもある模様です。


まぁ、そこまでしなくても良いとは思いますが・・・

有給休暇を申請したら文句を言うようなところは・・・ちょっとアレですな。

きっと文句を言うのは、部課長レベルの勘違い野郎なのでしょう。


まさかとは思いますが・・・経営者レベルで言っているとなると・・・かなり問題ですがね。(汗)





どうも日記のリンクが変になる。


リンクを別ウィンドウで開くように target="_blank" を指定しています。

が、タグ(要素?)の target="_blank"> という部分がリンクさせたい言葉と一緒に残る。(汗)

最初は、間違ったのかと思ったんですが・・・数回そうなるのはやはりおかしい。


日記を書く場合は、まずメモ帳に記載してからコピペで・・・という事がほとんど。(^^;

# その割には間違いがあるとか・・・文章が変な事があるとかは・・・言ってはいけません。(ぉ

しかも、最近そうなったのであって・・・過去にそういった事は記憶が無い。

という事で、良く考えてみると・・・ OS を Win2k にしてからカモという事に。


調べてみると、メモ帳の右側で折り返すにチェックが入っている状態だとそうなる模様。

エディタにコピペしてみたら、target="_blank"> 部分の前に改行が2つありました。(汗)

ちなみに、これにチェックが入っていない時は無問題。

また、チェックが入っていない状態で作業して、その後チェックを入れるのは問題ない。


Win98の時は問題なかったんですが・・・Win2k の仕様なんでしょうかね?
    - no message -
Track Back
 2003/12/05
McAfee VirusScan の定義ファイルをアップデート。
本来なら木曜日のハズでして・・・アップデートをしてねとメッセージも出たんですが・・・

なぜか・・・鯖500エラー。(汗)

という事で、本日のアップデートとなった次第。


で、アップデートが終了したところ・・・再起動しますね・・・との事。

こういったケースは、エンジン部分辺りがバージョンアップしている事が多い。

まぁ、SecurityCenter のスプラッシュが出なくなるとか・・・

アンインストール出来るようになるという事はないだろうが。(笑)

軽くなるとかだったら嬉しいなぁ・・・とか思いながら再起動。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


SecurityCenter の項目が増えていますな。(^^;

McAfee SpamKiller という製品が出ている模様。

その名の通り、迷惑メール対策ソフトらしいです。

私は買いませんけどね。


それにしても、SecurityCenter というのは・・・McAfee の製品情報も兼ねていますなぁ。
    - no message -
Track Back
 2003/12/04
日本ネットワークアソシエイツ社よりメール着弾。
SecurityCenter の件で問い合わせをしていたんですよ。

で、その解答が届いたという訳。

見てみると、挨拶とかフッタの方が本文より長い。(笑)


その解答とは・・・ 仕様により現在出来ませんので ・・・との事。

やはり無理か。(^^;

今後、仕様変更する予定があるかツッコミのメールを出すべきなんでしょうかねぇ?(ぉ

# 出しません。


まぁ、聞かない事には分かりませんので進展したと思う事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2003/12/03
今週に入ってから・・・いつもと違う運送便で出荷するものを梱包している。
仕事の内容自体は変わらないんですが・・・いつもと違うという辺りが曲者。

出荷する商品の傾向とかが違うんですよ。

という事で、ちと苦戦中だったりします。


違う運送便のモノを扱うという事で、一緒に作業するメンバーも違ってくる。

このメンバーというのが割と大事でして・・・作業効率とかに影響が出る。

早い話が・・・気に入った面子かそうでない面子か考えれば一目瞭然かと。(ぉ


また、いつもの運送便というのは慣れがある。

慣れというのは、面子による作業効率ではない・・・本来の意味の作業効率自体が高い。

が、その中に違う面子が混じった場合・・・そのバランスは崩れる可能性もある。

勿論、効率が上がる場合もあるので、その辺りの段取りというのは割と難しい。


しかも、同じメンバーで作業するという事は、ある程度チームワークも必要とされて来ます。

これがまた・・・チームワークが良いところは凄い勢いで処理をするんですよ。

歯車が上手くかみ合っているような状態ですかね。

# 同じメンバーで作業していてもチームワークが悪いと思われるところもあるようですが。(^^;


で、上手い下手は何が違うのかというと・・・ハッキリ言って 段取り が違う。

この場合、ある程度段取りを決める人が必要になるのですが・・・

その人物の指示が的確に出るかどうかというの 大事。


また、そのリーダー格な人物からの指示に関して・・・それで間違っていないかどうかを適切に判断。

更に良い案があれば、瞬時にメンバーで検討して決定する。

つまり、メンバー各人で臨機応変に対処出来るチームというのが理想なんですな。


それと、段取りを組みたがる人が何人もいると・・・これもまた良くありません。

そういった人には、一歩下がる という事を覚えておいて頂きたい。

まぁ、その辺りのバランスというのが難しいんです。

そういった辺りも考慮すると・・・結局は、相性 の一言で終わりそうですがね。(笑)


で、メンバー的な話なんですが・・・

私は、通常 K氏と同じところで作業していますが・・・今回は別のところ。

まぁ、それはそれで問題ありません。(なに


今回は・・・少佐と同じところなんですよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それも別に問題ありませんが。(ぉ


で、その少佐なんですが・・・やはり・・・ただものではないですな。

気配を感じさせないで、後ろを取るなんていうのは朝飯前。

私は、後ろに立たれると分かる方なんですが・・・まるで分からず。(汗)

さすがは・・・ソロモンの悪夢といったところか。


接近戦も出来ませんな。(違)
    - no message -
Track Back
 2003/12/02
会社で・・・何やら反応する単語が耳に入る。
金色・・・

百・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なるほど・・・PS2だね。


良く聞いてみたら、やはりそうでした。(^^;

これが M君なら・・・PS2ではなくて百式そのものでしょう。(ぉ

まぁ、他の人なら金色のPS2といったところでしょうな。(笑)

結構話題になっているんですねぇ。


うちは、PS2はマウスしかありませんがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/12/01
何となくやりきれない感じ。
仕事は何かと疲れますなぁ。

まぁ・・・仕方がないと言えばそうなのカモしれませんが・・・

言っている場所が違うのではないか?


とだけ記載しておく事にしよう。(謎)






Casper-01さん


役に立ちそうなサイトですね。

IP で分かるところは色々とあるんですが・・・

メールアドレスも判定出来るところがあったんですね。


ブックマークしておきました。
    - no message -
Track Back
 2003/11/30
メディアの市場調査の為に・・・あちこち巡回。
どうもメディアの販売傾向が変わった予感がするので・・・いつも行く店舗へ。

こちらも他店同様に変わっていますな・・・やはり、特価品が無くなったという感じです。

揃えているメーカーは同じような感じなんですがね。


やはり、いつでも入手出来るだろうと油断したのがマズかったんでしょうな。

SONY の特価品は、もう2〜3パックあっても良かったんですがねぇ。(ぉ

# 40〜60枚ですな。

となると・・・某家電量販店にあった MQ12も押さえておいた方が良いか。


という事で、某家電量販店へ行ってみると・・・

3週間くらい前から100枚あったのですがそのままの数が残っている。

最初は全部押さえようかと思ったんですが・・・

過去2回くらい・・・無くなってからも出て来ているんですよね。(^^;

そう言った経緯を考慮して、とりあえず50枚購入。

キッチリ100枚になるように店頭に出しているのカモしれませんしね。(笑)


それに、処分品とはいえ、激安という価格でもありませんので・・・それなりに金額が行く。

ただ、CD-RW メディアと抱き合わせパックなのでそう感じるのカモしれません。(^^;

まぁ、現行メディアの価格と比較すると・・・安いのは確かですから良いんですがね。


ついでという事で、別の家電量販店も見てみる。

その店舗は、割とメディアの品揃えが多いんですが・・・特にコレといったモノは発見出来ず。

たまに処分品という事で、良いメディアを格安販売する事があるんですがね。


ただ、国産三菱な DVD-R メディアが・・・ちと安かったです。(地方比)

最近になって、等倍速な DVD-R メディアを割と安く売っているところが多くなりました。

地方としては大歓迎です。


ただ・・・もう少し安くし欲しいんですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/29
土曜日なのに仕事。
恒例の家電量販店巡回・・・と思ったが、ふと所用を思い出す。

請求書が届いていたんですよ。

で、支払いに行こうかなと。


まぁ、別に明日行っても良いのですが・・・1日だけの休みですしね。

ちとやりたい事もあるし・・・ゆっくりもしたいという方向で。

単に思いつきという噂もありますが。(^^;


土曜日という事で・・・定時に終わったので速攻でダッシュ。

確か、終了時間まではあと1時間。

私の計算では・・・会社から50分で行けるハズなんですよ。


で、到着したのが・・・予定通りの終了10分前。

サクッとカードで支払って・・・速攻で帰る。(ぉ

滞在時間は・・・約5分くらいか。(^^;

まさしく・・・支払いに行ったという感じですな。(意味不明


ちなみに、金額は約35K-yen でした。
    - no message -
Track Back
 2003/11/28
McAfee VirusScan がアップデートしたので更新。
再起動のメッセージもないので、定義ファイルのみの更新かな?という事で Web 巡回。

すると・・・M君からメールが着弾。

アップデートしたらセキュリティーセンターのスプラッシュが出たとな?

# M君もユーザです。


で、確認すると・・・タスクトレイの右クリックメニューが違っている。(^^;

もしかして・・・という事で再起動してみると・・・スプラッシュが出る。(汗)

以前記載したように、私はスプラッシュが出るのは好きではない。


でも、元々出るだろうな・・・と思って購入した訳ですから、出ても仕方がないんですがね。

ダメだとは思うが・・・サポートにスプラッシュを出さない方法があるか問い合わせてみるか。

今まで出なかった訳だし、出来るのカモしれず。

ただ、そう言えば・・・SecurityCenter 自体が起動しなかったんですよね。


もしかして、バグだったのでしょうか?。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/27
寒い。
さすがは11月末というか・・・もう少しで12月というか・・・いつ雪が降ってもおかしくない季節。

そのせいか、スノータイヤに交換するタイミングが気になる模様。

数人に聞かれました。(^^;


こちらは、すでに交換済みなので無問題なんですが・・・



迷ったら変えておけ



周囲の動向が気になるのは分からないでもないんですが・・・合わせる必要はないでしょう。


乗るのは当人なので個人の自由。

その辺りは少し考えれば分かると思うんですがね?

まぁ、周囲の目を気にするというのは・・・日本人らしいのカモしれません。(^^;


うちの会社の人らしい・・・と言った方が適切だろうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/11/26
■ 注意 ■
本日の日記は歯医者のコンテンツが含まれています。

痛いのが嫌いな方・歯科医恐怖症の方・それに準ずる方は読まないでください。

勿論、読んでも問題ありませんが・・・当方は一切責任を取りません。

無問題という方は・・・下記を御覧ください。











昼休みに歯医者へ。


昨日、歯の調子がイマイチと記載しましたが・・・その対策の為。

以前、虫歯を放置したら・・・えらい目にあった経験があります。(汗)

という事で、それ以来速攻で通院する事にしているんですよ。(^^;


事の発端は昨日の夕食中の事。

歯に違和感を感じたので調べてみると・・・中の詰め物が取れた模様。

普通は、ここで終わるんですが・・・どうも違和感があるので再調査。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


当該箇所が動くんですが。(汗)


つまりこれは・・・歯が割れた(欠けたではない)という事になると思われる。

普通はそんな事はないのですが、この場所は放置してえらい目にあった場所。

割れても不思議ではない。


という事で、歯医者へ行ったという訳。

で、そういったケースなら・・・ほぼ確実に抜歯となる。

個人的には、かなり抵抗があるのだが・・・そうは言っていられませんからねぇ。


診察室に呼ばれて・・・どうしました?と聞かれたので・・・割れたような予感ですと伝える。

どれどれ・・・という事で、先生が診てみる。

割れていますねぇ・・・との事。

更に、麻酔を打っても大丈夫ですよね?と聞かれる。


つまり、この時点で抜歯を意味するのだが・・・

麻酔無しだと痛いからダメです・・・という根性もなく・・・ハイと一言。(弱

それにしても・・・歯医者の道具っていうのは、何歳になっても妙に怖く感じますな。(^^;


で、サクッと麻酔を注射してから・・・抜歯の道具をつかむ。

口の中に入った・・・と思った瞬間に終了。(汗)

まさに秒殺。(ぉ

早かったですねぇ・・・と聞いたところ、動いていましたしねとの事。

そう言われればそうカモしれず。


その後、コンビニで昼食を購入してから会社へ戻って通常通り仕事。

しかも残業付き。(汗)

そう言えば、抜歯した後って・・・あまり動かない方が良かったんですよね。

早退した方が良かったかな?

って言うか・・・休んだ方が良かったカモ。


まぁ、どちらにしろ・・・終わった事ですのでどうにもなりませんが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/25
昼休みに Web 巡回。
最近は、日課になっているような気がするが・・・寒いからやっているという説も。(ぉ

うちの会社は、業務で使うマシンと Web 用のマシンは違う。

業務に使うシステムがウイルスに感染・・・となるとマズイですからね。

ある意味・・・セキュリティーに関しては良い方なのカモしれず。


で、Web 用のマシンは数台あるんですが・・・

営業のところにあるヤツだと・・・何となく使いづらいんですよね。

何か調べる事があるカモしれませんし。

という事で、私は OA のところのマシンを使っています。

あの場所は鯖もあるし・・・案外暖かいという事もあります。(笑)


で、Web 巡回を始めると・・・何やらエラー発生のダイアログ。

WinXP は、低姿勢なダイアログなので許す・・・という訳にもいかないので一応原因を探っておく。

エラー表示されたファイル名で検索すると・・・何やらウイルスバスター関連らしい。

先日もそうだったんですが。(^^;


で、検索結果のところを見ると・・・トレンドマイクロ社のページがある。

行ってみると修正モジュールがあるのでサクッとダウンロードしてインストール。

その時は、いっそサービスパックでもあれば簡単なのに・・・とか思っていたんですが・・・

自宅にて軽く検索したら・・・個人ユーザ用は、あるみたいですね。(^^;

法人用のサービスパックがあったら当てておくか。

って・・・これは私の仕事ではないよ。(笑)


それにしても、歯の調子がイマイチなので・・・文章が滅茶苦茶ですな。(汗)





Epion さん


その手のケースは、私も携帯電話なら経験があります。

1ヶ月か2ヶ月に1回くらい来ますかねぇ?

携帯標準の留守録に変わった時点で切っているようです。


単純に間違い電話のようでして・・・大抵の場合、2回目は来ません。

たまに来る事もありますが・・・その時は出ます。(ぉ

すると・・・間違えました・・・という事ですので、やはり単なる間違い電話の模様です。


それと、電話番号が表示されていても、知らない電話番号には絶対にかけ直しません。

電話代が勿体ないです。(ぉぉ

無論、トラブル防止もありますがね。


そういえば、電話帳に載っている番号なら Web で検索出来たような気がします。
    - no message -
Track Back
 2003/11/24
ガソリンを入れにスタンドへ。
で、そのついでに・・・CD-R メディアをチェックしてみる。(ぉ

先日、K氏が行ったところと・・・たぶん違う店舗でして・・・

私が行く場所とも違いますが、同系列という事で見てみると・・・

確かに SONY の特価品は消えている。


そういえば、この系列店だったかな?

MQ32の10枚を1ケースに入れたモノが安かったのは?

という事で、探してみたが・・・これもまた無し。


安いと言えば、SONY のカラーミックスが0.5K-yen 未満程度であったくらい。

10mm ケースのタイプなので・・・その辺りにこだわっていれば貴重なブツなのカモ。

個人的には、ケースとしては一番好きなんですがね。

ただ・・・多くなると保管場所に困ります。(^^;


見た感じ、品揃えが変わったというよりも・・・特価品が無くなったという感じですな。

以前は、MQ12・MQ16とかもあった店舗なのですけど・・・それもありません。

まぁ、メディアのチェックという目的でしたし・・・

コレと言ったメディアも発見出来ませんでしたから購入したモノ無し。


今度、いつも行く店舗も見てみないとアレですな。
    - no message -
Track Back
 2003/11/23
スタッドレスタイヤに交換。
個人的な目処は、12月頭頃なんですが・・・出来るなら連休にやりたい。

理由は・・・疲れるから。(ぉぃ

しかも、天候は晴れていた方が良い。(贅沢?

というのが、例年の方針。


今年は、連休となると・・・この3連休か12月の2週目辺りになってしまう。

という事で、やるのならこの3連休しかない・・・という感じ。

だが・・・どうも天候が良くない模様。

予報では明日は良い天気になるらしいのだが・・・ならなかったらどうにもならず。


という事で、晴れ間を見て着手する事に。

雨と言っても小雨程度でしたので無問題。

作業自体は特に問題なく終了したので、特筆すべき点は別に無し。(^^;


ただ・・・これで雪が降っても慌てなくて良さそうです。
    - no message -
Track Back
 2003/11/22
McAfee VirusScan を購入してみました。
今までソースネクスト社でやっていたのも McAfee でして・・・

どうもイマイチ使いにくいので購入するつもりは無かったんですが・・・

Web ページを見ていたら気が変わりました。(^^;


今までのバージョンで不満な点に・・・個別にファイルをスキャンしにくいと言うのがある。

エクスプローラで右クリックしてスキャン・・・と言うのが出来ない。

メニューを開いて・・・フォルダを指定して・・・とかいう感じ。

個人的にはかなり不満な点。


私は元々ジェードユーザだったんですが・・・ McAfee と合併(買収?)したという事で・・・

McAfee 製品を使い続けてる。

その頃のバージョンでは、右クリックしてスキャンは出来たんですが・・・

いつの間にか無くなっていた模様。

で、今回のバージョンでは復活しているとの記載を見たので購入したという訳。


ただ、前バージョンの時からあった・・・ McAfee SecurityCenter 付きというのが気になる。

これは、フリーでダウンロードが可能なソフトウェアでして・・・

セキュリティーの度合いを数値で教えてくれるというモノ。

これが・・・ VirusScan 起動時にスプラッシュを出して確実に立ち上がる。

VirusScan 自体もこのソフトと連動しているせいか・・・どうも重めに感じる。


私は、基本的にスプラッシュが出るソフトウェアはあまり好きではない。

スプラッシュを OFF に出来れば問題ないんですがね。

常駐するのは良いんですが・・・ひっそりと起動して欲しい・・・というタイプ。(笑)


それなら・・・アンインストールすれば良いと思うでしょ。

確かに、アンインストールは可能なんですよ。

但し、VirusScan を先にアンインストールしないとダメという・・・事実上無理な設定。(汗)

そういった経緯もあり、どうしようか迷っていたんですが・・・優待との事で購入した次第。


で、インストールしてみた感じでは・・・前バージョンに比べて軽く感じる。

無論、今バージョンでは個別にファイルスキャンも可能になっている。

懸念していた SecurityCenter なんですが・・・インストールされていますが立ち上がらない模様。

正確には立ち上がっているのカモしれませんが・・・起動時にスプラッシュは出ない。

という事で、無問題な結果になりラッキーといったところ。


ただ、SecurityCenter のアイコンをクリックしても何も出て来ないのが謎。

スタートメニューにアイコンがあって、アプリケーションの追加と削除に履歴もあるんですがね。

考えてみたんですが、McAfee VirusScan というのは、ウイルス対策のみのソフトウェア。

ファイヤーウォールとか、個人情報を守るというのは別のソフトウェアの役目になっています。

# パーソナルファイアウォールプラスとプライバシーサービスにて分担。


それらのソフトウェアがインストールされていない場合は表示させないのかな?とか思ったり。

念の為、アイコンを見てみたんですが・・・オプションが記述されていました。

そのせいカモしれませんな。

まぁ、結果的には・・・特にと言うか・・・全然問題はありませんが。(^^;


ちなみに、McAfee VirusScan なんですが・・・

システム要件を見ると、かなりロースペックなマシンで使える模様。

Pentium/133MHz 以上で、Memory 32MB 以上のパソコンとの事。

大抵は、ここに PC/AT互換機とか記載されているんですが・・・PC-98でも行けるって事だろうか?

4.5辺りのバージョンでは、唯一 PC-98になっていましたしね。

# その頃販売のモノは企業向けですが。


まぁ、AQUA にて動作中ですので、使えてはいますがね。
    - no message -
Track Back
 2003/11/21
私の周囲では漢字を一般的でない読み方をする人が多い。
例えば、御用達 をどう読むか?

一般的には、ごようたし と読むのですが・・・

私の周囲では、ごようたつ と読む人が割といる。


他にもそういった言葉はありまして・・・早急 の読み。

一般的には、さっきゅう と読みますが・・・ そうきゅう と読む。

この件に関しましては、早急に対処致します・・・とか、割と使う言葉です。


どうも気になってはいるんですが・・・間違った読み方とは言い切れない。

そこで、一般的でない読み方・・・との表記にしている。

また、そういった経緯もありますので、あえて何も言っていません。

ちなみに、ATOK16で入力しても・・・どちらも変換します。

# 間違っている時は○○の誤読と出ます。


ただ・・・ニュースを見れば一目瞭然。

ごようたし とか さっきゅう と読むハズです。

早急は頻繁に出てくる言葉なので良く分かるハズです。


そういった事から、出来るだけ一般的な読み方の方が良いと思っておりまする。

まぁ、他にもそういった言葉が結構ありますし・・・

私も注意していながらも一般的でない読み方をする事があります。(^^;


それにしても・・・日本語は難しいですな。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/11/20
何となくマシン環境を見直してみる。
現在は、PC-98が4台と PC/AT互換機が4台ある。

バランスのとれた構成だ。(違

ただ、今となってはパワーがあると言えるマシンは無いが。(^^;


PC/AT互換機は、メイン・サブ(CD-R マシン兼用)・鯖・実験機という構成。

# 現在、実験機は崩壊中。

場合によっては、実験機がゲーム機になる可能性はありますが・・・

構成としては、特に問題ないのでこのまま行こうかと思ったり。


問題は、PC-98の方。

メイン・サブ(CD-R マシン兼用)と・・・ここまでは結構稼働します。

残りの2台は、MS-DOS マシン・スペアといった感じの位置付け。

稼働率もかなり低い。(汗)

この辺りをマルチブートとかで上手く調整すれば・・・1台は確実に減る。


という事で、この辺りを何とかすればマシンは減りそうな予感。

各種 OS を使うが、あまりマルチブートにはしたくない・・・

という辺りで、こういった構成になるんですがね。


ただ、マシンを減らすと・・・スペースが空く。

何となく寂しい感じがするので、別のマシンを導入してスペースを埋める。

というような気がしないでもない。(爆)


結局・・・変わらないという事なんですかね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/19
昨日 K氏に紹介した CD-R メディアなんですが・・・品切れだったそうな。
一応、処分特価品扱いになっているようなので、無くなっても不思議ではないんですが・・・

無いと聞くと買いたくなるのはなぜだろう?

ストックもそれなりにあるんですがね。(^^;


太陽誘電の32倍速っていうのは、生産中止になっていたような気がする。

新メディアが出たので当然と言えば当然なんですがね。

その辺りの事情で、新製品に移行する為の在庫処分かなとか思うんですが・・・どうなんでしょ?

まぁ、こちらとしては安く入手出来れば無問題。

ただ、安いと言っても・・・このメディアは別に悪い訳ではない。


それ以前のメディアに比べて品質云々という話は聞くが・・・

入手しやすいメディアの中では無難な選択になると思われます。

そういった面でも、コレを押さえに行った人がいないとは言えませんが・・・

うちの辺りでは考えにくい。

単に、安いからという理由になるでしょう。(^^;


数ヶ月前から見ているんですが、急激に無くなったというような動向はなし。

私が以前購入した時は、その分補充されていました。

そういった経緯からして・・・どうも無くなったとは考えにくいんですが・・・

それが事実がどうか視察に行かないとダメですな。

まぁ、店舗自体も結構あるので、無いところがあっても不思議ではないんですがね。

たぶん、私が買いに行く店舗はあるでしょう。


その店舗は、3パック程度持ってレジに並んだだけで・・・

周囲の人の目が・・・この人は何をするんだろう?という感じになるんですよ。

それも、スピンドルとかではなくて・・・10枚1パックのヤツでもなんですよ?

これくらいなら普通だと思うんですがねぇ?


まぁ、そういった地域の店舗だから残っている可能性があるんですがね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/11/18
K氏に質問される。
うちの会社近辺で、安い CD-R メディアって何処に売っているか・・・との事。

安い CD-R メディアという事で・・・一瞬アレなモノかと思ったんですが・・・そうではない模様。

いわゆる一般的に使われているモノで、単品ケース入りのモノだそうな。

全然面白くありませんな。(まて


と言う事は・・・一般的に好まれて、品質もそれなりに良くて、安いモノでしょ?

使っているドライブも分からないから・・・

# 聞いても分からないと思って聞きませんでした。(^^;

出来るだけ相性の無いモノが良いって事か。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


となると・・・例の SONY 20枚入り 799yen ですかね。

太陽誘電 OEM ですし、1〜48倍速まで対応表記があるので、大抵のドライブで大丈夫でしょう。

# 太陽誘電のヤツは32倍速だと思ったんですが・・・行けるんですかね?

更に、SONY というブランド。


これしかありませんな・・・という事で教えておきました。

ただ、先日行ったところまだありましたが・・・処分品のハズ。

3パックくらいあったら全部買いましょうと言っておきました。(ぉ


まぁ、発見しても1パック購入するのではないかと思っていますが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/17
STOP エラーの件ですが・・・理由判明。
どうも、Neo-S370 が原因となっているそうな。

これは、某 PC-98系大手掲示板にて質問したところ教えて頂きました。(^^;

何やらそういった事例があったようなんですがねぇ・・・。

Socket5を使っていたので、Socket8なマシンの情報は覚えていなかったのカモしれず。


それにしても・・・速攻で理由が判明する辺り・・・凄いですなぁ。

で、解決するには PL-370/T を使えば良いそうなんですが・・・

そうなると・・・Tualatin Celeron を搭載したくなってしまいますな。


買えって事でしょうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/11/16
先日のセルモータースイッチの件で SUBARU まで。
ちと待ったので1時間くらい掛かりましたが、作業的には40分くらいで終了。

問題は請求額になるのだか・・・1週間くらいで分かるそうな。

その後、請求書を送付して支払いという手順。


振り込みでも良いのだが・・・私はカード会員なので10% 引きが出来る。

となると・・・支払いに行かなければダメか。

まぁ、その時に足をのばしてショップ巡回というのも悪くないカモしれず。(ぉ


雪が降る前に請求書が届く事に期待しよう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/15
土曜日なのに仕事。
という事で、恒例の家電量販店巡回・・・

と、行きたいところだったんですが・・・猫吉宅へ。

詳しい話は・・・昨日に戻る。


猫吉は、パソコンは所有していたんですが・・・インターネットに接続出来る環境は無い。

少し操作に慣れてからやってみたいとの事で様子を見ていた模様。

で、とうとうインターネットに接続出来る環境導入に踏み切ったらしい。


が、どうも分からないところがあるので見て欲しいとの事。

聞いてみると、何やら画像が表示されないそうな。

もしかして設定ミスかな?

一瞬ウイルスに感染したのかと思ったよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


って・・・確か OS は、WinXP Home だったハズ。(汗)

となると・・・パッチを当てないとヤバイ。

幸いにも、よく分からないので少し Web 巡回をしてやめたそうな。



頼むから接続しないで待っていてくれ



という事で、本日の訪問となった次第。


サービスパックとパッチ類を CD-R に焼いて持参しました。

# 念のためウイルス除去ツールも入れておきましたがね。(^^;

確か、フレッツ ADSL モアにしたとか聞いていたんですが・・・

セキュリティーを考えるとルータを一緒に買いに行った方が良いかな?

とか色々と考えるところがある。


で、到着して自室へ・・・と、思ったら、通されたのは1階の客間。

そこにノートパソコンが鎮座している。

何となく不自然だなぁ・・・と思っていると・・・ モデム内蔵の無線ルータ だそうな。

全てうちが導入していないシステムですな。(汗)


何やら、セットアップは、みかかに頼んだそうでして・・・ISP は Plala との事。

ルータが入っているし、それならワームの問題はないですな。

後は、サービスパックと主要パッチを当てて Windows Update にて最新状態に更新。


すると、ウイルス除去ツールを買おうかと思っているとの事。

心がけは良いのだが・・・メーカー製なら大抵のパソコンに入っているハズ。

ただ、デフォルトでインストールはされていないようなんですがね。(^^;


という事で見てみると・・・ノートン先生の90日有効版がある模様。

気に入ったらノートン先生を継続すれば良いし、現状で90日使えるライセンスですからね。

サクッとインストールして定義ファイル等を最新版に更新。

ライブアップデートを有効にしておきました。


定義ファイルと Windows Update は常にチェックするようになっているし・・・

とりあえず、これでセキュリティーはかなり強化されたハズ。

後は、OE の設定を若干弄っておきました。


で、問題の画像が見られないという件何ですが・・・Plala TV でした。(汗)

そりは専用のプレイヤーソフトが無いとダメなんですよね。

という事で、セットアップ。


画像というので、Flash とかかな?と思っていたんですが・・・

動画も画像と言えばそうなのカモしれず。

せめて映像と言えば分かったカモしれませんがね。


でも・・・初心者の言う事は、良く聞いても分からない事があるので無理だったカモ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/11/14
最近日記があっさりしている。
と言うのは、ネタ不足ではなくて・・・ソフトの検証とかをしていたからなんです。

# 詳細を書けないネタもありましたが。(ぉ

ソースネクスト社から新発売のウイルスセキュリティ2004というソフトがあります。

マカフィー・ドットコム製品の後継という位置付けでして・・・とりあえず買ってみました。


で、インストールしたところ・・・不具合を発見。

うちは、ATOK を使っているんですが・・・MS-IME2000のツールバーが表示されます。

しかも消せないという。(汗)


で、FAQ のページを見たところ・・・症状は確認しているのでちょっと待ってねとの事。

まぁ、実害は無いようなんですが・・・気分的には良くない。

私はツールバーを表示しないでタスクトレイに入れる派なんです。


という事で、速攻でアンインストール。(ぉ

この早さでアンインストールしたのは・・・久しぶりの事。

どのバージョンだったか忘れましたが、ATOK で不具合であった事がありました。

その件は、メーカーに報告しておいたら対策バージョンが出て解決したんですがね。

どうも久しぶりな出来事が続いているのは気のせいか?(^^;


で、アンインストールしたところ・・・イベントログでエラーが発生している。

何やら、ブート開始ドライバまたはシステム開始ドライバを読み込む事が出来ないそうな。

こりは・・・アンインストーラが正常に動作していないな?

という事で、レジストリを見ると・・・それと思われるキーがある。

そこで、当該キーをバッサリと削除・・・と思ったんですが一部のキーがエラーで削除出来ず。(汗)


いつもはレジストリのバックアップを取ってから作業するんですが・・・油断しました。

レジストリを書き出して編集して・・・再度書き込みをすれば上手く行くカモしれませんがね。

それは最後の手段として・・・削除出来ないキーはそのままにして再起動。

エラー自体は止まったようです。


その後、タスクバー解決策は公開されたので再挑戦。

が・・・どうも上手くいかない。

そこで、言語の切り替えを弄っていると・・・イベントログにエラー記述を発見。

ポート デバイス DeviceKeyboardClass1の割り込みを有効に出来ないとの事。


言語の制御辺りに問題があるのカモしれませんな。

とは言っても、1ユーザのレベルでどうの・・・という次元の問題ではないですな。

という事で、サポートに詳細を問い合わせておきました。


で、その返信が届いたので見てみると・・・

イベントログでのエラーは、ソフトのアンインストールが一部正常に完了していなかったために発生

という可能性があるとの事。

# ですから・・・レジストリに残ってますって。


新しいファイルをダウンロード して試してみてくださいとな?

専用のダウンロードサイトを見てみたらバージョンが上がっているような雰囲気。(^^;

しかも、ツールバーの件は修正されているそうな。

# いつの間に。


で、サクッとダウンロードしてインストールしてみると・・・確かに改善されている。

そこでイベントログを見てみると・・・

ポート デバイス DeviceKeyboardClass1の割り込みを有効に出来ないとのエラーあり。

それって・・・完全に解決していないのでは?(汗)


まぁ、それは再度問い合わせるとして・・・アンインストーラの実験もしておくか。(ぉ

何やら、セーフモードで行ってくださいとの指示。

セーフモードでとは・・・記述していなかったような気もするが・・・まぁいいか。(^^;


という事で、セーフモードにて起動後実験する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Windows インストーラ サービスにアクセス出来ないというエラーでアンインストール出来ず。(汗)

騙されましたな。(ぉ

まさか・・・今度はアンインストール出来ないって事はないだろうな・・・

という事で、通常起動してからアンインストールすると出来ました。

が、ブート開始ドライバまたはシステム開始ドライバを読み込む事が出来ないエラーは出る。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


表面的な解決だけのようですな。


ツールバーの問題は解決したがエラーは出ますしね。

まぁ、今回は何か解決策も見つかるカモという事で・・・とりあえず再度インストールしてみる。

やはり、DeviceKeyboardClass1のエラーは出ますな。

となると、もう一度報告して対応待ちという事か。


インストールしたついでにソフトを弄ってみたんですが・・・

リアルタイムスキャン・メールスキャン・ファイヤーウォール・個人情報の保護は全て常時有効。

起動時にスプラッシュウィンドウが出るのがイマイチ気になるが、これは設定で消す事が可能。

動作としては、リアルタイムスキャンがある分の抵抗はあるが・・・割と軽めの出来カモしれず。

そこで、リアルタイムスキャンを切ってみると当然ながら従来通り動作する。


定義ファイルとかは、デフォルトで自動アップデートに設定してあるので更新忘れはない。

また、手動でも出来る設定になっている。

アップデートは、アップデート後・ダウンロード後・ダウンロード前に通知を選択可。


メールスキャンの設定は、タスクトレイからも出来るがこれは一時的なモノ。

完全に切るには、ちと分かりにくいところにあるメニューで操作する必要がある。

まぁ、間違って完全無効にする事も少ないので、ある意味初心者向けカモ。

ただ、メールスキャンのアイコンが・・・

無効にしても消えないし変わらないという辺りが動作しているか分かりにくいですな。

個人的には、改善した方が良いカモとか思ったり。


ファイヤーウォールは、プログラムを動作させると許可するかどうか聞いてくるタイプ。

問題なければ許可を選択すれば動作するし、今後同じプログラムは許可の設定も即可能。

が、LAN は問答無用で弾く。(汗)

とは言っても、これも設定で許可は可能です。(当然だけど)


と、ここでふと気が付いた。

リアルタイムスキャン・メールスキャンを切って再起動したらどうか?

という事で、実験すると・・・DeviceKeyboardClass1のエラーが出ない。


そこで、どちらが問題なのか切り分けをしてみると・・・

リアルタイムスキャンを切れば問題ない模様。

しかも、コレは起動後有効にも出来るのでやってみたんですが・・・その場合はエラーが出ない。

結果的には、リアルタイムスキャンをマシン起動時有効にするとエラーが出る という事。

という事で、今回の件をサポートに送っておきました。


価格を考えると良く出来ているカモしれません・・・件の不具合がなければですが。(ぉ





Epion さん

私も電話機標準の留守番メッセージを有効にしているんですが・・・

メッセージを入れる人って限られていますねぇ。

まぁ、機械的なガイダンスなので個性がないから間違っていないか不安なのカモしれませんがね。

この辺りをカスタマイズ出来れば面白いんですけどね。


電話の時間帯に関しては、固定電話は誰が出るか分からないので・・・という面もあるかと。

同居なら親が出る事も多いでしょうし、そうなればそれ相応の挨拶も必要です。

ダイレクトに本人が出るという時点で・・・一般的な慣例は無くなるんでしょう。(^^;


時間帯ですが、私はオートパワーオン・オートパワーオフの機能を使っていまして・・・

特定の時間帯は一切繋がりません。

そういった時間帯に掛かってくる電話に限って、大した用件ではないので無問題のようです。


まぁ、そういった時間帯に電話をする根性のある人もいないと思いますがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/11/13
携帯に着信。
が、1コールで切れる。

いわゆるワン切りですかねぇ・・・

最近は来なかったんですが・・・昨日に引き続き久しぶりの出来事だなぁ。(ぉ


念のため、携帯の画面を見てみると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



非通知設定



って事は、ワン切りではないという事ですな。


電話番号をダイヤルして・・・

あっ・・・間違った!という事ですぐに切ったと。

が、その時のコール自体は生きていたので1コールで切れた。

という辺りですかね?


今回も謎な出来事ですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/12
本日は、一転して内線が無い。
が・・・私のところにやって来る人多数。

一時は行列が出来ていました。(汗)

当然、うちのセクションは私1人ではないので・・・他の人でも良いハズなんですがねぇ。


それでも私のところに来るというのはなぜなんだろう?

しかも、その内容自体は私でなければダメだという訳でもなし。

セクション内の誰でも無問題なんですがねぇ。


人気があるんでしょうか?(違





謎のメール着弾。


アドレスからして・・・spam の類である事は間違いなさそう。

ただ・・・HTML 形式なので内容は不明。

と、ここまでは良くある話ですが・・・今回は添付ファイルがある。


こりは・・・ウイルスではないかい?

アドレスを変えてからめっきり来なくなったんで・・・久しぶりだなぁ。(ぉ

と思いながら・・・スキャンしてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



無反応



って事は、ウイルスではないという事ですかね。


定義ファイルは最新になっているので大丈夫のハズ。

となると・・・この添付ファイルは一体何なんだ?

で、ファイルサイズとかを良く見てみると・・・5KB な .zip ファイル。


謎は深まるばかりですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/11
本日も・・・やたらと内線で呼ばれる。
問題はその内容でして・・・

私でなくても良いでは?という感じ。

って言うか・・・なぜ私に聞くのか疑問でもある。

中には、某氏に言ったところ、私に聞くように言われたというケースもあったんですが・・・



それは違うだろ!



という感じだったりします。


まぁ、ちと困った時 だけ 私に振ってくる人の多い事。

いつもの事ながら・・・別の意味で感心します。

そういう人は、ほぼ例外なく・・・私はプライベートでお世話になっていません。(ぉ

# 仕事でも特にお世話になっているというような気もしませんがねぇ?(^^;


誤解しないように言っておきますが・・・何かくれという事ではないです。

何かを得る為には、それに変わる代価が必要 なんです。

それが錬金術における等価交換の原則 この場合は信用とか信頼でしょう。

それがあれば・・・気持ちよく仕事が出来ます。


今回の場合、それがあったのかどうか・・・文中から察してください。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/11/10
最近・・・仕事中に内線で呼ばれる事が多いような気がする。
営業なら内線用の PHS を持っているのだが・・・私は持っていません。

という事で、構内放送で一斉呼び出しを掛けられるという訳。

まぁ、別に呼ばれて困るモノでもないんですが・・・



電話機を担いでいる訳ではない!



という事で、電話に出る事が出来ない場合も多い。


うちの営業連中が使うんですよ。(^^;

事務所と違って至る所に電話機がある訳でもないんですが・・・それなりにはあるハズ。

が、これが埋まるんですな。


気の利いた営業だと、自分の持っている PHS を貸してくれるんですが・・・ほとんどいませんな。

そういうところに気配りをすると・・・良い事があるカモしれないんですがねぇ。(謎)

まぁ、どうでも良い事ですが。


後は、構内放送の 語尾が聞き取れない 事も多い。

仮に、内線777番まで連絡が欲しいとしよう。

すると・・・内線77@+-/~~~ という具合に聞き取れない。(汗)



日本語は文末決定性である!



○○し・・・ない。 ○○し・・・ます。


文末だけで意味がまるで違うようになる。

と、小学校辺りで習ったような気もするが・・・気のせいだろうか?

しかも、そういう傾向にある人は・・・比較的早口で言うので、更に聞き取れない。(汗)

で、数回後にやっと判別出来て内線すると・・・5回くらい呼んだんですよぉ〜とか言われる。

誰が悪いのか考えてみてくれ。(^^;


事務所で自分の席にいるのなら、そこで呼ぶ限りは内線番号は決まっているので分かる。

が、私が 声で誰なのか判断出来る人物は少ない 。(威張るな

しかも、内線で話をしている時も、名前を名乗らなければ誰なのか分からない事も多い。(ぉ


そういう時が困りものでして・・・

話の流れで誰なのか分かる時は問題ないんですが・・・

そうでない時は、自然に名前を聞き出すのも意外と大変だったりします。


で、たまたま電話の近くにいたり・・・丁度手が空いたりした時は速攻で内線するんですが・・・

そういった時に限って、話し中だったりするんですよ。

人を呼んでおいて、話し中とはどういう事なんだ・・・とか思う事もしばしば。

まぁ、たまたま外線が入る事もあるんですが、最初はダメでも再度やると上手く繋がる事もあります。


もしかして・・・電話機の故障ですかね?(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/11/09
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL エラーに関して調査続行中。
確かに、ScanDisk の詳細モードは強力だったなぁ・・・

という事で、Win98環境から実行してみる。

結果的にはエラーなし。


調べてみると・・・IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL は、カーネルモードのプロセスまたはドライバが・・・

アクセスが許可されていないメモリアドレスにアクセスしようとした時に出るらしい。

カーネルモードで発生すると STOP 0x0000000A メッセージが生成されるとの事。


アップグレードインストールする時だと、互換性のないデバイスドライバを組み込むと出るようだが

うちの場合は、アップグレードインストールではないし、デフラグ以外は正常なんですよね。

しかも、ほとんど Win2k 標準のドライバで動作している環境。

サードパーティ製のドライバと言ったら、UIDE-66くらいのモノです。


インストールの件もありましたので、一応・・・その辺りは調べているんですが・・・

取り外す訳にはいかないので何とも言えず。

ドライバのバージョンを変えても変化なしといったところです。

仮に、そこに問題があったとしたら・・・某大手 PC-98系サイトで話題になっているかと。

# 単に私が気が付かなかったという可能性もありますがね。(^^;


ちと手間取るどころか・・・万策尽きたという感じもしないでもない。(汗)

同じような環境でマシンを使っている人がいれば分かる可能性もあるカモしれませんが・・・

個体差とかの問題もありますので、何とも言えませんなぁ。

某大手 PC-98系サイトは、現在落ちているので聞けないというところがイタイ。

某仲間掲示板辺りで聞いてみるか?


ちなみに、デフラグ以外は問題ないので、Win2k 環境のまま行くつもりです。






選挙。


という事で、投票に出かける。

出かけたついでという事で・・・某家電量販店へ。(ぉぃ

DVD-R メディアが5枚1,180yen という広告が入っていましたモノで。(^^;


赤い箱で自社と三菱化学共同企画商品というブツ。

この時点で・・・某家電量販店とした意味もなく・・・何処なのかバレバレですが。(笑)

で、通常ですと1.4k-yen 台の販売価格なので、コレを購入してみようかなという狙い。


このラインアップの中には、CD-R メディアもあるんですが・・・

私はどれも使った事がないんですよ。

まぁ、試しという事で使ってみようかという事もあります。


という事で、現物を見てみると・・・国産メディアだったんですね。

4倍速表記がないので等倍速メディアかな?

で、旧製品という事で安売りにしたとか?

まぁ、どうでも良い事なんですが。(笑)


国産メディアならば、お買い得なのカモしれず。

棚にあったのは8箱くらいでしたので・・・全部購入・・・しませんって。(^^;

ふつうに1箱購入しました。(弱


セルモーターの件で、予想外の出費がありますしね。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/11/08
環境再構築完了。
Win2k ですが、バックアップを書き戻し起動してみるが・・・やはり無理。

当然と言えば当然の結果ですな。

で、ここで利用するのが Setup Boot Disk です。

こういった事態になった場合にフロッピーブート出来ないと復旧出来ない・・・

という訳で、今まで Win2k を導入しなかった(出来なかった)訳なんですよ。


手順としては、Setup Boot Disk で起動して ブートセクタの修復のみ 実行します。

途中で色々と聞かれますが・・・そこで間違えないようにしましょう。

そうなったら・・・たぶん、上書きインストールになるかと思います。(^^;

詳しい手順を記載しておくのが今後のためにも一番良いんですが・・・忘れました。(ぉぃ

感性で何とか行けるので大丈夫でしょう。(まて

まぁ、何とかバックアップから書き戻して完了という訳です。


という事で、ScanDisk の詳細モードでチェックをしてみる事に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やり方が分からん。(ぉ


そう言えば、Win2k ではやった事がなかったなぁ・・・。

チェックディスクをフルオプションでやれば良いか。(そうなのか?

すると・・・排他アクセス権を取得出来ないので、次回起動時にしますか?との事。

とりあえず、実行するように設定すると、起動時に DOS 画面のような感じでチェックしていました。

結果的には異常なし。


やはり、何かバックグランドで動作しているのかな?

という事で、Melcess でチェックしてみると・・・こちらも同様の感じになる。

となると、デバイスドライバ辺りが当たっている可能性もありますな。


しばらく試行錯誤する事になりそうな感じです。(^^;





午前中は、何やら分刻みなスケジュールで所用の為に移動。


地方では移動の手段と言えば自動車が必須アイテム。

無論、うちも例外ではない。

で、1件目が終わって2件目に移動という事で車のエンジンを始動。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スターター始動せず



ウンともスンとも言わないとはこの事。


こういった症状になるとバッテリー上がりかと思うでしょ?

違います。

今回のケースはセルモーターのスイッチ不良と断定。


バッテリーが完全に放電したのなら、そういう症状になりますが・・・

普通に乗って来てエンジン停止してから5分くらいで再始動ですよ。

完全に放電する訳でもないだろうし・・・第一にライトを点灯させたままにした訳でもない。

# ちなみに、BF5はライトを点灯させたままにしてもエンジン停止で消えます。


そういうケースは苦しそうにセルが回転するモノです。(例えが変?

しかも、セルが回転する前には、セルモーターのスイッチが入る音がするんですよ。

今回の場合は、その音自体がしないので・・・ほぼ確定です。

2回ほどですが、0.5秒程度セルのレスポンスが悪い事があったので・・・前兆だったのでしょうな。

数回トライしたところ、何とかエンジンが掛かったので・・・所用を全部片づける。


問題は修理するかどうか。

完全にエンジンが掛からない訳でもないのですが・・・

これから冬に向かって行くので、どうも宜しくない症状に違いはない。


数回のトライでセルが回るのなら実害はないようにも感じますが・・・

これが悪化すると、その程度で回らなくなるハズ。

簡単な対処方法としては、セルモーターのスイッチ部分を叩くと直るんですがね。

1人がセルを回して1人が叩くというのが確実でして・・・つまり2人必要。

1人でやると、場合によっては手間が掛かるし・・・冬にやるのはちと大変。

やはり修理しておくのが無難でしょうな・・・高いけど。(^^;


という事で、午後から SUBARU へ行って、サービス受付に症状を伝えると・・・故障箇所は予想通り。

どうします?交換しますか?

4〜5万円くらい見ておいて頂きたいのですが・・・との事。


分かっていたけど・・・高いよ。(汗)

3万円くらいと予想していたんですがねぇ。

とは言っても、このままにしておくのもアレなので交換する方向で手配してもらう。


こういったパーツは、リンク品(だったかな?)に交換するのがデフォ。

リンク品とは、中古というか・・・修理点検済みのパーツ。

それをうちの車に装着して、故障したパーツを取り外す。

で、そのパーツを修理点検して・・・次回交換する人の為にスタンバイするという寸法。

その分、安いんですが・・・元々の価格が高い為に、それでも結構な御値段になるんです。


ストックがあれば、即交換可能なんですが・・・残念ながら無いそうな。

まぁ、10年乗っていますしね。(^^;

本日のパーツ入荷はないので、パーツがあれば月曜日辺りの入荷だそうな。

その辺りは、休みの日にしか行けないので問題ありません。

ちなみに、リンク品が無い場合は現物修理になりますので、代車を借りて預けるという事になります。

どの方向にしても連絡待ちですな。


で、代金なんですが・・・4〜5万円くらいというのは概算。

うちの車から外したパーツを分解して、修理に要したパーツの代金を請求するシステム。

無論、工賃も入りますが。(^^;

という事で、開けてみないと分からないというのが正直なところ。

って事は・・・1万円という事もありますかねぇ?

と聞いてみたんですが、過去の例からして最低でも3万円台との事。


3万円台と言っても、30,000も39,999も3万円台に違いはないという辺りがアレですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/11/07
ふと、AQUA をディスクデフラグツールで最適化しようと思い立つ。
Win2k だと分析も見る事が出来るんですよね。

まぁ、いきなり最適化をしても良いんですが、分析をしてからでも最適化出来ます。

という事で、とりあえず分析をクリック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



STOP エラー発生! (滝汗)



内容は、0x0000000A:IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL


これって、メモリのアクセスしてはいけない部分にアクセスした時でしたっけ?

まぁ、イベントログに記載して自動的に再起動する辺りは評価出来るんですが・・・

対処方法を教えてくれ。(ぉ


サービスパックとか IE6関連かと思ったんですが・・・Melcess では発生しないんですよね。

PC-98と PC/AT互換機の違いがあるので一概には言えませんが・・・その辺りは違うのカモしれず。

何らかのデバイスが当たっているのカモしれませんな。

イマイチ謎ですが。(^^;


C Drive で症状が発生するので、D Drive でもダメだろうなという事で試しに実行。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



正常に動作する模様 。(汗)



って事は、何か常駐ソフトかサービスが起動しているって事ですかねぇ?


常駐ソフトは無いハズなんですが・・・

ハード・ソフトウェア環境は Melcess と違いますので、何かある可能性も否定できない。

第一・・・ハードウェア的には、ノーマルとは全く違う環境ですので。(^^;

もしかして、セーフモードだと上手く出来るのかな?

後で試してみる事にしよう。


日記の記載時間が早いのは・・・昼休みに会社で検索するカモしれないので・・・メモです。(ぉ





雷Gさん

>そんな貴方に Matrox G450PCI を.

もしかして・・・くれるんですか?(まて

たぶん、入手困難ではないかと思われますので無理ではないかと。(^^;


>STOP エラー

すでに・・・遅く・・・

再インストールしてみました。(ぉ


で、インストール完了後一発目で実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



結果的には変わらず 。(汗)



仕様ではないと思いますが、うちの環境だとダメなのカモ。


とりあえず、フルバックアップを取っていたんですが・・・

Win98のように簡単に元に戻らないだろうなぁ。(^^;

現在、作業中です。


環境構築後に ScanDisk の詳細モードでチェックしてみますね。
    - no message -
Track Back
 2003/11/06
PC-98は、Win2k なら PC/AT互換機のグラフィックカードが使える。
という事で、何となく欲しいなぁと思う今日この頃。

現在は、Millennium なんですが・・・

良いカードだとは思いますが・・・さすがに古いカードである事は否定出来ない。


ただ、交換対象となりそうなカードがあるかどうかも問題。

PCI スロットのタイプですしね。

AGP 変換カードという方法もありますが・・・敷居が高そうな予感。(^^;


GeForce2 MX のカードは動作報告もあり PCI のタイプもあります。

うちに AGP なカードはあるのですが・・・どうも画質がイマイチな感じがします。

個人的な発色の好みは Matorox でして・・・ PCI のタイプとなると G450になるのかな?

用途的に、3D に関しては不問ですので・・・それが入手出来れば無難な選択なのカモしれず。

まぁ、今となっては入手困難でしょうがね。(^^;


どこかで投げ売りされていないものだろうか。(無理
    - no message -
Track Back
 2003/11/05
AQUA の環境が整った。
Win98SE 環境と比較して、動作に関してはほとんど気にならないレベルで動く。

っていうか・・・速いカモと思えるモノもある感じ。

これは、ベンチマーク上ですが・・・メモリアクセスが高速になっているせいカモしれず。

# NT 系は9x 系より高速です。


Web 巡回とかに使いますので・・・

リソース問題に関して心配する必要が無くなったという事。

Win9x と比べて回線速度の上限が上がるという事。

この辺りのメリットは、かなり有り難いです。


アプリケーションに関しては、使えないモノもありましたが・・・

代替えのモノがありましたので、特に違和感なく作業出来ます。

ただ、ちと迷ったのが ICQ です。(^^;

2000a を使っている(使わされている?)のですが・・・

問題なのはコンタクトリストを復活させる事。


結果的には上手く出来たので無問題なんですが・・・忘れるとマズイのでここにメモ。(ぉ

ICQ をインストールしたディレクトリの中にある2000a のディレクトリ内にあります。

それを上書きで OK でした。

ログも復元されたようなので、その中に全部入っているのかな?

ただ、自分の番号を再認証しないとダメですのでパスワードが必要になります。


で、肝心の Win2k の安定性や挙動に関してですが・・・今のところ特に問題ないですな。





続・続 LAN 内の速度。


Casper-01さん

テストして頂きましてありがとう御座います。

うちも NT4で試してみたのですが・・・Win2k よりは高速な感じでした。

どうも・・・Win2k と Win98の時が問題のような感じです。

# Win98も Win98SE も同様の感じです。


設定の問題かデバイスドライバかなとか思ったんですが・・・

Win98マシン側ですと問題ない挙動という辺りで仕様かなと思った次第でする。

決定的な資料が無いので・・・仕様と断定するのはアレなのカモしれませんがね。


ただ・・・それを否定するモノも無いというのがアレ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/04
続・LAN 内の速度。
検索してみたのですが・・・

キーワードがありふれているせいか・・・大量に Hit する。

で、絞りすぎると・・・情報が無いという悪循環。


というのは、良くある話なんですが・・・

そういった状況の中から情報を GET するというのが腕の見せ所。

なんですが・・・大した腕ではないのが困りもの。(汗)


そんな感じの状況で悪戦苦闘という事なんですが・・・有益と思われるページを発見。

リソースが足りませんというページなんですが・・・

その中の PC よもやま話の中にある 特設よもやま話低価格 LAN カード性能比較

# 直リンクしてすみません・・・制作者の方。


ここのテスト結果のグラフを見ると・・・

Win2k -> Win98の速度と Win98 -> Win2k の速度でかなりの差が出ている。

うちの事例と比較すると混乱しますが・・・

Win98を鯖とした場合に転送速度が上がらないのは以前からの傾向で Win98の仕様らしいとの事。


なるほど・・・うちで出た結論の、ファイルコピーは Win98マシンで操作という事は・・・

Win98マシンがクライアント側になるので、鯖ではないという事になりますな。

となると、仕様という事で決着して良いって事ですかね。


但し、私が勘違いしていなければ・・・ですけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/03
何やら LAN 内の速度が遅い。
Rielor の Win98にて作業中に・・・ Melcess からファイルをコピーすると・・・遅い。(汗)

同じファイルを Rielor から Melcess にコピーすれば大丈夫。

また、Rielor が NT4だと問題ない速度になる。


で、色々と検証した結果・・・ Win2k から Win98へのアクセスが遅い模様。

NT4から Win98へのアクセスだと、そうでもない感じです。

13.7MB のファイルで15秒とか表示されますから遅いでしょ。

547MB のファイルで実験したところ・・・

Win2k から Win98へは約10分で、Win98から Win2k へは約2分との表示が出ました。(汗)


ただ、Win2k 同士だと問題ない速度。

Win98から Win2k にアクセスする事はあったんですが・・・

その逆は無かったので気が付きませんでした。


普通に考えれば、OS 側で何らかの制約みたいなモノがあるって事になるんですが・・・

どうなんですかねぇ?

まぁ、NT や Win2k から Win98へアクセスした時は、フォルダ内が表示されるのが遅い・・・

というのは、何らかの仕様だったような気もしますが・・・解決方法もあったような気も。(^^;


もしかしたら、その辺りの関係かとも思ったんですが・・・

Win2k のみとなると違うかな?

また、修正パッチで不具合でも出ましたかねぇ?(ぉ


何か情報がありましたら、宜しくお願い致します。(汗)





読んでみたら分かりにくいので・・・具体例で補足。


Win2k マシン上にある56MB のファイル。

これを、Win2k のマシンを操作して Win98マシンのフォルダにコピーすると約40秒。

Win98のマシンを操作して Win98マシンのフォルダにコピーすると約5秒。


で、今度は Win98マシン上にある56MB のファイル。

これを、Win2k のマシンを操作してWin2k マシンのフォルダにコピーすると約30秒。

Win98のマシンを操作してWin2k マシンのフォルダにコピーすると約20秒。

これはあまり差がないが・・・ファイルサイズが大きいと時間差も大きくなるか。


ファイルコピーは Win98マシンで操作・・・と言われると何とも言えない。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/11/02
AQUA の Combo Drive の検証。
とは言っても、相性なのか・・・何らかのエラーコードが返っているような雰囲気。

とりあえず、ドライブを交換してみて、外したドライブを別のマシンで検証する・・・

と言うのが一番無難そう。


という事で、Rielor から SD-R1202を外して取り付け。

実験してみると、エラーは発生しない。

次に、ライティングソフトで書き込みテスト。

これがダメなら DVD-ROM Drive にして、CD-R 環境はあきらめようかと思ったり。

検証で疲れたし。(ぉ


で、テスト書き込みなんですが・・・

TAO を何回かやりましたが、不具合は今のところ発生しておりません。

DAO はまだ試していませんが。(^^;


ただ、セッション情報の作成が RW9060と比較してちと長いような気もしないではないのですが・・・

TAO は、あまり使わないので何とも言えず。

不具合が出ない限り問題ないか。


すでに筐体を元通り組み立てたので、DAO で不具合が出ない事を祈ろう。(^^;





外した RW9060を Rielor に装着。


コレで問題がなければ相性で、問題があるならば故障という事になりますな。

Rielor は NT4環境があるんですが、同条件で調べたいので Win2k 環境を作成。

実験してみると・・・


同様なエラー発生 。(汗)


っていう事は・・・故障ですか?

このドライブは、元は Rielor に装着してあって問題なく動作していたんですよね。

AQUA の Win98SE 環境でもライティングソフトの問題はあったんですが・・・結果的には問題なし。


そうなると、Win2k のイベントログの問題というような気もしないではないが・・・

故障したという可能性が無いとは断定出来ません。

まぁ、何にしろエラーという事は、気分的には良くありません。

ただ、ディスクを焼く事が出来るというのは事実。

エラーが出ているので品質に関しては分からないというところで・・・使用する事を迷う訳です。


今までの検証結果から考えて、ぁゃιぃところとなると・・・

インターフェース辺りかファームウェアといったところ。

今回は、インターフェースが変わっているので・・・ファームウェアが一番ぁゃιぃカモ。

# 最新(最終)なんですけど。


という事で、ファームウェアを変えてみる。
同バージョンの MP ですけど。(^^;

すると・・・ 異常なし 。(汗)


最新ファームが出るとは思えないので、そのバージョンで使うしかないかな。(^^;

それにしても、予想外のところに罠があったモノですなぁ。(汗)

そうなると、AQUA でも正常動作するカモしれませんな。


再実験しようかと思ったんですが・・・遠慮しておきます。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/11/01
土曜日なのに仕事。
世間では3連休というところもあるんでしょうが・・・カレンダー通りです。

まぁ、来週は土日が休みとなっていますので、実質4日行けば良いんですがね。

その4日間が長く感じますな。(ぉ

まぁ、当面は連休という事で・・・仕事の事は忘れる事にします。


で、土曜日で仕事と言えば・・・定番の家電量販店巡回なんですが・・・今回は中止。

どうも風邪らしいと思ってはいたのですが・・・風邪のようです。(意味不明

という事で、サクッと帰宅。


こんな時に家電量販店に行ったら衝動買いの危険があります。

と、冗談ですまない可能性があるような気がするというのはアレなんですが・・・

そういう事です。(何が


連休中寝ていれば風邪も良くなるカモしれませんが・・・何だか勿体ないですな。(ぉ





AQUA の 環境構築がほとんど終了。


プリント鯖経由で印刷をすると、ドライバのせいなのか若干印刷時間が掛かるような気がする。

どうもどこかでそんな話を聞いた(読んだ)事があるようだが・・・

マニュアル通りに設定すれば良かったという認識だったんですよね。

まぁ、印刷出来ないという訳でもないし・・・とりあえず様子見という方向で。


で、デバイス類が上手く動作しているか見る為にイベントを見てみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


デバイス DeviceCdRom1 に不正なブロックがあります。


と言うエラーあり。(汗)


それにしても・・・CD-ROM にエラーというのは一体・・・。

時間を見てみると、某 CD を入れてみた時間帯。

正確には、焼いた CD-R なんですが・・・特に問題なく動作するモノ。


で、当該のメディアを入れると・・・確かにエラーが記録される。

が、Melcess で読ませると問題ない。(汗)

プレスした CD-ROM や DVD-ROM では問題なくて・・・

他の CD-R メディアを入れても問題ないモノもあるし同様のモノもある・・・という謎の状況。


検索しても有益な情報は発見されないんですよねぇ。

ドライブ自体の故障という可能性も否定出来ないんでしょうが・・・

UIDE-66経由という辺りで、ドライブとの相性問題があるのカモしれず。

実際に、WinCDR とかでエラーが出ましたしね。

そう考えるのが自然なのカモとか思ったり。


とりあえず、色々と検証してみますが・・・

別のドライブに交換するという方法もありますな。

先日購入しましたし。(^^;


ただ、症状が変わらないという可能性もあるんですよね。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/10/31
AQUA の 環境構築中。
何はともあれ、一太郎をインストール。

と言うよりも・・・ ATOK 目当てという噂もあるが。(^^;

どうも、ATOK & PC-98キーボードでないと文字入力の速度が落ちるんですよ。

普段でも速くないんですけどね。(^^;


ただ、うちの一太郎周辺の環境というのが・・・ちと複雑。

一太郎8の頃、バリューパックというのがあったので購入したんですが・・・

それを今でも使っているんですよ。

辞書だけ。(ぉ


で、バリューパックをインストールするには・・・

一太郎13がインストールされているのならサポートツールを使う事で行ける。

が、それには一太郎8をインストールしないとダメだという行程。(汗)


とりあえず、すぐに削除するので本体のみインストールしてからバリューパックをインストール。

で、一太郎8を削除するんですが・・・本体のみ削除しても追加と削除に一太郎8の履歴が残る。

そこで、一太郎8関係を全て削除すると・・・一太郎13と一緒に入れたモノも消える。(汗)

その後、再度一太郎13をインストールするという行程になるので結構大変なんですよ。

何とかサクッとインストール出来ないものですかねぇ?


と思ったのですが、先に一太郎8をインストールすれば良いだけか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/30
続・続 AQUA の Win2k インストール。
何とかネットに接続出来る状態にはなりました。(^^;

よって、Web 巡回・メール等は AQUA にて稼動中です。

今までは、ドライブレターが違っていまして、メールデータの移行は若干の手数が掛かりました。

が、今回からは同一になりましたので、それは無問題という方向です。

Melcess との連携も楽ですな。


で、FrontPage Express のインストールの件ですが・・・

IE5の段階でインストールしたところ無問題でした。

ただ、IE のオプションの関連付けのところに表示されず。(汗)


レジストリを弄ってみたところ表示されるようにはなったんですが・・・

アプリケーションは動作せず。(爆)

切り替えているうちに表示自体も無くなったという。(^^;

たぶん、複数箇所を弄らないとダメなんでしょうな。


という事で、調べてみると・・・

当該ファイルを IE で開いて、編集ボタンをクリックすると上手く出来るらしい。

やってみると・・・その通り問題なく出来ました。

今までの苦労はいったい・・・。(^^;


後は、IE6のフォントの問題を解決する為に設定を弄る。

Win2k は、9x と違って MS P ゴシックが選択可能になっているので変更するだけ。

という事で、サクッと変更する。


が、表示は変わらない模様。(汗)

再確認してみると、Web ページフォントではなくて、テキスト形式フォントの方を変更していました。

勿論、直したら上手く表示されましたけどね。(笑)


後、もう少しアプリケーションをインストールしないとダメなんですが・・・

とりあえず、一太郎を入れないと。

どうも ATOK でないと上手く文章が作成出来ません。


という事で、誤字脱字等がありましたら見逃してください。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/10/29
続・AQUA の Win2k インストール。
何やら手順を間違った模様。(^^;

いや・・・インストール自体も問題なく行ったしパッチ類も上手く当たったんですが・・・

FrontPage Express のインストールが上手く行かない。


正確には、インストールエラーが出るんですよ。

ただ・・・使えますがね。(^^;

関連付けの問題があるので・・・手動はちと面倒かというところ。


IE6をインストールする前に入れれば良かったのカモしれず・・・と思ったり。

Melcess に入れた時は上手く行ったので・・・違うとしたら IE のバージョンかなと。

色々と弄るのも面倒なので・・・再インストール中です。(ぉ


で、インストール感じですが・・・

SP4をいきなり当てると JavaVM 辺りで苦戦しますので・・・SP3から。

と思ったんですが・・・使った事がない。(爆)

挙動を確かめる為に SP2 -> SP3 -> SP4の順に当ててみましたが、うちの環境では問題ないですな。


という事で、今度は SP3をすぐに当てる事にしよう。

念のために、FrontPage Express が先の方が良いかな?

その後に、IE6 -> SP4 -> Blaster パッチ -> Windows Update で行ってみようかと。


気になった点と言えば、Win2k だと内蔵グラフィックチップを感知して・・・

マルチモニタのような挙動になる事ですな。

しかも、内蔵側がプライマリ。(汗)

まぁ、直せば良いんですがね。(^^;


後、問題になるのはライティングソフト。

試してみましたが・・・WinCDR はダメですな。

一発でエラーが出たのですぐ分かりました。


で、ダメもとで B's Recorder GOLD 5を入れてみたんですが・・・

これが何やら正常動作な雰囲気なんですよ。

カーネルが変わると挙動が変わるんですかね?

まぁ、ダメなら Win2k 対応の Easy CD Creator か Nero で解決しそうですがね。


後は、ソフトウェア的には問題ないような雰囲気なんですが・・・

2〜3本のソフトウェアに関する各種設定の詳細な内容を忘れかけている予感。(汗)

無事に出来るだろうか。(^^;


やはり、日記に手順をメモしておかないとダメですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/10/28
AQUA に Win2k をインストールしてみる事に。
ただ・・・PC-98用の Service Pack 適用済み CD は作成していないので何かと大変。

しかも、パッチ類が行方不明。(汗)

どこかの HDD にあるのは確かなんですが。(^^;

詳細は後日という方向で。


ちなみに、現在は Melcess にて作業中です。

AQUA の方はしばらく時間が掛かるカモしれず。

ダメならば、すぐに元の環境に書き戻しますがね。(ぉ


尚、メール等に関しては Melcess に問題なく移行しております。

まぁ、私に用事があるという方もいないと思いますが・・・

この作業による影響はありませんです。(たぶん


それよりも、何となく風邪を引いたような感じがするのがイヤですな。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/10/27
AQUA に Slim Type の CD-ROM Drive を搭載した訳なんですが・・・
何となく光学ドライブのアイコンが複数あると落ち着く。(ぉ

まだ本格的に実験した訳ではないのですが・・・CD-DA を4倍速辺りでリッピング出来そうな感じ。

ただ、品質の面があるので調査は必要ですな。


という事で、Win2k のブートディスクが使えるようにはなったのですが・・・

インストールとなると別の問題がある。

Easy CD Creator 3.5は、Win2k で使えないんですよね。

ただ、OS が違うという事で、B's Recorder GOLD や WinCDR が使えるようになる・・・

という可能性もありますがね。


後は、INTELSAT とか GA のオーバークロック機能が使えなくなる。

まぁ、Win2k の方がメモリアクセスは高速だったような気がするので問題ないのカモしれず。

とりあえずバックアップを取ってから・・・時間がある時にでも試してみよう。


ただ・・・ブートディスクを使うと C Drive セットアップになるんですよね。
    - no message -
Track Back
 2003/10/26
AQUA は、Win2k のブートディスクで起動不可。
という事で、Win2k と Win98SE のどちらにするか迷った結果・・・

緊急時にブート出来ないのはマズイという事で、Win98SE 環境になっています。

# 上書きインストールは出来るんですがね。

これなんですが・・・私は、CPU を多段ゲタにて換装している為にそうなるモノと思っていました。


試すには、P6に戻さないとダメなんですが・・・

OS の再インストールの度に、CPU 交換するのはどうしたものか?

という事が第一条件にありました。

しかも、ブートディスクで起動不可となると・・・緊急時にも CPU 交換ですよ?

さすがに・・・それは面倒です。


ところが、某日・・・某 PC-98系サイトの過去ログを検索中に気になる事項を発見。

それは、同じ Ra20/N12のユーザの方の書き込みなんですが・・・

内蔵インターフェースにデバイスが無いとブートしなかった という感じの内容。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



もしかしてコレか?



確かに、UIDE-66を使っているので内蔵インターフェースにデバイスは無い。


ちと試してみる価値はありますな。

とりあえず、内蔵インターフェースに接続するデバイスと言えば・・・

一般的には、HDD か CD-ROM Drive 辺りだろう。


ふと部屋を見渡すと・・・なぜか両方あるという辺りが謎。

しかもケーブルも。(^^;

筐体を開けて・・・とりあえず、手近にあった CD-ROM Drive を接続してみる。

で、そのままブートディスクで起動に挑戦。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



起動!



何事もなかったかのように起動しました。


つまり、Win2k の場合、内蔵インターフェースにデバイスが無いとブートしない

となると・・・何かデバイスを接続しておけば良いと言う事なんですな。

CD-ROM Drive を UIDE-66ではなくて内蔵インターフェースに接続するのが簡単そうです。


ただ、うちの場合はちとマズイ。

それは、ドライブ自体を認識しないからです。

その後、スレーブにすると認識するとの話がありましたが・・・

# 私は未確認です。

スレーブにした場合には Win9x だと CD-ROM Drive を認識しない可能性もあったハズ。

それもまた面倒な場合があるカモしれず。


そうなると、HDD を内蔵するというのが一番無難そう。

CD-ROM Drive だとベイがありませんからね。

HDD ならば、増設 FDD のところに設置出来ますしね。


ただ、優先ブートデバイスの関係とか・・・ドライブレターとかがどうなるかが・・・

イマイチ自信なし。(汗)

そこで、今回は HDD を内蔵ではなくて・・・CD-ROM Drive を内蔵します。

それも・・・Slim Type のヤツを C-bus に。(^^;


Slim Type の CD-ROM Drive を ATAPI 変換したモノが Laphia に装着されています。

そこで、それを外して自作のマウンタからドライブを外す。

取り出したドライブを AQUA に何とか装着すれば OK です。


使わないのなら完全に中に入れておいても良いんですが・・・どうせなら使えるようにしたい。(笑)

大きさ的には小さめですので、背面からの出し入れが行けそうな雰囲気。

AQUA の C-bus の最上段とその下は何も装着されていないので作業する分には簡単なんですが・・・

固定方法とかが面倒なんですよね。


とりあえず・・・ガイドレールの上にドライブベイ用のプラスチックパネルを敷いて・・・

CD-ROM Drive を載せてみると・・・丁度良さそうな雰囲気。

あとは、適当に固定。(まて

何とか完成しました。(笑)


これで、オンザフライのコピーも出来るカモしれませんな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/25
車の任意保険更新。
もうすぐ満了するので、担当セールスの方が訪問。

忙しい人なので・・・振り替えとか色々な方法があるハズなのでそうしましょうか?

と言ったんですが・・・年に1回ですので私が訪問しますよ・・・という事になっておりまする。


その方との付き合いもかなり長く・・・

営業というのは、そういったコミュニケーションが販売実績に繋がるんだなぁ・・・

と感心したモノです。


今では、第一線で営業というのではなく、別のポストで仕事をしているんですが・・・

その方を指名する人は私を含めて数多くいるという方です。

やはり・・・そうでなくてはいけませんな。


ここ数年、保険のシステムが色々変わっているので・・・ちと複雑になっています。

私としてはプラン的には決めてあるんですが、新システムを聞いてみて再検討というスタンス。

その方は、保険担当の方並・・・というよりも、それ以上という腕の持ち主。

聞く側にとっては有り難い人です。


で、色々と聞いてみて・・・サクッと更新。

ちなみに、更新したプランは私の考えていたモノで行きました。

私もある程度はシステムを把握している人物と言われています。(謎)

そういった意味でも、その内容はかなりマニアックな部類に入る模様ですな。

親父も結構分かる人なんですが・・・再確認していました。(^^;


で、ちと・・・色々な事例を交えてのシミュレーション。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なるほど。


最近は・・・そういう方向になっているんですか。

ちと手法が変わりましたかねぇ?

# あえて具体的に記載しませんが御了承ください。

と、新たな情報を収集。

今回は、かなり収穫がありましたな。


内容的には、かなりマニアックな気がしますがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/24
寒い。
昨日の夜から特にそう感じます。

何処かで雪が降っていると思われる天候ですな。

という事で、そろそろファンヒーターを準備する事にします。

とは言っても、隣の部屋にあるんですが。(^^;


少し寒いかな程度だとマシンとディスプレイの熱で行けるんですが・・・

どうもそれだけでは熱量が不足するっぽい予感。

考えてみれば、10月下旬ですし・・・もう少しで11月。

12月になれば、いつ雪が降ってもおかしくないですからねぇ。

そう考えれば納得というところか。


と言う事は、そろそろスタッドレスタイヤの準備ですかねぇ?(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/10/23
何やら M君が体調不良な模様です。
彼の場合は、ストレスが原因となっていると思うんですが・・・

そういった場合は、休養が一番かと思われます。

と言う・・・私もストレスが無い訳ではありませんが。(汗)


ストレスというのは、趣味に没頭するとか楽しい事をする分には・・・大丈夫なモノです。

まぁ、一般的にストレスが溜まるというのは仕事ですな。(^^;

で、業務自体にストレスを感じるのであれば、違った方向で行けば良いのですが・・・

問題なのは、対人関係

これでストレスを溜める人が多いんです。


一般的に良く聞くのは、根性の悪い上司とか・・・気にくわない上司がいる場合。

気にくわないヤツってのは何処にでもいると思うんですが・・・コレが上司となるとタチが悪い。

そう簡単に文句も言えないでしょうしね。


しかも、中間管理職辺りですと、自分自身がストレスを感じる事があるらしい。

で、そのストレスを発散するために・・・周囲にあたる。

そうなると、周りはたまったものではありません。

ある意味、いじめ に匹敵します。

それが苦で、ストレスが溜まる人がいるんでしょうなぁ。(汗)

私の場合は、自分を押さえる事でストレスが溜まりますがね。(謎)


そう言えば、私の恨みを買うと・・・何かが起きるという噂がありましたなぁ。

何やら、本人か近い身内に良くない出来事が起こるそうな。

本当かいな。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


回想中


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そう言われれば・・・そうなのカモしれず。(ぇ


断言しておきますが・・・私は何もしていませんよ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/22
またしても会社のドライバ崩壊。
先端が差し替え式なヤツでして、私は普段あまり使わないんですが・・・

手近にあったので使ってみたところ・・・シャフト部分が空回り。

ネジも取れません。(汗)


という事で、ゴミとなりました。

# ちなみに、今回はプラスドライバです。(^^;

とりあえず、私の手元にあるヤツで外したので問題はないのですが・・・

確か、プラスドライバって工具箱にソレ1つしかなかったのでは?


という事で、工具箱を見てみると・・・やはりその模様。

前回のマイナスドライバ崩壊という事もありまして・・・



ドライバの数量はゼロ 。(汗)



さすがに・・・それはマズイ予感。


まぁ、実際には私の手元に各1つずつはありますが・・・何とかしないとダメっぽいですな。

私の手元にある工具は、私が主に(ほとんど専用)使います。

これは、私が使おうと思った時に無いと困るという理由から。

# 正確には、私は困りませんが・・・私に依頼した人物が困ります。(^^;


勿論、工具箱にはその数倍の量がありまして・・・

ドライバに関してはかなりの数が あった んです。(過去形)

使ったまま返さない人が多いんですよ。(汗)

そういった経緯もあり、私の手元には別に若干の工具があるという訳です。

さすがに、ドライバの数量がゼロならば・・・購入してくれますかねぇ?


まぁ、購入してくれないのなら、ネジ1本外すのにメーカー送りになりますがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/10/21
種ガンダム10/21 18:00より再配信開始。
という事で、フレッツスクエアで見る事が出来るそうな。

この映像がダウンロード出来ればコレクションするんですがねぇ。

出来ないものは仕方がないですな。(^^;


が、ぢつは・・・TBS エリアですと10/20から再放送しているようなんですよ。

26:57〜27:27の毎週月曜日という事ですので・・・完璧に深夜ですな。

ただ・・・20日の26時って・・・21日の2時ではないかい?

# とは言っても、現時点で放送は終わっていますが。(^^;


でも、こちらでは放送していない模様です。

ただ、MBS エリアだと11/15から毎週土曜日の17:30〜18:00に始まるそうな。

こちらは、TBS エリアだと思うんですがねぇ?

まぁ、都合により時間帯が異なる場合があります という事ですので・・・

どうなるかは分かりませんがね。

再放送しないカモしれないし。


それにしても、MBS エリアの場合は・・・

先日終わったばかりと思ったら、またすぐに始まるんですねぇ。

時間帯も夕方ですし・・・もしかして・・・大人気だったんでしょうかねぇ?


私は、一応・・・全話見ていますがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/10/20
昼休みに Web の情報を収集。
そのせいか・・・最近は WinXP に慣れてきたり・・・ノートパソコンに慣れてきたり。

ただ・・・スライドパッド(でしたっけ?)にはイマイチ馴染めず。(汗)

まぁ、最近はマウスがあるので問題ないんすがね。

ただ・・・普通のマウスなのでスクロール機能は欲しいと思ったり。(ぉ


で、情報収集中に何やらダイアログボックスが出現。

見てみると・・・エラーメッセージの模様。

問題が発生したため、tmproxy.exe を終了します。

ご不便をおかけして申し訳ありません。


といったような内容。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


WinXP って・・・謝るんですね。(^^;


Win2k まではやたらと強気なメッセージだったような気がしますが。

しかも使用者が悪いというような雰囲気ですし・・・

ヘルプを見るとネットワーク管理者に連絡・・・とかそんな感じ。

それだけ大衆的になって来たって事なんですかねぇ?


と、ほのぼのしている訳にも行かず。

そのエラーによって、回線が切断されたのかアクセス出来ない状態。

そういった時に限って管理者はいないという。(汗)

まぁ、てきと〜に弄るか。(ぉ


エラーメッセージという事なので・・・とりあえず、リブートですな。

で、再起動後に IE を起動してみると Web に接続する模様。

そのままでも良かったんですが・・・エラーログを見てみると過去にも同様なエラーがある。(汗)


まぁ、業務システムに関係あるマシンではないので・・・

使った人が特に気にもしないでエラーを放置したのカモしれませんな。

という事で、ついでに tmproxy.exe について調べてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


検索一発で判明。(汗)


何やら、ウイルスバスター関連のようで・・・案外有名な模様。

# うちは使っていないので分かりませんでした。

このケースにピッタリという感じ。

ただ、マルチプロセッサを実装したコンピュータ でこの現象が発生するらしいんですが・・・

そのマシンは、Pen4/1.6GHz(だったかな?)のノートパソコンなんですよね。(^^;

ハイパー・スレッディング (HT) に対応している訳でもないし・・・その辺りが謎。


HT ならパッチが出ているんですがね。

もしかして、Pen4環境で発生するのかな?

それなら、試しにパッチを当ててみるか・・・ tmproxy.exe を止めてみるという方法かな?

とか考えていると・・・管理者登場。


事の内容を話すと・・・その件については聞いていない模様。

# エラーログにはあったんだけど・・・見ていなかったな。(^^;

という事で、どうするか相談してみると・・・とりあえずパッチを当ててみるという事に。

まぁ、私のマシンではないので勝手に設定変更出来ませんし決定権もありませんからね。

その辺りはお任せという方向で。


すると、業務開始までに戻ってくるけど、その間(昼休み)にパッチを当てておいてとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


当てるのは簡単なんだけど・・・Administrator 権限が必要なんですが。(汗)

と言うと・・・Administrator でログインして・・・

後は任せたとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まぢか!


Administrator って・・・あんな事やこんな事も出来るんですよ?(どんな事だ

とは言っても、重要なモノが入っているマシンではないので問題ないか。(笑)

という事で、サクッとパッチ当てを終了して、ユーザにログインし直しておきました。


それにしても・・・コレって、私のやる作業ではない気がするぞ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/19
IEEE1394 ボード導入。
Logitec のアウトレットにて手頃な価格出ていたモノでして。(^^;

何となく新規格が発表されたような気もしますが・・・

まぁ、デバイスが完全に移行する訳でもないでしょう。(たぶん

互換性とかもありますしね。

今後はデバイスも充実してくるだろうし・・・そろそろ導入しておいた方が良いかなという方向。


という事で、装着する事に。

用途・マシンのスペック・設置場所等を考慮すると Melcess が最適。

ただ、PCI #1しか空いていないという辺りが何となく気になるが・・・

たぶん大丈夫でしょうという方向で。


Melcess は、うちのマシンの中でも筐体内部を弄りやすい部類に入る。

サイドパネルを外して横からカードをサクッと装着。

と思ったんですが・・・何やら上手く入らない。

カードの取り付け金具辺りの寸法がシビアなのカモしれず。


マシンをラックからおろして、横にすれば簡単に入る気もするんですが・・・

裏の配線を見たらその気がなくなりました。(汗)

下のボードを少し動かしたら、何とか装着出来たので助かりましたけど。(^^;

後は、IEEE1394 ボードに付属の電源ケーブルを使って接続すればハードウェア的には完成。


問題は上手く認識するかどうか。

ドライバは、Win2k の場合はデフォルトで行けますので無問題。

PCI #1という辺りが微妙なので心配していたんですが・・・問題なく起動。

デバイスマネージャを見たところ正常に認識されていました。

後はデバイスを装着して問題ないか確認すれば OK ですな。


ただ・・・うちにはデバイス自体が無かったりしますが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/10/18
土曜日なのに仕事。
たぶん月曜日が休みだったので・・・そうなっていると思うんですが・・・

どう考えても暇だろうなぁ・・・と思っていたら予想通り。(^^;

まぁ、決められていた事ですので仕方がありませんがね。


という事で、定時奪取。

土曜日仕事の日恒例となった家電量販店巡回。

と思ったんですが・・・特に購入するブツもなさそうなので中止。


前回発見した MQ12がちと気になったんですが・・・

行ったら買いそうで怖い。(ぉ

とりあえずストックもあるという事で断念しました。


近日中に購入しているという可能性もありますが。(ぉ





Casper-01さん

自宅の工具は割と良いヤツなので、私物持込という方法もあるんですがね。

工具は質によって違うという事を認識してもらう為に・・・意図的に持ち込んでいません。(^^;

一応・・・直属の上司には購入してくれと言っているんですがねぇ。


たぶん、その上には伝わっていないでしょう。(汗)





さらにレス。(ぉ


ぢつは、そのパターンを防止する意味合いもあります。(^^;

自分が使おうと思った時に無い・・・というのが困りもの。

しかも・・・ 自前 だったらなおさらそうです。


会社の工具も、貸してくださいと言って持って行き・・・戻ってこない事もあるし。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/10/17
某商品を弄る。
修理というか・・・改造というか・・・改良というか・・・全部なんですが。(意味不明

ネジを外す必要がある。

新品なら問題ないんですが・・・使用していたモノ。

という事で、錆が・・・それなり・・・以上にある。(^^;

見た感じで・・・どう考えても回らない状態。


ちなみにそのネジなんですが・・・普通の鍋ネジで・・・しかもマイナス。

一般的には、このような部位ですとプラスを使うモノなんです。

この辺りの事情は、うちの会社の連中でも知っている人はほとんどいないと思うんですが・・・

そのネジは、見た目と違って 特殊 な部類に入るらしい。

正確には、タップを切ってある止める側のパーツが特殊なんですよね。

という事で、その規格だとマイナスが一般的に入手出来るモノであるそうな。

つまり、その特殊なネジを外す必要がある訳なんです。


錆のひどいネジは、ネジの頭をダメにしないように上手く作業しないとマズイ。

ただ、今回の作業内容としては、ネジが切れても問題ない。

とにかくそのネジを外して、間にあるパーツを取り出せば OK という方向。

いざとなったら、某社へ持ち込んで切断してもらえば良いんですがね。(^^;


個人的にはあまり弄りたくないんですが・・・ネジを弄らせたら私の右に出るものはいない。

というレベルの低さ。(ぉ

仕方がないので私が弄る。(汗)


マイナスなのでマイナスドライバーを使うんですが・・・力の掛け方が難しいんですよ。

油断するとネジ頭の溝を削ります。

ドライバのしなり具合と力の加減で限界点は分かりますが・・・それなりに修行が必要です。


それにしても・・・うちの会社の工具ってのは、バシッとしたモノがありませんな。(汗)

新しいのは確かなんですが・・・ というモノを分かっていない。

焼きが強すぎても甘すぎてもダメなんですよ。


と言っても仕方がないので・・・作業開始。

しなり具合と力の加減で限界点を探る。

確かこのドライバって・・・焼きが強いヤツだったなぁ・・・と思った瞬間。



パキッ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ドライバの先端が半分飛びました。(汗)


隣で作業していた某氏曰く、ドライバが飛んだのを初めて見たそうな。

私は・・・会社でなら過去に2回程同様の経験がありますがね。(笑)

という事で、ドライバの銘柄チェンジ。


同じモノを使っても結果は同じという事が多いですからねぇ。

ただ・・・今度のヤツはちと甘そうですなぁ・・・

こういったタイプだと先端が曲がるんですよね・・・と言いながら作業。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


で、見てみると・・・しっかりと曲がっている。(汗)


隣で作業していた某氏曰く、ドライバが曲がってのを初めて見たそうな。

私は・・・会社で過去に同様の経験がありますがね。

と、コピペのような会話。(笑)

ネジ頭の溝をダメにする場合が多いのでしょうな。


という事で、その商品は某社にてネジの切断となりました。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/16
会社で朝一番と言ったらグループミーティング。
何やら・・・K氏が出張に出た模様。

やたらと出張に出ているような気がするが・・・気のせいだろうか?

まぁ、その辺りはどうでも良いんですが。(ぉ


問題は・・・昨日問い合わせを依頼した件の返事を貰っていない事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



逃げやがったな! (ぉ



仕方がない・・・出張から帰って来るのを待つとするか。


きっと急がないんでしょうな。

仮に、急ぎだとしても・・・どうにもなりませんがね。

そういう時に限って、何とかしてくれって事があるんですよ。(^^;


まぁ、どうにか出来たとしても・・・どうにもなりませんけど。(ぉ





メールチェック。


何々・・・某社から、本日配信のメールニュースについてのお詫びですと?

すまん・・・設定が 新しいメール順 になっていたので読んでいない。(^^;

何やら敬称の表記を忘れていたとの事で・・・丁寧なお詫びの文章でした。


まぁ、ビジネスとして考えると・・・確かに敬称を付け忘れるのはマズイ事ですな。

付けると言っても・・・ウイルスを付けられるのも困りますが。(^^;

でも、気に入らないヤツに呼び捨てされるよりは良いんですがね。(ぉ


という事で、当該メールを見てみる事に。

すまん・・・ HTML メール だったので良く分からん。(汗)

何とか発見しましたが・・・お詫びのメールが来なかったら気が付かなかったでしょう。


HTML メールは読めない設定ですので・・・ゴミ箱へ直行ですから。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/10/15
ここ数日寒い。
雨という事もあるのだろうが・・・急激に寒くなった気がする。

早朝とかは、こたつが欲しいところだったり。(^^;

とは言っても、私の部屋は使わないんですがね。


真冬でもファンヒーターのみです。

以前は使っていたんですが・・・こたつだと PC を弄れないんですよ。(汗)

という事で、PC 導入後は使っていません。


このシステムの利点は、こたつ布団から発生する綿埃等が出ないので掃除が楽。

欠点は、部屋が暖まるのに時間が掛かるという辺り。

でも、会社から帰って来てすぐにファンヒーターを稼働させれば何とか行けます。

という事で、今シーズンもその方向になりそう。


こたつでノートパソコンというのも憧れるモノがあるんですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/14
DVD-R 2倍速焼き。
さすがに等倍速焼きは疲れた。(ぉ

Toshiba SD-R5002というのは、2倍速までをサポート。

が、今までは、ほとんど実験用途だったので SuperX を使っていたんですよね。(^^;


SuperX は、ファームのバージョンによっては、2倍速を指定しても等倍速になったハズです。

経過時間を見ても等倍速な感じですので・・・たぶんそうでしょう。

ただ、現在のファームのバージョンだとどうだったかな?

SuperX を2倍速で焼くというのもアレなので試していなかったり。(^^;


で、今回の2倍速焼きは、maxell なメディアなので行けるハズ。

やってみると、時間的に見て確かに2倍速な雰囲気ですな。

まぁ、このメディアなら焼き品質も大丈夫ではないかと。

# ベリファイとコンベアをしましたが問題ありませんでした。


最近では、8倍速なドライブも登場しましたが・・・4倍速が主流になっているでしょう。

メディア自体も4倍速から明確に規格されたような雰囲気ですしね。

4倍速のドライブは、結構価格が下がって来ていますしそういった意味でも狙い目ですな。

# もしかして・・・買えって事でしょうか?(ぉ


ちなみに、焼き時間ですが・・・等倍速で約60分。

という事ですので、2倍速で約30分になり4倍速で約15分。

っていう事は、8倍速ですと・・・約7分30秒って事ですな。

# 8倍速は、+R だけでしたっけ?


ベリファイやコンベアをすると、もう少し時間が掛かりますが・・・4倍速でも良い感じです。

新しいモノですので、実際のところどのくらいの速度で焼けば良いのか?

という辺りが、CD-R と違って明確になっていないという辺りが迷うところ。


個人的には、無難なところで等倍速焼きかなとは思っているんですがね。

# 容量(だったかな?)との比率で見ると、DVD-R の等倍速は CD-R の8倍速クラスらしいです。

ただ、ドライブだけが問題ではないというところも大切。

メディア自体も4倍速から明確に規格されたような雰囲気という辺りを加味すると・・・

4倍速焼きというのも良さそうな雰囲気ですな。

まぁ、試していないので何とも言えませんから、実際に使ってみたいところです。(ぉ


ただ、購入するにしても大義名分が欲しい。(なに

現時点では、Melcess に SD-R5002が装着されているんですが・・・

このマシンを焼きに使うとなると・・・用途的にちとキビシイ事もある。

Rielor 辺りに移植しても良いのでしょうが・・・Melcess で焼けないと困る事もあるといった感じ。

となると・・・2台あると便利そう。

という理由なら購入出来るかな?


でも・・・使用頻度を考えると、必要かどうか疑問なんですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/13
ちと小物が必要になり家電量販店へ。
何やら葉書作成ソフトが大量にありました。

そう言えば、プリンタも新機種が出たし・・・年賀状作成をターゲットに入れているんですな。

もうそんな時期なんですねぇ。


ちなみに、うちの年賀状は毎年ワープロで作成しています。(ぉ

無論、モノクロ。(威張るな

某所よりカラーで作成しろという要望があったような気もするが無視。(笑)

ただ、リボンのストックが無くなったので、今年はパソコンで作成しようかと思ったり。

未定ですが。(^^;


で、葉書作成ソフト以外に気が付いた事と言えば・・・

CD-R メディアをスピンドルで購入する人が結構多いという事。

スピンドルも一般的になって来ましたか。


スピンドルを購入する辺りで初心者ではないと思われますが・・・

持っているメディアとその価格から判断した感じでは・・・普通の人っぽいんですよね。

それにしても、一度に50枚とか買って・・・何を焼くんですかねぇ?


と、私に言われたくはないんだろうな。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/10/12
パーツを探すのに Web を検索。
安いと思っても送料が高かったり、カード決済が出来なかったりとか色々。

まぁ、0.8K-yen くらいの送料ならば、新潟市へ行った時のガソリン代金を考慮すれば問題ないかな?

と言った感じ。


ただ、1K-yen は、ちと高いと思う。

どう考えても、運賃で儲けている予感。

まぁ、梱包手数料が入れば妥当な金額なのでしょうがね。

商売ですし。(^^;


で、検索していて気が付いたんですが・・・

DOS/V パラダイスって新潟にあったんですね。

気が付きませんでした。(汗)


TWO-TOP・Sofmap・パソコン工房・ヨドバシがあるのは分かっていたんですが・・・

それに加えて DOS/V パラダイスですか。

地方の割には充実しているような気がしますなぁ〜。

ただ・・・うちからは、遠いんですがね。(^^;


地方の場合の移動手段と言えば・・・自動車が必須。

しかも結構距離があるので・・・ガソリン代金もそれなりに掛かる。

さらに、高速道路を使えばその料金が加算。

場所によっては、駐車場の料金も掛かる。


で、他店と金額を比較や、在庫がないので違う店に・・・なんて事をしようものなら・・・

その分だけ、ガソリン代金や駐車場の料金が加算される。

という事で、計算すると送料の方が安い場合が多い。(^^;


そういった背景があるので・・・

ある程度価格の決まっているモノなら、ネット通販を利用した方がお得になる。

が、実際に自分の目で見て買いたいという場合は宜しくないんですよね。

ただ、店頭で出物を発見という事が無いのがイタイが・・・

衝動買いは防止されるカモ。(ぉ


というような事を考えているという事は・・・平和な1日だったという事か。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/11
録画した動画を編集。
とは言っても、CM カットくらいなんですが。(^^;

HDD にあるデータなので、PC に移動して編集するのならそのままやった方が早い。

HDD のデータを USB とか IEEE1394とかで移せれば便利なんでしょうがねぇ。

まぁ、ビデオレコーダでの編集も慣れればそんなに問題ありませんです。


で、CM カットという事でその周辺を見る訳なんですが・・・

やっているうちに、ほとんど見てしまうんですよ。

という事で、訳の分からないうちに時間を消費したような気がします。

CM カットは、その番組を見た直後辺りが良さそうですな。


心おきなくスキップ出来ますので。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/10
組織というのは縦割りである。
大きな企業に勤めているなら、色々な役職があるという事が分かると思う。

小さいところでも役職はあるが・・・大きいところ程複雑ではない。

代理とか補佐が付くと複雑に感じるんですよね。


特に複雑なのは部長周辺。

部次長(次長)・副部長・部長代理・部長補佐。

誰が偉いのか良く分からん。(ぉ

部長よりは偉くないのは確かだが。(^^;

何処かに詳しい説明がないかと思ったり。


階級章でもあれば判断出来るカモしれないんですがね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/10/09
会社帰りに DVD-R メディアを購入するべく・・・某ホームセンターへ。
ここには、1,470yen で for Video な 等倍速 DVD-R 5枚組がある。

地方では、1枚300yen 以下という国産メディアはほとんど見かけない。

しかも、maxell 国産ですよ。

どう考えても・・・これは買いでしょ。


問題は何枚購入するかなんですが・・・メディアの質としては、良い部類になるハズ。

何枚あっても良さそうな気もするが・・・CD-R メディアのように買うという訳には行かない。

金銭的にキビシイ。(^^;


ぢつは・・・このメディアに関しては、以前から知っていました。

が、しばらく残っているんですよ。

とりあえず、様子見で1パック買う事にしよう。(弱

という事で、サクッとブツを持ってレジへ。


するとレジのお姉さんがニコニコ笑って お疲れ様です と声を掛けてくれました。

最近のホームセンターのレジって・・・素晴らしく良い教育をしているんだなぁ・・・

と思っていると、お久しぶりです。分かりませんか? と言って何気なく名札を見せる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おぉ〜!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


君は私ではない。(まて


以前、うちの会社にいて寿退社したお姉さんでした。

ちなみに、うちの会社の K君の奥さんでもある。(^^;

久しぶりに会ったので分からなかったなぁ。

まぁ、先方は仕事中なので、レジを打っている間だけ少し話をしました。


で、ふと思ったのが・・・買い物の内容。

ヤバイモノを買わないで良かった。(何が

今回は、DVD-R メディア1パックだけなので・・・普通な内容と思われる。

が、CD-R メディア100枚とかはヤバイかな?(^^;


今後購入する時は注意する事にしよう。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/10/08
Rielor のWin98で作業中・・・ハング。(汗)
強制終了も効かず・・・伝家の宝刀リセットスイッチ。

確かに OS は終了したのだが、リブートしない。

で、ピー・ピー・ピー(以下エンドレス)なビープ音。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



メモリか?(汗)



とりあえず、電源を落とさないとダメなので、パワースイッチにて落とす。


でもメモリがアレな雰囲気は無かったし、ハングアップした時にメモリ開放しなかったのカモ。

という事で、とりあえず筐体を開けずに起動してみる。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



何事も無く立ち上がる



とりあえず、問題なしか?と思ったんですが・・・メモリに関しては、NT の方がシビア。


そこで、NT を立ち上げると・・・こちらも問題なし。

やはり、メモリ開放辺りの問題だったのだろうか?

謎だ。


まぁ、結果オーライという方向で。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/10/07
最近、IE6関連のセキュリティーパッチが結構リリースされている。
という事で、パッチを当てているんですが・・・再インストールする時は面倒だなぁと思ったり。

そろそろ、IE6 SP2をリリースしないものだろうか?

そういった意味では、OS の SP も Blaster ワーム対策版があっても良いんですがねぇ。(^^;

再インストール後とかの環境構築が面倒なモノで。(笑)


そういえば、JavaVM 関連に関しては、Win2k SP4統合インストールだと入らないんですよね。

個別にモジュールを入れれば何とか出来るとは思うんですが。

只今、実験機崩壊中なので・・・その辺りは検証出来ず。(^^;


実験機も何とか復帰させないとダメなんですがねぇ・・・うちで、最速の Athlon/1800+ が勿体無い。

とは言っても、今となっては速い CPU ではないんですが。

Pentium!!!/1GHz もそろそろ限界かと思ってはいるんですが・・・用途的にどうかなと思っているところ。


まぁ・・・結局は金銭的な問題だけか。(爆)
    - no message -
Track Back
 2003/10/06
続・CD-R メディア整理。
書き換えの多いと思われるモノは RW メディアにしようかなという方向。

最近、購入したメディアに RW メディア抱き合わせってのが結構あったんですよ。

そうすれば、それを有効利用出来ますしね。

そのまま使わないっていうのもアレですし。


ただ・・・RW メディアはテンポラリー的な用途にしか使った事がないんですよ。

という事で、耐久性とかがイマイチ謎だったり。

製造メーカーもイマイチ分かりませんし。(^^;


メディアと言えば、某所で DVD-R なメディアの話題が出ていましたなぁ。

ドライブとの相性や個人的な好みがあるので、投稿しませんでしたが。(^^;

まぁ、SuperX に関しては、価格なりのモノでしょうな・・・という辺りは見解の一致ですな。


DVD-R メディアは、CD-R メディアと違って評価が難しい。

というのも、発売してからそんなに経過していませんし。(^^;

CD-R の場合は、色々と調べた強者な方々がいらっしゃるので・・・ある程度のデータはあります。


が、DVD-R となると・・・保存性とかはまだ分からないかなぁ・・・といった感じ。

メディア自体も国産ならそれなりの価格ですしね。(^^;

また、等倍速と4倍速なメディアで違って来るんですよね。

とは言っても、それなりに情報は集まっている模様ですが・・・

日記のネタ不足の時にでも少し記載してみようかな?(ぉ


要望があれば別ですけど。(無いって
    - no message -
Track Back
 2003/10/05
焼き済みな CD-R メディアを整理中。
データ類を焼いた中で、古くなったり不要になったモノを処分するという訳。

で、そのメディアは 畑の鳥よけ になるそうな。(^^;

まぁ、読まれるとマズイようなモノはほとんどないのですが・・・

バックアップデータとかモノによってはカッターで切り込みを入れておく事にしよう。


そういえば、CD-R メディアのシュレッダーが発売されていましたなぁ。

こんな時にあれば便利かなとか思ったり。

まぁ・・・太陽光線で消すという方法もありますがね。(ぉ


それにしても、アプリケーションソフトの旧バージョンなメディアってどうすれば良いんですかねぇ?

使う事も無いハズなんですが・・・バージョンアップの度に溜まっていくという。(^^;

捨てるのも何となくアレですしね。


その辺りは、使用許諾に記載しておいて欲しい。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/10/04
TOSHIBA SD-R1202を購入。
Combo Drive 不調の件で日記を見た方から格安品の情報を頂いたモノ。

結果的に上手く動作したので、特に必要ではないと思われたんですが・・・結局購入しました。

出物は押さえておかないと。(ぉ


性能的には、CD-R 16倍速・CD-RW 10倍速・DVD-ROM 12倍速というブツ。

CD-R の書き込み速度52倍速が出ている現状では・・・遅いと思うカモしれませんが問題ありません。

私は、そんな速度で書き込みをしませんので。(笑)


Web の評判を調べると、CD-R の焼き品質はそんなに悪くないと思われます。

あと、TOSHIBA の伝統なのか・・・DVD のリッピング速度は高速。

音も静かですし・・・なかなかと使えるブツではないかと思われます。


問題点を挙げるとしたら・・・CD のリッピング速度が最低で6倍速という辺り。

個人的には、4倍速が欲しい。

DVD-R/RW Drive の SD-R5002の最低速度が4倍速だったので・・・

この機種は持っているかなと期待していたんですが・・・ちと残念。


4倍速でリッピングして、オンザフライで4倍速書き込みというのが個人的な好みなんですがね。

まぁ、特に問題ないと言えばそうなんですが。(笑)

後は、DVD-RAM のリード機能があれば文句なしと言ったところですかね。


ちなみに、このドライブですが・・・初期のファームウェアには欠陥があります。

とは言っても、私が購入したモノは対策後のバージョンでしたがね。

そんなに古いモノを販売しているとは思っていませんので安心していましたが。(笑)


あと、書き込み速度の最低は、4倍速となっております。

個人的には、4倍速をサポートしていれば無問題。

まぁ、現行 Drive で等速書き込みをする人もいないでしょうから大丈夫でしょうな。


今後は記録型 DVD Drive が安くなっていくでしょう。

現に、2倍速書き込みな Drive はかなり安く入手出来るようです。

そうなって来ると、Combo Drive というのは無くなって行くカモしれませんな。

個人的には格安品として残れば嬉しいんですがね。(^^;


記録型 DVD Drive と言えば、4倍速な±タイプもかなり安くなっている模様。

-R・+R 専用の Drive との価格差も少ない。

規格が統一していない現状では結構狙い目ではないかと思ったり。


買おうかな。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/10/03
どうもルールが守られていない。
私の受け持つセクションに関連する部分で、重要な部分が欠落 している模様。

その辺りの事は、過去に 何回も ミーティングで言っている。

しかも、全員に分かるように再度徹底を要請する事も数回。

さすがに・・・そろそろ我慢の限界に来ている。


そこで、本件に関係する部分があったので・・・S氏と K氏に聞いてみた。

この2人は、割とその辺りに理解を示しているし・・・聞きやすい人物。

# K氏は日記を見ているハズですので、そういう事にしておいてください。(ぉ

で、2人の話を聞くと・・・



聞いていない との事。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



まぢか?



という事は、私が数回に渡って徹底するように依頼した事っていうのは・・・いったい。(汗)


私が依頼する度に、分かりました再度徹底しておきます・・・とか言っていたんですがねぇ。

2人の証言が正しければ、それは嘘だったって事ですな。

それならば、私が依頼した相手が犯人というのは明白。

毛利小五郎が起きていても分かる程度の簡単な話ですな。(ぉ

それだけ真偽が簡単に分かる事をしないとは、ある意味 たいしたもの です。


はて・・・どうしたものか。
    - no message -
Track Back
 2003/10/02
本日は、Epion さんの誕生日。
おめでとう御座います。

何も出ませんが。(ぉ

歳が変わったという事で、流れが変わる可能性があります。

もしかしたら、悪い流れを断ち切る事が出来るカモしれませんな。

特に根拠はありませんが。(ぉぃ


と言うことで、私の誕生日も近づいて来ました。

そこで、毎年恒例のプレゼントの受付を開始致します。(なに

皆様、奮って御応募ください。(^^;

とは言っても、今まで特に何かを貰ったという記憶はありませんが。(爆)


ちなみに、プレゼントの受付は今月いっぱい有効です。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/10/01
続・フリーソフト捜索。
良く考えてみたら・・・自動で戻すという時点で常駐ですな。(^^;

という事になると・・・起動した時点で一旦常駐させるという方法しか無さそうな予感。

あまり、種類もないので・・・現状維持で行こうかと思ったり。


と、昼休みに書いてみるテスト。(ぉ





HDD の中を整理。


バックアップする時に重複したファイルがある模様。

っていうか・・・あります。

ファイルの中身を調べるのが面倒だったからです。(まて


ダウンロードしたまま放置しておく場合があるので・・・

気が付くと中身が何だったのか忘れていたり。(汗)

最終的には調べないとダメなので・・・後になればなるほど不利になるという。(^^;


ダウンロードしたら、即どんなファイルなのか分かるようにしないとダメですな。
    - no message -
Track Back
 2003/09/30
フリーソフト捜索中。
スクリーンセーバーを ON/OFF 出来るモノなんですがね。

色々とあるにはあるんですが・・・思い通りの機能が欲しい。(贅沢

使う人があまりいないせいか、活発に更新しているという感じでもないので・・・

要望を出すのも何となく気が引けます。(^^;


ちなみに、どんなソフトを求めているかというと・・・

アイコンをダブルクリックでダイアログが開いて・・・そこで ON/OFF 出来るというタイプ。

従って常駐型ではなし。


そこまでは・・・あるんですよ。

が、私の求めている機能は無いんですよね。

まぁ、ソレが欲しいという人物もいないと思われますが。(^^;


で、私の欲しい機能というのは・・・

スクリーンセーバーを OFF にした時・・・ Windows 終了時に ON に戻る というモノ。

単に、戻し忘れる だけなんですが。(汗)


CD-R マシンは、スクリーンセーバーを使っていないので問題ないんですが・・・

そうでないマシンで焼く時には OFF にするんですよ。

一々画面のプロパティで・・・というのは面倒ですので、制御ソフトを使っています。

デフラグの時とかも便利だったり。


Windows 終了時にメディアをイジェクトするソフトがあるので・・・

理論的には出来そうな気がするんですが・・・どうなんでしょう?

私がプログラミング出来るなら作成するんですが・・・出来ないんですよね。

まぁ、Windows のシステムを理解出来るかという問題もありますが。(^^;

やはり、プログラミングが出来ないっていうのはネックになるなぁ・・・と思う今日この頃です。


誰か作ってみませんか?と言ってみるテスト。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/09/29
メールチェック。
何々・・・McAfee.com 製品ユーザーの皆様へですと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なるほど。(何が


要約すると、ネットワークアソシエイツ社との契約の関係で2004年9月以降はサービス出来ないと。

で、1,980yen で販売出来る新製品 ウイルスセキュリティ2004 が登場だそうな。

詳しくは、ソースネクスト社のページからリンク先を御覧ください。(ぉ


となると・・・ネットワークアソシエイツ社も何らかのアクションがあるかな?

という事で、見てみると・・・個人向けに販売を開始する模様。

価格的には、3,900yen ですな。


私は、今まで McAfee 製品を使い続けて来たんですが・・・どうも、McAfee.com は重めに感じる。

という事で、某バスター辺りに乗り換えを考えていたところなんですよね。

# 起動時にスプラッシュも出ないようになったそうですし。

ライセンス的には、もう少しで有効期限が切れますので、そろそろ考える時期。


はて、どれにしたら良いモノだろうか?
    - no message -
Track Back
 2003/09/28
Combo Drive を DVD-ROM Drive に交換。
と思ったんですが・・・3台分解するのは面倒なので躊躇気味。

某家電量販店にあった7K-yen 程度の激安 Combo Drive でも購入しようかと思ったり。(^^;

CyberDrive という辺りが気になるが・・・動作しなかったら他のマシンに装着という方法もある。

という感じで逃げ道を考える。(笑)


ただ、そうなるとライティングソフトが問題になる。

B's Recorder GOLD や WinCDR6では動作しないだろう。

確か・・・件の Combo Drive に付属しているのは nero Express だったハズ。

PC-98には対応していないハズだが・・・動作しそうな気もする。

# PC-98対応表記がなくても大抵動作するモノなんです。

という事で、某所の過去ログを検索すると・・・動作する模様。


となると・・・うちの環境で上手く行くか実験ですな。

まぁ、ハングアップするのは特定の場所だし・・・普通に動作する事もあるので検証は可能。

という事で、nero をサクッとインストールして実験開始。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


無事に動作するようですなぁ〜。


で・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ハングアップしない模様



数十回というテスト書き込みをしても問題ない。


ハングアップする時は、書き込みが終了してセッションを閉じている?辺りでなるんですよ。

これは、メディアへの ジークジオン シーク音でも分かるんです。

少し長いかなぁ・・・と思ったらハングアップするんですよね。(汗)

ただ、nero の場合は、シーク音が長くなっても持ち直して正常終了するんですよ。

# 詳細はテスト書き込みでなく、実際に焼かないと何とも言えませんがね。


これは・・・nero が B's Recorder GOLD や WinCDR6とコマンド制御が違うのカモしれませんな。

で、UIDE-66経由でも上手く動作させる事が出来ると。

もう少しライティングソフトを色々と試してみれば良かったカモしれませんな。

ただ、B's Recorder GOLD・WinCDR6っていうのは PC-98正式対応なんですよね。

複数の対応製品でダメだったらダメだと思うでしょ。

まぁ、UIDE-66経由で動作保証するという事ではありませんが。(^^;


ちなみに、AQUA でのライティングは、データバックアップがメインとなります。

となると、シェルが使いやすいというのが必須条件になりそう。

そういった意味では、WinCDR6は使いやすい感じなんですが・・・ nero も良い感じです。

追加検証次第ですが、このまま nero を使っても問題ない感じですな。


ただ・・・書き込み終了時のハングアップは無いんですが・・・ちと時間が掛かる事があります。

気にしなければ良いのでしょうが・・・やはり若干の相性があるんでしょうな。

そうでなければ、普通に焼ける訳ですしね。


やはり、安全策ならドライブを交換してみるって事になりますな。(^^;





ライティングソフトの可能性をさらに探るべく追加検証。


PC-98対応な Easy CD Creator 3.5の存在を忘れていました。(^^;

CD コピアが DAO でなくて TAO で焼くというので・・・敬遠していたという経緯があります。

まぁ、データ焼きなので TAO で問題ないですし、CD コピアを使わなければ DAO でも焼けます。


という訳で、引っ張り出してサクッとインストールして実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ハングアップしない模様



これもまた、どちらかというと独自なタイプのライティングソフトな部類。


割と無難なソフトは B's Recorder GOLD かなという辺りで追加検証をしなかったんですよね。

色々とやってみないと分からないモノですな。

nero とか Easy CD Creator って相性があるとか聞くんですがね。

逆に、相性があるから上手く行ったのカモとか思ったり。(ぉ


使用感ですが、最近のライティングソフトに比べると・・・やはり古い感じは否定出来ません。

ただ、現時点では、シーク音の辺りの問題が発生せず一番安定しているという感じです。

その部分は、Easy CD Creator ですと「目次を書き込んでいる」というところになるみたいです。


また、古い分・・・インターフェースが簡素で、シェルが大きく使いやすいですな。

案外、一番マッチしているのカモしれません。

機能面では、nero の足下にも及びませんが、複雑な事をする訳ではないので大丈夫かな。(^^;

高機能にしたいなら最新版を入れれば良いのカモ。


ただ・・・対応外は勿論ですが・・・重いカモしれず。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/09/27
種G 最終回。
人によって色々と意見があると思うので・・・内容には特に触れません。

ただ・・・色々と謎を残したまま終了しましたなぁ。

新しい装甲に関しての説明も無かったし。

この辺りは、専門家の M君によると・・・サイドストーリーに連動しているとの事。

なるほど・・・それでは、サイドストーリーを見ていない人は意味不明で当然か。


ちなみに、最終回の放送は30分早い5:30から。

49話の最初の方に字幕が入っていたんですがね。

で、49話を見た感じでは・・・どうやって30分で終わらせるのかという疑問が。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして、5:30から12:00までやるのか? (違


とか思ったくらいですので、消化不良な終わり方で当然なのカモしれず。

ただ、何となく続編を作成し易いような感じに思えました。

サイドストーリー側で話が進展していって・・・もしかしたら続編が出るのカモしれませんな。


その辺りは、専門家の M君に後で聞いてみよう。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/09/26
恒例となった Combo Drive の件。
うちの環境では 相性問題 と断定しました。(汗)

色々と試行錯誤した結果、不本意ながらもこのように判定するしかありません。

残された可能性は、ドライブの故障くらいかと。(^^;


UIDE-66経由で上手く行かないならば、内蔵インターフェース接続してみれば?と思うでしょ。

で、やってみたんですが・・・見事に玉砕。

ドライブ自体を認識しません。(汗)


起動する際にデバイスをスキャンする?時間が長い。

しかも、起動したと思った時点で Combo Drive は操作不能状態となっている模様。

イジェクトボタンを押しても無反応です。

CD-ROM Drive を取り付けたところ、こちらは認識するんですよね。(^^;


他に気になる点といったら・・・ファームウェアのバージョン。

コレを上げてから SCSI 変換出来なくなったという事例がある。

そこで、書き戻してみました。

# RW が無かったので、MP にですが。(ぉ

結果は内蔵側でも UIDE-66側でも変わらず。


こうなったらお手上げです。(汗)

PIO モード転送・ケーブル交換・ファームウェア・挿入の自動通知・ライティングソフト・・・

どうもこれ以上ここを弄ればという事を思い付きません。

UIDE-66のバースト転送を切ればどうか分かりませんが・・・それでは意味無し。


ドライブの交換かそのまま使うかの2択ですが・・・たぶん交換すると思います。





雷Gさん

>Firewall (フリー限定)

Tiny Personal Firewall は3.0から有償となったハズ。

フリー版の Tiny Personal Firewall は、Kerio Personal Firewall に譲渡されたとかいう噂です。

試した事がないので何とも言えませんが、フリー版の機能を継承しているハズです。


今使っているのを除いてフリーといったら・・・あとは Sygate Personal Firewall くらいですかね。
    - no message -
Track Back
 2003/09/25
業務システムに某問題を発見したので OA の方に行く。
普通の操作 では絶対にならない・・・という事が起こるのがうちの会社。(ぉ

問題の状況を伝えると、どんな操作をしたらこうなるんだろうねぇ?という予想通りの回答。(笑)

まぁ、MS のセキュリティーホールを狙うワームのようなモノです。(ぇ


と、言ったところ・・・そういえば、こんなメールが届いたけどどう思う?との事。

見てみると、英文で Microsoft が差出人だが、ヘッダの Return-Path を見ると違う。

しかも添付ファイル付き。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


普通に考えれば ウイルス ですって。(汗)


確か、セキュリティアップデートの偽情報を送って来るヤツがあったような。

でも、そのマシンにはウイルスバスターが常駐していたハズなんですよね。

で、反応は無かったのか聞くと、メール添付に関してはスキャンを切っているとの事。

まぁ、OA のところにあるマシンなら問題ないか。

むやみに添付ファイルを展開する事はしないでしょうしね。


私見では確実にウイルスなんですが・・・ウイルスバスターでスキャンしてみようという事に。

添付ファイルのスキャンは出来ないカモと言うので・・・

# うちはウイルスバスターを使っていないので真相は不明。

当該ファイルを保存してみれば?という事で、適当なディレクトリを選ぶ事に。


とは言っても、適当なディレクトリってあったっけ?(^^;

このマシンには、「でじこ」とか「ぷちこ」は無いの?

と言ったところ・・・「でじこ」はあるとの事。

そこで、とりあえず「でじこ」を選んだところでウイルスバスターが反応。

Trend Micro で言うところの WORM_SWEN.A ですな。


ちなみに、「でじこ」とか「ぷちこ」は私が作成したディレクトリです。

その後、もう1台マシンを弄りまして・・・そちらは「ぷちこ」になっています。(ぉぃ

ただ、その次となると・・・良い名前を思い付かないなぁ。


という事で、次に弄るマシンは持ってこないでください。(^^;





何やら某所でも WORM_SWEN.A が話題になっている模様。


確か、セキュリティアップデートの偽情報を送って来るヤツがあったハズ。

という記憶があるんですが・・・確実に断定出来ないのは・・・私のところに来ないから。(ぉ

今までは最新と言われるウイルスは大抵届いていたんですけどね。


で、なぜ届かないかというと、うちの環境の大幅なセキュリティー強化・・・ではありません。(ぉ

単に、メールアドレス変更の時期と重なったからなんです。

しかも、某所の掲示板に投稿した時も、メールアドレスを記載していないですしね。(^^;


このまま隠しておこうかと思ったり。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/09/24
突然(でもないが)不調になった AQUA の Combo Drive の対策を考える。
上手く動作していた時に弄らなければなぁ・・・と思っても遅い。(^^;

まぁ、私は 過去を振り返らない主義 なので問題ないが。(そうなのか?

ただ・・・ なぜ 上手く動作していたかが気になる。

その時の環境を復元したのに症状が再発したからなんですよね。


これだけ検証して不具合が直らない場合・・・ 相性 という伝家の宝刀がある。(^^;

まさしくコレに該当するであろう雰囲気。

となると・・・対策としては、DVD-ROM Drive として使うか交換の2択になる。


ぢつは、AQUA に Combo Drive を装着する時に・・・

現在 Rielor に装着している DVD-ROM Drive を装着しようか迷ったんですよ。

元々 Combo Drive は Rielor で使っていたんですよね。


ただ、当時 AQUA に装着してあったのは、CD-R/RW Drive でして・・・これが何となく便利。

# 何となく便利・・・という辺りが妙ですな。(笑)

Rielor を CD-R/RW Drive 2連装にしたいところを我慢したという経緯があります。

現在装着している DVD-ROM Drive のリッピング性能が悪くはありませんでしたし・・・

CD-R マシンという役割が、Falsya に移動したからです。


ですから、AQUA と Rielor の Drive を交換すれば・・・出費無しで行けるという方向。

ただ、AQUA で CD-R が焼けないというのはアレですが・・・

最近では雑誌の付録にもなり始めた DVD-ROM を読めない方が不便そうな感じです。

まぁ、ネットワーク経由で焼けば良いか。

という事で妥協するのが一番無難そうですな。(笑)

ただ、交換するのも面倒なのでこのまま使い続けるという方法もありますがね。(^^;


しかし・・・何となく Combo Drive が使えないというのは面白くない。

という事で、昼休みにインターネットにてリサーチ。(ぉ

とりあえずは、地図.com 辺りですな・・・という事でアクセス。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Combo Drive の取り扱いが少なくて・・・12K-yen 程度ですか。(汗)

最近は、記録型 DVD Drive の安いヤツがありますからねぇ。

20K-yen を切ったモノもありますので、そちらが売れるんでしょうな。

とは言っても、AQUA に 記録型 DVD Drive は不要だ。(^^;

何処かで激安 Combo Drive を発掘するか・・・DVD-ROM Drive への換装を考える事にしよう。


Rielor のヤツはベゼルが白っぽいので、AQUA の筐体とはマッチしないかな。

DVD-ROM Drive なら安いヤツがあるので新規購入するか。(ぉ

でも、新品なら古めになってきた Melcess のヤツと交換したいカモ・・・そちらは、近い色だし。

ただ、Melcess はスロットインが便利なんだよね。

そういえば、7K-yen 台程度で某家電量販店に置いたあったなぁ。


というような事を考える平和な1日でした。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/09/23
AQUA で CD-R 焼き。
Combo Drive の調子も良いような感じですし・・・実際に焼いてみないと。

テストと違う結果が出るカモしれませんしね。

という事で、データを焼く準備をしてブランクメディアを入れる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メディアを認識しない 模様。(汗)


今回のメディアは、maxell MQ16というヤツで、maxell 自社製品最後のタイプになります。

品質的には悪くない・・・というか良い方カモしれず。

ただ、古いメディアなので劣化という可能性もあるが・・・今までは何ともなかったんですよね。

# 焼いたドライブは違いますが。


で、他の MQ16を入れてみてもダメなので・・・これはメディアとの相性か?

という事で、Rielor のドライブに入れると問題なく認識する。(汗)

ドライブとメディアとの相性ですな。

という事にしようと思ったんですが・・・同じ RICOH Drive の Falsya では問題なかったハズ。


そこで、動作確認用に入れたままの B's Recorder GOLD を起動してみると・・・やはり認識しない。

が、一旦メディアを排出してから挿入すると・・・認識する。(汗)

そういえば、複数のライティングソフトを入れるとアレだという話があったなぁ・・・

という事で、B's Recorder GOLD をアンインストールすると認識しました。(^^;


ただ、RICOH の CD-RW メディアも認識していたし・・・

台湾 MITSUI の CD-R メディアも認識していたんですよね。

イマイチ納得出来ないが・・・まぁヨシとしよう。(ぉ


メディアの問題が解決したので焼きに入る。

今回は、問題のあった TAO ではなくて・・・DAO にて作業。

1枚目はデフォの状態でテストをしてから焼いて正常終了。

2枚目で、テスト無しでオンザフライ焼きをしたら・・・何やらエラーが発生。(汗)

そこで、テストをしてから焼くと正常終了。


何か設定を間違ったのかと思ったが・・・B's Recorder GOLD のファイルと競合の可能性もある。

そこで、念のため WinCDR をアンインストールしてから再インストール。

今となっては定番化した TAO にて動作実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



症状再発 。(汗)



今までは、何回やっても正常だったのに・・・おかしい。


そこで、正常動作した時の事を思い出すと・・・

6.24にバージョンアップしたらダメだったので、6.02を上書きしたという事。

そこで、その手順通りに再インストールすると・・・正常動作する。

謎ですな。


まぁ、不具合が無ければ何でも良いんですがね。(^^;





と思っていたんですが・・・どうも正常に動作しない模様。(汗)


以前の CD-R Drive の時は特に問題がなかったんですがね。

WinCDR6.5ですが普通に使えていました。

ですから、UIDE-66と WinCDR の相性ではないと思います。


RW9060の方も Rielor に装着していた時は問題なかったんですがねぇ・・・。

この Drive は本来 SCSI 変換されていたんですが・・・

ファームウェアをアップしたら、変換アダプタに認識されなくなったという事実があります。(^^;

案外、Drive のファームウェアが変換系に相性とかあるのカモしれませんな。


他のライティングソフトで上手く動作するなら乗り換えるんですが・・・

B's Recorder GOLD でも条件次第で上手く動作しなかった事例がありますからねぇ。(汗)

DVD-ROM Drive が無いと何かと不便(データ読み用途)になりましたし・・・

CD-R Drive も便利という事で Combo Drive に交換したのですが・・・

DVD-ROM Drive としては使えるんですが、やはり R/RW の機能も使いたいところです。


故障でない限りは、付いている機能は使いたいですからね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/09/22
例によって OA の方に捕まる。
何やら、Windows Update でインストール出来ないモジュールがあるとの事。

インストールに失敗したというようなエラーメッセージが出るらしい。

で、どのモジュールが入らないのか聞くと・・・ 忘れた そうな。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


初心者みたいな事を言わんでくれ。(^^;

すると・・・5つくらいあるし、どうせ現物を見るから分かるでしょ・・・との事。

それは・・・そうカモしれず。(ぉ


でも、いつも最新にしているのに、今回のマシンだけやっていないというのが謎だったんですが・・・

どうも業務用のプログラムを弄る為の専用環境を構築してあるらしい。

# OS は、Win2k です。

ネットにも LAN にも接続しないのなら・・・別にやらなくても良いのでは?とか思ったり。(^^;


ただ、今後接続する可能性があるのでアップデートするらしいんですが・・・

本当は、惰性で アップデートしたに違いない。(ぉ

という訳で、現物を見てみる。

インストール出来ないのは、IE6関連のモジュールと JavaVM 関連のモジュールな模様。

確かにエラーが出る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・SP4?と聞くと・・・その通りとの事。


Win2k は、SP4環境だと JavaVM 関連のモジュールは入らないんですよね。(確か

その辺りの関係で、IE6関連のモジュールも入らないのかな?

とは言っても、モジュールを導入しないとアレなので・・・個別に落としてインストール。

何とか上手く行った模様です。


ただ・・・私の業務範囲から外れているような気がするんですがね。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/09/21
Combo Drive の挙動を徹底的に?調べる。
ASPI を変えてみたり、UIDE-66の転送モードや WinCDR のバージョンを変えてみたりと色々。

で、何かすると・・・解決するんですが・・・そう見えているだけ。(汗)

追加検証でダメになりまする。(^^;


そういえば、UIDE-66の Combo Drive 側ケーブルは40Pin なヤツだったなぁ・・・

という事で、80Pin に交換して PIO モードに設定してみると良さそうな雰囲気。

で、40Pin のケーブルに交換してみると・・・やはり良さそうな雰囲気。(^^;


それならばと、40Pin にて組み直して再度立ち上げると・・・ダメ。(汗)

何が何だか分かりませんな。

で、ライティングソフトを B's Recorder GOLD にして実験すると・・・

こちらも上手く動作しない。(汗)


症状的には、ハードウェアの相性問題な感じが濃厚ですな。

ただ、ケーブルを80Pin から 40Pin にして組み直したという辺りが何となく気になる。

その時点では、不具合が出ていませんでしたので。

もう一度、組み直して試してみないとダメそうな予感です。


ただ、ドライブの故障という可能性も否定出来ませんが。(^^;





筐体を開けたついでに、HDD を増設してみたり。(ぉ


Ra20は、基本的に HDD 増設スペースが無い。

FDD 増設スペースに搭載は可能だが UIDE-66を使った場合ケーブル長の問題があるので無理。

UIDE-66側のプライマリ・セカンダリに HDD を増設。

光学ドライブを内蔵インターフェースに接続すれば可能になる。

が、CD-R を使うとなると・・・UIDE-66側に接続したい。

# 現状では使えないのでアレなんですが。(^^;


そういう場合は、HDD 2台をケーブルで接続出来るスペースに搭載するしかない。

スペース的には、FDD 増設スペースに搭載金具を自作で2台入れるという方法もあるが・・・

多段ゲタ環境ですし、CPU の上は空けておきたい。


で、標準の搭載スペースからケーブルが届く範囲で HDD を搭載出来そうな場所というと・・・

電源の下 しかありませんな。(^^;

まぁ、5400rpm な10GB HDD なので発熱も大丈夫という事にして搭載敢行。(ぉ


放熱とかの問題を除くと・・・問題は固定方法にある。

HDD をケースに直置きでも良いんでしょうが、ちとスマートさに欠ける。

そこで、HDD 増設用2枚1組の吊り下げ金具(平板に穴が空いたモノ)を1枚使用。

HDD の底面にネジ2本で固定する。

これで、基板面はガード出来たハズ。


で、平板の両脇にある穴を利用してケースにネジ止めをする・・・というのは細工が面倒。

そこで、マジックテープをケースと平板に取り付けて固定。

とりあえず、動かないというだけですがね。(^^;


電源下には、シリアルポートコネクタのケーブル類があるのですが・・・

ちと斜めにオフセットして、何とかギリギリで収納完了。

現状では上手く動作しています。


放熱の問題が心配ですが、CPU の上と大して変わらないだろうという楽天的な方向で。(^^;





Combo Drive の挙動途中経過。


80Pin ケーブルと UIDE-66 PIO モード。

WinCDR は、Version 6.02という製品添付のモノ。

# 最新版(最終版?)は、Version 6.24です。

今のところ、この組み合わせが問題ないようです。

# B's Recorder GOLD も再度準備して検証してみましたが・・・この組み合わせは問題ない模様。


それと、挿入の自動通知のチェックの件ですが・・・

Version 6.24アップデータのダウンロードページに記載してありました。

出来れば、最新版の方が良いのではと思って色々と試行錯誤しているのですが・・・

Version 6.24の方は上手く動作しません。(^^;


という事で、さらに検証は続くのですが・・・現状維持でも良いかなぁと思ったり。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/09/20
自動通知のチェックを外して直ったと思われた Combo Drive の挙動。
再テストしたところ・・・直っていなかった事が判明。(汗)

ファイルサイズが小さいと上手く行くが、ちと大きいとダメだったりとか・・・

一段と謎な状態。


という事で、色々と検証してみます。

が・・・何となくうちの環境だと、WinCDR と相性が悪いのかなとか思ったり。

前にも色々とありましたし。(^^;


ライティングソフトを変えてみるのが一番簡単カモしれませんな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/09/19
AQUA の Combo Drive の挙動がおかしい。(汗)
ドライブは、RICOH OEM な RW9060というブツ。

ライティングソフトは、WinCDR6.0に最新パッチ適応済みという環境。

症状は・・・ TAO で書き込みが出来ない という謎な現象。

通常は、DAO で書き込みをするので気が付かなかったんですよね。(^^;


事の始まりは、会社に持って行くファイルの容量が5MB 程度だという事。

リムーバブルディスクにする程でもないので、CD-RW メディアに焼こうという事に。

前述の通り、通常は DAO で焼きます。


ただ、別のファイルを持ち帰る可能性があったんですよね。

CD-RW メディアなので消去すれば行けるんですが・・・

会社で使っているライティングソフトは同じバージョン。

そこで、TAO なら追記して無問題だろうという事で TAO にてファイルを焼く。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



エラー発生 。(汗)



どうも、書き込みに失敗する。


メディアを交換しても変化無し。

WinCDR 付属の仮想レコーダ機能を使うと TAO で問題なく書き込みが出来る。

DAO なら問題なく書き込み出来る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


謎だ。(汗)


となると・・・WinCDR が TAO で使う何らかのファイルが壊れたって事か?

一旦、アンインストールしてから再インストールしてみるか。

と考えたところで、ふと思い付いた。


挿入の自動通知 のチェックが問題カモ?

WinCDR か DVD 再生ソフトの説明に、RW9060はチェックを外すように書いてあった気がする。

チェックによる不具合の説明は無かったので詳細不明なんですがね。

しかも、何処に記載してあったのか思い出せず。(汗)


まぁ、物は試しという事で・・・挿入の自動通知のチェックを外して実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



問題なし 。(汗)



詳しい原因は分からないが、その辺りが関連していた模様。


ところで、挿入の自動通知のチェックを外すとオートランが効かなくなるんでしたっけ?

そう思って、設定したままにしておいたんですがねぇ。

滅多に使わない機能を取るか、それよりは少し多く使うオートランを取るかの選択ですな。(笑)


どちらもあまり使わない機能なので・・・ある意味、究極の選択ですが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/09/18
会社で OA の方に呼ばれる頻度が高くなってきた。(汗)
という事で、某パソコンに専用のディレクトリを作成。

ここにパッチとか色々置いておこうという方向。

そうでないと、ファイルが行方不明になりそうですので。(笑)


私が作成するディレクトリとファイル名は、通常8文字以内の1バイト文字を使います。

最近では、ロングファイルネームも使うようになりましたが・・・

これは、似たような名前のファイルが多くなってきたので簡単に識別する為です。(^^;


ですから、報告書.doc というような名前は付けません。

たまに、そういったファイルを渡される事があるんですが・・・違和感を感じます。

その場合は、ローカルにコピーして、速攻でリネームですな。(^^;


という事で、今回作成したディレクトリというのも、その辺りを踏まえている。

データドライブが、D: という事なのでそこに作成したんですが・・・名前が問題。

私が作成したと分かっても問題ないんですが・・・私だと思われない方が面白味がある。(何が


という事で、決定した名前は・・・



でじこ (まて



特に深い意味はなくて・・・何となく。(^^;


ただ・・・その中に重要なパッチとかファイルが入っているとは思えないでしょ。

その辺りが狙いという事が半分とシャレが半分。(ぉ

D: でじこ っていうのも、目立ちそうな気もしないではないが・・・

そうなったらリネームで対処する事にしよう。


まぁ、管理者の許可は取得済みなので、ネーミングに関しては問題ないでしょう。(^^;





雷Gさん

>Web コントロールパネルでも設定可能

いつの間にかそんな機能が。(汗)

しかも、色々と設定出来て高機能ですねぇ。


Casper-01さん

私は後者の調整方法です。

最近は弄っていませんけどね。

っていうか・・・現在二輪は自転車さえ所有しておりません。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/09/17
各地でノートパソコン GET という話。
うらやましいですなぁ。

私の周囲ではどう考えても無理です。

先日は、たまたま映らないノートパソコンが出て来ましたが。(笑)

# リムーバブルディスクに生まれ変わりました。


どう考えても新規購入しかなさそうな予感です。(^^;





雷Gさん

私は使わせて頂けるだけで有り難いと思っております。

メールを送ったのに届いていないですか?

という事があった場合のメモ書きですので・・・気にしないでください。(^^;


ところで、.forward を作成してルートディレクトリに置くとメール転送可能になるんですかね?

ふとそんな事を思ったモノですので質問を。

とは言っても、するかどうは分からないんですがね。(ぉ


そういえば・・・絵の方はどんな進行具合なんだろう?(ボソッ
    - no message -
Track Back
 2003/09/16
USB2.0リムーバブルディスクを使ってみる。
FD に入らないデータがあるので会社に持込。

動作自体に関しては、うちで試しているので問題ないハズ。

WinXP マシンなのでドライバを組み込む必要もありませんしね・・・という事で接続する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


高速でない USB ハブに接続している高速 USB デバイス という警告メッセージとな?

USB2.0だけど、USB1.1として動作しているという訳なんですが・・・

WinXP SP1って USB2.0に対応していたような?


デバイスの報告の後に、セットアップ画面になるので・・・

そこで組み込めば有効になったような気がするんですが・・・ダイアログボックスが出ず。

もしかして、USB2.0に対応していない機種なのかな?

# 型番で検索しても業務用途のマシンのせいか情報無し。(^^;


とりあえず、USB1.1として問題なく動作しているんですが・・・警告メッセージが邪魔です。(笑)

対応していないのなら、警告メッセージは出さないで欲しいなぁと思ったり。

ドライバを組めば出来ると思ってしまいます。


ただ・・・USB2.0に対応しているか・・・していないかの真相は謎のままですが。(^^;





ん? gwits.net に接続出来ない模様。


昼休みに見た時は大丈夫だったんですがねぇ。

homeip.net を試してみると接続出来るので DNS 鯖ですな。

という事で、homeip.net にて書き込み中。


閲覧は可能なので問題ないのですが、メールを使えないのがちとイタイですな。
    - no message -
Track Back
 2003/09/15
昨日の夜辺りから gwits.net に接続出来ない模様。
定番?の、homeip.net を試してみると接続出来る。

どうやら、DNS 鯖の問題のようですね。

前回は HDD 障害だったんですが・・・交換したハズなので、今回は違う要因なんでしょうねぇ。


ウイルスの影響もまだあるようですので・・・アタックかな?





雷Gさん

>IP アドレスが変わったので更新

了解です。

何かトラブルがあったのかと思って心配しました。(^^;


>MS から SP4

理由はよく分かりませんが・・・このところ遅い時がありまする。

試してみたら、確かに本日も遅めですねぇ・・・が、先日の10倍くらい速いです。(笑)

他のところは問題ないので、MS 鯖の問題なようなんですがねぇ。

Win XP の SP1がどうの・・・って話があったのでその辺りの影響カモしれずと思ったり。


>テンプレート他

確かにそちらの方が弄りやすいんですよね。テンプレートで行く方向です。(笑)

それと、スタイルシートの件、有り難う御座います。m(_ _)m

早速対応してみました。

アドレス変換リストの件も了解です。


Casper-01さん

そういった事があるんですねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/09/14
さくら日記帳のテンプレートを修正。
リンク参照部分はそのままですが・・・若干表示される雰囲気が違っていたところがありまして・・・

限りなく従来通りに近づけました。(ぉ

見た感じは大して変わっていないと思うでしょうがね。(笑)


それと、Casper-01さんのところに CGI を弄った時のリンク参照例があったので真似てみました。

sakura.cgi のところを $script に変えてみただけですが。(ぉ

そちらでも動作するのですが・・・現在はテンプレートにて稼働中。


デザインの変更はそちらの方が楽ですしね。(笑)





それにしても、スタイルシートがイマイチ把握出来ない。


■部分を下線無しで色は黒にするとなると・・・

日記全体を指定するとダメだから、その部分のみを選んで指定するという事になる。

構文的には、{ text-decoration:none ; color: #000000 } で行けるハズ。


問題は、その部分のみを指定する事なんですが・・・id か class で指定すれば良いのかな?

とりあえず、class で指定してみたところ、思った通りに表示されましたが・・・

それで正しいのかどうかがイマイチ不明。


結果的に表示されれば問題ないのかな?(^^;





さくら日記帳には、名前→Web アドレス変換リストがある。


それに指定書式で登録しておくと、名前を入力するだけで自動的にリンクするという優れもの。

頻繁にリンクさせるところを登録しておくと便利に使えます。

ただ、登録するにはリストに記載してアップロードする必要があるんですよね。

これを簡単に追加出来る CGI とかがあれば便利そうな予感。

開発予定とかはありますか?と何気なく聞いてみるテスト。


ただ、頻繁に変更する事もないので、そこまで必要ないのカモしれずとも思ったり。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/09/13
何やら台風が通過するらしい。
こちらを直撃する訳ではないので大丈夫なんですが・・・



暑い



真夏に戻ったような雰囲気です。


外に出ると日差しも真夏並だし・・・日焼けしそうな雰囲気。

車の中もそれ相応の暑さ。

ふと、車の外気温度計を見てみると・・・午前というのに36度。

体温並みですな。(^^;


こういった日は、エアコンの効いた室内でゆっくりと過ごすのが一番ですな。(ぉ





雷Gさん

>テンプレートで対応できますよ.

おぉ〜!そうだったんですか。

例まで用意して頂きまして有り難う御座います。m(_ _)m

ちと弄ってみますね。


>テンプレート変数

聞かれると思い付かないモノですね。(^^;


しばらくお待ちください。(ぉ


Epion さん

>雲竜型

φ(.. )

# メモするんかい!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今度聞かれたら・・・不知火型にしよう。(まて





リンク参照の件をアドバイス通りテンプレートで対応してみました。


作業をしている時に気が付いたんですが・・・

すっかり忘れていましたよ。

テンプレートを使っていなかった という事を。(^^;


テンプレート対応前に弄ったソースをコピペで使っていたんですよね。

ただ、同じように表示されるテンプレートがあったりします。(笑)

まさかコレを使うとは思ってもみませんでしたが、結果オーライという方向で。(^^;


で、対応してみたら・・・何となくリンクの下線が邪魔な雰囲気なのでスタイルシートを使ってみる。

とは言っても・・・初めて使うので悪戦苦闘。

まぁ、何とか作成してみましたよ。

今までと同じように表示されるヤツを。(またかい

# ■部分の下線無しで色は黒というヤツです。


ただ・・・そちらを使うかどうかは分かりませんがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/09/12
会社での出来事。
仕事をしていると何やらメモをもらう。

とは言っても、携帯の電話番号とか待ち合わせ場所が書いてある訳ではありません。

書いたのはお姉さんですが・・・単なる業務連絡です。(笑)


見てみると、修理依頼品が届くので宜しくといったような内容。

それにしても・・・社内メモとは言え、漢字を使わない というのはどうかと思うんですがね。

ひらがなとカタカナが多用されています。(汗)

もしかして・・・漢字を知らないとか。(ぉ


まぁ、それはヨシとしよう。

気になったのは・・・その中の1行。


保証書はふんしゅつしたそうです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ひらがなで間違うな 。(汗)



ふんしゅつ って事は・・・



吹き出す って事ですかい?



それを書くなら ふんしつ です。


まぁ、保証書って事なので大筋で内容が通じたんですが・・・

モノによっては、まるで違う方向に話が行く可能性があるんですよね。

頼むから、噴出(ふんしゅつ)・紛失(ふんしつ)の区別くらいは付けてくれ。


知らないというオチだったら・・・ちと困りますがね。





ある商品を送る事になったので・・・送り先の企業名を某氏に聞く。


すると・・・手元の資料を見て・・・(有) ○○○○○との事。

ただ・・・○○○○○の部分は合っているんですが、何となく違和感があるような気がする。

しかし、口頭ではなく・・・手元の資料を見ているし、私の勘違いだろう。

という事で、伝票を記載し始める。


後は荷札が必要だなぁ・・・と思っていると・・・某氏が自分の分と一緒に持ってきてくれました。

で、何気なく荷札を見ると・・・送り先は○○○○○(株) に。(汗)

私の感じた違和感はソレだったのか。(^^;


荷札はコンピュータで発行するし、変更があれば更新しているハズ。

となると・・・某氏の資料が間違っている可能性が高い。

そこで何年前のヤツを使っているんですか?と聞くと・・・


About two years old. との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



約2歳でどうする 。(汗)



英語は(も)あまり詳しくない私でも・・・それが違うのは分かるって。(^^;


上に記載したひらがなの一件を知っているので、シャレで英語を使ったんでしょうが・・・

自分から使うなら間違えないで欲しい。

本人は、約2年前 と答えたかったようなんですがね。(^^;


となると・・・ About two years ago. という辺りだったのかな?

About two years. で十分意味が通じるような気もするがどうなんですかね?

最近は英語を使わないので何とも。(^^;


ただ・・・英語もダメだという事が判明しました。

地理・ひらがなに続いて英語でしょ。

ここまで来るとネタを提供してくれているとしか思えませんな。


次はどんなネタなんだろう。(ぉ





Epion さん

>AB 型

って少数派なんですよね。(笑)

ただ、AB 型同士っていうのは・・・波長が合うか反発するかのどちらかだったカモ。

というような内容を・・・何かで読んだような読まないような。(曖昧)


たまに、血液型って何型ですか?って聞かれるんですが・・・

AB 型と言ったとたんに・・・変わり者って言う人がいるのは勘弁してもらいたい。(笑)

という事で、最近は・・・何型ですか?と聞かれると・・・



新潟 と答えています。(まて



ただ・・・それが原因で変なヤツと思われるような気もしないではない。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/09/11
さくら日記帳の改造を思案中。
日記を書いていると、過去の日記を参照するリンクを張る事があります。

検索した場合や、一覧から目的の日記にたどり着いた場合は、リンクも一発で判明します。

が、そこまでしないで・・・日付指定フォームで参照出来る範囲内だとちと分かりにくい。

うちの日記の場合ですと日付の前に "■" がありますが・・・

ここで、日記全体の URL を GET 出来れば便利かなという事。


雷GさんEpion さんの日記ですと、グループの頭に "*" が付いています。

うちの日記もその機能を使えば、そこで URL を GET 出来るので簡単なんですが・・・

そこまで内容が多彩でもないし。(^^;

まぁ、一番の問題は、私が改造出来るかなんですがね。(汗)


という事で、現状維持の可能性が一番高いです。(笑)





Epion さん


ふと気が付いたんですが・・・天秤座で誕生日が近いし血液型も同じですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/09/10
M君から電話が来た場合・・・自分の名前を名乗ってから決まって言う言葉がある。
お疲れ様です

この言葉を聞くと・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



別に疲れてはいない



と言いたくなるのは私だけだろうか。(笑)


ただ、礼儀正しいという点は評価出来ますな。

ちなみに、お疲れ様 は目上の人に使う言葉なので使用方法は間違っていません。

これが、御苦労様 になると目上の人には使ってはいけないとされています。


仕事中に営業マンから掛かってきた電話を取った場合・・・

つい、御苦労様 ですと言ってしまうヤツがここに若干約1名いたりしますが・・・(汗)

それは、間違った用法ですので御注意を。(^^;


私の場合は、プライベートな電話でも気の利いた言葉が出来なかったりします。(汗)

朝なら、おはよう御座います で簡単なんですがね。(笑)

で、そうでない場合に言う言葉なんですが・・・大抵の場合・・・



どうも



ですな。(まて


目上の人にもそうですから困ったものです。(他人事かい!

どうも という言葉は案外万能なので・・・つい使ってしまうんですよね。

失礼さ全開状態だったりするので、これは改善しないとダメかと思う今日この頃です。


ただ、私に電話をしてくるメンバーを考えたら問題ないカモしれませんな。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/09/09
仕事中・・・ちと事務のお姉さんに用事があるのを思い出したので内線。
○○さんという御客様なんだけど、がまごおり の店へ商品を出荷しておいたよ。

という一言で終わるハズだったんですが・・・

がまごおり って何ですか?との事。(汗)


蒲郡(がまごおり)ってのは、住所っていうか地名だよ。

と教えるが・・・どうも分かってくれない。

そんなところがあるんですか?とか言ってくるし。

ん〜自分が担当している御客様関連の話なんですがねぇ。(^^;


となると・・・真実の扉は 考えられる事は1つ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



漢字が読めない。(汗)



読めない事では話にならない・・・

っていうか困るので、何とかその状況を打開しなければならない。

紙に書けば分かるカモしれないが、内線では無理だし・・・

私が事務所まで行く気もない。(ぉ


とは言っても、そういった情報は PC に入っていると相場は決まっている。

そこで、当該メニューを出すように指示して・・・電話番号を入力させる。

そうすれば住所が出るという訳。


分かったかな?と聞くと・・・

コレですね・・・分かりました。がまごおり って読むんですね。との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


予想的中でしたな。(^^;

まぁ、人名地名は難しいと言いますけどね。

最低でも・・・自分が担当している辺りは覚えておいて欲しいと思ったり。


ただ、今まで何と読んでいたのか気になりますな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/09/08
V ガンの DVD が発売されるらしい。
種ガンを見ていたら、CM で流れていたモノでして。(見るなって

私の周囲では、ガンダム = M君 という方程式が成立するんですが・・・

さすがに、V ガンは守備範囲外な感じがしないでもない。

が・・・とりあえず、参考までに聞いてみる。


V ガンの DVD が発売されるらしいねぇ〜。

そのようですねぇ〜。

で・・・買うの?

勿論です!(間髪入れずの即答)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ウッソ 。(ぉぃ



さすがに、ウッソとは言っていませんが・・・

何やら、宇宙世紀 という辺りが重要らしい。

なかなかとこだわりがあって難しいモノですな。(^^;


それで、種ガンは コズミック・イラ なので買っていないのか・・・と妙に納得。





本社のカウンタ復活。


正確には、提供カウンタの変更なんですがね。

という事で、交換してみると・・・デフォルトで6桁になっている模様。

うちはそこまでアクセスが無いので、横幅だけとって無意味っぽい。(汗)


で、説明ページに行くと・・・

カウンタの種類変更に関しての簡単な説明はあるが・・・オプションに関しては記載無し。(汗)

数日間カウンタが止まっていたので、問い合わせや検証等で忙しかったんでしょうな。

ちなみに、私は催促はしていません。

うちのお客さんは数字には無感心なようですので。(^^;

# カウンタプログラムに不具合があるらしいとの事です。


とは言っても・・・カウンタには大抵オプションがあるハズ。

デフォルトな状態のカウンタを見た覚えがあるような気がするので検索すると・・・情報発見。

現状では、前のカウンタと区別が付かないような状態にカスタマイズしてみました。(ぉ


で、カウンタが変更という事になると数値も変わるハズ。

初期設定値は1ですので連絡ください・・・との事だったんですが・・・

色々と弄っているうちに飛ぶ前の段階のバックアップ値程度に戻したんですかね?

いつの間にか表示されています。


ただ、飛ぶ前より若干低めの数値となっているようですけどね。
    - no message -
Track Back
 2003/09/07
CD-R メディア収納場所を確保中。
RiTEK スピンドルと SONY なら問題なく収納出来たんですがね。

ほとんど消費分の補充という感じですし。

MQ12倍速品が予定外の購入でしたので・・・その場所の確保をしないとという方向。


まぁ、全体的に見ると・・・ストックもそれなりにあったのですが・・・

やはり、良質なメディアを発見したら即購入でしょう。(ぉ

とは言っても、価格にもよりますけどね。


とりあえず、周辺機器を収納しているラックに入っているマニュアル類を整理するか。

これも何かと繁殖するんですよね。

一応手元に置いておくんですが・・・ほとんど見た事がないというのがアレです。(笑)


ただ、前回もその辺りを整理したので、これ以上は期待出来ないカモしれず。(汗)





CD-R メディア収納完了。


というよりも・・・無理矢理置いただけという気がしないでもない。(笑)

これ以上は収納出来ないなぁ・・・。

とか言いながら数回買い足しているのはなぜなんだろう?(^^;


次回からまとめて購入する時は気を付ける事にしよう。(ぇ





昨日の日記がやたらと長い。


っていうか・・・何となく違う・・・とか・・・長くなっているような気がする・・・という方。

正解です。(ぉ

追記しましたので。(^^;


読みにくいのは、文才の無い人物が書いているので我慢してください。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/09/06
家電量販店等巡回。
地元近辺でメディアを販売していると思われるところを大抵巡回しました。

先日のメディアが何となく気になりましたので。(^^;

休みという事で、時間もあるので詳しくチェック。



まずは、DVD-R メディア。

某家電量販店の Super X な DVD-R メディアに関しては、プリンタブルになっていました。

で、従来のタイプ(店頭では等倍表記)と4倍速対応品の2種類が存在。

# 従来のタイプは、品質を求めなければ2倍でも焼けたような気がします。(ぉ

価格差が結構ありまして、安いのは従来タイプの方。


価格的には、地方としては激安な部類でしょう。

焼き捨てとか、てきと〜な相手への配布用・データの受け渡しという用途が多いなら良いカモ。

プリンタブルという事で、レーベル面はどうかな?という感じですが・・・

現物を見ていないので何とも言えません。


某所に、maxell な DVD-R メディアが単品ケース5組で約1.5K-yen というのがありましたので・・・

個人的にはそちらが良いかなという感じです。

表記的には Video となっていたハズです。

また、別の店に誘電の Data なヤツも同程度の価格帯でありました。

# maxell は、1.4K-yen 台で、誘電は1.5K-yen 台だった予感。


最近は、DVD-RAM の方に待避しているので・・・購入物件はありません。

ただ、メディアのストックは多くないので、今後の検討課題になるカモしれず。

現状では、あまり焼く事がないので減らないんですよね。


どちらかというと、CD-R を使うという事が多いです。

FD に入らないサイズのデータってのがありますので。(^^;

ただ、CD-R では余裕がありすぎるのが困りものだったり。(笑)



次は、CD-R メディア。


結局 Spark のスピンドルを購入しました。

次にそのくらいの価格帯のモノが出るかどうか分からないのが地方ですので。(^^;

まぁ、新潟市辺りへ行けば激安なヤツがあるんでしょうが・・・

RiTEK となると・・・微妙な感じな予感です。


TDK のシルバーレーベルに関しては・・・パス。

価格面等から考えて、SONY のメディアを1パックのみ購入しました。

ただ・・・コレって1-48倍対応表記なんですよね。

PA 型番ってそこまで対応していたのか・・・とか思ったり。

先日購入したのと違っていたりして。(^^;


まぁ、その速度でライティング出来るドライブも無いし・・・

その速度で書き込もうとは思いませんので問題ありませんが。(笑)

という事で、終了のハズだったんですが・・・最後に行った店で MQ12倍速品を4パック発見。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


反射的にレジへ 。(ぉぃ


限定パック品という事で、CD-RW メディアが付いているというのが・・・

若干価格を高くしているような気もするんですがね。

価格的には、現行メディアより安めなので良いかなという方向。

某店にある赤いヤツと違って金色なところが何となく個人的に好感が持てる感じだったり。

# 赤い彗星と百式は無関係です。(ぉ


後、富士の台湾製24倍速という CD-R メディアを発見。

見るのは初めてなんですが・・・RiTEK 辺りのヤツかな?

価格的には、普通だったので購入はしませんでしたが。(^^;


その他には、何となくアレなメディアが数種類あったのですが・・・

価格が普通のメディアと同等程度。(汗)

という事で、購入する勇気がありませんでした。

10枚200yen くらいなら試そうという気もしますがね。(ぉ

という訳で・・・メディアチェックと購入という1日でした。


問題は、今回購入したメディアをどうやって収納するかだったり。(汗)





某所でも少し話題になっていたが・・・二人称に関して、最近感じている事があるので少々。


以前、誰かに聞かれたという経緯もありまして・・・とりあえず解説しておきます。

但し、私は国語の先生でも学者でもないので間違っている可能性大です。(^^;

まぁ、参考程度に聞き流して(読み流して)ください。

# 参考にもならないカモしれませんけどね。(汗)


この場合の二人称というのは、相手の事を呼ぶ場合に使う代名詞。

一般的には、あなた・おまえ・君・・・とか色々あるでしょう。

思い付いた言葉を、国語辞典で調べてみると分かるのですが・・・

大抵の場合、同輩または同輩以下の人 に対して用いるというような記述が出るでしょう。


これはなぜか?


結論を先に記載すると・・・ 現在の日本語には相手を敬う二人称が無い のです。

詳しくは、辞書とかを見れば分かるのですが・・・本来は目上の人に使っていた言葉もあります。

それが、現代までの間に変わって来たという訳です。

一般的には○○さん・・・とか言うのが吉のようですな。

思い付く言葉を色々と考えてみたのですが・・・確かに適切な言葉は思い当たりませんでした。


ふと、貴殿ならどうか?と思う方もいるでしょう。これを辞書で調べると・・・

男性が目上や同輩の男性に対して用いる語。手紙・文書などにも用いられる。あなた。・・・との事。

これなら行ける・・・と思うでしょ。



甘い!(ぉ



貴殿というのは、目上の者から目下の者へ尊称だったりするんですな。

敬語・二人称・目上の人とかで検索すれば・・・色々と解説しているページが見つかると思います。

私が説明するよりは詳しい事が記載されていますので一読しても損はしないでしょう。


で、逆の場合。

つまり、目上の人が目下の人を呼ぶ時にはどんな言葉を使っても良いのか?

実際にはいるカモしれませんが・・・そういう訳にも行かないでしょう。

# 人間性を考えてしまいそうです。


個人的には、○○くん・○○さんというような呼び方が良いと思いますがね。

二人称代名詞を使うとしたら「あなた」とか「君」が無難かなとか思います。

個人的には、おまえ と呼ばれた場合を考えると・・・何となく腹が立ちますな。

いくらなんでも失礼ではないかと思ったりしますが・・・どう感じます?

# これは方言とかもあるので、地域性の問題もあるカモしれません。


まぁ、日本語が面倒だというのは確かです。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/09/05
仕事の話・・・某社のメンテナンス体系が9/1より変更になった。
依頼する側・・・つまりうちの会社サイドでの手間は掛かるが・・・

徹底したマニュアル化にて、見積金額をこちらでも算出出来るという方法。

# 聞いた話では、数社にてこのような方法を検討しているらしいが、実行されたのは初めて。


まぁ、ほとんど私がやるので、私が面倒なだけなんですがね。(笑)

正確には、システムが面倒なのではなく・・・専用の書類に記載するのが面倒なんですよ。

判子とかも使うし。(^^;


で、9/2にシステムの書式に従い送ってみました。

納期的には、約2週間というのがマニュアルに記載されていたのでそのくらいでしょうなという方向。

で、9/4の業務終了後にふと見ると・・・その会社からの荷物があり発送日は9/3との事。

先日のヤツ以外は出していないハズと思い開封してみると・・・当該商品。


9/2出荷という事は、9/3に先方に到着しているので・・・修理して即日出荷ですな。(汗)

まぁ、私の名前を出しているので・・・そのくらいのスピードで納入される可能性はある。(まて

まぁ、処理的には9/5ですな。

というのがあらすじ。(ぉ





という事で、メンテナンスが完了した当該商品を処理。


通常の場合は、伝票とか修理明細が同梱されています。

新システムではどうかなったかな?という辺りが気になっていたんですが・・・その辺りは変更無し。

当然と言えば当然なんですが・・・ちと残念。(何が


ただ・・・今回は、私が修理金額を算出しているので、その点が合致しているかという事と・・・

所見がメーカーと同一かという辺りが気になる。

見てみると・・・所見は同じなので一安心。

ただ・・・金額は 無料 とな?

で、備考欄を見ると・・・担当の方から要約してこのようなメッセージが記載してありました。


新システム移行第1号でしたので、記念に無償修理致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なかなかと洒落た事をする人だ。(笑)


大阪の人なのですが、あちらではそういった事をしたりするんですかね?

神戸辺りの人もそういった面白味のある洒落た事をする人でした。

まぁ、全員がそうだという訳はないんでしょうが。(^^;

# どちらかというと東京の会社はマニュアル通りに進めるというような感じがします。


その人とは、電話で何回か話をした事があるんですが・・・なぜか意気投合したんですよね。

結構、仲良くさせて頂いています。

お礼の電話をしたのですが、本日は外出されていたようですので、来週にでも電話しておこう。


やはり・・・これは、私の人徳というヤツですかね。(まて





雷Gさん

>設定で「過去日記の日付順反転」を YES に

そのような機能があったとは。(^^;

ただ・・・日付指定フォームは、現状のままの方が良いんですよね。

私が使いやすいので。(笑)


そこで、日付指定フォームの並びを、新しい順か古い順で切り替え出来ればと思った次第です。

○年○月○日から過去○日分を「新しい順か古い順」で見る。

という雰囲気です。


まぁ、とりあえず解決している模様ですので現状維持で行きます。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/09/04
某家電量販店に激安? DVD-R メディアがあるというので会社帰りにチェック。
以前購入した Super X なんですがね。

価格的には、その時より安くなっているのですが・・・仕様変更してある模様。

とは言っても、製造元は同じハズです。(^^;


買うつもりはなかったので、じっくりと観察しなかったんですが・・・

プリンタブルになっていたようですな。

もしかしたら、4倍速対応とかになっているのカモしれません。

何となく・・・凶悪になっているような気もしないではない。(汗)

が、それならそれで・・・試してみたくなってしまうのはなぜなんだろう。(^^;


それと、この時チェックしたメディアも健在でした。

TDK 16倍速な650MB シルバーレーベルを1パックくらい買おうかと思ったんですが・・・

何となくインデックスカードが無いような気がしたのでパス。

後で、カラー MIX なストックを見てみよう。(まだ開封していないらしい


そういえば、RiTEK なフタロシアニンメディアのスピンドルが他にもあったのですが・・・

そちらの方の価格が0.3K-yen 程高かったんですよね。

発売元もメジャーなところではなかったので、価格設定が何となく謎だったり。

# 以前からあるヤツなので、販売実績とかで決めているのカモしれませんがね。


結局・・・チェックのみで購入したモノはありませんでした。

というのは、価格的な問題もあったからです。

TDK のヤツですと1枚辺り49yen で、Spark のスピンドルは37.6yen という計算。

で、この前の SONY ですと39.95yen という計算になります。


ケース入りメディアとして見た場合、1枚辺り49yen というのは地方にしては激安な部類。

そうなると、ケース入りな SONY の安さが目立ちます。

Spark のスピンドルに近い価格ですしね。

# ポイント還元が10% だとすると、それを加味すれば33.84yen になります。


なぜか、うちはケース不足になりますので・・・

ケース入りのメディアをテンポラリー的な用途で使っても問題ないカモとか思ったり。

そういった経緯で、とりあえず 購入しなかったという訳です。


仮に、購入したとすると・・・使ってみたいという理由でしょうな。(爆)
    - no message -
Track Back
 2003/09/03
K氏に言われた事があるんですが・・・さくら日記帳の使い方がイマイチ分からないらしい。
そういえば・・・さくら日記帳に HELP はありませんな。(^^;

という事で、一通り 軽く 説明。

詳しい事になると私も分かりません。(まて

とりあえず、使い方は理解してくれた模様。


で、話の中で分かったんですが・・・K氏は1週間程度まとめ読みするらしい。

そういう時に、話のつじつまが合わない事があるらしく、古い方から順番に読みたい事がある模様。

新しい方から順番に並んでいますからね。


という事で、[一覧] から見たい日付を選択して・・・

Navigation から New →で進めば OK と答えておきました。

たぶん、コレが一番分かりやすく説明も簡単ではないかと。


ぢつは、オプションで指定すると可能なんですけど・・・

その辺りの説明をしても分かってくれるかどうかが疑問だったり。

説明する方も良く分かっていないようですからね。(ぉぃ


昇順・降順で閲覧する機能って実装予定がありますか?

と、何気なく日記で聞いてみるテスト。


欲を言えば、HELP もあれば便利かなとか思ったり。(^^;





雷Gさん

>きつね耳スレを見て・・・激しく絵を描きたくなってきた

ようやく画伯に やる気 が!


狐といえば・・・ うちの秘書 がそうですな。

そろそろ制服のデザインを変えた方が・・・とか思っていたんですよね。

宜しく御願い致します。(まて

# 面倒でしたら・・・制服の色違いバージョンでも。(^^;


GRIFFON Works のトップに色が塗られていなくても我慢しますので。(ぉ





■ T2

最近は存在を忘れていました。(ぉ


関係者ではありませんが・・・出入りしている者として個人的意見を少々。


当時はログの保存が出来なかったという事もあり・・・

ログが流れて勿体ないような議論は T2にて・・・というスタンスだったハズ。

で、基本的に T2以外では議論禁止という流れだったんですよね。


どる仲というのは、良い意味で放任されている板ですので・・・

皆さん居心地がよいので集まるというような意見が多かったハズ。

その流れを変えるような書き込みは、一般的にマズイ書き込みではないかと思います。

掲示板の流れとか空気を読めって言いますしね。


フリートーク掲示板というのは、話題に制限がありませんので・・・管理が難しいです。

それがある程度アクセスのあるところとなると・・・考えるだけで大変なのが分かります。

そういった辺りを考えると、荒れそうな話題は遠慮するべきなんですがねぇ・・・。

# 書き込まれると、それなりの理由がない限り削除出来ませんので。


現在は、特にルールの明示はしてはいませんが・・・

そろそろルールとか方向性を示した方が良い時期なのカモしれません。

現状で、不快に思う人が出てきているという状況ですので・・・

何らかのアクションを起こした方が良いような気がします。


掲示板利用者は・・・ 管理者の決定には絶対服従 だと思います。

そうでないと、規律が保てません。

審判の判定に文句を言っていたらゲームが成立しませんしね。


という事で、YFUJI さんの公式見解待ちです。





本社のカウンタが飛んだ模様。(汗)


確か、前日だったか飛ぶ前の数値が記録されているハズなので・・・そのうち直るでしょう。

うろ覚えなんですが・・・26980辺りの数値だったような気がしないでもない。

もう少しでキリ番(なのか?)かな?とか思ったような気がしますので。(^^;


カウンタが飛んだ原因というのは、うちのページへのアクセス過多ですかねぇ?(絶対違
    - no message -
Track Back
 2003/09/02
何やら gwits.net に接続出来ない模様。
これは、昨日の夜に気が付いたんですがね。

で、homeip.net を試してみると接続出来たので DNS 鯖辺りの問題かなと。

ウイルスで何かとトラフィックがあるのカモしれませんしね。


まぁ、翌日になれば大丈夫だろうという方向だったんですが・・・

昼休みに会社で見てみると・・・どうも接続出来ない模様。

で、帰宅してから試したところ、やはり接続出来ないようなんですが・・・

GRIFFON Works には接続出来る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日、環境を再構築したので、IE のキャッシュがおかしくなったのかな?

良くある事ですし。(^^;

とか思っているうちに、どこにも接続出来ない状態に。(汗)


もしかしてと思って、ルーターに ping を飛ばしてみると・・・ time out になる。

どうやら、ルーターがハングアップした模様。(^^;

うちとしては珍しい事なんですが、まぁ良くある事例なんでしょうな。


再起動でルーターは復旧したんですが、やはり gwits.net には接続出来ない状態。

ただ・・・しばらくしたら接続出来たので、IE のキャッシュがおかしくなっていたのカモしれず。

それにしても、凄いタイミングでルーターがハングアップしたモノですな。(^^;


やはり、ウイルスの影響なんですかねぇ?





GWITS メンテナンス情報雷Gさんの日記にアナウンスが。


HDD 障害でしたか。(汗)

>Dynamic DNS のみ稼動

という事は、他の部分は復旧作業中って事ですね。


御苦労様です。m(_ _)m
    - no message -
Track Back
 2003/09/01
最近、AQUA のシャットダウンが上手く行かない事がある。
という事で、環境を書き戻してみる事に。

前回のバックアップというと8/7辺りらしい。

となると・・・IE6を入れる前辺りに取ったヤツかな?

ちと環境を整えるのに時間が掛かりそうな気もするが・・・まぁいいか。(ぉ


何かバックアップし忘れそうなので、とりあえず既存の環境も事前にバックアップ。

で、書き戻してみると、やはり IE6を入れる前の環境ですな。

AQUA の場合、アプリケーション類の変化はほとんどないので・・・主にシステム系を弄る。

一応、元の環境にはなっているハズです。


ただ、その時点では INTELSAT は設定していなかったんですよね。

案外この辺りが原因かな?

という気もしないではないので・・・とりあえず未設定のまま様子見。


原因を切り分けるのなら設定しないとダメなんでしょうがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/08/31
1日だけの休みだと疲れが取れませんし、何かするとあっという間に時間が過ぎる。
やはり、最低でも週休2日は欲しい。

理想は、週休3日なんですがね。(ぉぃ

月・火が仕事で、水に中休み。木・金が仕事で、土・日が連休。


実現する訳はないか。(笑)





先日購入した2.5inch HDD を USB リムーバブルディスクに変換するケースを弄る。


とは言っても、ケースを開けて HDD を取り付けるだけなんですがね。(笑)

ケースの開け方に関してとかはマニュアルが同梱されているので問題ないでしょう。

英語ですが。(^^;


HDD の方は、牛印なノートに装着されたままなので取り出し。

A4ファイルサイズなので、特に問題なく取り出せますな。

で、コレを装着して完成という単純な工程。


このケースはバスパワーとセルフパワーの両モードに対応していてスイッチにて切り替えが可能。

USB ポートから電源を取る AC アダプタが同梱されています。

切り替えスイッチは、基板に付いているのでケースを開けないと操作出来ないのですが・・・

AC アダプタを使う必要のないバスパワーモードにて使用する事に決定。

配線が簡単になりますしね。

# セルフパワーにすると、どういったメリットがあるのだろう?(無知)


後は動作確認なんですが、Win2K・XP ならドライバ無しで行けるハズなので Win2K 環境にて接続。

上手く認識されているので問題なしですな。

容量的には4GB あるので、DVD 並なデバイスという風に考えれば必要十分かなという方向。


ただ、領域が2分割されているので1つにまとめる事にする。

これは、Win2K 上でも問題なく作業出来ます。

で、フォーマットをしていると・・・シーク音がしてスムーズに進まない場所がある。(汗)

フォーマットが進行するので、とりあえず問題ないのでしょうが・・・何となく不安。


そこで、HDD を取り外し3.5inch 変換アダプタ経由で NOiRE に接続し UIDE-98にて初期化。

次に Rayth に接続し、Win98の FD にて FDISK と FORMAT をすると何事もなく進行。

# NOiRE と Rayth は簡単に HDD が装着出来るようになっています。

後は、元通り組み立てて、再度動作確認。

これで、とりあえずは問題ないでしょう。(たぶん


そういえば、Rayth を何とかしないとダメですな。

MS-DOS レベルの作業は行けるんですが、Windows がダメというのはちょっとアレ。(汗)

M/B を交換してみるのが一番なんですがね。


ただ・・・それでもダメだと困りますな。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/08/30
土曜日なのに仕事。
出社してみると・・・やたらと人が少ない雰囲気。

グループミーティングで本日の欠勤者とかの報告があるのですが・・・

かなり休んでいる人が多い。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



SMAP のコンサート ですかね?(ぉ



何やら、新潟でやっているそうな。

休んでいるのは女性が多いし・・・絶対に何人かは行っているに違いない。(笑)

ただ・・・休んでいる人の中には、SMAP のコンサートと思われたくない という方もいるでしょうな。(^^;


まぁ、暇な時期だし月末の土曜日という事を考えると・・・人数が少なくても問題ないでしょう。

と、思っていたら・・・予想通りに出荷業務は暇。

ただ、出荷業務とは関係ない方が忙しいというのがアレですが。(^^;


で、本日も OA の方に捕まる。(汗)

たまたま OA の方に行ったところ、IE6の話題になりまして SP1フルパッケージ版が欲しいらしい。

Win98なら OS を選択してからローカルに保存出来るんだけど Win2K なので無理との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ん?Win2K でも技を使えば出来たハズという事で伝授しようと思ったんですが・・・

コマンドライン・オプションを覚えているハズもなし。(^^;

某仲間掲示板辺りで見たなぁ・・・という事で検索したらありました。


"ie6setup.exe" /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"""


" も含めて全て指定しないとダメです。コマンドの意味はまるで分かりませんが。(汗)

相変わらず呪文のようですな。(^^;

まぁ、私もやった事はありませんでしたので丁度良かったです。(ぉ

# Win98マシンでダウンロードしましたので。


という事で、忘れないようにメモ。(^^;





定時に終了したので、土曜日出勤恒例の家電量販店巡回。


と思ったんですが・・・パソコン雑誌が発売されているなぁ・・・という事で中止。

本も販売している某レンタル店に行ってパソコン雑誌を購入。

こちらでは、1日遅れになるんですよね。(^^;


で、その店と言うのは、昨日行ったところ。

つまり、SONY の薄型ケース入り CD-R メディアがあるんですよね。

正確には、650MB な32倍速が20枚入り799yen でして・・・店頭に4パックあり。


ただ、薄型ケース入りってのはインデックスカードが無いモノもあるんですよね。

個人的には、インデックスカードが欲しいところなんですよ。

中身が分からなくなりますし。(^^;

で、このメディアは使った事がないので分かりませんから・・・とりあえず1パック購入しました。


開封してみたところ、インデックスカードが入っていたのでその点は問題ありませんな。

ビニールパックで20枚1梱包になっていて、1枚ずつ包装されていないので中身の確認も容易です。

見たところ、銀色に SONY と書かれたレーベルでして割と良い感じカモ。

ちなみに、PA 型番と判別出来るので太陽誘電 OEM ですな。(当然だけど)

# 型番というのは、正確にはスタンパーの改訂番号な模様です。


もう少し補充しても良いかな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/08/29
日記レスを発見したので・・・会社から書き込んでみるテスト。(ぉ
雷Gさん

>デジカメ何使ってましたっけ?

Cyber-shot DSC-S70というヤツです。

今となっては古いモデルになりますがね。(^^;

まぁ、私の腕と使用用途では十分な性能ではないかと思っておりまする。


で、さらにレス。(ぉ

>メモリへの書き込み速度と連射枚数の少なさ以外は全くもって問題なし

最近のヤツはその辺りが改善されているようなんですよね。

私もその辺りが気になってはいるのですが・・・現状の使用用途では問題がありません。

で、見ると欲しくなるので、新製品情報も収集していません。(^^;


一眼レフタイプのデジカメにも興味があるのですが・・・私の腕では使いこなせません。(汗)





Falsya で CD-R 焼きテスト。


ふと思い付いて・・・色々と実験しているうちにメディアを消費。

# 実際に焼かないとダメな事もありますので。(^^;

何となく、メディアのストックが手薄になった予感。

テンポラリー的な使い方をするメディアの方ですけどね。(ぉ


先日発見したメディアも気になるのは確かなんですが・・・

本日、某レンタル店にて SONY の薄型ケース入り20枚というのが約800yen であったんですよ。

確か、650MB で32倍速くらいのメディアだったかと。


処分品なんでしょうが、ケース入りで1枚約40yen というのは地方としては激安な部類。

一瞬、買おうかと思ったんですが・・・コレは結構前からあるヤツなんですよ。

で、本日購入しなくても大丈夫だろうという事で買いませんでした。

同等品はうちにもありますし。(ぉ


ただ、太陽誘電 OEM な32倍速メディアがこの価格で買えるとなると良さそうな予感。

地方では、良質な 激安スピンドル入りメディアというのはほとんどありませんしね。

某万年筆な名前の台湾製メディアよりも安いような感じです。(地方価格)

価格的に見て・・・配布用にしても良いかな?という感じですしねぇ。


それに、SONY なら素人受けも良いでしょうし。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/08/28
T氏の携帯電話は、電話帳の登録方法が変わっている。
携帯電話が特殊というのではなく・・・どちらかと言うと T氏が特殊。(ぉ

当然の事ですが・・・電話帳には、名前と電話番号を登録します。

T氏の場合は、そこに登録してある名前が変わっているんですよ。

一目見て・・・誰なのかはまるで分かりません。(^^;


愛称・・・という訳でもないようで、分かるのは本人くらい。

会社に○○君がいるのですが・・・登録名は会社の△△君。

理由は・・・雰囲気が似ているから だそうな。(^^;


そんな調子で登録するモノですから・・・私が知っている人でも登録名を見ても分からず。

しかも・・・自分の奥さんでさえも・・・訳の分からない登録名。

自分が感じたまま・・・つまりフィーリングで登録するから問題ないのカモしれず。


で、その中に変わった登録名 やばいぜ を発見。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やばい電話なのか?と思って聞いてみると・・・その通りの模様。

担当している御客様らしいのだが・・・

電話が掛かって来ると、複雑な話とか面倒な話とかで手間が掛かるらしい。(^^;

理由を聞いて何となく納得。(笑)


で、そんな時に携帯に着信。

ディスプレイには やばいぜ と表示。

内容的には、表示された名前にピッタリだったそうです。(汗)

ただ・・・本人には悪いのですが・・・

やばいぜ と表示されたディスプレイを見た瞬間に笑いが出ました。(^^;


と、いうような人物に・・・私の携帯電話番号を聞かれたんですが・・・

普通の名前で登録されているとは思えませんな。(笑)

どういった名前で登録されているのか・・・何となく気になります。


今度、聞いてみる事にしよう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/08/27
以前、S君に頼まれて・・・商品に関する某リストを Excel で作成した事がある。
リストには商品名が並ぶ事になるのだが・・・そこに商品の写真を掲載すると分かりやすい。

という事で、カタログから抜粋した写真を掲載したという経緯がある。

ただ、カタログから抜粋すると何点か一緒に映っているモノがある場合があるんですよね。

そうなると・・・ちと分かりにくいかな?という感じ。


で、単品撮影の方が綺麗だし分かりやすいと提案したんですが・・・

依頼主が私より面倒な事が嫌いだったようで・・・そのままになりました。(笑)

まぁ、納期的な問題もあったんですがね。

一応、写真に映っているのがどの商品か分かりやすいようにはしておきました。


これが・・・たぶん今年の2月頃の話だったような気がします。





で、最近になって・・・単品撮影したモノが欲しいとの事。(汗)

最初に言ったくらいなので予想通りの答えだが。(^^;

という事で、デジカメ持参で撮影。


データを送る事になるので、ファイルの形式とサイズを S君に聞いてみる。

すると・・・何でも良い らしいとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



まぢか?(汗)



何でも良いというのが一番困る。

一瞬、TIFF で2048*1536(うちのデジカメだとこれが最高)で撮影しようかと思いましたが・・・

撮影枚数が多いのでパス。(ぉ

容量もかなりあるでしょうしね・・・嫌がらせなら有効カモしれませんが。(まて


資料に使う程度だから JPEG で問題ないんでしょうが・・・サイズは関係あるカモしれず。

その辺りを聞くと・・・先方で加工すれば良いので、てきとー にという事に。(汗)

まぁ・・・先方は 何でも良い というところですからねぇ。

それに、PC 関係に関してはちと疎いらしく・・・聞いても分からないと思いますよとの事。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういったところが写真を加工出来るかどうかという辺りが不安だ。(^^;


ただ、こちらとしては撮影しない事にはどうにもならない。

とりあえず、1280*960の JPEG にて撮影開始。

資料に使う写真サイズを考えると十分に大きいのだが。(^^;


で、撮影が終了したしたので先方に連絡して送り先の連絡待ち。

容量を見ると16MB を超えるので、何処かにアップしてダウンロードしてもらう方向かな。

という事で、ファイルを作成。


すると・・・S君がやって来たのだが・・・何か様子が違う。

聞いてみると・・・写真 にして送ってくれと言われたとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



まぢか?(滝汗)



まぁ、デジカメでプリントは出来るので問題ないが・・・

Excel で作成した資料に使うのではなかったのか?

もしかして・・・先方でスキャナーを使って・・・という事は・・・(たぶんありません


何やら訳の分からない話に2人で首をかしげながら・・・写真を送りました。(^^;





というのが先日までのあらすじ。(ぉ


あれから1週間くらい経過したでしょうか・・・先方から連絡がありまして・・・

写真のネガ が欲しいとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



だから・・・デジカメだと(以下略



デジカメのデータをフィルムに出来るかどうかは分かりませんが・・・どうなんでしょう?(^^;

まぁ、デジカメで撮影したというのは分かっているという事に無理矢理しまして・・・

CD-R メディアにデータを焼いて送りました。


その CD-R メディアは本日到着しているハズなんですが・・・

何の連絡もないので大丈夫だったのかな?

まぁ、後1週間くらい経たないと分からないカモしれませんがね。


次はどんな事を言ってくるのか 楽しみ 不安だったり。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/08/26
ふと思い付いた事があって Rayth を弄る。
それは、KT133A の熱暴走ではないかと。

A7V133は、チップにファンが付いています。

が・・・乗っているだけらしい。(汗)


という事で、ファンを撤去してみると・・・確かに乗っているだけ。(^^;

正確には、スプリングの力で押さえているだけというべきか。

しかも、シリコングリスの類は一切無し。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ぁゃιぃ予感がしないでもない。

という事で、シリコングリスを塗って再チャレンジするが・・・エラーが出る。(汗)

コレかなと思ったんですがねぇ。


後で、別のマシンからメモリを外して実験してみるか。





Laphia からメモリを拝借。


これでダメなら・・・メモリという可能性は極端に低くなるだろう。

一応・・・4枚試す事になるし。(^^;

で、実験してみると・・・エラー発生。(汗)


すでに BIOS も弄るところがないような気もするが・・・AGP 関連は弄っていなかった予感。

という事で、気休めに4X から2X に変更してみるが変化無し。

やはり気休めだったか。(^^;


となると、最終的にぁゃιぃと思われるのは CPU か M/B というのが濃厚。

が、どちらもスペアを所有していないし、周囲に使っている人もいないので検証不可能。

個人的には、M/B が一番ぁゃιぃと思っているんですがねぇ。


ただ、M/B を探すとしても SDRAM 対応なヤツってのは残っていないでしょうなぁ。

格安ならともかくとして、DDR なメモリと一緒に移行する事になりそうな予感。

でも・・・そこまで揃えるともっと高クロックな CPU をと思いそうなところがアレ。(汗)


まぁ、Melcess のパワー不足も解消しないとダメですし・・・

全体的にシステム構成の見直しを検討しないとダメな時期に来ているような気がしますので・・・

色々と検討してみる事にします。


ちなみに、Rayth に装着していた128MB*3のメモリなんですが・・・

Laphia の128MB*1と交換しておきました。

Laphia は128MB*3 + 64MB*1の448MB という構成になっております。


現状の Rayth を弄る時は128MB で大丈夫ですしね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/08/25
OA の方に捕まる。
先日の続きで、新しくネットに出すマシンの環境構築中らしいのだが・・・

何やら Windows Update でエラーが出るらしい。

という事で見てみると・・・IE6関連のモジュールが5〜6個エラーになっている。

しかも、Windows Update の指示通りに・・・再試行しても同様。


うちは、IE6SP1のフルパッケージからインストールしたので・・・どうも様子が分からない。

1個くらいだったという記憶しかないし、先日出た分があるので2個くらいかなと。(^^;

っていうか・・・最近アップデート多すぎで忘れた。(まて


で、何でエラーが出るんだろう・・・と聞かれたんですが・・・

私に聞かれても困りまする。(^^;

とりあえず・・・ MS だから と言っておきました。

たぶん・・・世間で聞けばこの一言で終わるだろうと。(ぉ


まぁ、こちらの業務も忙しい時間帯だったので・・・

IE6の修復をやって・・・それでもダメなら IE6の再インストールを・・・という事で逃げる。

人が環境構築しているマシンは、途中の過程が良く分かりませんせんし・・・

その時間帯に私が弄るという事も出来ませんので。

まぁ、色々と弄ってみてくださいという方向で撤退。


その後・・・DirectX 関連のモジュールを入れたら上手くアップデート出来たとか言っていました。

ただ・・・私が弄った訳でも近くで見ていた訳でもないので真相は謎ですが。(^^;

それにしても、何やら OS が複雑化していますなぁ。


それ以前に・・・私は OA とは無関係のハズなんだが。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/08/24
Rayth をさらに検証。
グラフィックカードとメモリ1枚という最小構成にて実験するが・・・変化無し。(汗)

3枚あるメモリを次々と取り替えたり・・・バンクの位置を変えたり試行錯誤。

すると・・・何とかエラーが出ずに CD-ROM からのコピーが終了。

で、インストールをして環境を構築していくうちに・・・リブートが掛かる。(汗)


やはり挙動がおかしいという事で、再度インストールすると・・・今度はエラー発生。

メモリが原因かなと思ったんですが・・・128MB DIMM が3枚同時に変になるというのも考えにくい。

BIOS の設定を見ても・・・メモリは SPD 通りの3になっているし・・・これ以上遅くは出来ない。


と、ここで目にとまった項目が。

System Performance Setting とあり、デフォルトで Optimal になっている。

もしかして・・・コレか?


他の選択肢には、Normal があり、何やらメインメモリのパフォーマンスの項目らしい。

しかも、システムの安定性を求めるのなら Normal にしろとな。

どうも・・・コレっぽいなぁ・・・という事で Normal に変更して再挑戦する事に。


すると、何事もなく CD-ROM からのコピーが終了する。

が、これで安心してはいけない。(ぉ

という事で、同一構成で検証を続けると・・・やはりエラーが出る。(汗)


検証を続けるとエラーが出る事から CPU の温度かと思ったんですが・・・リテールクーラー使用中。

リテールが安全という訳でもないんでしょうが、さすがにスペアは無いよ。(笑)

とりあえず、シリコングリスを塗り直しても変化なしです。

BIOS で見ると、50度〜53度くらいなんですが・・・

高いと言われればそうカモしれないし、そんなモノだ言われればそうカモという曖昧な温度。(^^;


CPU・メモリ・M/B 辺りがぁゃιぃのは確かなんですがねぇ。





労基法に関して問い合わせがあったので記載。


労基法は労働者にとって割と優しい方向になっています。

そもそも、労働条件の最低ラインを決めてある法律ですので。

それを知っていて、触れた時点で処理する・しないというのは個人の考え方次第なんですが・・・

知らないと損をするだけです。(^^;


それなりの行動を起こすというのも1つの手段なんですが・・・

誰かが行動を起こすだろうと期待して、漁夫の利 にあやかろうという・・・

調子の良いヤツがいるカモしれませんので御用心を。

そういった輩は、人の後ろに隠れていて自分が危うくなったら突き飛ばすタイプですので。(^^;


火の粉があまりに多く自分に降りかかり、日常生活に支障をきたす場合とかの・・・

最終手段として、手を数種類考えておくというのが無難カモしれず。

で、その我慢の限界点を・・・ 阻止限界点 と言います。(まて





雷Gさん

まぁ、○○君が毛利小五郎に雰囲気が似ているなぁ・・・

とかいうので「眠りの小五郎」になったという程度の話ではないかと推測しています。

そんなにハイレベルな話ではないのは確実かと思います。(笑)


それにしても、案外漫画系のネタが出て来る場合があるのが謎なところで・・・

誰もが知っているとは限らないネタが出て来るのでマニアックなのカモしれず。

で、先日出たのは・・・ 轟嵐子(とどろき・らんこ)。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


六三四の剣 に出て来る女剣士だと知っている人は何人いるのやら。(^^;

# 私は、某所で偶然本を読んでいたので知っていましたけどね。(笑)


キャラクター的には面白い人物が多いのカモしれず。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/08/23
何となく家電量販店へ。
まぁ、PC ショップと違って、置いてあるモノに大きな違いはないんでしょうがね。(笑)

ただ、今回は珍しく購入目的のブツがありまして、出撃した次第です。

件のブツというのは・・・2.5inch HDD を USB リムーバブルディスクに変換するというケース。

どうも、牛印なノートパソコンの復旧が困難なようでして・・・

そちらの方向で再生しようかという事なんです。


先日、新潟に行った時に結構安いヤツがあったのですが・・・

9mm くらい(だったかな?)の HDD まで対応との事なのでパスしたんですよ。

どうも、それ以上の厚みがあったような気がしたモノでして。(^^;


という訳で、今回は事前にネットで検索。(ぉ

その結果、どうも12.5mm くらいらしい。

となると、前回購入しなかったのは正解という事か。

まぁ、実物を見ないという辺りがアレなんですがね。(笑)


という事で、12.5mm の HDD が入るケースを探すという事に。

で、苦労と思考 玄人志向のケースがあったので見てみると・・・

厚さ12.7mm 対応との表記があり、価格もそれなりだったので購入する事に決定。

展示サンプルがないので、デザインとか分からないんですが・・・気にしない事に。(笑)


ただ、このブランドは PC 初心者はお求め頂けません との表記があるんですよ。

しかも、素人と初心者はダメというようなデザインのイラスト付きで。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


って事は、私は購入出来ないって事ですかね?(ぉ


まぁ、レジで証明書を見せる訳でもないので無事購入して来ましたが。(笑)

組み立てと動作確認は後でする事にします。


で、他に出物はないかと見てみたんですが・・・これは・・・というモノは発見出来ず。

ただ、例によって CD-R のメディアを買いそうになりましたがね。(^^;


TDK 16倍速な650MB シルバーレーベルが20枚ケース入りで 980くらい。

シルバーレーベルだと台湾製だろうなぁ・・・という事で見てみるとやはりその通り。

スリムケース入りなヤツは初めて見たんですが・・・シルバーレーベルという名前からして・・・

たぶん、RiTEK なフタロシアニンメディアではないかと。

悪いメディアではなさそうな雰囲気なので買いそうになったのですが・・・何とか断念。(^^;


後は、Spark の40倍速だったか48倍速のプリンタブル50枚入りスピンドルが1,880くらい。

こちらも、RiTEK なフタロシアニンメディアだと思います。

モノ的にはちと分かりませんが・・・分からないだけに使ってみたい気も。(ぉ


焼き捨て用とか配布用なら1.5K-yen 以下・・・つまり1枚30円以下を希望なんですがね。

地方ではなかなかと難しいカモしれず。

まぁ、前回のイメーションなスピンドルが残っているのでこちらも買いませんでしたがね。


だいぶ減りましたけど。(^^;





労基法に関する問い合わせがあったので記載。


まぁ、仕事となると労働基準法関連という事になるのですが・・・

どうも 罰則が甘い ような気がします。

もしかして、罰則がない 場合もあるような予感。

監督署は指導出来る・・・という権限があるのですが・・・それ以上の事は出来ないと。(汗)


仮に、今話題のサービス残業に関する賃金不払いがあったとします。

それを監督署に言った場合、不払い分の賃金を過去2年間にさかのぼって支払うように指導。

で、そういった事が今後起こらないように指導するという事になるんですが・・・

罰則ってあったのかな?

# 罰則の内容によっては、次回も発生するでしょう。


そういった場合は、罰金1億円 にすれば違反しなくなるだろうと言ってみるテスト。

個人的には、一般市民から高い税金を取って財源にするよりは効果があるだろうと思ったり。

労働基準法に違反したら、無期懲役か罰金1億円

しかも、それに荷担した者も幇助罪として同様の処置。

それくらいに労働者の事を思った法律にすれば、喜んで安くなった税金を納めましょうぞ。(^^;





有給休暇について問い合わせがあったので記載。


有給休暇について記載されている労基法39条辺りでしょうかねぇ。

有給休暇を取得する場合には、基本的に理由は不要です。

有給取得と言った時点で、取得させない訳にはいかないのです。

# しかも、賞与の査定対象とする事も違法です。


ただ・・・時季変更権 があるので、理由を聞いても違法にはならないかな?

# ただ、あまり詳しく理由を詮索するのもプライベートな面に進入となり宜しくないです。

時季変更権は、その時に休まれると会社が困るので時期をずらしてもらうというヤツです。

ただ・・・どういった理由の時が該当するのか分かりませんがね。(爆)


というのは、単に 仕事が忙しいから というのでは 理由にならない んですよ。

無論、正当な理由がないのに時季変更権を行使すれば違法です。

当日の電話連絡で20日間休みます・・・というのは時季変更権が使えそうなんですが・・・

そういった時にこそ理由次第でという事になるのでしょうな。


ちなみに、退職前に有給を請求すると・・・大抵、時季変更権は行使出来ません。

有給休暇は在職期間中に取得しないとダメですから。(^^;

20日後に退職が決定した場合で、有給が20日残っていたら行かなくても良いって事ですかね。(笑)


最近は、経営サイドで労基法関連の内容を勘違いしているところが多い予感。

で、労基法関連の内容を知らない労働者が多い模様。

という悪い風潮がありまする。


まぁ、私自身もそんなに詳しいという訳ではないんですがね。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/08/22
会社に行くと・・・どうも胃が痛いというか圧迫感があるような気がする。
それは ストレス ですよ・・・と誰に聞いても同じ答えだったり。

しかもその後に、私もそうなんです ・・・と言う人の多い事。(汗)

皆さん色々と苦労しているんですなぁ。

# たぶん、複数の同一人物だと思いますが。(ぉ


アレな人達に言われた言葉がストレスになるんですよね。

精神的に圧迫されるとかあるのでしょう・・・

私以外の方々は。(ぉ


私の場合は、自分を抑える 事がストレスになるんですがねぇ。(意味深





またしても会社での出来事。


仕事をしていると・・・K君が私を呼ぶ。

何やら聞きたい事があるらしいので・・・話を聞くと・・・

開口一番、眠りの小五郎 って知ってますか?との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは・・・「君は、シャア・アズナブルという人を知っているかね?」

という質問のようなモノ。(そうなのか?

名探偵コナンの・・・と、即答しておきました。(ぉ


誰かが話していた事がイマイチ把握出来ないので、私に聞いたのでしょうな。

で、誰が言っていたのか聞いてみると・・・H君が言っていたとの事。

なるほど・・・彼なら言いそうな気がする。(^^;


話の全貌はまるで分かりませんし・・・見当も付きませんが。(爆)
    - no message -
Track Back
 2003/08/21
最近、会社での出来事が記載されていない。
という事で、K氏には退屈な日記になっている事でしょう。(笑)

無論・・・ネタがない訳ではありません。(ぉ

書けないヤツもあるので御了承ください。(^^;


実名で叩こうかと思う事もあります。(なに

ただ、そういった事は一般常識に反しますので・・・やりません。

しかも・・・某氏とかいう表記にしても誰だか分かりそうですので・・・記載していません。

記載された事と行動パターンで80% 以上の確率で分かるような気がしますので。(笑)


っていうか・・・会社に行ってネタがないハズはない。

と、断言出来るような気がします。

まぁ、その辺りは K氏や関係者の方々は分かるでしょう。(^^;


という事で・・・本日も色々とあったんですが・・・その件についての詳細は記載しないでおきます。

自分勝手な人が・・・身勝手な事を言っていた・・・とだけ記載しておきましょう。(謎)

# この時点で人物の特定は不可能に近いです。該当者が多(切断


困ったモノですな。(汗)





という事で・・・会社での出来事。(ぉ


OA の方が私を捜索していたらしい。

時計を見たら昼休みが近いので・・・当然回避。(まて

昼休み中に捕捉されましたが。(^^;


聞いてみると・・・Win2K のセキュリティーパッチが必要との事。

Blaster 以降・・・色々とワームが出ていますからねぇ。

でも、ネットに接続出来る端末は最新の状態だったハズ。

不要ではないかと尋ねると・・・新しくマシンをネットに出すそうな。

そういう背景がありましたか。

SP3という事なので、Blaster のパッチは必要ですな。


という事で、サクッとダウンロードする。

何処にパッチが置いてあるのかイマイチ分からないので頼んだらしいのですが・・・

MS のトップにリンクがあるんですよね。(^^;

私は、自分の 日記のリンク から落としましたけど。(ぉ

# Windows Update に任せていると、案外場所が分からないモノなんですかね?


とは言っても、会社のマシンでうちのサイトの URL は打ち込みません。

アドレスバーに履歴が残りますので。(^^;

検索エンジンからうちのサイトを探して日記に行くという。(笑)


まぁ、History に履歴は残るのですが・・・場合によっては消します。(ぉ

その場所のマシンは、メンバー的に残っていても良さそうなので消していませんけどね。

たまに M君がうちの掲示板を見ているようですので。(笑)

たまたま見た時に・・・どうも見た事のある文体の書き込みがあるなぁ・・・

と思っていたら、私の書き込みでした。(^^;


たまに掲示板に書き込んでね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/08/20
pub.to さんが本日でメールサービス終了。
今まで有り難う御座いました。

という事で、Private なメールアドレスが無くなったのですが・・・そのままという訳には行かず。

# 不要と言えば不要なのカモしれませんが。(笑)


で、フリーなアドレスを探してはいたのですが・・・なかなかと良さそうなところが無い。

という訳で、とりあえず押さえておいたアドレスに渋々決定。(ぉ

先程、BCC (Blind carbon copy) にて関係者に送信しておきました。


顔文字も使わず・・・久しぶりに真面目に書いた気がする。(^^;





Rayth の OS インストールエラーメッセージに関する続報。(ぉ


今まで使っていた HDD に交換するというのがセオリーなんでしょうが・・・

AQUA 辺りで使おうかと・・・UIDE-98にて初期化済み。

という事で、とりあえず手持ちの空いている HDD に接続してみる。


これでインストール出来れば Barracuda との相性という事になるんですが・・・

そういった話を聞いた記憶がない。(^^;

という事で、結果は・・・予想通り変化無し。

まぁ、今回交換した HDD との相性という可能性もあるのでしょうが・・・

相性が悪い HDD メーカーが多いという訳でもないでしょうしね。


本格的に M/B 故障な気がしてきた。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/08/19
Rayth の件ですっかり忘れていましたが・・・HDD を買いました。
Rayth に装着予定の Barracuda ATA IV というのは、Melcess のデータドライブだったモノ。

40GB なんですが・・・どうも不足気味。

という訳で、Barracuda ST3120022A という120GB な HDD を購入。


ST3120026A ですと、キャッシュが8MB でかなり高速というレポートがあったのですが・・・

販売していませんでした。(汗)

160GB なタイプならあったのですが・・・Melcess の場合、137GB の壁がありますので無理。


で、ST3120022A というのは、キャッシュが2MB なんですよ。

その代わり、価格も2K-yen 程安いんですがね。

元々、データ用ですので無問題という事で購入しました。

# ATA-66ボードを使っていますので、そちらがボトルネックになるでしょうしね。


速度的には、Barracuda ATA IV の時くらいの数値が出ているんですが・・・

ATA-66ボードですので、頭打ちになっている可能性あり。(汗)

Barracuda ATA IV の値自体がもっと高速カモしれませんしね。


それにしても、とうとう10K-yen くらいで120GB な HDD を購入出来る時代になりましたか。(^^;





本日も Web 巡回とメールチェックという事で・・・接続。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



接続不可 。(汗)



ルータまでは来ているような雰囲気だし、ルータに PING を飛ばしても応答する。

念のためリセットしてみても変化無し。

で、手動で接続してみると・・・PPPoE セッションが確立出来ないとの事。


メンテナンスという話は聞いていなかったような気がするんだけどなぁ・・・

という事で、フレッツスクエアに接続してみると・・・繋がる。(^^;

となると ISP 側の問題という事なんですかね?

まぁ、しばらくしたら繋がったのでこうして日記を書いている訳なんですがね。(笑)

で、Web 巡回してみると・・・何やら新種(亜種)なワームとか出ている模様。(汗)


こういった事が原因で、トラフィックが起こって接続出来なかったのかな?とか思ったり。





■ SARAYAさん

私は酒を飲まないので・・・同意です。

宴会自体も嫌いですし。


それにしても、酒の席になると・・・飲んでいる人って、自分が飲んでいるので悪いと思うのか・・・

飲んでいない人にもジュースとか何か飲ませたいらしいんですよ。(私の周囲だけ?

コレを何とかしてしてもらいたいと思う今日この頃。


ハッキリ言っておきますが・・・

私の場合、コーラ3本飲むのならビール1本の方が楽です。(ぉ

一滴も飲めない人は無理なんですが・・・私は一滴くらいなら飲めまする。

が、会社の宴会では・・・一滴も飲みません。


理由を書くと長くなるのでやめますが。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/08/18
Rayth を弄る前に、ちと情報を整理して状況把握。
症状は、セットアップ中に○○というファイルをコピー出来なかったというエラーが発生する

が、画面の指示通り、Enter キーで再試行させると読み込む模様。

インストール終了後は、普通に動作しているっぽい。


使用した CD-ROM (CD-R) は、SP4適用済みなので、SP は当たっている。

オリジナルの CD-ROM を入れても症状は発生する。

という事で、CD-ROM の問題ではなく・・・ハードウェア環境によると思われる。


前回、試した時は問題なくインストール出来た。

前回と違うハードウェアと言えば・・・HDD (Barracuda ATA IV) だけ。

という状況なんですが・・・HDD との相性とかってあるんですかねぇ?(^^;


ちなみに・・・スペックはこんな感じです。





とりあえずは、読み取りエラーという事で、CD-ROM Drive を交換してみるが症状変わらず。

そこで、前回メモリがアレなような感じの STOP エラーが出ていたので・・・

メモリを2枚にしてみたり、1枚にしてみたりするが症状変わらず。

ちなみに、メモリ1枚と言うのは、最小構成に近い状態。

PCI スロットに NIC が装着されているくらいです。


と・・・ここで、チップセットとストレージ関連の相性カモという事で・・・

内蔵の Promise ATA100コントローラ側に装着してみるが症状変わらず。

案外、この辺りが本命かなと思ったんですがねぇ。(^^;


とりあえず、HDD を元に戻してみて問題ないようなら・・・

HDD と チップセットの相性という事で。(ぉ

後は、念のため NIC を外してインストールみる程度かな?


で、それでもダメなら M/B の故障なのカモしれず。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/08/17
連休も終了してしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次は正月ですな。(ぉぃ


とりあえず色々とマシンを弄ったんですが・・・

別の問題が発生したりでなかなかと先に進みません。(^^;


うちのマシンは比較的安定動作しています。

中には最初から安定したというモノばかりではないんですがね。

安定させるまでの過程が楽しいと言えばそうなのカモとか思ったり。

そんな時は、じゃじゃ馬なマシンを弄りたいと思うのが正しい思考。(そうなのか


で、そんな時に出来たマシンが Rayth です。

うちで唯一・・・安定動作しないマシン。(汗)

Athlon XP1800+ という、うちで一番高い CPU クロックを持っているんですが・・・常用出来ず。(^^;

インストールした OS が WinMe だからかと思っていたんですが・・・そうでもない模様。


Rayth の HDD を Barracuda ATA IV に換装するついでに・・・SP4適用済みブータブル CD のテスト。

作成方法は、SP2の時の時の応用なのでそちらを参照という事で省略。(ぉ

すると・・・エラーが発生してインストールが止まる。(汗)


統合インストールパッケージを作成した時にエラーは出なかったハズなんだけどと思いながらも・・・

SP2適用済み CD で再チャレンジしても結果は同様。

それならば・・・という事で、オリジナルの CD-ROM を入れてインストールしてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



エラー発生 。(汗)



オリジナルでエラーが出るとなると・・・マシンサイドの問題決定ですな。(^^;


で、とりあえず SP4適用済みディスクで無理矢理インストールしてみる事に。(ぉ

やはり、ファイルをコピー出来なかったというエラーが発生するのですが・・・

Enter キーで再試行させると読み込む模様。

CD-ROM Drive 辺りに原因があるのかな?という事でインストール続行。

無事に進んで・・・最終段階のリブート。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



STOP エラー で止まる。(汗)



メッセージを見てみるとメモリがアレなような記述。

環境を見直してからインストールし直すつもりだったので、正確なメッセージは控えませんでした。

そんなに悪いメモリではないハズなんですがねぇ・・・

こういった場合は、案外他の部分に原因がある事がある・・・というケースがあるのがアレ。(^^;


ただ、以前も Rayth に試験的に Win2K をインストールした事があったんですが・・・

その時は、正常だったんですよね。

WinMe は最初からアレでしたが。(汗)


という事で、しばらく調査が続きそうです。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/08/16
お盆も終わり・・・という事で、連休も終了間近。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


休みが足りませんな。(ぉ

マシン環境を充実させようと思っていたんですが・・・なかなかと進展しません。

それなりの下地を作っておいて・・・少しずつ弄るしかないですな。(汗)


連休前は、ウェブページの方も手を回そうとか思っていたんですがねぇ・・・

そちらは確実に無理っぽいです。(汗)

まぁ、サイトがあり過ぎという説もあるんがですが・・・

無名なサイトばかりなので放置しておいても大丈夫でしょう。(まて


とりあえず出来る範囲で下地を作っておく事にします。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/08/15
MS ニュースレターが Blaster ワームに関する Special Edition という事で届く。
NTT 東日本からもメールが届き、こちらのサイトを参照との事。

ニュースでも伝えていますし・・・かなり流行しているようですな。


対策していない方は直ちに対策してください

と言っても、この日記を見ている方は大丈夫と思われるので・・・効果無しか。(^^;


先日も記載したこちらのサイトにもあるんですが・・・

回避策の中にブロックするポートの記載があります。

TCP 593ポートはフィルタしていなかったなぁ・・・という事で設定。


また、MS ニュースレターによると、UDP 69と TCP 4444ポートもブロックした方が良い模様。

という事で、こちらも設定しておく。

BA8000 Pro 奨励の静的フィルタの設定はしておいたのですが・・・追加しておきました。

面倒なので UDP&TCP の両方止めましたが。(ぉ

# 良く分かっていないとも言う。(汗)


ルータを使っている場合は意図的な攻撃以外はパケットを通さないような気もするんですが・・・

どうなんでしょうかねぇ?

フィルタの設定をしないでセキュリティーチェックサイトへ行ってもブロックしたと出ますし。

まぁ、フィルタをしておけば万全なんでしょうけどね。


設定を間違っていなければですが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/08/14
BA8000 Pro のファームウェアをアップデート。
が・・・アップデート後は、一旦 初期化 をしないとダメという事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう一度同じ設定が出来るという保証がないんですが。(ぉぃ


とか言いながらもアップデート敢行。

一応、その前に設定の保存があるので実行しておきました。

アップデート後に書き戻しをすれば・・・運が良ければ元通りかなと。(^^;


で、アップデートは何事もなく終了したので、設定の書き戻しをしてみると・・・

元通りの環境になっていました。

この機能のバグがない限りは、たぶんこれで問題ないでしょう。(ぉ


後、マルチセッション機能等を使っていた場合には、DNS キャッシュのクリアが必要との事。

9x 系はリブートで良いとの事ですが、NT 系に関してはコマンドを叩くそうな。

という事で、ipconfig /flushdns を実行。

で、Successfully flushed the DNS Resolver Cache. と表示されて成功。


新ファームウェアになって問題点修正と機能追加があったのですが・・・イマイチ分からず。(まて
    - no message -
Track Back
 2003/08/13
13日という事で墓参り。
家族でお寺まで行く・・・という事で、車が結構混雑気味。

まぁ、うちの場合は徒歩で行ける距離なので問題ないんですがね。

車で行く方は大変だろうなぁ・・・とか思ったり。


で、ふと・・・去年の日記もこんな内容カモしれずという事でチェック。(ぉ

お盆の13日っていうのは、毎年大抵同じですので。(^^;

という事で、[一覧] を選択して過去日記を見る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつの間にか・・・年別に分類 出来るようになっている。(知らなかったらしい


Readme を見てみると、BETA-32で対応していたんですね。(^^;

コレは分かりやすくて良い感じですなぁ〜。


ちなみに、去年の13日の日記を見たら、同じような内容でした。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/08/12
McAfee では、W32/Lovsan.worm と言われていますが、W32.Blaster.Worm が流行している模様。
という話を・・・珍しくオフラインの方で早く聞きました。

大抵は、オンラインの方が早いんですが・・・これは周囲でかなり流行しているという事か。(汗)

しかも WinXP で流行とか言っていたらしい。


NT 系カーネルを狙ったワームかという事で調べてみると・・・やはりそうらしい。

セキュリティー対策とかをしていれば問題ないようなんですが・・・

そうでない人が多いというのも現状だったり。(汗)

詳しくは、MS のサイトを参照してください。


コレは、セキュリティ修正プログラムを適用していない場合と・・・

TCP 135 ポートを遮断していない場合に発生する問題。

で、なぜゆえに流行したかというと・・・WinXP の影響かな?とか思ったり。


似たような事は以前からも言われていたような気もするので・・・

WinNT・Win2K ユーザに関しては対策済みでしょう。

問題は、WinXP ユーザ。


中には、初めて購入したパソコンという方もいるでしょう。

セキュリティーとかにも無頓着でしょうし・・・何も知らないで使っているという事。(汗)

今までの Win9x 系カーネルとは違って、WinXP は NT カーネル。

そういった面で、かなり影響が出たのではないかと推測しています。


このままではマズイので、何とか対策してもらいたいところなんですが・・・

対策方法が面倒とか言いそうなところがアレ。(汗)

何とかならないモノでしょうかねぇ?





8/13〜8/17までの5日間・・・夏休みです。

お盆休みと言いまして、うちの辺りではデフォであります。(^^;

何かと疲れたのでゆっくりする予定。


それにしても、会社帰りの連休前の日っていう状態は良いですなぁ。

休みも減りませんし。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/08/11
秘書の待ち受け画面が何とか出来ました。
画質は・・・ギリギリ妥協出来るかな?という程度。

っていうか・・・次に作るのは無理です。(汗)

何回やっても10KB Over しますので。(^^;





うちの掲示板で・・・何となくベンチマーク結果を見ていて感じました。


AQUA の メモリスピード遅すぎ 。(汗)

山猫くらいではなかろうか?

当時のデータを見てもそんな感じだし。(^^;


となると・・・やはり INTELSAT ですか。(ぉ

INTELSAT.CFG は流用出来るが、設定値は変わります。

AQUA は、440FX チップですので、ソレに合ったモノにしないとダメ。

FSB66MHz な場合、まずは Intelsat 54 00を指定する。


問題は、58のアドレス。

最速なのは、Intelsat 58 2C という事なんですが・・・通らない場合もあるらしい。

そんな時は、58 2E にしてみて・・・それでもダメなら 58 1E をというのが先人の方々解析。


という訳で、Intelsat 58 2C に設定してみたというのが昨日の話。(ぉ

今のところ、特に何ともありません。

しばらくはこの設定で行ってみようかと思います。


ちなみにメモリスピードの結果ですが・・・

HDBENCH Ver 3.30 で MemoryR・MemoryW・MemoryRW を見てみると・・・

設定前:5882・3066・6122で

設定後:6899・3778・7558との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


若干上がっていますなぁ。(^^;


ただ、INTELSAT 設定後の値が山猫より遅いというのが何とも。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/08/10
毎度の事ながら・・・1日だけの休みは一瞬にして過ぎ去る。
何やらやらなければマズイ事があったような気もするが・・・

携帯の待ち受け画面を作ったりしているうちに終了。(ぉぃ

まぁ、2日会社に行けば5連休なので・・・そこで対処するか。

余裕があるかどうかは疑問だが。(^^;


とりあえず、待ち受け画面を数種類作ってみました。

120*130ドット10KB 以内という制限がありますが・・・大抵何とか出来るモノです。

Photoshop の減色方法も分かった(つもり?)事だし。


という事で、うちのページの秘書の待ち受け画面を作ってみる事に。(ぉ

秘書は、本社ページの Information にいるのですが・・・知っている人には結構好評でして・・・

噂によると・・・隠れファンがいるらしい。(^^;

という話は、置いておいて・・・サクッと作成してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どうしても、10KB 以下にならない。(汗)


無論、画質を犠牲にすれば出来ますが・・・それではどうにもならず。

フルカラー CG なので、ファイルサイズが小さくならないのか・・・

それとも、私の減色方法が悪いのか・・・上手く出来ず。

まぁ、私の操作方法が悪いんだと思いますがね。(威張るな


何とか上手い具合に減色する方法を考える事にしよう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/08/09
本日辺りから連休に突入したところもある模様。
が、仕事。(汗)

しかも・・・台風が来るんですよ・・・奥さん。(誰?

そういう日は、家にいるのが一番良さそうな気がするんですがねぇ・・・無理な話ですが。(笑)


仕事の方は・・・予想通り暇。

統計的に見て8月は暇という事になっていますのでその辺りの予測は簡単。

うちの辺りの会社は、週休二日というところがほとんどなくて、業務カレンダーなるモノがあります。

大抵のところはそのカレンダーに合わせて休むという方向で・・・うちの会社もそうなっています。

暇な時期の土曜日は・・・全て休みにする方が良いと思うんですがねぇ・・・。

とは言っても、私に決定権がないのでどうにもなりませんが。(笑)


ただ、通常業務は暇なんですが・・・私のいるセクションは、ちと押され気味なんですよ。

連休前に納品しようとメーカー各社から色々と入荷するモノでして。(^^;

で、業務終了後にそちらの処理を・・・と思っていたんですが・・・

別のセクションの方を手伝ってやってくれとの事。


それを言って来た人物が決定したとは思えないので・・・何処からの指示か聞いたところ・・・

某氏の指示らしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なるほど・・・そういう事か。

コメントは控えておきます。(謎


で、その作業中・・・

そういえば台風はどうなった?(^^;

今来ているみたいですよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こちらでは、普通の雨の日だったようです。
    - no message -
Track Back
 2003/08/08
IE6SP1を AQUA に導入。(遅
フォント問題の解決方法も分かった事だし・・・入れてみる事に。

最近、Web 巡回中にハングしたものでして・・・解決になるかな?と。

実際はかなり前からフォント問題の解決方法は分かっていたんですが・・・

例によって面倒という理由です。(まて


最近は、IE5.01に関してのセキュリティーパッチも Win9x 系ですと出ませんからねぇ・・・

そろそろ潮時かといったところ。(笑)

一応・・・フルバックアップを取ってから作業したんですが・・・問題なく作業終了。

という事で、フォントを修正する。


検索したところ、色々と方法があるようなんですが・・・

こちらのページに記載してある方法に決定。

mspg230.zip をダウンロードしてフォントを作成。

IE のフォント設定のギリシャ語とキリル文字を当該フォントで表示出来るようにして完了。


これで違和感がありませんな。
    - no message -
Track Back
 2003/08/07
このところ・・・AQUA がピボらない事がある。(汗)
AQUA は、Socket8に FC-PGA な CPU を装着した普通(たぶん)のマシン。

しかも、PL-PRO/II + Neo-S370 + ZIF Socket という一般的な構成。

やはり、PG 結線 しないとダメなのか?


でも、AQUA に関しては・・・ほとんど毎日電源が投入されています。

現状の PG 結線していない状態でも何ともなかったんですよね。

最近2回程ですが・・・そのような症状が出たという訳です。

念のため PG 結線しておいた方が良いかな?


PG 結線となると・・・PL-Pro/II の PG と VRM の PG を接続したハズ。

が、うちはリセットスイッチを VRM の PG と VSS に装着してあります。

となると・・・VRM の PG 側を細工しないとダメカモしれず。

PG に関しては他の場所にもあったハズなんですが・・・何処だったかな?(ぉ

まぁ、VRM の辺りが一番細工し易いんですがね。(笑)


リセットスイッチがあるので、別に問題ないと言えばそうなんですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/08/06
DVD レコーダ DMR-HS2と4倍速 DVD-R メディアとの相性がある模様。
というような内容が記載されたメールが着弾。

症状としては、ディスクの認識が正しく出来ず、エラー表示される場合があるそうな。

まぁ、壊れる訳ではないので致命傷になる事もなし。(ぉ


という訳には行かないようでして・・・

制御ソフトのアップデート にて解決する模様。

ドライブで言うところのファームウェアと言った辺りですかね?

M/B で言うところの BIOS な辺りも関係しているのカモしれず。

私は、DVD レコーダに関しては、ほとんどパソコンだと思っていますので。(^^;


今回は、アップデートディスクの無償送付 という事です。

但し、製造番号によって違いまして・・・

製造番号 4桁目GH の場合のみが対象だそうな。

ちなみに、うちのヤツは対象外なようです。


DVD-R メディアに関しては、4倍速メディアが出た時から色々とありまして・・・

一部 DVD-R ドライブでは、使っただけで故障するモノもあったとか。(汗)

そのせいか、4倍速メディアには注意書きがあるんですが・・・

自分が使っているドライブが何倍速か分からない人がいるので大変だなぁとか思ったり。


今回の DVD レコーダに関しては、4倍速メディアが出た当時ページを確認した記憶があります。

その時は、問題なく使えるというようなアナウンスだったように思うのですが・・・

不具合が報告されたんですかね?


激安台湾メディアで焼けないとか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/08/05
Private なメールアドレスを取得。
但し、コレに決定したという訳ではありません。(なに

決まりましたら関係者の方には連絡しようかと思っています。

気が向いたら ですが。(まて


ちなみに・・・8/20までは、今までのアドレスで届きます。

それまでには決定する予定ですので、問題ないかと思います。

まぁ、そんなにメールが来るという訳でもありませんしね。


出来るだけ覚えやすいヤツにしますのでお待ちください。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/08/04
以前 Win2K 純正のバックアップをした時に・・・ファイルサイズ4GB が上限。
という事で、NTFS にしてみました。(遅すぎ

いや・・・フルバックアップをするつもりはありませんでしたので。(^^;

なぜ今頃になって・・・と思うでしょ?

気まぐれ です。(ぉぃ


で、試してみたみたところ、正常に終了・・・しない。(汗)

容量不足 とな?

十分に空きのある HDD を指定したハズなんですが・・・プロパティで容量を確認してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



空きなし 。(汗)



そんなハズはないという事で・・・システムドライブを確認すると・・・

思ったよりもかなり大きい。

それなら入るハズはないのですが・・・そんなに大きいシステムにした覚えはない。

という事で、エクスプローラで確認すると・・・原因らしきフォルダ発見。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


データドライブを NTFS にする為に・・・

中のファイルを システムドライブに移動していたのを忘れてフルバックアップ しました。(ぉぃ


元に戻してから試したら正常に終了した模様。

ログには何やらバックアップ出来ないファイルがあるとか残っていましたが・・・

システムが使っていたのでしょう。

詳細は不明ですが。(ぉ


それにしても、以前試した時から1年くらい経過していますなぁ。(笑)

ちなみに、その時の SP3は結局インストールしませんでした。(^^;

そういえば・・・OS も再インストールしていませんなぁ。

使用用途を分けているのが良いのカモしれず。


と、複数台所有の言い訳をしてみる。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/08/03
本日は・・・やたらと暑い。(汗)
まぁ、8月だしね。

お盆の頃になると・・・くらげが出るとか言うので・・・絶好の 海水浴 日和。

っていうか・・・泳ぐなら本日しかないでしょ?という感じ。


という事で・・・海へ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


行きません 。(ぉ


まぁ、昨日も良い天気だったので、かなりの人が海に行ったのではないかと思いますが・・・

こういう日は、クーラーの効いた部屋にいるのが一番です。(なに

というという訳で、まったりと過ごす。


あまりにも・・・まったりとし過ぎて・・・ネタもありません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/08/02
今まで使っていた携帯のイヤホンマイクを親父に使ってもらおうか?
という事で、親父の携帯に接続して発信ボタンを押してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


音割れ 確認。(汗)


ん〜タイムリーな程に壊れていたって事ですかね。

となると、購入したのは正解だったて事ですな。

使用頻度はあまりありませんが。(^^;





なぜか・・・spam を受信する。

Web 公開アドレスは変更したんですが・・・以前からの他アドレスがありますからねぇ。

届くのは不思議ではありません。


問題なのは、受信するという事。

フィルターで処理しているハズなので、受信しないハズなんだが・・・

という事で、設定を確認するが・・・設定済み。


そのメールなら件名でハジクようになっているハズなんですがねぇ?

フィルターの設定は間違いないとなると・・・

他の何処かが間違っているのか?という事で再確認する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フィルターを 有効にしていません でした。(汗)


それなら機能しないのは正常ですな。(^^;


今までソレに気が付かなかったという事は・・・spam 自体が無かったという事。

となると・・・今までは、Web 公開アドレス宛に結構な量が届いていたって事ですな。

最近はウイルスも届きませんしね。

いつまで平穏な時を過ごせるか分かりませんが。(^^;


Web 公開アドレスは定期的に変更した方が良いのカモとか思ったり。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/08/01
携帯のイヤホンマイクを買いに・・・会社帰りに家電量販店に。
まぁ、家電量販店でなくて、自動車用品店辺りに安いヤツがありそうな気もするが・・・

ポイント が使えますので。(笑)


物色してみると・・・・安いヤツがあるにはあるんですが・・・

平型コネクタとなると1種類のみ。(汗)

ちと高めな気もするが・・・ポイントの範囲内なのでソレを購入する事にする。


ただ、ポイントのみ消費してお金を払わないで帰るというのも何となくアレ。(弱

という事で、他に何か購入するべく物色。

# コレがポイント制度の狙いか?(ぉ


一瞬、CD-R メディアを購入しようかとも思ったんですが・・・断念。

処分品という事で、誘電650MB な10枚1ケース入りなヤツがあったんですがね。

480yen という価格はポイント還元10% を加味しても一般的な価格なような気がしましたので。(^^;

まぁ、地方レベルだと安い部類に入るんですがね。

それほど安いかというと・・・ちと疑問という程度だったり。


で、他に何かないか見ていると・・・先細な半田鏝発見。

ちと太いというか・・・一般的と思われるヤツより若干高めなのは仕様なんですかね?

まぁ、家電量販店にあるヤツですので、モノはそんなに良くないと思われますが。(ぉ


それでも、今使っているヤツよりは、何か細工をする時に便利そう。

って言うか・・・普通の半田鏝で電子工作をしている方が間違っているぞ。(^^;

980-yen という高いか安いか分からない謎な価格だったが購入する事に。


で、レジに行ってポイントを使う旨を伝えて差額を支払い。

丁度、鏝の代金分くらいの請求。

ポイント的にはもう少し余裕があったような気もするが・・・消費税が入るからねぇ。

まぁ、そんなモノかという事で支払って帰宅。


後で、レシートを見るとイヤホンマイクの価格が表示金額より若干高かったようです。(^^;

見間違えカモしれませんが・・・店頭表示が分かりにくいのは確かです。(笑)

まぁ、ポイントだし良いかという方向で。


それにしても、何となく無駄なモノばかり購入したような気もしないではない。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/07/31
携快電話8に付属していた USB ケーブルの差し込みポートを変更。
一応、デバイスマネージャで確認してみると・・・


COM4 とな?(汗)


今までは、COM3 として認識されていたんですがねぇ?

ポートを変えたので変わったという事か。

そういえば、Win2K の USB はポートを増やし続けるとか聞いた事があったような気も。(汗)


取り付け場所が決定して、移動する事はないと思われるので・・・

COM3として使用したいところ。

COM4で使えない訳でもないので問題ないのですが・・・いつも通りの理由から。

早い話が、なんとなく なんですがね。(まて


という事で、ドライバをアンインストールしてから入れ直し。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


COM5 になっているんですが。(汗)


こりは・・・レジストリに情報が残っているという訳ですな。

削除すれば問題ないハズ・・・という事で、セーフモードで起動してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



表示されない 。(汗)



Win2K って表示されないんですね。(^^;


となると・・・このままでは不要なデバイスが残ったままになるという事に。(汗)

いくら何でもそんな事はないだろうという事で調べてみる。

やはり、Windows2000FAQ.を見ない訳にはいきませんな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


デバイスのところのトップに関連事項発見。


なるほど・・・またしても魔法の呪文ですか。(ぉ


set devmgr_show_nonpresent_devices=1

start devmgmt.msc

と、コマンドプロンプトで叩くとデバイスマネージャが起動。

そこで、非表示デバイスの表示 を選択する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


表示されていますなぁ〜。

という事で、サックリとデバイスを削除してから認識させると上手く行きました。


このまま COM256 とかになったら、どうしようかと思いましたよ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/07/30
pub.to さんが8/20でサービス終了。
Private なメールを担当していたフリーなアドレスなんですよね。(汗)

ここも・・・かなり良い感じなところだったので非常に残念です。

まだ早いのですが、先にお礼を言っておきます。

有り難う御座いました。


それにしても、最近フリーなメールサービスが終了していますなぁ。(汗)

やはり、spam の踏み台にしようとか・・・攻撃があるんですかねぇ?

対処も大変でしょうしね。


それにしても・・・ここ最近で、私が使っていたアドレスが無くなると言うのが2件。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・某氏に紹介したからなのか?(ぉ

良さそうなフリーなメールを知らないかという事で・・・紹介したのが Z-mail でしてサービス終了。

その次に紹介したのが pub.to だったり。(汗)

次に聞かれたら、捜索中という事にしよう。(^^;


Web 用のアドレスを探した時に、結局見つからなかったのですから嘘ではありませんしね。(笑)





雷Gさん

>日本の金属製品に関しての特集

おや・・・NHK でやっていましたか。

それは知りませんでした。(^^;

まぁ、その内容の番組なら出るのが自然な予感です。(笑)


>職業がちょっとだけわかったような気がするw

まぁ、関連性は若干ありますからねぇ〜。

見ていないのでアレなんですが・・・直接は関係ない内容ではないかと思われます。

うちの業界はテレビカメラが入った事が無いハズですので・・・未知のままです。(^^;


っていうか・・・きっと放送出来ないような内容なんでしょう。(なに
    - no message -
Track Back
 2003/07/29
DoCoMo のサイトにあるフリーなデータリンクソフトを使ってみる。
やはり画面の編集は可能な模様。

という事で、サクッと132*158ドットの画像を作成してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


サイズが大きいので 120*130ドット にしろとな。


まぁ、写真では132*158ドットという事だったんですがねぇ・・・

内部でリサイズするのカモしれませんし・・・

詳しい事は分からないのでその通り作成してみる。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


サイズが大きいので 10K バイト以下 にしろとな。


そういえば・・・そんな話があったような気がする。(^^;

で、容量を落とすとなると・・・Photoshop ではどうすれば良いんだっけ?(まて

Photoshop Elements なら Web 用にすれば落ちるのですが、使っていたのは5.5 LE だったり。

Elements もあるんですがねぇ・・・5.5 LE に慣れているのでそちらを使っているんですよね。

# 移行しろという事なのだろうか?(^^;


まぁ、今の DoCoMo のモデルは JPEG 画像を使えるので・・・

作成していたのは JPEG ファイル。

とりあえず・・・圧縮比で誤魔化してみたり。(ぉぃ

Photoshop の勉強もしないといけませんなぁ。(汗)


という事で、何とか条件に合うファイルを作成。

転送してみる・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あっけなく成功!



こりは便利ですなぁ。

メモリダイヤルの編集も出来ます(コレがメイン?)ので・・・

対応機種でケーブルを所有しているのなら結構使える予感。


ただ、次に機種変更すると・・・どうなるかは分かりませんがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/07/28
携快電話8は待ち受け画面の編集が出来るらしい。
という事で、サクッと作成して実験してみる事に。


なになに・・・画面サイズを機種事に設定出来るとな?

確かにサイズが色々あるからねぇ〜コレが出来れば便利カモしれませんな。

で、機種を選択して設定ボタンを押してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この機種は 対応していません 。(汗)


N251is って、結構メジャーな機種だと思ったのは気のせいだったのだろうか?

でも、画面サイズはマニュアルに記載されているので問題ないんですがね。(笑)

カメラで撮ったモノを待ち受け画面に出来るそうですので、それ用のサイズがあったりします。

それによると、132*158ドットとの事なので、手動設定して次に進む。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メールアドレス が必要とな?(汗)


って事は、Web 経由で転送 なんですか?

てっきり、直接携帯に転送出来るのかと思っていました。(^^;

Web 上にスペースが無い人なら便利な機能なんでしょうが・・・

スペースを持っている人なら特に必要ないような気もしないではない。

Photoshop とかで画像編集して Web スペースにアップロードすれば同じですからね。(^^;


直接携帯に転送出来ればパケット代金の節約になるんですよね。

セコイようですが・・・案外ネックになったりします。

気に入った色合いなのかとか・・・確かめたりしたら何回もアクセスしますので。(笑)


直接弄れるソフトって無いモノなんですかねぇ?

と思っていたら、O氏より情報が。

DoCoMo のサイトでフリーなデータリンクソフトがダウンロード出来るそうな。

# 機種限定のようです。

コレを使うと何やら可能らしい。

確かに見てみた感じでは画像を扱えるような雰囲気ですなぁ〜。


後で使ってみよう。
    - no message -
Track Back
 2003/07/27
携帯電話を機種変更。
十分使えるような気もしますが・・・どうも電池の持ちがイマイチになっていたモノですから。

で、新しい携帯と言えば・・・ FOMA とか 505i ですな。

FOMA に関しては対応エリアがどうなのか・・・と言う事もありパスする事にしますから・・・



505i に決定!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



しません 。(ぉ



いやぁ・・・新機種は高いのよ。(汗)


こういう時は、旧型を狙うというのが財布に優しい。(笑)

となると・・・ 504i シリーズになるんですが・・・

もう少し安くても良いのではないかい?(^^;


で、店員さんに聞いてみると・・・ 251i シリーズはその半額程度との事。

504i シリーズとの大きな差は、i アプリ を使えるかどうかと 画面の大きさ くらい。

私の場合は、携帯電話にゲームを求めないので251i シリーズで無問題。

後は、どのメーカーの機種にするかなんですが・・・一番使い慣れているのは NEC です。


という事で、選択肢も何も NEC にしたいんですが・・・

なぜか・・・NEC って少し高いんですよね。(^^;

確か、P より1K-yen 高かったような。

N のカメラ部分は、11万画素の CMOS なんですよ。

P は 31万画素の CCD だったハズですので N よりは画質が良いんですよ。(たぶん

それなのに、この価格差は一体・・・

# ミッキーですか?(^^;


とは言っても、最初から画質を求めている訳ではないので問題ないんですがね。(笑)

って言うか、カメラを使う事はほとんど無いと思われます。

市場調査(謎)の時のメモ代わりには有効カモしれませんので・・・それで十分という方向。

私の本来の目的は電話としての機能ですので。


という事で、購入したのは N215is という機種。

N215i のマイナーチェンジ版だったような気がしますが、どこが変わったのかは知りません。(ぉぃ

で、この機種にするのに気になっていた点があるんです。


それは、待ち受け画面。

今まで使っていた N210i はキャラクターしか選択出来ず。(汗)

# 自作していましたが・・・256色という事もあり色合いが悪かったです。

で、上にも記載しましたが・・・最近はミッキーらしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さすがにこの歳でミッキーは・・・ちと勘弁してくれ。(汗)


という事で、機種と一緒に展示してあった取説を読破しました。(笑)

キャラクター以外も設定出来るという事で一安心。

待ち受け画面は、無難にカレンダーも選択出来るようです。


で、機種変更の手続き。

すると・・・今までと同じ充電器が付属するので、充電器無しなら1K-yen 値引きするらしい。

たぶん、充電スタンドは使えなくなるでしょうが・・・

ケーブルをコネクタに差せば問題ないかな?という事で無しにする。(弱


前回は変更のタイミングが悪かったようで、かなり高い買い物をしたのですが・・・

今回はそれを教訓にしたので、意外と安く買えたような雰囲気です。





携帯電話を受け取りに行ったところ、充電スタンドは付属していました。(^^v

という事で、充電ケーブルを取り付けてセットが完成。


メモリダイヤルに関しては、前機種から移行したので問題ないのですが・・・

管理方法が違っているようで・・・ちと複雑というか混乱気味。(^^;

今までは、同じ名前で自宅と携帯というように登録出来たのですが・・・メモリ番号は別

今回は、同じ名前で自宅と携帯というように登録出来るのですが・・・メモリ番号は同じ

同じ名前が複数出て来るので分かりにくい状態。(汗)


という事で、先日の携快電話8を使ってメモリダイヤルの編集。

Win2K な Melcess にセットアップするのが無難かなという事でインストール開始。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


IE のバージョンが古いという事で、インストール出来ず 。(汗)


携帯電話と IE と関係ないと思うんですが・・・

と言ってみたところで始まらないので、仕方なく IE6SP1をインストールする事に。

フォントの関係で入れたくなかったんですが・・・

回避方法が判明して入れようかと思っていたところなので・・・丁度良いタイミングなのカモ。(ぉ

ただ、携快電話8を入れるのに IE を変えるとは思ってもみませんでした。(笑)


現状では、フォントの問題も解決している模様でして・・・

携快電話8の方も特に問題なくインストール完了。

使い方は知りませんでしたが・・・感性で何とか出来たので簡単なのカモしれず。

何とか携帯電話の設定も終わりました。


ただ、誤算が1つありまして・・・

この機種ってイヤホンマイクの端子形状が違うんですね。

今までのヤツが使えなくなりました。


購入を検討しようかな?
    - no message -
Track Back
 2003/07/26
Web 公開アドレスを変更。
アカウントの方を変更しました。

そのせいか・・・spam もウイルスも届きません。(笑)

曜日も関係あるカモしれませんがね。

アドレスは、あえて記載しません。(^^;





先週に引き続き病院へ。

で、治療終了後・・・これで終わりですよん・・・との事。

それは良いんですが・・・切ったままで何もしていないんですが良いんでしょうか?(^^;


で、聞いてみると OK との事。

やはり、現時点でヒリヒリするような感じなんですが・・・

時間が解決するので無問題という事なんでしょうなぁ。(汗)


まぁ、前回も2日くらいで治ったんですがね。(^^;





さくら日記帳を最新版に差し替えました。


ただ・・・私が弄っている部分にバグがあった場合・・・

それは継続しているハズです。(ぉぃ

気が付いた人は連絡願います・・・と言っても分からないでしょうが。(^^;


で、久しぶりに弄ったので・・・予想通り何処を弄ったのか一部忘れていました。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/07/25
Zmail サービス終了。
という事で、Web でメインとして使ってきたメールアドレスが無くなりました。

まぁ、公開アドレスは転送なので問題ないのですが・・・

そちらのアドレスにて登録していた ML とかを変更したりで・・・ちと大変。


現状では、某鯖のアドレスに切り替えていますので無問題です。

ただ、一部解約状態になっているところがありますので登録し直さないと。

ちなみに、Web 公開アドレスは解約状態となっています。(ぉぃ

変更する場合は、一旦解約なんですよね。


ついでですから、ウイルスや spam が多いのでアカウントかドメインを変更しようかと考え中。

ただ、ドメインを変更すると、レンタル先によってはメルマガとか来そうな辺りがちょっとアレ。

csc.jp は、最近広告メールがほとんど来ないので、そういった辺りは良いんですよね。


とりあえず、至急対策しますので・・・しばらくお待ちください。

まぁ、Web 公開アドレスに届くメールは年間数通ですので問題ないでしょうが。(^^;

ちなみに、プライベートアドレスと ISP のアドレスは問題ありません。
    - no message -
Track Back
 2003/07/24
会社での事。
某氏に以前から改善要請していた件について・・・全然改善されていない。

そういう人は昨日の日記を読むように!

と言いたいところなんだが・・・見ているハズはあるまい。(^^;


という事で、某氏に対して 最後通告 発動。(ぉ

無論、最後通告と前置きしてから言いましたよ。

猶予時間は、48時間。

で、それでも何もしない場合は・・・それなりの対応 をさせていただきますと。

つまり、来週になって何もアクションが無い場合・・・

ミサイルレーダーでロックされるという事です。(そうなのか?


関係各氏は、そうなった方が面白味が出ると期待している事でしょう。(ぉ

ただ、それなりの対応と言っても・・・殴る蹴るの世界ではありませんよ。

私はジェントルマンと言われていますので。(笑)


無論、そうなるには色々と伏線があっての事なんですが・・・

私は基本的に、約束を守らない人 とか 言動と行動が一致しない人 は嫌いです。





ソースネクストさんの携快電話8が2,980円に値下げ。

以前から編集ソフトが欲しいと思っていたので購入してみました。

マイレージマイル で。(ぉ


これは、製品を購入すると貰える還元ポイントでして、製品と交換する事も出来ます。

確か、有効期限は2年間だったと思います。

貯めるのに苦労しましたよ・・・

キャンペーンで。(^^;

# 私は、マカフィー・ドットコムくらいしか所有していません。


このところ、クジみたいな事をずっとやっていましてマイレージマイルが当たる事もあります。

今が3回目のキャンペーンかな?

最初のキャンペーンでは、運が良くて300マイルとか当たったんですがねぇ・・・

最近は100マイルも滅多に当たりません。

10マイルは結構当たりますが。(^^;


まぁ、 マカフィー・ドットコムのライセンスが切れたらポイントで交換しようかな?

とか思っていたんですがね。

携快電話8の値下げで交換可能という事になった次第です。





さくら日記帳更新という事で、早速ダウンロード。

連休辺りを利用して差し替えようかなと思ったり。

大したことはしていないんですが・・・若干弄ってありますので時間が必要です。


何処を弄ったのか忘れますので。(まて
    - no message -
Track Back
 2003/07/23
世の中には、一度聞けば分かるという人がいますが・・・ 何回か聞いて 分かるという人もいます。
まぁ、これには個人差があるので何とも言えないのですが・・・ 姿勢 の問題があります。


例えば、相手の言った事を メモする というような行為が必要なんです。

そうすれば、相手の言った事は メモを見れば 思い出すでしょう。

ただ・・・メモをどこに置いたか忘れる人もいるようです。(^^;

そういった人は、メモ帳を首からさげるくらいの気合いを見せて欲しいです。

勿論、一度聞けば分かる人は問題ありません。

1回で話が終わりますので。(笑)


で、問題となってくるのは・・・その 姿勢 が全くないという人。

当然、覚える事が出来ないので・・・何回も同じ事を言われる事になります。

そういった場合、当の本人は何とも思っていないモノだからタチが悪い。


しかしですよ・・・同じ事を言う人の立場になってみれば分かるでしょう。

まぁ、2回目なら確認の為とか・・・細かいところを忘れたかな?とか思うでしょ。

3回目となると・・・この人はちょっとどうかな?と思うのではないかと思いませんか?



2回で理解出来ないならメモをしろ!



と声を大にして言っておきます。

# この場合は、文字を大にして書いておきます・・・ですかね。(^^;


仮に 、職場でそういう人がいたとしたら問題です。

何回同じ事を言っても、同じ過ちを繰り返す・・・という事になります。

もしも 、上司にそういう人がいたら大問題・・・というか悲惨です。

例えば、何か問題が発生して・・・上司に改善を求めたとします。


そういった人は・・・

ほぼ確実に・・・



何もしません 。(汗)



しかも、当人は何も感じていないでしょう。

もし、何か感じていてるが・・・意図的だという人がいたら 悪党 に違いありません。

そうなると部下は可愛そうですな。

まぁ、人の上に立つ立場 の人です。

そういった人はいないと信じましょう。


信じるモノはすくわれる と言いますからねぇ・・・足下を。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/07/22
本日は当然の事ながら仕事。
やはり連休明けは気が乗らない。

まぁ、毎日とも言うが。(まて

で、いつも通り商品の出荷をするんですが・・・その送り先を見ると・・・



ハマーン



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ハマーン・カーン か?

と一瞬思ったんですが・・・全然違いまして、ハマ○ンという名前でした。(汗)

# ○は伏せ字です。


どうも、誰かの手によって洗脳されているようです。(^^;


しばらくすると、M君がやって来て・・・

ハマーンみたいな名前がありましたよ・・・との事。

やはり、私を洗脳していたのは君か。(ぉ


強化人間というのは、こうやって洗脳するのだろうか?(違
    - no message -
Track Back
 2003/07/21
牛印ノートパソコンのインバーター回路。
チップヒューズを直結。(ぉ

まぁ、コレで動作すれば、私の半田付けの技術が悪いかパーツが間違っていたという事に。

という事は、動作する期待薄ですな。(ぇ


まぁ、何はともあれ直結して装着。

基板を戻してスイッチオン!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



変化なし 。(汗)



となると・・・インバータのチップヒューズではなくて他のパーツの損傷の可能性か・・・

蛍光管か液晶といった辺りになりますな。

再生は絶望的カモ。(汗)

まぁ・・・手頃な液晶が映るジャンクでもあれば再生出来るんでしょうがねぇ・・・


無理っぽいですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/07/20
そういえば・・・部屋の掃除をしないと。(汗)
という事で、部屋のデフラグの前にスキャンディスク。(ぉ

様々なパーツが散らばっているのが謎だ。(まて

で、大きめで目に入ったのが・・・例の牛印ノートパソコン。


ふとインバータの故障だとすると・・・チップヒューズが切れているのカモと思い付く。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


で、換装にチャレンジ。(なに

件のチップヒューズ(らしきモノ)は、 黒くて25と記載 されています。

コレを交換すれば・・・もしかして上手く行くかなぁ・・・と思ったんですが・・・

手頃なチップヒューズが置いてある訳も無し。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


直結ですか?(ぉぃ


まぁ、動作確認だけなら問題ないカモしれませんが・・・気分的に違う。(ぇ

という事で、パーツ類を物色してみると、青くて100と記載 されているモノを発見。

大きさは、黒いヤツより若干大きめ。

まぁ、たぶんチップヒューズだろうという事で換装してみる。(まて


基板を戻してスイッチオン!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



変化なし 。(汗)



もしかして、インバータではなくて蛍光灯(違)の方か?

それとも・・・インバータのチップヒューズではなくて他のパーツの損傷?

それ以前に・・・換装したパーツがチップヒューズなのかさえ疑問だが。(^^;


結局、謎は深まるばかりだったり。

そんな事をしているうちに暗くなって来たので・・・今度は直結して確認しよう。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば・・・掃除の途中だった。(爆)
    - no message -
Track Back
 2003/07/19
本日より3連休。
という事で、病院へ。(無関係

足の裏に魚の目らしきモノが出来て痛いので・・・先日、風邪で行った時に診てもらったという次第。

その時は自分で削った後だったので・・・魚の目かイボか削ってみないと分からないそうな。


まぁ、その時点で削っても良かったらしいんですが・・・痛いし血も出るでしょうから・・・

という事で、スポンジっぽいモノを装着されて次回にという事だったんですよ。

で、本日は削る日。(^^;


開口一番・・・イボですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とは言っても、魚の目と比べて良いのか悪いのか分かりませんが。(^^;

で、削る・・・って言うか・・・ハサミを使っているので・・・切るというのが正しいような?

私はベッドでうつぶせ状態だったので見えませんから、どっちでも良いんですが。(笑)

# ちなみに、麻酔とかはありません。


で、治療後・・・

やはりイボですねぇ〜見てみてください・・・これだけ削っても芯が残っていますから・・・との事。

いや・・・先生・・・別に見なくても良いんですが。(^^;

と思ったんですが・・・見てみる。(弱


確かに芯がありますな。

スポンジっぽいモノを装着したところが白くなっていたので・・・

ふやけさせて?切りやすくする為だったのかな?とか思ったり。

それにしても・・・確かに深めに削ってありますなぁ。(汗)


で、芯が残っているので、次回削るそうな。

後は、看護婦さんが何やら薬をつけてくれましたが・・・スポンジっぽいモノは装着しなかった模様。

前回同様にテープで巻いてあるので詳細不明ですが。(^^;


一応・・・先生に削って取れるモノなんですか?と聞いてみたところ・・・

取れますよ・・・と速攻で断言。

まぁ、治れば・・・魚の目でもイボでも無問題なんですがね。(笑)


ただ・・・現時点で、ちとヒリヒリするような気がするのは気のせいなんだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/07/18
牛印ノートパソコンの動作確認。
聞いていた通り・・・液晶は映りません。

正確には、映っているが暗くて見えない なんですがね。(^^;

とりあえず、CRT に出力して少し弄ってみましたが・・・他の部分は良好な感じ。

難点は、スライドパッドの動作が重いというか・・・動きが悪いというところかな。

まぁ・・・その辺りは、仕様なのカモしれず。


あと、メモリは64MB と聞いていたんですが・・・認識したのは48MB でした。

掃除する時に外したんですが・・・接触不良だったかな?

確か、オンボードで16MB 搭載していて・・・空きバンクが2つ。

差してあったメモリが2枚という事は・・・48-16=32ですから・・・1枚認識していないっぽい。

16+16+32=64MB という構成なんだと思うんですがね。

後で確認してみる事にしよう。

# ちなみに、128*2を追加して272MB に出来る模様です。


それにしても、ここまで特に問題がないとなると・・・液晶が映ればと思ってしまいますな。

かなりの確率でインバーターっぽいので、コレが入手出来れば行けそうなんですよね。

で、調べてみると入手出来ない訳ではないようなんです。


ただ・・・入手先は USA です。(汗)

そのサイトの SOLO ->5100を辿ると LCD INVERTER BOARD があります。

が、$125.00という価格。

こちらに届くと・・・送料とかで20k-yen くらいになりそうですなぁ。(汗)


現品限り という面白そうなサイトがありまして・・・

# ページを開く方は、かなり重いので御注意ください。

こちらの「パソコン関連・ネットワーク関連」に詳細不明なインバータがあります。

価格的には、0.5K-yen 程と良い感じなんですが・・・

入力側と出力側のコネクタがイマイチ不明なんですよ。


USA のサイトの写真だとイマイチ分かりにくいんですが・・・

入力側がフィルムケーブル10ピンで、出力側が2ピンという構成。

入出力側ともに長方形の短辺(左右)からという配列で・・・基板サイズは10*115mm くらい。


16インチ程度までタイプはピンアサインが分かっているようで・・・入力5ピンなのでダメ。

中型タイプも写真では同様な感じでして・・・出力の方も形状が違うっぽい。

14インチ程度までタイプというのが、入出力は同じような感じなんですが・・・

入力側コネクタが上向きという事と、サイズが大きすぎ。

動作だけなら出来そうなんですがね。(^^;


気になるのが16インチ程度までタイプでして・・・サイズ的にも配列的にも良さそう。

ただ・・・入力コネクタの形状がどうかな?という感じ。

14インチ程度までタイプのように、入力側にレバーが見えればねぇ・・・。(^^;

形状的にも微妙な感じで判断出来ません。

問い合わせると・・・教えてくれますかねぇ?


価格的には高いモノではないので・・・

何か他のモノを購入するついでがあれば購入してみても良いかなぁ?とか思ったり。

既存のインバーターを修理という方法もあるカモしれませんが難しいでしょうなぁ。


ちと考えてみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2003/07/17
この時の風邪が未だに完治せず。(汗)
という事で・・・本日は休んで通院。

で、家にいると・・・案外快調だったりするんですが・・・

やはり精神的なモノなのだろうか?(ぉ


よって、特にネタなし。
    - no message -
Track Back
 2003/07/16
Falsya と Rielor の CD-R Drive を交換してみる。
ブツは、Melco CRW-24FB でして Philips CR-4809TE です。

この Drive は、241240CDRW と認識されるので・・・

ライティングソフト側もイレギュラー的な変換に対応しているような気がしないでもない。

根拠は特にありませんが。(ぉぃ


で、交換してライティングソフトを立ち上げてみると・・・問題なく認識。

とは言っても、PX-W1210A も認識と読み込みは問題なかったんですよね。(笑)

という事で、テスト書き込みをしてみる事に。

バッファーアンダーラン防止機能を止めないとテスト書き込みが出来ないので OFF に設定。

テスト書き込み開始!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



問題なく動作



原因は断定出来ないが・・・動作したのでヨシとしよう。(^^;


後は、焼いてみないと何とも言えませんが・・・テストが通ればたぶん大丈夫でしょうな。
    - no message -
Track Back
 2003/07/15
Falsya に SCSI 変換して取り付けた PX-W1210A なんですが・・・
焼こうとするとエラーが発生する事が発覚。(汗)


確か Drive のテストはしたハズだったんだけどなぁ・・・と考えてみたんですが・・・

SCSI 変換前に PC/AT互換機にてテストしただけだった模様。(^^;

そういえば、認識したのでリッピングのチェックしかしていなかったような気がします。(汗)


PX-W1210A で読み込んで RW7040S で焼くのは問題ないのですが・・・

PX-W1210A でも焼きたいと思うのが人情というモノ。(そうなのか?

ちなみに、ライティングソフトと ASPI のバージョンを変更してみてもダメでした。


元々、この変換ユニットは RW9060に装着されていたモノ。

で、中身を出してファームウエアをアップしてから元に戻すと・・・

RW9060を認識しなくなっていたという背景があります。(^^;

何らかの相性があるのカモしれませんな。

# ライティングソフト側がイレギュラー的な変換に対応していない可能性も若干ありますが。


とりあえず、ドライブを交換しないと PX-W1210A で焼けませんので・・・

他のマシンに移植しないとダメですな。

Rielor の CD-R Drive と交換してみるか。

そちらが上手く変換で動作すればトレードでも問題ないかな・・・とか思ったり。


それでダメな場合は、Falsya には CD-ROM を変換で装着しておく事にしよう。

読み込みは問題ありませんし。

CD-R Drive を読み込み専用にするのも何となく勿体ないですしね。(^^;





DVD レコーダー退院。

症状は再現しなかったようですが・・・念のためピックアップを交換・各部点検整備との事です。


で、家電量販という事で・・・出物を物色。

Maxell 12倍速 CD-R *10と CD-RW *1の限定パック品を1組発見したので GET しました。

メディアを1パックのみ購入というのは久しぶりですなぁ。(笑)


という事で、元通りに設置しないとアレなんですが・・・

何やら部屋中に色々な製品があるんですよね。(汗)


何処から手を付ければ良いのだろうか?(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/07/14
以前 Y氏より借りた SCSI な CD-ROM Drive なんですが・・・
売らないかと尋ねたところ、ダメという事で O氏より PCMCIA な CD-ROM Drive を購入・・・

というのは、割と最近の話。


ところが、コレを売るという方向に話が変わったんですよ。

だから・・・あの時聞いたのに・・・

と言いながらも買いましたが。(ぉ

価格的には、ちと高いような気もしないではないが・・・PC-98対応となると現状では妥当か。

とは言っても、おまけもあったので考え方次第では・・・まぁ、良いのカモしれず。


ちなみに、おまけですが・・・かなり前の SCSI HDD 540MB と PentiumII/266な牛印ノートパソコン。

但し、ノートパソコンは 映りません 。(^^;

動作はするそうなんですがね。

インバーター辺りがダメになっているっぽいような症状です。


何とか修理出来ればそれなりに使い道があるんでしょうがねぇ・・・

牛印は撤退しているので何とも言えませんな。

ちとインバーターを探してみる事にしよう。

在庫がある方がいらっしゃいましたら連絡をお待ちしております。(^^;


それでダメなら鯖にしようかな。

バッテリーがあるので停電にも強いハズ。

ただ・・・バッテリーの状態は分かりませんが。(汗)





雷Gさん

>現在の塗装を剥がさないと

そんなあなたに・・・ 剥離剤 があります。

ただ・・・何処で入手出来るか不明ですが。(ぉぃ

1回使ったのを見た事があるんですが・・・その作業自体が案外大変だったような記憶があります。


とりあえず、満遍なくヤスリがけすれば OK ではないかと。

下処理を上手くすると段差も分からなくなります。

それに、サフェーサーを塗装すれば下地の色は分かりませんから・・・

塗面の色を変えても無問題と思われます。

プラスチックに塗装する場合は、プラスチック塗装用のプライマー(名前失念)を忘れずに。


研磨 -> サフェーサー -> 研磨 -> サフェーサー -> 研磨 -> 下色 -> 研磨 -> 中塗り -> 本塗り

その後、お好みでクリア塗装 or コンパウンドで研磨

というような工程でどないでしょ?

# プラスチック塗装用のプライマーは、一番最初のサフェーサーの前になります。


ただ、缶スプレーだとしたら・・・何本使うんだろう?(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/07/13
ZZ 鑑賞終了。
Z とは展開が違いますな。


で、気になったのは・・・ハマーン・カーンです。(ぉ

一言で言うと・・・Z の時とは何か感じが違う。

何か惹かれるモノがあったのは気のせいか?


で、コレを M君に言ったところ・・・

やばいな・・・との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何がやばいのか教えてくれ!(ぉ





IE5.01のオフライン作業の件は進展無し。

フリーなメールの件も解決せず。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


だめじゃん。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/07/12
うちは IE5.01を使用しているのですが・・・
Melcess で接続しようとすると、オフライン作業 というダイアログボックスが出る。(汗)

まぁ、再試行をクリックすればネットに接続出来るので問題ないのですが・・・何となく不満。(^^;


確か・・・最初は出ていなかった症状なんですよね。

たぶん、2台目のルータを実験している辺りからだったような気もしますが・・・1台目だったかな?

まぁ、勘違いしているという可能性も否定出来ませんがね。(ぉ


それにしても、IE5.01でも AQUA ではその状況にならないという辺りが謎。

基本的な設定に変わりはないんですが・・・

という事で、調べてみると・・・


IE5の問題として認識されているようですな。

早い話がバグですか?(ぉ

まぁ、仕様という事になるのでしょうが。(^^;


解決策としては、IE5.5以降をという事らしいですな。

以前から言っていますが・・・フォントの関係で入れたくないんですよね。

でも、セキュリティーパッチの問題とかからして移行しないとアレなのカモしれませんな。


ただ、AQUA ではその状況にならないという事がありますので・・・ちと調べてみます。
    - no message -
Track Back
 2003/07/11
新しいフリーなメールを捜索中。
POP・SMTP を使えるヤツを探しているんですが・・・コレといったモノを発見出来ず。

種類は結構あるんですが・・・ドメイン名が覚えやすいとか短い方が良いかな・・・

とか・・・色々考えております。


とは言っても、公開アドレスは転送サービスなんですがね。(ぉ

spam も増えたし・・・転送アドレスの変更も考慮しようかな?

メールマガジンとかは出来る限り届かないところが好みです。


ぢつは、現時点で POP・SMTP を使えるアカウントは所有していますが・・・

何となく使いたくない。(謎)

という事です。(意味不明ですな


何処か良いところがありましたら紹介してください。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/07/10
昨日記載したフリーなメールですが、7月25日 AM10:00でサービスを終了との事。
ウイルスチェック無しでも無料で・・・という方向になるかと思っていたのですが残念です。

ユーザによっては色々と意見があるでしょうが・・・決定した事ので仕方がないですな。

今まで有り難う御座いました。


で、問題になるのは・・・新しいアドレスを探さないとダメだって事ですな。(^^;

ちと探してみる事にします。
    - no message -
Track Back
 2003/07/09
最近、ウイルス付きのメールが届くので、それを対策してくれているフリーなメールは便利・・・
という事を記載したのですが・・・

6/10に Microsoft 社が GeCAD 社の RAV アンチウイルス技術を買い取る事に合意したとの事。

で、そのサービスを継続させるかどうかをユーザに聞いてみて検討だそうな。


有料にするという案もあるようなんですが・・・

ユーザのフォーラムを見ると、ウイルスチェック無しでも無料でという意見が多いですな。

個人的には後者に同意です。

ただ・・・ウイルスチェックが無くなるとしたら残念ですね。

まぁ、しばらくしたら結果が出るでしょう。


それにしても・・・なぜ Microsoft 社が Linux の技術をという疑問が。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/07/08
昨日、車で帰宅途中に何気なくメーターを見ると・・・
走行距離が 77777 という表示。

しかも昨日といえば・・・7月7日。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何か良い事があるのだろうか?という気がしないでもない。


が、7月7日は残り少ないので・・・翌日(つまり本日)に持ち越しなのか?

という期待を若干持っていたのですが・・・

特に何もありませんでした。(^^;


世の中そんなに甘くはないですな。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/07/07
朝から猿にも失礼な猿芝居を見たので・・・気分的に宜しくない。
という事で、若干気が立っている状態。

で、某氏に改善事項を再度徹底するように言ってみたのだが・・・



言うだけ無駄



まぁ、何も進展しないのは分かっていたんですが・・・

若干気が立っているので、いつも以上に突っ込む。(ぉ

氏曰く、何やら荒れているねぇ・・・との事だが・・・


原因が自分 だと気が付いていたのだろうか?(^^;


まぁ、どうでも良いんですがね。(投げやり

それにしても・・・そういう人の下で働くのは疲れますなぁ。(汗)





7月7日というと・・・七夕。

こちらは雨だったので・・・星も出ていません。

1年に1回掛かる橋も・・・来年に持ち越しです。

と、らしくない事を書いてみたり。(ぉ


で、7月7日というと・・・うちのサイトの創立記念日で4周年になります。

本当に何もないところなのですが、現時点で25790 Over です。

25790÷4÷365という単純計算で一日辺りを見てみると・・・17.66人の訪問者となります。

弱小サイトに違いはないのですが、訪問してくださった方々有り難う御座います。

今後も宜しく御願い致します。


また、訪問された際には、掲示板に足跡を残して頂ければ・・・と思っております。

まだデビューしていない方々や、最近御無沙汰な方々の登場をお待ちしています。

それと、サイトに関する要望とかがありましたらお願いします。

ネタ不足なモノでして。(^^;


それにしても、この不定記って1年半くらいで40000 Over しているんですよね。

トップページを軽く超えるというのが・・・アレですな。(^^;





雷Gさん

Sobig というのは、単体で動作する一個の独立したプログラムなんですね。

それで、そのような措置を取ったのでしょうね。

それにしても、パターンファイルも常に最新にしてくれているようですので助かります。

最新のウイルスも食い止めてくれていますので。


これだけの功績があって・・・フリーなんですから、やはりお勧めですな。

メールマガジンも届かないし。(^^;

届くとしたら、メンテナンス情報くらいですかね。


そうなると、何処で利益を出しているのかが疑問だったり。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/07/06
Canon PIXUS 850i を設置。(遅
修理の完了報告書によると、普通紙への単色画像印刷の場合には仕様的な要素もある模様。

# 画像にスジが入るという症状です。

まぁ、カラー印刷でも発生していたんですがね。(^^;


設定によっては軽減出来るそうなんですが・・・F850では問題なく印刷出来る。

この辺りが、4色インクと6色インクの差なのだろうか?

印字速度に不満はないので、その辺りが改善されればかなり良い感じになりそう。


それと、今回交換されたヘッドは、調整幅が極端に悪くなくです。

やはり・・・限界で調整出来ないというのに比べると・・・精神的に良い感じですな。

修理に出した甲斐があるというモノです。


そういえば、先日 Canon PIXUS 950i の印刷デモを見たんですが・・・

かなり綺麗に印刷されていました。

初めて店頭サンプルを印刷するところを見ましたが、本当に印刷していたんですね。(笑)

基画像の画質も良いのですが・・・紙質が良いというのもあるんでしょうな。

F850と比べるとインクは同じなんですが・・・印字速度も改善されています。


ただ、パラレルポートを装備していないんですよね。

という事で、プリント鯖を使えないという事で選択肢から外れていたんですが・・・

最近は USB なプリント鯖もあります。

確か、USB1.1と2.0の2ポートを装備していたハズですので・・・

現在と同様な使い方が出来れば良いカモしれませんな。

# パラレルをプリント鯖に接続して、Melcess と USB 接続してコントロールはそこからという方向。


まぁ、現時点で導入する予定はありませんがね。(^^;





Melcess の Win2K に SP4を導入してみました。

何やら今回は評判が良かったようですので。(^^;

# 結局、SP3は入れませんでした。


ただ、トラブルの報告も無い事は無かったので、若干心配したんですが・・・

何事もなく起動しました。

現時点では問題なく動作している模様です。


って言うか・・・何事もなく動作するのが普通なんですけどね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/07/05
PCMCIA な CD-ROM Drive ですが、NECCD*.SYS で良い模様。
という事で、MS-DOS での認識は無理っぽい。

まぁ、パーティションで区切って OS のデータを全部 HDD に入れてあるので問題ないが。


で、Windows ではどうなんだろうという事で試してみると・・・付属ドライバで呆気なく認識。

MS-DOS で使えなくても Windows で CD-ROM が使えるというのは何かと便利。

という事で、O氏より購入しました。





メールチェックすると・・・Win32/Sobig.E@mm が発見されたというのが2件。

# メール鯖でチェックしていて、結果がメールで届きます。


で、このメールにはきわめて危険なコードが含まれているため配送しませんとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつもは隔離場所に保存なんですが・・・そんなに強烈なヤツだったのだろうか?(汗)

イヤな世の中になったものです。


で、その報告メールにはヘッダ情報が少し記載されているので見てみると・・・

Web 公開アドレスのドメインな模様。

そういえば、昨日も・・・あなたのアドレスから送られたメールが感染していたので止めました

というような雰囲気の内容と思われる英文メールが届いていましたなぁ。


Web 公開アドレスを変えようかな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/07/04
PCMCIA な CD-ROM Drive 玉砕。(汗)
PC Card Slot は使えるようになっている(ハズ)んですが・・・CD-ROM Drive を認識出来ず。

NECCD*.SYS は全滅でした。

まぁ、NECCDM.SYS が使えない時点でダメと思いましたが。(^^;


ところで、ポータブルなタイプでも NECCD*.SYS で良かったのかという疑問が発生。

ちと調べてみる事にしよう。





入院している DVD レコーダの件で、購入先(持込先)より電話があって・・・

帰宅時間を聞いていたので、その辺りに電話が来るカモとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


十中八九・・・症状が出ませんな。(^^;


そうでなければ連絡がある訳がないと思われます。

持ち込んだ時に説明したのですが・・・ちと複雑だったのカモ。

# 私はそうは思いませんが。(^^;


で、晩飯が終わった辺りに電話が来ました。

内容は・・・予想通り。

メーカーから詳細確認の要望があった模様。

電話は、修理を受け付けた人からではなかったのですが・・・

ちと内容が上手く伝わっていなかったらしい。


自分で作成した DVD が上手く再生されないというように伝わっていた模様。(汗)

市販品なんですよ・・・と再度説明しておきました。

その他の詳細は省略。(ぉ

もう少しお借りしますとの事でした。


ノイズが出るのですから・・・ピックアップが汚れている場合はソレが原因と返却されるハズ。

で、確認を・・・という訳ですから、汚れは無いのでしょう。

メーカーも謎なんでしょうが・・・私も謎なんですよね。

結果に期待(?)したいところです。


DVD-RAM Drive 部分を交換して逃げたりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/07/03
O氏よりポータブルで PCMCIA な CD-ROM Drive を借りてきました。
コレは売却 OK というブツなんですが・・・PC/AT互換機用なんですよ。

一度ブツを見ていたので、即買いにはしませんでした。

という事で、認識するかどうかレンタルしてみてから購入するかを決めるという方向。

これから実験してみます。


PC Card Slot を使えるようにしないとダメなんですよね。

すでに構文を忘れているような気がしますが。(^^;

やはり 備忘録 日記に記載しておくべきだったかな?(ぉ


まぁ・・・問題はブツが PC-98 で使えるかどうかなんですがね。
    - no message -
Track Back
 2003/07/02
■ 越後鯖緊急メンテナンス情報
ハードウェアに不具合が発見されたので、メンテナンスをするとの事。

先日の鯖落ちもその影響カモしれず。


日時は、7月3日 PM 9:00〜12:00・7月4日 PM 10:00〜10:30 です。

その影響で、メールの送受信ページの閲覧 が出来なくなります。

御了承ください。


まぁ、うちのページが見られなくても困る人はいないような気がしますがね。(^^;

メールに関しては、ISP アドレスを御存知の方は注意してください。

急用は、Web 公開アドレスを御利用ください。

# こちらは鯖が違いますので大丈夫です。


あと、Yamagin's Web Information に日記のリンクを作成しておきました。

Caladium 経由でない方・物好きな方はブックマークをしておいてください。(笑)





DVD-R Drive のファームウェアを変更するべく・・・

純 MS-DOS なフロッピーディスクを作成して起動。

英語な DOS は起動も高速。

キータイプに問題はありますがね。(^^;


という訳で、アップデート開始。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


プログラム動作せず。(汗)


接続されているドライブは全て認識されていまして・・・その中から番号を選ぶと終了する。

うちのマシンに光学ドライブが3台付いているのが原因か?

別のバージョンを試してもダメという辺りが環境依存なのカモしれず。

プライマリ・マスタに接続してありますし。(^^;


という訳で、基本に戻ってセカンダリ・マスタに1台だけで接続してみる事に。

セカンダリ側のケーブルを外しておき、マスタから移動するだけですしね。

Melcess は、そういった辺りが簡単に作業出来るので便利。(笑)

で、実行すると・・・何事もなく動作。(汗)


やはり基本は大切ですね。
    - no message -
Track Back
 2003/07/01
Klez が復活?しているようで・・・最近届き始めました。
まぁ、メール鯖の方で削除しているので実害はありませんが。(^^;


それにしても、ワーム系のウイルスは定番となって来ましたね。(汗)

ウイルス対策ソフトを入れていないのか・・・ソフトの存在を知らない初心者が増えたのか・・・

両方なのカモしれず。(^^;

メーカーの方もそういった辺りを分かりやすく説明して欲しいなぁとか思ったり。


ただ・・・個人ではなくて、企業という事もあり得ますな。

ネットワーク管理者の方は、大変でしょうが・・・何とかお願いします。(^^;


で、ワーム系と言えば・・・添付ファイル。

何やら色々と付けて送ってくれる模様です。

ある方から聞いた話なんですが・・・見積書と思われるファイルが添付されたいたとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それはマズイのでは?(汗)


例えば、顧客のパソコンがウイルスに感染したとして・・・

見積を取った同業の企業にその内容が分かるという可能性もありますなぁ。

メールでそういったファイルを送っているという方々は御注意を。


案外多くいたりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/30
DVD を Melcess の G400から TV 出力して見る事にしようと思ったんですが・・・
配線を外していたという事に気が付きました。

まぁ、繋げれば良いだけの話なんですが・・・どうせなら、繋げたままで行きたい。(笑)


TV 側の入力端子は前面しか空いていないので、ビデオ側に接続しようと思ったところ・・・

入力は1系統しか無かったような気が。(汗)

確か、DVD レコーダ側の出力を接続していたような気がするなぁ・・・。

ビデオテープを見る事が主な目的だったので、安いタイプを買ったんですよね。(笑)

# G コードにも対応していません。


ただ、その分なのか・・・前面端子のカバーがありません。(ぉ

いっその事、前面に接続するか・・・端子の保護にもなるし。(^^;





フレッツスクエアの速度計測方式が変わった模様。

これの影響なのか、昨日たまに繋がらない事がありました。

丁度、ルータの設定を変更した後だったので・・・間違ったかと焦りました。(^^;

# しかも越後鯖も落ちていたようです。


今度からマルチセッションで使用出来ないとか記載されてありましたが・・・どうなんでしょう?

確かに ID とかが変更になっていたようですが・・・

フレッツスクエアとスピード計測のマルチセッションなら大丈夫なのでは?とか思ったり。


試してみれば良いのでしょうが・・・BA8000 Pro は、接続先を2ヶ所のみ登録出来ます。

と言う事は、ISP の設定を削除しないとダメって事なんですよね。

面倒なので却下。(ぉ


ただ・・・そうなるとフレッツスクエアでスピード計測は出来ませんな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/29
DVD レコーダ入院。
保証期間という事もあるので・・・検査入院といった辺りでしょうか。(^^;

販売店によると・・・2週間程お待ちくださいとの事でした。

その間の録画はビデオデッキに任せる事にしよう。

テープを処分しないで良かったと思ったり。(^^;


ただ、ZZ をあと2巻見ていないというのがちょっとアレ。

Melcess の G400から TV 出力して見る事にしよう。





Melcess を使って回線速度の調整。

何やら、MTU=1454・RWIN=65044辺りが良いと本に書いてあったのを思い出して設定してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フレッツスクエアで40Mbps Over を記録。

ブロードバンドスピードテストでも31Mbps くらいと平均値を超えました。

CPU パワーとかは関係ないのカモ。(^^;


という事で、AQUA にも同様の設定をしてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



変化なし。(汗)



この違いは一体なんなんだろう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/28
梅雨という事で・・・鬱陶しいので散髪。
関係あるかは疑問だが。(笑)

まぁ、サッパリしたのでヨシとしよう。(^^;





AQUA のフレッツスクエアでの速度が5Mbps 程度なので調整してみる事に。

DrTCP というソフトが有名なようなんですが・・・

EditMTU というソフトを使ってみました。

日本語で初心者向きの自動設定がありましたので。(^^;


念のためレジストリのバックアップを取ってから作業。

あっという間に自動設定するんですね。(^^;

まぁ、これは余裕を持った設定でしょうから、後日細かく調整してみる事にしよう。

ただ、手っ取り早く効果を調べるには良いカモ。


という事で、フレッツスクエアで計測。

バラツキはあるものの・・・10Mbps 台を記録。

Melcess には届かないが・・・2倍の性能アップですな。(^^;

CPU の性能とかも関係するようなので・・・これ以上は AQUA のスペックだと無理カモ。


CPU 交換するか。(たぶん無理
    - no message -
Track Back
 2003/06/27
回線が FTTH になりました。
工事の時の NTT さんのノートパソコンですと・・・70Mbps 台を記録していました。

1回だけ50Mbps 台の時もありましたが。(^^;

まぁ、70Mbps ですと7割になりますから、それなりではないかと。

問題は、うちの環境で どれだけ速度が落ちるか なんですがね。(^^;


という事で、まずはルータの設定を開始。

過去の例からして・・・大抵ここでハマリます。(威張るな

しかも単純なミスで。(汗)

今回はどうなんだろうと思いながらも設定。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



接続出来ず。(汗)



LAN 側の固定 IP をやめて、DHCP で取得というマニュアル通りの設定でもダメ。

ルータを見ると、PPPoE ランプが点滅しないし、管理画面で接続先を有効にしても変わらず。

これは接続出来ていませんな・・・という、どうにもお手上げ状態。


たぶん・・・かなりの単純ミスではないかと思われますが・・・サポートに聞いてみる。

繋がるまでに1時間くらい掛かりましたがね。(^^;

症状を言うと・・・接続アカウント管理のところはどうなっていますか?との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この時点で謎は全て解けました。(ぉ


ここが通常接続になっているのを PPPoE 接続に変更しないとダメだそうで。(^^;

PPPoE 接続アカウントリストの方は有効にしたんですがね。

ただ・・・説明書には記載していなかったような気がする。

CD-ROM の中のマニュアルには書いてあったのカモしれません。

マニュアルは良く読みましょう。(^^;


で、フレッツスクエアで AQUA にて速度を計測すると・・・5Mbps 程度。(汗)

ISDN からの乗り換えだから十分に速いんですが・・・数値的に不満。

チューニングもしていませんし、マシンパワーもありませんのでこのくらいなのカモしれず。

まぁ、Win98だと特に遅いですからねぇ。


という事で、Win2K の Melcess で計測してみると・・・11Mbps 程度。

数値的には遅いが・・・AQUA の2倍は出ていますなぁ。(^^;

OS の違いも大きいのでしょうが、CPU の違いもあるんでしょうねぇ。


Broadbands Speedtest によると・・・平均速度は21.2Mbps との事。

ちと設定を弄ってみる事にします。

結構、そういった事は話題になっていたのですが・・・

うちには無縁と思っていましたので覚えていませんでした。


世の中何が役に立つか分かりませんな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/26
この前からの風邪が一向に治らない。(汗)
夕方辺りになると・・・喉に違和感を感じて咳が出るというような雰囲気。

他の症状は無いんですよね。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして精神的なモノとか?

否定出来る要因が無い辺りが何とも。(^^;

で、風邪は万病のもと という事で・・・本日は休んで医者に行く事にしました。


ついでに、何やら色々と溜まっていた用事をこなす。

平日でないとダメな用事っていうのはアレですな。

休んでも疲れが取れませんし・・・逆に疲れたりしますので。(汗)





先日購入したストレート・クロス変換アダプタなんですが・・・無駄だったようです。

と言うのは、ケーブルを自動判別するようになっているんです。

つまり、ストレートケーブルのみで良かったと。(^^;

最近のヤツはそうなので・・・そんな予感がしていたんですがね。


しかも、2台目のルータも対応していた模様です。(爆)

クロス接続するのは1台目のルータだけだったと。

# BA8000 Pro は3台目です。

そのルータの説明書が頭の中に残っていたのでしょう。(言い訳

という事で、配線を変更。

ストレート・クロス変換アダプタが・・・また1つ余りました。(^^;

# ストックのあった変換アダプタを使っていたんですよね。


それと、工事の方は終了しましたが・・・詳細は明日以降の方向で。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/06/25
Canon PIXUS 850i 退院。
対処は印字ヘッド交換との事なので・・・まぁ、予想通りの処置ですな。

っていうか、これ以外思い付かないんですがね。


後は検証なんですが・・・ちと後になるカモしれず。(^^;





何やら FTTH の外回りの工事が終わったらしい。

現在、軒下まで来ております。

後は、室内配線で完了という事になりますが・・・何かオチがないか心配だったり。(^^;

まぁ、ここまで来ると開通するのは間違いない模様です。


で、工事の際に ISDN 回線は撤収してアナログ回線になります。

デジタルは音質が良いのでやめたくはないんですが・・・2回線分の基本料金はツライ。

FTTH の回線料金を考えると・・・やはり元に戻すのが無難かと。


あと、それに伴い ISP も変更になりまして・・・今度は Plala になります。

IP の分かる掲示板に書き込みをしても IP が違うので別人と思わないでください。(笑)

という事で、メールアドレスも変更になるのですが・・・

現在の ISP を解約する訳ではありませんので、アドレスに関しては従来通りで問題ありません。


ただ、越後鯖は、自アクセスポイントからの接続でないとダメだったような気がしますので・・・

メール転送の設定で対処します。

こちらからの送信は違うアドレスを使う事になりそうです。

新アドレスはその時に分かるでしょう。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/06/24
DVD レコーダーの件ですが・・・症状再発。
ZZ の5・6巻は何ともなかったんですが・・・7巻を見たら発生。

これは・・・2巻ごとに交互に発生する問題なのだろうか?(違

本日は、8巻を見る予定なんですが・・・法則通りだとすると発生ですな。(^^;


念のため入院させた方が良いカモしれませんなぁ〜。

保証期間中ですし。(^^;





さくら日記帳は、日記グループの前に * を付けると URL を GET 出来る機能があります。

上のように、過去日記参照時には便利な機能。

ただ、私の場合はグループ化する程の内容もありませんので機能を使っていないという訳です。


日付の辺りに細工してみようかな。

とは言っても、上手く出来る保証はありませんがね。(^^;

時間がある時にでも弄ってみる事にしよう。





>本日は、8巻を見る予定なんですが・・・法則通りだとすると発生ですな。(^^;

発生しました。(汗)


症状が発生するのが全部同じ辺りなんですよね。

円盤系は内周から外周に読むハズだと思うので・・・

外周辺りになるとピックアップが上手く安定しないとか(表現が変?)ですかねぇ?


修理に出すとなると、HDD 内のデータを待避という事になるんでしょうが・・・

DVD-RAM 書き込みの方はどうなんだろう。(汗)

とりあえず・・・バックアップをしてから修理に出す事にしよう。

それをバックアップと言えるかどうかは疑問だが。(^^;


まぁ、HDD のデータが消えないで戻って来れば問題ないんですがね。
    - no message -
Track Back
 2003/06/23
何となく・・・BA8000 Pro を HUB に接続しようと思ったところ・・・
ケーブルが無い事に気が付きました。(汗)

# HUB の Uplink ポートは埋まっています。(^^;

早い話が買い忘れですな。

ストレートならあるんですがねぇ。(なぜ


という事で、クロスケーブルを買いに家電量販店に。

設置場所を考えると・・・長さ的には、2m か3m か微妙な距離。

ストレートなら何とでもなるんですが・・・(そうなのか?)

クロスケーブルだと使い道がちょっとアレかな?という事で3m なヤツを物色。

# 足りないより余る方がマシかと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


売り場には、かなりの数が置いてあるんですが・・・クロスケーブルってほとんど無いんですね。

やっと見つけたと思ったら、カテゴリ6 だったり。(^^;

無論使えない事はないんですが・・・ちと高め。

ストレートケーブルならまだしも、クロスケーブルにカテゴリ6は不要かなという事で物色。

で、発見したのは2m だったり。(笑)


2m があれば3m も何処かにあるハズという事でさらに物色したところ・・・何とか発見。

が、ストレートケーブルと比べて微妙に価格が高い。

結線方法が違うだけなのに・・・この価格差は一体なんだろうと思って良く見ると・・・

カテゴリ5e


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この規格って・・・いつの間に出来たんでしょう?(無知

で、パッケージをよく読んでみると・・・10/100/1000Base-TX 対応らしい。

1000Base-TX ってカテゴリ6からだと思っていました。(^^;

何やら、減衰量が低いらしいんですがね。

ただ・・・クロスケーブルに(以下略)状態。

ふと見ると、ストレート・クロス変換アダプタの方が安いのでそちらを購入。(ぉ

これなら、なぜかあるストレートケーブルを利用出来ますしね。


それにしても、今後は1000Base-TX にシフトしていくんですかねぇ?

まぁ、ネットワークの上流は1000Base-TX の方が余裕があるので快適になるのでしょうけど。

個人レベルでなら100Base-TX でも問題ないような気もするなぁ・・・とか思ったり。


使ってみたいという気もありますがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/22
朝からルータの情報を色々と収集。
本日辺りに入手しておきたいので・・・機種を決定をしないとダメですから。

# とは言っても期間長すぎ。

機種に関しては、BA8000 Pro と BLR3-TX4の2択に決定。

っていうか・・・スループットの高いルータは地元では他に無いのだが。(苦笑


機能的には、BA8000 Pro の方が上らしいというのは分かったのですが・・・

設定が面倒らしいという事と BLR3-TX4との価格差を考えると・・・BLR3-TX4にしようという方向に

しようと思ったのですが・・・気になる情報を発見。

何やら ノイズ が出るらしい。(汗)



まぁ、環境にもよるのでしょうが・・・

ラジオに雑音が入ったり、テレビの特定チャンネルに画像の乱れが出る場合もある模様。

それに、無線なマウスに影響する場合もあるらしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは・・・マズイ。(汗)


価格に魅力があっても、その症状が発生したらルータの買い換えになるカモしれず。

そうなった場合に追加予算を計上するのはかなりイタイ。

という事で、BA8000 Pro に路線変更。

調べてみると、FAQ や Web でのマニュアルが、かなり丁寧に説明している模様。

まぁ・・・ちと難しい方がスキルアップにもなるしねぇ・・・と自分自身を強引に納得させる。(ぉ


という事で、家電量販店へ。

前回のリサーチでは、BA8000 Pro が15K-yen 超で BLR3-TX4が9.5K-yen との記憶。

確か、15.8K-yen だったかなぁ・・・と思って価格をよく見ると・・・16.8K-yen との表記。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


15K-yen 超に間違いはないのですが・・・

オープンプライスの商品とは言っても、メーカー予想価格?と同じ価格。

つまり、定価と同等 という事ですな。

とりあえず、店員さんに聞いてみても・・・値引きは不可との事。


他の家電量販店には BA8000 Pro を置いていないんですよね。

という事で、ここから購入するしかないんですよ。

まぁ、ポイント還元があるので、その分若干安くなるからという事で自分自身を納得させて購入。

# ポイント還元が始まってから値引きは難しいですな。(^^;


いつもなら、設置して動作確認なんですが・・・回線の方が対応していないので確認出来ず。

TA は接続出来ませんからね。

もしかして、ルータ2段で動作出来るかな?(ぉ


とりあえず、FTTH 対応準備は出来たので回線待ちです。

先日、フレッツ接続ツールとかも送られて来たので大丈夫と思いたいんですが・・・

開通出来ない場合は、ルーターを買い取ってもらおう。(なに


NTT-ME って・・・確か関連会社ですよね?(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/21
土曜日なのに仕事。
という訳で・・・仕事のある土曜日の定番となった・・・家電量販店巡回へ。(またかい

昨日1件行ったので、違う店舗のルータ調査。


Aterm BR1500H がありますなぁ・・・後は、無線な Aterm WB7000H といったところ。

無線というのも魅力的なんだが・・・私が使うノートパソコンが無いので意味はないような気が。(^^;

まぁ、家族用のマシンをネット接続出来るようにする為には必要なんですがね。

ここは出資する自分中心に考えないと。(笑)


やはり、BA8000 Pro と BLR3-TX4の2択になりそうな雰囲気。

ここで、気が付いた方もいるでしょう。

この2製品というのは両方とも縦置きタイプ。


何やら高速ルータは縦置きが良いらしい。

これは、放熱効果に優れるという事らしいのですが・・・

私は、設置場所の関係で縦置きという選択肢なのだが。(笑)


そういえば・・・Web Caster 700を勧められた時に縦置き出来るのが欲しいんですよと言うと・・・

縦置きも出来ますよと言われました。(^^;

BAR HG の OEM 先の製品に縦置きスタンドも標準装備になったとかいう噂もありますな。


それにしても・・・情報収集をして行くと・・・どの機種にもマズイ点というのがありますな。

やはり現状では、全てを求めるというのは無謀なのだろうか?

妥協するにしても・・・どのポイントなのかが問題だったり。


価格ですかねぇ?(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/20
仕事帰りに家電量販店へ。
今回は、CD-R メディアを買いに行ったのではありません。(^^;

目的はルータの調査。

参考までにメディアも見ましたが。(ぉ


で、ブツは色々とあるのですが・・・スループットの高いモノとなると・・・

その店に置いてあった中では、NTT-ME BA8000 Pro と Melco BLR3-TX4の2機種が該当しそう。

# 正直な話・・・BA8000 Pro があるとは思いませんでした。(^^;

店頭価格的には、BA8000 Pro が15K-yen 超で BLR3-TX4が9.5K-yen との事。

BA8000 Pro は色々と設定出来るようですが、私のような初心者向きなのは BLR3-TX4かな。

後は、Web にて情報収集しようという事で買わずに帰宅。(笑)


ぢつは・・・NTT の Web Caster 700という Web Caster BAR HG という機種を一緒にどうですか?

と言われたんですが・・・700は BAR HG のマイナーチェンジ版らしい雰囲気なんですよ。

# 写真では、筐体のパンチ穴とか同じっぽいですしね。(^^;

噂では、BAR HG の OEM 先の製品が熱暴走するとかいう事なので・・・

700の方はどうか分かりませんが、遠慮した次第です。

普段なら、私の性格からして・・・面倒なので700を導入していたでしょう。(^^;


という事で、情報収集・・・

DOS-V magazine 公式サイトで特集記事発見!

BA8000 Pro の評価は良いですねぇ・・・ただ、やはり初心者向きではないようですな。(^^;

BLR3-TX4の方も Tester's Choice で選ばれていますねぇ。

価格的にも安いので、コレを選択しておくというのもアリかな?

時間とともに高性能なヤツが出て来るでしょうしね。(^^;


で、BLR3-TX4なんですが・・・価格改正があったようですね。

最初は、14.8K-yen だった模様ですが・・・現在は、9.8K-yen になっています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


となると・・・店頭表示9.5K-yen というのは高いのではないだろうか?(汗)

購入する時に値切るか別の店も調べてみよう。(なに

とは言っても、機種決定した訳ではないんですがね。


まぁ・・・例によって、このまま決まる可能性が高いですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/19
DVD レコーダーの問い合わせの件で返信あり。
現物を見ていないので推測になるそうですが・・・(当然だけど)

可能性としては・・・ディスクかレンズの汚れがあるとそうなる事がある模様。

この辺りは十分承知しています。

が、レンズのクリーニングというのは・・・やった事がありませんな。

CD-ROM Drive とかでも・・・あまり良い評判は聞きませんし。(^^;


で、メディア・レンズのクリーニングでダメなら・・・

現物を見てみないと何とも言えないので点検の方向でとの事。

ん〜 HDD は使用頻度が高いんですが・・・DVD-RAM Drive は数回使ったくらいだったり。(^^;


追加検証次第ですが・・・入院の可能性もありますな。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/06/18
DVD レコーダーですが、問い合わせフォームがあったので質問してみました。
FAQ を見た感じでは、ディスクに汚れがあるとブロックノイズが発生するようです。

私が見た感じでは汚れているようには見えなかったんですがねぇ・・・。

とりあえず、連絡待ちという方向です。





NTT さんから携帯に着電。

FTTH の工事が来週辺り可能になるそうな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うちの近くの電柱にはクロージャーの姿が見えないんですが・・・本当なのでしょうか?

ISDN の時も色々とあったので油断大敵です。(ぉ


可能性にかけて・・・色々と準備をする事にしよう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/17
ZZ の DVD を4巻まで見終わりましたが・・・DVD レコーダーに、ちと気になる事が発生。
DVD 1枚には4話入っています。

で、その中の最終話の後半開始(最後の15分辺り)になると・・・画像が乱れます。(汗)

一旦停止して巻き戻し・・・再度再生すると正常に動作。

1・2巻では何の問題もなかったのですが、3・4巻で連続発生しました。


3巻を見たのは昨日の事なんですが、4巻を見たのは本日の話。

最初は、ディスクに埃が付いているのかと思ったのですが・・・

連日再現するとなると故障の可能性もなきにしもあらず。(汗)

とりあえず、5・6巻を明日借りる予定ですので・・・それを見て判断しようかと思ったり。(ぉ


まぁ、現時点は保証期間内なので、修理は無料で行けるハズなんですが・・・

DVD レコーダーが使えないとなると・・・イタイ。

持ち込むのもプリンタと違って配線が複雑なので面倒なんですよね。(^^;


とりあえず、メーカーサイトを調べたりして、色々と調査してみようと思います。

問い合わせフォームがあったら聞いてみようかな?

それにしても、連続で故障容疑がかかるというのは・・・保証期間とはいえイヤな感じですね。(汗)


まぁ、保証期間終了後よりは良いんですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/16
何かと CD-R メディアを購入していたのでストック場所が不足。
って言うか・・・入り切りません。(汗)

という事で、場所を作成する事にするが・・・そう簡単にあるハズもなし。


で、考えた結果・・・ラックの一番下に入っているマニュアル類を整理する事に。

ほとんど使わないモノが多いですしね。(^^;

という事で、何とか1列空けて収納。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



すでに限界です 。(汗)



まぁ、これ以上増える事はないと思いますので・・・大丈夫だと思います。


が、世の中分かりませんからねぇ。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/06/15
P2B/WS を AQUA に装着してみる。
前に記載しましたが・・・PC-98で PC/AT互換機のマウスが使えるという変換アダプタ。

このタイプのブツは、メーカー特注の TwinTail(販売終了)以外はありませんでした。

しかも個人レベルで開発というのですから凄いです。(汗)

詳細は、98Project さんにまかせるとして・・・省略。(ぉ


P2B/WS ですが・・・本体ケース自体がシリアルポートアダプタという感じなので小さめ。

これを D-Sub25ピンのシリアルポート (COM1) に装着します。

で、そこから2本の配線が出ているのですが・・・1つをバスマウスコネクタに装着。

もう1つを PS2なマウスに装着で完成・・・という簡単な手順。

説明書は入っていませんでしたが、配線を間違う事はないので不要でしょう。(^^;


接続する PS2なマウスですが、スクロールマウスを使います。

PC-98ユーザならお馴染みの 黒マウス のストックがあるのでそれを使う事に。

パッケージを捨てたので、正式名称は分かりませんが。(ぉ


# 気になったので調べてみると・・・

# Logicool First Mouse と似ているが・・・Wheel Mouse for Notebooks になるらしいですな。

# 型番は、SM-31HB になる模様。

# マウス裏面の番号は M/N:M-CAB48A でして・・・Logicool First Mouse+II SM-31R と同じです。


後は、AQUA (Windows 98SE) を立ち上げてデバイスドライバを組み込めば完成。

とは言っても、 PnP ではありません ので 手動 で組み込みます。

組み込むのは・・・OS 標準の Microsoft Serial Mouse なんですが・・・

ハードウェアウイザードでも認識しますな。

手動で組み込んでも問題ないカモしれず。


で、標準バス アダプタマウスと一緒に認識 されていれば無問題。

Windows 的には、マウスが2つ接続という事になるでしょうしね。

後は、スクロールを試してみて・・・上手く動作すれば OK です。

珍しく順調にセットアップが完了しましたな。(笑)


使ってみた感じとしては、動作はバスマウスと比べて違和感がないですな。

シリアル接続で体感出来る・・・あの感覚はありません。

かなり良い感じです。


という事で、今度使う事にして純正のマウスに戻しました。(ぉぃ

今のマウスのスイッチを交換したばかりなんですよね。(笑)

まぁ、近日中に交換する可能性もありますがね。(^^;


そういえば・・・P2B/WS のページにこんな記載が・・・

TwinTail 以上にノークレーム、ノーサポートのマニア向けスタンスになっています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私が出来たくらいですので・・・マニア向けとは違うと思いますが。(汗)


もしかして・・・マニアだったのだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/14
Canon PIXUS 850i 入院。
どうも印刷時に画像に横スジが入る。

メーカーの Q&A に記載されている事は・・・インク交換以外は試しました。

っていうか・・・色々とやった後に Q&A を見たら同じだったという事なんだけど。(^^;


その他に、ヘッド位置調整の双方向の調整結果がイマイチという事も気になったもので。

縦縞の一番分かりにくい場所を選択して +5〜-5の範囲内で決定するのですが・・・

項目 H の箇所は -5がその中で一番綺麗になっています。

でも、縦縞は余裕で分かるんですよね。(^^;

という事で、ヘッド辺りのトラブルな予感。


まぁ、保証期間内に見てもらうというのは定説ですからね。

必要そうなデータを一緒に持参して、購入先の家電量販店に持ち込みました。

で、メーカーに送って見てもらうという方向です。


異常なしだったりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/13
Phiel の セットアップ継続中。
各種パッチ類のインストールやセッティングをすれば良いのですが・・・多すぎ。(汗)

まぁ、ネットワーク経由で行けますので、地道にやっていきます。(^^;


で、驚いた事に・・・案外快適に動作しています。

デスクトップの統合とかをしていない・・・という事もあるのでしょうが・・・

メモリの搭載量が MAX の72MB というのも関係ありそうな予感。

自分用にしようかと思ったり。(ぉ


それにしても、ノートパソコンというのは何かと便利そうですね。

無線 LAN とかを導入すれば・・・更に便利そう。

欲しいのは欲しいのですが・・・ 決定的な理由 が欲しい。(^^;

例えば・・・仕事で使うのなら購入するんでしょうがね。

現状では、仕事で使う事はないと思われるので理由になりません。(笑)





会社で M君からディスクを手渡される。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こ・これは・・・ZZ の DVD の1巻と2巻ではないですか。

連休なので全巻でも良かったような気もするが。(ぉ

じっくりと見て・・・もっと芸の幅を広げろという事なんですかねぇ。(^^;


何となく深みにはまらせようとしているような気もしないではない。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/06/12
Phiel に OS をセットアップ。
マシンパワーの問題で Win95なんですがね。(^^;


という訳で、当初の目的通りパーティションを分割。

FDISK コマンドでの画面は、Windows 上の画面と容量表示が違います。

まぁ、1MB をいくつで計算するかの違いなので実際の容量と違うという訳ではありませんが。(笑)

で、見てみると・・・全体で775MB との事。

650MB と125MB で分割しました。

後はフォーマットをして HDD の方は完成。


で、借りてきた CD-ROM Drive で OS をインストール。

そういえば、C ドライブセットアップをした事がないのでやってみる事に。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



再起動後にフリーズする模様 。(汗)



何やら Config.sys 辺りに記述されたデバイスドライバ辺りが無いというメッセージ付き。


Config.sys に記載した CD-ROM Drive のドライバが悪さをする場合があるので・・・

当該部分を削除してみても変わらず。

色々と調べようと思ったんですが・・・面倒なので通常のセットアップに変更。(弱


ただ、CD-ROM Drive のドライバを組んでも、レンタルの品なので返す事になる。

それならば、最初から HDD にコピーしてセットアップした方が問題なさそうな予感。


という事で、CD-ROM Drive を認識出来る起動ディスクでブート。

で、XCOPY コマンドにて CD-ROM の Win95フォルダを HDD にコピーするんですが・・・

デフォルトの FD では、XCOPY コマンドが使えません。


そこで、CD-ROM から抽出して FD にコピーしておきました。

で、XCOPY でコピーした後に、SYS コマンドでシステムを転送で HDD からブート出来ます。

# Win95って、Win98とオプションスイッチが違うんですね。(^^;


HDD からブートさせて、先程コピーした Win95の SETUP.EXE を叩くとインストール開始。

その後は問題なく作業出来ました。

やはり、慣れない C ドライブセットアップをするなという事ですな。(笑)


現時点では、OS のインストールが完了しているので・・・

後は不足しているデバイスドライバを読み込ませる必要があります。

バックアップ CD-ROM の中にあるハズなので、そこからコピーすれば問題なし。

NIC を認識しているので、後はネットワーク経由でやれば行けるでしょう。


返却する CD-ROM Drive を認識させるのもアレですしね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/11
Phiel に借りてきた CD-ROM Drive を装着。
Windows なら PnP で認識してドライバを要求して来たらインストールで無問題。

が、OS をインストールするとなると、MS-DOS レベルで認識させてやる必要がある。(当然だけど)


という事で、Autoexec.bat と Config.sys を書き込む。

久しぶりなので・・・ちと忘れ気味。(ぉぃ

CD-ROM Drive のデバイスドライバを組み込み・・・

SCSI だったなぁという事で、ASPI マネージャを組み込んで FD 起動させてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



認識しない 。(汗)



CD-ROM Drive が見つからないとエラーが出ますなぁ。

それならばという事で、SCSI ID を指定して再挑戦するが変化なし。

どこに問題があるのだろうと考えたところ・・・

ノートパソコンなので、PC Card Slot なんですよね。

つまり、ソコを認識させないとダメって事ですな。


で、PC Card Slot を認識させるデバイスドライバは、バックアップ CD-ROM の中にある模様。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


CD-ROM Drive を認識させる為のデバイスドライバが CD-ROM の中ですよ。

どうやって取り出せと。(汗)


と一瞬思ったんですが・・・別のマシンを使えば良いだけだったり。(笑)

で、起動中の AQUA を使って作業。

Config.sys を再設定して再チャレンジ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


起動中にデバイスドライバを組み込んで行って・・・

おぉ〜!PC Card Slot を使えるようになった。

これで、CD-ROM Drive を認識すれば問題ないなと思ったところ・・・



認識しない 。(汗)



何やら、デバイスの組み込み途中でエラーになっているようですな。

という事で、Config.sys を見ると・・・



オプションスイッチの記述ミス発覚 。(汗)



構文エラーでないのでメッセージは出ないんですよね。

修正してチャレンジしたところ問題なく起動しました。

何となく疲れましたな。(^^;


現状では、800MB を1パーティションという構成ですので・・・

パーティションを切ってから OS をインストールする予定です。

ただ・・・問題は切る割合。


2分割で行く予定でして、システムドライブ以外は OS を HDD にコピーしておくつもり。

そうでないと、また CD-ROM Drive を借りたりと何かと不便ですので。

まぁ、100MB 程度あれば行けるでしょう。

で、その領域をデータドライブして使うかが問題。

切り方次第では持ち運ぶデータサイズによっては中途半端になる可能性も。(汗)

という事で、色々と検討中です。


CD-ROM 1枚分くらい空いていると便利そうなのですが・・・

100MB の OS 領域を除くと・・・残りは700MB ですので OS の領域が無い。(爆)

さすがにそれは出来ない相談ですからね。


と、そこで思い付いたのが、ドライブスペース です。

圧縮ドライブになるので、メモリに常駐するというのがアレですが・・・

私は使った事がないので、ちと試してみる。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コレって・・・使用している領域の中にも作成出来るんですね。

しかも、マウント・アンマウントも可能な模様。

ドライブスペースを試したところ2倍なので、ドライブスペース3だと3倍になるんでしょうな。

300MB の空きで2倍なら600MB になって、3倍だと900MB になりますな。

これは使えそうな予感。


データの持ち運びが問題ですので、その時は圧縮ドライブを使って・・・

通常は作成しないかアンマウントしておけば問題ない予感。

# アンマウント時のメモリ常駐は未確認。


400MB+400MB 辺りの構成なら、データ領域の方を圧縮ドライブに割り当てすれば行けそうな感じ。

ただ、システムドライブが400MB というのはちょっとアレかな?

700MB+100MB にしておいて、圧縮ドライブを使う時にシステムドライブに作成という方法もアリ。

そちらの方が無難カモしれず。

でも、100MB だと少ないカモしれないので、650MB+150MB 辺りで行こうかなと思ったり。


まぁ、実際に作業するまでは・・・どうなるか分かりませんがね。(ぉ





P2B/WS というブツが到着。


これは、PC-98で PC/AT互換機のマウスが使えるという変換アダプタ。

PC-98のマウスというのも入手困難になってきていますしね。

ホイールマウスも使えるようになるというのがウリでして・・・

しかも、バスマウス同様にセーフモードでも使えます。


接続は簡単なのですが・・・後で色々と試してみる事にします。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/06/10
朝一番・・・某氏が因縁(個人的見解)を付けてくる。
まぁ、私より数段偉い人なので・・・意味もなく謝っておく・・・という事は しません

私は白いモノを黒と言われて・・・ハイそうですねというタイプではありませんので・・・

こちらも反論をする。


そうなるとどうなるかというと・・・先方はちょっとキレ気味。

無論こちらも同様。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



一触即発のムードに周囲の空気が変わる



こういう場合・・・ 普通 は誰かが介入して仲立ちをするモノなんだが・・・誰も来ない。

# まぁ、来なくても問題ありませんが。(^^;


後で聞いた話によると・・・介入出来ないような雰囲気だった模様。

つまり、ストライク VS イージスのような緊張感ですか。(例えが変

ですから、スカイグラスパーのように介入して来るのを拒んだと。(違います


まぁ、その場は何事もなく 嫌悪な雰囲気のまま 終了。


権力で押し切ろうというのはどうかと思いますな。

長いものには巻かれろ的な人が多いとは思いますが・・・

私は、長いものは邪魔なので切る というタイプですので。(ぉ

但し、これをすると出世には無縁になるでしょう。

と無縁な人物が言っています。(^^;


で、こういったケースになると、私の場合は・・・確実に態度に出ます。

が、これ以上の事は書けません。(ぉぃ

ちなみに・・・書けないような事をするのではなくて・・・

関係者に手口がバレルのを回避という事です。(なに

ただ・・・私は平和主義な紳士ですので、その辺りはお間違えなく。(^^;


その後・・・

昼一番に某氏より、朝はちょっとすまんかった・・・というような事を言われました。

私は平和主義な紳士です。(しつこい

あぁ、問題ありませんよ・・・と、にこやかに応対。

ちと別件もあって、和やかに話をしました。


という事で、和解した模様ですな。

表向きは。(ぉ


という事で、これだけは言っておきます。

一度口から出た言葉は戻す事が出来ないので考えて話せ

私がいつも言っている事なんですがね。
    - no message -
Track Back
 2003/06/09
Y氏が PCMCIA な CD-ROM Drive を所有しているというのでレンタルの手配をしていたんですが・・・
本日借りる事が出来ました。

依頼したのが連休前だったので・・・頼んだ本人が忘れていましたが。(ぉぃ


で、PCMCIA と思っていたんですが・・・借りたのは SCSI なヤツで PC-98対応。

コレって・・・何やら便利そうですね。

SCSI なデバイスを接続出来ますので。(当然だけど

きっと・・・うちから戻りたくないんでしょうなぁ・・・と言ったところ却下されましたが。(笑)


ここで・・・なぜソレが必要なのかという疑問が生じた方はスルドイです。

うちの環境では必要ではないモノのハズですからね。

# まぁ、その辺りに気が付いた人はいないでしょうが。(^^;


ぢつは、この時のブツの中にノートパソコンが入っていたんですよ。

PC-9821 La10/S8 ですが。(ぉ

という事で、コレに OS をインストールするというのが目的。


ただ・・・完成したら私の持ち物ではなくて家族用になる予定。

何やらパソコンを弄っていると眠くなるようでして・・・寝る前にやるそうな。

確かに布団の中で出来ますからね。(笑)


会社からとか・・・たまに大きめのデータを持ち帰る場合があるので、その時は借りる事にしよう。

そうなると・・・問題は HDD の容量ですな。2.5inch なヤツは所有していませんし。

買うというのもアレなんですが・・・売っているのかも問題だったり。(^^;

# 4GB 辺りの壁があったハズ。

まぁ、仮に HDD があったとしても分解の難易度が高いので回避するカモしれませんがね。(笑)


で、マシン名なんですが・・・ノートパソコンと言ったら Peath です。

が、私の所有ではないので違います。(^^;

とりあえず Phiel に決定。

それにしても・・・マシン名に困るようになって来たなぁ。(汗)

新キャラの発表をお願い致します。


と、何気なくお願いしてみる。





AQUA のフォントが変になっている問題点を修正。

フォントのインストールでバックアップのフォントディレクトリを指定してインストールで復旧。

エクスプローラでは見えなかったんですがねぇ・・・レジストリ辺りの問題だったのかな?


まぁ、直ったので深くは追求しませんが。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/06/08
携帯のメールアドレスを変更しました。
あまり変えたくなかったんですよね・・・連絡が面倒ですから。(^^;

とりあえずは・・・関係あると思われる方々にはメールをしておきました。

コレで spam が減れば良いんですがね。

そうでなければ、また変更ですな。(汗)


たぶん、CoCoMo 側は何処の誰かは分かっていると思うのですが・・・どうなんでしょうかね?

元々は携帯電話番号がアドレスになっている訳ですし・・・

そこから変更という手順だと思っているのですが。

そうだとしたら、携帯経由の spam に対して、もう少し強い態度で行ってもらいたいモノです。





何やら AQUA のフォントが変になっている模様。

一部のフォントがエクスプローラで表示されない。

しかも、バックアップファイルの中身も見えない状態。(汗)


他のマシンからだとバックアップファイルの中身は見えているんですがねぇ・・・。

一瞬、削除されたのかと思って焦りました。

原因が分からないというのもアレなんですが・・・

ネットワーク経由で、他のマシンのフォントを弄ったのが原因なのカモとか思ったり。

そういえば、ごみ箱の中に何やらフォントらしきものがあったような気もしましたなぁ・・・

すでに削除済みですが。(^^;


という事で、復旧作業をしないとダメな雰囲気です。
    - no message -
Track Back
 2003/06/07
昨日、家電量販店へ行った訳なんですが・・・買い忘れたモノが判明。
特に必要かどうかはイマイチ疑問だったんですが・・・LAN ケーブルです。(^^;


持ち込みしたマシンを使う時に、ケーブルを外すのが面倒という事もあったのですが・・・

その程度なら頻繁にある事でもないので妥協出来ない事もないところ。

今回は、家族用のマシンを接続するのに必要になったので購入という方向。

とは言っても、うちのネットワークに参加するという訳でもないんですがね。

早い話がメンテナンス用です。


という事で、家電量販店へ。

ADSL とかが普及したせいか NIC とか LAN ケーブルというのは身近なモノになったようですなぁ。

うちがネットワークを構築した当時では考えられない事です。


しかも、ケーブルの種類が豊富。

フラットタイプとか細いタイプとか色々あります。

こうなってくると・・・分かりにくいですな。(^^;

で、とりあえず普通のタイプと細いタイプを各1本購入してみました。

そんなに高いモノでもありませんので・・・スペアにしておこうかと。(^^;


ちなみに・・・今回は CD-R メディアは購入しませんでした。(笑)





余談ですが・・・GUNDAM SEED に ZGMFX-10A フリーダムが登場しましたな。


GUNDAM というのは・・・

ストライクに搭載されていた OS 起動画面に出ていた頭文字からというのが劇中の設定。

General・Unilateral・Neuro-Link・Dispersive・Autonomic・Maneuver と出ていたそうな。

# ストライクとかに搭載されていた M.O.S というのはアレだったようですが。(^^;


で、今回のフリーダムの方は・・・MBILE SUIT NEO OPERATION SYSTEM で・・・

GENERATION・UNSUBDUED・NUCLEAR・DRIVE・ASSAULT・MODULE となっていた模様。

取って付けたような名前ですな。


それと、SEED なんですが・・・

Superior・Evolutionary・Element・Destined-factor となっている模様です。

意味は分かりませんがね。(^^;


会社で M君から解説があると思うので・・・先手を打ってみました。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/06/06
金曜日は家電量販店の新聞広告が入る日。
という事で・・・チェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


CD-R メディアが安い。(またかい


うちのような地方になると・・・10枚で380yen というのは破格の安さ。

ただ、広告を見た感じでは1つのケースに10枚入っているヤツっぽい。

って言うか、うちの辺りの価格設定だとソレに違いない。


ただ、太陽誘電のメディアなんですよ・・・奥さん。(誰

とは言っても、現状で国産表記の24倍速以上のメディアは太陽誘電の OEM なんですが。(^^;

まぁ、リファレンスと言われているメーカーなので・・・

やはり本家を買っておくべきでしょう。

# 安いし。(ぉ


そういえば、新しいメディアが出ていたと記憶しているので在庫処分品とするんでしょうな。

広告の写真では、パッケージからして32倍速の700MB な模様。

ただ・・・メディアの写真はレーベルが 百式 金色ではない。

通常パッケージの700MB は金色のハズだが・・・色々と種類がありますからねぇ。

まぁ、現物を見れば分かるでしょう。


という事で、仕事の帰りに寄ってみて・・・残っていたら少し買おうという事に。

1つのケースに10枚入っているヤツは、収納場所を取らないが・・・

メディアに何か記載しておかないと内容が分からなくなる場合があったり。(^^;

という事で、普段はあまり買わないのですが・・・

用途によっては便利な事があるので、少しあっても問題ないという方向。(意味不明


で、帰りに寄ってみました。

現物は、Aquatycolor Blue スリムボックス・10枚パック。

なるほど・・・それで写真では色が特定出来なかった訳だ。

1つのケースに10枚入っているというのは予想通りでしたが。(笑)


とりあえず3パック(30枚)残っていたので全部購入。

丁度良い数ですな。

明日辺り補充されても追加購入はしない予定。


今回は少なめだったでしょ。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/06/05
関東方面の某氏に依頼した謎のブツが到着したので開梱。
で、依頼品の他に何やら入っている模様。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これは・・・ある意味 宝の山 では?

有り難う御座いました。m(_ _)m

何やらお得な買い物をしたような予感。


色々と検証しないとアレなので、詳細は後日という方向で。(ぉ





昨日の CD-RW メディアの検証。

メディアを消去して、ブランクディスクにしてから 同じデータ を書き込んでみる。

で、焼き上がったらその内容を HDD にコピーして読み取り出来るか実験。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



無問題



うちの環境では何の問題もなく焼ける模様。

メディアとドライブの相性かな?と思ったんですが・・・

同じブランドの同じシリーズの代替えメディアは問題なく焼けたんですよね。(^^;

となると、当該メディア自体とドライブの相性なのだろうか?

それとも焼き方に問題があるとか?


ただ・・・どちらもイマイチ決め手に欠けますなぁ。

となると・・・真相は謎のままですな。(^^;





何やらジオンとティターンズが会話。

話の内容を聞いた感じでは・・・仲がよろしいようですな。

きっと同じような者同士・・・惹かれ合うのでしょう。


まぁ、私はそれを聞いて鼻で笑っていましたがね。(ぉ

という事は、私は違うタイプという事なんでしょうな。

ティターンズに入る気もありませんし、援護する気もありませんので。

御自由にどうぞといった感じです。


それにしても・・・関係者以外は意味不明な内容ですな。(^^;

この部分は気にしないでください。

戯言ですので。


ただ・・・関係者でもこの表現が分かる人は少ないと思いますがね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/06/04
某氏に渡された CD-RW に記録したデータを HDD にコピーする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



読み取りエラー発生 。(汗)



そういえば・・・以前に似たような事が。(^^;


ただ・・・今回はメディアのマウントは可能。

一部のファイルのみ読み取りエラーが発生するという状況。

まぁ、どちらにしろ焼き直ししないとダメですな。

会社で確認する事にしよう・・・というのが昨日までのあらすじ。(ぉ





という事で、確認する。

が・・・前回と違って普通に作業したそうで・・・おかしいねぇとの事。

# 普通の定義がイマイチ謎だが・・・コンベアはしていないそうな。


確かに焼けているのだが・・・一部読み取りは出来ないというのは事実。

まぁ・・・うちの環境で色々と試しましたから完全に焼けていないのは確かですな。

# ドライブも色々ありますし。(笑)

もしかしたら、前回の時にメディア自体が何らかのダメージを受けたのカモしれませんな。

という事で、自前な別メディアに焼き直し。


今度は、HDD にコピーして読み取り出来るか実験してくれたようなので一安心。(笑)

先程試したところ上手くいきました。

となると・・・問題は、件のメディアですな。

今度実験してみよう。
    - no message -
Track Back
 2003/06/03
.com ドメインを拒否する設定にしたのですが・・・
フィルターを通過させるメールに数件漏れがあった模様。

ただ・・・削除という設定でなくて、ロードしないという設定にしておいたので問題なしです。


やはり、完全な設定ではなかったようですな。

良くある事ですが。(威張るなって

という訳で、もう少しそのままの設定で様子を見る事にします。


そうそう・・・メールと言えば・・・携帯のメール。

どうしてあんなに速く打てるのだろうと感心します。

私は、50音を考えてしまいますからねぇ。(^^;


それを通常モードから英字・数字の切り替えに・・・半角カナまで打ち分け。

しかも・・・顔文字だけでなく絵文字入り。

私には無理です。(汗)


それ以前に・・・絵文字の意味が分かりませんし。(^^;

もしかしてマニュアルに記載されているかな?

後で見てみる事にしよう。

# 記載されていなかったりして。


という事で、私宛の携帯メールは・・・絵文字を避けてください。

と、ここに記載しても意味がないか。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/06/02
晴れてはいるんですが・・・涼しい。
室温は・・・23度くらい。

衣替えになると涼しくなるのは・・・例年の事のような気もしないではない。(^^;

これでは体調を崩す人が出ても不思議ではないですな。


という状況の中で仕事をする訳なんですが・・・

上着を着ると暑くて・・・脱ぐと肌寒いような雰囲気。

まぁ、自然には勝てないんですが・・・何となく気分がのらない。

休み明けというせいもあるカモしれませんが。(^^;


しかも、月頭という事で何となくバタバタムード。

一見、忙しそうに見えるが・・・そうではないような気もしないではない。

まぁ、毎回同じ事を書くような気がするので・・・今回は書きませんがね。





最近 CD-R/RW メディアを購入しているような気がする。

って言うか、購入しているんですが。(^^;

何となく良さそうなメディアを見つけると買ってしまうんですよね。


という状況なので、ちと在庫が増え気味な模様。

ストック置き場に収納出来ませんし。

という事で、拡張しようかなと思ってみたりしているんですが・・・

これ以上増えないような気がするんですよね。


最近、うちの周辺では発見出来なくなって来ましたので。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/01
Rayth のOLE32.DLL エラーの件なんですが・・・未だに解決していません。(汗)
先日 CD-R/RW をチェックした時に、ドライブを外したまま起動したら何となく良い雰囲気。

という事で、色々と試行錯誤していたのですが・・・やはり症状発生。

ただ・・・発生する確率はかなり低い感じ。


で、GA の相性を確かめるのに交換してみたのですが・・・これも症状発生。

交換したのは Number9 REVOLUTION 3D なんですがね。(^^;

ドライバが無くて困りました。(汗)

という事で、可能性は若干残っているカモという感じ。


念の為、M/B の BIOS も最新に更新したが変わらず。

結局のところ、今までの構成と同じままになりましたが・・・これでは進展しない。

そこで、Win2K 環境をデュアルブートで構築して実験すると・・・こちらは問題ない模様。(汗)

OS の問題もあるのカモしれませんが・・・何らかのデバイス絡みな雰囲気も否定出来ず。


そうなると一番ぁゃιぃのは4in1辺りか。

という事で、最新版をダウンロードしてインストールみる事に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


インストール最終段階でハングアップ。(汗)


強制リセットでしか回避出来ない状態です。

そこで、Win2K 環境にインストールすると・・・こちらは問題なく終了して正常起動。(^^;


気になるのは、ASUSTeK のサイトに掲載されているヤツとバージョンが違うという点。

こちらでの最新版はインストール済みだったんですよね。

まぁ、古い M/B なので更新されていない可能性もありますが。(笑)


ただ、インストールした時に、4in1を適当にインストールした気がするのがまずかったカモ。(^^;

順番があるとか色々な噂がありますしねぇ。

今度、再インストールしてみる事にしよう。

そういえば・・・Windows Update にも行っていなかったし。(ぉぃ


WinMe との相性という話は無かったような気がするので大丈夫そうなんですがねぇ。

ただ、環境次第では相性が出るのカモしれませんが。

そんな時は・・・


無茶苦茶だ。こんな OS でこれだけの機体を動かそうなんて!


と、SEED 風に言わないとダメですな。(まて
    - no message -
Track Back
 2003/05/31
本日は雨という事もありまして・・・涼しい感じ。
室温を見ると25度程度ですな。

温度差ありすぎです。(汗)





携帯の迷惑メールが気になるので・・・DoCoMo ショップへ。

なりすましメールは出来ないハズなので・・・その辺りがちょっと気になったモノで。


どのようなご用件でしょう?と聞かれたので・・・

メールについてちょっと聞きたいんです・・・と言うと、番号札を持たされて順番待ち。(^^;

で、呼ばれたので行くと・・・応対してくれるのは 研修中 の札を下げたお姉さん。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


大丈夫なのだろうか?(汗)


事の次第を告げると・・・

設定は間違っていませんよね?という・・・予想通りというか定番の質問。

いゃ・・・いくら私でも間違っていませんよ・・・今回 は。(ぉ


すると、詳しい部署に連絡して色々と調べてみますとの事なので・・・待つ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なりすましメールの可能性があるらしい。(汗)


出来ないハズではなかったんですか。(^^;

という事は・・・私が許可しているリスト中に送信者がいて・・・そこで FROM の書き換えですか?

可能性としては・・・かなり低いんですがねぇ。

大幅に削減した後ですし。


それならば、何とか送信先が分かりませんかねぇ?と言ったところ・・・

もう一度確認してみますねとの事。

研修中の札を下げているだけあって・・・親切だ。(^^;

慣れてくると、ソレは無理ですとか言われそうだし。(推測)


で、再度電話したところ・・・ソコでは分からないらしく・・・さらに詳しいところへ。

すると、なりすましメールは出来ない との事。(汗)

って事は・・・先程のところは、あまり詳しくなかったという事でしょうか?(^^;


という事で仕切り直し。

やはり、設定を確認したりテストでメールを送ってみたりする。

が、メール鯖の設定は問題なく動作している模様。

一段と謎が深まりますなぁ。


で、色々と調べているうちに・・・真相判明。

それは・・・ DDI POCKET 経由のメールらしい。(汗)

ドメイン指定受信っていうのは、他社の携帯・PHS 経由だと届くんですよね。


例のドメインは dk.pdx.ne.jp なんですが・・・

私は、DDI POCKET な方とメールした事がないので知りませんでした。(汗)

という事は、正常動作だったという訳ですな。(^^;

それなら、もう少し早く言ってくれれば良いのにね。


色々すみませんでしたと謝っておきましたが・・・

お姉さんは、私が勉強不足で申し訳ありませんと言っていました。

いや・・・お姉さんは悪くないと思いますよ・・・研修中ですし。(^^;

それに、詳しい部署では分からなかったですし・・・

もっと詳しい部署でも、しばらくしてから分かったのですから。


まぁ、気が付かなかった私が一番悪いんですがね。(^^;





DoCoMo からの帰りに、某カメラ量販店を覗いてみる。

ココは、台湾 RICOH 20倍速メディアがある唯一の近場。

とは言っても、前回買い込んだので特に必要とは思えませんが・・・

残り少ないのなら押さえておいた方が良いかなという狙い。(またかい!


見てみると・・・残り40枚なので・・・全部購入。(ぉ

他に何かないかと見ましたが・・・16倍速な Victor が10枚あるくらいで現行品程度の価格。(汗)

まぁ・・・だいぶ前からあったんですが・・・使った事がないので購入決定。

たぶん・・・RiTEK で悪くないメディアだったと思ったんですがねぇ。


外していたらどないしましょ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/05/30
本日は昨日より暑い。(汗)
室温は31度を超えています。

という事で・・・エアコン始動。(^^;


何やら台風が近づいているらしいので、フェーン現象なのだろうか?

しかも噂では・・・明日は本日より暑いらしい。(汗)

まぁ、仕事ではないのでヨシとしよう。(ぉ


で、これも噂なんですが・・・明日は午後辺りから雨になるそうな。

何やら微妙な天候になるようです。





携帯の迷惑メールなんですが・・・新事実発覚。

現在はドメイン指定受信を利用しているのですが・・・

コレは なりすましメールをハジク というような記載がありました。

という事で、ISP 10社程度を通す設定にしています。


確かに、入って来る迷惑メールは docomo ドメイン。

暇なヤツをアルバイトに使って配信しているんだなぁ・・・と思っていました。

が、先程届いたメールというのが・・・私が 指定していないドメイン なんです。

# とりあえず、ここにはアドレスの記載はしないでおきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして、FROM 書き換え なんですか?(汗)


そうだとしたら、ISP 経由で届くという可能性も十分にあります。

一応、DoCoMo はヘッダ情報を公開する事も可能になったんですが・・・有料なんですよね。(^^;

まぁ、私が見ても分かるかどうかあやしいんですが。(笑)


という事で、指定ドメインを 大幅に削減 しました。

で、サブドメインがある ISP は・・・それも指定。

とりあえず、これで様子を見る事にします。


尚、この作業の影響を受ける方はいないように設定しておきましたので御安心を。

私が設定を間違えていなければですがね。(またかい
    - no message -
Track Back
 2003/05/29
ここ数日・・・暖かい・・・というか 暑い 。(汗)
今月の頭はストーブが必要かと思う程寒かったんですがねぇ・・・。

来月から衣替えとはいえ・・・ちと暑すぎではないかという雰囲気です。

噂では、本日上越地方では30度を超えるとか言っていましたし。

# 結果は分かりませんが。(ぉぃ


という状況ですので、私の部屋の室温というのもそれなりに高い。

PM8:00で30度を超えています。(汗)

この状況でパソコンを使うとなると・・・さらに暑い。

特に複数台となるとなおさらです。


こりは・・・エアコン始動ですな。(^^;





spam 対策の為、.com ドメインを拒否にしたばかりなんですが・・・

今度は、.net ドメインとか .ro ドメインとかが届いたり。(汗)

# .ro ドメインって何処の国なんだろう?


なかなかと難しい問題ですな。

そうそう全部拒否する訳にも行かないですからねぇ。

今回のヤツは、タイトルでも判断出来ないモノだったので困りもの。

ちなみに、タイトルは「お待たせしてすみませんでした」というモノ。

全然待っていませんので・・・お構いなく。(^^;

何か良い方法を考えないとアレですな。





携帯の方も対策していたのですが・・・

まだ同じアドレスから届くんですが。(汗)

こういった場合は、何処に 苦情を言えば 問い合わせれば良いのだろう?


明記しておいて欲しいなぁ・・・とか思ったり。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/05/28
PC への spam が多いので、フィルターを強化する事に。
が、色々なところから届いているので、私の実力では対策が難しい。(^^;


という事で、.com ドメインを拒否 する事にしました。

調べたところ、最近来る spam のほとんどがそうなんですよ。

ちまちまと設定しているのも面倒ですので、思い切って切り捨てました。

# 上手い設定方法が分からないとも言う。


過去にメールのやりとりをした方の中に・・・若干該当する方がいるのですが・・・

あきらめてください。(まて

というのは冗談で・・・過去にメールのやりとりをした方は大丈夫です。

私が設定を間違っていなければですがね。


不安だ。(ぉぃぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/05/27
会社で、M君からメディアを受け取る。
カラー MIX なタフネス CD-R に間違いありませんでした。

で、てっきり700MB なヤツと勝手に思っていたんですが・・・650MB でした。

まぁ、別に問題ありませんが。(^^;


価格は、10枚で395yen という結果。(税抜)

やはり、地方としては安い部類に入りますな。

前に行った時よりも、かなり減っていた模様です。


次回行った時は無いカモと思ったんですが・・・現行メディアなので補充されるかなとか思ったり。

まぁ、試した結果を見て考えよう。

とは言っても、メディアテスターを持っている訳ではないんですがね。(^^;

何となく、テストソフトが付属しているドライブが欲しくなったり。(ぉ


中身はまだ開封していていないのですが、記憶が確かなら RiTEK なフタロシアニンのハズです。

OEM 先が変更されていなければですが。(^^;


まぁ、そんな噂も聞かないので・・・たぶん大丈夫でしょう。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/05/26
出張帰りの K氏が日記を読んだらしい。
で、出張中の K氏というのは自分の事と分かったそうな。

まぁ、分かるように書いているので当然なんですが。(^^;


ただ、そこに記載してある某氏というのが分からないそうな。

ココは、分からないように 書いていますので御了承を。

とは言っても、よく考えれば分かりますがね。(笑)

# あまり会社で追求しないでね。


どうやら・・・お客さんは満足した模様です。(^^;





2週間くらい前に、M君から TDK の24倍速な格安メディアを某所にて発見したと電話がありました。

それならば、カラー MIX なタフネス CD-R で台湾産かと尋ねたところ・・・何やらそうらしい。

だとすると、RiTEK OEM なフタロシアニンメディアと思われます。


価格的には、10枚で398yen くらいだったかな?

こちらでは破格と言えるような値段なんですが・・・

うちのメディアストック状態と現行メディアという点で不要と判断。

で、電話を切ってから・・・TDK ブランドな RiTEK を試してみれば良かったかなと思ったり。(^^;


その後、巡回中に当該メディアを数件で発見するんですが・・・価格的に500yen台くらい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


試すには高すぎ。(ぉ


という事で、買わないでいたのですが・・・M君が土日辺りにその店に行くカモとの事。

何やらデジカメで撮った写真を配布するのに安いメディアが欲しい模様。

その用途なら最適カモしれませんな。

TDK ブランドな RiTEK フタロシアニンですしね。

そんなに悪いモノではないと思われます。

# 私は試していないので何とも言えませんが。(^^;


で、買いに行くなら私の分も一緒に購入してもらうように頼んでおきました。

20枚ですので少なめでしょ。(たぶん

ただ・・・本日持ってくるのを忘れたそうなので、明日受け渡し予定となっています。


現物を見て違っていたらどないしましょ。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/05/25
某氏より頂いた・・・I-O DATA SC98-IIIP をモデムを取り外した NOiRE に装着。
このボードは、PnP 対応モードに出来るので取り付ければ自動的に認識してくれる。

ボード上のジャンパとディップスイッチの設定が合っていればですがね。(^^;


入手したのはマニュアル・ドライバとも無い状態。

ドライバに関しては、メーカーサイトからと行きたいところですが・・・差分のみ。

まぁ、有償で発行して頂けるらしいんですがね。

が、PnP モードにて使うのなら・・・Win98の CD-ROM 内にドライバがあったりします。


ただ、ボード上のジャンパとディップスイッチの設定が分からないというのはちょっとアレ。

という訳で・・・検索してみると・・・

ジャンパに関しては、SCSI BIOS の設定で・・・オープンで無効・ショートで有効。

ディップスイッチに関しては、2連になっていますが SW1は OFF 固定で使用する模様。

SW2の方は、OFF で PnP 有効・ON で PnP 無効になる模様。

# 送って頂いた状態で、そのまま差せば OK だったという状態でした。


取り付けたところ、何事もなく認識。

ドライバを組み込んで再起動後デバイスマネージャで確認してみても正常動作しているようです。

問題は、接続するデバイスが無いという事なんですがね。(ぉぃ


ちなみに、起動時に [CTRL]+[GRPH]+[S] キーで SCSI セットアップメニューが表示。

[CTRL]+[GRPH]+[P] キーで HDD の自動解析メニューが表示されるそうな。

私は試していませんが。(^^;

それと、HDD 容量の壁なんですが8GB の壁がある模様。


この日記帳は検索機能があるので、備忘録として設定等を記載してみたり。(ぉ





ウェブページを巡回していて気が付いたんですが・・・

リンクを 貼る とリンクを 張る の2つの標記が存在しています。

検索では、張る の方が多いようです。


で、調べてみると・・・張る という標記が妥当らしい。

Web というのは元々 くもの巣 という意味らしいし・・・

くもの巣のように世界中に張り巡らせた情報網が WWW (World Wide Web) だったかと。


しかし、バナーにアドレスを記載した場合は、貼る という標記も合っているような気も。

なかなかと難しいですな。

ちなみに、うちのページは 貼る という標記になっていました。(^^;

貼るのも剥がすのも自由 というスタンスからなんですがね。

となると、表現方法を変えるのが一番無難かな?(笑)


ただ、リンクをするのもやめるのも・・・だと何となく変な感じですね。

となると、リンクを張るのも外すのも・・・とか・・・

リンクを張るのも解除するのも・・・という辺りが妥当だろうか?


ちと考えてみる事にしよう。





リンクの標記ですが、リンクを張るのも外すのも・・・にしました。


張ると解除だと・・・何となく違和感を感じましたので。

で、解除だとすると登録かなという感じがしてきましたが、登録と解除だと大げさな感じ。

やはり、張るに外すかな・・・という事です。(笑)


何か良い表現がありましたら連絡ください。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/05/24
休みという事で・・・新潟市へ出動。
とは言っても、パーツを買いに行った訳ではなくて、New LEGACY の内見会。

発表展示会は来週の模様。


雰囲気としては、今風のデザインになった LEGACY といったところだろうか?

個人的には割と良い雰囲気かなぁ・・・といったところ。

それよりも、私の場合は外部のデザインより内部のデザインが気になります。

インパネ周りは運転する時に毎日見ますしね。

各種スイッチ類とかが使いやすい配列かとかが気になったり。

こちらも、割と良さそうな雰囲気でした。


で、それ以上に気になるのがエンジンと足回りなんですが。(ぉ

次回にでも・・・試乗する機会があったら乗ってみようかなと考えたんですが・・・

乗ると欲しくなる可能性があるのでやめました。(^^;

欲しくなっても買えませんので。(汗)





内見会の帰りに、近くまで来たという事で・・・パーツを物色しに。(笑)

新潟は地方とはいえ・・・TWO-TOP・Sofmap・ヨドバシ・パソコン工房とか進出しています。

とはいっても、全部巡回する根性がなかったので・・・久しぶりに TWO-TOP へ行く事に。


PC133 な 512MB SDRAM があったら買おうかなと思ったんですが・・・売り切れ。

Tualatin Celeron/1.4GHz が安くなっているのでどうしようかと思ったんですが・・・ゲタは無し。

聞いてみると、最近ゲタは置かないそうな。

まぁ、こちらでゲタを買う人も少ないでしょう。


どうも最近は、無難なブツを置く店になったような感じですな。

店員さんも知っている人がいなくなっていましたからね。(^^;

やはり、ぁゃιぃブツを探すのは・・・Sofmap へ行くしかないのか?

これって・・・何となく悲しい状況だったり。(汗)


で、帰り道にパソコン工房へ行ってみようと思ったんですが・・・

一度も行った事がないので場所が分かりませんでした。(ぉぃ

たぶん・・・この辺りかなというところを カン で走ったんですがね。(まて

今度時間がある時に、場所を調べてから行ってみる事にしよう。(笑)


ただ・・・カンで走った事によって、新しい抜け道を発見出来たのは収穫だったのカモ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/05/23
朝・・・何気なく携帯のメールをチェックするべくセンターに接続。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メールが9件。

しかも、全て迷惑メール。(汗)


時間を見ると、AM4:00台とか AM5:00台とかあるんですが・・・

そんな時間から送信しているのね。(^^;

うちは、指定時間になると自動電源断になる設定なので特に問題はないのですが・・・

電源を入れっぱなしな人は大変だろうなぁと思ったり。


それにしても、迷惑メールが来だしたのはドメイン指定受信に設定変更した辺りなんですよね。

変更したら逆に増えたという。(汗)

変更時にアドレス情報を監視している人がいるのだろうか?





パソコンの方のメールも凄い状態です。

Web 公開アドレスには各国から spam が届きます。(^^;

ところが、しばらく公開していない ISP のアドレスに届くメールがあります。


To のところが、うちのアドレスになっていますが・・・

これって、世間で言う・・・情報が売られているってヤツなんですかね?

それとも、ISP のメール鯖辺りに投げると各ユーザに配信するようになっているとか?


どうも・・・メールの仕組みは難しすぎて分かりません。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/05/22
Falsya の調整継続中。
問題ないようなら昨日の環境で行こうかと思っていたのですが・・・途中でフリーズ。(汗)

温度を測定してみると、特にゲタと CPU の間辺りが熱い感じ。

この辺りは、標準のヒートシンク・ファンでも同様な感じだったので・・・ゲタに問題があるのカモ。


まぁ、標準でも風量自体が不足している可能性もありますがね。

となると、PL-K6-III/98で運用するより N2ゲタで運用した方が良いような感じ。

という事で、手っ取り早く HK6-MS400-N2として組み替え。(ぉ


テストした感じでは、やはりファンの風量が違いますね。

その分、音も大きいですが。(笑)

また、PL-K6-III/98で熱くなっていた辺りの温度も10度くらい低い感じ。

やはりこの状態で運用するするのが無難カモしれませんな。


という事で、しばらく運用してみたのですが・・・やはりファンの音が気になります。(汗)

モニタの下になっていますので、耳に近い分だけ余計に感じるんでしょうな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


となると、足下にあるマシンだと気にならない予感。


という事で、NOiRE から N3ゲタと K6-IIIE+/450MHz を移植する事に決定。

# NOiRE は、正確には机下中段にあります。

ウエイトが入らない方が良いカモという考えは無視。(ぉ


まぁ、ストレージ関係以外は、以前使っていた環境のようなモノなので、音も結構良い感じなレベル。

NOiRE の方も Falsya に装着した時よりも気にならないレベルです。

後は、ついでにモデムも NOiRE から移植しておきました。

やろうかなと思っていたんですが、面倒なのでやめていたんですよね。(笑)


それと、SCSI 機器の台数が4台を超えると JP1の設定を変更しないとダメだった件ですが・・・

調べてみると、どうもケーブル長の制限問題での予防策といった感じな模様。

長さ的には大丈夫なハズなので、高速モードなまま行く事に決定しました。


今回は問題なく動作しそうな構成になったので、本設置しておきましたが・・・

しばらく動作させて様子を見る事にします。





転送先であるフリーなメール鯖は復旧した模様です。

該当すると思われる期間に送ったかな?という方は再送を御願い致します。

とは言っても、該当する方はいないと思いますが。(^^;

過去にメール交換した方は、ISP のアドレスを使っていますしね。


それにしても、メール鯖が復旧したと思ったら・・・いきなり spam がありました。

最近・・・海外からの HTML メールが多いんですよね。

フィルターを強化しないとダメですな。
    - no message -
Track Back
 2003/05/21
Falsya の調整中。
ストックパーツを見たら、N2&N3ゲタ用のヒートシンクがあったのでソレを付けてみる事に。

世間ではあまり良い評判を聞かないようなんですが・・・

うちでは、このヒートシンクが一番トラブルが無いという状況。(^^;


どうも筐体内の排熱の関係では?と思われるんですが・・・

良さそうなヤツを使うと熱暴走気味な状況になります。

CPU の熱を吸収する為に筐体内の温度が上昇して・・・結果的に熱暴走と仮定しています。

勿論、この考えが合っているかは分かりません。(笑)

単に、良さそうなヤツだと 思っただけ カモしれませんしね。(^^;


問題は・・・ファンの風量ですかねぇ。

N2&N3付属のヤツは、うるさいんですが結構風量があります。

で、PL-K6-III/98付属のヤツを見てみると、それほど少ないという感じはしません。(何となく

# N2&N3付属のヤツよりは少ないようです。(全て体感)


まぁ、確かに発熱するのですが・・・以前、FSB75MHz にて450MHz 駆動していた人がいました。

その発熱を考えたら・・・何とか行けるような雰囲気。

# 但し、鏡面加工していたようですが。(^^;

という事で、とりあえずヒートシンクのみを交換して様子をみる。


OS のインストールや各種パッチ当て等をやって、しばらく動作させてみましたが問題ない感じ。

現在は仮設置中なので、本日動作させて問題ないようならこのまま行こうかと思います。


NOiRE から N3ゲタと K6-IIIE+/450MHz を移植すれば確実なんですが・・・

面倒だからというのは分かり切った事だったり・・・という事(だけ)でなくて・・・

何となくウエイトが入らない方が良いカモという考えなんですよ。

無論、真偽は分かりませんがね。(笑)


で、一応・・・放熱対策として考えたのが・・・電圧を落としてみるという方法。

うちの K6-III/400MHz は2.4V なので、2.2V というと動作しないカモしれませんが・・・

2.3V なら行けるカモという事。


という事で、とりあえず実験。

結果的には、2.2V だと保護エラーが発生するが、2.3V だと問題ない雰囲気。

となると・・・発熱を考えると2.3V の方が良さそうなんですが・・・

CPU 的にはどうかという事と、確実に安定動作するかという問題もあります。

焼きマシンとなると安定第一ですしね。


無難に2.4V で行こうかと思ったり。(笑)





うちの Web 公開アドレスというのは、転送メールアドレスとなっています。

転送と言うには・・・転送先があります。(当然だけど)

で、その転送先であるフリーなメール鯖が物理的に崩壊したようです。(汗)

# RAID-5で構築してあったそうなのですが、その中の2台が飛んだ模様で現在復旧中。


という事ですので、現在メールが使えない状況です。

昨日の分は全てダウンロードしてあったハズですので問題ありませんが・・・

本日になってから送った分は消失すると思います。


もし、送った方がいらっしゃいましたら、しばらくしてから再送願います。

鯖の復旧に時間が掛かるようでしたら、転送先を変更しておきます。

宜しく御願い致します。


ちなみに、ISP の方は問題なく使えますので、御存知の方は問題ありません。
    - no message -
Track Back
 2003/05/20
Falsya の調査を開始。
Win98とNT4という構成で試してみたところ・・・NT4が固まる。

逆なら Windows だし・・・という事で一件落着なのだが。(違


まぁ、NT4が固まるという事で・・・ハードウェア問題のような予感。

やはり熱暴走の可能性がありますな。

で、リセットを繰り返しているうちに・・・NT4崩壊。(汗)

再インストールは面倒なのでイヤだったんですよね。

# パッチ当てが。(^^;


と言うわけにもいかないので、既存の状態で再インストールを試してみると・・・

やはりと言うか・・・インストール途中でフリーズする。

以前、熱暴走を起こした(と思われる)時と同様ですなぁ。

CPU が冷えてから試したところ、インストール出来る雰囲気になりましたし。

# フリーズするとアレなので、途中まで試しました。(^^;


あの時は、K6-III の CPU アクセラレータで、保証切れ寸前にメーカーに急遽送った記憶が。(^^;

なぜか異常なしで戻ってきて正常動作したんですがね。(笑)

シリコングリスか何かの問題で熱暴走したのではと推測しています。


最初は、CPU が壊れたのかと思って焦ったんですよね。

保証期間という事で安心しましたが。(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば・・・その時と同じ CPU なんですよね。(汗)

壊れている可能性も否定出来ず。(ぉ

という事で、これから対策をしようと思います。


構成をどう変更するかは・・・筐体を開けてから考えよう。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/05/19
Falsya のテストをしようという事で起動。
とりあえず、CD Speed で CD-DA のリッピング速度を測定してみたり。

なかなかと良いラインですな。

という事で、ちと放置して AQUA でネット巡回。(ぉぃ


しばらくして Falsya を見ると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



フリーズ 。(汗)



増設したファンは動作させていなかったのですが・・・今の時期に熱暴走だとしたら・・・

夏場は持たないですな。

って言うか・・・本当に熱暴走なのかも分からないんですがね。(^^;

ただ、可能性はかなり高いと思われます。

以前は、ファンがたまに回転しない事があるという・・・謎な症状に手こずりましたからねぇ。

今回もそうだったりして。(汗)


となると・・・対策としては、以前問題の出なかった環境に戻すというのが一番簡単。

Nゲタと K6-2/400MHz という事になりますな。

ただ・・・やはり K6-III の方が体感的に速いというのがありますからねぇ・・・。

CPU クーラーを交換といっても・・・ストックは無いような気がする。

N2のセットならありますが。(^^;


と言う事は・・・

(1) N2のセット(つまり CPU アクセラレータ)にして爆音環境。

(2) Nゲタ(今のゲタでも行けますが)と K6-2/400MHz の静音環境。

(3) CPU クーラーを調達して交換してみる。

という辺りでしょうか。

まぁ、NOiRE から N3ゲタと K6-IIIE+/450MHz を移植するという方法もありますがね。

Falsya は設置位置からして、一番解体が難しい場所なので何とか安定させておきたいところです。


で、件の症状が発生したので強制リブート(リセット)したのですが・・・

なぜか CDRW121032E だけ認識しなくなりました。(汗)

その他の HDD・CD-ROM Drive・CD-R/RW Drive は認識しているんですがねぇ・・・。

ID5に設定してあるのですが、ID6の CD-R/RW Drive は認識しているんですよね。

接続したのが ID6のデバイスの後ろなのがマズイのかなとか思ったり。


そういえば・・・IFC-USP-M って・・・

SCSI 機器の台数が4台を超えると JP1の設定を変更しないとダメだったなぁ。

# たぶん変更していません。(汗)

こういった複数な要因が重なっているのカモしれず。


というのが、昨日から本日になった頃の話。(ぉ

で、会社から帰ってきて・・・チェックしてみると何事もなく動作しているんですよね。

気温も昨日より高いハズだし。(^^;


謎と言えば謎なんですが・・・偶然動作しているだけカモしれませんので対処が必要ですな。
    - no message -
Track Back
 2003/05/18
最近・・・携帯に迷惑メールが届く。
うちは DoCoMo なので、ドメイン指定受信に設定してあります。

それでも届くというのは・・・大抵が携帯(他社含む)経由でのメール。


同一アドレスから2日連続で3通着弾。(汗)

いくら私が 温厚 でも・・・さすがに我慢の限界を超えました。

DoCoMo に電話しようかと思ったのですが・・・とりあえずウェブページを検索。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



発見!



このページの迷惑メールについてのリンク先なのですが・・・


※「ドメイン指定受信機能」を設定していても携帯電話・PHSからの迷惑メールが届くお客様へ

というリンクがあります。


要約しますと・・・DoCoMo サイドでも情報を集めているので協力してくださいという事。

但し、ドメイン指定受信を設定している場合限定。

# まぁ、うちの場合は条件に合致するんですがね。


方法は、迷惑メールを指定アドレスに転送すれば良いだけです。

詳しくは、当該ページを御覧ください。

という訳で、ここ1週間到着分を全件連絡してみました。(ぉ


ただ・・・メール送信料金はこちら負担になりますがね。(^^;





先日の CDRW121032E を装着する事に。

そうしないと焼きのテストも出来ませんので。(笑)

装着するマシンは、迷ったのですが・・・Falsya に決定。


ATAPI -> SCSI 変換していた CD-ROM Drive と交換してみました。

やはり焼きに特化したマシンという事ですので、CD-R Drive が2台ないと。(そうなのか?


まぁ、焼きテストをしないと何とも言えませんので色々と実験してみます。
    - no message -
Track Back
 2003/05/17
Falsya を起動させたまま放置して・・・しばらくするとスクリーンセーバが起動します。
で、ふと画面を見ると・・・ハングアップ。(汗)


以前もこのような事があったんですが、再起動したら特に問題なく動作したので放置したんですよね。

Windows という事で。(ぉ

が、今回はその症状が継続する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば、以前症状が発生したのは CPU を K6-III/400MHz に換装してから。

となると・・・ゲタとの相性か熱暴走と考えるのが無難そうなんですが・・・

どちらかと言うと、熱暴走の線が強いカモしれず。

# NOiRE で経験済みなんですよね。


CPU アクセラレータの場合は、ファンが強力なので問題ない場合が多いんですが・・・

静かなファンの場合は風量が足りない場合が多い。

特に、ヒートシンクの熱吸収が良い場合は、筐体内に排熱しきれない熱がこもるという現象。(たぶん

# CPU クーラーの上が HDD ですしね。


で、今回もこんな感じかなという事で、通電させたまま静かに筐体を空ける。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


かなりの熱気。(汗)


やはり、この辺りが原因かという事で対策を実行する事に。

HDD を移動させれば良いんですが・・・IFC-USP-M のケーブル長の問題もある。

しかも、3.5inch ベイには PC Card Slot Adapter NEC PC-9821XA-E01を装備しているので移動不可。


ただ、このマシンに装着されている HDD は1台という事で、増設 HDD 用の金具で一段上に移動。

そこで・・・金具を切断して空調を良くすれば良いのでしょうが・・・面倒なので却下。(ぉ

スペース的に空いているので、以前よりは良いでしょう。

まぁ、PL-K6-III/98のヒートシンクが大きくて・・・

HDD 固定金具との隙間が小さいという事も要因の1つだったのでしょうな。

後は、念の為 NOiRE と同様に、スイッチ付き吸気ファンを装着してスピーカーを移動しました。

# NOiRE は45mm でしたが、Falsya は50mm ファンです。


しばらく稼働させていますが、現時点では問題なく動作しております。





仕事をしていると・・・久しぶりに激度上昇!(汗)


私は何が嫌いかというと・・・何回言っても同じ過ちを繰り返すタイプ。

それも面倒な事ではありません。

ハッキリ言って・・・幼稚園の子供でも出来ます。

コレが出来ないというのは・・・もしかして・・・日本語が通じないのではないか?(ぉ


そういった人に言っておきます。

日本語が分からないのなら・・・他の言語でも結構です。

但し、私は分かりませんが。(ぉぃぉぃ

まぁ、英語なら・・・運が良ければ一部分理解出来るカモしれませんがね。

# 日本語以外は期待しないでください。


で、そういった人物が問題を起こす事・・・数回。

さすがに、温厚 な私でも我慢をするのは限界に近い。

私が本人に直接言っても良いのだが・・・某氏経由で言うというのが正規ルート。

無論、その都度言っていますが・・・効果なし。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



本当に言っているのか という疑問が発生。



某氏には、別件でも色々と言っているのだが・・・未だに一件も解決せず。(汗)

ここから改善しないとダメですな。

という内容を、出張中の K氏が期待していると思うので記載してみたり。


どうですかお客さん。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/05/16
風邪のため仕事はお休み・・・にしようかと思ったんですが出社。
会社に行くとネタに困りませんなぁ・・・書けないモノも多いけど。(^^;


まずは、マウントしない CD-RW の復旧作業。(ぉ

うちの環境ではディスクとして認識しないので打つ手が無い。

という事で、作成したところでやるのが一番かなというところ。

# 自前のメディアだし。(セコイ


で、認識しないよ・・・と OA の方に言うと・・・

もしかして・・・アレか?との事。


焼きソフトは WinCDR 6.24という6系の最新版。これはうちの AQUA と同じ環境。

ただ・・・PacketMan (たぶん)が常駐しているんです。

で、ブランクメディアを入れた時に・・・勝手にフォーマットを始めるらしい。(汗)


そういえば・・・一瞬、プログラムが走ったような気がするが、すぐに中断したんですがねぇ。

その後に DAO で焼きも出来たという事だったんですが・・・以前もそのケースがあった模様。

その時は CD-R メディアだったので、コースターになったそうな。(^^;

WinCDR を立ち上げてからメディアを入れると大丈夫という事です。

って言うか・・・使わないパケットライトソフトを常駐させているのもアレかと思うんですがねぇ。

使っているのか後で確かめてみよう。

結果的には、パケットライトソフト側(たぶん)で消去出来た模様です。





何やら永年勤続のお祝い金があるとの事で・・・取りに行く。

すると・・・渡そうと思っていたんですが・・・

私が出荷業務終了後に帰っていて・・・いないとの事で、今まで渡せなかったそうな。(嫌み風


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


仕事が終われば帰りますって。

翌日にでも出来る仕事をしても良いんですが、会社もソレに残業代を払うのは無駄というモノでしょ。

残業代は、2割5分増し になりますからね。

但し、払わない場合は・・・企業は儲かりますがね。

違法 ですが。


もし、そういった企業を経営されている方がいらっしゃいましたら・・・

考えを改めた方が得策かと思いますよん。

不景気だと言って従業員をいじめていると・・・

労働基準監督署(でしたっけ?)に訴えられてしまいますよ〜。

そうなると・・・素晴らしい事(?)になるでしょう。(ぉ


そういえば、サービス残業 という言葉をメディアで良く耳にしますなぁ・・・

テレビとかで、その辺りを厳しく追及しても良いハズなんですが・・・しませんな。

それは、業界ではサービス残業がデフォになっているのではないかという気が。

そうなると、内部告発になりそうですからね。

ただ・・・真相はその通りではないかと思ったり。(^^;

# 真実は業界の方しか分かりませんがね。


話が脱線したような気がする。(^^;


ちなみに・・・永年勤続のお祝いは・・・5k-yen です。(汗)

会社からではなくて、組合(みたいなところ?)からなので・・・そんなモノです。

5年毎に5k-yen 出るらしいですな。

但し、申告すればですがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/05/15
本日も風邪のため仕事はお休み。
だいぶ良くなりました。


そういえば・・・某氏に渡された CD-RW に記録したデータがあったなぁ・・・

という事で、内容を確認。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


CD マウントせず。(汗)

環境を変えてもマウントしないという事は・・・生焼けですな。


こういった場合は、CD-RW の消去も出来ない場合があるんですよね。

うちのメディアなので救出しないと。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/05/14
とうとう風邪でダウン。
フェイズシフトダウンしたガンダムにも負けそうな雰囲気。(分かりにくい

という事で・・・仕事はお休み。


病院に行って寝ていましたので、何もネタはありません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/05/13
朝起きて・・・休もうと思ったんですが・・・何を思ったのか出社。(ぉ
昨日よりは楽になったような気がしたんですが・・・気のせいだったカモしれず。(汗)


で、風邪の影響なのか花粉症なのか分かりませんが、目の調子までおかしくなってくる始末。

さらに・・・くしゃみとか鼻をかむ動作で気合いが入る?のか背筋痛。

ボロボロですな。


これだけボロボロな状態で仕事をしていても・・・

大丈夫ですか?とか言う人がほとんどいないというのは・・・うちの会社の特徴だったり。

他人に厳しく自分に甘くですから。(何か変





事務所に行くと・・・何やら OA の方から視線が。

こういった時は、何か問題発生しているとか私に用事があるという事が多い。

で、遊びに 行ってみると・・・

会社のパソコンがウイルスに感染したそうな。(汗)

# 業務用マシンとインターネット用のマシンは別になっているので業務に支障はありません。


でも・・・ウイルスバスターが常駐しているハズなんですけどねぇ・・・

まぁ、出て来るメッセージを無視してファイルを開けば感染しますが・・・そんな人は・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いそうです。(爆)


で、何のウイルスか聞いてみると・・・Fizzer らしい。

5/12付けで危険度が上がったという新しいヤツですな。

流行に乗っていますね。(違

という訳で、対策で忙しかった模様です。

御苦労様でした。


私はセクション的に関係ないので・・・静観していましたけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/05/12
何やら・・・完璧な風邪のようです。
仕事をしている時に倒れそうになりました。(汗)


今週は、土曜日も仕事なので長丁場なんですよねぇ・・・。

まぁ、それ以前に明日大丈夫かどうかもぁゃιぃんですが。(^^;

ダウンした時は、風邪でダウンとだけ日記に記載しておこう。(ぉ

# 今年は日記になっているようです。





USB 接続の携帯電話充電ケーブルなんですが・・・問題なく動作しました。

満充電になると携帯側のランプも消えていましたしね。

欠点としては・・・USB コネクタが無いとか、パソコンが近くに無い場合といったところでしょうか。


会社のパソコンは、全部 USB コネクタがありますので問題ありませんけどね。(笑)

ちなみに、その USB コネクタですが・・・何も使っていません。

今度、私が有効に利用する事にしよう。(^^;





雷Gさん

>Virge/DX だったような・・・.

私もそんな気がしたんですよね。(^^;


まぁ、特に必要という訳ではなかったのですが・・・やはりスペアは欲しいところです。

御指摘のように・・・鯖に使えますので。

# 両方買っておくというのは思い付かなかったなぁ・・・。
    - no message -
Track Back
 2003/05/11
本日は、100円ショップに行く。
目的は・・・某掲示板で話題になっていた・・・USB 接続の携帯電話充電ケーブル。


会社で電池残量が少なくなってくると不安なんですが・・・私は予備のケーブルを持っていません。

今度買い換えた時に同じメーカーにすれば1つ出来るんですがね・・・とは言っても、それは先の話。

ケーブルを持ち運ぶのも面倒ですし・・・

会社に忘れて来て自宅で充電出来ないという可能性も否定出来ず。

そこで、件のケーブルが価格的にも安いし便利そうという事に。


何となく動作が不安・・・と言えばそんな気にもなりますが・・・

充電する為の電気を USB ポートから貰うだけですから・・・たぶん大丈夫でしょう。

現在、Rielor にて充電のテスト中です。


会社のパソコンには USB 端子がありますので、そこから充電出来ますな。

見た目も充電しているとは思わないでしょうしね。

ノートパソコンだと、携帯で通信しているように見えそうです。(笑)





100円ショップで買い物中に、M君から携帯に着信。

何やらフリーマーケットに行ったところ、パソコンのパーツを発見したそうな。

# 以前から面白そうなヤツがあったら連絡してね・・・と言ってありました。


100yen で FDD と GA があるとの事。

FDD は TEAC FD-235HG のベゼル無し。FMV 辺りで使っていたんですかねぇ?

FD-235HG は数個使っているし、ベゼル無しでも補修用にも出来るので確保。


GA の方は、PCI 用で S3 Virge/DX と Trio があるそうな。

ん〜どちらが高速かは分かりませんな。今となってはどちらも遅いんですが。(^^;

ただ・・・何となく Virge/DX だったような気がする。

# どちらが良いんでしたっけ?


まぁ、100yen なら1枚あっても良いかな?と Virge/DX を確保と思っていると・・・

CD-RW Drive が 1K-yen であるとの事。

あまり中古のドライブは良くないんだけどねぇ・・・と言いながらも詳細を聞くと・・・

Creative の CDRW121032E と標記があるらしい。


Creative という辺りが何となくアレなんですが・・・

会社に1台持ち込もうかと思っていたし、実験してみるのも良いかなという事で・・・確保。

FDD と CD-RW は決定なんですが、何となく CD-RW は3桁にしたい。(^^;

という事で、2つで1K-yen になるように・・・値引きしてもらうよう伝言。

出来たら Virge/DX もサービスしてもらうように。(なに


それにしても、出先で現物を見ないで電話で決定というのは・・・

何となく訳が分からなくなりますね。





その後、電話がありまして・・・うちまで持ってきてくれました。

1K-yen で3点 GET 出来たそうな。なかなかやりますな。


で、Creative の CDRW121032E を見ると・・・フロントベゼルの形が Plextor な雰囲気。

調べてみると・・・初期の頃は Plextor PX-W1210A 相当品を採用していたらしい。

もしかして・・・当たりドライブ?

と、思っていたら・・・ファームウェアは Creative オリジナルらしい。(汗)

# 余計な事を。(^^;


とりあえず、Rayth に装着してテスト書き込みをやったところ正常に終了。

色々と検証してみる事にしよう。

問題は・・・どのマシンに装着するかなんですがね。(笑)






昼間は晴れていて、夕方になってから雨が降るという不安定な天気。

そのせいか・・・喉がイタイ。

こりは・・・風邪をひいたのカモしれず。(汗)


それとも、会社に行くのがイヤなのだろうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/05/10
予定通り・・・医者の はしご 。(汗)
先ずは、某歯医者へ。

やはり詰め物が取れていました。

私は、意外とこまめに歯医者に通う方でして・・・悪くなったらすぐに行くというタイプ。

そうすると治療日数も短くて済む場合が多いようです。


今回は、薬を入れて・・・仮の詰め物をして処置完了。

次回辺りに詰めるとの事です。

まぁ、2回で済めば早い方かなと思ったり。

場合によっては、即日終了という事もありますがね。





次は某整骨院。

症状はメールにて先生が知っているので話は早い。(笑)

場所としては、尾骨の先端を打撲しているので、その場所を告げる。

が、湿布も上手く当たらないような場所なので、普通の治療方法だと無理っぽい。(汗)

とは言っても、別の方法で治療してもらいましたが。(笑)


ただ、効果としては通常通りには行かないカモしれない模様。

症状的には、骨に異常はないし・・・そんなに心配する事もないよとの事で一安心。

問題は、場所なんですよね。(汗)


場所的に・・・車に乗ると痛いので、クッションとかで凌ぐ方法が良いだろうとの事。

痔の時に使うドーナツ型のクッションがあれば良いカモしれず。

でも・・・うちには無いんですよね。


買うのもアレなので・・・チューブか何かで代用出来ないモノだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/05/09
何やら昨日の雨は各地で暴れていたようですな。(汗)
こちらは結構寒い感じという事ですんだので良い方だったんですね。

で、本日は晴れているのですが・・・寒さは継続といった感じです。

温度差が激しすぎですね。





会社のパソコンだと何かと不便な事があるので・・・1台持ち込もうかと思ったり。

ノートパソコンがあれば一番無難なんでしょうが・・・うちにはありません。

デスクトップを持ち込みですな。(^^;


問題はモニタをどうするかなんですが・・・リモート出来るソフトで行けるのだろうか?

まぁ、必要な時に繋ぎ変えれば良いのでしょうが。(笑)

ただ・・・OS は Win2K にして欲しいとの事。

PC-98を持ち込もうかと思っていたんですが・・・Win2K だとスペックを上げないと。


ちなみに、私が良く使っている PC が旧型でして、K6-2/266MHz・Memory64MB という内容。(汗)

さすがに・・・動きはアレです。

一般的な PC は Celeron/667MHz・Memory128MB という環境。

EXCEL のファイルなんかは、ネットワーク経由で開いた方が立ち上がりが速いんですよ。(笑)


ただ、今回の用途としては、そのマシンで通常業務の作業をするという訳ではありません。

という事で、K6-2/400MHz 辺りで行けるカモしれず。

仮に、Memory64MB でも・・・良く使っているマシンより速いような気がしますしね。

問題は、GA とストレージ関連の強化なんですが・・・デフォルトだとキビシイでしょうな。

ちと構成を考える事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2003/05/08
なかなかと尾骨の痛みというのは治らないモノですな。
昨日までは、暖かい(暑い?)天候だったのに、本日は雨で結構寒い感じという事で・・・

調子もイマイチ。


で、本職に聞いてみるのが一番という事で、昼休みに某整骨院の先生に携帯メールを出す。

しばらくすると返信が着弾。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


尾骨の打撲は、痛みがシツコイとの事。(汗)


今週の土曜日は仕事が休みなので治療してもらおう。





晩飯を食べていると・・・ ガリッ という音とともに異物がある感じ。

見てみると・・・歯の治療をした時の詰め物っぽい。

確かに穴があいているし・・・コレも治療しないとダメですな。(汗)

今週の土曜日は仕事が休みなので治療してもらおう。(コピペ


医者の はしご ですな。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/05/07
尾骨の痛み・・・継続中。(汗)
という訳で、仕事もイマイチのらない。

# 毎回そんな気も。(ぉ


で、普段しない・・・某作業を手伝う。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


道具が滑って左小指を切りました。(汗)

さらに・・・持ち慣れないモノを使ったせいか・・・右手人差し指に水ぶくれ。

一応、処置をしておきましたが・・・どちらも大したことはないでしょう。(^^;


それにしても、この程度で怪我をするとは・・・腕が落ちたモノです。

とは言っても・・・元々そんなに凄いテクニックがあった訳でもないんですがね。(笑)

気分的にのらないのが原因だろうか?

# となると・・・毎日なので違うカモ。(なに


こういった事を避けるためには・・・やはり気合いを入れるしかないですかねぇ。

でも、気合いを入れると・・・怖いと言われるんですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/05/06
車に乗れるかと心配した臀部の痛みなんですが・・・予想通り痛いです。
# 会社で聞いてみたら、尾骨というらしいです。


シートの角度が痛いところにジャストフィットという感じ。(汗)

何とか座り方を変えて乗れましたが・・・ちとキビシイ雰囲気です。

まぁ、帰りはだいぶ良くなったような気もしましたが・・・しばらく我慢ですな。


で、こうして PC を使っている時も座り方を変えてしのいでいます。

寝ながら出来るノートパソコンを導入しろという事なのだろうか?(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/05/05
ALIA は、ラックの一番下・・・つまり足下に設置されている。
電源スイッチの投入とかは問題ないのですが・・・マウスがちょっと奥に置いてある。

やはり、マウスがないと不便なので・・・それを取る為に中腰に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



臀部に激痛 。(汗)



早い話が、テーブルにぶつけました。(^^;

私は医者でないので正式な名称は知りませんが・・・背骨の延長線上の丁度中央の部分。

しっぽの名残と言われている辺りです。


午前中にぶつけたのですが・・・今でもかなり痛いです。

椅子の座り方によっては大丈夫なのですが・・・場所次第ではかなり苦痛です。

明日から仕事なんですが・・・車に乗れるのだろうか。(汗)

痛み的に・・・今週一杯辺りは続きそうな雰囲気です。

まぁ、自分の不注意なので仕方がないんですけど。(^^;





うちの日記のアドレスは・・・

http://www.griffonworks.gwits.net/~yamagin/diary/sakura.cgi となっています。

となると・・・ルートである http://www.griffonworks.gwits.net/~yamagin/ に・・・

何かページがあるのではないかと思った方もいるでしょう。

実際に見てみた・・・という方もいるカモしれません。

何も無かったでしょ。(笑)


という事で、軽くページをでっちあげておきました。(またかい

とは言っても、Yamagin's Web Information という、うちの各サイトの総合案内なんですがね。

早い話が、うちのサイト限定のリンク集ですので見る価値は無いでしょう。(威張るなって


で、どうしてこのページを作成する気になったかと言うと・・・

本日は、5月5日と5並びだったモノですから。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/05/04
以前、コースターと化した CD-R メディアを・・・
お袋に鳥よけとして使ってみるようにプレゼントしたのですが・・・何やら好評な模様。(笑)


で、もう少し無いかとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


各種実験をしているようなコアな方ではない限り・・・そう簡単に出るモノでもないかと。

ただ、だいぶ前のデータとか不要なデータならあるハズなので物色。

他のお宅から来たデータメディアで読めなくなったヤツが出てきたりしました。(ぉ


うちで焼いたモノでは、読めないというヤツは出ていないんですがねぇ。

まぁ、だいぶ前なのでドライブとか焼き具合とか・・・何らかの影響があったのでしょうな。

保管場所は同じですし。(^^;


とりあえずは、2〜3枚が急ぎで必要という事だったので、読めない系で何とか足りました。

もう少し必要そうなので・・・古いデータバックアップなヤツをやろうかと思うんですが・・・

コレはまだ読み取り可能という状態。


カッターとかでキズを付けておけば読めなくなるかな?

まぁ、鳥よけは日光に当たりますので・・・しばらくしたら読み取り不可になるでしょうがね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2005/05/03
連休初日・・・天候晴れ。
となると・・・絶好の洗車日より。(そうなのか?


冬の間にボディーに付着した水アカを取らないといけません。

しかも、消雪パイプの影響で・・・かなり強力です。

まぁ、慣れたので驚きませんが、時間をかなり消費します。

ついでに体力も消費します。(^^;

# 自分でやるのはアレなので、この時期だけでもガソリンスタンドに洗車を依頼する人もいます。


という訳で、午前中から作業開始。

まずは・・・シャンプーワックスでもと思ったんですが・・・見あたらないので水洗い。(^^;

すると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ルーフレール固定金具?部分に腐食発見。(汗)

とは言っても、これは BF5の致命的な欠点なので驚きませんが。(ぉ


本来、この部分は金属をコーティングしてあるようなのですが・・・その処理がイマイチな模様。

水分とかで腐食するのか・・・ふくれるような感じでコーティングを持ち上げます。

で、そのうちにコーティングがバラバラと取れちゃうんですよね。


その対策として・・・

2年程前のゴールデンウィークを利用してルーフレール全体を塗装したという背景があります。

今回の腐食は、その時の作業が甘かったと言えばそれまでなんですが・・・

コーティングを完全に剥離出来なかったんですよ。

# 付いている部分は結構強烈なんです。


どうやら、今回はその残ったコーティング部分からおかしくなった模様。

まぁ、予想していた事なんですがね。(^^;

という事で、急遽修復作業を決行する事に。

# ワックスの成分は塗装をはじきますので、シャンプーワックスをかけなくて良かったです。


作業は、サンドペーパーをかけてマスキングしてから塗装という行程で実行。

サフェーサーで下塗りをしたりしてから、ペーパーの跡を消すと綺麗になります。

が、今回は省略。(ぉぃ

年代からして・・・あまり綺麗に仕上げるとアレかなという事で。(笑)

出来上がりは、ペーパーの跡が若干分かりますが・・・まぁまぁといった感じです。


その後は、水アカを取ってからワックスを掛けて終了。

ホイールとか室内も綺麗にしたいところなんですが・・・こちらは後日という事に。(^^;

で、終了後は・・・予想通り・・・かなり疲れました。(汗)

冬期間は洗車出来ませんし、久しぶりに綺麗になったのでヨシとしよう。


珍しく洗車をしたので・・・明日辺り雨が降ったりして。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/05/02
ようやく明日から連休。
という段階が一番良いと思うのは私だけでしょうか?(笑)

連休に入ると残りが減るばかりですしね。(^^;


という訳で、本日の仕事は・・・ 若干 気合いが入る。(ぉ

月頭である昨日の終了時間から推測してみると・・・割と早めに終わりそうな雰囲気だったり。

で、蓋を開けてみると・・・予想通りの展開。

と、ここまではヨシとしよう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どう考えても段取りが悪い。(汗)

サクッと仕事を切り上げて帰ろう・・・という気持ちがあるのか疑問。

皆さん・・・仕事が大好きな方ばかりのようです。(ぉ

# 別の言い方をすると・・・暇人ですかね。(まて

と、ここまでは百歩譲ってヨシとしよう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


業務というのは、各セクションの間に 取り決め というのが少なからずあるハズ。

早い話がルールであって、それを守らないと何処かのセクションの業務に支障が出る。

それも、大げさな話ではなくて・・・連絡を入れるという程度の事。

内線1本入れれば済む事なんですが・・・それをしない人が 3人 いるってどういう事ですか?


この件は、朝のミーティングでも強く要請していた事。

直属の上司がキッチリ要請している ハズ なんですがねぇ・・・。

もしかして、ハズで 終わっていたりして。(汗)

その可能性を否定出来ないという辺りが・・・何ともアレです。(ぉ


連休明けに追求してみるか。

まぁ、本人がどう出るかは何となく予想出来ますが。(謎)

そろそろグループ変えてみませんか?とか言ってみるテスト。(ぉ





SARAYA さんが、何やら新入社員の教育で悩んでいるようですが・・・

基本的に 間違っていない と思います。

鉄は熱いうちに打てと言いますしね。

最初にキッチリと仕込むというのは正論でしょう。


新入社員というのは、仕事を良く分からないというのは当然・・・というか仕方がない事。

が、お金を貰っている以上はプロフェッショナルなんです。

それが・・・例え仕事が出来なくても、御客様から見ればプロフェッショナルであるという事。

その辺りを本人に自覚してもらわないとダメですな。

会社の看板を背負っている訳ですしね。


ただ・・・個人差というか、性格の差というのがあって・・・

スパルタで伸びるタイプもあれば、スパルタだと伸びないタイプがあります。

怒ると伸びるタイプ・怒るより諭すタイプとか色々ありますので・・・確かに面倒ですな。

相手の性格をある程度見抜くという事がポイントなんですが・・・これもまた面倒カモしれず。(汗)

まぁ、早いうちにキッチリ仕込むというのは良い事だと思います。


私がいつも言っているのは、一流の人の弟子になれという事。

つまり・・・一流の人の下で学べという事なんです。

大抵の場合は、弟子というのは師匠を超えるというのは難しいモノ。

一流の人の弟子ならば・・・上手く行けば一流になり、悪くても二流でしょう。

が、二流の人の弟子ならば・・・上手く行っても二流にしかなりませんし悪ければ三流です。(ぉ


まぁ、最終的には・・・本人が仕事が出来るタイプになりたいのかどうかという・・・

向上心の問題なんですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/05/01
連休まで・・・あと1日。
今週は長く感じる。(まて


という事で・・・昨日の教訓を生かし・・・ちと気を引き締める。

やる気が無くてもミスをしないようにだが。(^^;

とは言っても、梱包した商品の内容が間違っているとかの場合だと・・・

明日以降にならないと分かりませんがね。(ぉ


で、仕事をしていると・・・携帯にメールが届く。

会社関係以外の場合は・・・基本的に急用とか面倒な事が多い。

# 仕事中だから会社関係の可能性はほとんどありませんがね。(笑)

で、見てみると・・・出会い系サイトの広告でした。(^^;


この前、ドメイン指定受信に変更したんだけどなぁ・・・・

という事で、ドメインを見てみると・・・BIGLOBE から。

ぢつは、昨日もメールがあって・・・それも BIGLOBE からだったハズ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とりあえず、BIGLOBE なドメインは拒否設定にしましたので御了承ください。

まぁ、前にも記載しましたが・・・

私の携帯のアドレスを知っている人は少ないので問題ないでしょうけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/04/30
ゴールデンウィークらしいんですが・・・カレンダー通りなので仕事。
無論・・・やる気はあまり無い。(まて


あと3日行けば3連休というのは分かっているが・・・

あと3日 行くのかと思うとイヤな感じがします。

まぁ、通常でしたら・・・土日が連休の場合でも5日は会社に行く事になるんですがね。(笑)


とりあえずは、1日終了したので・・・あと2日ですな。

あまり気が乗らないせいか、ちょっとしたミスがあったのは良くない傾向。

ちと気を引き締めないとダメですね。

やる気が無くてもミスをしないようにしよう。(何か変





何やら昨日の夕方辺りからの雨のせいか肌寒いような1日。

昨日の室温は29度くらいあったんですが・・・本日は18度。

ちと温度差がありすぎではないでしょうか?(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/04/29
Win2K の Service Pack 適用済みブータブル CD を作成する事に。
Win2K CD イメージに単純に Service Pack を適用しただけだとブート出来ない。

で、その辺りを何とかしようという訳なんですが・・・すでに解決済み。

Windows2000.FAQ に方法が記載されていますからね。(^^;


という事で、ページを参考にして・・・必要なモノをダウンロードして作成準備。

何やら、bbie.exemkisofs.execygwin1.dll を使う模様。

作業領域を D:Tmp にして当該ファイルをコピーして・・・CD-ROM コピー先を D:Wincd に設定。

Service Pack は、SP2(W2ksp2.exe) を D:SP2 にコピーしておく。

# 私が混乱しますので、当該ページと似たような名前になっています。(ぉ


まぁ、SP3で作成すれば良いのですが・・・

うちでは SP2のままという事もありますけれど・・・

SP3にしたら不具合が出たという場合に戻せますから。(^^;


で、コマンドプロンプトにて作業開始。

作業領域である D:\Tmp に移動して・・・

xcopy q:\ d:\wincd /e で CD-ROM (Q) の内容をコピー。

# エクスプローラでコピーしても良さそうな気もするが。(^^;

d:\sp2w2ksp2.exe -s:d:\wincd で SP2を展開して D:\Wincd にコピー。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



エラー発生 。(汗)



統合インストールに必要なファイルで不足しているものがあります との事。

不足しているモノは無いハズなんですがねぇ・・・どうせならソレを教えてくれ。(ぉ

で、色々と調べてみたら・・・update.exe から行かないとダメな事がある模様。


それなら・・・という事で、d:\sp2w2ksp2.exe -x で SP2を展開させる。

展開先を聞いてくるので・・・とりあえず、d:sp2a にしておく。

d:\sp2ai386updateupdate.exe -s:d:\wincd で 展開した SPを D:\wincd にコピー。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今度は成功しました。(^^;

統合インストールファイルが出来たので、次はブータブルな部分の作成。


bbie q: でブートファイルを抜き出す。作成されたのは、image1.bin というファイル。

copy image1.bin d:\wincd でファイルをコピー。

mkisofs -b image1.bin -no-emul-boot -J -N -o w2ksp2.iso d:\wincd

# コマンドのオプションは分からないので聞かないでください。(^^;

で ISO イメージファイルを D:\wincd に作成。

後は、ライティングソフトでISO イメージファイルを焼いて完成という方向。


テスト環境を作成してインストールしたところ・・・問題なく出来たので大丈夫でしょう。

珍しく最終的に上手く行ったせいか・・・天気が良かったのに雨が降って来ましたけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/04/28
2並びの日にでっち上げたページなんですが・・・どうもポップアップな広告が気になる。
基本的に私は見ないのですが、内容確認とかをするとちょっとアレかなという感じ。

ページを開く度に出ますので。(^^;


という事になると・・・ページ内に広告が出る方が良いのカモしれず。

と思ったんですが・・・見る人もいないでしょう。(笑)

という事で、そのままにしていたんですが・・・若干ですが毎日アクセスがあるようなんです。

そこで、手頃な鯖が見つかりましたので・・・移転してみました。

ちなみに、新アドレスはこちらになります。


フリーな鯖の中では結構色々な事が出来るようなところです。

ただ・・・私の実力が追いつきませんが。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/04/27
ISP の調子復活しました。
回線のトラフィックが非常に多くなった為だった模様。

原因は、ウェブページのアクセス過多や、大きなメールの受信、不正アクセス等らしい。


不正アクセスは論外として・・・大きなメールの受信というのも考えてもらいたいところですな。

最近は、ブロードバンドという事で、太い回線に慣れている人が多いですからねぇ。

大きなファイルを添付してもあまり関係ないんでしょうね。

うらやましい事です。(ぉ


うちのように細い回線を使っていると、大きなファイルというのはツライんですよね。

最近はそういったメールを送ってくる人がいないので助かりますがね。


ところで・・・ウェブページのアクセス過多というのは・・・

うちのページでしょか?(絶対違





Rielor の CD-R 問題について検証。

DVD-ROM Drive Toshiba SD-M1612を TEAC CD-540E に変更してみる。

空いているのがこのドライブだったんですが・・・そんなに悪いドライブではないハズ。

CD-DA のリッピング速度は何もしなければ4倍辺りという仕様です。


で、実験。

SD-M1612を使っていた時のエラーは出ませんが・・・

トラックの読み込み途中でリトライを始めるという状況。(汗)

CD を変えても同様な結果。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とりあえず、ライティングソフトとの 相性問題 という方向で決定。(ぉ

ハードを変えてみるというのも方法なんでしょうが・・・ライティングソフトを変える事にします。

このバージョンは、ちと挙動がアレでしたし。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/04/26
ISP のメール鯖の調子がイマイチな感じ継続中。(汗)
何とかメールを取り出しましたが・・・現時点で個人出しの到着メールはありません。

という事で、御用の方はこちらへ御願い致します。


とは言っても・・・うちのサイトも何となく重い感じですし・・・

インターネットに接続出来なくなる可能性もありますが。(汗)

鯖のトラブルなのカモしれませんな。


インターネットへの接続が出来ない、または、出来ても非常に遅いという傷害が発生・・・

というメールが届いていましたし・・・同様なのカモしれず。

上流回線辺りがぁゃιぃ感じですが。(^^;

# 以前は何ともなかったんですが・・・上流の方を変えてからイマイチな事があるようです。


という事で、今回はページの更新をしない方向でいようと思ったり。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/04/25
明日辺りからゴールデンウィーク らしい 。
うちの会社は、明日の土曜日は休みなんですが・・・後はカレンダー通りです。

# 4/26・4/27・4/29・5/3・5/4・5/5です。

大型連休なところもあるんでしょうねぇ・・・うらやましいですな。


そういえば・・・今は、休日と休日の間に1日ある場合は、その日も休日になったハズ。

つまり、5/4のパターンです。

5/1をメーデーという事で休みにすれば・・・5/2も休みになって5連休確定なんですよね。

と考えるのは私だけでしょうか?(^^;


何とかなりませんかねぇ。(ぉ





何やら ISP のメール鯖の調子がイマイチな感じ。(汗)

まぁ、インターネットには接続出来るので、日記を書いているんですがね。(^^;

という訳で、ISP のアドレスに送られたメールがどうなるか・・・ちと不安だったり。

送ったのもあるし・・・届くのもあるだろうしね。


という事で、ISP なメールアドレスに送ったけど戻ってくるとか・・・

届いたかどうか不安という方は・・・とりあえず、Web 公開アドレスの方に御願い致します。

また、本日 PM10:00以降に送信したよ・・・というメールに関しては・・・

Web 公開アドレスの方にも再送して頂けると助かります。

# PM11:25現在 ISP のメール鯖にアクセス出来ません。


とは言っても、知っているのは一部の方だけですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/04/24
事務所に行くと・・・OA の方に呼ばれる。
何やら相談がある模様。


聞くところによると・・・某データのアップデートファイルを作成しているのだが・・・

ソレを顧客自身で対応するようにしたいらしい。

とは言っても、CD-R 上のファイルを上書きするだけなんですが。(^^;


ファイル数が多いのは確かなんですが・・・フォルダ事コピーすれば問題ない模様。

となると・・・作業的には簡単なハズ。

なんですが・・・そうは行かない場合があるそうな。(汗)


で、CD-R のデータを HDD にコピーした場合は、当然リードオンリーになります。

出来ればその属性を解除したいらしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは・・・簡単な事ではないかと。(汗)


当該ファイル群を圧縮して自動展開書庫を作成。

で、解凍先をデフォルトのコピー先に設定しておけば問題ないハズ。

任意でパスを変えるところもあるでしょうが・・・

それをするところならパス変更くらいは問題ないでしょう。

圧縮したファイルを解凍した場合は、属性に変更はありませんしね。


という事で、とりあえず作成してみてもらって実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ファイル上書き確認のメッセージが邪魔。(汗)


単に、設定を忘れただけなんですがね。(^^;

という事で、上書き確認のメッセージが出ないように再設定。

どうせなら・・・CD-R を挿入した時にオートランさせてフォルダを開くか・・・と言うと・・・

それなら、展開をかけようという事に。

確かに・・・それならインストールプログラムが動いているように感じる。(笑)


で、作成してもらって実験すると・・・今度は問題なし。

案外良さそうな雰囲気で出来ましたな。


本来、OA の方はこの作業は管轄外と嫌がっていましたが・・・私の方が確実に管轄外ですが。(汗)

ただ、うちの会社だとセクション的にはココで対応するしかないでしょうなぁ。

他のセクションだと、あまり詳しい人は見あたりませんしね。

ちなみに、私は介入したくないので・・・詳しくないという設定になっています。(ぉ

まぁ、実際・・・詳しくありませんがね。(笑)


私より詳しくない人が、うちの会社には多いという事ですな。
    - no message -
Track Back
 2003/04/23
某氏から借りた CD を返す為に会社に持って行く。
すると、M君がレンタル要請していたビデオを持参。

無論、仕事中に持っている訳にもいかないので引き出しに収納。


で、某氏に借りていた CD を持ってきた事を告げると・・・後で取りに行くよんとの事。

まぁ、仕事中に持っている訳にもいかないのは同じですからねぇ。(笑)

という事で・・・

引き出しに入っているから勝手に持って行ってね。

ただ・・・一緒に入っているビデオは持っていかないでね。

と告げる。


すると・・・何のビデオ?との質問。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは言えない。(なに


で、次に返ってきた言葉は・・・エ○ビデオ?

違います。(キッパリ

じゃぁ・・・映画?とか聞かれるんですが・・・ノーコメントで貫く。

言えないモノではないんですが・・・私のイメージが変わるでしょう。(そうなのか?

と言っておいたのですが・・・確実にエ○ビデオと思っているに違いない。(笑)


カンの良い人なら借りた人物の名前で分かるでしょう。

ガンダム SEED です。(ぉ

ちょっと14話の総集編を見なかったモノでして。

というのもあるんですが、ラベル作成とかを依頼されていまして・・・

うちにレンタルという事なんですよ。(笑)


ちょっとバタバタしているので連休辺りに作成予定です。





Rielor の DVD-ROM Drive Toshiba SD-M1612と CD-R Drive Philips CR-4809TE の一件。

まだ違うドライブで試していませんが・・・Aplix のソリューション検索にて似たような事例発見。

音楽 CD をレコーダ以外のドライブにセットし音楽 CD 作成を行った際のトラブルについて。


原因としては、CD-ROM Drive の音楽データの読み取り性能によるとの事。

対処方法としては・・・

(1) DMA の設定解除。但し、DVD-ROM Drive はコマ落ちの可能性があるので注意。

(2) 確実な方法は後述の CD-R/RW ドライブのみを使用して音楽 CD を作成する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


つまりはドライブの相性って事ですか。(汗)

DMA の設定解除は試していませんが・・・コマ落ちは困る。

で、トラブルのあった Drive の事例がいくつかありましたが・・・2000年以前辺りのヤツ。

SD-M1612というのは・・・結構性能の良い Drive なハズなんですがねぇ。

まぁ、サポートが終わっているので何とも。(^^;


気になる点として、CD-DA 性能チェック項目があるんですが・・・最低 x4くらいと認識されます。

コレなんですが・・・x8なハズなんですよ。

他のライティングソフトで見てみてもそうですし・・・スピードチェック系のソフトでもそうです。

何となく、誤認識していて・・・その辺りで上手く動作していないのではとか思ったり。


それに、他のメーカーのソフトで何ともないので・・・ソフト自体な予感なんですがね。

確か・・・6.5x というのは、7系エンジンのハズなんですが・・・

7系初期のヤツの評判はイマイチだったような気もしますしね。(ぉ

もしかしたら、ファームウェアを変更すると直るのだろうか?

ただ・・・何処にあるかは不明ですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/04/22
昨日の日記の途中経過は、試行錯誤中に Rielor から書いたんですが・・・
非常に書きにくい感じでした。

PC/AT互換機のキーボードでの日本語入力ってしないモノでして。(^^;

会社の PC でやる事もたまにありますが・・・基本的に劇遅だったり。

まぁ、PC-98のキーボードで速いのかと言われても疑問ですがね。(汗)


そういえば・・・うちの会社の人達って案外キータイプのスピードが速いんですよ。

数字限定 ですが。(ぉ

コレは商品にコードが付いているので、それを検索したりするのに慣れているのではないかと。

見た感じ、私より速いのでは?と思う人もいますからねぇ。

ちなみに、文字入力の速度は見た事がないので分かりません。(^^;


そういえば、会社のパソコン購入ブームから1年は経過したような感じです。

という事で、うちのサイト内の規約により初心者とは認めませんので・・・あしからず。

初心者なので分からないという言い訳はダメです。<関係者各位

残念ですな。(ぉ





Rielor の CD-R Drive の件ですが・・・

時間がある時に SD-M1612と違うドライブで試してみようかと思ったり。

コレは、相性問題かどうかを確認するだけで、SD-M1612を撤去するという訳ではありません。

一応、その辺りを把握しておこうかなという事です。


もし変えるとしたら・・・CD-R Drive の方ですな。(ぉ

まぁ、ハードウェアは現状維持の可能性が高いので・・・

ライティングソフト変更が濃厚でしょう。(^^;

サポートに聞いてみようかと思ったんですが、WinCDR6系ってサポート終了していたんですね。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/04/21
久しぶりに・・・CD-DA を焼くか。
しかも丁度2つあるので、Falsya と Rielor の動作確認にお手頃。(笑)


Falsya の場合は、旧 Rielor の環境と似ているので問題ないハズだが・・・

DAO 出来ないという事で B's Recorder GOLD に変えてみたりしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いきなりハングアップ 。(汗)



一瞬、この前 CPU を交換したので、熱暴走かと思って焦ったんですが・・・リブートすると無問題。

まぁ、Windows だしね。(ぉ


という訳で、色々と弄っているうちに安定。

テスト書き込みをしても問題ないので大丈夫という方向で・・・本焼き。

大丈夫のようですな。





という訳で、Rielor の実験。

こちらの環境は全て変わっていますが、DVD-ROM Drive に Toshiba SD-M1612を装着して・・・

AQUA で使っていた Melco CRW-24FB (Philips CR-4809TE) を移植したので問題ないでしょう。

両方 ATAPI という組み合わせは初めてなような気もしますが。(^^;


で、とりあえずテスト書き込み。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いきなりエラー 。(汗)



内容は・・・CD の汚れシステムパフォーマンスの低下などの可能性があります。

読み込みに失敗しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


読み込み先のメディアは綺麗だし・・・Falsya で試しても問題ない。

もしかして・・・CD-R メディアの問題?と思ったが・・・太陽誘電 OEM なヤツ。

太陽誘電のメディアを読めないハズはないだろう・・・と思ったが念のため交換してみる。

同一メディア・シアニンメディア・フタロシアニンメディア・・・全てダメ。

RICOH の CD-RW メディアもダメ。(汗)


で、ソフトウェアの問題カモという事で、B's Recorder GOLD で試してみると・・・

テスト後書き込み・書き込み・テストのみの 3種類 の中から選べるハズなんですが・・・

書き込みしか選択出来ない という謎な状況。(汗)

原因不明ですな。


確か、HDD はインターフェースカード経由だから・・・

プライマリ・マスタとセカンダリ・マスタに光学ドライブのみを接続してあったハズ。

色々と試行錯誤してみますが・・・謎ですなぁ。


もしかして・・・新しいドライブを買えという事なのだろうか?(ぉ





■ 途中経過

>書き込みしか選択出来ない

これは・・・バッファーアンダーラン防止機能が有効になっているとそのようになる模様。

ソフトウェアのセットアップをしているうちに Readme.txt に記載してあるのを発見。(ぉ

まぁ・・・確かにテストは必要ないカモしれず。(^^;

で、B's Recorder GOLD でのテストは上手く行きました。


となると・・・問題は WinCDR での状況という事に。

6.5は、アップデータが出ていないんですよね。

確か、7.0系のエンジンを使ったバージョンだったような?


7.0にアップデートしろって事ですかねぇ。(汗)

無料でアップデートしてください。(無理

まぁ、アップデートしたところで・・・上手く行くかどうか分かりませんがね。(^^;

# B's Recorder GOLD にするという手もありますが。


という事で、引き続き試行錯誤してみます。
    - no message -
Track Back
 2003/04/20
AQUA のマウスの調子がおかしい。
以前修理したんですが・・・今回はサイクルが早すぎ。

で、分解してみたところ・・・スイッチ内部が寿命っぽい感じ。

スイッチ外側にあるプラスチックの爪も損傷している。

寿命ですな。


という訳で、スイッチを交換してみる事に。

ふつうのうちにはスイッチのストックがあるのがデフォですしね。(そうなのか?

ただ・・・スイッチを押した時の感覚が変わるのは仕方がないと思われるが・・・

そのうち慣れるでしょう。(笑)


で、作業終了後動作確認。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


問題なく動作するんですが・・・やはり感覚が違いますな。

以前は硬めの設定にしてあったので、尚更そう感じるのでしょう。

まぁ、上手く動作しないよりはマシなので慣れる事にしよう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/04/19
土曜日なのに・・・またしても仕事。
基本的にノー残業デーになるんですが・・・

最近は、出荷業務が終了次第、即解散という図式が成立しています。

つまり、仮に3時に終われば・・・その時点で帰れるっていう有り難い図式。

本当にそうならね。(ぉ


朝のグループ別ミーティングでも言っていまして・・・

頑張って早く終わらせましょう・・・とか言っているんですが・・・

ほぼ定時に終了と見るのがプロというモノ。(^^;

しかも・・・出荷業務が終了しても何かする場合がありますので。


という事で、出荷業務が終了次第というのは偽りありと見るのが正しいでしょう。

本日の例ですと・・・20分くらい定時より早かったですかね。(笑)


で、こういう日は家電量販店巡回をしたりするんですが・・・

特に欲しいモノがある訳でもないし、出物がある訳でもないという状況っぽいのでパス。

最近、頻繁に行っていたので、ある程度は把握していたり。(^^;


そういえば・・・大抵、金曜日辺りに入る家電量販店の広告が無かったなぁ・・・

誰か隠したかな?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/04/18
先日・・・K氏から、最近の日記の内容が難しくて分からないとの指摘が。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そうでもないと思うが。(^^;

まぁ・・・昨日の日記は、会社ネタでしたので問題ないでしょう。(笑)





某氏より CD-R メディアを渡された。

で、見てみると・・・maxell MQ の700MB メディア。

ん〜 maxell MQ メディアの現物を初めて見た。(ぉぃ

# いや・・・購入したヤツは未開封なモノですので。(^^;


最初は、黄色のカラーメディアかと思ったんですが・・・普通のレーベルのようです。

カラーメディアの買いすぎですな。(笑)

ただ・・・私の所有しているヤツより金色っぽさがないような気がしますがねぇ・・・。


ちなみに、現行の maxell MQ なら太陽誘電 OEM のハズ。

見てみると・・・やはりそうでした。

ロットナンバーから判断して・・・32倍速メディア辺りではないかと思われます。





と・・・いうようなネタだと難しいですかねぇ?

難しいようでしたら・・・メールでもください。(笑)


とは言っても、日記のスタンスが変わる訳でもありませんがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/04/17
朝、タイムカードを押そうと思ったら・・・無い。(汗)
うちの会社は、タイムカードを押したら隣のカード入れに入れるという仕組み。

つまり、出社したかどうか一目瞭然という訳。

しかも、私のカードは出社後の位置にある。

となると・・・押し間違えという線が濃厚。


そこでよく見ると・・・某氏のカードがある。

某氏のカードは、私のカードがあるべき場所の2段辺り下のハズ。

かなり有力な容疑者ですな。

# この時点で関係者には分かるでしょうから・・・伏せ字の意味もありませんが。(^^;


で、見渡すと・・・某氏は出社している模様。

そこで、押し間違えていないか聞いてみると・・・「あっ」とか言って飛んでいきました。

やはり犯人だったか。(ぉ


そういえば・・・以前、こんな事があったんですが・・・

同一犯人でしょうか?。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/04/16
DVD-RAM メディアのプロテクトの件について返信がありました。
結果的には、私の認識通りで良いそうです。


つまり、カートリッジなし メディアに関しては・・・

DVD-RAM ドライブ付属のツール (RAMDiscTool) で書き込みを可能に設定する必要があるという事。

これが、ドライブに対する設定になるそうな。


ライトプロテクトは、カートリッジの有無に関わらず、ディスクごとに設定出来る機能。

これは、DVD-RAM ドライブでもビデオレコーダーでも設定出来ます。

但し、DVD-RAM ドライブとビデオレコーダーでは・・・ 互換性のない 別物との事。

で、DVD-MovieAlbum では、どちらのプロテクトでも書き込み禁止扱いとなるというのが真相。


これは・・・ちと複雑なので Q&A に追加しておいた方が良いのではないかと思ったり。

まぁ・・・これが FAQ だとしたら別の問題になるカモしれませんが。(なるのか?


Q&A というのは Question & Answer の略。質問と回答といった意味になりますかね。

FAQ ですと Frequently Asked Question の略。良くある質問と回答といったところですか。

という事は、あまりない質問だと掲載出来ませんな。(ぉ


ちなみに、FAQ の読みですが・・・私はエフ・エー・キューと言っています。

が、ファークとも言うらしいです。

後者の場合は、発音に注意しないと別の意味になりますので御注意を。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/04/15
人は・・・ 限定品 とか、今回限り という言葉に弱い。
入手出来ないとなると・・・欲しくなるのが人情というモノ。

という事で、どうも RICOH の20倍速メディアが気になる。(ぉ

流通在庫のみのようですからねぇ。


まぁ、結構あったようなので・・・うちの周辺なら大丈夫とは思うんですが・・・

油断大敵という言葉がありますので、あの時に押さえておけば・・・というのは避けたいところ。

で、仕事が終わって時計を見ると・・・某店閉店時間ギリギリに間に合いそう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


気が付いたら、店まで行っていました。(ぉ


で、問題のメディアを見ると・・・在庫数は120枚。

意外と少ないですな。

価格的には、10枚598yen と微妙な感じです。


こういった場合は、全部押さえるのが玄人なのカモしれませんが・・・

私は、ふつうの人なので60枚だけ押さえておきました。

それにしても・・・最近メディアばかり買っているような気がするなぁ・・・。


メディアで財布の中身が無くなるというのもアレですしね。

今度からはカード決済にする事にしよう。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/04/14
最近・・・携帯に spam が多い。(汗)
# SPAM ではなくて spam にしてね・・・という缶詰屋さんの話ですので遵守してみました。


まぁ、世間で言う出会い系サイトなんですがね。

その中の一文には・・・会員の皆様に送信されています・・・と記載されているのですが・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


会員になった覚えはありませんが。(^^;


今まではほとんど来なかったんですがねぇ・・・

さすがに3日連続で来るとアレな感じ。

そんなメールにパケット代金を払うという事にむかついたりして。(ぉ

# こちらではエリアの関係で DoCoMo でないとちょっとキビシイんです。


という事で、ドメイン指定受信に変更しました。

これは、他社携帯電話とこちらで指定したドメインの受信を可能にするというモノ。

# 個人的には、ドメイン指定拒否の方が良いような気がするんですが。(^^;


一応、過去にメールのやりとりをした方のドメインは通すように設定しておきました。

漏れがあった場合は指摘してください。

とは言っても、私の携帯のアドレスを知っている人が・・・何人いるかは疑問ですが。

って言うか・・・ほとんど知らないでしょう。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/04/13
昨日買った国産フジ12倍速650MB 4箱を開封してみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ケース越しですが、記録面の色からして・・・太陽誘電な雰囲気。

という事で、メディアを出してみる。

ATIP 情報を見れば確実に分かるのですが・・・メディアを見た時点で太陽誘電確定。

型番がそうでしたので。(^^;


内訳は、PM13xxx 台が1箱と PM14xxx 台が2箱で・・・PA 型番が1箱。

まぁ、箱の中から1枚抜き出しただけなので完全ではありませんが。

詳しくは分かりませんが・・・PA の方が新しかったような気がします。

メディアの箱には、12倍速と記載されていますが・・・太陽誘電製品ですので16倍速対応品でしょう。

まぁ、それなりのメディアといったところでしょうかね。


ところで、このメディアの箱には、シルバーレーベルって書いてありまして・・・

CD-R 専用のインクジェットプリンタでの印刷可能とも記載されています。

シルバーレーベルという事で、イマイチ気にしなかったのですが・・・中身は白いです。(汗)

見事なまでのプリンタブルメディアなようです。

今回のメディアははずしたかな。(^^;

まぁ、プリンタブルメディアと確実に分かっていても購入していたでしょうが。(笑)


問題は、RICOH の20倍速メディアを購入するかどうかですな。(ぉ

国産よりはアレなようですが・・・確か良い部類に入っていたかと。
    - no message -
Track Back
 2003/04/12
最近・・・CD-R の低速メディアを物色中というのは・・・たぶん御存知の通り。
基本的には太陽誘電使いなんですが・・・最近は他社のメディアを購入しています。

理由は・・・太陽誘電の低速メディアは見かけないという事なんですけどね。

# たぶん、発見出来ないでしょうが。(^^;

で、結構溜まってきましたので、今後はあまり必要ないと思われます。


が、本日もメディア探し。(またかい

例の赤いメディアなら、まだ入手可能カモしれませんが・・・

最近・・・maxell を結構購入したような気がするので違う方向で探索。


とは言っても・・・そう簡単に発見出来るハズもないのですが・・・気になっていた店が1件。

それは、某カメラ量販店。

カメラという名前で忘れていましたが・・・確かメディアを置いていたハズという事で行ってみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


国産フジ12倍速650MB を4箱発見。


確か、自社製・太陽誘電・TDK のどれかを使っていて・・・開けてみないと分からないハズ。

まぁ・・・どれを当たりと呼ぶかは・・・当人の好み次第というびっくり箱。(笑)

購入しようかどうか迷ったんですが・・・ 迷ったら買えという鉄則 がある。(あるのか?


という事で、4箱全部購入してみました。(ぉ

ちなみに、まだ中身は調べていません。(まて


で、何か出物があるか見てみたんですが・・・Victor の台湾製な16倍速が1パックあったくらい。

RICOH の台湾らしき20倍速メディアなら割と多くありました。

確かそこそこな性能だったような気がするので、購入してみようと思ったのですが・・・今回はパス。

SONY とかの現行メディアがありましたが・・・メディアはあまり置かないような雰囲気ですな。


ただ・・・万年筆な名前のヤツが結構ありましたなぁ〜。

このメディアの噂は聞いた事があるのですが・・・初めて売っているところを発見しました。

勿論、買いませんでしたけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/04/11
AQUA の画像がアレだと困るので・・・ショートケーブル(仮称)を交換。
1m なモニタケーブルで代替え・・・と思っていたら、手元にあるのはもう少し短い感じ。

という事で、それに交換。(ぉ

とりあえず、不具合は無い模様です。


で、ちょっと考えてみたんですが・・・

AQUA には、通称:抜いちゃダメボードが装着されています。

で、GA と接続するんですが・・・ボードが平行になる関係でケーブルに無理な力が掛かったのでは?

ボード間の距離も短いし・・・とか思ったり。

まぁ、実際にはそうでないでしょうが・・・そう思って納得する事にします。(ぉ





DVD-MovieAlbum の件で回答が到着。

カートリッジなしのメディアに対して要約すると・・・

DVD-RAM ドライブの場合、ユーティリティーで書き込みを可能にする必要がある。

DVD レコーダーの場合、カートリッジなしのメディアに対して書き込み可能。

で、誤って消去等をする事を防ぐために、メディアごとにプロテクト設定をすることが出来る。

プロテクト設定をしたメディアは、DVD-MovieAlbum では書き込み禁止となる。

との事。


つまり・・・

DVD レコーダーのプロテクト設定可否に関わらず DVD-RAM ドライブでは書き込み禁止。

DVD-RAM ドライブの書き込み可否に関わらず DVD レコーダーでは問題なく書き込み可能。

という事になりますな。


DVD レコーダーのプロテクト設定と DVD-RAM ドライブの書き込み設定は・・・

別のモノであって互換性はないという認識で宜しいんですかね?

一応、私の認識に間違いがあるなら連絡をもらえるようにメール発射済みです。(^^;


PC で編集する場合、プロテクト設定の可否がそのまま反映される・・・

と思っていましたので混乱したようです。

# カートリッジ入りメディアなら混乱しなかったのかもしれませんが。(^^;


仕組みを理解してしまえば、作業上特に問題はないと思いますが・・・何となく複雑ですな。
    - no message -
Track Back
 2003/04/10
AQUA の画面
AQUA の画面が赤くなる問題なんですが・・・新事実が発覚。


作業中に症状が出ましたので、電波の影響かという事で・・・ケーブルを弄ると良くなる。

ケーブルの位置を変えると良くなるモノですな。

という事で、作業を継続するが・・・再発。(汗)


かなりしつこい電波かという事で・・・再試行。

という時に気が付いたんですが・・・PC-98には増設 GA と本体 GA を接続するケーブルがある。

これは、昨年12月にアイ・オー・データファクトリストアさんで購入したモノでして・・・

疑いの目を向けていませんでした。

が、念のため弄ってみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


画面が変化する。(汗)


どうやら、原因はソコのようです。

寿命が早かったですなぁ。

まぁ、ケーブル類の早期寿命はこれで3本目ですが。(^^;

何やらモニタのケーブル類に関してはアタリが悪いようです。


商品の性格上・・・保証は無いでしょうし修理というのもダメでしょうからね。

仮に修理可能でも買い換えた方が安いでしょうが。(笑)

でも、聞くのは無料なので問い合わせメールを送ってみましたが・・・


保守パーツの修理・交換はお受け致しかねます。

誠に恐れ入りますが、買い換えをご検討頂けますようよろしくお願い致します。

との事でした。予想通りですな。


モノ的には、2K-yen 程度だったと記憶しているんですが・・・

1m なモニタケーブルで代替えしようかとも思ったり。(ぉ

NOiRE を1m なモニタケーブルにして、入れ替えという方法もありますがね。

手っ取り早いのは、AQUA をモニタケーブルで代替えというヤツです。


NOiRE のヤツは5年くらいは使っていると思うんですが個体差ってヤツなんでしょうな。

まぁ・・とりあえず、何とかしないと目に悪いので対策する事にします。
    - no message -
Track Back
 2003/04/09
昨日の DVD-MovieAlbum の件でメディアを送る準備。
まぁ、仕事柄・・・梱包作業で困る事もないが。(^^;


で、その前に検証を少々。

書込み禁止となるメディアに対して、エクスプローラ等でデータの書き込みはできますでしょうか。

という件。


データの書き込みは出来ませんし、フォーマットでもエラー。

ん〜ディスク自体を書き込み禁止として認識しているようですなぁ。(汗)

そういえば・・・何やらツールがあったなぁ・・・という事で探す。


どうやら、RAMDiscTool というのがソレらしい。

起動してみたところ記録を禁止と表示。

そういえば、純正のディスクがあったなぁ・・・という事でブランクメディアを挿入すると・・・

記録禁止の状態。(汗)


となると・・・ここで記録許可にすれば良いのでしょうが・・・

ビデオレコーダーの書き込み設定と DVD-RAM Drive の書き込み設定とは違うのだろうか?

デフォルトの設定で記録禁止という事は無いような気がしますしねぇ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


という事は・・・メディアの問題は違うという事になりますな。

それなら、メディアを送る必要はありません。

とりあえず、この件をメールにて連絡しておきました。





ここで、まとめてみると・・・

Video 用として販売されているメディアを DVD-MovieAlbum で編集する場合に・・・

RAMDiscTool を起動し「記録許可」の設定をしてやる必要があるのか?

# PC 用フォーマットのメディアは、今のところ所有していません。(ぉぃ


それとも・・・ドライバー等が正常にインストールされていないとか・・・マシン環境の問題。

とりあえず、ドライバーの再インストールをしてみる事にします。





という事で、マニュアルを出すと・・・DVD-RAM ドライブ 取扱補足説明書 が。

カートリッジなし DVD-RAM ディスク編とな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


本機は工場出荷時にカートリッジなしディスクへの記録が 禁止の状態 に設定されています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コレが原因 な予感。(汗)



一旦、設定すると次回解除までそのディスクに対して設定を保持するようです。

となると、メディア事に・・・一々設定してやる必要があるのだろうか。

それもまた面倒な気もするが。(^^;


となると・・・

ビデオレコーダーの書き込み設定と DVD-RAM Drive の書き込み設定とは違うのだろうか?

という疑問も出ますしねぇ。


追加質問のメールを出しておこう。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/04/08
DVD-MovieAlbum で書き込み出来ない問題に関してメールが届きました。
1 DVD レコーダーで 「ディスク管理」の中の「プロテクト設定」は、されていませんか。

2 書込み禁止となるメディアに対して、エクスプローラ等でデータの書き込みはできますでしょうか。

との2点。


1 に関しては、前回記載通り解除してある状態。

問い合わせフォームにもその旨記載したハズだが・・・長文で見落としたのだろう。(ぉ

2 に関しては、試してはいないので後で実験してみよう。


で・・・もし、書き込みが可能であれば、メディアに問題があるのかもしれません。

もし、可能であればメディアを見せていただければと思います。

との事。


ん〜書き込みが可能であれば、メディアに問題があるのかも・・・という表現は謎だが。(汗)

書き込みが可能なら・・・メディアは正常ではないかと。(^^;

しかも、ビデオレコーダーでは書き込みも編集も問題ないんですよね。

メディア的には正常そうな気がしないでもありませんが。


まぁ、発送に関しては・・・

メディアの検証という事であれば送付致しますとフォームに記載したので問題ないんですがね。

それにしても、仮にメディアが問題だったとしたら・・・どうすれば良いのかが問題だったり。(汗)

5枚組なヤツを買ったんですよね。

ビデオレコーダーで問題ないメディアをメーカーが交換するとは思えず。(汗)

純正なら問題なかったんでしょうがね。(^^;


とりあえず送ってみる事にしますが・・・これまでの経緯を見ると特殊な例のようですな。
    - no message -
Track Back
 2003/04/07
やはり疲れが完全に抜けていないようで・・・調子はイマイチ。
が、仕方がないので会社へ行く。(ぉ

本日は忙しいような予感がしていたのですが・・・予想通りだったので・・・また疲労。(汗)

悪循環ですなぁ。(^^;





本日から・・・何やら社員証を付けて仕事をするらしい。

が、コレって・・・作業の邪魔になるんですが。(汗)

事務所にいるのなら問題ないんでしょうがねぇ。

でも、事務所以外のところで役に立つのでしょうから微妙なところ。


で、免許証もそうですが・・・こういった社員証の写真というのは写りが悪いというのがデフォ。(ぉ

という事で、社員証を渡されたので写真を見てみると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



予想通り だったり。(汗)



まぁ、基が悪いので良くなる訳もありませんがね。(^^;


ただですねぇ・・・指名手配の犯人みたいに写っているのは何とかならないモノですかねぇ。(汗)

見るからに怖いです。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/04/06
昨日同様に、疲れが完全に抜けていないようなので・・・まったりと過ごす。(^^;
連日の平和な1日だったり。

つまり・・・ネタなし。(ぉ


SOURCENEXT の無料サイト集の中で・・・

10分で自分発見というのがあったのでやってみました。

# たぶん・・・ユーザでなくても出来ると思います。


回答はメールで来ますが・・・メールサービス加入のチェックがデフォルトで入っています。

やる方は、外しておいた方が良いカモしれません。(^^;





という事で、結果の一部を抜粋すると・・・


-----企業人としてのサクセス・イメージ-----


仕事も私生活にも豊かさを求めるあなた。

より豊かな生活を保証してくれる報酬へのこだわりは、そこそこあります。

# 確かに・・・豊かな生活を保証・・・というのは正解カモしれず。


しかし、あなたにとっての豊かさの基本にあるのは、なんと言っても、人との触れ合い人間関係。

あなたにとっては、職場もひとつの大切な出会いの場なのです。

# 人間関係というのは重要なポイントですな。イヤなヤツがいるとアレですし。(ぉ


ですから、自らの生活が根本的に脅かされない限り 、他人に必要以上に競争心を抱いたり、

裏切ったりすることはほとんどなく、チームワークを何より大切にします。

# 自らの生活が根本的に脅かされない限り というのは核心ですな。(謎)


また、上司の評価などはさほど気にならないタイプですので、仕事の成果を独り占めするようなことも

しないはず。

むしろ、部下の失敗をかばってやったり、ヒューマニズムあふれる行動を取る傾向にあります。

彼がいるだけで職場が和むといった癒し系になる可能性も高いタイプです。

# いいヤツですな。(ぉぃぉぃ


-----企業人としての落とし穴-----


あなたにとって、最もストレスを感じる状況は、人と人がいがみあったり、出し抜きあったりしあって

いること。

# あぁ〜確かにそんな環境はイヤですな。


人間関係のあつれきを何より嫌うタイプですので、部下をしったしたり、厳しい指導をするのは苦手な

はずです。

# 苦手です。(^^;


私生活を犠牲にしてまで大量の仕事をしたいと思うタイプではありませんが、人から頼まれれば断われ

ないところがあり、部下に振るべき仕事をこっそり自分で処理してしまうことも。

いい上司だけど、彼の下では部下が育たないなどと評価されてしまうかも知れません。

# それが原因で・・・訳の分からない作業が増えるのか。(ぉ


また、人を押しのけてまで自分の考えを主張するのも基本的には余り得意ではないでしょう。

# その気になれば・・・問題なし。但し、滅多にその気にならず。(まて


ですから、馴れ合いを嫌い社員同士の競争を奨励している職場にはどちらかといえばなじみにくく、

実力を正当に評価してもらえない危険もあります。

# つまり・・・実力者って事ですな。(ぉぃ


と言うような結果でした。

つまり、私はいいヤツで実力者という事だそうな。(違)


案外・・・共感出来る部分がありましたなぁ・・・核心に迫る部分もありましたし。(ぉ

興味のある方は、やってみてはどないでしょ?

仕事の息抜きに。(ぉぃぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/04/05
久しぶりの土曜日の休み。
何やら疲れがたまっていたようで・・・午後から爆睡。(汗)

時間を無駄にしてしまったような気もしないではない。

という事で、本日は特にネタもなく平和な1日のようです。(笑)


強いて言えば、午前中に赤いメディアを30枚追加購入したくらいですかね。(ぉ

行った時点で、130枚ありましたので、もっと多く押さえても良かったんですが・・・

何事だと思われそうなので少なめにしておきました。


ただ、それでも多いのではと思った人もいるカモしれませんな・・・。

レジで何となく不思議な顔をされたような気もしますし。(笑)





某K氏(なぜ隠す?)にブツを送る約束をしていたので出荷作業。

某K氏からは、何かと無料でいただいていましたので・・・こちらからも無料でという方向。

ただ、申し訳ありませんが・・・運賃だけは持って頂きます。m(_ _)m


つまりは、着払いで出荷なのですが、うちには着払いの送り状が無い。

そこで・・・昨日、猫吉に電話して持って来てもらったんですよね。(ぉ

ただ・・・15枚は必要ないと思うが。(汗)>猫吉

通常、100枚とか頼んでいるのでその影響なのだろうか?(^^;


とりあえず、本日発送しましたので、明日辺り届くと思われます。>某K氏

おまけとして、4倍速な CD-ROM Drive *3を同梱すれば良かったかな?(まてコラ
    - no message -
Track Back
 2003/04/04
ビデオレコーダーで録画したデータを DVD-RAM に落として・・・PC で編集出来たら便利カモ。
という事で、色々と調べていたんですが・・・フォーマット形式が違うそうな。

が、ソフトウェアを使えば・・・どうやら可能らしい。


で、問題は・・・どんなソフトを使うかである。(ぉぃ

まぁ、才能がある人なら高価なソフトでも複雑なソフトでも問題ないでしょうが・・・

才能が無い場合は違う。(^^;

無駄買いになる可能性が高いので安くて簡単なヤツが良いハズ。(笑)


という事で、調べていると・・・Panasonic に DVD-MovieAlbum というソフトがあるらしい。

何やらドライブに添付されているヤツもあるようなんですが・・・

うちのには付いていないんですよね。

そりは残念・・・と思っていたんですが・・・優待販売があるそうな。

という事で、購入してみました。


と、ここまでが、これまでのあらすじ。(ぉ





HDD に録画したものを DVD-RAM にダビング。

デフォルトの高速モードで2時間番組を30分程度で・・・といったところ。

単純計算で4倍程度の速度ですから・・・それなりに使えそうな雰囲気です。


で、メディアを PC に移動して編集のテスト。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


再生は出来るが・・・編集が出来ない。(汗)


何やら書き込み禁止マークが表示されています。

メディアは、カートリッジタイプではないので物理的なプロテクトはなし。

番組のプロテクトはしていないし・・・

メディア全体をプロテクトするディスクプロテクトは解除状態。

しかも、そのメディアは・・・ビデオレコーダーだと編集は可能だったり。(汗)

謎ですな。


色々と調べてみたんですが・・・解決の糸口を発見出来ず。

という事で、問い合わせをしてみました。

現在連絡待ち状態なんですが・・・休みに入るでしょうから、返信は来週でしょうな。

ただ・・・こういったケースって・・・案外単純な設定ミスだったりするんですよね。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/04/03
例の説明書を作成したので提出。
結局、CD-R に焼いて持って行きました。


700MB メディアに3.6MB のファイルというのもアレなので・・・

ディレクトリを作成して、その中に撮影した画像ファイルを大サービス。(ぉ

とは言っても、40MB にもなりませんでしたが。(^^;


あと1つ作成しないとアレなので・・・

次回は時間がある時にインターネット経由でアップしようかと思ったり。

メディアの代金と言っても微々たるモノですので・・・通常なら・・・何とも思いません。

が、どうも うちの会社 の場合は抵抗があるんですよねぇ・・・。1円を出すのもイヤです。(ぉ


理由は聞かないでください。(謎)

もしかしたら、言わなくても分かると思いますが。(ぉ





あと1つ説明書を作成という事で、本日もデジカメ持参。

流用出来る写真もあるので撮影枚数も少なめでした。


が、次回の作品はちょっと画像が増えそうですな。

文章自体は、ある程度流用出来そうなので手直し程度で行けるカモしれませんが・・・

レイアウトを変更しないとダメそうな感じです。


となると・・・ファイルサイズも大きくなりますな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/04/02
そういえば、説明書作成という仕事があったなぁ。
どうも仕事の依頼は忘れてしまう傾向にある。(だめぢゃん

ただ・・・金銭が絡めば忘れないんですがねぇ。(笑)


という事で、てきと〜に作成する。(まて

一応・・・要望はあったのですが、それを全て出来るのなら職を変えていますって。

まぁ、私が作成するのなら・・・この程度が限界でしょう。

で、それを依頼主に提出。

たぶん、その上の辺りから・・・変更点の要請が出るのは分かり切った事なので待つ。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やはり、変更箇所がありましたか・・・予想通りですな。(笑)

まぁ、そんなに難しいところではないので修正して明日辺り持って行く事にしよう。

ただ・・・持って行く方法が問題でして・・・現時点でファイルサイズが3.5MB 超えています。

圧縮してもフロッピーディスクに収めるのは無理でした。

折角、嫌がらせ 複雑な圧縮をして渡そうと思ったのに残念です。(ぉぃ


となると・・・運搬方法が問題か。

インターネット経由でも良いのですが・・・うちの回線は細いのでアップロードがツライ。

ん〜メディアを変えて持って行くか。

MO・CD-R・CD-RW 辺りなら行けるハズ。


が・・・ここは会社との互換性を無視して・・・PD ですな。(まて

ただ・・・提出するとなるとメディアが高いから損か。(^^;

MO か CD-RW に入れてメディアを回収するか・・・CD-R で焼くかですな。

すぐ消えるメディアがあればそれに焼くのも面白いとか思ったり。(コラ





メディアと言えば・・・

本日は用事があって定時奪取して出掛けたたのですが・・・その帰り道の事。

某書店というかレンタル CD 店?で書籍を物色。

あまり購入意欲の起きるモノを無いので帰ろうとすると・・・CD-R メディアを特化販売中。

という事で・・・見てみる。(またかい!


ほぉ〜 SONY なヤツが結構安い価格だねぇ・・・

# カラーメディアだけど。(^^;

SONY のメディアを購入するのならお買い得価格と思われます。

太陽誘電 OEM のハズですので、そちらと比べても価格面でお買い得ですな。

1パックくらい買っても良いカモしれずと思って色々と見ていると・・・

赤い 彗星 メディアが目に入って来ました。


またしてもカラーメディアなんですが・・・Maxell な MQ でして12倍速。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コレは買いですね。(ぉ


全部赤いメディアのみという辺りに若干抵抗がありますが。(笑)

8箱ほどあったので、一瞬全部買おうかと思ったのですが・・・3箱だけ購入。(弱

ちなみに、16倍速なヤツもありましたが・・・こちらは台湾製でしたのでパス。

仮に国産でも12倍な方を購入しましたがね。(笑)


ただ・・・カラーメディアって普通のメディアと同じ評判と思って良いんですかね?

違っていたとしても購入した後なので手遅れですが。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/04/01
先日、AQUA の画面問題を解決する為に、D-sub 側と BNC 側の入れ替えをしました。
今のところは大丈夫なようです。

で、D-sub 側のマシンも立ち上げてみたりしているのですが・・・こちらも大丈夫そう。


やはり・・・違法無線の影響だったのカモしれませんな。

今回の作業で、配線の取り回しが若干変わったので・・・干渉が無くなったのカモしれず。

まぁ、結果オーライという事で問題はないんですがね。(笑)

ただ・・・油断は出来ませんので・・・しばらく様子見という方向です。


で、D-sub 側と BNC 側の入れ替えという事は・・・モニタの画面調整が若干変更になります。

Rielor と ALIA は、GA の設定ユーティリティで何とか出来ますから問題ありませんが・・・

NOiRE は、設定ユーティリティが無いのでちょっと心配。

が、結果的にはモニタ側の調整だけで上手く出来たので、こちらも問題なしといったところです。


結果良ければ全て良しですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/03/31
会社で・・・Y氏が M/B と GA をくれるとの事。
で、詳細を聞いてみると・・・良く分からないそうな。(汗)


何やら以前自作しようと思ってストックしていたパーツらしいが・・・

今となってはかなり古いモノらしく・・・M/B に関しては、Socket7との事。(汗)

それは確かに不要カモしれず。

先日、Pentium4/2.53GHz なシステムを自作するパーツを購入したようですからね。


で、貰うかどうかはその時に言わなかったのですが・・・

昼休みにブツを持参して来ているので渡すとの事。

大丈夫なんだろうかという若干の不安が。(汗)


見てみると・・・M/B は ASUSTeK TX97で、GA は #9 REVOLUTION 3D PCI(8MB) というモノ。

Socket7ですが、TX97は430TX チップセットですからねぇ。

当時は欲しいと思った記憶があったような気がします。


家族用マシン Laysya のパワーアップに使えそうだという事で貰ってきました。

K6-2/400MHz を搭載すれば・・・現状の PentiumII/266MHz よりは高速になるカモしれませんし・・・

Number9 REVOLUTION 3D は使った事がないので現物を動作させてみたいし。(ぉ


という事で、自宅に帰ってきてから TX97をチェック。

マニュアル等の付属品は無いとの事だったのですが・・・CD-ROM は入っていました。

問題は、BIOS のバージョンがどうなっているかですなぁ。

とは言っても、Pentium/100MHz があるのでどうにでもなりますがね。(^^;


基板を見たところ・・・倍率は OK のようなので・・・後は、電圧がどうかなんですが・・・

最小が2.5V なんですよね。

となると・・・K6-2搭載は難しいカモしれず。

ただ、T2P4はジャンパの組み合わせで2.2V を生成出来たので何とかなる可能性はありますが・・・

と、思ったところで・・・以前、FMV に搭載していたゲタの存在に気が付きました。(^^;


これは・・・何とか形には出来るカモしれませんな。

とりあえず・・・色々と調べてみる事にします。
    - no message -
Track Back
 2003/03/30
3月ももうすぐ終わり。
となると、そろそろスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換したいところ。

が、先週の忙しさでお疲れモード。(^^;


まぁ、スタッドレスタイヤでも特に問題はないのですが・・・

やはり適材適所と言いますか・・・ドライ・ウエットな路面向きでないのは確か。

制動距離とかも違いますしね。周囲の車の流れも通常モードに上がっていますので。


という事で、安全性を考えてタイヤ交換を決行。

疲れているのでゆっくりやる事に。

まぁ、急いでもどうなる訳でもありませんし。(笑)


本来なら、装着前にホイールを磨いてタイヤ交換。

次に水垢を落としてワックス掛けという行程になるのですが・・・

休みは1日だけなので、不本意ながらタイヤ交換のみで終了しました。

他の行程は連休を利用してやる事にします。


全部やると1日つぶれますので。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/03/29
またしても・・・土曜日なのに仕事。
今週は忙しかったせいで、やたらと長く感じる。

何となく・・・9日間くらいは労働したしたような気分だが・・・気のせいではないカモ。(ぉ

まぁ、土曜日はノー残業デーらしいので、大抵早く終わります。


という事で、最近恒例になっている家電量販店チェック。

パソコンショップチェックではないという辺りが・・・地方のツライところですなぁ。

家電量販店ですと・・・たいして動きもありませんしね。(^^;

という辺りを踏まえて、今回は1店舗に限定。

狙いは、例の MQ な16倍速 650MB CD-R メディア。(笑)


到着次第チェックすると・・・在庫は20枚になっていました。(汗)

うちの日記を見て・・・誰か購入したのだろうか?(たぶん違

無論、その枚数なら全部確保決定。


すると・・・いつもの店員さんに出会う。

このメディアも無くなったねぇ・・・と言うと、ストックを見て来てくれました。

何やら、あと2カートン(200枚)くらいあるそうな。(^^;

必要なら出しますよとの事でしたが、今回は遠慮しておきました。(笑)

まだ使っていないし。(ぉ


で、話をしているうちに・・・逆にメディアについて聞かれました。(汗)

私は詳しい方ではないと思うんですがねぇ・・・

地方の家電量販店だと珍しい部類に入るのカモしれず。

とりあえず、知っている範囲の事は答えておきましたがね。


後は、Maxell の DVD-RAM メディア5枚と DVD-R 1枚のパック品が安かったので1セット確保。

本当は殻付きなヤツを使いたいところなんですが・・・価格には勝てず。

それにしても、最近は円盤ばかり買っていますな。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/03/28
AQUA を起動すると・・・何やら画面が若干赤い感じ。
やはり・・・モニタの故障なのだろうか?

と考えていると・・・症状が良くなってくる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・電波の影響?


以前、画面が揺れるという現象があって、悩んだ結果に出した結論がコレ。

違法無線から出る高出力な電波が原因ではないかと。

スピーカーから無線の話し声が聞こえる事もありますからねぇ。(汗)


うちにはモニタが2台あるのですが、これは窓に近い方のヤツ。

確率としてはかなり高いカモしれず。

今度、ケーブルの長さとかを変えて試してみる事にしよう。

BNC 側に変更というのが、一番簡単カモしれませんな。


まぁ、メインで使うのなら本来そちら側が良いのでしょうが・・・以前の配線の名残です。(ぉ

現・BNC 側のマシンは、ディスプレイ切り替え機経由で接続されています。

そちら側に接続したマシンの起動する頻度が高かったので・・・

切り替え機経由でも BNC なら画質劣化があまりないかなと当時配線をした記憶があります。

真偽は不明ですが。(^^;


で、別のモニタの方は Melcess と FreeBSD 鯖の Lhapia でしたので・・・

Melcess は BNC 側に接続されています。

当時はここまでマシンの台数が増えるとは思っていませんでしたし・・・

8ポートの HUB は、ポートは絶対埋まらないと思っていましたからねぇ。

世の中分からないモノですな。(^^;





データファイルを CD-R に焼く・・・という訳で、メディアを選ぶ。(ぉ

そういえば、以前購入したAzo なメディアがあったなぁ・・・という事でそれを選択。

で、開封という段階で・・・パッケージに記載してある一文を発見。


このディスクは有機色素にシアニンを使用しています


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Azo なメディアではなかったんですね。(汗)

っていうか、買う時に気づくべきだと思うんですがねぇ・・・誰ですか購入したのは。(ぉ

とは言っても、シアニンが嫌いな訳ではありませんので問題ありませんが。(笑)

通常は太陽誘電のヤツを使っていますからね。

MITSUBISHI という段階で、Azo なメディアと思い込んだという訳です。(^^;


と、ここまで記載すると・・・このメディアの正体を分かる方もいるでしょう。

このメディアは、24倍速対応・シアニン・国産という条件。

これに当てはまるという事は・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


太陽誘電の OEM です。

# ATIP 情報を確認しましたが、やはりそうなっていました。

という事は・・・太陽誘電のメディアより安い分だけお買い得なのだろうか?

現時点でも500yen 未満で売っていたハズですし。(^^;


ちなみに・・・これはカラーメディアです。(ぉ

安かったので購入したんですよね。(笑)

こうしてみると、結構カラーメディアを購入していますなぁ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/27
Sound Blaster AWE32を Rielor に装着してリベンジ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



玉砕!(汗)



手順は間違っていないハズなんだけどなぁ・・・。

という事で、検索してみると手順通りにやってもダメな事例があるようです。(汗)

まぁ、Sound Blaster 16で特に問題がありませんので、現在は元通りとなっております。(笑)


これで、CD-ROM の2系統入力が出来れば良いんですがね。

AUX 端子でもあれば何とか出来るのカモしれませんが。

# AWE32でも同様のようです。


ケーブルを作成してみるか。(ぉ





結局のところ・・・B FLET'S はどうなったのかという問い合わせが O氏よりありました。

確かに日記を見てもイマイチ分からないカモしれませんねぇ。

が、私もイマイチ分からない状況ですので。(ぉ


まとめますと・・・

現時点では、申し込み済みという事になっています。

上手く行けば開通するのですが・・・現地調査次第では開通出来ないカモしれません。

というイマイチ不鮮明な状況です。(汗)

まぁ、先方の答えが二分化していますので、現場の状況次第になると思われます。





MQ な16倍速 650MB CD-R メディアを 開封 してみました。(ぉ

インデックスカードは入っていましたので、とりあえず問題ありません。

カラーという辺りは、何となく抵抗があるのですが・・・品質に代わりがなければ問題なし。

後は焼いてみるだけですな。

まぁ、すぐに分かるというモノでもないでしょうが。(笑)


今度行った時に残っていたら全部押さえるか考え中。(ぉ

# たぶん、あっても50枚くらいかと思われます。

ちなみに、12倍速な方は未開封です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/26
Rielor のサウンド問題を解決する為・・・筐体を開ける事に。
Rielor はうちのマシンの中で一番開けやすい位置に設置してあるのですが・・・何となく面倒。

というのは、内部が一番密集していると思われるからです。

# Baby-AT ミニタワーケースですしね。(^^;

とは言いながらも、開けましたが。(笑)


で、DVD-ROM Drive と CD-R/RW Drive のケーブルを2本サウンドカードに差していた・・・

というのが原因なのかどうか確かめる為に、ケーブルを1本にして音楽 CD をセットする。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



正常に再生!



原因はココだったか。(汗)

Melcess も2本差しなんですが・・・こちらは大丈夫なようなんですがね。

# 正確には、AUX にも差しているので3本差しですが。(^^;

まぁ、こればかりは仕様という言葉で解決してしまおう。(ぉ





で、ついでなので Sound Blaster AWE32を装着して動作確認する事に。

とりあえず、設定が簡単な Win98を起動。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


認識しない。(汗)


とりあえず、カードを差し直しても変化無し。

まさか故障なんだろうか?と思ったところで気が付きました。

PnP 対応 なヤツではなかったカモ。(ぉ

という事で、ハードウェアの追加をしたら正常に動作しました。(笑)

# その後の調べによると、カード記載の番号が CT3930なので、PnP ではないようです。


で、Sound Blaster 16に戻すのもアレなのでこのまま行くか・・・

と思ったのですが、WinNT 環境で動作させる事が出来るか疑問。(汗)

デバイス的には動作するんですが・・・何となくはまりそうな気がするんですよね。


という事で、試してみる。(ぉぃ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


見事にはまりました。(汗)

というのが、昨日から今日に変わった後の出来事。


疲れと眠気で思考能力が無くなってきたので断念したんですよね。

とりあえず、Sound Blaster 16に戻しておきましたが、後でリベンジをする事にしよう。

で、また Sound Blaster 16に戻すと。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/03/25
今週に入って・・・仕事が忙しい。
2日間で3日くらい働いたような気がするが・・・気のせいではないカモしれず。

で、こういった疲れる週に限って土曜日も出勤だったり。(汗)

日曜日1日だけだと疲れが取れないんですよね。(^^;





先日気が付いたんですが・・・Rielor の 音楽 CD 再生時の音が小さい。

マシン側のボリュームを最大にしても並以下。

ウエーブはキッチリと鳴っているんですがねぇ・・・。

無論、ボリュームを最大にした場合のウエーブは凄い音になります。


別に音楽を聴くわけでもないので、問題ないといえばそうカモしれませんが・・・気になります。

そういえば、DVD の音も小さかったような気もしないではないなぁ。

コレが原因だったのカモ。(^^;


DVD-ROM Drive 側でアレだったので、CD-R/RW Drive 側で試しても変化無し。

マルチブート環境なので、他の OS で試しても変化無し。

となると・・・サウンドカードですかねぇ?

Sound Blaster 16なんですが。(^^;


Rielor は、AGP*1・PCI*3という M/B ですので・・・サウンドは ISA なんですよ。

で、ISA なサウンドカードの動作確認となると・・・Laphia の Sound Blaster 16ですかね。

外すのが面倒なんですが。(またかい!


まぁ、ISA なサウンドカードを所有している人は・・・私の周囲にいないでしょうなぁ。

仮に古いマシンの中に入っているとしても、外すのはアレですしね。

と思ったら・・・いました。

正確には・・・ありました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うちに。(ぉ


Creative Sound Blaster AWE32。しかも、30Pin SIMM 4MB*2搭載モデル。

以前、H君から USB 音源と一緒に買い取ったヤツです。

但し、動作確認はしていませんが。(ぉぃ


後で、交換してみるか。

普段ならサクッと交換するのですが・・・疲れているのであまり気が進まず。

もしかして・・・それ以前の問題という可能性も残っていますかねぇ?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば、DVD-ROM Drive と CD-R/RW Drive のケーブルを2本サウンドカードに差していたなぁ。

案外、コレが問題だったりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/24
何やら・・・マイクロソフト サポート技術情報が文字化けする。(汗)
例えば・・・このページとか。


263044 - Fdisk は 64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズを認識しない

これが・・・263044 - Fdisk ?? 64 GB ???????? ????????? というような感じになります。

AQUA にて症状が発生したので、Melcess で見てみるとこちらは正常に表示。

つまり・・・AQUA のシステム的な問題ですな。(汗)


日本語モジュールを追加してみてもダメ。

という事で、IE の修復を試す。

# 勿論、期待はしていないが。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


期待を裏切りませんな。

つまり・・・変化ありません。(汗)


となると・・・アンイストールしてから再インストールか。

ただ、IE4には戻らないので・・・こちらも期待出来そうもないが・・・という事で試す。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やはり、期待を裏切りませんな。(^^;


となると・・・IE のバージョンアップが無難な選択かな?という事で、IE6SP1をインストール。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


正常に表示!


やはり、IE5.01SP2の何らかのファイルがアレになったのだろう。(意味不明だって

ただ、IE6はフォントの関係で顔文字がちょっとアレになるんですよね。

色々と対策はあるようなんですが。


まぁ、ファイルをダウンロード時のデフォルトな選択肢が保存になっただけでも進歩しているが。(^^;

# IE6は SRP を当てないと開くだったような記憶があります。

が、何となく IE5.01SP2で行きたい。(ぉ

で、IE6をアンインストールすれば元に戻るカモ・・・という事で試す。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


元通りの文字化け状態。(汗)

この症状は、私の行動範囲ではマイクロソフト サポート技術情報のみで発生しまして・・・

他のページは正常に表示されるので、訳がわかりません。


再インストールすれば直りそうだが・・・それもまた面倒。(ぉぃ

そこで以前取ったバックアップに書き戻す。

で、当該ページを見てみると・・・正常に表示。(汗)


こうなったら、それ以降の変更箇所を1つずつチェックして原因究明してやる。

という事で、チェックして行ったところ・・・

環境が元通りになったのですが、正常に表示されています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


直ったので良いのですが・・・真相は謎のままですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/23
午前中に NTT さんから電話が。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここで思い付く事といったら・・・ダメでした という返事しかありませんが。(汗)


まぁ、良くある事なので(そうなのか?)、電話に出てみると・・・

先日パンフレットをお送りしたのですが、御検討頂けたでしょうか?との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


翌日に申し込みましたが。(汗)

# 但し、開通出来るかは分かりませんけどね。(^^;


その旨を伝えると、有り難う御座いましたと言って電話を切りましたが・・・

おたくの会社 連絡事項が徹底されていませんね。(ぉ


それにしても、これだけ勧誘して来て・・・出来ない場合・・・

が、ありそうなところがちょっとアレですな。(汗)

その時は、うちまで専用にケーブルを引いてください。(無理





雷Gさん

ハーフカウル化ですが・・・結構良い感じではないですかねぇ?

個人的には好みです。

カウルの固定に関しては重要ですが、アッパーカウル下カバーが出来れば完璧カモしれませんね。


これから夏に向かうので、カウル無しの方が熱気がこもらないカモしれず。

ただ・・・雨の日とかは濡れやすくなるカモしれませんが。
    - no message -
Track Back
 2005/03/22
以前から予告しておいたように・・・本日は仕事。
日記に記載しておくと・・・忘れる可能性が低くなりますので安心ですな。(^^;

仕事的には・・・まぁ、それなりといった感じでした。

特に面白いネタもありませんでしたし、休みだった日に仕事をしても特に面白くもありませんし。(ぉ


そうそう、通勤時の道路は予想通りガラガラでした。(笑)





最近、何やら家電量販店へ行く日が増えているような気がする。

購入したモノというと・・・CD-R・DVD-R メディアとかの消耗品(?)とプリンタのインク。

そういえば、128MB なメモリースティックを購入しました。

コレも・・・日記に記載しなかったら忘れていたでしょう。(笑)

まぁ、この辺りは消耗品・備品扱いになる(たぶん)ので仕方がないですな。


で、最近の掘り出し物(らしきもの)は・・・maxell MQ な12倍速 650MB CD-R メディア。

コレって・・・maxell の中で最強と言われていたような気がする・・・という事で即確保。

ん〜10枚しかなかったというのがイタイ。

価格的には特売品扱いのようだったので・・・以前からあったのカモ。(汗)

32倍速の近くにあったので気が付かなかったんですよね。

しかも CD-RW メディア1枚抱き合わせパックだったし。(^^;


で、よく見ると・・・MQ な16倍速 650MB CD-R メディアがある。

カラーメディアという事と CD-RW メディア1枚抱き合わせパックだったので敬遠していました。

これからはよく見る事にしよう。(^^;

国産品だったので、とりあえず20枚確保する。

モノ的には、12倍速のレベルまで行かないにしろ・・・それなりに良いヤツだったハズ。


総数で80枚くらいだったので全部確保しようかと思ったんですが・・・

私は、maxell のメディアって使った事がない んですよ。(ぉぃ

基本的には太陽誘電を愛用しております。


後・・・スリムケースなので、インデックスカードとかどうなっているか知らないし。(^^;

色付きのメディアにマジックで書いても目立たないでしょうしね。

という事で、押さえました。

# うちは10mm ケース品がほとんどですし、出来るだけレーベル面に記載しない主義です。


まだ開封していないので、現物を見てみるか。(ぉぃ

まぁ、見ただけでなくて・・・焼いてみないとアレですけどね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/03/21
昨日の天気に雪マークがありましたが、何やら夜中辺りに降った模様。
で、朝の道路は白かった・・・そうだ。(ぉ

私が起きた時は跡形もなかったんですがねぇ・・・天気も良かったし。(笑)

20日を過ぎたという事で、一応奨励期間になっていますから積もらなかったのでしょう。(たぶん


という事で、本日は雪マークを付けておきません。

が、一応・・・記録として残しておきます。(ぉ

まぁ、私の場合はスタッドレスタイヤのままなので問題ありませんが。(^^;





昨日の B FLET'S エリア拡大の件で NTT 東日本さんに電話。

最初に応対してくれたのはお姉さんだったので・・・

対応予定という事で、申込書が来たんですが・・・うちの場所的に大丈夫なんですかね?

と言うと、詳しい者に変わりますとの事。


で、変わったのは男性の方。

事の経緯を伝えると・・・調べますので電話番号を・・・

と言うので教えて、検索結果を待つ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お宅様の地域ですと・・・



2ヶ月程度で開通出来ます



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)


あのぅ・・・昨日116で聞いた時は対応外と言われたんですが?

たぶん・・・資料が古かったんでしょう。

# ぉぃぉぃ

その辺りがうちの問題でもありまして・・・

というような事を言っていたので、その辺りの欠点を承知している方なんでしょう。(ぉ


という事で、一応開通出来る らしい です。

確か、ISDN の時も開通出来ますと言っておいて・・・出来なかった事がありましたからねぇ。(^^;

それ以来あまり信用していなかったり。(ぉ


まぁ、現地調査に来るとか言っていましたので、その時には確実に分かるでしょう。

ただ・・・それ以前にダメでしたという返事が来る可能性もありますが。(笑)

という事で、連絡待ちという状況です。





そういえば・・・明日は仕事になっていましたなぁ。(汗)

たぶん、通勤時の道路はガラガラなんでしょうね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/03/20
18日辺りに B FLET'S に関する話題が某掲示板に出ていましたが・・・
例の説明書作成という事でチェックせず。

# まぁ、ほとんど他人事だし。(^^;

で、19日に NTT 東日本さんよりメールが届く。

内容は、4月からのニューファミリータイプ値下げとエリア拡大との事。


御存知のように、うちは FLET'S ADSL 対応地域ながら距離等の問題で無理。

B FLET'S に関しては、ベーシックが対応地域という・・・早い話が ISDN のみ。

Y!BB でも無理っぽい感じだったりしますから。(汗)

という事で、ブロードバンドならニューファミリータイプしかないという状況。

導入可能なら 大歓迎ですな。


ただ・・・うちの場合は、仮に対応エリアでも安心出来ません。

大抵、一部地域では御利用いただけない場合があります という一文に引っ掛かります。(^^;

で、チェックしてみると・・・何やら対応エリアらしい。

とりあえず、20日辺りに電話して確認してみるか。


と言うのが、昨日までのあらすじ。(ぉ


導入するぜぇ〜!と言ってみても、一部地域 の一文に引っ掛かるような気がしまして・・・

結論が出るまで記載していませんでした。

ネタとしては、盛り上げて・・・落とすという面白い場面だったカモしれませんが。(^^;

# 本人としては面白くありませんけどね。(笑)





という事で、電話で対応しているかどうか確認する事に。

が、電話番号が分からず。(まて

まぁ・・・そんな時は、116に御相談ですな。(笑)


とりあえず電話してみると・・・局舎的には対応らしい。

が、回線の状況を調べて連絡しますとの事。

まぁ、うちの住所から判断してもそうでしょう。

# 私も怪しいと思いますので。(^^;


という事で連絡待ち。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


入電!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


結果は・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



無理 だそうな。(汗)



やはり、例の一文に引っ掛かりましたか。

ある程度予想通りでしたが・・・残念ですな。

で、例によって対応予定を聞くと・・・今の時点では分かりかねますという定番の答えだったり。(^^;

とりあえず、対応したら連絡くださいね・・・とは言っておきましたが何年先になる事やら。(笑)





帰宅すると一通の手紙が。

差出人は・・・綺麗なお姉さん・・・ではなくて、NTT 東日本さん。

内容は書くまでもなく・・・B FLET'S に関する件。(汗)


昼間ダメだと言われたんですがねぇ。

しかも、同封の書類で申し込みも出来るようなんですが。(^^;

確か・・・ISDN の時もそんな事があったような気がするのは気のせいでしょうかねぇ?


まぁ、土・日・祝日も受付中という事で、電話番号が記載されていますから・・・

明日辺り再確認してみよう。

ほぼ確実に無理でしょうが。(笑)


まぁ・・・うちまで光ケーブルを引いてくれれば問題なく出来るハズなんですかね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/03/19
例の説明書作成という事で・・・会社にデジカメ持参。
とりあえず数枚撮影して来ました。


で、撮影中にふと気が付くと・・・メモリースティックの空き容量がかなり少ない。

メモリースティックの容量は32MB なので、たっぷりあるハズ。(少ないって

もしかして・・・解像度が高すぎたのだろうか?

まぁ、スペアもあるし・・・という事で、本体から取り出してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



8MB という表示 。(汗)



そういえば、製品添付のヤツをフォーマットしていた記憶が。(^^;

まぁ、それで足りたので問題ありませんがね。(笑)

スペアとして8MB なヤツを持って行ったハズが・・・逆だったという訳です。(爆)


さすがに容量がアレなので、そろそろメモリースティックを購入したいんですがねぇ。

そこに行く前に・・・他で使っているようです。(ぉぃ


で、例の説明書の方ですが・・・これから作成します。(汗)

という事で、何やら色々とネタがあったような気がしますが・・・本日はここまで。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/03/18
某氏に、ある商品に関する説明書作成という仕事を頼まれました。
そういえば・・・以前も何やら作成したような気が。(汗)

出来映えを重視するのなら・・・あまり私に期待しない方が宜しいかと。(威張るな


まぁ、文書くらいなら作成するのは問題ありませんけどね・・・てきと〜ですが。(まて

で、こういった場合は、大抵・・・図解を入れるという要望があったりします。

今回の場合も予想通りだったり。


でも、何らかの資料があれば、それをスキャナーで取り込んで編集という方法もありますが・・・

今回は資料無し。(汗)

デジカメで撮影しようかとも思ったのですが・・・カラーでない方が良いとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


難しい要望ですなぁ。

私がイラストレーター辺りを使う事が出来れば何とかなるカモしれませんが・・・

そんな実力があったら別の仕事をしていると思われます。(ぉ


しかも、今回は20日までに何とかと形を・・・という事。

となると・・・明日一杯で何とかという事になりますな。(汗)

これは、通常業務終了後にやると・・・納期的に無理な予感。

デジカメで撮影したのをモノクロ印刷して誤魔化すか。(ぉ

文書だけより良さそうだし。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/17
Falsya の Easy CD Creator 3.5J というのも・・・今となってはかなり古い。
という事で、バージョンアップでもしようかと思って調査したところ・・・

4から PC-98は対応していない模様。

まぁ、何となく動きそうな気もするが・・・絶対にこのソフトでという程の事もなさそうな感じ。(ぉ


3.5の CD Copier は DAO ではなくて TAO で書き込みをいるとか言いますしね。

その辺りはちょっとアレかなという感じなんですが・・・

以前、何やら色々と弄った CD-RW を消去しようとした時に、このソフトでは消去出来ましたが・・・

某ソフトでは出来なかったという事があったので・・・その辺りは強力そうという印象があります。

# 全てのソフトを試したという訳ではありませんが。(^^;


このソフトを使う理由に、ブランクメディアをドライブに入れると自動的にメニューが出て来る・・・

という辺りが、何となく CD-R マシンという感じがして気に入っていたりするんですが。(笑)

で、今のバージョンなら CD Copier は DAO で行けるハズですので使ってみようかと思った訳です。

# Easy CD Creator 4から CD Copier は DAO で行けたハズ。


まぁ、WinCDR や B's Recorder GOLD もバージョンによって PC-98対応と明記されていますから・・・

そういったモノを使えば DAO の問題もないのでしょうな。

ただ、別に不具合は出ていませんので・・・現行のままという可能性もありますが。(^^;





と言うような事を調べているうちに・・・

AQUA で CD-R 焼きテストをしていないと言う事に気が付きました。(汗)

で、早速試す事に。


以前の CD-R/RW が装着されていた時のライティングソフトは WinCDR でして・・・

このドライブに添付されていたのも WinCDR です。

という事で、このまま焼きテスト。


とりあえず、音楽 CD を挿入してイメージを作ってみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



1トラック読むのに5分以上掛かる んですが。(汗)



コレは・・・どう考えてもおかしい。イメージを作成する以前の問題ですな。


もしかして・・・相性?

という事で・・・UIDE-66の設定を弄ったりしてみても変化がない。

以前入れた ASPI のせいか?それともソフトウェアのバージョンとかの問題か?


そういえば、以前のドライブ添付の WinCDR は6.5だったなぁ・・・

確か、コレって7系のエンジンだったハズ。

とりあえず、原因として考えられるのはその辺りのような感じ。


という事で、WinCDR6.5をアンインストールして6.0をインストールしてみると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



正常に読み込み 出来ました。(汗)



となると・・・バージョンの問題という事なのだろうか。

まぁ、色々と弄っているうちに何らかのファイルが変わったりしたのカモしれませんが・・・

ここでもう一度 WinCDR6.5をインストールして不具合が出れば断定出来るんですけどね。

面倒なのでやめておきます。(笑)


暇が出来たらやるカモしれませんが・・・その前に何か焼いてみないと。(ぉ





ちなみに、WinCDR6アップデータのバージョンは6.24が最新のようです。

一応ダウンロードしておきましたが・・・

MP9060 をWindows98SE/Meで使用する場合で、6.24をインストールすると・・・

挿入の自動通知を手動で OFF にする必要があるそうな。


ON にしておくと何か問題があるのだろう?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・上手く動作しなかった原因はココだったりして。(汗)


それにしても、現状で音楽 CD をセットすると・・・

CD プレーヤーが自動的に起動しないのはなぜなんでしょう?

WinCDR 添付のプレーヤーがあるからですかねぇ?

まぁ、別に問題はありませんがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/03/16
謎のメールが到着。
それは・・・メール配信停止依頼 という内容で・・・3通。(汗)

勿論、私が何か送っているという訳ではありません。


で、その配信停止依頼をするようなメールというのが、確かにうちにも到着しておりました。

それは、某ソフトウェア会社からの ご登録ユーザー様への御案内 というありふれたモノ。

無論、配信を中止するには、その旨ご連絡ください との一文がある。


という事は、当該メールを返信として送った時にうちに届いたという事だろうか?

メールヘッダ情報を見ても良く分からないけど。(弱

まさか・・・BCC で送信していて、全員に返送を選んだとか?

# その場合、どのような挙動になるかは分かりませんが。(ぉぃ


というような、メールに関して私が弱い部分が出ましたなぁ・・・。(汗)

まぁ、強い部分は何処だと聞かれても・・・ありませんが。(^^;

その辺りも勉強しないとダメですね。


という事で、何やら事の経緯が(も)良く分かりませんが・・・とりあえず放置という事で。(ぉぃ

と思ったのですが・・・とりあえず、そのメーカーのサイトを見てみる事に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


すると、配信に伴うお詫び というのが記載されていますなぁ。

土日という事で、休みかと思ったのですが・・・早い対処ですな。

# 結構クレームがあったのカモしれませんがね。


それによると・・・メール送信システムのシステムトラブルとの事。

で、詳細を記載したお詫びのメールを各ユーザに送るらしい。

ただ、そのメールシステムを使わないで送る為に少し遅れますとの事。


こういったトラブルを早急に対処するという辺りは、かなり好感が持てる会社な予感がしますな。

ところで・・・私はこの会社のソフトって何を使っていたのだろう?(ぉぃぉぃ

まぢで分からなかったり。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/03/15
Falsya のゲタを交換する為に筐体を開ける事に。
モニタを下ろしたり、マシンの周囲にあるモノを移動したりとちょっと大変。

たぶん、一番面倒なところに設置されているでしょう。(^^;

で、何とか開放。


とりあえず、どの程度の音が発生しているのか確認してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


かなり静か だったり。(汗)


となると・・・別の場所から音が発生しているという事になりますな。

音の方向からすると・・・電源ユニットの辺りな雰囲気。

ん〜 PC-98用の AT タイプな電源のスペアと言ってもねぇ・・・1台はありますが。(ぉ


とか考えていたのですが・・・何やら雰囲気がちょっと違う。

何となく HDD のような感じ。

CPU 周りを弄るのに、HDD を電源ユニットの上に置いておいたんです。

試しに HDD の電源を抜くと・・・静かになりました。(汗)


という事は、このまま組み直し?

今回は、マシン背面の配線整理が出来たというだけの作業だったとか。

# Falsya と Melcess の配線整理をしました。


というのはイマイチ納得がいかない。(何が

という事で、CPU アクセラレータから K6-III を外して PL-K6-III/98に装着。

K6-III/400MHz マシンとなりました。


音的には、今までのファンより若干うるさいカモしれませんが・・・

HDD の音とのマッチングは以前より気になりません。

良く分かりませんが、音の周波数なレベルで気になっていたのでしょう。(^^;

無論、CPU アクセラレータの音とはかなりの差があります。(笑)


ちなみに、PL-K6-III/98のヒートシンクとファンなんですが・・・ちょっと高さがあります。

HDD 取り付け金具とは接触しませんが・・・上部の隙間はあまりありません。

熱問題とか大丈夫なのだろうか?と思ったのですが・・・

ファンで空気を吹き付ける訳ですから、特に問題はないでしょう。

と思う事にしました。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/03/14
PL-K6-III/98を NOiRE に装着して通電させてみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ファンの音は予想以上に静か!

っていうか・・・うちの中で一番静かカモしれず。(^^;

こりは・・・使えそうな感じですな。


で、名前の通り K6-III にも対応しているので・・・

CPU アクセラレータから K6-III を外すという選択肢もあります。


何となく、CPU アクセラレータは、そのままにしておきたいところなんですが・・・

使わないというのも・・・ちょっとアレ。

ただ、作業内容としては K6-2で十分行けるハズ。

という事で、どうするか迷っているというところ。


まぁ、パワーがあって困るというモノでもありませんが・・・解体するのが面倒。(ぉぃ

# 作業的には簡単です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/13
先日の ISP サポートセンターからのメールの件 が何となく気になる。
ADSL 対応地域でありながら、ISDN 以外は実質不可能であるのだから仕方がない。

という事で、再度公式ページを見てみましたが変化なし。


そういえば、利用意向登録をしているので、提供が決まれば連絡が来るカモ。

ただ・・・エリア拡大情報等をご案内させていただく ことも ございます・・・

と言う事なので、連絡が来なくても不思議ではないが。(笑)


サポートセンターから訂正のメールも来ませんので謎なままですな。

こうなったら、サポートセンターにメールをしてみようかとか思ったり。(ぉ





Falsya のファンが何となくうるさいという件なのですが・・・

PL-K6-III/98がある事に気が付きました。

ヒートシンク・ファン付きなので、クーラーの音が静かなら対策として使えそう。


コレは、電源ケーブルが無いという事もあって、O氏から格安で譲って頂いたモノ。

電源ケーブルは製作したので問題なく使えます。

ただ・・・動作チェックをしたのは確かなんですが・・・ファンの音を聞いた記憶がない。(汗)

モニタを下ろすのも面倒なので、NOiRE に装着して確認してみるか。


NOiRE はパソコンデスク中段にあり、上には何も上がっていませんから筐体を開けるのも楽。

まぁ、ファンの音を聞くだけなら、通電させれば良いだけですので筐体を開けなくても可能だったり。

これは、前にもやった事があるんですが、UIDE-98で HDD を初期化出来るように配線をしてあります。

FDD のカバーを開ければ OK という寸法。

ちと調べてみるか。
    - no message -
Track Back
 2003/03/12
本日、O氏よりトップページのリンク色がよく見えないとの指摘がありました。
春バージョンの背景色の場合は・・・ちょっと見にくいんですよね。

分かってはいましたが、面倒だったのでそのままでした。(ぉぃ


まぁ、春はパステルカラーが似合う事だし、春らしくて良いのでは?(何処が

という事にしておこうと思ったのですが、良く聞くと vlink の色らしい。

で、ノートパソコンだと特にその傾向がある模様。

まぁ、サイト内を見なければ問題ないのですがね。(まて


という訳にも行きませんので・・・若干修正をしてみました。

久しぶりに要望を聞いたので、速攻で対処してみたり。(笑)

今度はどないな感じでしょう?


やはり、何らかの反応があるというのは、何となくやる気が出ますなぁ。

その点、うちの支社は反応がないので放置ですが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/03/11
ここ数日・・・雪がチラチラしている。
路面凍結とまでは行かないが寒いのは確か。

コレが・・・寒の戻り というヤツですかね。

まぁ、もう少しで暖かくなるでしょうから・・・しばらくの辛抱ですな。


ただ・・・花粉症という厄介なヤツがありますが。(汗)

こういった天候の場合は、花粉症の方は大丈夫なんですがねぇ・・・

でも、寒いのもアレですし。

何とかならないものですかねぇ?


と言ってみたところで、自然には勝てませんけどね。
    - no message -
Track Back
 2003/03/10
家族用 Windows 練習マシンである Laysya の HDD なんですが・・・
バッドセクタがあるのもアレなんですが・・・スピンアップしない時があるというのが困りもの。

とりあえず・・・叩けば動きますが。(ぉ

で、たまに Windows 動作中にフリーズする事があるようなので・・・その影響なんでしょう。

という事で交換作業。


練習用なので、容量はそんなに必要ない。

という事で・・・AQUA の動作確認に使っていた 1GB の HDD を装着する事に。(^^;

で、ソレを付けてドライブの丸ごとコピー。

# PC-98の HDD を PC/AT互換機で使う手順等は省略しています。


後は、プライマリのマスタに装着して起動・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しないで・・・エラー。(汗)


そういえば、アクティブに設定していなかったなぁ・・・。

設定したら正常動作しましたが。(笑)


ついでに、CD-ROM Drive が4倍速なヤツだったので24倍速に交換。

ほとんど使う事も無いので無意味でしょうが、余らせておいてもアレですので。(^^;

コレで、4倍速な CD-ROM Drive は全て撤退となりましたが・・・

ストックとなった4倍速な CD-ROM Drive が・・・3台に。

はて・・・どないしましょ。





Falsya を設定していると、何やらマシンがうるさい。

たぶん、CPU ファンの音かと。

それでも・・・CPU アクセラレータよりは静かな気もしますが・・・

音の周波数が違うだけで、気になる音であるのは確か。


これは何とかしないとダメなんですが・・・どう何とかするのかが問題だったり。(汗)

現在は、N2ゲタを装着していまして、その時のファンだったハズ。

下手にクーラー部分を変えると・・・うるさくなる可能性もありますからねぇ。

ただ・・・それ以前に、Socket7 用クーラーのストックって無いような気がします。(^^;

うるさくてもパワーアップする・・・CPU アクセラレータに交換するか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/03/09
という事で、昨日の続きから。(ぉ
ぢつは・・・Falsya を CD-R マシンにするのには問題があります。


第1に、先日から検討していた設置場所の問題。

そこで、NOiRE との構成変更を考えていた訳なんですが・・・ちょっとマズイ感じがして来ました。

というのは、UIDE-xx を装着したマシン2台がモニタの下になるという事。

HDD を初期化するのに便利なボードなので、簡単に筐体を開ける事の出来る場所に設置したい。(ぉ

という事で、移植・移動を断念。


そこで、設置場所を何とか出来ないかと探したんですが・・・

外付け SCSI ケーブルの届かない場所ならある。(汗)

コレって、案外高いんですよ。


という事で、マシン横にあるプリンタ類の入ったラックを調整してみると・・・何とか出来そう。

設置したところギリギリでした。


第2の問題は、以前断念した要因になった CD-ROM の読み取り精度の問題。

TEAC CD-516S は、悪いドライブではないのですが、CD-DA を4倍でリッピング出来ない。

それがどうしたと言われればそれまでなんですが、オンザフライで焼きたいんです。(ぉ

そこで、コレを解決する為に、Combo Drive が入っていた箱を利用する事に。

化粧箱ではありません。(ぉぃぉぃ


それは、ATAPI -> SCSI 変換アダプタ付きの外付け SCSIケース。

コレに CD-ROM Drive を入れてリッピング用に使うという訳。

手持ちの TEAC CD-540E と I-O DATA CDV-AB32TE(Toshiba XM-6402B) の2種類は動作確認済み。

で・・・今回は、Toshiba XM-6402B を選択。

先日から外付け SCSI ケーブルを物色していたのは・・・この目的もあったんですよ。


それにしても、コレって Rielor の一番最初の頃の構成と同じ焼き環境なんですよね。

CPU:K6-2/400MHz・Memory:128MB というところも同じだったり。

まぁ、K6-III/400MHz があるので、そちらに交換すればもっと良いのでしょうが・・・

CPU アクセラレータなので、ファンがうるさいんです。(汗)

ヒートシンク・ファンを交換すれば問題解決するカモしれませんが面倒。(ぉぃ

それに、筐体の上のモニタを下ろさないとダメですので。

でも、気が向いたらやるカモ。(^^;





AQUA の画面の色問題 を解決するのに、NOiRE と GA を交換した訳なんですが・・・

NOiRE を組み立てて見たところ・・・画面に異常なし。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やはりモニタの D-sub 側がおかしいのだろうか?

本体と GA を接続するショートケーブル(仮称)は新品だったハズですしねぇ・・・

まぁ、NOiRE 側はモニタ切り替え機経由になっていますので色合いが若干違っても不思議ではないが。


そこで・・・とりあえず、もう1台のモニタに接続してみると・・・白が強い感じ。

モニタは同じなので、調整も同じような位置になっているのですが個体差というヤツだろうか。

まぁ、劣化したという可能性も否定出来ませんが。


とりあえず調整すると、D-sub 側はかなり良くなった感じです。

後は、BNC 側のマシンを立ち上げてみたりと・・・色々と調べてみる事にします。
    - no message -
Track Back
 2003/03/08
マシンの整備継続中です。
あとは、NOiRE を組み立てれば、一応分解中のマシンはなくなります。

PC-98の方は、AQUA・Falsya・ALIA・NOiRE の構成変更。

って・・・全部ですな。(^^;


それに伴い(他の理由もあるが)、PC/AT互換機の方も変更。

こちらは、Melcess・Rielor の2台のみ。

Rielor と Rayth の GA を交換しようかとも思ったのですが・・・パス。

そうなると、Laphia 以外のマシン全部になりますので。(笑)

まぁ、Laphia も変更しようと思えば出来ますけどね。(ぉ





AQUA の CD-R/RW Drive と Rielor の Combo Drive を交換。

最近の雑誌付録は DVD-ROM になったようなので、これで読める環境になりました。

DVD の再生はやるつもりがありませんが・・・やってみたいような気も。(^^;


となると、Rielor で DVD-ROM を読む事が出来ません。

Combo Drive に関しては、本来 Rielor で DVD-ROM を読む為に導入したモノ。

が・・・あるんですよ・・・DVD-ROM Drive が!

出物がありまして、購入していましたので。(ぉ


という事で、ソレを取り付け。

ドライブは Toshiba SD-M1612でして、ちょっと前のブツです。

が、なかなかと良さそうな性能を持っているようです。

しかも、ケース無しなヤツだけですが DVD-RAM メディアを読み込み可能 です。

コレとソフトを使えばビデオレコーダのデータも行けるカモしれませんな。

という事で、購入していたというブツだったり。


それなら・・・Melcess に取り付ける方が良いのでは?と思ったあなた!スルドイです。

そう・・・コレは本来 Melcess に取り付ける為に押さえたブツなんですよ。

でも・・・ソレを押さえた後に、DVD-RAM Drive の出物が出たんです。

勿論、勢いで買いましたとも。(ぉぃ


何と言っても、ケース入りも両面メディアも使えますし・・・

バックアップもライティングソフトを起動しないで手軽に出来ますからね。

という事で、Melcess の方は PD Drive と交換する事に。

取り外した PD Drive は NOiRE の CD-ROM Drive と交換して使う予定です。


Rielor には、AQUA に付いていた CD-R/RW Drive と SD-M1612を装着という事になるのですが・・・

5inch ベイは2つだけしかないので、CD-ROM Drive を取り外しました。

CD-ROM は、DVD-ROM Drive で読めますからね。


Rielor は、CD-R マシンとしても活躍していまして、CD-R Drive 2連装という状態。

無論、今まで使っていた CD-R/RW Drive が装着したままなのですが・・・

SD-M1612と Melco CRW-24FB(Philips CR-4809TE) という環境だけでも結構良い感じ。

そこで、SCSI な CD-R/RW Drive を Falsya に移植するという計画を発動。

Rielor にもう1台必要なら Melcess に SCSI なヤツが付いていますから移植すれば問題なし。

という事で、Rielor から SCSI な CD-R/RW Drive を取り外す。





次は、Falsya の CD-R マシン計画ですが・・・

長くなったので次回に続く。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/03/07
やっと明日から連休。
今週は長かったですなぁ・・・労働時間が。(ぉ


という訳で、分解中のマシンを組み立てる予定。

まぁ、本格的に内容が決まっていないので・・・詳細は後日という方向。(ぉぃ

PC/AT互換機の構成も若干変更になるハズです。


作業に入るので日記も短め。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/03/06
PC-98の分解作業中です。
現状では、V12が Xa7e の M/B で、Xe7e に V12の M/B という状態。

特に問題はないのですが、ここらで一発元通りにしようかという方向。

早い話が、ケースのみの移動になります。(ぉ


という事で、組み立てを間違えなければ問題ないと思われます。

この作業によって、V12は NOiRE から ALIA になり、Xa7e は ALIA から NOiRE になります。

現状では、新・ALIA は完成しましたが・・・ NOiRE は解体中。(^^;


問題は、SCSI 環境を持ったマシンをどうするか。

マシンの移動をすれば簡単そうですが・・・

新・NOiRE のストレージ関連と Falsya のストレージ関連を入れ替える事も検討中。


っていうか、早く決めないとマシンが分解したままなんですよね。(汗)

面倒なので現状維持で組み込むか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/03/05
本日も冬モード。
という事で、昨日と同じくらいの時間に出発。

が・・・路面状態はかなり良い感じで、凍結しているのは一部だけといった感じ。

ん〜このままでは会社に早く到着し過ぎる。(ぉ


私は時間に厳格なので、出来るだけギリギリに到着したい。(何か違う

# とは言っても、朝礼10分前くらいが目安になっております。

会社にいる時間を出来るだけ短くしたいと思うのが真相だったり。(謎)


という事で、ガソリンスタンドに寄ってから行くと丁度良い時間に到着しました。

冬場はガソリンが少ないと不安なんですよね。

それと、帰りに通り道のスタンドが開いているかも疑問ですし。

# 本日の帰りは予想通り閉まっていました。(^^;





会社では何かと問い合わせがあったんですが・・・内容的に即答可能だったり。

しかも、全て聞かなくても、最初の2秒程度で分かるという状況。(汗)

早い話がつまらない事。(^^;

別に私に聞かなくても良いモノを・・・と思うんですがね。たぶん、周囲の人で分かるかと。

まぁ、良くある日常の一コマですがね。(笑)


ところが、本日はパソコン関連の質問が2件あったり。

しかも、そのうちの1件は OA の方から。

会社では、私よりそちらが本職ではないかと。(汗)

まぁ、内容的に簡単だったので即答でしたが・・・逆に言うと、それは聞かないでという感じ。

もう1件はうちの日記でお馴染みの M君。

こちらも内容的に簡単だったので即答しておきました。


尚、質問2件の内容は、名誉のために記載しないでおきます。

それくらい簡単でしたので。(ぉ





メールをチェックすると・・・ISP のサポートセンターからのメール。

良くある回線工事の案内ですな。

私が仕事をしている時間帯ですので問題ありませんが。(笑)


先日のように、フレッツ ADSL モアの件とかだと・・・

一応対応地域ですが使えないという環境ですからちょっとアレですがね。

という事で、軽く流そうとすると・・・


B フレッツニューファミリータイプ提供のための回線工事 との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・提供予定?

公式ページを見てみましたが、今のところアクションはありませんな。

まぁ、うちの ISP は、私の住んでいる辺りだけが対象ではありませんしね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/04
朝起きると・・・外は路面凍結。
いきなり冬に逆戻りですか。(汗)

まぁ、毎年そうなんですけどね。(^^;


が・・・すでにタイヤ交換をしていた人もいるらしい。

交換のタイミング早すぎですって。


毎年3月になっても・・1回はほぼ確実に雪が降っているハズなんですがねぇ。

しかも、15日以前の場合は・・・路面凍結する可能性が高い。

まぁ、20日頃に降ったとしても、大抵の場合は凍結までは行きません。

という事で、個人的には20日以降辺りを奨励したいところ。

春分の日辺りが狙い目でしょう。


私の場合、スタッドレスタイヤは早めに装着・遅めに交換という主義です。

また、原則として晴れた日の連休初日辺りに交換します。

今年の場合は、春分の日辺りの3連休が狙い目なんですが・・・

土曜日に出社する事になりましたからねぇ・・・。(汗)

たぶん、4月頭くらいになるでしょう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/03
AQUA と NOiRE の GA を変更してみました。
何とか正常になったようですが・・・NOiRE の GA が問題。

まぁ、頻度を考えると問題ないカモしれませんが。(^^;


それと、最近・・・PC-98のマシン環境構成を変更しようかなと思ったり。

うちのマシンで、AQUA の次に拡張性が高いのは Falsya です。

ですから、そちらに UIDE-98を使って、サブ環境を構築しようかと。

# G8TTY なんですが、一応バグ Fix してありますし。(^^;


で、Falsya で使っていた SCSI 環境を NOiRE 辺りに移動して・・・

サブの CD-R マシンにするのも良いかなとか思ったり。

設置場所の問題で、そちらの方が簡単に出来ます。

ただ、現状ですと音楽 CD を4倍でリッピング出来ませんけどね。(笑)


と、ここまで書くと・・・カンの良い人は分かるでしょう。

そう・・・マシンの場所を入れ替えれば良いのではないかと。

まぁ、それでも良いカモしれませんが・・・微妙に装備が違いますので・・・何となく。(笑)


ただ・・・猫チップな Socket5マシンが3台というのもアレですなぁ・・・。(汗)

交換した GA の具合によっては、整理するという事を加味しないとダメなのカモしれず。


それと GA のスペアがないというのもアレですな。

何とか Millennium 辺りを発掘出来れば良いんですが・・・難しいでしょうなぁ。

もしかして、Savage 辺りが現行販売品であったかな?

とりあえず、色々と探してみよう。
    - no message -
Track Back
 2003/03/02
Rielor の CD-R 問題
Rielor の CD-R 問題を相性という一言で片づけるというのはアレなので原因を調査。

とりあえず、CD-R のファームウェアと ASPI を最新にしてみてからテスト書き込み。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


進展なし。(汗)

焼きソフトを変えるしかないのか?と思ったんですが・・・

SC-UPCI のドライバをチェックすると・・・最新版ではなかったので変更してみる事に。


で、テスト書き込みと思ったところで・・・ふと気が付いた。

そういえば、以前バージョンを上げた時に、イベントログにエラーが発生していた事がある。

という事で、チェックしてみると・・・何やらエラーが。(汗)


で、CD-RW メディアを入れてみると・・・やはりエラーが発生するようだ。

タイミング的に、メディアを入れた辺りだろうか。

となると・・・SCSI ドライバのバージョンが問題なのか?

という事で、不具合の無かった当時のバージョンに戻すと・・・エラーが発生しない。(^^;


コレなら行けるカモ・・・という事で、テスト書き込み。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


問題なし。

少し様子を見たいと思いますが、たぶん大丈夫ではないかと思われます。


考えてみると・・・

Win98環境の B's Recorder GOLD で問題なし。

WinNT 環境の RICOH RW9060 (ATAPI) の方で焼くと問題なし。

という状況だったので、SCSI 関連の問題であっても不思議ではないですな。





ここ2〜3日、AQUA の画面が何となくおかしいかなという感じ。

何やら、少し赤みが強いのカモ・・・という事で、同じ GA を搭載した NOiRE を立ち上げる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


AQUA と比べて、NOiRE の画面に青みを感じますなぁ。

っていうか、たぶん NOiRE の方が正常なんでしょうが。(^^;

Melcess の画面と比べてもそうですしね。


ただ、コレだけでは GA の不具合とは断定出来ません。

ケーブルの可能性もありますしね。

で、ケーブルをあちこち曲げてみるが・・・変化なし。

ケーブルを交換しても変化なし。(汗)

# うちは、ふつうの家なのでケーブルのスペアがあります。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これは・・・ GA の不具合の可能性がありますなぁ・・・。(汗)

PC-98対応の GA って入手困難なんですよ・・・。

まぁ、モニタの D-sub 側のトラブルという可能性もありますがね。


どちらにしてもイヤすぎ。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/03/01
土曜日なのに仕事。
と言う訳で、何となく・・・のらない。(^^;

しかも、通勤の時に・・・何やらやたらと渋滞している。

前途多難という前触れだろうか。(ぉ

別に雪が積もっている訳でもないんですがねぇ・・・。


それにしても、いつも思う事なんですが・・・

渋滞の 先頭の車 っていうのは、何をしているんでしょうかねぇ?

何となく謎だと思ってみたり。


で、仕事の方は土曜日という事で暇。

と・・・予想した人は 甘い です。

1日という事で、それなりに動きがあると予想しなければいけません。

が、土曜日という事を考慮して・・・それなり と予想するのが正しいです。

とは言っても、定時くらいには終わるハズですがね。

まぁ、早い話が 世間一般 でいう普段通り。(笑)


実際のところ、終わったのはそれくらいの時間でしたが・・・

途中でちょっとヤバイと思いましたけどね。


っていうか・・・どうして1つのエリアを私一人で作業しているのかが疑問。

それも、定時の1時間前まで。

まぁ、応援が来たので助かりましたが・・・


機嫌が悪い時は暴れる要因になるのでやめてくださいね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/02/28
仕事をしていると、某お姉さんが何やら疲れている感じに見えたので聞いてみると・・・
昨日遅くまで CD を焼いていたそうな。

24:30くらいとか言っていたので、そんなに遅い時間でもないような気もしないではない。(^^;


それにしても、お姉さん達の間にも CD を焼く という言葉が定着したんですなぁ。

# 正確には、CD ではなくて CD-R なのでしょうけどね。

ドライブの価格が下がっているというのは、それだけ普及しているという事なんでしょう。

どんな環境で作業しているかとかの詳細は分かりませんけど。(ぉ


うちより凄いシステムだったら・・・どないしましょ。





鋳物のホーロー鍋メーカーのル・クルーゼに、ココット・ロンドという商品がある。

そう・・・ル・クルーゼのココット・ロンド。

これが私の目には・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ル・クルーゼとレコア・ロンド に見えました。(汗)

それも全て M君のせいです。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/02/27
うちの支社には、なぜか Kitchen Tools Guide という料理道具のページがあります。
で、その料理道具なんですが・・・

色々な Web 通販でも販売されていて・・・最近かなり人気がある商品があるようです。


それは、鋳物のホーロー鍋で・・・

メーカー名は・・・ ル・クルーゼ との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ザフト軍の指揮官 ではありません。(ぉ


ル・クルーゼ (LE CREUSET) はフランスのメーカーらしいですな。

で・・・日本では、ル・クルーゼ ジャポンという会社が輸入元となっているようです。

# Web ページが存在するかはちょっと分かりません。(^^;


少し見てみたんですが、何やら10K-yen Over な価格みたいですね。(汗)

かなり高価な鍋類と思うのですが・・・

コレが人気だという事は・・・

綺麗な色合いが良いのか・・・電磁調理器で使えるところが良いか・・・それとも両方か・・・

まぁ、考えても分からないんですけどね。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして、ガンダム SEED と関係が?(違





会社で M君から・・・あるモノを手渡される。

何やら DVD の模様。

タイトルは・・・MOBILESUIT GUNDAM F91とありますなぁ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


芸の幅を広げろと言う事か。(なに


後でじっくりと見る事にしよう。(笑)

個人的には、ZZ 辺りが見たいんですが・・・と何となくアピールしてみたり。

# Z までだと中途半端な感じがしますので。





何とか名刺入れを発見!

予想通り車の中でした。(^^;

サングラスに関しては、未だに発見出来ず。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/02/26
何やら捜索しても発見出来ないモノがあります。
1つ目は名刺入れ。

仕事で使う名刺ではなくて・・・プライベートな名刺が入っています

まぁ、名刺自体はスペアがあるのですが、入れるモノが無いというのはちょっとアレ。

先日、部屋から持ち出した記憶があるのですが何処にあるか不明。


2つ目はサングラス。

確か・・・最後に使ったのは3年前くらいかと。(ぉ

こちらもスペアがあるので、とりあえずは問題ないのですが・・・

春の日差しはキツイので見つけたいところ。

コレが一番濃い色なんですよね。


サングラスなら買えば?と思うでしょうが・・・眼鏡とも言えるモノなんですよ。

レンズに度が入っていますので。(^^;

という事ですので、私のサングラスは案外高価だったりします。


何とか探さないとダメなんですが・・・

落としたとか忘れて来たという可能性は限りなくゼロに近いので・・・

自宅か車の中だとは思うんですが・・・コレがなかなかと発見出来ず。(汗)


そんなに広範囲でないハズなんですがねぇ・・・

捜し物というのは案外そういったモノなのカモしれず。

捜し物をしている時に、以前探していたモノが出て来たとかありますしね。

と言う事は・・・何か別のモノを探すと出て来るのカモ。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/02/25
最近・・・仕事が忙しくなってきました。
という事で、テレビ番組をリアルタイムで見る事が出来ない。

ビデオで録画すれば良いのですが・・・ブランクなテープをセットしたりするのが面倒。(ぉ

という状態だったのですが・・・先日導入したビデオレコーダはその心配がない。


例えば、連続モノを1つのテープで録画するとか・・・

ビデオを見た後に録画の為、ブランクなテープをセットしたりとかやらないで済みます。

HDD の容量に余裕がある限りは大丈夫。

ですから、録画予約をしても電源が切れません。


普段は普通に使っていても予約は消さない限り消えません。

という事で、録画予約をしておけば・・・

テープのセットを忘れるとか、タイマーモードにするのを忘れるという事はありません。

その辺りは私にとって非常に便利な機能です。(^^;


それと、毎週録画を設定した場合、今回のヤツを前回のヤツに上書きするという事も可能です。

保存しないけど毎週見たい番組の場合はかなり有効な感じ。

見るのを忘れなければですけどね。(笑)


で、特筆するべきなのはその画質です。

標準モードでしか試していませんが、リアルタイムで見る画像と変わりませんな。

# 私が気が付かないだけカモしれませんが。(^^;

かなり良い感じです。


しかも、巻き戻しとかをしなくても良いので便利です。

予約録画が終了した後の、巻き戻し作業というモノはありません。

ここまで便利だと・・・ビデオテープには戻れなくなりましたな。


唯一の欠点は、この機械でビデオテープを見る事が出来ないって事ですかね。

その為、うちはビデオテープ用に1台購入する事になりましたが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/02/24
おふくろが Web から情報を取って印刷してくれとの事。
という事は・・・思いっきりテレビですな。(笑)

# リンク貼ってどうする。

以前、メモをするのがちょっとアレとか言っていたので・・・印刷してやったんですよね。

で、こういう事も出来るのかと驚いたまでは良かったのですが・・・癖になった予感。(^^;


という事で、アクセス。

今回は、先日導入した PIXUS 850i で印刷してみる。

テスト印字で感じてはいましたが・・・やはり高速。

画像もアレですし、普通紙を使っていますので、画質的には BJ F850 Upgraded と大差なし。

っていうか私には分かりません。(^^;


まぁ、数日分のデータを印刷しないとダメでしたので F850も起動して印刷をしてみるが・・・

時間の差は歴然。(当然だけど)

やはり、テキスト印刷用に導入した成果があったなぁと感じました。

4色インクモデルではお薦めな感じです。





本日の M君との話題は・・・PS 装甲。(ぉ

っていうか、SEED はバッテリー(エネルギー)が切れすぎ。

もっと長持ちするバッテリーを使えば良いモノを・・・という訳の分からない会話をする。

で、その中の小話でも1つ。(ぉ

# 黒文字が私で、青文字が M君です。



そういえば、うちの会社の倉庫もそうだなぁ。

それは違うでしょう。どう考えても PS 装甲のハズがありませんし。(^^;

倉庫拡張のために、数回 付け足し しているのは知っているね。

確かにそうですが・・・


それでは、手紙とかで本文の後に 付け足し する時は何て記載する?

追伸・・・です。

そうそう。で、それを英文にすると?

ピーエスです。

だから、付け足しして出来た倉庫を・・・ピーエスそうこ という。(まて


という事で、M君を撃墜しておきましたが・・・

きっと、つまらなすぎて撃墜したんでしょうなぁ。(笑)

すまん。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/02/23
本日辺り・・・Laysya のメンテナンスをしようと思っていたのですが・・・
Kitchen Tools Guide を放置していた事に気が付きました。

という事で、メンテナンスは後日という方向。


まぁ、元々ネタ切れなので更新する内容も無いんですがね。(^^;

ただ、支社ページは基本的に本社と同じような構成になっているので・・・

ちょっと違った感じにしようかと思ってマイナーチェンジ。

コンテンツの内容を一覧出来るようにしてみました。


探したい内容を探せなかったという事もありそうかなと思っていましたので。

カウンタの回りは悪いのですが、以前よりはちょっと良くなったかなという感じでしたし・・・

ちょっと弄ってみようかと思った・・・という事です。


ですから、内容自体に変更はありません。(威張るな

それにしても・・・私にはセンスというモノが無いなぁ・・・。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/02/22
2月22日という2並びの日・・・
という事で、ウェブページをでっち上げました。(ぉ

ちなみに、こちらでもアクセス出来ます。


以前から圧縮・解凍ソフトの Meltice & Frostice 解説しているページはあったのですが・・・

今回は、Meltice-Family のみの解説という方向。

但し、突貫工事なので・・・従来の手直し程度ですが。(^^;

# 従来のページは鯖移転しましたが存在しています。

今回のページは、もしかしたら充実するカモしれませんが、確率は低いと思われます。(ぉぃ


また・・・マイナーなサイトを作ってしまった。(汗)





雷Gさん

>開いてませんから.(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)


なるほど。(汗)


ただですねぇ・・・

田舎の場合は、ショップがあれば 開いていたりするんですよね。(笑)


>かな〜り速く着きます.

二輪は渋滞には強いですからね。

うちのような田舎でも、それなりに早く到着しましたから都会では有効でしょうね。

# 以前、会社に乗っていった時があるので計測済みです。





過去の日記で、ジオンとティターンズのような・・・という表記があります。

勿論、某アニメのストーリーとは一切関係ありません。

意図的に謎な表現にしているのですが・・・ネタが分かる人が見ると、概要は分かるカモ。(ぉ

ただ、ネタ自体を分からないと当然分かりませんがね。(笑)


という事で(何が)・・・

ザビ家は中枢を身内で固めて・・・ジオンの独裁体制を万全にしつつあった。

だが・・・連邦の反ザビ家を唱える者達がティターンズを名乗り打倒ジオンを宣言。

しかし、権力に引き込まれたティターンズは、裏でザビ家と手を結びジオンを強大にしてしまう。

このままジオンの勢力は強大になって行くのか?

それとも何かが起きるのか?


こんな感じのストーリーを連想してください。(^^;


となると・・・エウーゴが結成されると面白くなりそうですな。

我々カラバとしてはエウーゴを支援します。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/02/21
仕事をしていると、某氏が私が置いた商品の場所を聞くので・・・ 親切丁寧 に教えてあげました。
# 早い話が小学生でも分かるというレベル。

すると、その場所に無いとの事。

そこに無いとなると知りませんなぁ・・・と言ったところ・・・

じゃぁ誰が分かるんだ?と一言。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


久しぶりのチャレンジャーです。(謎)


しかも、その一言はかなり危険です。

本日は色々とあって機嫌が悪い状態だったので、喧嘩を売っているようにしか思えません。

# その色々というのも仕事絡みだったり。

が、そこは我慢して・・・その場所に行くと・・・



しっかりと置いてあるんですが



それも、数メートル先 からでも確認出来ます。

その場所というのは、畳一畳程度のスペースの棚なんですよ。

しかも出荷先の名前を記載した紙が貼ってあるんですよ。


そこで見つける事が出来ないというのは・・・



その眼鏡は伊達ですか!



それとも・・・



眼鏡の度が合っていないのカモしれませんな!



と心の中で思いました。(ぉ


言っても良いんですが・・・私より偉い人なので 一応 遠慮しておきました。

別に、偉いからという理由で言わなかったという訳ではありません。

私は基本的に争い事は好みませんので。(謎)
    - no message -
Track Back
 2003/02/20
雷Gさん二輪免許取得おめでとう御座います。
そういえば、私が二輪免許を取得したのはいつだっただろうか・・・。(ぉ

当時は、中型限定とかだったんですが、いつの間にか普通二輪とかに改名されていますな。

まぁ、乗る事の出来る排気量は同じですし、あまり関係ない事なんですけどね。


四輪と違って危険度は高くなりますので御注意ください。

# 転倒とかもそうですが、白バイにも御注意を。


そういえば、私は最近めっきり二輪に乗らなくなりましたなぁ・・・。

# 二輪自体を手放したという事もありますが。(^^;

以前は、たまに通勤に使っていた事もあったんですよね。


で、なぜ乗らなくなったかというと・・・ パンク が怖いという事。

これは・・・通勤経路に二輪を直せるショップがないという事態。(汗)

つまり、パンクしたら遅刻確実という状況でして・・・押して歩いたら何時間掛かるか分かりません。

この辺りが、田舎のツライところです。

四輪ですとスペアタイヤに交換すれば、とりあえず何とかなりますからね。


その点、都会だと通勤には二輪が便利カモしれずとか思ったり。

実際にどうなのかは、住んでみた事がないので分かりませんが。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/02/19
Laysya の HDD 問題が・・・何やら再発している模様。
チェックしてみたところ、バットセクタは増加していませんが・・・使用中にハングアップ。

で、リセットすると HDD を認識しない。

筐体を開けて、HDD を叩くと動作しますが。(^^;


という事で、復旧作業をしないとダメなようです。

AQUA のメンテナンスに使った1GB の HDD があるので、ソレを装着する方法が無難そう。

ディスクの容量が少ないですが、練習用マシンなのでとりあえず問題なしという方向。


それと、もう1つ方法がありまして・・・

私の所有している PC-98と交換するという方法です。

現在の Laysya のスペックは、PenII/266MHz で Memory 64MB という構成。

K6-2/400MHz 辺りを乗せてチューニングすれば、なかなかと良い感じに動きそうな気も。

まぁ、内蔵インターフェースが遅いという欠点がありますが・・・

高速な HDD ではないから大差ないでしょう。(笑)


ただ・・・そうなると、PC/AT互換機が1台余るという計算になるか。

スペース的な問題で、単純に私の部屋のマシンと交換という訳には行かないんです。

はて・・・どうしたものか。


少しマシンを整理するという意味では丁度良い機会なのカモしれませんけどね。

ちと考えてみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2003/02/18
本日の帰り道の事。
ちょっと用事があって国道を走っていたのですが・・・

やけに後ろの車のライトが眩しい。

国道でなかったら、引き離すとか先にやるとかいう手法も使えますが・・・ちょっと無理な感じ。


で、私の車より少し右側に付けたモノですから・・・ドアミラーとルームミラーからのダブルパンチ。

最初は、私の車をあおっているのかと思いましたが・・・車間距離的に見てどうも違う様子。

早い話が、光軸が合っていない ような感じ。

まぁ、後部シートに人を乗せた場合にも・・・なる 可能性 がありますけどね。

確か、そういった事を補正する機能が付いた車もあったような・・・なかったような。


最近の車は、ヘッドライトがかなり明るくなっていますから・・・

光軸調整をキッチリしないと非難囂々な状態になりますので御願いしますです。
    - no message -
Track Back
 2003/02/17
AQUA の Web 閲覧中のフリーズ問題なんですが・・・こちらの対策以来、現時点では症状が出ていません。
と言う事は、JAVA VM が問題だったという可能性もありますな。

まぁ、不具合が無くなれば・・・理由は特に問題ありませんが。


AQUA 自体としても、かなり安定度が高いようなので、現状の構成でほとんど問題ないような予感。

一応、PL-PRO/II の対策はしておいたので、それが上手く行っているのカモしれず。

欲を言えば、CPU パワーがもっとあっても良いのですが・・・

現状の使用用途では特に問題ない感じです。


それにしても、AQUA が100BASE-TX の環境になったというのは大きい。

やはり、ファイルコピーの速度が違います。

旧環境と比べると、かなり快適な感じがしますな。


問題は・・・やはりメモリチェックの時間ですね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/02/16
先日購入したスピンドル入りのイメーションな CD-R で色々と焼いてみると・・・
CD-R マシンである Rielor 搭載の RICOH RW7040S でエラーが発生する。(汗)

メディアがおかしいのかなという事で、別のメディアを入れてもダメ。

最初のメディアチェック時にエラー表示されるモノもあれば、途中で失敗するモノもあるという状況。


OS は WinNT で・・・ソフトウェアは、Easy CD Creator 3.5J を使用。

バージョンが古いので問題があるのかと思い、同じ環境の RICOH RW9060 の方で焼くと問題ない。

しかも・・・使ったメディアは、最初のメディアチェック時にエラー表示されたモノ。


となると、RICOH RW7040S がメディアを上手く認識出来ないのだろうか?

ファームウェアを上げれば何とかなるのかなぁ・・・

と思ったところで、これくらい古い製品の新ファームがある訳でもない。(^^;

それに、最近の機種だと ATIP 情報を参照している場合もあるだろうが・・・

この当時の機種なら特に関係なさそうな気もしないではない。

いわゆる・・・ 相性問題 という言葉で片づけてしまうのもアレなのでもう少し検証。


Rielor は、Win98の環境も所有していまして、そちらの方に B's Recorder GOLD が入っています。

で、こちらで焼いてみると・・・正常に焼ける。

と言う事は、ドライブのせいじゃないって事ですかね。

となると・・・原因は何処に。(汗)


とりあえず、相性問題 という言葉で片づけてしまおう。(ぉぃぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/02/15
土曜日の仕事は・・・やっぱり・・・気が乗りませんな。(ぉぃ
ただ・・・経験上、本日が暇だという事は容易に想像がつく。

業務が始まっても・・・予想通り暇。


ただ・・・何事もなく終わる事はないだろうなぁ・・・

と思っていたら、例によって 問題を引き起こす人 がいます。(汗)

# この人が絡むと・・・かなり高価率なんです。(^^;

送られてきた商品を見て一瞬で分かりましたが・・・今回は、かなりヤバイ予感がする。

で、電話をしてみると・・・やはりトラブル発生。(汗)


まぁ・・・双方ともに、商品知識欠乏 というのが起因しているのですが・・・



分からない者同士で話をしてどうする!



分からないままで・・・てきと〜な判断をするだけです。(^^;

頼むからある程度分かる人に変わってね。

それでも不安なんだから。(ぉ





暇という事もあって、業務が早く終わったので家電量販店へ。

何やら、品物入れ替えの為の売り尽くしという事なので・・・チェックの為です。(^^;

まぁ、こういった場合は、特定のモノ以外は安くないというのが実情なんですがね。(笑)


見てみたところ・・・私が購入するようなモノはないようですな。

連日購入したせいもあるのでしょうが。(^^;

# 違う店ですけど。(ぉ


ただ・・・気になっていたブツはありまして・・・例の CRW-F1です。

あったら販売価格を見ようと思っていたのですが・・・すでに ATAPI モデルは姿を消していました。

唯一残っていたのは、USB2.0/IEEE1394モデルだけ。

17K-yen 以上の価格なので買いませんでしたけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/02/14
うちの会社内の連絡事項がどうも上手く伝わらないというのは昨日 も 述べた。
が、複数回注意した事を、同様に繰り返すという人がいるのは困りもの・・・それも数人。

何となく気が付いていましたが。(ぉ


文章による回覧にて閲覧しているハズなんですけどねぇ・・・。

但し、直属の上司が回していればですけど。(^^;

それに、同様の注意を数回されているハズなんですけどねぇ・・・。

という困ったちゃん(死語)がいるので・・・本日もどうも気分が乗らない。(またかい





とは言っても、商品出荷の作業は待ってくれませんので作業する。

某所宛の荷札をコンピュータにて発行しておいたところ・・・

プリンタのところに行ったついでに Y君が持って来てくれました。

まきかた へ送るヤツですよね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは、違うと思うぞ。(汗)

枚方(ひらかた) ではないかい?

この地名は、案外読めない人がいるので正しい読み方を教えてからその荷札を受け取る。

するとソコには・・・



牧方市 という文字が。(汗)



すまん。

これだと・・・確かに まきかた カモしれん。(^^;



が、そういう問題ではない!



そもそも、そういった地名は無いと思うぞ。


ほぼ確実に 誤変換 していますな。

Win2k なので、MS-IME2000辺りのハズですが、「まきかたし」で変換しないと思われますが。(汗)

# うちは、ATOK なので何とも言えません。(ぉ


たぶん、一字ずつ変換したのでしょう。

この辺りが、PC の便利なところでもあるのですが・・・欠点にも繋がるという諸刃の剣。

まぁ、確実に読めれば大抵の地名は変換するハズなんですけどね。

つまり、読めないので一字ずつ変換するという事です。

困ったモノです。


ただ・・・その後のチェック作業で間違いが判明するというのが普通な状態。

そのセクションを素通りしてしまったという事です。(汗)

住所は受注したリストに記載されているので、基本的には出荷サイドでは弄れないという仕組み。

という事ですので、これはちょっと問題ですな。


業務の流れとして、出荷作業は最終段階。

ここのチェックに引っかからないと・・・そのままになる可能性が高いんです。

まれに、運送店で修正しておいてくれる事もありますが・・・

雰囲気で送る事もあるので要注意だったり。


まぁ、今回のケースなら枚方市へ送ってくれると思いますが、府中市が東京都と広島県にあるとか

海部郡(あまぐん)が愛知県で、海部郡(かいふぐん)は徳島県にあるというケースもあります。

そういった場合は、間違って送られるとかなりマズイ事になるんですよね。

という事で、電話番号は明記しましょうという事になっています。


それと・・・企業名や人名を間違うとトラブルになる可能性があります。

コレって、相手に対して大変失礼な事であるという認識が薄い。

その辺りを認識しないとこういった間違いは無くなりませんぞ。<関係部署の方々

とりあえず、地理と漢字のテストですな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/02/13
うちの会社内の連絡事項がどうも上手く伝わらない。
上から下への連絡が伝わらないのだから・・・下から上への連絡は間違いなく無理でしょう。

分かってはいましたが。(ぉ


やはり、何処かにネックとなる部分があるのでしょうなぁ・・・

本日からこれをしますという事を、当日の朝に言うというのもアレだと思いますがね。

しかも私の耳に入ったのが、当日の夕方という・・・。(汗)

私にどうしろと・・・。(ぉ


普通なら 、予定というのを立てている訳ですから・・・

遅くても1週間前でしょうな。

つい先日も連絡漏れがあったばかりなのに・・・進歩というモノがない。

連絡漏れというのは、かなり気分の悪い事 です。

言葉が悪いですが・・・馬鹿にされているのか?と思ってしますからねぇ。

という事で、どうも気分が乗らない。





そんな時に某幹部が私のところにやって来る。

幹部なので呼び出しても良さそうなモノだが・・・

内容を聞いてみると私のところに来るのが当然だなとか思ったり。(ぉぃ

しかも、手土産の1つでも持って来るのがスジというモノ。(まて


何やら、先日の修理品の件らしい。

製品が動作しないという事だったのですが、私が見たところ異常なかったので返却したというモノ。

で、コレが先方では動作しないという事なので、電話をしてみてくれないかという事。


すでにこの時点で操作ミスというのが9割程度確定しているんですがねぇ。(汗)

物わかりの悪い人だとイヤな感じなので・・・あまり気分が乗らないのですが電話をしてみる。

話をした感じでは、かなり腰の低い方のようで一安心。


で・・・結果は予想通りの操作ミス。(汗)

マニュアルは読んでくださいね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/02/12
本日は家電量販店に行きませんでした。(^^;
という事で、会社から直接自宅へというルート。(普通だって)


エンジンを始動してから・・・フロントウィンドウが汚れているのに気が付く。

そういえば、雪がちらついていた時もあったなぁ・・・・それで汚れたかな?

という事で、ウインドウォッシャー液を散布してワイパーを作動させる。

おぉ〜綺麗になった・・・と思ったのは 一瞬 で・・・全面が曇りガラス状態。(汗)

もう一回作動するが・・・変わらず。

シャア シャーシャーとワイパーがフロントウインドウを擦る音が聞こえる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これは・・・凍結 ですな。(汗)


つまり、ウオッシャー液を散布してワイパーが拭き取った瞬間に凍結するという現象。

極寒だとウオッシャー液噴射口が凍って出ませんからこういった事にはなりません。

なかなかと珍しい現象なんですけどね。

とは言っても、コレに遭遇したからと言って何もありませんが。(ぉ


こうなると・・・フロントウィンドウの氷が溶けるまで出発出来ません。

タイムロスですな。

ただ、こういった状況の日に路面に水があると凍っているので要注意です。

が、全然ありませんでした。(^^;





YAMAHA の CD-R 撤退という事で、CRW-F1が人気らしい。

Audio MASTER 搭載と名前からして本格的な匂いがするので、使ってみたいとは思っていたドライブ。

DiscT@2も遊ぶのには面白そうな感じですしね。


先日までは、Sofmap.com に SCSI なタイプが11K-yen ちょっとで置いてあったんですよね。

ヨドバシにも数日前までは取り寄せ扱いでありましたが・・・現在はこちらもない模様。

家電製品購入の資金難という状況ですので・・・予算を計上出来ませんでしたしね。

まぁ、これ以上ドライブを繁殖させてどうするんだという話もありますが。(^^;

ここは諦めて見送れという事ですかね。


ただ、ATAPI なヤツなら某家電量販店にあったハズなんですけど・・・

ちょっと高めでしたので買わないでしょう。(たぶん
    - no message -
Track Back
 2003/02/11
予定通り放熱対策を決行。
結線を外して、オーディオラックの背面パネルを取り外し。

思ったよりも複雑でなくて良かった〜。

配線の状況は把握していませんでしたので。(ぉぃ


で、背面パネル上半分の穴開け作業。

バッサリと切断するだけでも良さそうなんですが・・・それだと芸がないし見栄えもイマイチ。

やはりインテリアとして・・・ある程度の見栄えは必要ではないかと。(^^;

となると・・・穴の角にもアールを付けたいところ。

そこで、ホルソー(でしたっけ?)を使って穴を開け、角のアールとして利用。

後は、ノコギリでバッサリ切ってカッターで仕上げ。


ブースターを背面に取り付ける場所は切断しないで残しておいて・・・

ボルトとナットを使ってブースター底面の引っかけに固定できるようにする小技を使う。

出来上がりはなかなか良さそうな雰囲気で、ブースター取り付け場所の寸法もピッタリ。

問題は、取り付けたらどうなるかですがね。(笑)

という事で取り付けてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ジャストフィット。(死語?)


これが・・・測ったように丁度良い。

旧・ビデオ背面も上手く配線出来るように、その部分は若干広げたんですが、これもまたピッタリ。

背面パネルを取り付けて、配線すれば完了ですな。

という事でケーブルを結線して、電源コードを差し込む・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


旧・ビデオの反応が無い。(汗)


コードは差し込み式ですので、外して断線しているかどうかテスターでチェックするが正常。

取り出して調査してみると・・・コードを差し込むと「プッ」という音が聞こえるが通電しない。

これは・・・昇天されたって事ですね。(汗)

ビデオテープが入っていたのですが、強制イジェクトって出来ないんですよね。

分解しても難しそうなので断念。

レンタルビデオのテープとかだったら、取り出すのに大変な事になりそう。(^^;


それにしても・・・凄いタイミングで後継機種を購入したものだ・・・と感心してはいられない。

このままでは、ビデオテープを再生出来ません。

特に必要ではないような気もするが・・・やはり何かと不便になりそうな予感。





という事で、一番安いビデオを購入する事にして・・・またしても家電量販店に。(汗)

例の店員さんがいるかと店内を見渡すと・・・発見・・・されました。(ぉ

ダッシュで登場。(^^;

さすがに連日買い物をしているので・・・覚えているようです。(笑)


壊れたビデオは S-VHS なので、安いヤツでも S-VHS 簡易再生付きが欲しいと言うと・・・

大抵対応しているそうな。

となると・・・一番安いヤツで問題なさそう。


ついでに色々と話を聞いてみたところ・・・

さらに2K-yen 程アップで、G コード対応になるらしい。

S-VHS なヤツでも16K-yen 程度で買えるようです。

ただ、画質を求めると○○と□□という機能(名前失念)がないと綺麗に映らないような感じ。

見させてもらいましたが・・・確かにコレは綺麗に映りますなぁ。

ただ、コレを装備するタイプとなると・・・30K-yen オーバー。(汗)


勿論、予定通り一番安いヤツを購入。(^^;

ビデオテープの再生が目的なので、G コードも特に必要ありませんしね。

コレがないと予約録画出来ないのなら話は別ですが。





という事で、セッティング。

取り出した感じは・・・軽い・シンプル。大丈夫なんだろうかという感じ。(^^;

ただ、出力端子がもう1つ欲しかったなぁ・・・とか思ったり。

そこのところを忘れていましたが、ダビングをしない限り特に問題ないでしょう。

価格的に見ても・・・そこまで求めるのはアレですしね。(^^;


問題は、2台同時録画出来る環境にするかという事。

折角作業をしたのでやってみようと配線作業を進めるうちに・・・ふと疑問が。

旧・ビデオは V/UHF 混合ではなかったので、UHF のアンテナはフィーダー線で接続。

が、今回の機種は V/UHF 混合になっていますので・・・劣化も少ないのでは?


という事で、VTR1出力 -> VTR2出力 -> テレビという配線で実験すると・・・

特に問題なく映るようです。(^^;

ブースターの電気代も節約出来ますしね。(ぉ

メインで録画する事になる VTR1の方に最初に配線しておいたので大丈夫でしょう。(たぶん


あと、ビデオ2台を動作させて放熱の具合を見てみましたが・・・良さそうな雰囲気です。

放熱対策の効果があったのが、ブースターを使わなくなったのが良かったのか。(^^;

後日、もう少し長時間で実験してみたいと思います。


それにしても、今までの苦労はなんだったのだろう。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/02/10
ブースターを使ってみたところ、ビデオ2台に分配しても割と綺麗に映るような雰囲気。
ただ、以前の記憶では・・・ブースターって割と温かくなっていたような記憶がする。(汗)

となると、どのくらいの熱が発生するのか調査しないとダメですな。


ブースターの設置場所はビデオ2台の最上段。

で、ずっと使っているオーディオラックのレコードプレーヤー(古)を入れるところに入っています。

という事は、背面パネルの切り込みはレコードプレーヤーの配線分しかない。

つまり・・・背面はほとんど開いていないので通気性が悪いという事になります。


今回購入したビデオは、単体で動作させた時に上部パネルが割と温かくなっていましたからねぇ。

結構発熱があるのでしょうなぁ。

# 以前のビデオは上部にスリットが空いていましたが・・・今回のはありません。

という事で、ビデオ2台を動作させて色々とチェックしてみて・・・しばらく放置してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


数時間後、温度を見るためにオーディオラックの扉を開けると・・・



強烈な熱気 。(汗)



こりは・・・マズイんでないかい。


まぁ、2台分の発熱となので分からないでもないが・・・そこにブースターを入れるのはマズイ予感。

とりあえず、扉を開放しておいたら、それなりの温度に落ちたので、通気性の問題のようですな。

ただ、ブースターを入れる前は特に気にならなかったので、ブースターを出すのが先決のような感じ。

# 1日くらいなので気が付かなかっただけカモ。(ぉぃ

で・・・さらに、背面パネルの加工をしておけば良さそうな雰囲気になるカモしれず。


という事で、会社帰りに同軸ケーブルを購入。

オーディオラックの外に出すには手持ちでは足りませんでしたので。(^^;

明日の休み辺りを利用して加工出来れば・・・という算段です。





今回購入したビデオなんすですが・・・ほとんどパソコンです。(たぶん

というか、ビデオという表現は違うカモ。

取扱説明書には、DVD ビデオレコーダと記載されていますし。(ぉ


色々悩んでいたのですが、結局購入したという訳です。(^^;

とりあえず、SP モード(標準)で録画してみましたが・・・これが綺麗なんです。

巻き戻しとかの必要もありませんしね。

テープには戻れない予感。


ちなみに、機種は DMR-HS2でして、40GB HDD 内蔵です。

160GB な製品がある今では、ちょっと少なめのような気もしたのですが・・・

SP モードで17時間録画出来るので、個人的には十分かなという事に。


ちなみに、XP モードという高画質もありますが、こちらだと8.5時間になります。

ただ、DVD に保存という事を考えると、SP モードで2時間・XP モードで1時間程度。

となると、実用的なのは SP モードになりそうな雰囲気ですしね。


何やら便利そうな機能が色々とあるのですが・・・まだ覚えていません。(汗)

何とか使いこなさなくては。
    - no message -
Track Back
 2003/02/09
前日購入した家電の仮セッティング完了。
とりあえず、動作は異常なし。

ここまで揃えると、やはり音質の方が気になりますな。

アンプ経由でスピーカーに出力すれば良いのでしょうが・・・コンポは崩壊したので無い状態。(汗)

まぁ、そのうちに購入するつもりでいたので・・・惰性 で購入する事にしよう。(ぉぃ


ついでに、アンテナ接続のコネクタも購入する事に。

これは、前のビデオにもアンテナ線を分岐して、2台同時録画を可能にするという狙い。

あまり意味はありません。(ぉ

しかも、間違いなく画質は落ちるでしょう。(笑)


ただ、これには理由がありまして・・・

以前使っていたブースターがあるんですよ。

コレはどうあがいても画質が悪くて購入したというモノ。

その後の調査の結果、アンテナの内部配線に問題があった事が判明して・・・

修復作業後は特に問題がないようなので眠っていたという。(^^;

で、コレを使えば上手く行きそうな予感。


ただ、コレは同軸ケーブルを直接配線してやる必要があります。

折角コネクタでやった配線を変えるのも面倒だし、上手く映らなかったら元に戻す必要もあります。

そこで、コネクタを差し込むメス側のコネクタがあれば簡単に出来そうなのでソレが狙い。

まぁ、コネクタのみの購入ですから、1K-yen 程度でしょう。


という事で、3日連続で家電量販店へ。(^^;

連日の出撃で、狙い目はある程度決まっていたり。(笑)

丁度、昨日購入する時にいた店員さんを発見。

なかなかと感じの良い人だったので、その人をつかまえてミニコンポとコネクタを購入。

今回も感じの良い応対でした。


で、精算というところで・・・プリンタは買われないんですか?という一声が。

ぢつは、前日にプリンタの価格を聞いていまして・・・

今度来るときはプリンタだね。とか言っていたのを覚えていたようだ。(笑)

スルドイですな。(^^;


無論、武士 男に二言はないので買いましたよ。

惰性 で。(ぉぃ

という事で、これから色々とセッティングしてみます。

機種とかの詳細は後日という方向で。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/02/08
かなり前からテレビが壊れていたのですが・・・そろそろ限界が近い。
症状的には、電源を入れてもすぐに映らないというモノ。

30分くらい経過すると・・・とりあえず正常になるという真空管のような感じ。(^^;


たぶん・・・チューナー部分のパーツが崩壊しているような気がするんですけどね。

部品自体は安いような気がしますが・・・工賃とかで結構掛かるでしょうなという状況。

とりあえず、ビデオ経由の映像で見ていたんですが・・・やはり不便。


まぁ、今後デジタル化するとか、地上波がどうのとか言っていたので・・・

その時までは持たせたいと思っていたのですが、噂によると次期が延びているらしい。

それも・・・2010年だったか2011年とかいう辺りになっているそうな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


かなり先ですな。(汗)


それなら今購入しても問題ない・・・っていうか購入しないと持ちません。(^^;

という事で、家電量販店へ。


モノによってはかなり安くなっているのですが・・・

うちは、テレビに関しては Victor という方針なので選択肢はなし。(ぉ

あるのは画面サイズの選択くらい。


で、色々と見てみると・・・4:3な21インチが安い。

現状で4:3な21インチなので、せめてもう少し大きいヤツが欲しいところ。

でも、ビデオの2003年問題もあるし、結構使っているのでそちらにも予算をまわしたい。

他にも欲しいモノがある・・・。(ぉ

という事で、4:3な21インチに決定。(^^;


で、ついでにビデオを見てみると・・・安い。

S-VHS でなければ10K-yen ちょっとで、S-VHS の BS 無しなら20K-yen 以下で買えるのね。

時代の流れというのは早いですなぁ・・・という事で、ビデオも購入。


自宅に持ち帰って映してみると・・・画像が綺麗。

そういえば、1F のテレビの画像は綺麗だったなぁ・・・。(ぉ

映像信号はビデオ経由でテレビに入っている訳なんですが・・・

テレビが原因なのかビデオに原因があったのか分からず。


古いヤツなので UHF のアンテナはフィーダー線で接続していましたからねぇ。(^^;

現在は、V/UHF 混合で同軸ケーブルですから、その辺りに原因があるのカモしれず。
    - no message -
Track Back
 2003/02/07
一太郎の発売日という事で、会社の帰りに購入してみました。
発売日にソフトを購入するのは久しぶりですなぁ。

最近では、使い勝手を聞いてから購入するというパターンが多いんですけどね。

まぁ、たまたま発売日に行っただけとも言いますが。(^^;


一太郎11(正確には ATOK14です)の時は・・・

挙動不審な動作や某ソフトとの相性が発生して、速攻でアンインストールした記憶が。(汗)

アップデートモジュールがすぐに発表になって解決しましたけどね。

不具合の報告をしておいたのですが、その報告に関する返信もあったりして応対は良かったです。

まぁ・・・その時は、システムのフルバックアップをしてありましたので・・・

簡単に復旧出来たので、こちらの環境に問題なかったというのもありますが。(^^;


という事で、今回もシステムのフルバックアップをしてからインストール。(ぉ

と言うより・・・システムを弄るようなソフトを入れる時は大抵そうしています。

備えあれば憂いなしって言いますので。


で、用意周到な場合は・・・大抵トラブルはないモノ。

問題なくインストール終了。

関係ありませんが・・・一太郎と ATOK のインストーラは別々になった模様。


使ってみた感じでは・・・現状では特に問題ないようです。

とは言っても、ほとんど使っていないようなモノですが。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/02/06
最近・・・仕事で出荷ミスがあるようになってきました。
出荷ミスというのは、御客様に迷惑をかけるので絶対にしてはいけない事なんですよね。

まぁ、私も人間ですから間違える事はありますが・・・問題はその回数。


去年1年分の回数くらいを今年に入って間違っているような雰囲気。(汗)

通常であれば年間1桁程度なハズなんですよね。

第三者的な立場で分析すると、何か原因があるに違いないと考えるのが自然な流れ。


という事で、分析開始。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うちの会社は、運送店数社と取り引きがあり、地域によって使い分けるというスタンス。

で、運送店別に従業員のグループを結成して、そこで出荷業務をするという流れ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば・・・今のグループに行ってから間違いが多発しているような感じが。(汗)

他のグループにいた時は間違いがなかったような感じですしねぇ・・・

となると・・・ソコが原因なのだろうか?


っていうか・・・たぶん、間違いないです。(ぉ

きっと何か気に入らない事でもあって・・・精神的に負担があるんでしょうなぁ。

と、第三者的立場からの分析をしてみたり。(^^;

違うグループへの移籍を希望します。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/02/05
最近、キャプチャーをしてみたいと思うようになりました。
正確には、以前からそういった考えがあったのですが色々な面で実行出来ず。

ハードウェアを揃えるというのもありますが・・・アンテナ線を分配とかしないとダメですしね。

これ以上マシンの裏がゴチャゴチャになるのもアレですし。(^^;


タイマー予約をしてビデオデッキのように使えれば便利だなぁ・・・

と思っている時に気が付いたのですが・・・

最近のビデオデッキって HDD 内蔵や DVD-R とか搭載ってのがありますね。

となると・・・そちらで録画してパソコンに転送して編集というのも可能では?という疑問が発生。


少し検索してみたところ、何やら出来そうな雰囲気。

それと、HDD と DVD-R とかを両方搭載しているヤツって・・・

HDD に保存しておいたデータを CM カットとかの編集をしてから DVD を作成出来るらしいですな。

コレって、凄く便利そうな気がします。

問題は価格ですけどね。(汗)


他にも HDD に入れておいたのを USB で PC に転送とかいうヤツもあるらしいですし・・・

DVD-R とかのみを搭載しているタイプもある模様。

便利そうなので、ちょっと調べてみる事にしよう。

キャプチャーの設備を揃えるより良い(安い?)カモしれませんし・・・。


あと、うちのビデオデッキの2003年問題もありますしね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/02/04
何やら・・・最近、SPAM が届く。
まぁ、SPAM 自体はかなり前から来ていたんですがね。(^^;

問題は、メールアドレスの方でして・・・ISP のアドレスに届きます。


御存知の通り、うちの Web 公開アドレスは転送メール。

以前は ISP のアドレスを公開していたんですが、それをやめてからかなり経過しています。

Web でアドレスを拾うのなら、転送の方に届くと思うんですがねぇ?

情報が売られているんですかね。(汗)





Windows Media 9 Series が登場しているので Media Player を Melcess にインストールしてみました。

まぁ、Media Player 自体をあまり使わないのでレポート出来ませんが。(ぉぃ


ついでに、Windows Media Encoder もインストール。

それにしても、Encoder の推奨構成のスペックが高すぎ。(汗)

まぁ、Media Player 以上に・・・というか使う事は無いような気もするので問題ありませんが。(ぉぃ


用途的に・・・ハードウェアのスペックを求めるのは仕方がない事なんでしょうけどね。

OS に WinXP を求めるようになって来ているというのは・・・ちょっとアレ。

Windows Media Encoder は、Win2K でも良いような記述ですが・・・

ムービーメーカー 2に関しては、WinXP の記述しかありません。(汗)

WinXP を買ってね。・・・って事ですかね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/02/03
通勤時の除雪チェック!(ぉ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


入った形跡はあるようですが・・・下手。(汗)

何やらデコボコ状態のある場所があります。

国道辺りのようにスッキリ除雪してくれれば良いのに・・・。

もしかして・・・値切りました?(ぉ


スッキリと除雪しないと、残った部分が溶けた時にデコボコになるんですよね。

まぁ、渋滞はしていていなかったので許しますが。(^^;


本日は、仕事的に・・・なぜか忙しい。

この業界は、二八は暇 と言われているんですがねぇ・・・。

# 二八というのは、2月と8月の事です。

月頭なので若干忙しくなるというのは分からないでもないが・・・ この時期にこの時間かい!(汗)

繁忙期と大差ないという辺りが謎。

出荷数量的には格段に下のハズなんですがねぇ。


って言う事は・・・段取りが悪いって事ですか?(毒)





先日購入したイメーションのスピンドル入りメディアを焼いてみました。


世間で聞いた事があった・・・と言っても・・・このメディアの事ではないのですが・・・

何となく焼き色が薄いですな。(^^;

もしかして激安メディアの特徴なのカモしれず。

正常に読めるようなので問題ないのカモしれませんが。

まぁ、読めなくなるかどうか・・・耐久性を調べるのに丁度良いサンプルなのカモしれず。


ちなみに・・・今回は、データ CD-ROM のバックアップなので最高速で焼いてみたり。(ぉ

# このドライブの最高は16倍速です。

先日導入した DVD-R/RW ドライブを使ってみたのですが・・・

噂には聞いていましたが・・・最近のドライブって低速焼きが選択出来ないんですね。

最低でも4倍速でした。


しかも、オンザフライの16倍速で焼いたので速いですな。

高速ドライブは40倍速を超えていたように思いますので、時間短縮を考える方は買うんでしょうなぁ。

どんな感じに焼けるのかは分かりませんが。(ぉ

私は音楽でもデータでも大抵4倍速で焼きますので、高速ドライブの恩恵はあまりありません。(笑)

4倍速という根拠も特にありませんが。(ぉぃ


それにしても、スピンドルケースを開けた時の・・・

コレがフタロシアニンだ!・・・という強烈な臭いは何とかならないモノだろうか。(汗)

臭いでメディアの色素が分かるというのも本当カモとか思ったり。
    - no message -
Track Back
 2003/02/02
さくら日記帳をバージョンアップ。
とは言っても・・・テンプレートは使っていません。

現在と同じ様に表示されるテンプレートは出来ていますが。(ぉぃぉぃ

# 無意味でしょ。(^^;


ちょっと弄りたいところがあったモノで・・・新スクリプトの方を弄っておいたというところ。

良い感じなテンプレート出来れば使えますしね。

とは言っても・・・出来る可能性の方が少ないという。(^^;





先日、AQUA の Web 閲覧中のフリーズ問題対策の為、JAVA VM をアップデートしておきました。

コレが関係あるかどうかは分かりませんが。(ぉぃ

# コレ以外の大抵のモノはアップデートしてあったハズですので。(^^;


とりあえず、今のところは大丈夫ですが・・・どうなる事やら。

しばらく様子を見る事になりますな。
    - no message -
Track Back
 2003/02/01
寒いせいか腰の調子がイマイチ。
完治していないという事と、雪の影響で通院が困難であるという状況なので仕方がない。(汗)

が、本日は会社が休みなので通院する事に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


除雪車ってまだ来ていなかったんですか。(汗)

という事で、本日もラリー気分。

ただ、国道に出てみると・・・路面に雪が全くない状態。

ここまで除雪レベルに差が出ますか・・・何とかしてもらいたいところですな。


と思っていたら・・・先程、重機らしき音がしていたので除雪作業なのだろうか?

寒いので明日辺り確かめてみよう。(ぉ





最近・・・ AQUA のマウスの調子が悪い。

まぁ、クリックがダブルクリックになるという・・・いつものヤツなんですけどね。(^^;

この場合は、中のマイクロスイッチ(でしたっけ?)が原因。

という事で、例によって・・・マイクロスイッチを分解調整。(ぉ

何とか調子が良くなりました。


このマイクロスイッチは、1回交換したヤツなのですが・・・分解でしのいでいます。

見たところ、そろそろスイッチの寿命が近づいてきたような感じですなぁ・・・。

まぁ、行けるところまで行きますが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/01/31
除雪車なんですが・・・来ていませんでした。(汗)
という事で、予想通りの渋滞でして・・・路面状況は、さらに凄い感じです。

普通に走行すると、CD が音飛びするような状態で、気分はラリーと言った感じですな。

# 渋滞しているところはほとんど動かないので音飛びは発生しませんが。(^^;


ちなみに、除雪状況は道路を管理しているところでレベルの差が出ます。

さすがに国道はレベルが高く、県道もそれなりに綺麗。

問題は、市町村道のレベルなんですよね。

しかも、市町村によってバラツキがあったりします。(^^;


それにしても・・・この状態で除雪車が来ていないとは・・・

やはり職務怠慢だったのだろうか?

税金返してください。(ぉ





会社を休む場合は、始業前に電話を掛けるというのは一般的な話。

でも、始業直前に掛けるという人も普通に考えればいないでしょう。

ただ、それでも「○○時□□分までに連絡する事」という決め事があったりします。

今回は、□□分というところが問題に。(ぉ


ふとした事からそんな話題になったのですが、話を聞くと□□分というところが人それぞれ。(汗)

勿論、就業規則には記載されているハズ。


うちの会社は、朝礼かグループミーティングが始まるのが50分から。

私の記憶では・・・40分までに連絡となっていたハズ。

が、某課長曰く、20分ではないかとの事。

いくらなんでもそれは早すぎではないかい?

# 某課長の言う事は信憑性がイマイチですし。(ぉぃ


という事で、近くにいた Y君に聞くと30分ではないかとの事。

# 彼はよく遅刻欠勤するらしい(私の意見ではありません)ので知っているハズなんだが。(なに


これで、3通りの説が浮上しましたなぁ・・・。

私はこういった事に関しては大抵記憶しているんですがねぇ・・・。

今後の為にもハッキリさせておいた方が宜しいですな。


という事で、M君と 某係長に聞いてみると、30分ではないかとの事。

30分が3票か。(そういう問題ではないって

某係長は、結構信憑性が高いので・・・私の勘違いなんだろうか?

が、某係長は時間に厳格であるという一面がある・・・うちの会社にしては珍しいタイプ。(ぉ

少し早めに連絡を・・・と思っている事も否定出来ない。


しかも、□□分 ではないか という事で・・・□□分 です という意見はない。

ここは、断言してくれる人物・・・つまり決定打が欲しいところ。

と思っていると、某次長を発見。


聞いてみると・・・40分までですと断言。

さすがは「会社で一番几帳面」と私が言っている男です。(ぉ

近くにいた某係長も納得していましたし。

となると・・・私の記憶は正しかったという事ですな。

まぁ、例え記憶が間違っていたとしても・・・某次長が言っていたと言えば問題ないか。(ぉぃ


それにしても・・・ここまで色々な意見が出るという事は、案外知られていないんですね。(汗)

もしかして、労働条件明示の原則に反しますかねぇ?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/01/30
午前中までは昨日のような天気でしたが、昼頃から太陽が出てきました。
吹雪より良いように感じますが・・・それはそれで問題があります。

これは、雪が溶け始めて圧雪がでこぼこになるという事と、水分が出て来るという事になります。

で、夕方辺りから気温が下がってその状態で凍結するという。(汗)


本日はそのパターンでして・・・帰りも渋滞していました。

除雪車が来ていれば問題ないのでしょうが・・・来ていません。

聞いた話ですと、渋滞しているような状況に除雪車を出すと・・・これが渋滞の要因になるそうな。

何やら複雑な関係ですな。

てっきり、職務怠慢だと思っていたんですが・・・違ったようです。(^^;


となると、今晩か明日早朝辺りに作業という事になるのでしょう。

これで除雪車が来ないとなると・・・凄い渋滞になりそうな感じです。

本日の路面状況はかなり悪いですからねぇ。(汗)





プリンタの事を調べていて気が付いたんですが・・・

企業によってページにリンクする場合は報告してくださいというスタンスなところがあるようです。

うちもリンクを貼っている周辺機器メーカーが数社あるので総チェック。


すると、キヤノン販売株式会社さんとロジテック株式会社さんが該当しているようです。

という事で、該当する企業に連絡しておく事に。

# ページに特に記載がない場合は、Web ページの性格上リンクフリーと独断で判断しています。(^^;


キヤノン販売株式会社さんは専用フォームからで、ロジテック株式会社さんはメールでとの事。

指定通りにやっておきました。

キヤノン販売株式会社さんは送信後、特に連絡は致しませんというような内容が表示されました。

まぁ・・・それはそうでしょう。

誹謗中傷な内容が記載されていないかチェックする程度でしょうしね。

相互リンクにはならないでしょうから。(笑)


すると・・・ロジテック株式会社さんからリンク許可というメールの返信が。

しかも、うちのページの感想も少し記載されていました。(汗)

リンクのページだけでなくて、他のところも見てくれていたんですね。

何となく好感度アップしていたり。(笑)


で、内容を要約しますと・・・

TOP の CG が良い感じという事と、マシンを多く所有しているんですねという2点。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


CG は私が描いたのではないんですが。(汗)

個人の方からも、CG が綺麗ですね・・・と、よく言われますが・・・

雷獣王GRIFFON さんの作品だと記載してあるんですけどね。(^^;

# ちなみに、星と雲の感じが良いとの事です。(現在は冬バージョン)


はて・・・マシン所有台数って多いのでしょうかねぇ?

うちより所有台数が多いところは結構ありそうな気もしますけど。

それに・・・本人はノートパソコンを追加したいと思っているようですし。(^^;


まぁ、3台あれば特に不自由しないと思いますので、そう考えれば多い方なのカモ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/01/29
歓迎したくはないのですが・・・久しぶりに冬らしい天気。
昨日は何もなかったのですが、起きてみたら圧雪状態。

しかも、昨日に引き続き・・・かなりの強風。

で、パウダースノーという状態になったものですから視界がかなり悪い。

いわゆる吹雪というヤツですな。

# 数台路肩に転落していたようです。


さらに・・・寒波がなかなかと強烈でして・・・走行中にワイパーが凍ります。(汗)

つまり、フロントウィンドウを拭いた水滴が凍るという状態。

こうなると、拭き取りが悪いというか・・・拭かないので視界が悪くなるんですよ。

私の場合は、ウインターブレードを装着しているのでそうでもないのですが・・・

普通のブレードですと、ブレードの機構部分も凍ってしまいます。


ウインターブレードは、機構部分を薄いゴムで覆ってありまして、ゴム質も柔らかいです。

そういった意味でも、本来は毎シーズン変えるべきものらしいのですが・・・

うちのは3年目なので力不足です。(ぉぃ





という悪天候な状況なのですが・・・勿論、仕事はあります。

残念ですな。(ぉ


で、昼一番に某主任が、コレを持っていてもらって良いですかと PHS を差し出す。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そんな決定権がおまえにあるのか!


とは言いませんでした。(ぉ


という事で、PHS 持ち。

コレは、主に 社内内線用 に使います。

営業マンは大抵所持していまして、内線で確認後に電話を転送したりします。

他に、事務所サイドから商品の現物を見て調査するという問い合わせ担当の番号がありまして・・・

今回のヤツはこちらのタイプ。


大抵、つまらない問い合わせが多いです。(ぉ

商品の現物確認以外は・・・即答 出来るヤツも多いんですよねぇ。

しかも、難易度は低いという。(汗)

隣の席の人に聞けば分かるのでは?という感じだったりします。

もう少し、商品知識を付けた方が良いですぞ。


ちなみに、この PHS なんですが・・・普段は若手が所有している事が多い。

という事で、私が出ると・・・大抵の人は驚きます。

ぢつは・・・そのリアクションが面白くて楽しめます。(ぉ

で、本日の問い合わせ内容というと・・・予想通りつまらない問い合わせだったり。(笑)





さくら日記帳がバージョンアップしたのでダウンロード。

後でゆっくりと見てから差し替えるかどうか決める事にしよう。

軽く触った感じでは、テンプレートの自由がきくというのは・・・センスがあれば便利な機能。(^^;

勿論、私にはセンスはありませんし、HTML も苦手です。(威張るな


ところで、テンプレートで日記本文のテーブルが弄れるって事は・・・

設定メニュー(管理者メニュー)の当該テーブル部分は無効になるという事ですな。

つまり、テンプレートの方で色を指定すると。(もしかして勘違い?)

それにしてもデザインは難しいですなぁ・・・。(汗)

一般公募しても集まらないだろうし。(笑)


そういえば、日記の一覧表示の前に西暦を選択出来るようにするという噂もあったようですが・・・

こちらの方はまだですか?

と問い掛けてみる。(ぉ


2002年の分は過去日記として別の場所にリンクというのがスッキリしそうな感じですし。

まぁ、うちはログが少ないのでそうでもないんですけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/01/28
本社ページが22222Hit を超えましたが・・・例によって、報告はありません。
うちのお客さんは無頓着な方が多いようです。

まぁ、何も出さないのが原因カモしれませんが。(ぉ





何やら風が強い日でして・・・少し落ち着いたようですが現在も継続中。

日中は台風並みとかいう噂でした。

そういえば、車から降りる時に・・・風の向きによって・・・

ドアが開かなかったり、急激に開いたりするような挙動がありましたなぁ。(他人事かい


私はドアを開ける時には注意をしているので大丈夫なんですが・・・

急激に開いた場合のトラブルというのも結構あるようです。

ヒンジ部分の調整が狂う事もあります。


隣りに車が止まっている場合ですと、ほとんど確実にドアの跡を付けますので御注意を。

私はやった事がありませんが・・・やられた事はあります。

それも・・・会社の駐車場で。(汗)

# 犯人は自首して来ましたが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/01/27
K氏が2003/01/23 (Thu) のコードリールの日記を見て喜んでいました。
会社の人が見れば一発で分かる事なので、当然と言えば当然なんですけどね。

ただですねぇ・・・あまり話を広げないように注意しておいてください。

かなりヤバイと思われるネタが出る可能性もありますので。(なに

感想は私にひっそりとどうぞ。(笑)





天候不順のせいか・・・イマイチ腰の調子が悪い。

っていうか、完治していないので仕方がないけど。(^^;

# 医者が休んで寝ているように言っているのを、会社に行って仕事をしていたら治る訳がない。(汗)

という事で、定時奪取。(すまん


本日はちょと違う治療をしたので現状ではかなり楽になりました。

問題は明日の仕事ですな・・・いつもと同じ仕事内容はツライ。(汗)

ただ・・・うちの会社に軽作業なんてモノはあるのだろうか?という疑問もあったり。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/01/26
イメーションのスピンドル入りの CD-R ですが製造元が判明。
そういえば、これってソフトウェアで分かるんですよね。

それによると、製造元は CMC Magnetics Corp. で、フタロシアニンのメディアなようです。

1勝1敗ですな。(なに


そういえば、以前データを焼いてもらったメディアがイメーションだったなぁ・・・

という事でチェックしてみると・・・こちらも製造元は同様のようです。(^^;

現時点でデータが消えたという訳でもないので大丈夫でしょう。

どちらにしろ、テンポラリー的な用途で使いますしね。

とりあえず、焼かないとダメなモノがあるので試してみよう。(笑)

# SONY のメディアは未開封です。(ぉ





やはり、メディアに直接印刷出来るというのは魅力的。

という事で、プリンタをリサーチ。

用途的に見て・・・エプソンかキヤノンが選択肢となるでしょうな。

# Canon は、キャノンではなくて・・・キヤノンが正解です。


現状では、価格的に見ると PM-870C が20K-yen 未満とかなり安値で購入出来るようです。

ただ、背面から入れるタイプらしいという他に、カラーインクカートリッジが5色一体です。

ランニングコスト的に高くなるカモしれませんなぁ。


キヤノンの方は、850i が CD-R 印刷出来るプリンタでは一番安い。

コレは、4色インク製品ですが、その中でもかなり良い画質らしい。

しかも、印刷速度がかなり高速で、カラーが毎分14枚でモノクロが毎分22枚との事。

これって、950i よりは当然高速なんですが、550i よりも高速ですな。なかなかと良いカモしれず。


うちの場合は、950i ですと850F で使っているインクが使えるので便利なんですが・・・

印刷速度も捨てがたい。

# 950i は、パラレルが無いというのが個人的にちょっとアレです。


まぁ、850F もまだまだ行けると思うので、速度のある850i を選ぶと何かと便利な予感。

欠点としては、価格が30K-yen 近くするという辺りだろうか。(^^;

これで、PM-870C くらいの価格なら購入していたカモしれず。(ぇ


しばらくは、プリンタの販売価格動向を気にする事にしよう。





本日、まったりと過ごしていたら、背筋痛は90% くらい治ったもよう。

やはり、発生直後に見てもらったというのが良いのでしょうな。


腰の方は、まだちょっとキビシイ感じ。

これは、発生してから3日くらい経過していましたし・・・仕事もしていましたからねぇ。(汗)

最初に比べれば、だいぶ良くなったのは確かなんですけどね。


また明日から仕事なので何とも言えないような気も。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/01/25
CD-R メディアを購入するべく・・・家電量販店巡回。(ぉ
1店目にて、広告の品 Azo な650MB が10枚1ケースになっているヤツを2つ購入。

380yen で日本製メディア・ケース付き(10枚入りだけど)というのはなかなかと宜しいかと。

これで650MB の方は、ストックもあるので充実したような予感。

となると、700MB が手薄な辺りが気になるところ。


という事で、2件目へ。

ここで、SONY の700MB スリムケース入り30枚限定パックを発見。

とは言っても、だいぶ前からあったんですが。(^^;

ただ、30枚ではなくて・・・20枚だと勘違いしていたんですよね。

価格的にそれくらいでしたし、大きさもそれくらいだったので。

スリムケース・・・恐るべし。(ぉ

# よく考えれば、20枚だと若干高いかなという価格なんですが。


日本製メディアなので・・・とりあえず確保。

何となく、太陽誘電の OEM だったような気がしないでもないですなぁ・・・

だとしたらお買い得なのカモ。

太陽誘電の700MB なヤツも購入しましたが。(ぉ


そういえば、スリムケースのヤツってインデックスを記載する紙が入ってないのかな?

表からメディアが見えますし。

一部のメーカーのヤツは、裏面の紙を裏返しにするとインデックスになるヤツもあるようですが・・・

未確認だったり。(ぉぃ

ちなみに、本日購入したメディアは開封していないので分かりません。(まて


そうなってくると・・・メディアに直接印刷出来るというのは魅力的ですな。

そういったプリンタも安くなってきているので、導入する計画を検討しなければ・・・

実行は別として。(^^;


エプソンのヤツは20K-yen 程度で購入出来るモノもありますが・・・

こちらは、背面から入れるタイプらしい。

うちは、設置場所の関係で背面からというのは難しいカモしれず。

それに、フロントからの方が簡単ですしね。

ただ、フロントからのタイプはもう少し高くなるという辺りがイタイ。

次期モデルが出る頃まで待てばもう少し安くなりますかねぇ?

個人的には、画質はソコソコで高速印字出来るヤツが欲しいところです。


あと、例のイメーションのスピンドル入りのヤツを購入してみました。

とりあえず、テンポラリー的な使い方が出来ますしね。

たぶん、フタロシアニン系のメディアだと思って購入したんですが・・・違っていたりして。(汗)


で、後で気が付いたんですが・・・SpinX って事は・・・

コレって・・・もしかしたら・・・CMC の OEM では?(汗)

大丈夫なんだろうか。

面白味はあるカモしれませんが。(笑)





腰の治療に行く為に車に乗る。

で、サイドシートにあるモノをバックシートに移す。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


背筋痛 発生。(汗)


何やらボロボロな状態ですな。

という事で、両方治療してきました。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/01/24
CD-R メディアが必要な予感がしたので家電量販店へ再調査。
なるほど・・・イメーションのスピンドル入りのヤツは台湾製のメディアですな。

まぁ、テンポラリー的な使い方には良いカモしれず。

個人的には、保存用なら国産を使いたいところです。


という事で・・・私は通常、太陽誘電のメディアを使っています。

三井のヤツも良いという話しですが・・・この辺りでは台湾製しか見ません。

# 販売しているのだろうか?


ただ、車で聞く音楽 CD を作るのには、シアニン系の太陽誘電は不利かなとか思ったり。

夏場はかなり熱くなりますからね。

という訳で、その時はフタロシアニン系のメディアを使ったりしています。

が、CD チェンジャーに入れた太陽誘電のメディアは2年くらい大丈夫なんですよね。

あまり関係ないのカモしれず。(^^;


それにしても、最近のメディアは色々と種類があって分かりませんなぁ。(無知なだけ

あと、10mm ケースのヤツが減少していますね。

5mm ケースとか・・・1つのケースに10枚入といったようなパッケージが多いようです。


個人的には、10mm ケースが好きなんですけど・・・

やはり、保管場所の問題で5mm ケースが主流なのカモしれず。

ところで、5mm なヤツって CD ケース表面にタイトルラベルは入っているのだろうか?

# メディア1枚だけ出ているというのを最近見なくなったように感じますので。(^^;


まぁ・・・最近では、プリンタで印刷という方法がありますから・・・

もしかして、入っていないのでは?と思ったモノでして。

一般的には、あまり関係ないのカモしれません。(^^;


そういえば、タイトルプリンタというヤツもありますが・・・10K-yen 程度するんですよね。

それなら、もう少し出してプリンタを購入した方が良さそうな予感。

10K-yen 後半程度のプリンタに、CD-R 印刷機能があれば売れると思うんですが・・・

実際に販売してみないと分かりませんな。(^^;


という事で、色々と調査をしまして・・・(迷っていただけ?

本日購入したメディアというのは・・・ ありません でした。(ぉぃ

この前まで、太陽誘電の650MB なメディアの10mm ケースが少しあったので狙っていたのですが・・・

無くなっていました。(^^;


でも、700MB なメディアはプリント出来るヤツとか、色々と種類があるんですよね。

たぶん・・・700MB な方の需要が多いんでしょうな。

# 650MB の方が若干安いです。


近場で良いモノの出物というのは難しいですな。(笑)
    - no message -
Track Back
 2003/01/23
仕事をしていると・・・M君がコンタクトしてきました。
ほぉぅ。私の隣りに少佐 がいるので小手調べか?(違

当然だけど、何やら用があるようだ。(笑)


で、どうしたと聞くと・・・

赤い・・・という答え。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


赤い彗星 か?(まて

# 言ったのは事実です。(ぉぃ


M君 + 赤い と言えば、赤い彗星というのが自然な流れですからねぇ。(笑)

紛らわしい事を言わないように。


良く聞いてみると・・・何やら、赤い ホースリール を探しているようだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



この寒空に水まきかい!



で、何の為に使うのか聞いてみると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


電源コードを延長 するそうな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それなら、コードリール ではないかい?(汗)


確かに、赤いコードリール(電工ドラム)はあったなぁ・・・。(^^;


それにしても、一連の事は日記のネタを提供しに来たとしか思えん。

ありがと!(ぉ





前・AQUA の環境からそうだったんですが・・・ Web 閲覧中にフリーズする事があります。(汗)

今の環境に移行してからは大丈夫だったんですけどね。

このところ数回発生しました。

リセットスイッチを増設していて良かったと思ったり。(^^;

# メモリカウントが長いのがアレですが。


前・AQUA は、再インストール前は割と好調だったのですが、再インストールしたら症状多発。

となると・・・現・AQUA は、同様の手法でインストールしているのでそうなるのカモしれず。

何か設定とかを忘れているのカモしれませんなぁ。

全然思い出せませんけど。(汗)


そういえば、IE4から IE5にしたら調子が悪くなったんだよなぁ・・・

IE6にすればどうかな?とか思ったり。

現在は、フォントがアレだったので、IE5SP2なんですが・・・そろそろ移行かな?

セキュリティーパッチ関連も Win2K 用しか出ていないしね。


ちなみに、起動時間とか表示しているページは関係ないようです。

うちのページでも発生しますので。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/01/22
DVD-R の激安メディアがあるとの事を聞いたので、某店に行ってみたのですが発見出来ず。
という状況でしたが、そのメディアを置いてある店内の場所を聞いたので会社帰りに寄ってみる。

確かに分かりにくい場所ですなぁ。

こりは・・・聞かなかったら分からないでしょう。(^^;

という事で、GET してみたり。(ぉ


そのメディアは Super X でして・・・ある意味有名 なブランドですな。(^^;

まぁ、長期保存に使うわけでもないし、実験用ですので問題なしという方向で。

今度、焼き実験してみる事にしよう。

# 意図的に購入しています。私個人としても奨励メディアではありません。(ぉ


そういえば、CD-R メディアももう少し必要な気がするなぁ・・・

イメーションのスピンドル入りのヤツが、かなり安かったんですがねぇ。

以前は太陽誘電の OEM だったと思ったんですが・・・変わったような気がしないではない。

まぁ、何かと便利に使えるのであっても良いかなとか思ったり。

謎の激安メディアより安い価格というのは魅力的ですなぁ。

ケースが無いので保存に困りそうだけど。(汗)


スピンドル入りのヤツって、皆さんどうやって保存しているのでしょう?

1回で50 麻衣 枚焼くんでしょうか?(違





腰の状態は若干良くなりました。

が、やはり仕事はツライです。(汗)

テーピングしてあるので、本日は整骨院には行きませんでしたが・・・

近日中に行かないと。
    - no message -
Track Back
 2003/01/21
少し良くなったので油断をしたせいか腰の調子が イマイチ イマサン。
パソコンの前に長く座りすぎたのだろうか・・・

立ち上がったら背筋が伸びませんでしたし。(^^;

寝て起きたら治っているかと思いましたが・・・思っただけでした。(汗)


という事で、本日も某整骨院に行く事にして定時奪取。

無論、メール済み。(ぉ

雪は、たいして降っていませんでしたが・・・凍っていました。(汗)

幹線道路に雪が無かったので、何とかそれなりに到着。


治療後はかなり良いんですよね。

まぁ、場所的には心配するところではないので大丈夫との事で一安心。

何やら一般的に腰と言われている場所とは若干違うそうな。

が、痛み的には強烈だったり。(汗)


で、先生曰く、早く直す方法というと・・・

仕事を休む のが一番だそうな。

確かに、今の状態であの仕事内容は・・・無謀です。

いわゆる、ドクターストップ 状態だったり。


ただ、あまり仕事を休みたくないんですよね。

別に仕事が好きだという訳でもありませんし、有給の残りが少ないという訳でもありません。

それは・・・休むと会社に行きたくなくなる からです。(なに

そうでなくても行きたくないのに。(ぉぃ





腰を痛めてみると、ノートパソコンがあると良いなぁと感じますね。

寝ながら出来ますし。(^^;

さらに、無線 LAN があれば鬼に金棒状態のような気もしたり。


ん〜欲しい。

懸賞でも当たらないモノだろうか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/01/20
腰の痛みを何とかする為に某整骨院に行く事に。
割と距離があるので、定時奪取しないと間に合いません。

# 定時は PM 6:00です。

で、朝のうちに関係各所に通告済み。


すると・・・お昼少し前辺りから雪が降ってきました。(汗)

雪が降ると・・・車の雪おろしにタイムロスが発生。

しかも、帰宅ラッシュと雪による渋滞というダブルパンチ攻撃。

そうなると、裏道を駆使しても・・・下手をすると1時間は掛かってしまいますなぁ。

診察時間が終わりますって。(^^;


となると・・・奥の手を使うしかないですなぁ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先生の携帯にメール 。(なに


受付に電話をしておいても良いんですがね。

コレが一番確実な方法ではないかと思ったり。

# メールアドレスを知っているという辺りが謎ですな。(笑)


という事で、定時奪取。

昼頃降った雪は、その後やんでいたので助かりました。

でも、夕方から降り始めたので、少し積もっていますが・・・道路状態は問題なさそう。

雪おろしをした時間をロスしましましたが、そのロスタイムを除けば順調に到着。

治療をしてもらったら、かなり楽になりました。


さすがに、この状態だと一撃で完治とは行きませんけどね。

症状によっては、一撃で治る事もあります。

まぁ、2〜3回通院すれば完治するか、かなり良いレベルに持っていけるとは思うんですがねぇ。

今週は雪らしいので、通院は無理カモしれず。

# いくら私でも、そう頻繁にメールを入れる訳には行きませんので。(^^;

ただ、そういった事も加味してか、テーピングもしてもらいました。


それにしても、痛い部分をかばうと、体の動作がおかしくなるんですよね。

他の部分も痛くなる事があります。

そのせいでしょうが足と腹筋が痛いです。(^^;

今年は体を鍛える事にしよう。

・・・と言ってみるだけだったりして。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2003/01/19
周辺機器の位置変更作業が終了。
予定通り、SCSI な CD-R/RW Drive を本来の外付けに変更しました。

という事で、一番上の5inch ベイにスロットインタイプの DVD-ROM Drive が復帰。


このマシンの仕様用途からして・・・SCSI な CD-R/RW Drive を使う頻度が下がるだろう・・・

という事もありまして、外付けに変更したという訳です。

バックアップデータを焼くくらいですしね。

音楽ならば、大抵の場合は Rielor を使いますので。

とは言っても、CD-R Drive 2連装な環境があるというのは便利な予感。


それにしても、この作業によって光学ドライブ4連装なマシンになりましたなぁ・・・。

5連装も可能なんですけどね。(まて

ちなみに、自作な DVD をオンザフライでコピー出来る環境です。

何となく無意味な気がしますなぁ。(^^;


使い勝手が向上したような気がするのでヨシとしよう。

と思う事にします。(ぉ





ガラスの腰の痛みですが・・・なかなかと強烈です。(汗)

明日も辛そうな予感。

こりは・・・病院に行かないとダメそうな感じです。
    - no message -
Track Back
 2003/01/18
うちにビデオデッキに・・・ 2003年問題 が発覚。
というのはですね・・・2003年のカレンダーが内蔵されていないんですよ。

02年の次は87年になります。(汗)

つまり、87〜02間の西暦しか保持していません。

とりあえず、曜日が同じになる92年を選択しましたが。(ぉぃ


このビデオデッキなんですが、National MACLORD Hi-Fi NV-FS3といいます。

# Hi-Fi という辺りが古そうな予感。(^^;

確か、S-VHS が出た辺りに購入したような記憶があります。

そんなに古くはないのではないかと思っていたのですが・・・古そうな感じですなぁ。


っていうか、87〜02間の西暦を保持という事は、1987年辺りの製品ですかね。(^^;

そういえば、1988年辺りに購入したような気もしないではない。

2003-1988=15

15年くらい使用という事になりそうです。(汗)

となると、2003年が無いのも不思議ではないのカモしれず。


ちなみに、このビデオですが、未だに故障無しという優れものです。

そういえば、若干画質が落ちたような気もするなぁ。(^^;

まだまだ行けるカモしれず。(ぉ





仕事中・・・腰に痛みが。(汗)

何やら、ガラスの腰 を痛めたようです。


という事で、「それなら腰に負担の掛からない、こちらの作業を」という人が・・・



いません。(汗)



薄情者ばかりです。

心配してくれる人はいるようですが、そういった人には決定権がありません。

これが現実というモノです。

# 何か間違っているような気がしますが。(^^;


とりあえず、土曜日という事で暇だったので何とかなりました。

明日は休養という事になりそうです。
    - no message -
Track Back
 2003/01/17
S君が以前私に頼んで作成した資料が必要になったらしい。
で、データはありますか?との事。

まぁ、自宅のマシンの中を探せばたぶんあるのではないかと。(ぉ

まだ削除していなかったハズ。


が、こういったケースを想定して対策済みだったり。

それは・・・一太郎ユーザお馴染みの インターネットディスク です。

ぢつは、会社で使いそうなモノは、ここにアップロードしてあります。

会社はネット環境がありますので、私がログインすれば問題なくダウンロード出来ますので。

パスワードを忘れなければ・・・ですけどね。(笑)


数種類のパスワードを使い分けているので、覚えていない可能性もあったり。(^^;

が、幸いにも一発目でログイン成功。

で、ダウンロード。

こうしてみると、インターネットディスクというのは使い方次第で便利なツールになりそうな予感。


それにしても、やはり会社の回線は速いですなぁ・・・ADSL ですが。

っていうか、うちは ISDN だから遅いような気も。

まぁ、うちの回線を FTTH にすれば、立場は逆転ですけどね。(笑)

金銭的に無理です。(汗)
    - no message -
Track Back
 2003/01/16
仕事をしていると内線が・・・
何やら、私に聞きたい事があるらしい。

問い合わせ内容は、私が書類に添付したメーカーの納品書の件。


その納品書には、金額が記載されていないのですが有料でしょうか?との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



メーカーに聞いてくれ!



私が金額を決める訳でもあるまいし。(汗)


メーカーによっては、本伝票を後日郵送とかいう手段を取るところがあります。

そういった場合は仮伝票となりまして、大抵の場合は金額が入っていません。

今回はそのケースですな。


それにしても、メーカーでの価格を私に聞くという辺りの心理が分かりませんなぁ・・・。(汗)

何年も会社にいる人なのに。(ぉ

こういった問い合わせが結構良くある事でして・・・困りものだったり。

しかも数人います。(汗)


勿論、直属の上司には言いましたよ。

っていうか、私が言わないハズはありません。(なに

ただですねぇ・・・



全然期待出来ません。(汗)



一応、分かったとは言ってくれるんですが・・・

正真正銘の一応 のようです。

誰か何とかして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/15
本日より、通常業務終了後に謎な仕事をする事に。(汗)
で、その話を聞いたのが・・・ 本日 の事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



前もって言わんかい!



人には予定というモノがあるんですよ。

まぁ、いつもの事ですので仕方ありませんが。(ぉ


という事で、帰る時間が1時間〜1時間半くらい遅れそうな雰囲気です。

しかも、今の時期ですから路面凍結しますし、フロントウィンドウに氷となって付着します。

となると・・・その氷を溶かさないとアレですので、そこで時間が余計に掛かる。

雪が降れば、その雪を落とさなければダメですしね。

# ちなみに、今日はドアが半分凍っていました。(^^;





只今周辺機器の位置変更作業中。

というのは・・・先日、DVD-R/RW Drive を衝動的に購入したからです。

開封品が限定1台ありまして・・・18.5K-yen と結構安かったモノでして。(^^;

ブツはメルコのヤツなんですが、通常は21K-yen 台程度で販売されていたかと。


書き込み速度が2倍という辺りはアレですけどね。

# DVD-R 2倍・DVD-RW 等倍です。

商品の箱が「買ってくれ〜」と言っているような気がしましたので。(^^;

まぁ、CD-R/RW としても使えますし、便利なのでそれでも良いかなという方向です。


そうなると、Melcess の5inch ベイに装着と行きたいんですが・・・すでに満杯。

内訳は、DVD-ROM Drive (ATAPI)・PD Drive (ATAPI)・CD-R/RW Drive (SCSI) の3機。

ここの中の何かとトレードインという事になるんですが・・・

ドライブの機能から普通に考えると、DVD-ROM Drive か CD-R/RW Drive というのが無難そう。

一番簡単なのが、同じ ATAPI である DVD-ROM Drive との換装という事で実行しました。


で、この DVD-R/RW なんですが、Toshiba SD-R5002 というドライブを使用しています。

これが・・・結構 静香 静かなんですよ。

今まで使っていたスロットインタイプは、どちらかというと・・・うるさかったですからね。(^^;


これでシステム的に不便な事は無いのですが・・・

一番上の5inch ベイに装着していたスロットインタイプの DVD-ROM Drive は便利だという事が発覚。

うちのマシンの設置場所から考えると、トレー式だとメディアが少し入れにくいんです。

そこで、SCSI な CD-R/RW Drive を本来の外付けにしようという考え。


という訳で、何とかケーブルの届く範囲内に場所を作ろうかと試行錯誤中です。

まぁ、無理だったら現状維持で行きます。たぶん慣れれば問題ないでしょうしね。(^^;

という事で、家に帰る時間が遅くなるのはちょっとイタイような気がしています。
    - no message -
Track Back
 2003/01/14
本日は、週の頭なので・・・グループ朝礼ではなくて、全体朝礼の日。
そこでこんな発表が・・・

3/21・22・23と3連休なハズだったんですが・・・3/22は出社する事に決まったそうな。(汗)

他に日に休みをまわすという事は無いでしょう。

# さすがはジオンとティターンズ。(ぉ


という訳で、なんとなくやる気消滅。

その日が休日なら、普通は休日勤務手当が出るんでしょうがね。

平日を休みに決めていただけですので出ないでしょう。

っていう事は、損をしたという事ですな。(汗)





商品出荷作業中の事。

この作業は御客様の注文と実際にピッキングされた商品を検品する必要があります。

# ピッキングとは・・・商品出しの事で、鍵を開ける事ではありません。(ぉ

で、合致した商品を箱に入れてパッキング(荷造り)するという作業です。


そこの検品段階での話。

S君が、この商品の「足付き」って何ですか?と疑問に思っている様子。

確かに、その商品の性格上「足付き」というのは考えにくいという代物。

しかも・・・一見、足に見えないというから複雑になります。(笑)


という事で、S君に教えておきました。



足付きはアークエンジェル だと。(まて



納得してくれましたけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/01/13
C-bus SCSI ボードの動作確認。ちなみに、SC-98IIIP です。
AQUA に差したところ、PnP にてあっさり認識。

が、ドライバディスクは I-DATA のサイトにあるのは差分だけなので使えず。

まぁ、Win98SE の CD-ROM に入っているんですけどね。

という事で、何事もなくセットアップ完了。


それにしても、SCSI BIOS の画面が長いような気がする。

その後に、UIDE-66の画面に移行する訳なんですが・・・

メモリチェックも長いので、全体的に見るとちょっと起動時間が長くなるのはイタイ。(汗)


とりあえず、BIOS を無効にすれば起動時間の短縮は間違いなし。

という事で、ボード上のジャンパピンをオープンに設定。

そう言えば、BIOS の設定をチェックした時に PnP の項目があったなぁ・・・

もしかして、認識しなかったりして。(^^;

と思いながら起動。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


予想通り認識せず。(汗)


となると、非 PnP モードに設定するしかないのかな?という事で実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今度は上手く認識!

が、デバイスマネージャに 黄色い! マーク。(^^;

となると・・・伝家の宝刀・・・ てきと〜な設定 じゃぁ〜。(まて


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


無事に認識。(ぉ


IRQ とかの設定を変更する必要があったらダメだったカモしれず。

マニュアルもドライバディスクもありませんしね。

# ドライバディスクを使って IRQ とかの設定を変更するらしい。


ん〜そういえば、BIOS の設定をチェックした時に SMIT の設定もあったなぁ・・・

もしかして、コレも無効になってしまうのカモしれませんね。

とりあえず、SCSI な CD-R を繋いで CD Speed チェックしたら変わらないようでしたが。(^^;


CD Speed チェックの結果としては、音楽 CD のリッピングで最初の方で2倍程度。

時間が掛かるので途中でやめましたが。(ぉぃ

PCI な SCSI ですと6倍程度出るドライブですが、C-bus という点を考えると妥当な数値カモしれず。


ついでなので、ATAPI な CD-R を SCSI に変換していたアダプタに HDD を接続して実験。

これは、5inch と3.5inch の高さの問題で2種類のアダプタがあるのではないかという考えから。

が、HDD 自体は認識しているんですが・・・内部は読み込めません。

Windows 上にて FDISK コマンドで確認したところ・・・領域が UNKNOWN になっています。

もしかして、再フォーマットが必要かなという事で、DOS モードで起動して FDISK をすると・・・

HDD 自体を認識していませんでした。(汗)


そういえば、このアダプタは CD-R の種類によっても相性があったからなぁ・・・

もしかして、ATAPI デバイス以外はダメなのかな・・・という事で実験終了。

が、終わってから思い付いたんですが・・・BIOS が無効だったので認識しなかったのカモ。(^^;


まぁ、CD Speed チェックの結果から見ても、HDD だと3000〜4000程度の書き込み速度かな?

という事で、SCSI な HDD を装着してバックアップ領域にしたいという野望は難しいような感じです。

ディスク容量自体は作業内容からして現状では十分なんですが・・・

HDD 1台だと別パーティションへのコピーになるから遅いんですよね。

とりあえず・・・我慢するか。(^^;





■ SC-98IIIP 設定メモ

・BIOS 画面に入るには、メモリチェック中に [GRPH] + [CTRL] + [S] キーを押しっぱなし。

・BIOS 有効は基板上のジャンパピンをショート。無効にするにはオープンに設定。

・PnP モードは2番のディップスイッチを OFF にして、非 PnP モードは ON にする。

・ディップスイッチの1番は常時 OFF 設定。
    - no message -
Track Back
 2003/01/12
連休という事でマシンの各種設定をしたいところですが・・・
何やら思うように行きませんな。

何もしないうちに2日が終わりました。(ぉぃ

やはり地道にコツコツと行かないとアレですな。


とりあえず、先日入手した C-bus SCSI ボードの動作確認をしたいところ。

上手く動作したら、SCSI な HDD を装着して AQUA のバックアップ領域にしたいという野望が。

書き込み速度は遅いんでしょうがね。(^^;

AQUA には HDD 増設の場所が無いモノでして・・・仕方がないかと。


正確には、増設の場所はあるのですが UIDE-66のケーブルが届きません。

HDD の位置を変更して、若干手を加えれば増設は可能なんですけどね。

CPU の上に2台装着するか、増設 HDD を電源の下に収納すれば行けます。

ただ・・・放熱の面を考えると何となくアレです。(^^;


という事で、SCSI な HDD を装着という野望があるのですが・・・

うちには、SCSI な HDD がありません。(ぉぃ

E-IDE を SCSI に変換するアダプタでもあれば良いんですけどね。

当然ありません。(威張るな


まぁ、ATAPI な CD-R を SCSI に変換していたアダプタはあるんですが・・・

コレって、たぶん使えないでしょうなぁ。

モノによっては、ATAPI と E-IDE とで分かれていますしね。

まぁ、ダメモトで実験してみる価値はあるカモしれませんが。


誰か SCSI な HDD をください。(まて





雷Gさんの日記によると・・・Gloriosa がアップデートしたもよう。

が、公開未定ですか。

公開をお待ちしております。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/01/11
某 HARD ○FF にて購入しました SCSI の外付けターミネータとケーブルですが・・・
間違って購入しました。(汗)

D-sub ハーフピッチ50Pin と勘違いしまして、ハーフピッチセントロニクスの方を選択したようです。

形は似ているんですけどね。(^^;


物色している時に発見した、緑電子の C-bus SCSI ボードのコネクタを見て勘違いしたようです。

という事で、先日の購入物件は使えませんな。

変換コネクタを購入すれば行けるんでしょうが・・・そちらの方が高くなりますしね。

無駄な買い物だったようです。

やはり、会社帰りに速攻で・・・というのはマズイんでしょうかね。

まぁ、私が無知だと言えばそれまでですが。(汗)


と言っても、必要になって購入した訳ですから、もう1回買い物しないとダメという事に。

家電量販店で見ると、新品は2K-yen Over な様子。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


某 HARD ○FF に再度直行。(ぉ

再び、1個200円なブツを発掘しましたが、問題はケーブルの方。

こちらも、新品は2K-yen Over 確定っぽいですから。

で、色々と探しているうちに、500円なブツを1本だけ発掘しました。


先日の購入代金が1.2K-yen なので、どちらか動けば元がとれるという安易な考えでこちらも確保。

ついでに、300円な D-sub 9pin メスなシリアルケーブルを発見したので確保しました。

コレは、Twin Tail でも使えますな。購入していませんが。(ぉぃ

という事で、1k-yen を使った事になります。

とりあえず、SCSI なブツのどれかが動作すれば良いんですけどね。
    - no message -
Track Back
 2003/01/10
某 HARD ○FF に行きました。
目的は、外付け SCSI 用のターミネータを発見するという事。

という事で、ジャンクな箱を物色。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とりあえず、1個発掘。

価格を見ると・・・200円。

高いような安いような価格ですな・・・。(^^;

とりあえず、新品より安いのは確かですので確保。


何やらケーブル類も結構多くありますな。

SCSI の外付けケーブルも300円程度でありますが、何となく躊躇しますね。

ジャンクコーナーですので、断線している可能性もありますし。


で、ふと見ると処分品で未開封のケーブル発見。

0.3m と1.0m があって、価格はどちらも500円との事。

普通に考えるとぁゃιぃですな。(^^;

出来れば・・・ケーブルは、ある程度のモノを購入したいところです。

が、実験とかするのに良いカモしれずという事で、各1本づつ確保してみました。(笑)


あと、面白いブツが無いかと思ったんですが・・・特になし。

っていうか、価格が高すぎではないかと。

新品より少し安い程度の価格のモノがありますしねぇ。(汗)

値付けが謎ですな。(ぉ


ちなみに、ターミネータもケーブルも動作確認はまだです。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/01/09
仕事をしていると・・・何やらベルの音。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


火災報知器 のベルが鳴っています。(汗)


って言う事は・・・火災発生?

火元は何処じゃぁ〜!

とりあえず、消化器持って急行しないと。

普通 は思います。(ぉ


が、うちの会社ですよ。その考えは違います。

誰がスイッチ押したんじゃぁ〜!

というのが正しい考え。大抵の人はそう思った事でしょう。(^^;


しかし、万が一という事も考えられるので・・・急行出来るように待機。

それにしても・・・倉庫内にいるので火元が分からん。

事務所なら、何処で警報が鳴っているのか表示されるのだが・・・

誰か館内放送で何か言っても良さそうなモノなんですがねぇ。


と思っていると、館内放送が入る。

只今の警報は試験ですので心配ありません



はぁ?



普通は、試験する前に言うのではないんですか?(汗)

私達は何ともありませんが、御客様は驚いたカモしれませんな。

まぁ、予想通りの結果でしたが。(^^;


その放送を聞いた後に、今日の日記のネタが出来たな・・・と思いましたが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/01/08
何やら雪は落ち着いてきた様子。
とりあえずは、降っていないのですが・・・路面凍結の可能性はありますな。

また明日も早く家を出ないとダメな予感です。


雪が溶け始めても、その水が凍れば滑りますし・・・。

それと、会社の駐車場で車をある程度良い場所に置きたいですから。(^^;

というのはですねぇ・・・駐車場の中は雪が満載だったり。(汗)


今のうちに、キッチリ除雪車を入れてくれ。(ぉ

それと・・・出入り口に会社のトラックを止めさせるんじゃねぇ〜!

雪で間口が狭いので、場所によっては出入りが大変になるんですが。(^^;

しかも・・・あの雪の量ですし。(汗)


まぁ、車が1台も無い状態なら、面白い遊び場に変身するカモしれませんがね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/01/07
商品出荷の仕事をしていると・・・私を呼ぶ声がする。
ふと見ると、会社のお姉さん(と言っても十二分に若いが)が立っていて・・・

飛び切りの笑顔 で、「コレ」と言って白い箱を渡そうとしています。

プレゼントにしては・・・時期はずれだし・・・大胆だ。(違)


ん〜その白い箱は・・・何処かで見た事があるような気がするブツですなぁ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そ・それは・・・田辺エージェンシーの3人娘。(まて



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


つまり・・・リボン ですな。(ぉ


何やらプリンタのインクリボンを交換して欲しいらしい。

コレって、カートリッジ事交換なら簡単なんですが・・・

カートリッジの中身を交換するというのは、少し 難易度が高いような気が。(ぉ

# そんなに面倒ではありませんが、手間が掛かるのがちょっとイヤ。(^^;


というのもアレなので、交換してあげる事に。

話を聞くと、交換してくださいと言ったところ・・・

近くにいた人達が、皆さん出来ないと言って逃げたそうな。(^^;


でも・・・この場合、最初に言う人を間違えています。

最初から私に言えば・・・というのではありません。

コレは、OA 課 の管轄なんですよね。そちらに言えば一発だったような気も。(汗)

まぁ、速攻で交換しましたが。(笑)

# それにしても・・・OA という言葉は死語のような気もする。(^^;


ただ・・・飛び切りの笑顔 は反則ですな。

ちょっと断れませんからねぇ・・・。

まぁ、私がお姉さんに甘いからカモしれませんが。(笑)

今まで、コレで何人に利用された事か。(ぉ





雷Gさんの日記を見ると・・・新作 が掲載されている。

ん〜相変わらず上手いですなぁ・・・才能を分けて欲しいくらいです。(^^;

公開が楽しみですなぁ〜。


それにしても、途中経過とは珍しいと思ったのですが・・・ 一部の人 が要求していた訳ですな。

おや??一部という割りにはリンクが貼ってありますねぇ・・・

ん〜リンク先のアドレスを見た事があるのは、きっと気のせいでしょう。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/01/06
今日から仕事始め。
昨日からの雪で路面凍結しております。

やはり・・・あまり気が乗りませんな。(ぉ


とは言っても、経済的理由(つまりはお金)で働かないとメシが食えません。

という事で、自宅を少し早めに出発。

年始という事で、挨拶とかあるせいか・・・皆さん割と早めに会社に行くようで案外順調な流れ。

到着したのも予想時間くらいでしたが、駐車場は満杯な様子。


何やら除雪作業が間に合っていない(していない)ようですな。

しかも、皆さん割と早めに会社に行ったので、私が到着した時には満杯になった様子。

キッチリ除雪してあれば数台入れるんですけどね。


今日から仕事始めだし、昨日からの雪という事を加味すれば・・・

その辺りの事は分かるハズなんですがね。

まぁ、予想通りでしたので、いつもと違う場所に止めましたが。(ぉ


で、新年という事ですので、おめでとう御座います。本年も宜しくお願いします。

という挨拶を例年するんですが・・・皆さん除雪作業中のようで。(^^;

そこで、除雪作業に合流して挨拶しようと思ったところ、一部倉庫の電気がつかないとの事で見に行く。


こういった場合は、大抵ブレーカーが落ちているモノなんですよ。

で、ブレーカーでは?と聞くと、落ちていないようですとの事。

いや・・・そんなハズは・・・という事で配電盤を見ると・・・

しっかりと、漏電ブレーカー が落ちていました。(汗)

確かにスイッチが多くあるけど・・・よく見てね。(^^;


で、サクッと復旧させようと思ったんですが、なぜかレバーがカチッと上がらない。

確か特殊なリセット方法だったような気もするなぁ・・・

何かボタンを押したような気もするし・・・と、すでに忘却状態。

とりあえず・・・ボタンを見ると、正常な時と違っていたようなので押してみたが変化無し。

本格的に忘れたようです。


もしかして、気合いで押し下げてから上げる んだったけ?(ぉぃ

で、とりあえず試す。(まて

なんか・・・気合いがありすぎて壊しそうなので断念。(笑)

そこで、知っていそうな人を探して HELP 要請。(最初からしろ


少ししたら、復旧したとの事なのでその方法を聞くと・・・

気合いで押し下げてから上げるで合っていました。(汗)

根性が足りなかったのか。(ぉ

# 壊すと何かと面倒なモノでして。(^^;


おかげで、新年の挨拶も一部の人としか出来ませんでした。

まぁ、アレな人と挨拶しなくても良かったので得したカモ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/01/05
朝起きると・・・一面銀世界。(汗)
明日から仕事ですので、ソレを象徴するような天気ですな。

あまり気が乗らないという。(ぉ


まぁ、時期的にも仕事は暇なハズなのですが・・・

暇な時には別の仕事がある という謎の仕組みになっていますので・・・

なんだかなぁという感じです。

結局は、あまり早く帰れないという事が多いような気がする・・・という例年のデータがあったり。(^^;

どうなる事やら。


それにしても、気が付いたら連休も終わりです。

今年 マシンのメンテナンスで終わったような気がしないではない。

確か・・・2001年12月31日の夜に、旧・AQUA がトラブルに遭遇したような気がします。

で、正月に復旧作業をしていたような・・・。(^^;

毎年恒例のようになってきましたなぁ。(汗)





そういえば・・・私の本職を知っているのは、かなり限られているハズです。

関係者以外ですと・・・片手もいないカモしれません。

まぁ、基本的に非公開ですのでそんなモノです。(ぉ

が、どんな感じの会社なのかは、一応記載しておきましょう。


うちの会社に行って感じる事と言えば・・・ガンダム です。(なに

別にマニアがいるという訳ではありません。

勿論、M君を除いてですが。(^^;


で、どうしてそう感じるのかというと・・・あまり詳しく記載出来ませんが・・・

何となく、ジオンなんです。(謎)

しかも、それだけではなくて、ティターンズもあるような感じなんです。(更謎)

住みにくそうでしょ。(汗)

何となく・・・アレな感じでしょ。(^^;

まぁ、毎日が戦いのようなモノだという事にしておいてください。(ぉ

# 全然参考にならなくてすみません。
    - no message -
Track Back
 2003/01/04
やっと新・AQUA に移行しました。
やはり、ATOK は慣れている分使いやすいですなぁ。

あっ、辞書の移行を忘れた・・・という事で、変換の精度がイマイチだったり。(^^;


ぢつは、移行の際に若干の不具合が発生したので・・・環境を再構築しました。

途中までバックアップがあったのが、せめてもの救いです。

特に気になるという不具合ではないカモしれませんが・・・やはり気になりましたので。


その不具合というのは・・・Windows のみの再起動時に、たまにロードしなくなるという現象。

つまり、SHIFT + 再起動が上手く動作しない場合があるというモノ。

通常の再起動なら問題ない辺りが・・・更に謎だったり。

とりあえず、ここがぁゃιぃという辺りに注意してみましたが・・・今度は大丈夫なようです。

という事で、真相は謎のままです。(笑)


後は、新・NOiRE を含めた他の PC-98の役割分担を考える必要性がありますなぁ。

とは言っても、他のマシン3台は、全部山猫チップな辺りがアレ。(汗)

もしかして、1台不要かなぁ・・・という気もするので、部品取りにするという事も視野にあります。

が、動くマシンを保存 or 解体するというのもなんだかなぁ・・・という事で悩んでいます。

とりあえず、何とか設置出来ていますしね。(笑)





メインの環境が変わったので、NOiRE はちょっと危険な領域に手を出してみるか・・・

FSB80MHz*6=480MHz 辺りだと N3ゲタを使うよりも良い動作をしそうなんですけどね。

早い話が、PLL の足を上げれば良いのですが・・・

メモリの耐性とかもあるので元のクロックに戻す事が出来るような方法にしたいところです。

となると、難易度も結構高いですな。

失敗するとマシンが廃棄同然になるという辺りが悩むところですな。


まぁ、N3で600MHz 動作出来れば、ソレはソレで良いのカモしれませんけどね。

渇入れとか冷却の問題もあるので難しいところでしょうなぁ。

Socket7な CPU クーラーのストックもありませんし。(^^;

という事で、現状維持な可能性もあります。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/01/03
3日という事は、正月も終わりですな。
となると・・・仕事が始まります。あまり大きい声では言えませんがイヤです。(ぉぃ

まぁ、今回は5日まで休みですので、もう少しだけ先の話ですが。(笑)


今回も、何やら予定を完全に消化し切れなかったような雰囲気です。

という事で、11日〜13日の連休に期待しようかと思います。(まて

とりあえず、明日は土曜日なので、通常の連休と思うようにしよう。(^^;





現・NOiRE を新・AQUA に、現・AQUA を新・NOiRE にする作業中。

その途中で、この日記を書いてみているんですが・・・MS-IME が使いにくい。(汗)

まぁ、ずっと ATOK を使っているという事もありますが、MS-IME 98 だからバージョンも古い。(ぉ

早く ATOK を入れないとアレですな。


それにしても、クッキーというのはフォルダにコピーするだけでは反映されないんですよね。

以前の情報を保持しているので、あった方が良い場所があるんですけど・・・無理でした。

何処か別の場所にも何らかのファイルがあるんでしょうかね?

クッキーのインポートとかあったりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/01/02
NOiRE の環境構築と設定開始。
色々と悩んだのですが・・・OS は Win98SE で行く事に決定。

使用ソフトの問題もない事はないのですが・・・環境再構築の事を考えると Win98SE に軍配が。

バックアップからの書き戻しが早いですしね。


ただ、安定性という面では落ちますが・・・その辺りは仕方がないという方向で。

まぁ、スペック的にも Win98SE の方が無難なのカモしれず・・・とか思ったり。

という事で、新・AQUA を襲名する可能性が高いです。


その場合は、現・AQUA が新・NOiRE になるかと思われます。

となると・・・各マシンの役割も若干変わってきそうな感じですな〜。

ちょっと考えてみよう。





雷Gさんの日記を見ると・・・日記の本文がテーブルの枠から離れているので読みやすい。

これは良さそうな雰囲気なのでうちも導入してみたいところ。


まぁ、記載時にタグ(要素?)を使えば出来るのですが・・・面倒。(またかい!

っていうか・・・忘れてしまいそうな予感です。(^^;

という事で、スクリプトに若干細工をしてみました。

# 過去日記にも反映されますし。


これで少し読みやすくなったかなぁ・・・と思っているのは私だけだったりして。(笑)
    - no message -
Track Back
 2005/01/01
新年おめでとうございます。
昨年は、うちのようなマイナーなサイトも20000Hit を Over 致しました。

これも閲覧してくださっている皆様のおかげです。

本年も宜しくお願い致します。





元日という事で、正月モード。(当然だけど

暇だという事で、お袋が久しぶりに家族用マシン Laysya で遊ぶらしい。(^^;

たまたま1F にいたので見ていたんですが、電源を入れても Windows が起動する気配がない。


という事で、マシンを見ると・・・BIOS で HDD を認識していない。

正月早々コレですか。(汗)

久しぶりの起動という事で、HDD のヘッド辺りがくっついたかな?

となると・・・定番の・・・叩く ですな。(ぉ


すると・・・無事に起動。(爆)

やはり先人の知恵というのは正しかったのか!

一応、Windows 上でスキャンディスクを掛けてみたが異常なし。


念のため、HDBENCH 2.61が入っていたので実行してみるが正常なようだ。

ただ、2.61だとデフォルトでは10MB のファイルなんですよね。

という事で、更に100MB で実行してみると・・・ハングアップ。(汗)


ん〜何か障害が発生しているようですなぁ・・・とりあえず、再起動・・・しない。

SAFE モードもダメ。

こりは・・・バットセクタ発生ですか。(汗)


そこで、コマンドプロンプトで起動してクラスタチェックすると・・・予想通りありました。

とりあえず修復したら直ったようですが・・・何とかしないとアレですな。

先頭100MB 付近なので、後でそこだけ外してみるか。

と、思ったんですが、Windows 練習マシンなので問題ないカモ。(ぉ


まぁ、インターネットに接続出来るくらい上達してくれた時に考えよう。

そうすれば、無線 LAN 導入とか色々出来ますし。(違





日中は良い天気で割と暖かかったんですが、先程から雪になったようです。

天気予報でも明日は雪らしいです。

何やら複雑な天気ですな。(笑)


あと、日記のタイトルは記載しない事にしてみました。

理由は・・・勿論考えるのが面倒だからです。(まて
    - no message -
Track Back
 2002/12/31
この不定記は、2002年1月16日から付け始めた訳なんですが・・・
26800 Over という本社カウンターを軽く超えるアクセス数。(^^;

1日辺り75人 Over という計算ですな。そこまでカウンタが廻るとは予想外でした。


一年間つまらない不定記を読んで頂きまして有り難う御座います。

来年が皆さんにとって良い年であるように!

# 私にとっても良い年であって欲しい。(^^;





Rayth と Laphia のケース入れ替えを決行。

その際に、ミドルタワー側の電源を FSP400-60GN に換装するという算段。

という事で、2台のマシンを分解する事に。(^^;


Laphia に使っている M/B は、P3B-F なんですが・・・

A7V133よりも若干サイズが小さいので、デスクトップケースに収めて正解だったカモ。

デバイスの変更はしませんでしたが・・・背面の FAN は止めておきました。

これで、旧・Laphia と同じ設置場所になりました。


Rayth の方は、今まで使っていたケースに戻るという事に。

で、分解時に FSP400-60GN に電源を換装。

今までの電源は300W なんですが、Pentium4と Athlon は非対応という代物。

まぁ、それが理由で同じ300W ですが、対応電源搭載のデスクトップケースを使ったという訳です。

やはりミドルタワーケースは通気性が良さそうですなぁ。

こちらもデバイスの変更はしませんでしたが・・・背面に FAN を追加しておきました。


とりあえず、今のところ上手く起動してくれています。

まぁ、本格的な検証には時間が掛かるでしょうけどね。(^^;


で、Rayth を組んでいて思ったのですが・・・

このマシンをゲームマシンにするというのも一案かなと。

スペック的に、CPU がうちで一番強力ですしね。

ただ・・・S3 Savage4pro というグラフィックが問題か。(汗)


画質は Rielor の GeForce2 MX よりも上ですので、コレと交換するのもアリかなと。

かなり前のチップになりますけど・・・うちでは最強です。(^^;

そうすると Rielor の画質向上にもなるので良いカモしれずと思ったり。

まぁ、今なら GeForce4か RADEON 辺りを導入しないと最新ゲームには不向きでしょうがね。

それ以前に、私がゲームをする頻度を考えると現状でも特に問題ありませんが。(笑)

一応、その辺りも考えてみる事にしよう。(ぉ





このところ、コマーシャルや新聞広告とかでブロードバンドの宣伝が多い。

ISDN の回線速度ではキビシイというのは十分承知しているので、何とか高速回線が欲しいところ。

ただ、ISDN は電話が2回線使えるので、その回線はそのままにして欲しいとの事。(親父談

となると・・・現状維持か1回線追加か・・・FTTH ですな。(ぉ

しかし、ファミリーは来ていないので移行は金銭的に苦しい。(^^;


Y!BB にするにしても、電話回線が必要なのは確実なので・・・

どの方法を選択するにしても、とりあえず伝送損失を再度把握しておこうという事に。

という事で、久しぶりに電話回線の線路情報を測定してみる。


確か最初は、60db だったんですが、この前は 63db になっていたんですよね。(汗)

改善されないで落ちるとはどうなっているのだろう。(^^;

という事で、チェック!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



線路距離長:8130m・伝送損失:74db



更に落ちてどうするんだ。(滝汗)
    - no message -
Track Back
 2002/12/30
現・Rayth は、旧・Laphia が設置してあった場所にデスクトップケースに入れて設置しています。
で、 現・Laphia は、旧・Rayth のケースに移植していると状況。

という事で、間違って起動しそうになります。

# 実際にした事はありませんが。(^^;


これは、Rayth が Athlon になった為に、電源の対応という問題で急遽移植したという事もあります。

とは言っても、ケース付属の300W なんですけどね。(^^;

先日から発生しているリブート現象の原因が、電源の場合も想定して購入してみました。

取り付けはまだですが。(ぉぃ

まぁ、そのうち購入しようとは思っていたので、予定通りと言えばそうなのですが・・・

ちょっと安物に走ったような気もしないではない。(汗)


ちなみに・・・購入したのは、AOpen FSP400-60GN というブツです。

型番で分かるでしょうが、400W モデルで430W MAX らしいです。

まぁ、購入したのが某家電量販店でしたので、他には静シリーズくらいしかありませんでした。


問題は、現在のケースに付いているのが AOpen の電源ですので・・・

電源とマザーボードの相性だったらどうにもなりませんな。(^^;

ただ、世間の評判は分かりませんが、うちの電源は AOpen がなぜか多いんですよね。

特にトラブルも起きていませんので何とかなる事に期待します。

とは言っても、リブート現象の原因が電源の容量不足と決まった訳でもありませんがね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/12/29
ちょっと所用があって車で出掛けたところ・・・
会社の人に2名ほど会いました。

まぁ、車で走行中でしたので声を掛けられるという事はありませんでしたけどね。(笑)

もしかして、うちの日記を見ていましたか?(ぉ





久しぶりにウイルスメールが届きました。

が、メール鯖にウイルス対策ソフトが導入されていますので駆除されたようです。

ちなみに、Win32/Klez.H@mm との事です。


Web 公開アドレス宛ですので、某所の掲示板辺りを閲覧している方のマシンですかねぇ・・・。

うちの掲示板辺りでは (NOSPAM) を付けていますしね。

場所によっては記載しない事も多いですから。

完全に記載しているのは、3ヶ所くらいですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/12/28
明日から連休突入です。今が一番良い時カモしれず。(^^;
連休中は、会社の事は忘れてゆっくりとしたいと思います。

という事ですので、一部の方 を除いて連絡しないでください。

見かけても声を掛けないでください。

別に会いたくありませんので。(ぉ





本日は仕事終了後に忘年会。

年末なので色々とやる事がある為・・・早めに撤収するつもり。

で、そろそろ撤収するか・・・と思ったところに、何やらアトラクションをするとの事。

皆さん、てきと〜に頑張ってください。お先に失礼・・・と思ったら・・・

景品は 金目のモノ らしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



頑張りましょう。(ぉぃ



という事で、本気モード突入。(まて

方法は、テーブルのメンバーでグループになって、問題の解答を考えるというありふれたモノ。(ぉ

そういえば、よく見るとテーブルに回答を記載する用紙とペンがありますなぁ〜。

用紙が2枚という事は、問題は2問という事ですな。

これは早期決戦と行きたいところ。


で、出題された問題は、質問に対する近似値を回答するというモノ。

何やら1位〜3位までは景品が出るらしい。

ふと周囲を見ると・・・皆さん結構マジです。(^^;

やはり、 金目のモノ の力は偉大だ。(ぉ


気になる(ならないって)結果は・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1問目で、1位を GET するが、2問目は惨敗。

ん〜、とりあえずヨシとしよう。

ちなみに、景品はテーブル全員に1人あたり 2K-yen 分のクオカードでした。

まぁ、会社の宴会の景品だからそんなモノでしょう。

間違ってもプラズマテレビは出ませんから。(笑)


という事をしていたので、珍しく宴会終了までいました。

本意ではありませんでしたが。(ぉ

あと、予定をどうするかが問題だったり。(汗)

# 連休で何とかします。





宴会終了後、自分の車で帰宅する(一滴も飲んでいません)のに駐車場に向かうと・・・

車の前にマイクロバスが止まっていて出られないという状態。(汗)

さすがに、温厚な私にも我慢の限界というのはあります。


という事で、運転手さんを探して、車を 後ろ に下げてくれるように頼む。

すみません、今出ますので・・・と言うので待っていると・・・

動かしてくれました。

前に ですが。(汗)

しかも、その位置だと間違いなく出る事は出来ません。

という事で、推定値50% くらいむかつく。(ぉ


で、何とか出る事の出来る状態になったと思ったら・・・

酔っぱらい連中が車の周囲をうろついていて、なかなかと発車出来ず。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



人に迷惑を掛けるんじゃねぇ〜!(怒)



こういった人達がいるから、何かと困るんですよね。

何とかしてもらいたいところです。

それにしても・・・一体・・・



何処の会社の連中じゃぁ〜!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うちの会社です。(ぉ





本日の朝はアイスバーン状態でしたが、帰りには雪が溶けていました。

何やら訳の分からないような天気ですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/12/27
ようやく残り1日です。長い道のりですなぁ〜。(ぉ
で、本日の仕事は予想通り結構暇という感じ。

が、段取りがアレなのでバタバタという・・・いつもの事でちょっとアレ。

やはり、仕様 というのは強力ですなぁ。(汗)

まぁ、例によって寛大な心で許す・・・つもりだったのは途中まで。(ぉ


2日前から棚卸し作業に一部突入しております。

で、その作業を通常業務終了後に手伝うという事に。

終了予定時間は・・・PM8:00だそうな。(汗)


業務の影響を考えると区切りの良い辺りまでというのは、分からなくもありませんがね。

年末は何かと忙しいので、早く帰りたいんですよ。

まぁ、百歩譲ってヨシとしたとしても・・・

PM8:00に終わる可能性が問題・・・と思うのは関係者なら皆さん疑うでしょう。(^^;


という事で、疑いながら開始。(ぉ

時間的に2ヶ所程が限界と予想されるので、高速チェックモード。

終了したのは、7:58という計算されたような時間。

で、チェックした書類を持って行くと・・・

御苦労様でした〜本日は終了しますので明日もお願いしますぅ〜。

という言葉が、普通なら 聞けるハズなんですが・・・

次はコレをお願いします。との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



(#ノ==)ノ ┴┴  やっぱりそうかい!



で、なんだかんだで家に着いたら PM9:30を楽勝で過ぎていました。(汗)

私の本日の予定を何とかしてくれぇ〜。


よく考えたら、明日は会社の忘年会。

早く終了する分、ここで稼がせたという事でしょうか?(ぉ

まぁ、ここまで来たらどうでも良いです。(投げやり


という事で、明日の忘年会の切り上げ時間を早くしないとダメそうな感じです。

私は酒を飲みませんので別に問題ありませんけどね。

さすがに・・・宴会開始後、30分で撤収というのはマズイか。(笑)

# 過去タイ記録になりますが。(ぉ





何やら寒波は本日の午前中までとかいう噂だったのですが・・・

本当に噂だったようです。(汗)

帰りの道路は、近年まれに見るようなアイスバーン。

っていうか・・・ミラーといった方が適切かという程の凄さです。


道路も渋滞していた事でしょう。

私が帰る時間は台数も少ないので渋滞になりませんでしたけどね。(苦笑

明日の朝も早く出ないとダメそうですな。
    - no message -
Track Back
 2002/12/26
残りは2日となりましたな。
本日の仕事は若干暇といったような感じ。

で、例によって何かとアレな事を寛大な心で許す。

それにしても・・・やたらと何かありますが・・・ 仕様 です。(ぉ

明日は更に暇になるでしょう。


ただ、予想通り・・・雪が降ったという辺りが問題カモしれず。

朝はそんなでもありませんでしたが、帰りは銀世界でした。

明日は少し早めに出発しないとダメそうな感じです。





M君の会話がちょっとシャア。(ぉ


ほぅ・・・。

なに。

とか・・・自然に出ています。(笑)

私に話す時限定ですけどね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/12/25
という事で、これで残りは3日となりました。
しばらく日記のタイトルはカウントダウンになります。(ぉぃ

新年からタイトルの記載はやめようかな・・・と思ったりしていますが未定です。


で、本日はそれなりの忙しさという感じ。(例えが変

まぁ、明日も同程度か若干暇になるのではないかと思われます。

仕事中に何かとアレな事もありましたが・・・

残り4日(当日含む)でしたので・・・寛大な心で許しました。(ぉ


で、明日なんですが・・・何となく雪が降りそうな雰囲気です。

まぁ、平野部に積もらなければ問題ないんですけどね。

残りは3日ですし。(しつこいって





最近、どうも気分的にノリが悪い。

分析によると・・・ Z ガンダムの影響らしい。(ぉ

# M君から DVD を借りて見てみたんですけどね。


最初は何ともなかったんですが・・・どうも最後の方が悲しすぎる。

「水の星へ愛を込めて」が、何となく悲しく聞こえますなぁ・・・。

# 森口博子さんのデビュー曲です。


という事で、ZZ ガンダムを見る必要がありそうです。(ぉ

この話が悲しかったらどうしましょうかねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/12/24
3連休後の仕事というのは予想通り疲れますな。
まぁ、それなりに忙しかったという事もありますが。

っていうか・・・本年最後も近いのでバタバタしているというのが正しいのカモしれず。


本年の最終業務日は12/28なんですが・・・

仕事的には12/26辺りまでが忙しいのではないかという予感。

12/27になると結構暇になると思われます。まぁ、12/28は大掃除で終了でしょう。


問題は・・・棚卸しがあるという事。(汗)

コレがシャレにならないくらい寒いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



この時期にするなぁ〜!(心の叫び



やらなくてはいけないというところがツライですなぁ・・・。

ただ、それよりも・・・明日が忙しいかどうかが問題だったり。

クリスマスなので早く帰りましょうね。

# 別に何があるという訳ではありませんが、何か理由を付けて早く帰りたかったり。(^^;


とりあえず、あと4日ですので我慢しますが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/12/23
とうとう、3連休終了しました。
あっという間に終わりましたなぁ。(汗)

まぁ、今週クリアすれば年末年始の休暇へと突入しますので・・・もう少しの辛抱です。(ぉ


という事で、部屋のデフラグを何とか再開。

とりあえずは形になったのでヨシとしよう。





うちの実験機を兼ねている Rayth なんですが・・・調子がイマイチ。

っていうか、最初から安定していないという方が正しいのカモ。(^^;

まぁ、何とかそれなりには使用出来ていたんですけどね。


今回は、電源投入後 BIOS のチェック画面が出たと思ったら リブート します。(汗)

まぁ、その後は何事もなく起動するんですが・・・それで良いハズがありませんしね。

ちと原因を探る必要性がありそう。


とは言っても、Rayth に使用しているデバイスというのがちょっとアレ。(ぉ

ASUSTeK A7V133 Rev.1.05 (VIA Apollo KT133A) に AthlonXP 1800+ を搭載。

GA には I-O DATA GA-SS22P16/AGP (S3 Savage4pro)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何となく癖がありそうでしょ。(^^;


ちなみに、メモリは 384MB (128MBX3)/SDRAM (PC133 CL=3) でして・・・

HDD は、Quantum Fireball CX (10.2GB) という構成。


雰囲気的には、電源の容量不足かメモリ辺りといった感じでしょうか。

でも、AthlonXP 1800+ が電力を消費するとしても・・・

その他のデバイスはそんなに消費しないような気もしないではない。

HDD も5400rpm が1台ですしねぇ。


ただ・・・電源は AOpen のケース標準の300W ですけどね。(ぉ

一応対応電源だったハズです。

# 実際のブツは、Web で調べたモノと型番が違っていましたけど。(^^;

メモリ128MBX3というのも電力を消費するのカモしれません。


ただ、先日まではその症状が出ていなかったんですよね。

こういったケースでは、何か弄った場合の前の状況に戻すというのも有効な手段。

という事で、最近弄った事というと・・・

CD-ROM ドライブの交換と 60mm のファンの追加。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あまり影響が出そうにないんですが。(汗)

まぁ、色々と弄ってみます。
    - no message -
Track Back
 2002/12/22
3連休2日目。
何やら部屋にパーツが散乱している。(汗)

色々と弄りましたからねぇ・・・。

後は CD-ROM とかフロッピーとかも多数あり。

という事で、部屋のデフラグをする必要性がありそう。


で、散乱しているパーツ類を整理する。

が、コレがまた結構手強い。(そうなのか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


という事で、スキャンディスクのみで終了。(まて

続きは最終日と行きたいところだが・・・終わるのだろうか。(汗)

今年中には何とか終わらせたいですな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/12/21
3連休初日です。
午前中から何やら色々と予定が入っていたのでそれを消化する。

何となく道路も混雑しているような感じでした。

年末という事もあるのでしょうが、クリスマス前という事も関係あるんでしょうかねぇ?


そうそう。

クリスマスと言えば・・・プレゼントですな。

皆様の御応募をお待ち致しております。(ぉぃ


で、何とか予定を消化し終わったのが PM4:00頃。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


すでに、初日終了間近。(汗)

という事で、後はまったりと過ごしました。(ぉ





さくら日記帳のスクリプトを差し替えました。

とは言っても外観では分からないでしょうけど。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/12/19
今年も残りわずかになってきました。
という事で、何やらバタバタしております。


結構疲れがたまって来たので、ゆっくりと休みたいところです。

土曜日から3連休になるのですが・・・年末なので何かと用事が出来そうな気も。(汗)

やはり正月休みまで待つしかないのかなぁ・・・。

とは言っても、ゆっくり出来る保証はありませんが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/12/18
さくら日記帳の最新版をダウンロードしました。
次回のページ更新時辺りで差し替えようかと思っています。

丁度、ページ更新のネタもありませんので。(まて


っていうか、正直な話ネタは無い事も無いのですが・・・

書くのが面倒なんです。(ぉぃ

# NOiRE の件がありますので、それなりにでしたら書く事は可能です。





雷Gさん

やはり、複雑な天候を記載するのは Web ベースでは無理でしたか。

「晴れのち雨その後晴れ」とかだと晴れを2回使いますしね。(^^;


>初めは何をさしているのか理解不能だったが,あぁあれかと納得.

すみませんです。(^^;

例によって省略しすぎでした。分かって頂けて助かりました。





そういえば、こんな質問がありましたので、この場でお答えします。(ぉ

と言っても・・・私は法律の専門家ではありませんので間違った解釈をしている場合があります。

専門家の方からの間違いの指摘があった場合は訂正致します。

# それにしても・・・なぜ私に質問が来るか疑問だったり。しかも結構あります。(汗)


■ 質問

退職者には今まで退職金が支給されていたのですが、今後出なくなるという噂を聞きました。

これは法的にどうなのでしょうか?


■ 答え らしきもの(ぉ

退職金を支払う必要があるという事を定めた条文は無かったと思います。

と言う事は、企業側の任意での支払いになる訳です。

但し、就業規則に退職金の規程が定められている場合は話が違って来ます。

その場合は、支払わなければいけないハズですので、支払わない場合は違法となるでしょう。


まぁ、そういった場合は、就業規則の変更をするハズですので、噂で終わる事は 普通ありません

就業規則の変更というのは企業側だけで出来ないからです。

労働組合がある場合は、そちらとの話し合いになると思います。

労働組合が無い場合でも 労働者によって選任された代表者 との交渉が必要なハズです。


また、就業規則の変更等は、労働条件明示の原則により労働者に知らせる必要があります。

そういった企業があったら問題ですので、労働基準監督署に言ってあげてください。(ぉ

勧告とか指導をしてくれるハズです。


勿論、違法な手段で決定された規則というのは、法的には何の意味も持ちません。

それが法治国家というモノです。

# 放置国家だったらイヤすぎですが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/12/17
O氏が DVD-R/RW を購入したそうな。
うらやましいですなぁ〜。

うちも導入してみたいと思ってはいるんですけどね。


まぁ、金銭的な問題もあるのですが、その規格が何となく複雑。

DVD-RAM は別としても・・・DVD-R/RW と DVD+R/RW という2つの規格が存在しています。

となると、互換性の問題も出てきますなぁ・・・


ドライブで読みとる事を考えると、DVD-R が一番互換性が高いらしい。

が・・・DVD+R の方が、リードインエリアの情報構造が DVD-ROM に近いそうな。

何やら良く分かりませんな。(^^;

-R/RW と +R/RW の両方に対応しているモノもあるようですが、やはりそれなりの御値段。


まぁ、バックアップとして使う事を考えると・・・DVD-RAM/R という選択肢もアリかな。

ただ、PD が使えないというのは残念。それと、速度も遅いですしねぇ・・・。(汗)


メディアの単価からすると、現状では DVD-R/RW が安いようですけどね。

今後の状況次第ではどうなるか分かりませんし。

一番良いのは全部の規格を揃える事でしょうか?(違)

何とか生き残る規格の方向が見えないモノだろうか。





雷Gさんの日記を見ていると、複雑な天候が記載されています。

うちもたまに入れてみたいと思う時があるんですが、Web ベースだと無理なようです。(たぶん

まぁ、別に困る事でもないので、現状のままでも問題ありませんが。


そういえば、Rev-2.0.0:BETA-30になっているようですが、公開されているのは Rev-2.0.0:BETA-28

新バージョンの公開はまだなんでしょうか?

と、問い掛けてみるテスト。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/12/16
何やら今までの天気が嘘のような晴天。
という事で、雪も溶けてきました。道路にはありません。

今週は、雨という事なので一段と溶ける事でしょう。


案外、早めに雪が降ったという場合は・・・暖冬な事が多いように感じます。

今シーズンはどうなんでしょうかねぇ?

スキーやスノーボードをする人達には楽しみなのカモしれませんけどね。

まぁ、スキー場に降れば良いだけの事か。(ぉ


そうそう、新潟県人はスキーが出来ると思っている人もいるでしょうが・・・

自慢ではありませんが、私は出来ません。(威張るな

ウインタースポーツには無縁です。(^^;


私は寒いのは苦手ですからねぇ。

という事で、暖冬を希望します。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/12/15
忘年会でした。
とは言っても・・・会社のではありません。

某所の忘年会です。(謎)

PM6:30〜PM11:00くらいまでやっていました。


と、ここで私を知っている人は気が付くでしょう。

私は、酒の席は基本的に嫌いです。

最後までいるというのは奇跡に近いです。(ぉ

基本的に酒を飲みませんしね。(^^;

# 酒は飲まないけどビールなら・・・という事ではありません。


まぁ、メンバー次第ではこういった事もありえますという一例ですな。

そういった場合は、少しだけ 飲むという事もあります。

過去の例からすると、5年に1回くらいですか。(ぉ

という事で、滅茶苦茶弱くなっています。

特に困りませんけどね。(笑)


ん〜今回のメンバーなら少しは飲んでも良かったカモしれずと思ったり。

で、費用は一切掛からないと言う豪華版。

久しぶりに楽しかった酒の席でした。
    - no message -
Track Back
 2002/12/13
雪の方は落ち着いてきたようです。
結構溶けてきました。

が、気温が低くなって来ているという事もありまして・・・凍ります。(汗)

アスファルトが濡れた部分は黒くなりますので、そこが水なのか氷なのか難しいところです。

特に夜間は注意が必要なようですな。


雪が降り積もったという事は、道路の除雪作業が必要になってきます。

これは、県道なら県の管轄になりまして、市町村道なら市町村の管轄となります。

が・・・市町村レベルでの除雪の状態が悪いようです。(汗)


本日朝の段階で、一部入っていたようですけどね。

キッチリと除雪しているとは言えないレベルなような気もします。

# まぁ、除雪していないよりはマシな事は確かなんですが。(^^;


クレームの電話をしようかと思ったくらいです。(ぉ

市町村税を取っているのだから、キッチリと仕事をしてもらいたいところですけどね。

車がすれ違う事が出来ないというのは問題ですので。


それと路上駐車している自動車があると、除雪作業の邪魔です。

その部分を避けますので、除雪が不完全になります。

路上駐車している方はやめてくださいね。
    - no message -
Track Back
 2002/12/11
更に雪が降り積もっております。(汗)
本日も帰宅する際に車の雪をおろしたのですが・・・屋根に20cm くらいありました。

昨日の晩にも降っているので、結構降り積もりました。


という事で、少し早めに家を出発。予想通りの渋滞です。

また、急な降雪で各社従業員の車が駐車場に入れない状態になっていて除雪作業をしています。

という事は、駐車場に入れない従業員の車が路上にあるという状態。

会社のある区域では、通行が困難になっていました。


降雪量の多い時はそのタイムロスを計算に入れないとダメなんですが・・・

忘れ去っておりました。(汗)

まぁ、裏道を走ったので遅刻しないですみましたけどね。


ただ、この裏道というのは諸刃の剣でして・・・前の車がスタックしたりすると前に行けない罠。

しかも、渋滞になる可能性があると、結構裏道に流れてくる事もあります。

そうなると、通常のルートの方が速い事もあるという状態になるケースもあります。

という事で、通勤ルートの選択が鍵を握る状況です。

# ちなみに・・・ルートの選択はカンでやっています。(ぉ


まぁ、通常のルートでもそれなりに早く出発すれば良いんですけどね。

ただ、2時間掛かったとかいうのはイヤすぎ。

明日の朝も似たような状況のような気がするので、早めに家を出発しないとダメそうな予感。


問題は、除雪車が出動するかですな。

っていうか・・・出動しないとダメっぽいです。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/12/10
何やら・・・雪が降り積もっております。
帰宅する際に車の雪をおろしたのですが・・・屋根に20cm くらいありました。

今晩から明日にかけて30cm くらい降るとか言っていたらしいです・・・どうなる事やら。

明日は早めに家を出発しないとダメそうな予感です。


朝はそんなに雪があるという感じでもなかったので気が付きませんでしたが・・・

長靴を装備するのを忘れていました。(汗)

会社を出て駐車場に行ったとたんに銀世界。


車のところに行くまでに・・・すでに靴が水浸しだったり。

で、雪おろし作業をしますので、さらに水浸しになりました。(汗)

現在、乾燥中です。(^^;


そうそう。雪おろし作業をする時には帽子が役に立ちます。

大抵の場合は、雪が降っていますので。

さすがに傘を差しながらやるのはちょっとアレです。

まぁ、帽子は装備していますので問題なかったのですが・・・耳が冷たい。

耳のカバーが付いた帽子を搭載する事にしよう。





NOiRE の筐体を開けてみました。

2064W 崩壊とか PCI スロット損傷の形跡はありませんでした。

となると・・・やはり前回の作業で OS が崩壊していた可能性が高いようです。


で、再インストールと思ったのですが・・・

以前、動作チェックした HDD の存在 (Win98) を思い出しました。

中はまだ FORMAT していないハズ。


という事で、その HDD を装着してみる事に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


正常動作を確認しました。

OS が崩壊していたようですね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/12/09
ハッキリ言って・・・雪です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


寒いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まぁ、12月ですから不思議ではありません。当然と言えば当然のような気がしますが。


朝のテレビで東京は雪とか言っていまして・・・その時はこちらは降っていませんでした。

昼頃から降ってきたようです。

会社から帰る時には、車が一面白くなっていました。


雪が降ると、この車の上の雪を落とさないといけないのが面倒です。寒いですし。

で、手を抜いてウインドウ周りだけ落とすと・・・室内の温度が上がってきた場合に・・・

ブレーキを掛けた時とか、走行中に屋根の雪がフロントウィンドウに落ちてきます。(汗)


という事で、ある程度キッチリ落とす事になるんですが素手では無理です。

せめて軍手が必要です。(ぉ

というのではなくて・・・雪落とし棒(仮称)を使います。

こちらでは必須アイテムです。


今まで車載していなかったんですが・・・本日搭載しました。(ぉ

早速役に立ちましたけどね。(笑)





とりあえず、動作確認が終わって放置したまま(ぉぃ になっていた NOiRE をラックに設置する。

で、電源 ON !


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



VGA モードで起動。(汗)



何やら2064W を上手く認識出来ていないような雰囲気です。

PC/AT互換機のドライバとか色々と実験しまくったからなぁ〜。

正直な話、前回どんな状況で起動させたか覚えていません。(まてコラ


再インストールするつもりだったモノですから。(^^;

念の為、筐体を開けて2064W の周囲をチェックしてから再インストールしてみる予定です。

2064W 崩壊とか PCI スロット損傷でない事を祈ります。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/12/08
うちの本社のメイン掲示板というと HyperBBS です。
リンクに関しては、タグを入れなくても自動的にしてくれます。

が、クエリーというんですかねぇ?


例えば・・・

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.asp

こういったアドレスですと、上手くリンクしてくれません。


という事で、何とか対応させてみました。

とりあえずは、上手く動作しているようです。(^^;

ただ、アドレス次第では、不完全になるヤツもあるのカモしれず。(汗)


ちなみに、Gloriosa は上手くリンク出来るので、そちらに乗り換えという方法もありましたが・・・

ログの問題もありますしね。

HyperBBS のログは移行出来たような気もしますが・・・たまには弄ってみようかという事で。

尚、改造によるバージョンアップは1年ぶりでした。(^^;





Caladium によると、昨日の日記は23:59:58の投稿だったそうな。

ギリギリですな。

もう少しで今日の日記になるところでした。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/12/07
午前中、家の前の道路の消雪パイプを点検している光景を見ました。
コレがあると、冬という感じがしますなぁ。

それにしても、消雪を一発変換しない@ATOK15というのは何となく以外に思ったんですが・・・

雪国ではないと無縁だという事に気が付きました。(^^;


知らない方の為に説明しておきますと、道路の中央に放水口がありまして雪を溶かすというモノです。

その為、圧雪になる可能性は低いのですが・・・

溶けた水で道路がぐちゃぐちゃになるという罠があります。(^^;

また、早朝に放水が止まっている場合なんかは、その水が凍ります。(汗)

便利には違いないんですけどね。


で、その放水口を点検していたという訳です。

そうでないと、雪の無い季節に泥等が放水口を詰まらせるんですよ。


そう言えば、お湯を出しているのですか?と聞かれる事がありますが・・・違います。

これは、地下水(井戸水)なんです。

確かに、テレビで見たりすると湯気が出ていますけどね。

吐く息が白いのと同じで、水の温度が外気より高いからなんです。

地下水は温度の変化があまりないですからね。
    - no message -
Track Back
 2002/12/05
何やら時計が壊れたもよう。
と言っても、最近流行の「大きなのっぽの古時計」ではありません。(当然だけど

# 大きなのっぽの古時計は、100年と言っていますが、オリジナルでは90年ですな。

# 確か、日本語版にした時に90年だと語呂が悪いとかいう話でしたが。

壊れたのは腕時計です。


機種としては、SEIKO のスピードマスター(クロノグラフ)です。

初期モデルの最終版でして・・・気に入っているヤツなんですけどねぇ・・・

最近、1ヶ月で2分程度進む傾向がありまして、ちょっとヤバイ感じがしていました。

で、だましだまし使っていたという訳なんですが・・・新規症状が発覚。


クロノグラフですのでストップウオッチ機能があります。

が・・・この機能が上手く作動しません。

秒針が途中で止まります。(汗)

正確なタイムは計測出来ませんな。

まぁ、その機能を日常生活で使うかは疑問ですが。(笑)

ただ、クオーツで1ヶ月で2分程度進むというのも問題がありますけどね。

まだ、15年くらい しか使っていないような気がしますが。(ぉ


まぁ、オーバーホールすれば直る可能性もありますけどね。

購入当時聞いた話ですと、新品価格の1割程度がオーバーホール代金とか言っていましたが・・・

人件費の高い今の御時世どうなっているか分かりませんからね。

何処かの時計屋さんに持ち込んで調べてみるか・・・。

時計屋さんに行って衝動的に時計を買うのが怖い。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/12/04
休憩中にふと気が付くと、M君の近くに N君がいました。
という事で、何の前触れもなく N君に質問をする。

ところで、ベルトーチカ を知っているかね?(ぉ


それに対する N君の答えは・・・ベルトーチカというと・・・ベルトーチカ・イルマ ですかね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やるな。(ぉ


M君に聞くと・・・ただ者ではないですねぇ〜との事。

ただ者ではないのは、あなた達2人 です。

私は付いていけません。(^^;

その2人が隣りで仕事をしているのですから・・・ミノフスキー粒子で商品が見えません。(違


そう言えば、N君はゼータが好きで見ていたと言っていましたねぇ〜。

クワトロ・バジーナの階級を間違えた人物と同じとは思えない見事な回答でしたな。

という事で、驚いた1日でした。(何か変





会社の帰りに、某家電量販店に行って配線等の小物を購入。

ついでに、PIXUS 850i の価格を見ると、3万円以下で買えるような感じですね。

2万円以下で買えるのなら買うカモしれませんが・・・とりあえず待ちですな。
    - no message -
Track Back
 2002/12/03
やらなくてはいけないと思う事が多くて・・・何から始めれば良いのか分かりません。(汗)
という事で、あまりやっていません。(ダメぢゃん

ハッキリ言って、時間が足りないような気がしますなぁ・・・何とかしないと。


まとまった時間となると正月休みになりそうですな。

ただ、その前に年賀状を書かないとアレです。

とは言っても、ワープロで印刷するだけですけどね。(笑)


ぢつは・・・うちの年賀状というのは、パソコンではなくて、ワープロ印刷なんです。

勿論、カラーではありません 。(威張るな

最近では、パソコンを使ってカラー印刷された年賀状も多く届くようになって来ました。

うちも、そちらにシフトする事は視野に入れてあります。

が、ワープロのリボンのストックが多くありまして・・・移行していませんでした。(^^;

最近、そのストックも無くなって、最後のリボンになりましたから・・・そろそろ移行しないと。

今年は、ワープロで作成しますけどね。(ぉ


となると、住所録も移行しないとダメという事になりますな。

面倒ですから、リボンを買うか。(ぉぃ

# CSV 形式で移動出来ます。





そうそう。印刷と言えば、Canon からも CD-R に印刷出来るプリンタが発売されましたねぇ〜。

何となく欲しいと思う今日この頃。

バリューなモデルが対応していれば、ソレ専用として購入しても良いかなとか思ったのですが・・・

勿論、対応していません。(^^;

PIXUS 850i か 950i なら可能なんですよね。


で、ついでにスペックを調べてみると、850i は4色インクで950i は6色インクです。

が、それだけではなくて・・・うちにとっては大きな違いがあります。

それは・・・950i には、パラレルポートがありません 。USB だけです。

という事は、プリントサーバが使えませんが。(汗)

850i は両方あるのだから・・・何とか両方装備して欲しかったと思ったり。


うちの F850は USB で接続していますが、パラレルポートでプリントサーバとも接続してあります。

グラフィック系の作業は、Melcess で行うので USB 接続でも問題ありません。

が、別のマシンで印刷する事もありますので、その度に Melcess を立ち上げるのも面倒。

プリントサーバは、ルータに内蔵されているので常に上がっていますから問題ないという方向です。


インク残量とかのユーティリティーは、Melcess を立ち上げれば分かりますしね。

という事で、この使い方は結構気に入っているんですけどね。

まぁ、現状ではプリンタを交換する予定はありませんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/12/01
やはり・・・土日は連休でないと疲れますな。(ぉ
どうも日曜日だけの休みだと、疲れを取って終了という感じで・・・あまり動く気にはなれず。

まぁ、長期連休だと動きすぎて疲れるという事もありそうですが。(笑)


という訳で、これ以上溜まると見切れなくなりそうなビデオ類を見る。

ほんの2週間分程度ですが。(^^;

後は、改訂版 FreeBSD 徹底入門を一通り目を通す。

内容的には、FreeBSD のインストールと初期設定という感じです。


OS の入れ替えは、次の連休辺りに決行したいところだが・・・

年末という事もあり、何かと所用が入る可能性が高いので微妙なところ。

とりあえず、OS のみインストールしておいて、各設定は順次行うという方向になるカモ。
    - no message -
Track Back
 2005/11/30
昨日、S君に頼まれていた業務資料を作成していたら・・・25時になっていました。(汗)
という訳で、その資料を渡す。

25時まで掛かったんだけど・・・と言うと・・・

すみません、有り難う御座います。

とか言っていました。



同情するなら金をくれ。(古



奉仕活動でも良いんですが・・・せめて缶コーヒー1本くらいは欲しいかな?

ただ、奉仕は今回限りですので御注意を。(笑)

まぁ、はっきり言って、気に入らない人物の依頼は基本的に受けませんので・・・

依頼を受けた時点で、とりあえず現状の評価で標準以上でしょうか。(ぉ


で、断る場合ですが・・・

ハッキリ言う。気にいらんな。 とは言いません。(ぉ

やんわりとお断りします。

# 但し、金銭的に妥協出来るようでしたら、例外として受けます。(ぉぃ


うちの会社には、人に何か頼んで有り難みを感じない人が多いんですよね。

そういった人が周囲にいると・・・こちらもそれなりの対応になってしまいます。

どうしても、ひねくれてしまいますな。(^^;

まぁ、特に とは言いませんが、関係各位は分かるでしょう。(謎)



ところで・・・他の会社っていうのは、上司と部下とかってどうなっているんでしょうかねぇ?

ドラマとかだと、残業をした後に「どうだい一杯行くか?」とか言って飲みに行ったりしますし・・・

「メシでも食いに行こうか?」とか言いますが・・・これって、実際にあるんでしょうか?

というのは、私には経験がありませんので。(^^;

# 単に嫌われているだけとか。(ぉ





Amazon.co.jp より、改訂版 FreeBSD 徹底入門が届きました。

で、開封してみると、初回特典バージョンで・・・中身は、DVD-ROM とデーモン君でした。

ん〜 FreeBSD 鯖にも DVD-ROM Drive を装備する時代になるのだろうか。

で、FreeBSD 4.6.2の CD-ROM も付いていましたので、そちらに移行してみようと思います。

もう少し先になりますけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/11/28
私のような初心者向けの書籍、改訂版 FreeBSD 徹底入門が発売されているのですが・・・
地元では入手不可のようです。(汗)

たぶん、新潟市辺りに行けば入手出来る可能性が高いと思うのですが・・・

ガソリン代と場合によっては駐車料金が掛かりますので、ソレを考えると結構掛かりそうな予感。

という事で、Amazon.co.jp にて注文してみました。


チェックしてみると、在庫はあって24時間以内に出荷可能との事。

しかも、この書籍に関しては送料無料。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これは便利ですな。

地方では書籍の入手に苦労する場合がありますので、今後も使えそうな予感。

2〜3日で届くらしいのですが問題ないですな。


確かこの書籍には、FreeBSD 4.6.2が付いていたと記憶していますので・・・

届いたらそちらに移行してみる事にしよう。

時期的に、初回特典バージョンではないと思いますが、それは問題ないです。


そう言った意味では、Sofmap.com も 決まったパーツ類 を購入するには便利です。

店頭と違うので、出物とかを発見する事はないと思いますけどね。(^^;

新潟店に行くと、ガソリン代と滞在時間によって駐車料金が掛かります。

それを考えると、若干送料が掛かりますが、十分にペイ出来ます・・・っていうか安いです。


メモリはチップを見て買いたいと思うので購入した事はありませんが・・・

Rayth で使った CPU は購入したブツです。

また、その時にデスクトップタイプなケースも一緒に購入したのですが・・・

コレに関しては、店頭で見る事も珍しいヤツですからねぇ。(^^;

地方に住む者には、何かと便利な世の中になったものです。
    - no message -
Track Back
 2002/11/27
本日朝のグループ別ミーティングでの事。
そこで、S氏の言った一言が・・・私の耳にはこのように聞こえました。



ガンダム で会議がありますので・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


となると・・・今なら SEED なのか?

だとしたら、ストライクガンダムと考えるのが無難か・・・

が、会議となると複数の可能性もある。

デュエルガンダム・バスターガンダム・ブリッツガンダム・イージスガンダムも投入?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



という事が、あるはずもない ので・・・聞き直すと・・・



ランダム で会議がありますので・・・との事。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何か 変な言葉 のような気もするんですが。(汗)

とは言っても、ガンダムよりは現実的か。(笑)

# ガンダムな話に反応するのは、全て M君の影響に違いない。(たぶん
    - no message -
Track Back
 2002/11/26
NOiRE に取り付けたリセットスイッチに謎の挙動が発生。
スイッチに触るとリセットする場合がある。(汗)

つまり、押さなくて・・・触るだけでリセットするということでして・・・

これがたまに起きます。(^^;


このスイッチというのは、初代 Laphia つまり FMV 5100-D5の電源スイッチ。

Baby-AT な M/B なんですが・・・このスイッチは ATX と同じタイプ。

何やら、M/B の配線と BIOS で疑似 ATX として制御したいたような雰囲気です。

案外しっかりしたモノのようですし、市販されているトグルスイッチのように金属パネルに固定可

というブツなので外していたモノです。

しかも、先端にはキャップがありますので、色々と流用は可能です。


で、このスイッチを NOiRE のフロントパネル下のスリットから出すと丁度良いので取り付けました。

ただ、先端のキャップの取り付けは可能ですが、これを取り付けると押せません。(ぉ

という事で、むき出しのまま取り付けていたんですが・・・これが原因のような気も。(汗)

# 金属のシャフトが出ています。


もしかして・・・金属に触った時に静電気か何かでスイッチが入った状態になるのでは?

という仮説を立てて、これを検証する事に。

とりあえず、水道のコックを止める時に使う白くて薄手のコーティングテープを巻いてみる。

なぜコレを選択したかというと、スイッチを押す時に引っかからないという点もあります。

が、たまたま部屋にありましたもので。(ぉ


これで絶縁出来ただろうという事でテストすると・・・問題なし。

っていうことは、仮説は正しかったという事になりそうですな。(^^;

一応綺麗に巻いておいたので、そのまま使っても問題ないような感じなんですが・・・

もう一工夫という事で、先端にビニールキャップを取り付けてみました。

コーティングテープの上から差し込んだので抜けなくて良さそうな感じです。

# 最近、小細工が多いような気がするのは気のせいでしょうか?





最近は、日記を書くのにだいぶ慣れて来たので・・・あまり感じなくなりましたが・・・

タグを使って投稿した場合に、イメージと若干違うという事があります。

タグの閉じ忘れとか誤字脱字をするという事もありますので・・・そうなると修正しています。

まぁ、ほとんど毎日ですが。(ぉぃ


という事で、例えば・・・投稿前にプレビューウインドーが別窓で開くとかいう機能があったらなぁ

と思う今日この頃。

たぶん、無駄な機能になりそうな雰囲気ですので、実装予定は無いでしょうけどね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/11/25
NOiRE の動作検証は続く・・・。(^^;
Win98では問題なく動作しているようなので、Win2K をインストールしてみる事に。

何処かのデバイスにマズイところがあればインストーラーに弾かれるでしょうが無事に出来ました。

思ったより快適に動作しますなぁ・・・


ただ、画面の表示位置が若干ズレルというのがイタイ。

うちは、1つのモニタで複数のマシンを使っていますからねぇ・・・

GA のユーティリティーソフトがあれば問題ないんですが・・・MGA-2064W にはありませんし。(汗)

ただ、モニタ側の調整を若干変更すると何とか行けそうな気配があるのは救いカモ。

# Win98とのマルチブート環境構築は難しくなりますけどね。


あと、MGA-2064W の mclk の設定をしてみたところ・・・効果無し でした。(汗)

Win2K には効かないのカモしれず。

が、Win98よりは HDBENCH 2.61のスコアは良いです。

そのまま行くという方法もありますが、もう少し速度が欲しいところです。


という事で、PowerStrip を使ってみる事に。(なに

クロックを上げてみると矩形とスクロールは若干上昇しますなぁ・・・。

が、円とテキストはあまり変わりません。

mclk を設定した時のような激変というのがないです。クロック設定上限値の違いなんですかね。


それと、PowerStrip でも画面の位置は変更出来ます。

試してみると上手く変更出来るのですが・・・画面の色が変になります。(汗)

シェアウェアなので、この辺りが制限されているのカモしれませんねぇ〜。

ただ・・・英語なのでよく分かりません。(ぉぃ

レジストの方法も分かりませんし。(^^;


こういう時に、自分でソフトを作れると良いんですけどね。

無理です。(汗)

という事で、もう少し弄ってから OS を選択しようかと思っています。






雷Gさん

>累積点数と違反者講習会の謎

難解な事をしましたねぇ・・・。(汗)

新しい制度なので、前例もほとんど無いような気がします。

重要なのは、確定日がいつなのか という事になるんですよね。


某所で見たところによると、通知書が来た後の点数に関してはゼロクリア後の加算という事ですが

それなら少し安心出来ますね。

9点だと60日の免停でして・・・最高に短縮されても30日だったハズです。

となると・・・どんなに頑張っても30日は乗れませんので。(汗)


とりあえず、目標は1年間無事故無違反ですね。
    - no message -
Track Back
 2002/11/23
11月も終わりに近い・・・連休・・・天候は晴れ。
となると・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スタッドレスタイヤに交換 ですな。(ぉ


例年12月の頭前後の連休に交換しています。

今年は、12月の頭は連休ではないので今日あたりが最適かなという方向。

雪が降ってから慌てて交換する人の方が多いでしょうが・・・

頑張りますな。(ぉ


私は、極寒の雪の中で作業するのはイヤです。

しかも、朝起きて雪が積もっていた・・・なんて事になったら通勤前に作業ですしね。

# ノーマルタイヤのままで通勤するという人もいますが。(汗)


私は、スタッドレスタイヤを他の人より早めに交換して、遅くまで履いています。

中には、スタッドレスタイヤが 減る からという人もいますが・・・ Out of 眼中です。

と言うのは、通勤程度ですと乗用車クラスのサイズを減らすというのは・・・5年以上掛かります。

で、そのくらい経過しますとゴムの効きが落ちて来るんですよね。

# 8年くらい持ちそうな雰囲気ですが。


今のスタッドレスタイヤは性能が向上しているのでどうか分かりませんが・・・

3年をボーダーラインとして、効きが落ちて来るのが実感出来ます。

4年目で効きが悪くなったなぁ・・・・。

5年目でシャレにならん。(汗)

というのが、経験値。


それ以来、3年履いたらペイする計算でいますので、早めに交換しても問題なしという方向。

今のタイヤは今期が3年目になるので、様子を見て次期に継続するかどうか判断します。

技術的にも向上しているでしょうしね。


あと、スタッドレスタイヤに早めに交換するのは・・・ゴムを慣らすという意味合いもあります。

長期保存していると、どうしても表面が硬化しますからね。

走行して、一皮むけた状態 にしておきます。

# タイヤ交換した直後に雪道を走行すると違いが分かります。


というような理由で、こういった天気の良い日に作業をする訳なんですが・・・

タイヤを交換するのは疲れますな。(ぉ

後は、雪が降ると寒くて面倒なので、オイルとオイルエレメントの交換作業。

車検後なので大丈夫だとは思いましたが・・・一応各部の点検をしておきました。


とりあえず、冬の準備完了といったところですかね。

後は、車に雪かき棒を搭載して、必要な状態ならばスコップを追加しておけば大丈夫そう。

更に、ワイパーもウインターブレードに交換すれば万全なんですが・・・

交換するにはまだ早いかなという感じ。

これも車に搭載しておく事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2002/11/22
Ra20なんですが、とりあえず仮の名前を付けないと何となく不便。(ぉ
という事で、例によって GRIFFON Works の「館の住人と御近所さん」の名前から探す。

Peath は使いたいが、ノートパソコン用と決めているのでパス。


ん〜こうして見ると結構使っていますな。(汗)

やはり、1台引退させようか・・・と思っていると・・・

NOiRE を発見したので即決定。(ぉ

しばらくはこの名前で行きます。

安定したら既存のマシンの名前と入れ変える可能性が高いですが。(^^;

# うちでは、20歳台の名前のマシンがメイン各と言われています。(謎)


で、この NOiRE なんですが・・・何やら、モニタを上手く認識出来ない様子。(汗)

画面のプロパティの設定タブの中にある詳細ボタンをクリックすると・・・

モニタのタブがありまして・・・そこでモニタの変更とか色々出来ますよね。

が、そのタブがありません。(汗)


ハードウェアウィザードから組み込むとデバイスマネージャには登録出来るんですけどね。

削除しても何の変化もありません。(笑)

Windows のインストールが不完全だったような気がするのでそれが原因カモ。(ぉぃ

# 代用した VGA ケーブルが原因だったりして。(^^;


とりあえず、PCI スロットの差し位置変更とか色々弄っていたんですが・・・

何となく変な感じになったので再インストールしてみます。

ハードウェアの改造が上手くいったようなので安心したのが拙かったようで。(汗)


そうそう、改造といえば、FET に貼り付けた例のヒートシンクなんですが・・・

DPTA を取り付けて初期化している時に触ってみると暖かく感じました。

長時間稼働させると結構発熱するんですね。対策して正解だったようです。

手で触れない程熱いという事ではないので結構効果が出ているような予感。

参考までに温度を測定したら42度程度でした。

吸気ファンを装着して、ソコに風を当てるのも一石二鳥で良いのカモしれず。

まぁ、連休なので色々と弄ってみます。





インストール成功しました。\( ̄▽ ̄)/

と、言っても・・・PCI スロットの差し位置を変更したくらいですが。

やはり、Windows のインストールが不完全だったんでしょうな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/11/21
先日入手した DJNA と DPTA のデータを入れ替え。
どちらも20GB なんですが、若干総容量が違います。

とは言っても別に問題はありません。(^^;

データドライブなので遅くても別段問題ないかな?という方向。


後は、AQUA から UDIE-66を取り外し。

ただ、このままでは AQUA が使えなくなるので UIDE-98に交換。

これでメール等は問題なく出来ます。


という事で、Ra20に UDIE-66+DPTA を取り付けて・・・初期化。

これがまた・・・時間が掛かりますなぁ。(汗)

で、気が付いたんですが・・・このマシン・・・

増設 HDD の設置に困ります。(汗)

増設 FDD の辺りが正規の場所ではないかと思われるんですが・・・ケーブルが届きません。


ケーブルが届く場所だとすると・・・電源の下ですなぁ。

置くだけ なら置けそうですが、シリアルポートが邪魔な感じなんですがねぇ。

とりあえず、ディスク容量的には足りるのではないかと思われますので、不足したら考えよう。(^^;


残る問題は GA なんですが、とりあえずスペアの MGA-2064W を取り付け。

が、ショートケーブルが無いので・・・VGA ケーブルで代用する事に。

# さすがにショートケーブルのストックはありません。(^^;


で、動作確認用に Win98をインストール。

すると、挙動不審っていうか・・・途中で固まります。(汗)

どうやら、上手くディスプレイアダプタを認識出来ていないらしい。

となると、内蔵 Trident と MGA-2064W の関係ですか?


そこで Trident だけにしてみると・・・上手く起動します。

しかし・・・このままでは・・・ちょっとアレっていうか・・・かなり困りますな。

という事で、試行錯誤してみます。


それにしても、G8TTY の時もそうでしたが・・・

Trident はデバイスマネージャから消えてくれないんですよね。(^^;

ジャンパで無効に出来れば良いのになぁ・・・とか思ったり。
    - no message -
Track Back
 2002/11/18
気になる PL-Pro/II を強化。
で、定番の FET にヒートシンクを装着する事に。

稼働時間が少ないせいか、思ったより FET の発熱はありませんでしたが・・・念のため対策。


2つある FET の外側には、以前破棄したパーツに装着してあったヒートシンクを流用出来そう。

が、手持ちのパーツはこれだけなので、内側用は調達しないといけません。

秋葉原とかだと色々なモノがあるんでしょうが・・・こちらでは手頃なヤツを入手出来ません。

という事で・・・自作です。(^^;


パーツを物色していると・・・手頃な CPU のヒートシンクを発見。

切ったり曲げたり削ったり穴を開けたりの加工をしました。(笑)

2つのヒートシンクが干渉しそうな部分は、念のため当該部分を切り取り。

何とか出来ました。


後は、これまた定番の入力側のコンデンサの強化ですな。

という事で、汎用基板で、N2・N3ゲタみたいにコンデンサを立てようかと思ったのですが・・・

重要な部分のパターンが剥離して使い物にならず。(汗)

# 予備がありません。


で、OS コン1個+アルファ程度の小基板を作成して PL-ProII 裏面にリード線にて接続。

その基板を PL-Pro/II の基板に厚手の両面テープで取り付け。

別に片面を止めるだけなので、両面テープでなくても良かったのですが・・・

この両面テープの片側はビニールが付いていますし、熱にも強い感じですので。

N3ゲタ改で、ヒートシンクと基板の絶縁に使っているという実績もあります。

まぁ、気休めですな。(ぉ


で、改造後に電源投入をしたら・・・無事に起動したので配線は大丈夫でしょう。(たぶん

FET の方は、ヒートシンクを触っても熱くないですので、上手く放熱されているようです。

後は、HDD と GA ですな。


これを機会に Win2K に移行したいところなんですがねぇ・・・。

MGA-2064W の mclk の設定が出来るかどうかが問題カモ。
    - no message -
Track Back
 2002/11/17
とりあえず、先日入手したマシンの動作確認が終了しました。
という事で、これから少しずつチューニングですな。

で、今回入手したマシンというのは・・・PC-9821 Ra20/N12 です。


そうです・・・ Socket8な Pentium Pro マシンです。

しかも、メモリは ECC-EDO な SIMM を要求してきます。

なかなかと弄り甲斐がありそうでしょ。(ぉ


動作確認の為に電源を投入してみると・・・噂通りのメモリチェックの遅さ。(汗)

128MB までカウントするのに、AQUA の2〜3倍くらい掛かっているような感じです。

512MB とか搭載している人って・・・この時間に耐えているんですね。(^^;

ちなみに、うちは64MB*2+32MB*2=192MB という構成になっております。

# メーカー公証値だと128MB なんですけどね・・・何やら512MB は行けるらしいですな。


で、正常に動作する事を確認したので、チューニング開始。

とりあえずは定番の CPU 換装からする事に。

この前、謎の症状で取り外した Celeron/700MHz がありますしね。(^^;


という事で、PL-Pro/II+Neo-S370+Socket370 ZIF Socket という定番構成に CPU を搭載。

後は、これまた定番のリセットスイッチを装着して、VRM の PG と VSS に装着。

これで、とりあえずは起動準備が完了。

もし、上手く起動しなかったら・・・PL-Pro/II の PG と VRM の PG を鏝入れするか・・・。


で、スイッチを入れると・・・正常に起動。

数回やってみたが上手く起動出来ているようですので、PG 結線はしなくてもよさそうな雰囲気です。

ただ・・・気になるのは PL-Pro/II の耐性。

この辺りも強化しておく事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2002/11/15
M君から20GB な DJNA を受け取りました。
とりあえず、動作に支障はないと思われるが・・・一応確認をしないと。

ただ、世代的に古い5400rpm の HDD という事で、速度的にはイマイチか。

# R/W 15000くらいだったハズ


まぁ、20GB あるので、Rielor 搭載の同容量である DPTA と交換するというのも1つの手段。

Rayth の Fireball CX が容量不足気味なので、こちらと交換というのも考えられますな。

作業自体が増えるので面倒なのが問題か。(ぉぃ


ただ、全体的に HDD の容量不足という問題があるので、新規に高速な HDD を購入が BEST カモ。

が、この方法は、資金難という辺りがネックになります。(汗)

色々と考える事にしよう。





仕事中に某人物から謎の情報をキャッチ。

何やら、仕事時間である PM1:00〜3:00の間・・・

私と某氏が 私語で一切仕事をしていない ので注意して欲しい

という情報が某○長のところに寄せられたとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




はぁ?




って事は何ですか・・・私と某氏が仕事時間中2時間も講釈しまくっていたって事ですか?

となると・・・その時間帯に作った数十個の荷物は なんですか?

という事で、昨日の事を思い出してみる。


昼一発目(PM1:00)に O氏達と一緒に数十個の物件を処理。

で、その後は別の十個程度の物件を単独で複数処理。

そこで、昨日の 冷房事件 発覚。

ここまでで時間的には・・・1時間以上 は経過していると思われる。

で、目撃者(謎)の証言によると・・・某氏がやって来たのは2:15過ぎ辺りではないかとの事。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


って事は、PM1:00〜3:00の間 っていう辺りですでに ガセネタ は確定。

で、2:15過ぎ辺りというと・・・確かに某氏と話をしていました。

が、仕事関連内容のトラブル という内容で・・・

確認を要する事なので、2〜3回くらいですね。それも5分以内でしょう。(^^;


と、ここで仮説を立ててみましょう。

最初の某氏との会話を、2:20と仮定します。で、結論が出た辺りの会話を3:00とします。

そこを通りがかった人物(容疑者)が、最初の会話を目撃する。

で、帰り道に最後の会話を目撃する。


となると・・・見方によっては2:20〜3:00まで話をしていたという事になりますなぁ・・・。

が、普通はそう思わないでしょう。(汗)

という事は、私か某氏に対する 怨恨いやがらせ と考えるのが妥当か。(ぉ


そうそう、そういえば同じ日にもう1件トラブルの問い合わせがありまして・・・

そこで、O氏と話をしてから、O氏(先の人とは別人です)に確認。

その後、O君と話をするという・・・頭文字だけで記載すると訳の分からない内容(笑)の処理。

こちらの処理も時間が掛かりましたなぁ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


で、これを見ていた容疑者が某氏との問い合わせの件で動いていたと見たのか?

これもちょっと話の筋が弱いか。

まぁ、私が2件のトラブルで動き回っていたというのは真実です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


って事は・・・私が仕事をしなかったと言いたかったのでしょうか?

それに某氏を引き合いに出して。(汗)

この仮説が一番理にかなっているような気もしないではない。

って事は・・・私に対して喧嘩を売っているという事になりますかねぇ?(ぉ


そこで、某氏に聞いてみると、某○長から問い合わせがあったのは確からしい。

で、誰がそんなデタラメな事を言ったのか某○長に聞きました?

と尋ねると・・・聞いたのだけれど・・・このような答えが返ってきたそうな。




本人の名誉の為に教える事は出来ません






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




はぁ?




後で某○長を揺さぶってみるか。(謎)

# とりあえず、容疑者をある程度まで絞り込んでみようかと。特定出来れば BEST ですな。


それと、この日記の内容に心当たりのある関係者の方の情報をお待ちしております。

それにしても、この件は犯罪行為のような気がしないでもない。

名誉毀損とまでは行かないにしても・・・侮辱罪くらいは立件出来ないものか。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/11/14
このところ、一段と寒くなってきました。
という事で、会社の商品を出荷する場所も暖房が始動。


まぁ、早い話がエアコンになるんですかね。

とは言っても、事務所と違って、運送店のトラックが入るので快適な温度にはなりません。

が、コレがあるとないとでは大違いという代物。

出荷する場所を部分的に暖めるという事で、それなりに強力なエアコンが付いています。

で、エアダクトを用いて数ヶ所に分配して、当該の天井から発射するという仕掛け。

ただ、部分的なのでトラックが入ったりすると外気が一気に流れてきて寒いです。(^^;

# このエアコンは・・・電気代が凄いような気もしますが。(汗)

きっと従業員の給料から引かれているのでしょう。(ぉぃ


で、商品出荷中に・・・

暖房が効いてきて少し暖かくなったぜぇ〜。

しばらく運送店も来ないだろうから良い感じかなぁ・・・と思っていると・・・

首筋辺りに 冷たい風 を感じる。


周囲を見渡しも窓が開いている訳でもない。

が、確実に風を感じる

風の方向を良く調べて見ると・・・そこには1台の機械が。


もしかして・・・と思い、エアコンの操作パネルを見ると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



冷房のスイッチ が入っているんですが。(汗)



まぁ、温度が温度なだけに 送風 になっていましたけど・・・十分寒いです。

っていうか、室温10度以下程度の環境で冷房のスイッチを入れるヤツがいるとは・・・

うちの会社なら考えられますな。(ぉ





BF5 復活です。

やはり自分の車は乗りやすいですなぁ〜。

まぁ、交換したパーツがパーツだけに性能の向上があった訳でもないのですが。(笑)


購入してから、10年目に突入しましたが相変わらず好調です。

足回りは若干ヘタリが出ているようですが、特に問題ありません。

強化サスペンションなので、逆に乗りやすくなったのカモしれず。(ぉ





ニューマシンの内部清掃は一応終了。

ついでに、電源も分解しておきました。

今後、動作確認してからチューニングという手順にしようかと思っています。

が、HDD は付いていないので OS をインストール出来ない辺りが困りもの。


という事で、会社で余りパーツ所有者を検索。(ぉぃ

何やら、M君宅に20GB な DJNA があるとの情報があったのでキープ。

忘れていると困るので、携帯にメールを発射しておきました。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/11/12
車ですが、ディーラーに入院しています。
親父が休みだったので、持って行ってもらいました。(ぉ

という事で、本日は親父の車で通勤です。


で、検査の結果・・・予想通りの状況だったもようで、漏れる場所も予想通り。

という訳で、ピタリ賞で無料です。(違)

結果は、リザーブタンク破損によるクーラント漏れという事で・・・リザーブタンク交換にて対処。

部品が7K-yen 程度としても工賃を入れると10K-yen オーバーですなぁ。


が、先日車検をした時に、エンジンを弄っている訳です。

普通に考えると、リザーブタンクを取り外すという事はありません。水量を見る程度でしょう。

しかし、今回はタイミングベルト交換という作業があった訳です。

つまり、リザーブタンクを取り外したという事になるんです。


という事で、クレームとして処理(つまり無料)という事になりました。

一応言っておきますが・・・紳士的な話し合いですので誤解のないように。

「車検直後なのにどうなってるんじゃ〜」というような野蛮な事はしません。


何はともあれ、エンジンブローの危機を乗り越えたという事は良かったです。

このまま気が付かなかったら、一気にオーバーヒートという危険性もありましたので。(汗)





昨日送られてきたブツの話題が途中で中断しましたのでちょっと記載。

カンの良い方はすでに分かっているかと思いますが・・・PC 本体(中古)です。

しかも、PC-9821シリーズだったりしますが・・・詳細は、完成してからという方向で。(ぉ


で、中古でマシンを入手した場合の鉄則は・・・とりあえず掃除ですな。

が、今回のマシンは、かなり念入りに手入れされていたようでして・・・

綿埃とかの目立った埃というモノがありません。

まだ、完全に分解していないのですが、電源ユニットのファンも綺麗なようです。


外観の方は、手入れがされているのですが・・・年式相応と言いますか、ヤケがあります。

という事で、外観をもう少し綺麗にするという作戦。

超微粒子コンパウンド等を用いて磨く事約1時間。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



約50% 程度の向上を確認 。(当社比)



# 世間で見る当社比っていうのは、何となくぁゃιぃんですけどね。(笑)


前面パネルは伝家の宝刀 プラスチック消しゴム にて処理済みです。

これで外観はかなり綺麗になった感じです。

という事で、じっくりと内部の方を弄る事にします。
    - no message -
Track Back
 2002/11/11
某氏に頼んでいた荷物が到着したので開梱。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おまけが豪華なんですが良いのでしょうか。(汗)

# 返してと言っても返しませんよ。(^^;


という訳で、届いたブツを若干弄る。

会社から帰ってきたのが遅かったので時間不足ですなぁ。

しかも車にトラブルが発生したし・・・という事で、ブツの話題は後日という方向で。(ぉ


車のトラブルなんですが、エンジンルームから白煙が上がりました。(汗)

とは言っても、テレビでやっているような凄い上がり方ではありません。

停車したら、ボンネットの横から白煙が流れているという状況。

風が強かったり雨が降っていたりしたら気が付かないカモしれずといった感じです。

ただ・・・何かが焦げるような臭いがします。


水温計は正常なのでオーバーヒートではありませんし、水量もそれなりにあります。

また、走行には支障はないような感じです。

ただ、ボンネットを開けると臭いと一緒に白煙が発生しています。


で、この臭いなんですが・・・クーラントが焼ける時の臭いらしい。 表現が変ですが(^^;

となると・・・何処かで若干の水漏れが発生していて・・・

エンジンとかマニホールド辺りに落ちて焼けると考えるのが無難か。


という訳で、ディーラーの知り合いに電話(携帯)をしておきました。

が、本日は休みなので、明日の連絡になるとの事。

そういえば、車検終了後ですなぁ・・・無料にしてください。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/11/10
Rayth を起動しようと思ってスイッチオン!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


無言。(汗)

# MUGO・ん…色っぽい by 工藤静香 とは関係ありません。(ぉ

パワースイッチを押しても起動せんし・・・通電の気配すらありません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・HDD が Quantum Fireball CX なのが悪いのか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


起動せんし Quantum って言いますし。(それは違う

# つまらなくてすみません。(汗)


そういえば、システム構成を変更したなぁ・・・その時に、電源後部のスイッチを切ったままかな?

と、思ったんですが正常。よく考えたら、その後通電して動作確認していますので。(^^;

で、その時に電源コードを見ると・・・何となく ゆるい ような感じ。

そこでコードを差し直すと正常に起動。(汗)


そういえば、組み立てた時にゆるそうな感じだったなぁ・・・。(^^;

Rayth は設置場所の関係で、今時珍しいデスクトップケースを採用しています。

# 普通に設置すると電源が横になります。


で、それを PC ラックの足下の段に入れているので押し込んだ時に配線が外れたのカモしれず。

他のマシンの配線の重みとか、何らかの状況で上から押されたのカモしれません。

マシンの裏は配線がスパゲティー状態ですからねぇ。(汗)

何か対策を考える事にしよう。





Epion さん

>バイク

この手の話題というか・・・二輪と四輪に関しましては、かなり意見が分かれます。

基本的には、同車種のオーナーの集まりでないとダメなんですよね。

# それでも、チューニングの話題になると意見が分かれる可能性もありますが。


仮に、エンジンオイルとプラグの話題だけでもかなりの意見が出るでしょう。

この辺りは、案外意見が分かれるところでもあります。

また、メーカーによって好き嫌いもありますしねぇ・・・難しいところです。(^^;


最近、二輪に乗りたいなぁ・・・とか思うのですが、冬になるので断念出来ます。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/11/09
今まで、IE で Web 閲覧中に .png 形式の画像をクリックすると・・・
ダウンロードのダイアログが開くという状況になっておりました。

特に不具合はなかったので放置していたんですが、最近ちょっと不便に感じるので修正する事に。


検索してみると、同様の症状が結構ある模様。

一瞬、仕様 ではないかと思っていたのですが、そうではないようですな。(^^;

という事は、修正出来るという事になります。


色々な情報があったのですが、レジストリの設定に問題があるような雰囲気。

ただ、レジストリを書き換えるのは面倒。(ぉぃ

とか思っていたら、こちらのサイトに修正ファイルを発見。

勿論、例によって 無保証 ですが。(^^;

で、コレを実行すると問題なく閲覧出来るようになりました。





ふと、さくら日記帳を弄っていると、新旧のリンク表示が変な挙動。

Rev-2.0.0 BETA-28アップデート情報によると「前後リンクの関係がおかしかったのを修正」との事。

これかな?という事で、アップデートしたところ直りました。

ところで、2.0.0:BETA-29の配布はまだなんでしょうか?
    - no message -
Track Back
 2002/11/08
仕事中に電話がありました。非常に珍しい事です。
私に電話が来る場合というのは大抵心当たりがあります。

何かの問い合わせをした場合程度ですね。急用という方は携帯に連絡が来ますので。

という事は、大抵つまらない用事という事ですな。(ぉ


という事で電話に出てみると・・・その通りでした。(なに

某保険会社からなんですが・・・

会社が 契約した保険に関して私の生年月日に間違いがあったそうな。


今回、満期なのか解約なのか分かりませんが完了の手続きを一斉に行いたいとの事で・・・

生年月日の件が引っかかり手続きが完了しないとの事。

そこで、免許証のコピーを FAX にて送信して欲しいとの内容。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何となく勝手な言い分のような気がしますが気のせいでしょうか?

つまり、契約する時(金銭収入)は、その内容に関して真偽は関係なくて・・・

満期なのか解約っていう場合(金銭支出)だと・・・真でないとダメって事ですな。

小一時間問いつめようかと思ったんですが・・・忙しかったので世間で言う紳士的に応対。(ぉ

一応、軽く突っ込んでおきましたけどね。


で、大至急 FAX を待っていますという事だったので速攻で処理。

それにしても、「届きました」「お手数をお掛けしまして申し訳御座いませんでした」とかいう・・・

電話の1本くらい掛けてきても 良さそうなモノなんですけどねぇ・・・。

音沙汰無しっていうのはどういう事なんでしょうか?<某保険会社

まぁ、うちはおたくの会社とは取り引きしていませんので問題ありませんが。(ぉ


と、こういった経緯の中でふと思い付いた事が・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



その保険会社というのは本物なのだろうか?



つまり、話のスジが一応通っていたという事で、言われた番号に個人情報を流したと。(汗)

偽物だったら・・・かなりイヤな感じっていうかヤバイですな。

# 高確率で本物です。


忙しいという理由で、確認を怠ったという事を反省中です。

やはり、通常通り(謎)応対するべきでしたな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/11/07
会社に行くと・・・M君が一言。
昨日の日記ありませんでしたねぇ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ネタがなかったもので。(ぉ


っていうか、昨日は会社休んだんですが・・・。(汗)

で、会社を休んでネタがあるっていうのもちょっとアレですしねぇ・・・。

この日記は見られている可能性もありますので、仮にネタがあっても書きませんが。(ぉ


まぢでどうにもならなかったんですよ。どうやら、古傷 が原因のようです。

まず・・・首が回りません。 借金の影響もあるカモしれませんが。(ぇ

後は、背中と肩がどうにもなりません。寝ていても起きたくらいですので。(汗)

# 前日の仕事がかなり影響しているのも要因の1つですが。


で、この古傷なんですが・・・早い話が、交通事故の影響です。(汗)

その時、頸部を痛めまして・・・背中辺りまで痛みとか来ていましたからねぇ。

示談までに、180日以上掛かりましたので、結構長めかと思われます。


キッチリと治療しましたので、その後は再発というまでは行きませんが、季節の変わり目はちょっと

アレかな?という事も最近ではたまにある状況でした。

で・・・こういった場合は、歳を取ってくると不調になる事が結構あるようでして・・・

今回に至った可能性があります。(汗)


それ以外にも、仕事がキツイ とか 重いモノを持つ とかいう作業が多いと・・・

コレがトリガーになる場合が多いようです。

重いモノっていうのは、腰・肩・首で持つ(でしたっけ?)とか言いますしねぇ。

筋肉の疲労が影響するのは説明不要でしょう。


ちなみに、その時の事故なんですが、私は防ぐ事が出来ませんでした。

交差点で止まっていましたので。(^^;

つまり追突されたって事です。

それから1年くらいは、バックミラーに映る後続車に恐怖を覚えたモノです。

# 今は大丈夫ですが。


で、いわゆる むち打ち っていうヤツは外部から見ても分からないというのがツライです。

経験者しか分かりません。

本人は苦しくても、周囲では本当なのか?と思っている人もいるようですしね。


正直な話、当時の会社(今も同じですが)には、そういった人が 確実に存在 していましたな。

在職している方の中にも残っていますけどね。まぁ、当人達は忘れているカモしれませんが・・・



私が覚えていますので御安心ください。(ぉ



たぶん、忘れる事は(出来)ないでしょう。

ただ、親身になってくださった方もいたという事も付け加えておきます。


事故って言うのは、起こしても貰っても得にはなりませんからねぇ・・・注意したいところです。

二輪に乗る方も四輪に乗る方も皆さん御注意ください。





携帯に、またしても SPAM 到着。(汗)

件名は・・・未承諾広告* です。

当社からのメールが不要の方は「受信拒否」と表して ******@******.cd まで送信してください。

# .cd ってコンゴ人民共和国のドメインのようですが、何処にあるんでしょう?(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここで送ると、このアドレスは生きていますと教えるようなモノですから送りませんけどね。

それにしても・・・このメールに記載されている業者って本当なんですかねぇ?
    - no message -
Track Back
 2005/11/05
朝起きると・・・やたらと寒い。
これは雪でも降りそうな天気だなぁ・・・と思いながらも、会社に行くべく小雨の中車庫へ。

で、エンジン始動。


さすがに室内は冷え切っていますなぁ・・・ヒーターも水温が上がらないと効かないし。

暖機運転が必要な季節になってきましたな。

と・・・ふと、外気温時計のスイッチを ON!(エアコンに付いています)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そこには、1 という数字がくっきりと。

AM8:00過ぎでもこの温度ですか。(汗)

これは・・・霙とか雨が雪に変わる可能性もありますな・・・

と、思っていたらフロントウィンドウに当たる雨に白いヤツが混じり気味。

この気温ならそれは納得だったり。(^^;


で、仕事中にふと外を見ると・・・完璧な雪になっていました。

一瞬、路面が白くなったような雰囲気。

まぁ・・・すぐにやみましたけどね。


スタッドレスタイヤの時期になってしまいましたなぁ。

そろそろ交換時期を検討するか。

ところで、今年は紅葉とか聞かなかったような気がするなぁ・・・

夏から一気に冬という感じです。(汗)


ただ、こういった年に限って、案外本格的に雪が降るのが遅かったりするんですよね。

11月中旬辺りにこの寒波も終わるというような噂もあるんですが・・・どうなんでしょう?

当てにしないので問題ありませんが。(ぉ


と、こういう天気ですので会社の倉庫内は冷蔵庫状態になっていました。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/11/04
仮運営という形式を採用していた Kitchen Tools Guide なんですが移転運営再開しました。
仮という事で、放置状態だったような気がするのは気のせい・・・ではありません。(ぉぃ

正式運営と言っても、あまり変わらないカモしれませんけどね。(まて


ちなみに移転先アドレスですが、http://cookland.jp/~yamagin/ になります。

# 誰も見ないでしょうから、ここではリンクは貼りません。(笑)

移転先鯖は、SKIPUP NETWORK というところなんですが・・・

カテゴリ別にドメインが変わるという面白いシステムを採用しています。

仮登録->本登録->ドメイン申請->アカウント発行という登録の流れになっています。


で、ここを発見したのが11/2の夜の事。

軽そうな感じなので、仮登録してみようかな?と考えていると・・・

11/3に仮登録募集停止との記載発見。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


速攻で申請して、PM11:52に仮登録完了。(ぉ

何とかスペースを確保しました。

本日アカウント発行されましたので、とりあえずアップロード済みです。

内容に変わりはありませんが。(ぉ


人は時間ギリギリになると衝動的に何かするのカモしれず。

運営再開の予定も考えていなかったし。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/11/03
3連休なんですが・・・疲れのせいかやる気が出ません。
いつもそうなのでは?というツッコミは御遠慮願います。(^^;

という事で、まったりと過ごす。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつの間にか2日間終了ですか。(汗)

ん〜少し何とかしないと。

ウェブページの更新もしていませんし、マシンのメンテナンスも残っています。


とりあえず、ネットワークゲームのパッチは元のバージョンに戻しました。

真相は謎のままですが。(^^;





会社の某氏がニューマシンを購入したそうな。

Pentium4/2GHz という事ですが・・・詳細は不明です。

# それ以上本人に聞いても分からないでしょうし。(ぉ


たぶん、社内最速の CPU クロックでしょうなぁ。Melcess の2倍ありますしね。

うちの場合は、そんなに CPU クロックを必要とする作業が少ないので現状維持なんですが・・・

最近では若干不足気味かな?とか思ったり。

そろそろ・・・パワーアップを視野に入れないとダメなのカモしれず。


で、何やらそのマシンでインターネットに接続出来ないそうな。

良く聞いてみると・・・TA のドライバを組んでない様子。(汗)

今までは Win98SE だったハズなんですが・・・今回は、WinXP Home との事。

対応ドライバ を組んでくださいね。

# ところで・・・その TA って対応しているんでしょうか?(汗)


OS を乗り換える時は、周辺機器のドライバ対応状況を把握する必要がありますので御注意を。
    - no message -
Track Back
 2002/10/31
今まで皆無だった携帯への SPAM が、ここ数日ですが若干届き出しました。
うちは DoCoMo なので、コレを受信するだけでパケット代金が加算されるという辺りがイタイ。

でも、一応 ソレの対策らしきモノもありまして・・・

未承諾広告※メールを受信しないという設定もあります。

これは、デフォルトでは ON になっていまして、私もその設定になっています。


が・・・最近届いたメールはというと・・・未承諾広告

ニアピンです。(違

まぁ、PC のメールでも良くある事なんですがね。

そういった場合は、フィルターで何とか行けるんですが携帯ですとそこまでは出来ず。

メール指定拒否・メール指定受信・ドメイン指定受信のみが設定可能。


こういったメールが届いたら、メール指定拒否で登録しているんですがねぇ・・・

違うドメインで送られたらどうにもなりませんからね。(汗)

それに、正確な送り主が分かれば、それなりの機関に連絡すれば良いんですが・・・

ヘッダがありませんし。(汗)

何とかしてもらいたいところです。

# DoCoMo に連絡すれば良いのかな?(ぉ


DoCoMo サイドでフィルター設定をしているのなら・・・

未承諾広告※をハジク設定ではなくて、広告をハジク設定なら良いのでは?

と思うんですがねぇ・・・。(^^;

まぁ、どういった仕様になっているかも分からないので何とも。

# これは DoCoMo に問い合わせですかね?(^^;


首都圏や政令指定都市周辺の方々は、他の会社の携帯を利用されている人も多いでしょう。

が、うち周辺ですと受信エリアの関係で DoCoMo に軍配が上がるんですよ。

という事で、うちの会社でもほとんどは DoCoMo ユーザです。

地方のツライところです。





ネットワークゲームの、パッチバージョンによるエラーなんですが・・・

M君のところでは、うちと同じ症状は出ないらしい。

ちなみに、鯖になる設定をするとマップをロードする辺りでブラックアウトして止まります。

マシン環境の違いだろうか?

設定ミスという可能性もありますが。(汗)


一応、前バージョンのパッチに変更しておきますとの事だったので、こちらとしては有り難い。

ただ、原因を追及したいという気もしないではない。(^^;

時間があればなんですけどねぇ・・・。





雷Gさん

>会社に行くときに持って行く物

凄い数ですねぇ。

ある意味うらやましい持ち物です。うちにはモバイルな端末は一切ありません。(^^;

ただ、仮に私が同じようなモノを所有していたのなら、ほとんど持ち歩くでしょうなぁ。

移動は車だし。(ぉ

# っていうか、他の交通手段ってのがありません。(汗)


先日、モバイルな端末が無いというのもアレなので・・・車に PC を搭載しようかと考えました。(ぉ

が、モニタが必要なので断念。熱の関係もありますしね。(笑)


車で移動という意味では、うちの場合は A4ノートでも行けるような雰囲気ですなぁ。

しかし、車以外で移動という可能性も無いとは限らないので・・・悩むところ。

まぁ、それ以前に予算の問題もありますが。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/10/29
M君がネットワークゲームの環境実験をしたいという事で実験する事に。
で、パッチのバージョンを上げたという事なのでこちらもアップ。

とりあえず、うちが鯖になる事にしたのだが・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


エラー続出。(汗)

という事で、今度はM君が鯖を担当するが、やはりエラーが出るらしい。

新バージョンのパッチのネットワーク関連だけマズイのだろうか。

という事で、前のバージョンのパッチに変更して後日再実験する事に決定。


で、双方鯖が見えないという事なので、うちの設定ミスという可能性もありましたな。(ぉ

それを判明する為に、今まで正常動作していた別のソフトでチャレンジ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


接続不能。(汗)

という事は、こちらに何か 設定ミス があるという事になりそうな予感。

で、調査をするので本日は終了という方向。


という訳で再調査するが、防火壁は問題なく穴を開けている。

# 1回目は開け忘れましたが。(^^;

となると・・・もしかして・・・という事で、ネットワークの再確認。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ゲートウェイ の設定忘れました。(ぉぃ

以前の環境を移行したので、設定済みという事で確認しなかったのが悪かったようです。

マシンの名前と IP アドレスが変更になったので消去されたんでしょうなぁ・・・すまん。

まぁ、パッチの件が判明しただけでもヨシとしてください。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/10/28
劇的に寒い!
これは・・・何処かで雪が降っているな・・・という雰囲気。

という事で、1枚多く着込んで会社へ行きましたが・・・

効果があまりないのでは?というくらいです。

今まで通りだったらどうなっていたか分かりませんな。(汗)


しかも、会社に行く途中で雨に混じってフロントガラスに当たる 白いヤツ

# ガンダムではありません。(ぉ

霰(あられ)のようです。まぁ、正確には霙(みぞれ)になるんでしょうかねぇ。

これは寒い訳ですな。


もうすぐ10月も終わりですからねぇ・・・あと数日で11月です。

って事は、約1ヶ月で雪が降る可能性があるって訳ですな。

スノータイヤの準備をする準備をしよう。(ぇ

ちなみに、部屋はストーブ点火状態です。





昨日、Web 公開メールアドレスの転送先を、ウイルスチェック機能のある鯖に変更したんですが・・・

早くも機能が作動しました。

実験はお願いしていませんので、ウイルスを送らなくても結構です。(^^;

# と、ここで言っても効果はないでしょうが。


ちなみに・・・ウイルスは、Win32/Klez.H@mm だそうです。

キッチリと動作するモノなんですねぇ。





そうそう。10月28日は、倉木麻衣さんの誕生日ですな。

1982年生まれですから20歳ですね。おめでとう御座います。

という事で、3rd album "FAIRY TALE" を聞いています。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/10/27
Web 公開メールアドレスの転送先を変更しました。
どんな感じか鯖の状態をしばらく様子見していましたが、実用可能と判断しまして決行です。

転送先はウイルスチェック機能がありますので、ウイルスとは無縁になりそうな予感。

捕獲は出来なくなりますけどね。(ぉ


という事で、転送先を変更するのに当該サイトに。

前にも記載したような気もしますが、以前は転送先を簡単に変更出来たんですよね。

現状では、変更メニューを選択すると・・・

一旦アカウントを削除して再取得してください 。となります。

まぁ、そんなに多くの項目を記入する訳ではないので問題ないのですが。(笑)


で、一旦削除。次に、新規登録という画面に進んで必要事項を入力して登録ボタンを押す。

一分間程度お待ちください。その間は他のボタン等を押さないでください。

という事なので待つ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その間に 鯖落ち してるんですが。(汗)

数分待ったら復帰したので、何とか登録出来ましたが・・・3回目でした。(^^;

一瞬、他のアドレスにしようかとも思ったんですけどね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/10/25
O氏宅が、ReachDSL になったそうな。速度的には、450kbps という結果。
まぁ、以前と比べて格段に進歩していますな。距離を考えると妥当な線という感じですかね。

リンクアップしないという状況もあったようですので、これなら大丈夫でしょう。


うちもこれを視野に入れて検討してみたいところなんですが・・・

簡単に ReachDSL に移行出来ないような雰囲気なのがネックかな。

一旦、12M とかの契約をしてから移行となると時間も掛かりますしね。

これ専用の申し込みがあっても良いような気もしますが。


ここで、うちの環境をもう一度説明しますと・・・フレッツ・ADSL 8M・1.5M は対応地域。

が、距離の関係でダメそうで、効果が期待出来そうな?フレッツ・ADSL モアには非対応という状況。

という事で、現在はフレッツ・ISDN にて接続しています。

最近ではブロードバンドという事で、うちの回線ではキビシイですな。(汗)


やはり光の登場を待たないとダメなのか。

何年先になるのだろう・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


と思っていたのですが・・・

Bフレッツには予想外にも対応予定。


但し、ファミリータイプの方ではなくて、ビジネスタイプ/ベーシックタイプ/マンションタイプ。

ベーシックタイプだと、月9K-yen ですなぁ・・・。

ファミリータイプの月5K-yen でも結構な御値段のような気もしますが。(^^;


それ以前に、うちは提供出来ない地域という可能性もありますけどね。(汗)

やはり、しばらくは ISDN 環境なのカモしれず。
    - no message -
Track Back
 2002/10/24
ストーブ(ファンヒーター)を出したところ・・・去年の灯油が若干残っていました。(汗)
という訳で、点火するとは思うけれど・・・上手くいくかどうか試運転。

おぉ〜無事に点火したぜぇ〜。

寒いからそのままの状態をキープ。(ぉ


数分後・・・部屋が暖まってくる。

すると・・・気持ちが良くなってきます。

で、眠くなります。

という事で・・・爆睡。(ぉ


そんな感じで昨日の日記がありませんでした。

特にネタもありませんでしたが。(^^;





会社の帰りに某よくばらなくっちゃの家電量販店に行きました。

Adobe Photoshop Elements 2.0の特別アップグレード版があるかどうか見に行ったのですが・・・

発見出来ず。(汗)


ん〜新潟へ行けばあると思うんですが・・・面倒だし。

まぁ、期間は1月末までなので余裕があるんですけどね。

これは、今回はアップグレードしないでおけという事なのカモしれず。(ぉ

旧バージョンで特に不満はありませんし。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/10/22
最近、AQUA で作業をしていると・・・
何やら空きメモリが無くなっているような様子。(汗)

そういえば、ジリジリと HDD から音が出ていましたなぁ・・・。

早い話がスワップファイルですな。

メモリ128MB だとツライ作業内容なんでしょう。(^^;


このマシンのメイン作業はインターネット関連。

Web 巡回とは言っても、IE のウィンドウを数枚開く事もありますからねぇ。

たぶん、その辺りが関係しているのでしょう。

ただ、メモリ搭載は上限値ですのでこれ以上は無理です。

CPU の方もアップグレードは限界に近いという状況ですしねぇ。

困ったモノです。


まぁ、現状でこれを打開するには、PC/AT互換機を使えば良いんですけどね。(^^;

Melcess には、PC-98配列 USB キーボードが付いているのですが・・・

何となく慣れたキーボードの方が良いんですよ。

USB 切り替え機を購入するか。(ぉ

# 金欠なのでたぶん無理です。(汗)





今週に入って劇的に寒くなってきました。

パソコンのスイッチを入れても暖かくなりません。(ぉ

週間天気予報では、ほとんど雨マークですからねぇ・・・明日も寒そうな予感。


そろそろストーブを出そうか考え中。

っていうか、これから出そう。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/10/21
O氏のノートパソコンが順調に仕上がっている模様。
後は、2〜3のドライバを組み込めば一通り完成しそうな雰囲気。

本体のみでも何とかなるモノですなぁ〜。

# ドライバ類を揃えるのは面倒ですが。(^^;


OS 標準の機能のみで行くならば、特に専用ユーティリティは不要なのカモしれず。

私はノートパソコンを所有していないので何とも言えませんが。(汗)

で、そういった話を聞いていたり、弄ったりしたりすると・・・欲しくなりますなぁ。


A4ファイルサイズはオールインワンなので面倒な事をしなくても良いのでしょうが・・・

軽さと持ち運びの面では、確実にB5ファイルサイズですな。

思ったよりも操作し易かったですし。

まぁ、別途 FDD や CD-ROM Drive とかを購入しないとダメなような雰囲気ですが。


ただ、持ち運ばないのなら、SCSI な PC カードという手段もありますな。

コレなら、うちの CD-R Drive を使う事が出来ます。

O氏宅や M君宅のように、SCSI な CD-R Drive があるところなら何とか出来そうですしね。

ただ、その環境が無いところだと問題かな?

CD-R Drive を持ち歩くのもアレですので。(笑)


ん〜、こういった事を書いているうちに欲しくなってきた。(汗)

懸賞で当たらないだろうか。(無理
    - no message -
Track Back
 2002/10/20
日記の日付を間違った事に気が付いたので・・・一旦削除して再投稿する事に。
で、削除モードに移行して、当該日付をクリック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



変化無し



つまり・・・削除不可能 。(汗)

なぜだ・・・。

坊やだからさ などとツッコミを入れても仕方がないので調査開始。


確か同じスクリプトを別環境で試した時は問題なく動作していたハズ。

という事で、再実験するも正常動作。(汗)

となると、スクリプト自体は問題なしという事ですな。


もしかして、スクリプトを弄った時の記述ミス?

という事で、正常動作したスクリプトとオリジナルを使って試してみたんですが・・・

こちらは上手く動作しない。

つまり、この日記のディレクトリ内のみ上手く動作しないという事です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


分かりませんなぁ。(汗)

以前のスクリプトで使っていて、不要になったファイルがディレクトリに残っているようなので・・・

それが原因なのだろうか?

という事で、引き続き調査続行中。

ちなみに、削除出来なかった日記は FTP で消しました。(ぉ





検証した結果、削除モード移行後に当該日付のリンクに &mode=delete が付かないという事が判明。

直接 URL を指定すると・・・削除画面が出現しました。

という事は、カレンダー関連のファイルが問題かという事で色々と差し替え。

libcalender.pl のバージョンが古かったようです。(汗)

現在は、復旧していると思われます。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/10/19
会社の帰りに、O氏が自宅を襲撃。
目的はノートパソコン(中古・本体のみ)を購入したというので Win98セットアップのお手伝い。

B5ファイルサイズのタイプなので、FDD・CD-ROM ドライブはありません。

# USB FDD は購入済み


で、HDD にパーティションを切って、OS 等を入れておくというのが今回の作業。

ん〜2.5inch ->3.5inch 変換アダプターで他のマシンに接続すれば行けるかな?

という事で、分解してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)

難しそうなので断念。(ぉぃ


中古とは言えかなり綺麗なブツでしたし、自分のモノではないので慎重になりました。(弱

万が一、フィルム基板とか切ったらアレですし。

という事で、別の手段を使う事に。


考えられる手段としたら・・・ネットワークインストールですが・・・経験無し。(汗)

すると、O氏の友人が PCMCIA な CD-ROM ドライブを所有しているとの事でレンタル。

そういえば、SCSI カードもあるという事で、そちらも一緒にレンタルしました。

# 先に準備しておいてください。(ぉ


という事で、コレを使って作業する事に。

Windows をインストールすれば、PCMCIA のドライバを組み込めば OK のハズなんですが・・・

ドライバは、FD の中 にあります。

が、USB FDD なので ドライバを組まないと動作しません

そのドライバは、CD-ROM の中 にあるという事態なので悪循環。(汗)


そこで、DOS 起動で何とか CD-ROM の内容を HDD にコピー。

これで CD-ROM ドライブが無くてもインストール出来る環境が出来ましたな。

セットアップは、O氏にお任せという方向で。(ぉ

ただ、数個のデバイスドライバは、Web で発掘しないとアレですので頑張ってください。
    - no message -
Track Back
 2002/10/17
先日、ようやくウイルスメールも落ち着いてきたなぁ〜。と、会社で話をしていたんですが・・・
ここ数日、復活しているようです。(汗)

メール鯖に残してあるので、確認はしていませんが。(ぉぃ


ヘッダとタイトルを見た感じ、たぶん間違いないでしょう。

差出人に心当たりもありませんし。

ちなみに、2通ありましたが Return-Path を見ると・・・どちらも Nifty の方です。


と、ここに記載しても解決しないでしょうが。(^^;

たぶん、某掲示板でアドレスを拾っているのではないかと思われます。(汗)

何とかしないとアレですな。

# 最近は一部掲示板ではメールアドレスの記載はやめています。(ぉ


あと、2002年10月26日(土) 5時00分〜12時00分 の間 Web 公開アドレス宛 のメールに関しまして

メール鯖メンテナンスの為、受信出来ませんので御了承ください。

転送先を変更すれば良いだけの話なんですが・・・面倒なので。(ぉぃ

# 以前は Web ページ上で簡単に変更出来たんですが・・・面倒になりました。

# っていうか、一旦削除してから再登録だったり。(汗)

ちなみに、Web 公開アドレス (csc) 以外は大丈夫です。
    - no message -
Track Back
 2002/10/16
BF5の車検完了しました。
今回は、エンジン系・足回り・ステアリング系と重点的にチェック。

フロントブレーキパッドは予想通り交換となりました。


ブレーキパッドに関しては2年持たない場合(次の車検まで)は交換するように指示しています。

例えば、あと1年持つからといって交換しないと、その時点で工賃が発生しますので。

# 車検の時は基本的にブレーキをオーバーホールするので問題ないです。

万が一、ブレーキパッドが減っているのを気が付かないで、ローターをやってしまうと・・・

凄い事になりますので。(汗)

結果的には安上がりになるのではないかという考えです。


今回は、距離的には大丈夫なんですが、タイミングベルトを交換したのでお値段もそれなりに。(汗)

まぁ、想定金額内でしたが。(^^;


とりあえず、車庫に入れるのに運転してみたのですが・・・エンジンの音が変わっていました。

静香 静かでスムーズといった感じです。

タペットの調整でもしたのかな?

まぁ、インプレッションは明日という事で運転しませんでしたが良さそうな予感。

ちなみに、トルコンオイルも交換を指定してあります。

デフのオイルは交換すると思っていましたので指定しませんでしたが交換済みでした。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/10/14
うりき さんが、うちのサイトの20000Hit を GET したそうです。
報告有り難う御座います。

メールでも連絡を頂いたのですが・・・有名な方からのメールにびっくりしました。


で、プレゼントの権利が発生しております。

# 不要品のような気もしないではない。っていうか・・・不要品?

4倍速 CD-ROM 詰め合わせセット(最低でも2台)です。(ぉぃ

次点で、K6-2/300MHz(旧コア)・K6/200MHz とかありますが・・・どうでしょうか?

もし、必要なら連絡ください。送料は当方で負担致します。

勿論、辞退も可能でして・・・その場合は連絡不要です。(笑)





うちの BF5を車検に出しました。

走行距離は、7万キロちょっとくらいなので問題なさそうですが・・・

平成5年という年式を考えまして、今回は重点的に整備する事にしました。

結構金額が掛かりそうな感じですけどね。(汗)

という訳で、色々とありまして・・・今回のページ更新は、無しか手抜きに決定しました。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/10/13
うちのサイトが20000Hit 目前という事で様子を見ていました。
一応、大台のキリ番という事で、報告があるかなぁと思っていましたが・・・ありませんでした。(^^;

うちのサイトを訪問してくださる方々は、キリ番に興味が無いらしく報告の例もほとんどありません。

今回は何かプレゼントを出そうと思っていましたが・・・残念です。(本当か?


それにしても、うちのようなマイナーなサイトでも何とかカウントを刻む事が出来るんですね。

これも、訪問してくださる皆様のおかげです。

この場を借りてお礼申し上げます。


ところで、うちのサイトのどのページを見るんでしょう?

内容は無いようなサイトなんですが。(ぉ

はっきり言って、管理者が手抜きです。(^^;

ちなみに、今回のページ更新はまだやっていません。(ダメぢゃん

今回は更新しないでおこうかと考え中。(ぉぃ





かいちょ の日記によると・・・

>Zippoのヒンジ部分がとうとう破損

これは私も経験があります。

ただ、Zippo は永久保証なので、保証書があれば無償修理になるんですよね。

# 送料は掛かりますが。


私の場合は、高くないヤツだったんですが、愛着がありまして修理しました。

ヒンジ部分の金具をスポット溶接で止め直しただけという簡単な修理です。

ただ、前のスポットの跡は残っているんですけどね。(^^;

実用上は問題ないです。

その辺りが何となくアメリカ的かなとか思ったり。

送ったのは国内ですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/10/12
とりあえず、3連休です。
が・・・金欠です。(汗)

慢性という噂もありますが。(^^;


という事で、特に何もしないでまったりと過ごそうかと思ったんですが・・・

何やら作成しないとダメなファイルがあったりします。

そういえば、鯖の設定もしないとダメだしなぁ〜。

ページの更新もしないと。(汗)


ページに、何かと記載する事はあるような気がするのですが・・・何となく暇がないような気も。

でも、更新するネタもないような気もするという訳の分からない状態。

という訳で、最近の更新と言えば・・・My PC とか Information の手直し。(汗)

ちとマズイかな?とか思ったりしています。

でも、今回も手抜きになる可能性も否定出来ません。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/10/09
本日が誕生日という事で・・・また1つ歳をとってしまいました。(汗)
この歳になると、別にめでたくはないんですよね。(^^;

でも、プレゼントの受け付けは月末までしております。(ぉ


そうそう、T氏からバースデーケーキを頂きました。有り難う御座いました。

案外マメな人ですな。

でも、出来れば綺麗なお姉さんからの方が良かったんですが。(まてコラ





雷Gさん

一応、それが規則となっておりますので減点の対象にはなるかと思われます。

ただ・・・実際にしている人はほとんどいないでしょう。(^^;

2本掛け ---> 人差し指・中指をブレーキレバー

3本掛け ---> 中指・薬指・小指をブレーキレバー

本筋は3本掛けです。

>中指・薬指・小指で握って,親指と人差し指でわっか作ってアクセルとグリップを挟んだ方がいいような.

これがビンゴです。今は分かりませんが、当時のレーサーの方々はコレでした。

アクセルワークとブレーキングの両立にはコレが良いとされています。

何と言ってもフロントブレーキというのが一番効きますからこれを上手く使うんですよね。


ちなみに、私は 主に 2本掛けを愛用していましたが。(ぉ

場合によっては3本掛けにするのですが、通常はアクセルグリップのみを操作していまして・・・

ブレーキレバーには指を掛けていません。

で、必要な時に瞬時に掛けるのは人差し指・中指が楽なんですよ。

ただ・・・急激なシフトダウンをする時は、回転数を合わせる関係で3本掛けになります。

臨機応変型ですね。(ぉぃ

>半クラ

これは使う使わないは別としまして、完璧に覚えておく 必要があります。

滑り出しの音とタイミングさえ分かれば大丈夫ですので。

理由を書くと長いので省略しますが・・・必要であればお問い合わせください。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/10/08
先日、某 Y!BB 関連会社?から電話がありました。
何やら、無料お試しキャンペーン(だったかな?)をやっているとかで・・・

インターネットを利用しているお宅にモデムを送って試してもらうらしい。

で、うちにも送りますとの事。


別にそれは問題ないのですが、うちは ISDN なので回線変更しないと使えないんですが。(汗)

との事を伝えると、ADSL にする予定はありませんか?と聞かれました。

使えるのなら使いたいですよ。

とは言いませんでしたが、路線距離長と伝送損失を教えて・・・

NTT サイドでも奨励出来ないと言われた事を伝えました。


すると・・・送らない方が宜しいでしょうかねぇ?という事になったのですが・・・

うちは、そういった環境でも大丈夫です。と言って欲しかったなぁ・・・とか思ったり。(ぉ


で、某 Y!BB といえば・・・O氏宅なんですが、速度というより繋がらない状況があるらしい。(汗)

という事で、回線調査が実施されたそうですが、路線距離長は5km ちょっとで伝送損失は30db台。

データ上の条件は、うちよりかなり良いですな。

何やら経路に問題があるようで、Reach DSL に変更すると改善される可能性が高いとの事。

そこで、Reach DSL の申し込みをしたという事なので結果が分かるのはもう少し先のようです。


調査とかしないで簡単に Reach DSL に変更してくれないのかな?

うちはかなりキビシイ状況なので難しいカモしれず。

何とか高速な回線に変更出来ないモノだろうかと思う今日この頃。





雷Gさん

>過去に 1回で 4点以上食らっていなければ OK

その通りです。

>受講料

社会奉仕(?)の方は若干安めだったかと。(ぉ


ついでに・・・

>一本橋

先に言っておきますが、私は識者ではありませんので御了承ください。


長時間乗ろうとすると半クラッチ必須です。

クラッチを上手く繋ぐとアクセルを開けなくてもアイドリング状態で運転出来ます。

でも、これでも結構速めの速度になるんですよね。

そこで、半クラッチで減速するようなニュアンスの操作となります。


操作自体はそんなに難しいとは思いませんが・・・(音で分かりますし)

クラッチ付きの乗り物に乗った事がないと難しいのカモしれず。

それよりも、バランス感覚かな?

免許を取得したのが、だいぶ前の事なので・・・すでに忘れていたり。(ぉぃ

# 私の場合は、ブレーキレバーを2本指とか3本指で握ってしまうのでそこを注意しました。

# 4本指で握らないとダメですからねぇ・・・。


それにしても・・・そのテクニックが公道で必要なのかどうか疑問だったり。(^^;

メカニック的な立場からですと、半クラッチというのはディスクの摩耗を推進するだけのような気も。

四輪の場合、クラッチディスク・ベアリング・カバーの3点セット交換で結構な出費になりますので。

ちなみに、私はメカニックではありません。

# 最近、日記レスが長いような気がするのは気のせいです。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/10/07
最近、インターネットに接続しようとすると鯖に蹴られる事が多い。(汗)
数回接続を試みると入れるので、接続出来ないという状況にならないのがせめてもの救いか。

ただ、その状況も困った事なので・・・只今問い合わせ中。

これまで、数回はメールしているような気がするなぁ。(^^;


この症状は、フレッツ ISDN にしてから発生しているんですよね。

フレッツ ISDN 側は使用回線が違っているようなのでその影響もあるのカモ。

# 以前と IP 違いますし。


確か、前回のメール後に HUB 交換を考えているという事で・・・交換作業は終わったような気が。

とりあえず、メールを待つ事にしよう。

交換した HUB が不良だったというオチだったりして。(汗)





雷Gさん

このケースは免停にはならないかと思われますが。

先日記載しましたが、軽微な違反(3点まで)で累積6点になった場合に該当します。

この場合、軽微違反者講習を受講しますと・・・免停にはなりませんし、前歴も付きません。

で、この講習を受けない事も可能ですが、そうすると免停になります。(汗)

という事ですので、受講しましょう。


たぶん 、受講した段階で累積はクリアされると思います。

ただ、何処かで1年間無事故無違反を達成しておくと宜しいでしょう。

3年以内に累積6点になると、次回は対象除外となりますので。

# 免許取得後○年や過去○年間違反がない場合とか記載されていると・・・どうなるかは自信なし。

# 1998年(平成10年)からの新制度なので曖昧です。(^^;

# 何処かに記載されていると思うんですけどね。
    - no message -
Track Back
 2002/10/06
2002/10/04 (Fri) :遅滞 で記載していたメールアドレスの件ですが・・・
フリーメールアドレスを取得しました。(ぉ

以前記載した Zmail がウェブメールにも対応して新しくなったようです。


最初は zmail.jp ドメインでの募集で、2回目が duex.zmail.jp ドメイン。

ドメイン名が長くなったので、最初の時に取得しておけば良かったかなと思っていたんですが・・・

今回は zmail.ne.jp との事。

割と覚えやすいドメイン名なので取得してみました。


AntiVirus 機能もありますし、POP と Web 両対応で転送も可能という事なので便利カモしれず。

後は使ってみてレスポンスとかを見てみよう。

現時点では、ウェブ公開アドレスの変更はありません。





雷Gさん

点数は減点法ではなくて、累積点数制度なので・・・ちと(結構?)複雑ですよね。

スタートは前歴0の累積0ですが、免停になった場合は前歴1の累積0になります。

前歴0の場合は、6点で免停になりますが、前歴1だと4点で免停になります。

違反をした日(免停は終了日)から、1年間無事故無違反で累積点数と前歴はクリアされます。

万が一、その間に違反をすると前歴1の状態で点数が累積されて行きます。

でも、その違反が確定した日から1年間無事故無違反で累積点数と前歴はクリアされます。

前歴の有効期限(?)は3年間ですので、その間に違反を繰り返すと泥沼化してしまいます。(汗)


要は、何処かで 1年間無事故無違反 を達成しないとダメなんです。

達成すると、前歴0の累積0と同じ扱いになります。

# あと、前科ではなくて前歴ですね。意味合いが大幅に違ってきますので。(汗)


ちなみに、短期講習と軽微違反者講習は違います。

軽微な違反で累積6点になった場合(例外を除く)だと軽微違反者講習の方になりまして・・・

免停にはなりませんし、前歴も付きません。

一発6点の違反(通称:赤キップ)だと、短期講習の方になります。


余談ですが、通称:青キップの時に払うのは反則金で、通称:赤キップの場合が罰金です。


尚、私は法律の専門家ではありませんので、解釈が間違っている場合があります。

専門家の方から間違っている箇所を指摘して頂ければ訂正致します。

# たぶん大丈夫だと思いますが。


レスを発見したので追記してみたり。

>1年間無事故無違反にしないと明日はない

出来れば前歴1の状態の時に、1年間無事故無違反でクリアしたいところなんです。

前歴2になってしまうと・・・結構キビシイ状況になってしまいますので。

# 前歴1ですと、前歴2以上と比べるとある程度点数の余裕(?)があります。

前歴の有効期限というのは、かなりキビシイ状況の人が気にする事です。

今回の場合は、目標は1年間 という方向で宜しいでしょう。

そうすれば、クリアされますから。

# あと3日だったとは・・・もう少しだったんですね。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/10/04
現在、公開メールアドレスは転送なヤツを使っているんですが・・・最近、届くのが遅れ気味。(汗)
という事で、違うヤツに変えてみようかと思ってはいるんですが・・・

手頃なヤツっていうのは、なかなかとありませんな。


ドメイン名が短くて、あまり転送っぽくないヤツが好みなんですけどね。

POP なフリーメールアドレスでも取得してみようかと思う今日この頃。

ただ、こちらもなかなかと良いモノを発見出来ないような雰囲気なんですよね。


ちと検討してみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2002/10/03
最近、妙にノートパソコンが欲しいという衝動が。
とは言っても、特に何をするという目的は無いんですが。(ぉぃ

仕事で使うのなら、その大義名分で速攻で購入しているでしょう。

ただ、現状ではその必要性は無いので、その名目では購入出来ませんな。(^^;

違う目的を探すか。(ぉ


そういえば、会社でつい最近まで使っていたパソコンが、本日廃棄処分になりました。

で、その中にノートパソコンがあったので貰おうかと思ったのですが・・・

スペックは、Pentium/120MHz でメモリも16MB か32MB という事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今となっては非力という事で見送りました。

ちなみに、デスクトップタイプもありましたが、そちらも同様のスペックという事で見送り。


あと、お願いがあります。

以前も記載しましたが、ノートパソコンを ノーパソ と略すのはやめてください。

一瞬、ノーパン かと思いますので。(ぉ





日記のタイトルをノートパソコンにしようかと思ったのですが・・・

最近は漢字2文字だったので変えてみました。

特に意味はありませんし、継続する保証は無いでしょう。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/10/02
Namazu による全文検索システム を導入しました。
とは言っても、私が特に難しい事をしたという訳ではなくて・・・

雷獣王GRIFFONさん の御厚意です。有り難う御座いました。

実際使用してみると、かなり便利です。

日記に PC の各種設定とかを色々と記載しておくと便利そう。(ぉ





台風一課  意図的な変換ですが気にしないでください。(謎)

台風一過のネタが各地で掲載されているようなので、こちらもレポート。(ぉ

台風って来たのでしょうか?というような感じで過ぎ去って行ったようです。

風というより雨が強烈。

会社から帰る時は、ワイパーが効かないような状況で視界が極端に悪かったです。

# そういう時は自分が前を走らずに、他の車の後ろをある程度の車間距離で走るのが鉄則。(ぉ


朝起きたら晴れていたという感じです。

ただ、気持ち良い天気というよりは、雨が降った水分が蒸発するのかムシムシした感じでした。(^^;





最近、ICQ を使い出して気が付いたんですが・・・複数で会話するのは無理。

となると、チャットですな。

適当なヤツを捜す事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2002/10/01
先日、i-mode で DoCoMo の無料情報ページを見ると・・・
ワン切り についての注意と対策が記載されているようなので一応チェック。

内容的には、世間一般で言われている事が記載されているんですが・・・

ワンコールの着信音が鬱陶しい方の為のアドバイスがありまして・・・

ステップトーンを使うとか記載されていました。


で、その他にある対策の中に、先頭数秒だけ着信音が鳴らない着信音 というのを発見。

1つに付き、先頭の2秒・4秒・6秒が無音という3通りのモノが3種類ありました。

で、試しに先頭の2秒のモノをダウンロードしてみましたが・・・何となく良いカモ。

着メロというより、着信音タイプなので個人的には使いやすいかなという感じです。

仕事中は基本的にバイブレターにしてあるのですが、場所によって着メロというのはアレな事も。


私の場合は、基本的に着信音を使っていまして、会社関係の一部の方だけ着メロです。(ぉ

会社内で私の携帯に掛ける人もあまりいないでしょうからね。(^^;


で、先頭2秒が無音の着信音をダウンロードしていて・・・ふと疑問が。

もしかして・・・これってパケット代金が掛かるんですか??

無料ページと関連リンクは、パケット代金無料なんですが、別コンテンツに飛ぶとパケット代金対象。

そういえば、DoCoMo のページに飛ばされたような気も。(汗)


後日、使用パケット数を調べてみたら使用パケット増えていました。

まぁ、無料サービス分が残っていたので問題ない範囲でしたけどね。(^^;

何となく罠っぽいかなぁと思ったり。
    - no message -
Track Back
 2002/09/30
さくら日記帳のスクリプトを Rev-2.0.0:BETA-27.02にアップデート。
これで、引用符やコメントにタグを入れなくても良さそうな感じ。

上手く設定出来ていればですけどね。(ぉ


あと、Namazu による全文検索システムを試してみたところ、凄く良さそうな雰囲気。

うちも実装してみたいところだが・・・設定出来るかどうか疑問。(汗)

まぁ、それ以前に検索する内容があるかどうかなんですが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/09/29
掲示板スクリプトを gwBBS 2.2.9:FINAL から Gloriosa に移行する為に作業。
が・・・上手く動作しない。(汗)

症状的には投稿文章が見えないという状況。(^^;


で、新規に設置してみると問題なく動作する。

っていう事は、ログの移行が上手くいっていないって事になりますかねぇ。

互換性はあったハズなんですけどね。


という訳で、とりあえずバックアップしておいた2.2.9:FINAL に書き戻し。

で、掲示板を表示させると 文字化け が発生。

っていう事は、根本的にログに関する設定の何かが間違っているて事ですな。(汗)


まぁ、こういったトラブルっていうのは大抵 FTP 段階での転送モードでしょうね。(経験者談)

という事で、転送モードの設定を変更してみると 問題なく表示 されました。

予想通りですな。(ぉ


今回の変更は、IE6対策という事なんですが・・・うちでは使っていないんですよね。

誰かに頼んで検証してもらうか。(ぉぃ

IE6を使った事はあるんですが、今は5.01SP2を使っています。


ファイルをダウンロードした時に、デフォルトの設定が保存ではなくて・・・実行になっていたりとか

という問題もありましたが、それが原因ではありません。修正パッチで直りますし。

どうもフォント設定が違うのでなじめなかったというのが真相。IE5.5から違ったハズ。

顔文字とかに違和感を感じました。(^^;


まぁ、フォントの設定を弄るとそれなりには表示出来たと記憶しているんですけどね。

ただ、IE5.01に関してはセキュリティーパッチの配布が Win2k のみというのが現状。

そろそろ移行しないとダメですかねぇ。





ICQ で、IE6使いの M君を発見。

という事で、掲示板の動作確認をしてもらったところ・・・問題なし。


そういえば、Sendmail の動作を確認しようと有効に設定。

が・・・メールが届かない。(汗)

何か設定を間違えたのかと思って、色々と確認作業をしてみるが正常のような感じ。


もしかして・・・と思って記載アドレスにメールを発射すると・・・届かない。

っていう事は、メール鯖の問題ですか。(汗)

別のメールアドレス入れたら速攻で届きました。(^^;

現在は、当該のメール鯖は復旧しているようで・・・メールが数通まとまって届きました。

新規でフリーのメールアドレスでも取得しようかな?
    - no message -
Track Back
 2002/09/28
O氏が ICQ デビューしたというので、コンタクトリストに追加。
何となく久しぶりにメンバーが増えました。

M君の話によると、ADSL と ICQ の相性が悪いらしく、彼の周囲では使う人が減っているそうな。

うちは、ISDN なので、その辺りの事はよく分かりませんけどね。


ただ、M君は ADSL で O氏は Y!BB という環境なんですが・・・今のところ特に問題なし。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


噂は本当なのだろうか?





雷Gさん

となると、私の設定ミスではないようですね。(^^;

ちなみに、削除に関してはあまり違和感がないです。

間違って削除する可能性が少なくなりますし、日記の削除ってあまりしませんし。(^^;

BETA-27をお待ちしております。
    - no message -
Track Back
 2002/09/27
マザーボード変更(同じ型番)によって対処した AQUA だが・・・何やら調子が悪い。(汗)
最初は問題なかったんですが・・・起動時にアプリケーションエラーが発生。

CPU の関係で533MHz 駆動は無理なのかな?

という事で、466MHz に変更して、念のためバックアップから書き戻し。

エラーが出ない事を確認してから、筐体のカバーを元通りにして・・・もう1回起動する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


起動時にアプリケーションエラーが発生。(汗)


前回のトラブルの時にバックアップファイル自体が崩壊した可能性も否定出来ませんなぁ・・・。

と考えているうちに、INTELSAT の設定をしていた事を思い出す。

で、とりあえず INTELSAT の設定を REM してみる事に。


今のところエラーは出ないようです。

とりあえずこれで様子を見る事にしよう。

'96年から使い続けているマシンなので、どのデバイスに不具合が発生しても不思議ではないですな。

電源を入れない日ってのは、ほとんどありませんからね。(^^;





さくら日記帳 Rev-2.0.0 BETA-26を弄る。とは言っても大したことはしていませんが。(^^;

色変更の強化も便利だが、編集前にパスワードを入力する以前の型式のサポートは個人的に嬉しい。

で、何とか完成したので仮設置して動作確認。


パスワードを入力して、新規をクリック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


書込鍵が違います.


何やら新規書き込みが出来ないんですが。(汗)

ちなみに、設定画面には入れます。


投稿前にパスワードを入れる形式にすると、書き込みは問題なく出来ます。

そこで、一旦書き込んだ後に、以前の型式に再変更。

すると、編集と削除は可能ですが・・・新規投稿のみ出来ず。


パスワードを変更してみてもダメ。

もしかして、私の編集ミスかと思ってオリジナルで試しても変化無し。

ん〜以前のバージョンに上書きというのがマズイのかな?

何かファイルを入れていないとか、設定を間違えているという可能性もありますなぁ。

今度新規で試してみよう。
    - no message -
Track Back
 2002/09/26
何となく・・・復活したようなので AQUA から書き込み。
昨日、M君に呼ばれて ICQ やらネットワーク対戦麻雀の稼働テストをやってみたが問題なし。

たぶん大丈夫でしょう。


もうすぐ9月も終わりですなぁ。来月は10月です。

で、10月というと・・・私の誕生日があるんですよね。

目出度いとは思っていませんけど。(^^;

という事で、プレゼントの応募を開始しました。(ぉぃ

まぁ、大抵の場合は何も応募がありませんけどね。(笑)





Gloriosa・SAKURA・Fusasuguri をダウンロード。

若干弄ってから設置してみよう。

あと、Caladium のアドレスが変わっているようなので、そちらも修正しておく予定。
    - no message -
Track Back
 2002/09/25
10月からゴミの有料化に伴い分別方法も変わるとの事。
という事で、家電製品を無料で廃棄出来る期間が終了。

予想通り凄い量が廃棄されたようです。(汗)


まぁ、無料期間に集中する事を予測して予算を確保しておいたそうで・・・

今月中にどうぞという事を言ったそうなので当然の結果なんでしょうなぁ。

予想通りっていうヤツですな。(ぉ


それにしても、都道府県レベルというよりも、市町村レベルでゴミの分別方法が違うというのは・・・

どうなっているんですかねぇ?

とあるモノは、今まで不燃物扱いという事だったんですが・・・

次回からは40cm 以内くらいに切断すれば可燃物になるそうな。

何だかよく分かりませんな。(汗)





雷Gさん

>つまりはリンク元のアドレスの証拠が残らなければいいということですか.(ぉ

その通りです。(^^;

IE の場合は、打ち込んだ履歴を表示してくれますから困ったモノです。

でも、言われてみれば、リスクは同じカモしれませんねぇ〜。

>使い方は例によって「慣れろ」ではだめでしょうか.(ひでぇ

例によってかどうかは分かりませんが・・・それでも良いような気も。

感性 で使えるようならば大丈夫です。(ぉ





今日は、某氏にむかつきながら仕事。

あまり詳しく書けないという辺りが欲求不満になりそうな雰囲気。

部分的に暗号化する方法はないものだろうか?(無理


事は、S君との会話が発端。

S君が某件に関して問い合わせてきたのだが・・・普通に考えれば出来ない相談。

で、その話の黒幕が某氏だったようで・・・

まぁ、何とか出来るような方法もないというような話の途中で突然怒り出しました。(汗)

たぶん、会話中のある一言がカンにさわったのでしょう。(ぉ


ただ・・・これは、あなた(某氏)が いつも使っている 言葉です。

気に入らないのなら、自分が使うのをやめたらどうでしょうか?(ぉ

ちなみに、意図的な発言ではありませんし、誹謗中傷という言葉ではありません。

個人的な見解ですと、八つ当たりなんですが。(^^;

っていうか、誰が見てもそんな雰囲気だったり。

偉くなれば何でもアリですな・・・まぁ、そんな人だという事は前から感じていましたけどね。(ぉ

一度口から出た言葉というのは、活字と違って消す事が出来ません。

従って、言葉を選択して、考えながら話をする必要があります。

この辺りを十分に注意しておく必要がありますな。

私も再認識しておこう。やはり、言葉というのは難しいモノです。


従って、今回の件は記憶に残しておきます。(ぉ

ただ、大抵の人は、あの時、このように言いましたよね?と言うと・・・記憶にないモノです。

その代わり、私が覚えているので安心してください。(ぇ


と、こんな話をしても面白くも何ともないでしょう。

まぁ、私の欲求不満を解消する為だと思って大目に見てください。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/09/24
今回は AQUA 環境構築中につき・・・Melcess より書き込み。
というのは、AQUA のマザーボードが崩壊したからです。(汗)

理由は長くなるので記載しません。(ぉ


対策として、ALIA からマザーボードを奪取して交換しました。

で、何やらファイルがおかしくなっていたのでバックアップから書き戻し。

後は、ケースファンのスイッチを付けたりと細かいところを弄りました。

ついでですので、若干熱対策をして、また533MHz 駆動に変更してみました。


という事で、少し様子を見ているところです。

533MHz でダメな場合は466MHz に戻さないとダメですし。(^^;

メールに関しては、一時的に Melcess に環境を移しましたので問題ないかと思われます。


で、マザーボードを奪われた ALIA ですが、このままでは当然動作しません。

そこで、V12のマザーボードを装着。PCI*1だけど、とりあえず現状の使用用途的には問題なし。

これでマザーボードのストックが完全に無くなりました。


よく考えると、ケースが入れ替わっているいるだけで・・・

V12 の AQUA が Xa7e になり、Xa7e の ALIA が V12 になっているという事ですなぁ。

機種番号を入れ替えた方が良いのだろうか?





雷Gさん

>そこんとこは OK?

十分承知しております。

勿論、そのような使い方は想定されていないという事も承知しております。

こちらでは、そういった言い方で逃げる場合があるんですよ。もしかしてうち周辺だけ?(^^;

地域性の問題になるんですかねぇ・・・言葉というのは難しいものです。(汗)

従って・・・特に意味を持たない言葉です。混乱させてすみません。m(_ _)m



リンクのページを作ろうかと思ったのですが、URL の打ち込み履歴が残りますし・・・

うちのページの何処かから裏ページという形でリンクさせても良かったんですけどね。

ちなみに最近では新しい方法を採用しています。


>パスワードを入れるテキストボックスが邪魔

なるほど、CLIE + Xiino で閲覧した場合ですか・・・

うちにはそういった環境がありませんから、ちょっと分かりませんでした。

ノートパソコンも欲しいのですが、現在の業務内容ですと必要性があまりないんですよね。

仕事で必要という大義名分があれば購入しているに違いないとか思ったり。


とか言っているうちに、さくら日記帳 BETA-25が出来ているようですなぁ。

公開は近日でしょうか?


>打ち止めです.→ Rev-0.8.5 beta:14

最新書き込み10件を非表示にする事が出来るバージョンを開発中という事を聞いたような気が。(^^;

となると、こちらの実装はなしになるんでしょうか?(汗)


Fusasuguri に関しては、鯖メンテナンス情報を見た時に気がついてはいました。

良さそうな感じなので公開するかどうか聞こうと思ったんですが、忙しそうだったのでやめた記憶が。

こちらの方の公開予定はあるんでしょうかねぇ?
    - no message -
Track Back
 2002/09/22
Laphia と Rayth の設置位置が変わったので何となく違和感が。
まぁ、マシン構成が変更になったら、また元のように変わる可能性もありますので何とも。(^^;

という事で、謎の実験等を担当している Rayth の環境構築がとりあえず終了。

CPU クロック自体はうちで最速でしょう。

スペックに関する詳細を知りたい方は、トップページから MyPC を選択して Rayth を見てください。


パーツ構成的に、何となく相性問題が出そうな雰囲気だったんですが・・・

HDD 内に残っていた Win98で安定動作を確認。

そこで、本命の OS 導入と行こうと思ったんですが・・・金欠。(汗)

従来通り Rayth 担当の OS を導入する事に、そう・・・WinMe です。(ぉ

ちなみに・・・本命は、WinXP です。(ぇ

どちらも常用 OS にしようとは考えていませんが。(なに


それでですねぇ・・・この WinMe っていうのがアレなんですよ。

インストール途中でエラー出したり、起動直後にエラー出したりで大変な状況。(汗)

ある意味では期待通りの動作っていうんですかね?(ぉぃ


で、立ち上げてデスクトップが表示される前にエラーが出る事があるんですが・・・

explorer が原因で OLE32.DLL にエラーが発生しました。

問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動してください。


と表示されます。

まぁ、そのままで問題ない場合があるんですが、問題がある場合もあるので Web を検索。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


同様の症状を発見!

で・・・解決方法を見ると・・・不明のまま。(汗)


結局、謎のまま終わるのかと思ったところ、こんな記述を発見。

それは、ThinkPad トラックポイント・ドライバー (Windows 95/98/Me/NT 4.0) V2.07 です。

変更点は、Windows Me 起動時に Explorer と OLE32.DLL がエラーを起こす問題の修正と・・・

という感じに記載されています。

って事は、何らかのドライバが原因の可能性もありますなぁ・・・何かは分かりませんが。(ぉぃ


HDD に残っていた Win98では特に問題点は無かったんですけどね。

となると・・・WinMe が原因なのでしょうかね?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/09/21
日記レスを発見したので・・・レスをしてみたり。
雷Gさん

>そういう使い方はイレギュラーなので考慮すらしません.(ぉ

Σ( ̄▽ ̄;)

まぁ、その通りですので、何とも言えない辺りが微妙な雰囲気。(笑)

ただ、さくら日記帳の新しい使い方 発見というところは評価してやってください。(大げさ

>ちなみに入力方法はもう一度元に戻そうか検討中.

個人的には以前のタイプが好みです。(^^;

ただ、他のユーザの方はどうなのかは分かりませんが。(ぉ

>個人的には表示フィールドにはなるだけテキストボックスを表示したくないのが.

テキストボックスっていうと・・・現状ではパスワードを入れる欄くらいですが・・・

投稿欄の方も・・・という事ですかねぇ?





M君宅を襲撃したついでに、M君のマシンを使ってインターネット。

ん〜ADSL は速いですなぁ。

Web 閲覧ついでにうちのページの表示チェック。

よそのお宅の環境(解像度・色数)で、どういう感じに表示されるされるのは興味があるところ。

で、何気なく Project 掲示板を見てみると・・・投稿欄の文章のみセンタリング されて表示。(汗)


掲示板は、gwBBS Rev-2.2.9:FINAL です。 Gloriosa の新バージョン待ち状態です。

うちの環境では問題なく左揃えで表示されているんですけどねぇ・・・。

違うところというと、IE6 という辺りかなぁ?


という事で、Link 経由で他のバージョンの掲示板を見る事に。

月影館で使っている Gloriosa Rev-0.8.5 beta:10は同様の状況を確認。

となると本家を見ないと・・・という事で GRIFFON Works の掲示板を見ると正常

IE6対策は beta:09で実施されていますしねぇ・・・謎ですな。

ただ、どんな対策内容かは分かりませんが。(ぉ

ん?? Rev-0.8.5 beta:14って・・・最新書き込み10件を非表示に出来る新バージョンですか?





携帯が鳴ったので電話に出ると・・・某a氏から。某A氏ではありません。(謎)

何と新潟に来ているそうな。

という事で、早速場所を決定して待ち合わせ。


メール等での面識はあるが、実際に会うのは初めてです。

オフラインで会うという事自体、私にとって初めての事なのでちょっとドキドキ。

実際に会ってみると、なかなかの好青年という感じでした。

時間がなかったので、食事をしながら色々と話をして解散。

また今度会う機会がありましたら、ゆっくりと出来ると良いですなぁ〜。
    - no message -
Track Back
 2002/09/20
雷Gさんのところで、さくら日記帳 Rev-2.0.0 BETA-24 配布中。
ダウンロードはしてあります。で、試してもいます。

今までは最新のスクリプトを追いかける状態でアップデートをしていました。

でも最近は、BETA-18のままです。

それは何故かと言うと・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カウンタが無くなったからではありません。(ぉ

差し替えるのが面倒だという事は・・・否定しませんが。(ぉぃ

パスワードを入れてから投稿画面という現在の方法に慣れているのもそうなんですが・・・

現行バージョンは、パスワードを入れなくても投稿画面は見る事が可能になっています。


私の書く HTML がアレなので、見られたくないというのもありますが・・・

そんな事はソースで分かるので問題ではありません。(^^;

で、何かと言いますと・・・

その画面の「よく使うタグ表」の辺りに 謎のメモ があったりする訳です。(ぉ


単なるメモなんですが、会社で Web 閲覧という場合とかにブックマーク代わりになったりします。

うちの会社は、業務レベルのマシンではインターネットに接続出来ないんですよね。

で、それ用のマシンが数台あるのですが・・・共用という事になっています。

昼休みに誰でも御自由にお使いくださいというスタンスなので・・・

ブックマークを入れておくのもちょっとアレなんです。


そこで、検索エンジンからうちのページに飛んで、リンク経由という謎な使い方をしている訳です。

で、それだけで足りない場合とか面倒だという場合に、管理者パスで日記投稿欄を開く・・・

という訳なんです。


まぁ、見られて特に困るというモノでもないんですけどね。(笑)

最新バージョンの機能は魅力的だが・・・旧バージョンの使い勝手が良いという状況です。

で、BETA-18のまま現在に至る・・・というのが真相だったりするのですが・・・

そろそろ新バージョンに移行しようかなと考えているところです。

謎のメモをどうするかが問題ですな。(^^;

ちなみに・・・移行完了した場合は、謎のメモはそこにはありませんので見ても無駄です。(笑)





そうそう、カウンタで気が付いたんですが・・・本社のトップページの数値を抜き去りました。

本社で3年掛かった数値を、約9ヶ月で抜くとは。(汗)

本社は内容が無いので(威張るな)当然と言えばそうなのですが・・・

この日記も特に内容が無いような気がするんですけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/09/19
会社のセクション単位でのミーティングで・・・。
何やら、とある事柄についての改善対策案を考えて提出して欲しいとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



他のセクションより、このセクションの問題点 を提出したのを改善してくれ!




こちらの控えでは・・・2001年3月 が初回提出となっておりますが。(汗)

まぁ、その直後にセクション編成があったので、同内容を再提出したんですけどね。

それでも、1年くらい は経過していますけど。


所詮・・・その程度だとは思っていましたが。(ぉ

となると、今回の改善対策案も・・・仮に 提出したとしても、どうなる事やら分かりませんなぁ。

また無駄 になるんでしょうかねぇ。(苦笑)

出さないでおこうかな。(ぉ





そういえば、以前こんな事を言っていた某偉い方がいました。

上司は部下を選べるが、部下は上司を選べない。

そこで、上司たる者は部下の模範になるようにしなければならない。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



正論です



そういう人の下で働くと気分が良いでしょうねぇ〜。

ところで・・・あなたはどうなんですか?

とは言っていませんけど・・・言っておきたい。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/09/18
日記に FreeBSD のインストールを記載しておくと・・・SAKURA は検索が出来るから・・・
次回の設定が楽かなぁ・・・という事で記載してみる。(ぉ


(1) /etc/group の設定を変更して、su で root になれるように設定。

(2) 自動電源断の設定をしてみる。

雷Gさんにアドバイスをして頂いたので実践。

>/boot/kernel.conf に enable apm の 1行を追加.

という事なので、当該ファイルを探すが・・・無い。(汗)

仕方がないので、新規にファイルを作成してから再起動。(いいのか?

root でログオンして shutdown -p now を叩くが・・・電源は落ちない。


という事は、APM が有効になっていない のか、新規作成したファイルが失敗 だったのか。(汗)

そこで、/stand/sysinstall を起動して、Configure -> Startup を見ると APM が無効


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これが原因ですな。(^^;

で、チェックをしてから /stand/sysinstall を抜けて再起動。

再び root でログオンして shutdown -p now を叩く。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


無事に電源切断しました。


という事で、今日の作業はこれまで。(速っ
    - no message -
Track Back
 2002/09/17
雷Gさん、色々とアドバイス有り難う御座います。
しばらくは、Baby-AT のマシンで行く予定でしたので・・・

APM の事は聞いた覚えがあったような気がしますが忘れ去っていました。(^^;

>シリアルでログオン

こういった技がありましたか・・・。MS-DOS でも出来るというのは魅力かな。

リバースケーブル買ってこようかな。


samba と apache に関しては、動作確認後に最新バージョンにアップしておく予定です。

最初から入れると簡単なような気もしますが、バージョンアップの練習になるでしょう。(^^;

問題は、samba を ja にするかしないかを決めるくらいです。

たぶん・・・その日の気分次第で決定されるでしょう。(ぉぃ





O氏宅に、先日申請していた Yahoo! BB が導入されたとの事。

この回線状況によっては、うちも移行を考えるという流れがあります。

で、ブロードバンドスピードテストで結果を送ってもらいました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


推定最大スループット 110kbps(13kB/s)。(汗)


予想以上に遅いですなぁ・・・。

まぁ、これには屋内配線の問題もあるかと思われます。

通常は、配線 --- モデム --- PC という流れになるのですが・・・

配線 --- 電話分配機 --- モデム --- PC となっているようです。

つまり、電話分配機でモデムに届く前に1F と2F の電話回線を分配しているらしい。

従って、配線 --- 電話分配機 --- スプリッター --- Y!BB モデム --- PC という状況になる。(汗)

これだとちょっとマズイ予感。


とりあえず、Reach DSL に変更か、屋内配線の変更になりそうなのでその結果待ちですな。

Reach DSL は、理論上960kbps ですが、500kbps〜600kbps の速度が出ているらしいです。

うちの場合も局から距離がありますので、ADSL は無理なようです。

Reach DSL で、その位の速度が出るのなら・・・検討対象になるような気もしますなぁ。

640kbbs 出れば10倍ですしね。


それにしても、回線1つで伝送損失:64db となると・・・有効部分は36。

3本まとめると何とかなるのでは?と考えるのは素人考えなんでしょうねぇ。(笑)

対応区域を広げるのも良いけど、既存の地域も何とかして欲しいなぁと考える今日この頃。

それとも、フレッツ ISDN の料金を月額500円くらいにしてください。(ぉぃ

電話回線使用料も高いですし。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/09/16
Laphia に関しては、HDD を取り付けただけで FreeBSD の起動は可能。
という事で、そのまま運用しても良かったんですが・・・

メモリの量も違うのでスワップ領域を変えないとダメかなぁ・・・と思ったんですが・・・

変更方法が分かりませんでした。(ぉぃ

調べようと思ったんですが、以前の環境はパーティションで区切って Win95とのデュアルブート。

今回は、当該 HDD を全て FreeBSD で使おうと思っていたので、再インストールをする事に決定。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



久しぶりなので設定方法忘れました。(まてコラ



とりあえず、うちのページに大まかに記載してあるので、それを参考にします。

っていうか・・・そういう時の為のページです。(ぉ

あの程度の内容は、皆さん承知しているので参考にならないでしょう。

私のような未熟者が見るページです。っていうか貧弱なメモ程度です。(^^;


OS のみインストール終了しているので、細かい設定は後日という方向で。

ただ、日本語化するところを忘れているような気もしないではない。(汗)

その辺りもページに記載しておくべきだったなぁ・・・。


そういえば、今は4.6.2が公開されているんでしたっけ?

手元に CD-ROM が無いので入れるのは無理です。

ダウンロードもうちの回線ではキビシイですし。(汗)

という事で、前回同様4.3をインストールしました。

その後、4.4の CD-ROM が発掘されましたけど。(^^;


で、今回のマシンは ATX 電源搭載なので自動電源断も可能らしい・・・

モニタレスの場合便利そうなので、その辺りも設定してみようかと思ったり。

shutdown -p で出来るんだったかな?

ただ、デフォルトではその設定は無効になっていたハズ。

設定が簡単だと良いんですけどね。


samba とか apache も新しいバージョンを入れた方が良いんですが・・・

うちは外に向けていないので、通常はデフォルトです。(ぉ

丁度良い機会だから、その辺りも挑戦してみよう。

それにしても、samba は ja を入れた方が良いのだろうか?

2-2-8を使っていた時は、ja ではなかったハズ。


Win2k との混在環境の場合に samba のバージョンが古いと不具合があるとの事で・・・

バージョンアップをしようと試行錯誤したが上手くいかず4.3に乗り換えたというのが真相。(^^;

その試行錯誤していた時に使ってみたのが ja の方。

smb.conf を見ると文字化けしていて、注釈が読めなかったなぁ。(汗)

kon で見られたような気もするが・・・何処か日本語化の設定を間違っていたような気もする。

今は、SWAT で設定出来るから問題ないのかな?


そういえば、2-2-8は色々と弄っていて namazu とかも入れたなぁ・・・

あの当時の設定は二度と出来ないような気もするけど。(弱

何とかして当時の設定以上の環境を構築して・・・外に向けて鯖を公開してみたいモノです。
    - no message -
Track Back
 2002/09/14
仕事から帰ってきて・・・本日も懲りずに悪あがき。(またかい
BIOS で CPU 温度を見ると何となく高いような気がしたので CPU クーラーを交換してみる事に。

で、リテールクーラーを外して取り付け。


最近のクーラーっていうのは固いですなぁ・・・ゲタだから作業しやすいけど。

と・・・取り付け終わって見て見ると・・・Socket の爪が破損している。(汗)

もしかして、これが原因で CPU 温度が高かったのかな?

という事で、ゲタをスペアに交換する事にする。


ただ・・・この CPU クーラーを取り付けた時に破損した可能性も否定出来ない。

リテールクーラーにしておこうかと思ったんですが・・・再度チャレンジする事にする。

まぁ・・・それが 間違い だったんですけどね。


このクーラーはプラスチックの留め金を引っかけてレバーを倒して固定するタイプ。

金属製の金具では使わない隣の爪も同時に利用します。

2つ爪を使うので、1つ辺りの爪に対しての力が分散するハズ。

という事で、慎重に作業を進めていく。

爪に確実にフックが掛かっているのを確かめてレバーを倒す。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


バキッ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


見事に崩壊しました。(汗)

クーラーの金具が固すぎです。

もしかしたら、留め金の向きが逆だった可能性もありますが・・・覚えていません。(ぉぃ

片側に留め金の突起部分を差す穴があります。


ゲタの連続崩壊は・・・かなりイタイんですが・・・

マザーボード崩壊よりはマシという事で、無理矢理自分を納得させる。

まぁ、謎の極短ビープ音が発生していますから、現状の環境では使えないのは確かなんですけどね。

気にしなければ使えますが。(^^;


とりあえず、MS6905 に Celeron 400MHz を組ませて装着しておきました。

ただ、Celeron 700MHz が余るのは勿体ないような気がするので・・・何とかしたいところ。

CPU がおかしいという可能性もあるので検証したいんですけどね。

うちにはその環境がありません。(汗)

何か良い方法はないものだろうか・・・。
    - no message -
Track Back
 2002/09/13
本日も悪あがき。
Iwill SLOCKET II との相性のように思えるのだが・・・確実に断言は出来ない。

それは、CPU に問題という線が残っているからです。


という事で、Iwill SLOCKET II に Celeron 400MHz を組ませて・・・装着。

これで症状が発生した場合は、ゲタとの相性問題と思われます。

が・・・現時点で 発生しない ようです。

という事は、CPU に問題がある可能性もあるという事ですなぁ・・・。(汗)


ただ、Coppermine Celeron 搭載時のみの問題という可能性もあるので何とも言えません。

うちには Socket370の CPU はストックがありませんので。

なかなかと困った問題ですな。





訂正

Iwill SLOCKET II に関してですが、Rev ではなくて Ver 表記でした。
    - no message -
Track Back
 2002/09/12
極短ビープ音に関して・・・悪あがきしています。
最小構成にしても発生しまして、メモリ無しの状態でも発生したという事で・・・

CPU・M/B・GA・電源がぁゃιぃという事になります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば、ゲタ(Slot1->FCPGA 変換カード)を装着していたのでその辺りが問題カモ。

という事を仕事中に思い付く。(ぉぃ

使用しているのは、Iwill SLOCKET II Rev1.2です。

で、帰宅後実験。


ゲタを交換と言っても、ゲタが豊富にストックされているという事は・・・ふつうはありません。

うちにある Slot なゲタと言ったら、Iwill SLOCKET II Rev2.0 くらいです。

Rev2.0は DUAL 対応です。

Rev が違うとは言え、同じメーカーではどうにもならず。

まぁ、もしかしたらという期待は出来ますが。(^^;

という事で、ゲタを交換して起動してみるが・・・症状発生。


残っているのは、MS6905というゲタ。但し、Coppermine は非対応。

そこで、Mendocino Celeron 400MHz を組ませて・・・装着。

起動してみると・・・症状が発生しない ようです。

完全に検証していないので現段階では不確定です。


という事は、ゲタか CPU の相性問題ですか?(汗)

Coppermine 非対応のゲタなので、交換するとなると Celeron 400MHz での運用ですなぁ。

Rielor で使っていた時は、問題なかった組み合わせなのでそちらと交換という事も可能ですが・・・

Rielor のスペックを落とすのもアレです。(現在 Pentium!!!/800MHz )


と悩んでいるのですが・・・ゲタの違いで発生するという事は・・・

ゲタと CPU 間の情報が上手く取得出来なくなって極短ビープ音が鳴るのかな?

という仮説の基にジャンパフリーではなくて、マニュアルモードで設定してみるが玉砕。

仮説は間違っていたようです。(^^;


まぁ、この現象が仕様であるならば、ある意味では安心して使えるんですけどね。

不明なままだと何となく気になります。

そこで、選択肢としては・・・

(1) Celeron 400MHz で運用。

(2) M/B かゲタを交換する。

(3) 仕様という方向で現状維持。


という事になりそうです。

コスト面では、(1) か (3) ですが・・・Celeron 700MHz が余るというのもちょっとねぇ・・・。

(2) の場合のゲタの交換というのは、若干賭けの要素がありますなぁ。

とは言っても、M/B 交換となると・・・コストが問題。

なかなかと難しい選択ですな。
    - no message -
Track Back
 2002/09/10
極短ビープ音に関しての各種検証を終了しました。
結論から言いますと・・・



原因不明 です。(汗)



詳細な調査の結果、最小構成にしても発生しました。

内蔵インターフェースに接続してもダメですし、さらに HDD を取り外してもダメ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


相性問題 という事でとりあえず決定。(ぉぃ

何のデバイスと悪いのかは不明。(ぇ

同じ P3B-F の Melcess では発生しないという事から考えると・・・GA 辺りなのカモしれず。

っていうか、交換していないデバイスはそれだけ。


まぁ、M/B の何処かがおかしいという線も否定出来ないんですが・・・購入するとなると・・・

今の CPU (Celeron/700MHz) を生かすとなると、Slot1か Socket370になりますなぁ。

激安なら別でしょうけど、今となっては旧世代のタイプ。


それならいっその事、Melcess の M/B を換装して・・・それを移植すれば良いだけの話。

但し、その方法だといつになるかは不明ですけどね。(汗)

M/B の交換となると CPU も交換する事になりますし、メモリをどうするかという問題もあります。

となると・・・予算的にかなり高額になってきますなぁ。

何とか良い方法を考えないとダメなのカモしれず。


ただ、起動と運用には問題ないですから、当面は現状で運用してみようかと思ったり。(ぉ

それにしても、何かあるからビープ音が鳴るんでしょうけどね。

一応、調査は続けてみますが、進展は期待出来ないでしょう。(ぉ





と、ここで疑問が生じる方もいらっしゃる事でしょう。

それは、以前の環境と大差ないハズだから、前から発生していたのではないかという事。

これなんですが、ビープ音が出る内蔵スピーカーの音が小さいんですよ。

で、気が付かなかった可能性も否定出来ず。


検証中に症状の音が出なくなったと思って喜んだら・・・電源投入後のビープ音が出ない。

調べてみたら断線していたというオチがあります。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/09/09
O氏が Yahoo! BB の契約をしたらしい。
M君も ADSL になった事だし、ブロードバンド化が流行している模様。

うちも ADSL 対応地域になってはいるのですが・・・

路線距離長:8130m ・伝送損失:60db というすばらしい結果。(汗)

どうにもならないという事で ISDN 回線です。(^^;

先程、再度計測してみたところ・・・線路距離長:8130m・伝送損失:64db でした。

前回に比べて悪化していますな。(汗)



ただ・・・ Yahoo! BB は、そういった地域でも何とかなるという話です。

O氏の家とうちは、方向は違うんですが・・・同じような距離。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



レポートをお待ちしております



O氏の結果を見てから検討する事にしよう。(ぉ


ところで、Yahoo! BB ってどんな感じなんでしょうかねぇ?

私の周囲で使っている人がいないので情報がありません。

ただ・・・何となく不安はあります。(^^;





極短ビープ音に関しては、音源を SB16から YMF724に交換してみましたが変化無し。

となると・・・NIC の可能性が高そう。

違うモノを装着してみても症状が発生したので違うのかなと思ったんですが・・・

ドライバを組んだ辺りから という事を忘れていました。(^^;

一旦、アンインストールしてから、再度実験してみよう。


そういえば、この NIC は FMV に装着した時に上手く認識しなかったなぁ・・・

PCI スロットの場所を変えたら問題なかったけど。

もしかしたら、その時から症状が発生していたのカモ。

FMV はビープ音が鳴らなかったし。(^^;

となると・・・初期不良だったのでしょうか?(汗)





AQUA の方は安定した模様です。

現在は、あまりにもファンがうるさいので停止中です。

何とか行けると思うのですが・・・手頃なファンを物色しておく事にしよう。

CPU クーラーが余っていれば、何とかなりそうなんですけどね。

ストックがあるにはあるのですが・・・うるさいです。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/09/08
新・Rayth と 新・Laphia の組み立ては・・・とりあえず終了。
一応、HDD 内に残っていた Win98レベルでの動作確認は一通り終了しています。

あとは、本命の OS のインストールだが・・・その辺りが問題カモ。(^^;


ちなみに、FreeBSD マシンの名前は従来通り Laphia になります。

ただ・・・このマシンに若干問題が。(汗)

P3B-F という440BX マザーという、良い意味で枯れたマザーボードを使用しているのですが・・・

謎の症状が発生しているので原因究明中。


Win98を起動する時に Ultra66 経由でブートするのですが、Ultra66 の BIOS に移る辺りで・・・

ポッ という 非常に短いビープ音発生する場合 があります。

つまり、再現性がないという困った状態。

基本的に、以前使用していた時と同じような構成なんですけどね。


HDD の型番とメモリ搭載容量は変更されていますが・・・

(1) HDD を内蔵インターフェースにも接続している

(2) NIC を 蟹の 8139から PLANEX FNW-9700-T (VIA VT86C100A) に交換している

(3) 音源を YMF724から SB16に交換している

というのが主な変更点。


FNW-9700-T のドライバを組んだ辺りから謎の症状に気がついたので、この辺りが問題カモ。

ただ、Melcess も P3B-F & FNW-9700-T という構成なので違うカモという状況。(汗)

まぁ、完全に同じ構成ではないので、何らかの問題があっても不思議ではないが。(^^;

という事で、只今検証中です。


(1) に関しては、HDD のケーブルを外せば良いだけなので検証は終了しました。

結果は変化なしです。

一番問題なさそうな環境で問題が発生するという辺りがアレですな。(^^;

ちなみに、極短ビープ音が発生しても、起動や動作には問題ありません。
    - no message -
Track Back
 2002/09/06
AQUA の調子は何となく大丈夫そうな感じ。
なぜ、「何となく」かというと・・・十分に検証していないからです。(ぉぃ


というのは・・・現在、新・Rayth と 新・Laphia の環境構築中だからです。

今のところ、完成度は6〜7割程度といったところでしょうか?

BIOS レベルでの動作確認は終了しましたので、組み立て自体は上手く出来ているような予感。

OS のインストールでハマル可能性も否定出来ませんが。(^^;





そういえば、雷Gさんの日記に NIC の話がありましたなぁ・・・

>すくなくとも FreeUNIX 系では蟹の 8139 はダメ

うちの Rayth の NIC も同じそのチップですな。(汗)FreeBSD では使っていませんが。

ちなみに、FreeBSD をインストールしてある Laphia の NIC は、PLANEX FNW-9700-T です。

チップは、VIA VT86C100A なんですが・・・FreeBSD-2.2.8-RELEASE では対応していませんでした。

ドライバを作成している方がいらっしゃったので、そのドライバを組み込んだ覚えがあります。

3.1からは入っていますので、現状では何の問題もありませんが・・・何となく懐かしい記憶です。


ところで・・・ページを見ると、VIA Rhine も避けた方が良さそうなんですが・・・

VT3043 が、Rhine I で VT86C100A が Rhine II なんですよね。

vrドライバとの記述もあるので、マズイような予感。


うちのマシン搭載 NIC ですが VT86C100A チップ搭載マシンは・・・4台中3台あります。

で、残りの1台は・・・RealTek8139です。(滝汗)

FreeBSD マシンだけ NIC をストックパーツと変えようかな?

なぜか、ストックの NIC は Intel チップです。(ぉ


まぁ、うちの場合は本格的に稼働していないので現状維持でも問題ないでしょう。(^^;

ちなみに、本格稼働していない理由は、私のスキル不足です。(汗)

スキルの方を何とかしないと。
    - no message -
Track Back
 2002/09/04
AQUA の調子が非常に悪い・・・リブートしてもしばらくすると症状が再発。(汗)
となると・・・ハードウェア的な事が要因な雰囲気。

そういえば、CPU アクセラレータを使っていた時に、同じような症状になったような気がする。(ぉ

という事で、緊急メンテナンス 開始。


上に乗っているモニタを移動して、周囲に置いてあるモノを移動する。

これが面倒だという理由の真相なのだが・・・そうは言っていられない状況。

何となく、熱暴走のような予感がするので、OS を起動させたまま作業する。(ぉぃ


ケースを開けると・・・熱い。

まぁ、CPU の上に HDD が2基乗っているのも要因だろうけど・・・他に置く場所もありませんが(^^;

熱がこもるというのは否定出来ない。


で、肝心の CPU 周りのデバイスには異常がない様子。

去年の夏は、同様の環境で正常動作していたので・・・変更したデバイスがあやしいという事になる。

変更点といえば・・・ヒートシンク?


N3付属のファンからファンのみ変更して使っていたんですが・・・

533MHz 駆動させる時にヒートシンクを変更しています。

これが原因の可能性もあるんですが・・・熱伝導シールを貼り替えていないのも原因カモ。(ぉぃ


という事で、熱伝導シールを貼り替えてヒートシンクを N3付属のモノに変更。

これで去年と同等の環境になったハズなので、これでしばらく様子を見るという方向。

あと、熱がこもるというのが心配なのでファンを装着する事に。

まぁ、ファンと言っても気休め程度のモノしか装着出来るスペースがありませんが・・・

無いよりはマシかなという方向で。


スペースとしては、筐体に向かって左側面のスリットに装着というのが無難そうなんですが・・・

ケースの蓋ですし・・・加工するのが面倒。

そこで、加工しないで装着出来そうな場所を探すと・・・スピーカー のところが良さそうな雰囲気。

スピーカーを装着しているので、フレームにも前面のカバーにも穴が空いています。


ここにファンを当ててみると、5cm くらいなら装着出来ます。

ただ、5cm のファンは・・・N3純正しかありませんので違う4.5cm のヤツにしました。

同じ Windy なんですけど、純正より前のヤツですので少し 静香 静かです。

装着方法は、ワッシャーとビスでフレームに無理矢理固定です。(なに


後は、スイッチでファンを ON・OFF 出来ると便利なのでその配線。

が、手頃なスイッチが発見されないので、コネクタ抜き差しで対応させる事に。(ぉぃ

FDD のカバーを外すと手頃な空間があるので、そこで出来るようにしました。(^^;


さて・・・問題は、本来の場所にあったスピーカーです。

外部のスピーカーを使用するなら不要でしょうが、無いというのも何となく不便なので移動する事に。

ただ、コードが届く部分に移動するとなると、両面テープとかで固定する方法しかなさそう。

それにマザーボードに触れないように上手く装着しないとダメそうですな。

という事で、発想の転換。


固定出来る場所まで配線を延ばせば良いという単純な事。

ネジで固定したいので・・・そういった場所を捜索するが、なかなかと丁度良い場所が見つからない。

が・・・HDD の固定金具の部分を利用すると、ネジ2本が掛かるので上手く固定出来そう。

場所としては、装着したファンの上辺りなので音も良く聞こえそうな雰囲気。

スピーカーは、PC/AT互換機用のヤツがあったのでそちらを流用。


装着してみると、なかなかと良い感じになりました。

これで症状が出なければ問題ないんですけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/09/02
何となく・・・AQUA の調子が悪い。
昨日も同じような症状が発生したのだが・・・何かの処理待ちという状態になる。

とりあえず、マウスカーソルは動くのでハングアップまでは行っていない様子。

特に重い作業をしている訳ではないんですけどね。

昨日の場合は、ブラウザを1枚開いて・・・メモ帳で日記の下書きしただけですが。(^^;

しかも・・・リブートさせた後に、それ以上に重いと思われる処理をしたけど問題なかった辺りが謎。


休みの日にでも筐体を開けてみようかと思ったところで・・・

先日、533MHz から466MHz 動作に変更した時に INTELSAT 等を設定した事を思い出す。

メモリと L2キャッシュの設定を変更したので、それが原因の可能性も否定出来ない。

そういう場合は、元に戻すというのが鉄則なので・・・とりあえず元通りに。

CPU 冷却の辺りが上手くいっていないのカモしれませんなぁ・・・。


強力な CPU クーラーと言っても・・・手頃なヤツを販売しているかどうかも疑問。

何とか良い方法を考えないとダメですな。


■ 追記

設定変更しても同様の症状が発生しました。(汗)

今まで何ともなかったという事から・・・ OS の何らかのデバイスの可能性も否定出来ず。

という事で・・・とりあえず、OS 環境をバックアップから書き戻してみました。

9/1の夜に症状発生したのですが・・・8/31という手頃なヤツがありましたので。(ぉ





今のところ4倍速な CD-ROM ドライブの応募はありません。(^^;

やはり今の御時世では不要なんですかねぇ?引き続き募集しております。

商品代金を頂こうとは思っていませんが・・・送料はちょっと。(汗)

メールで応募の場合は、タイトルを 4倍ならシャアより速い にしてください。(まてコラ
    - no message -
Track Back
 2002/09/01
Socket7撤退 が決定しました。
という事で、FMV は解体しまして Laphia は休止状態です。

ただ、A-Open のデスクトップケースを発注しましたので、近日中に復活させたいと思います。


スペック的には、Rayth に移植という感じになりますので・・・

現・Rayth を 新・Laphia にするようにした方が良さそうな雰囲気。

そうでないと、ほとんど2台組む事になりますからねぇ。

デスクトップケースに組むマシンを、新・Rayth にすれば少しは簡単そう。

問題は、新ケースのメンテナンス性なんですが・・・通販なので現物を見ていません。

ブツが届いてから検討しますが、簡単な方向に行きそうな予感。(笑)


M/B 換装となる・・・新・Rayth ですが、新規購入は CPU のみ で行けそうです。

後はストックパーツで何とか出来そう。(^^;

メモリが問題なんですが、現・Rayth に搭載の 512MB を分配する事に決定。

とりあえず、Laphia 128MB・Rayth 384MB で行ってみます。

CPU の方は、うちの中では最速になりますが・・・他の部分がボトルネックになりそう。


それよりも、ストックしていた M/B の動作確認をしていないのが心配。

CPU が無くては動作確認出来ませんからねぇ。

そういえば・・・GA も動作確認していないような気が。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/08/30
最近・・・うちのマシン環境の Socket7撤退 を考えています。
ちなみに、PC-98は Socket5 ですから続投の方向です。(ぉ

うちで、Socket7なマシンというと・・・FMV な Laphia です。


FreeBSD 鯖なのですが、8GB の壁 という HDD 容量制限がありまして・・・

ファイル鯖という本来の目的から、FreeBSD 勉強用マシンとなっております。(汗)

大容量 HDD が安く販売されていますからねぇ・・・。

80GB の容量も手が届く価格帯になって来ています。

最近は、Melcess の中にデータを入れている事が多いです。

Win2k は結構安定していますし、一番ディスク容量が多いマシンですので。(笑)


という事がありまして、別のマシンに移行しようかと検討中。


一応、一部パーツを取ればストックパーツだけで1台組み立てる事は可能です。(なに

M/B に ASUSTeK P/I-P55T2P4(Intel 430HX) を使うというのが一番簡単なのですが・・・

こちらには、32GB の壁 というのが存在します。(汗)

P/I-P55T2P4なら Socket7撤退にはなりませんな。(^^;


どうせ組むなら、137GB の壁 くらいにしておきたい。(ぉ

インターフェースボードを装着すれば大丈夫なんでしょうが FreeBSD で使えるかが問題。

調べれば分かる事なんですけどね。(^^;

それと、SIMM という辺りもボトルネックになっているのは確かです。


最大の問題は設置場所とケースの問題。

FMV はデスクトップケースので、同じ場所に設置するとなると・・・当然デスクトップ型。

うちにあるケースとなると・・・Baby-AT なミドルタワーとPC-98の抜け殻。

Baby-AT なミドルタワーケースを横にしても良さそうな気もしますが、高さ(幅になります)が問題。

PC-98の抜け殻に入れるという方法も考えたんですが・・・加工が面倒。(ぉぃ

まぁ、A-Open 辺りでデスクトップケースを販売しているので、それを購入するのが無難カモ。


後は、Rayth の中に HDD のみを移植して、マルチブートするという方法もありますなぁ・・・。

ただ・・・環境が大幅に変わるので、そのままで動作しないような気も。(汗)

それとも、Rayth の M/B を入れ替えて、P3B-F で組むか・・・。


しばらく悩みそうな予感ですが・・・近日中に方向性を出したいと思っています。





日記の背景色等を変更してみました。別に意味はありません。(^^;

Sakura の最新バージョンのダウンロードはしてありますが・・・差し替えはまだです。

パスワードを打ち込んで EDIT という方式に慣れてしまっているのが原因でして・・・

少し違和感を感じています。

最新版の方は機能が充実しているようなので移行したいとは思っているんですけどね。

パスワード入力忘れのエラーが多発しております。(笑)

別環境で動作させました。





4倍速な CD-ROM ドライブが余りそうな雰囲気。

ところで、コレが欲しいという人っているのでしょうかね?

もし、欲しいという方がいらっしゃいましたら連絡ください。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/08/29
最近激しくストレスがたまる・・・
このフレーズに見覚えのある方も多いでしょうが気にしないでください。ほとんどコピペですので。(ぉぃ

理由は分かっています・・・原因は会社です。(ぉ


まぁ、こういったケースの相談を受けた場合に想定される理由は大きく分けて2つ。

金銭面対人関係 になります。

中には、金銭的な面は十分だけど・・・労働時間(残業)が多い・・・というケースも想定出来ますが

どちらかと言うと 特殊 な事例になります。

一般的には、前述の金銭面と対人関係の2つに大別出来るでしょう。


で、今回のストレスの原因は、2つの要因を満たしています。(汗)

会社関係の人が見ている可能性がありますので、ここでは 詳細は記載しません。

付け加えておきますが・・・温情 でです。(なに

ただ、このままではストレスがたまるので何処かに書こうかとは思います。(^^;

労基法違反でない事を祈っていてください。(ぉ

さらに付け加えておくと、対人関係は・・・気に入らないヤツがいるという程度のモノです。

世間でも良くある話ですが・・・若干違うような気もしないではありません。(謎)

まぁ、あまり多くは語りませんが・・・関係者ならある程度は想像出来るでしょう。

たぶん、想像通りで正解です。低確率で間違っている可能性もあるでしょうが。(笑)


但し、それだけとは限りません。(なに

この日記を見ている関係者の中にいるという可能性も否定出来ません。

気になる人は、自分でないかどうかお問い合わせください。正直に答えるとは限りませんが。(まてコラ





先日、急に涼しくなってきて・・・10度程度気温が下がったと記載しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここ数日、10度程度気温が 上がりました。(汗)

つまり、元の猛暑に戻ったという事です。(滝汗)

字の通り、滝のような汗が出ます。

9月になったら涼しくなるのだろうか・・・。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/08/27
Rielor に USB 音源を装着しようかと思って・・・ふと気がつきました。
Win NT は USB をサポートしていませんな。(^^;

勿論、装着しようと思った音源もメーカー非対応です。


ただ・・・専用のドライバが用意されているデバイスなら確か使えたハズ。

という事で調べてみると、ドライバがあるモノも一部あるようですな。

そういったデバイスなら使う事が出来るようですが・・・かなり少ないようです。


汎用のドライバというのも無いような雰囲気。

が、そういったドライバを作成するソフトウェアというのがあるようです。(アドレス失念)

勿論、結構なお値段ですが。(汗)


とりあえず、NT では、SB16から音を出して、Win98ではそちら経由という方向で検討中。

ただ・・・忘れ去っている可能性も否定出来ないところがアレです。(汗)

ちなみに、音源というのは、例の借りていたヤツです。

買い取りました。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/08/26
H君がカーオーディオに CD-ROM を入れたそうな。
すると・・・シーク音はするが、読み込みが始まらないという現象発生。

で、取り出してから再度挿入をすると・・・今度は CD-ROM を認識しないという症状。

しかもイジェクトさえ不可能。


これは・・・困った現象ですな。

私なら分解するでしょうが・・・カーオーディオは取り外し自体が面倒ですからね。(汗)

ここで問題です。H君が取った手段とは何でしょう?





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




答えは、CM の後。(まてコラ





ぢつはですねぇ・・・




もう1枚 CD-ROM を入れてみた が正解です。(^^;

まぁ・・・スロットインタイプですので普通は入りません。

っていうか・・・普通は入れないでしょうし、そんな事は考えません。(^^;


が・・・ 入った そうです。しかも、普通に再生出来るそうです。

取り出してみると、最後に入れた1枚だけイジェクトされるそうな。

となると・・・最初の1枚は何処に消えたのでしょうかねぇ?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


普通に考えると、何処かの隙間にでも間違って入れたという事になるんでしょうが・・・

本当に2枚入ったとなると・・・訳が分からない挙動ですね。(^^;

謎な事件です。
    - no message -
Track Back
 2002/08/25
Rielor 環境構築がほぼ終了。で、土日の連休も終了。(汗)
何となく・・・HDD の容量不足なような気もしないでもないが・・・大丈夫なような気も。

とりあえずは、何とか出来そうな予感。





そういえば、会社の S君がパソコンを買い換えようかと思案中だそうな。

理由は・・・ネットワークゲームを快適にしたいという事らしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


正当な理由 ですな。


目的があって購入するというのは正しい判断です。(たぶん

目的もなく買って・・・使わないで放置されているよりは良いでしょうし。





坂の松さん

痔というのは・・・大抵の人がその傾向があるそうでして、出るか出ないかだけらしいです。

その症状は、結構聞きますよん。勿論、皆さん焦っているようです。

頻繁に出なければ大丈夫でしょう。
    - no message -
Track Back
 2002/08/22
最近・・・急に涼しくなってきました。
お盆前と比較して・・・帰宅直後の室温を見ても 10度程度 の温度差がありますな。(汗)

という事で、エアコンのスイッチを入れなくても良いだろうという方向で作業開始。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


マシンの熱というか・・・モニタが熱い。(汗)

それに、最近は雨が降っていたりしたせいか、湿気もあるようです。

という事で、まだエアコンが必要なようです。(弱





何か面白いネタがあったような気もしないではありませんが・・・忘れました。(まてコラ

思い出したら後日記載します。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/08/20
今回は Rielor 環境構築中につき・・・Melcess より書き込み。
モニタの関係で、こちらの方が都合が良いという理由。

Rielor と AQUA はモニタ共有です。


以前記載した、FD を会社のマシンで読めなくなったという件で、当該 FD を自宅持ち込み。

とりあえず・・・PC/AT互換機という事で、Rielor の Win98でテスト。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


FD を 認識しました

が・・・シーク音がちょっとアレ。(汗)

という事で、データを HDD に退避する事に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


読みとりエラー発生。(汗)

たぶん、不良セクタがあるんでしょうな。

とりあえず、大事な部分は救出出来たので大丈夫そうな雰囲気ですが・・・

内容が崩壊している可能性も否定出来ず。(^^;

まぁ、何とかなるでしょう。(そうなのか?


で、当該 FD は、フォーマット事態も不可能な様子。

中のデータはどうやって消そうかな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/08/18
いつの間にか連休も終了。
今回は、掃除で終わったような気もしないではない。(汗)

何か忘れていたような気もするが・・・すでに遅し。(ぉぃ





やはり・・・AQUA のパワー不足を感じる。

という事で、禁断の FSB80MHz をしようかと考えて・・・マザーボードを見る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SC464AYB の11番ピンを足上げすれば良いのだが・・・

ジャンクなマザーボードで実験すると、鏝を使わなくても精密ドライバーではね上げれば良さそう。

ただ・・・元に戻す方が面倒なようだ。(汗)

スイッチとかジャンパピンを挟むのがスマートだが、これも難易度が高そうなので断念。

小技で逃げる事にする。(ぉぃ


で、久しぶりに、INTELSAT を設定。

MGA-2064W を使用していると固まるので、INTELSAT.CFG を作成して回避の記述をする。

[PASS]:102B,0519,1-1,48-4B

後は、コマンドを叩いて使用可能かどうかを確認後 Autoexec.bat に設定値を記述。

54 A05A 055E 005F D05D 84

という無難な設定。後は、>nul をオプションで記述して画面を静かにする。


手元にあった HDBENCH Ver 3.22 で MemoryR・MemoryW・MemoryRW を見てみると・・・

5507・2453・4908 から8181・3885・7679 と結構上がっている。

グラフィック系の設定は、T.A.Labs. さんの Wildcat Accelerator に任せる事にして終了。

何となく良い感じなような・・・気もしないではない。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/08/16
連休3日目は・・・ 惰性で部屋の掃除 をして終了。(ぉ
何やら PC パーツが色々と出てきました。(^^;

やっぱり・・・ふつうの部屋ですな。(そうなのか?


という事で、本日は連休4日目。

惰性で洗車 をする。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



連休中掃除三昧



残りは・・・2日ですな。

普通の土日の連休と同じ状況になった時点で・・・終わったも同じカモ。(^^;





Win2K SP3をダウンロードしました。

インストールはしていません。(ぉぃ

何やら、色々な不具合を聞きましたモノで・・・どうしようか考えていたんです。


で、バックアップがあれば何とかなるかなという事で、Win2K 純正のバックアップを決行。

待避先は、ローカルな別の HDD に設定しておく。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


途中でエラー発生。(汗)


リムーバブルでないメディアへのバックアップ中に、メディアの最後への到達が発生しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


空き容量は必要以上なハズ。

という事で再試行するが・・・何回やっても失敗。

で、途中まで生成されたファイルを見ると・・・4GB という容量。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


FAT32で扱えるファイルの限界値ですね。(^^;

うちは、NTFS なパーティションが無いので、とりあえず・・・バックアップは断念。

それにしても、分割 設定くらいは欲しい。

まぁ、NTFS で使えと言われればそれまでですけどね。(笑)


となると・・・ Win2K SP3のインストールをどうするかが問題。

冒険するか様子見か・・・。

様子見に1票。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/08/14
連休2日目・・・となると・・・ 掃除 ですね。(ぇ
っていうか、10月からゴミの廃棄基準(っていうか分別?)が変わるようでその対策も含む。

ゴミの分別っていうのは、都道府県レベルだけではなく、市町村レベルで違うんですね。


という事で、半壊したオーディオ類を破棄する事に。

これなんですが・・・まだ 20年ちょっとしか 使っていないんですが。(使いすぎ

ただ、CD がそれ以前に壊れていたので、チューナーとカセットしか残っていないというのが実態。(^^;

ん〜 CD-ROM ドライブならあるんですけどね。(ぉ


さすがに、部屋に何もないというのは・・・ちょっとアレですね。

で、何やら最近では、ミニコンポが安くなっていて、10K-yen 程度辺りから販売しているとの事。

家電量販店の広告を見ると、確かに存在しているようですな。

まぁ、普及クラスは30K-yen 台の価格帯といったところでしょうか・・・。

50K-yen 台の価格帯となると、かなり良さそうな雰囲気です。


購入する場合は、どの辺りの価格帯にしたら良いかが悩みどころ。

最近はオーディオ関連の情報を持っていなかったので調査が必要なようです。


で、掃除モードに入ったという事で、ためまくった書類・郵便物等の処分も決行。

という事で、家庭用のシュレッダーにかける。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


結構時間が掛かるので、業務用のシュレッダーが欲しいと思ったり。(無理

ビニール袋3つ程出来ました。(ためるなって





壁紙の件で、雷Gさんの日記にレスが。

>Rayth なら夏のアレが使える鴨.

存在は知っていましたが・・・夏限定になりそうでしたので。(^^;

>Rielor も壁紙専用描いてあったし.

ん??それは知りませんでした。(汗)

見落としたのかな?
    - no message -
Track Back
 2002/08/13
お盆の13日というと・・・墓参り。
彼岸にお参りという方もいらっしゃるようですが・・・こちらではお盆がデフォです。

という訳で、お寺まで行ってきました。





某仲間掲示板で、使っているデスクトップ環境(壁紙とか)の話題が。

拝見すると、皆さん個性的ですねぇ〜。っていうか・・・萌え萌え。

ん〜うちのマシンは非力なので、使うという概念が無い。

という事で、背景色を変えてある程度です。


ただ・・・1台くらいは違った環境で使いたいとか思ったり。

うちは、どのマシンもほとんど同じなので画面を見ただけでは判断出来ないカモ。(汗)


で、どうせなら 使っているマシンと同じ名前の住人 を壁紙にするという方法も・・・。(ぉ

御存知の通り、うちのマシンは GRIFFON Works館の住人と御近所さん の名前です。

という事で、GRIFFON Works へ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



案外、壁紙に利用出来るサイズ(うちは1024*768です)っていうのは無いものですなぁ。

AQUA Wink は GET しましたけど。(ぉ

という事で新作を希望します。(なに
    - no message -
Track Back
 2002/08/12
やっと連休開始です。
日程は、8/13〜8/18までの6日間。

会社の事は忘れて、ゆっくりする予定。


ただ・・・こんな時に限って、会社の人に出会ってしまうモノです。(苦笑

イヤなヤツに会わなければ問題ないんですが。(ぉ


例えば、困った時だけ助けを求めて・・・普段は結構威張っているとか。

口の割には・・・実力がないとか。

まぁ、そんな人はうちの会社には いない でしょうけどね。・・・と思っている人がいたら幸せ者。(ぉ


でも・・・私も人間ですからイヤなヤツは存在しますが。(^^;

ただ・・・ここは見られている可能性がありますので・・・自粛の方向で。

何処か別の場所に書く事にしようかと思う今日この頃。


ストレスがたまるんですよ。(^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近日中に実施か?(なに





会社のマシンが Win2K に移行したのは良いのだが・・・

データのバックアップをどうするかが問題。

Win95の時はバッチファイルを使っていました。(ぉぃ


確か・・・Win2K の場合は、違った手順でないとバッチファイルを実行出来なかったような。

以前何処かで見た記憶があるんですが・・・忘れました。

自宅では使わないし。(^^;

後で調べておこう・・・連休が終わったら忘れていそうだけど。(笑)


そういえば・・・FD を会社に忘れてきました。(汗)

というのは、中のデータを自宅で見ようと思ったんですよ。

会社のマシンでは見る事が出来なかったので。


まぁ、FD が壊れた可能性もあるんですけどね。

Win95の時は問題なく使えていたので、何となく気になったモノでして。

まぁ、Win95では正常で、Win2K にしたら読めないという事も変な話なので可能性は低いか。

FD が 1.2MB フォーマット だったなら考えられるけど。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/08/11
anet.ne.jp のメールアドレスを登録抹消しました。
SPAM が届くというのもありますが・・・メールアドレスが結構増えましたので。(ぉ

とりあえず、Web 公開アドレス・プライベートアドレスが確立したので整理という方向。





会社のマシンで、ファイルの共有設定が出来ないというのは何やらマズイらしい。

という事で、Adoministrator 権限を所有している人(管理者)によって設定されてしまいました。

残念です。(ぉぃ


それにしても、Adoministrator 権限が無いというのは何かと不便ですな。

逆に言うと、権限が無いので出来ないという理由も成立しますが。(なに


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その方向で行こう。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/08/09
会社のマシン全部が、OS を Win2k に変更。
という事で、私がいつも使っているマシンも Win2k に。

K6-2/266MHz・Memory 64MB ですから・・・はっきり言って重いです。(汗)


しかも、アニメーション表示とかしているモノですから・・・遅い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

速攻で無しに設定。(ぉ


それにしても、一般ユーザ権限しかないので、ファイルの共有設定が出来ませんなぁ。

今まで私の使っているマシン内のファイルを見ていた人がいたんですが・・・

私の権限では設定出来ませんので・・・あきらめてください。(なに

私は全然困りませんので。(ぉぃ





ウェブページ巡回中に、AQUA がフリーズ。(汗)

そういえば、謎の症状が発生した辺りで頻繁に起こっていたなぁ・・・。

という事で、7/20のバックアップに書き戻し。

ただ、若干の変更点があるので再設定。

後は、今までアップデートをしていなかった箇所のアップデート作業。(ぉぃ

これで、安定期の OS 環境に近い状態なので、不安定になったらハードウェアに決定カモ。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/08/07
雷Gさんのところで、さくら日記帳 Rev-2.0.0 BETA-22 登場。
AQUA を弄っていたので・・・後日使ってみて差し替えるかどうか決定しようという方向。


EDIT・[新規] を押すと投稿画面に移動する辺りに私が馴染めるかがポイント。

まぁ、パスワードが無いと投稿出来ないから、悪戯の心配は不要だろうけど・・・

日記を書く本人が戸惑いそう。(笑)

# ちなみに、ダウンロードはしてあります。





軽くメールチェックやウェブ巡回していると・・・AQUA に謎な症状の前兆発生。(汗)

処理中にフリーズ寸前になります。

リソース不足で落ちる寸前といったような雰囲気。(例えが悪いって

# 処理がスローダウンするような感じです。


OS は、この前インストールしたばかりなので、ハードウェアのような予感。

で、何となく気が向いたので筐体を開ける。(ぉ

っていうか・・・モニタの下だから出来るだけ開けたくないというのが本音だったり。(笑)


うちのマシンで一番怪しいところとなると・・・ズバリ CPU 周辺。

とは言っても、N3+K6-IIIE+/450MHz を533MHz 駆動という割と無難な設定。(ぇ

そこで、466MHz という安定性重視の設定に変更。(そうなのか?


ん〜N2ゲタが入手出来れば、FSB80MHz*6=480MHz 駆動させたいんですけどね。(なに

まぁ、入手は難しいでしょうから・・・誰かください。(まてコラ


とりあえず、今のところは順調に動作している雰囲気。

しばらく様子を見る事にしよう。





会社のマシンの一部が、Win2k に OS を変更。

安定性を求めるのには良い選択ではないかと思われます。

今までは、Win95です。(ぉ

ちなみに、Win95環境は割と高速です。(笑)


スペックは、Celeron/667MHz・Memory 128MB なんですが・・・まぁ、それなりかなという感じ。

やはり、Memory はもう少し搭載して欲しいですな。

ただ・・・私がいつも使っているマシンは Win95です。(^^;

K6-2/266MHz・Memory 64MB ですし。(汗)

デフォルトでは32MB だったのですが、壊れたマシンから外しました。(笑)

勿論、管理者に許可は貰っています。

うちのストックパーツでパワーアップしたい今日この頃。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/08/06
雷Gさんの日記を見ると・・・素朴な疑問に対する回答が。
なるほど・・・そういう事なんですか。>では色が変わらないって事ですね。

掲示板のイメージがあったので変わるのかと思っていました。





ふと、日記のヘッダを見ると、さくら日記帳 Rev-2.2.0 BETA-21 配布中 (2002/08/06) との事。

Rev-2.0.0 BETA-21 の間違いではないですか?と軽くツッコミ。(ぉ


で、ダウンロードして実験してみる。

何やら設定方法等が大幅に変わっていて戸惑いました。

# で色が変わるのは便利カモしれず。

ところで、>で色を変えるのにはどのようにすれば良いのでしょう?

そのままでは変わらないようです。(^^;

ちなみに、>TEST と入力すると文字化けします。


で、日記を削除しようとすると・・・

削除できません.(./log/ → ./log/.del)ファイルパーミッションなどは大丈夫ですか?

と聞かれました。(汗)

たぶん・・・大丈夫です。(^^;

ちなみに、編集しようとすると・・・ファイルが書き込めません (./log/)

となります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


旧環境から移行したので・・・何か設定を間違っているのカモしれず。(汗)

という事で、BETA-18のままです。





で、BETA-18と比べている時に気が付いたのですが・・・うちの日記・・・

パスワードを設定しなくても投稿・削除が出来る事が発覚。(汗)

悪戯する人がいなくて良かったです・・・危機一髪ですな。


パスワード設定方式が変わった時に、以前の環境のまま新規設定しなかったのが原因らしい。

修正した つもり ですので・・・たぶん大丈夫でしょう。(^^;


BETA-18では、暗号化パスワードを設定したら password.cgi はコメントアウトして良いのカモ。

BETA-21では記述が無くなっていますし。

となると、password.cgi は不要になるのかな。





AQUA に、謎のハングアップ現象 発生。

何となく、CPU 辺りカモしれず・・・というヤバイ雰囲気。(汗)

調査しないと。
    - no message -
Track Back
 2002/08/05
さくら日記帳に 引用行文字色 の設定がある事を発見。(遅いって
今までは・・・タグで指定していました。(汗)

という事で、書き込みしてみる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



変化なし。(汗)



行頭に > があれば、その行を指定色に変更してくれるハズなのだが・・・。(汗)

>引用行の文字色を指定します.

と、README に記載してあるし。

でも、上のヤツ色が変わっていないでしょ。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


>引用行は行頭に&gt;がある 1行に限られます.

っていう事は、&gt;で指定しないとダメとか?(たぶん違う

# ちなみに、> に変換されるので、&gt;は意図的に全角文字にしています。


ロンよりツモ 論より証拠という事で &gt; を行頭に入れて実験。

>引用行は行頭に&gt;がある 1行に限られます.


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


色が変わっていますねぇ・・・。(汗)

なぜだ。 と言ったら、答えは「坊やだからさ」になるのは自然ですか?(ぉ

ん〜スクリプトを設置する時に、何か間違ったかな?
    - no message -
Track Back
 2002/08/04
さくら日記帳を BETA-18にバージョンアップ。
なるほど。このバージョンから予定表付きカレンダーが無くなったんですな。

あと、連日のようにバージョンアップされているようなので・・・次期バージョンが楽しみです。


Caladium 経由で・・・ふと、GWITS メンテナンス情報 を見ると・・・

www.griffonworks.gwits.net は www.griffonworks.homeip.net でもアクセス可能です.


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば、聞いたような覚えがあるような無いような。(ぉ

DNS 鯖の調子が悪い時は、こちらでも行けるという事ですな。


坂の松さんの日記を見ると、何やら攻撃がまだ続いているようですね。(汗)

私では何の力にもなれませんが・・・頑張ってください。
    - no message -
Track Back
 2002/08/02
私のやっている仕事は、週休二日制ではありません。
が、同系列業種の集まりで土曜日を休みにしている週があります。

つまり、土曜日に関しては変則的な休みの制度になっています。


業種的に8月は暇になります。

土曜日は完全に休みにしても問題ないでしょう。(ぉ

ところが・・・8月の土曜日というのが大抵仕事。(汗)


お盆休みがあるからなんでしょうかねぇ。

休みにしても影響は無いと思うんですが・・・。(^^;

という事で、明日は仕事です。


たぶん、土曜日の休みを決めるのは同系列業種の偉い方々が集まって決めるんでしょうな。

皆さん、来年の休みはどうします?

今年と同じで宜しいのではないでしょうかねぇ?

そうですね。

それでは、決定という事で一杯やりましょう。(宴会開始)


という事はないんでしょうね。(^^;

アタリですか?(ぉぃ

    - no message -
Track Back
 2002/07/31
O氏曰く、バウバウ WOWOW でガンダムを放送するらしいので録画して勉強するらしい。
ATOK って、「わうわう」と打っても変換するんですね。

さすが・・・「もーむす」を「モー娘。」と「。」まで付けて変換するだけの事はありますな。(ぉ


一応言っておきますが、赤い彗星 は出てきますが ソロモンの悪夢 は出てきませんよ。

まぁ、ガンダムの基本となる作品なので・・・見ておいた方が無難です。


で、ガンダムと言えば M君 なので・・・情報を確認する。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


知っていました。

さすが・・・マニアです。


何やら劇場版だそうで、以前放送した時に録画済みだそうな。

ん〜持っている人は持っていますな。

ちなみに、うちの日記等で出て来るガンダムのネタは・・・M君の影響です。(^^;





雷Gさん

>予定を書き込めるカレンダーの方ですかね?

ですです。

>あれなら BETA-17 か 18 で外しましたよ.

Σ( ̄▽ ̄;)

うちでは、同時に使えるんですが・・・。(汗)

後で調べてみます。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/07/30
雷Gさんの日記によると・・・gwits.net 系に繋がりにくいのは多重障害。
それにしても・・・ワームとは・・・

イヤな世の中になりましたなぁ。(汗)





さくら日記帳が BETA-17になったという事でダウンロード。

時間がある時に差し替えようかな。

ところで、ふと気がついたんですが・・・雷G さんの使っているヤツは BETA-18 ですね。

何か凄いモノが装備されているのだろうか?(ぉ


さくら日記帳 BETA-16以降に搭載のカレンダー機能ですが・・・便利です。

もしかしたら・・・年別に分類可能にしても良いカモしれませんね。

長期間になってくると増えるでしょうし。

まぁ、うちは少ないから問題ないのですが。(^^;


そうそう、カレンダーと言えば・・・

日記帳にカレンダーを組んでみて気が付いたのですが・・・ 現在表示されていませんが。

「日記の平日の色」と「予定表付きカレンダーの当日の色」って同じになるんですね。
    - no message -
Track Back
 2002/07/28
先日、M君から PC-98に付けられていた HDD を、某所にて GET したという事で貰いました。
扱い的には ジャンク なので・・・しばらく放置してありましたけど。(ぉぃ

で、本日はその HDD の動作確認。


とりあえず、ALIA の UIDE-98に接続する。

このマシンは、筐体のカバーを開けなくても HDD の装着が可能なように配線されています。

FDD のパネルを外すと、IDE ケーブルと電源ケーブルが出て来るだけですが。(^^;

ちなみに、PC/AT互換機の場合は、Rayth が同等の機能を持っています。(ぉ


という事で、UIDE-98に接続して HDD の初期化。

完了後、FDISK & FORMAT で完成。

今のところ正常に動作しているようです。


ちなみに・・・HDD の容量は・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



170 MB です。(汗)


137 GB の壁とかいう御時世に、この容量だと不足でしょうなぁ・・・。

ALIA の内蔵インターフェースに接続して使用する事にしようかな。
    - no message -
Track Back
 2002/07/27
さくら日記帳をアップデート。
今回のはカレンダー付きなので、過去日記を探す時に便利ですな。検索もありますし。

若干カスタマイズすると・・・もっと私向けになるかと思うのですが・・・実力がありません。(汗)


で、今まで気になっていた点があったので、そちらも変更する事に。

それは、日記のソースを見ると分かるのですが・・・

カレンダー:エラー という表示。


これを カレンダー:組み込み済み にするというのが今回の目的。

ちなみに、この機能を有効にすると、任意のスケジュールを記載出来ます。

私はスケジュール機能を使わないので問題ないのですが・・・

何となく エラー という表示を消したかったというのが真相。(ぉ


とりあえず、カレンダーを表示出来たので成功したようです。

現在は無効の設定になっていますが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/07/25
暑い・・・
夕方から少し雨が降ったような気がするが・・・連日の暑さに参り気味。

こういった細かな天気の具合を記載するにはスクリプト改造ですかねぇ?

例えば、晴れで夕方からにわか雨とか。面倒なのでやらないけど。(ぉぃ



商品出荷という事で、倉庫内にいる訳なんですが・・・これがまた暑い。

まぁ、それでも・・・エアコンという名前が付くモノ が装着されているので少しはマシなのカモ。


その中で動かないのなら良いのでしょうが、作業をするとなると話は別。

しかも、他にも人がいますから・・・熱気が凄い。

更に、運送会社が荷物を取りに来ると、当然倉庫の扉はオープンなので・・・熱気導入。

確実に30度は超えていた事でしょう。


で、これは運送会社の車が入って作業領域のある1階の話。

ストックヤードである上の階に行くに従って温度も上昇します。

当然、このエリアからも商品を出さないとダメなんですが・・・最上階の暑さは異常な程です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


本日の温度は・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



45度 。(滝汗)



冗談ではなく滝のように汗が出ます。

っていうか・・・人間の住める領域ではないと思われます。

暑いし・・・酸素が薄いし・・・目が回るし・・・といった雰囲気。


まぁ、私はほとんど行かないので助かりますが・・・行った方々御苦労様でした。

だいぶ前ですが・・・ほとんど同時期にいたら倒れそうになりましたよ。(汗)

少し涼しくなってもらいなぁ・・・と思う今日この頃。





さくら日記帳がアップデートされたという事ですので後で差し替えます。
    - no message -
Track Back
 2002/07/23
仕事中に某営業マンの会話が耳に・・・
何やら御客様にデータをメールにて送ってくださいという事らしい。

ファイルサイズは・・・ 2MB オーバー。(汗)


で、別の営業マンと相談していたようだが、ファイルが大きめで時間が掛かるカモしれませんが・・・

とか言っていたようですが、結局は送ってもらう事になったらしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ファイルの圧縮 という事はしないのだろうか?

確かにブロードバンド時代とか言われていますけどねぇ・・・

ISP によっては、メールの上限値があるような気がするんですけど。


こういった人達が大きめのファイルを無圧縮でメールに添付するんでしょうなぁ・・・。(汗)

Word & Excel も大事なのでしょうが・・・圧縮・解凍方法の勉強もして頂きたいと思う今日この頃。

ただ、個人的には Word & Excel という表現は商品名限定なので、あまり好きではありません。

確かに、一般的になっているんでしょうけどね。
    - no message -
Track Back
 2002/07/21
FAX に「インクコウカンシテクダサイ」という表示が出たので、某家電量販店に買いに行く事に。
以前購入した NEC の FAX なんですが・・・インクの仕様が変わっていたようです。

ただ、現行モデルと同じ型番に統一されていただけなんですけどね。

しかも、PICTY と共通になっていますので、ヒューレット・パッカードのヤツです。


で・・・交換しようと FAX からインクカートリッジを取り出すと・・・若干残りあり。

もしやと思い、清掃すると・・・表示が消えました。(^^;

という事で、とりあえずストックに決定。消耗品なので問題ないしね。


ところで、家電量販店に行って PC パーツ類のチェックをしないハズがありません。(ぉ

こういった所に来ると、無駄遣いする可能性が高い ので最近は来ていなかったんですよね。(^^;

それにしても、品揃えに若干変化がありますなぁ。

玄人志向の製品も結構置いてありましたし、電源も「静」が置いてあったりします。


色々と見ていると・・・ ジャンク の文字が・・・。

とうとう家電量販店でもジャンクを扱うんですかぁ。(汗)

初期不良1週間なので、全然問題ないけど。(ぉ


で、今回のジャンクというのが、ケースファン で0.3k-yen 強という価格。

当然、静音ファンではないのは雰囲気で分かります。(笑)

うちには、ファンの付いていないマシンがあるので4個程購入しようかと思ったんですが・・・

ファンを取り付けるネジが売って無い んですよ。

以前は売っていたような気がするんですけどねぇ・・・ネジは後で探す事にします。


まぁ、やたらとうるさいファンという可能性もあるし、サイズが合わない可能性もあるので・・・

2個だけ購入して来ました。メーカーも怪しかったし。(^^;

若干薄型のような感じですが、動作確認をすると回転していたので大丈夫でしょう。

ただ、2個の内1個は若干音が大きいような気もしますが。(笑)


それと、ファンという事で・・・崩壊した電源2機から救出するのを思い出しまして作業完了。

このファンは生きているのでケースファンにも使えそう。ネジもあるし。(ぉ

後は、ヒューズを救出しておこう。
    - no message -
Track Back
 2002/07/20
Web 巡回中に Zmail というフリーなメールを発見。
何やらここは、 ウイルスチェック をしてくれるらしい。


こういったサービスが増えるのは良い傾向なんでしょうねぇ・・・。

ただ、ウイルスが蔓延している事の 裏返し なんですが。(汗)

最近、ウイルスを毎日のように受信しているので・・・案外便利カモしれず。


ここの鯖でチェック後、常用アドレスに転送が出来るという設定があっても良いかな?

まぁ、あまり意味もないカモしれませんが・・・何となく。

アカウントを取得しようかと考えたんですが、これ以上アドレスを増やすのもアレなので考え中。


それに、サポート掲示板で EdMax では設定が上手く出来ないという事例が報告されてたし。(^^;

結局は設定出来たらしいんですけどね。近日中にマニュアル公開するという事なんですが・・・

掲示板のスレッドに 途中経過が何も記載されていない というのはアレですなぁ。(汗)

単純な設定ミスなのカモしれませんが、スレッドがある以上気になります。





IBM Deskstar 120GXP IC35L080AVVA07(80GB) が10k-yen を切っているようですな。

凄い時代になったモノです。過去の容量と価格の関係を思い出すと複雑ですな。

まぁ、ユーザとしては有り難い事ですので大歓迎ですが。
    - no message -
Track Back
 2002/07/18
Melcess (Win2k) を起動してログオン画面が出ると FDD に一瞬アクセスする 現象が発生しています。
最近使ったファイルにも FD から開いたモノはありません。

まぁ、デスクトップが表示されてからではないので・・・関係ないような気もしますが。


Win98だとファイルシステムのプロパティを弄ると良くなるとかいうような気がするんですが・・・

Win2k には、そんな設定はありません。

まぁ、FDD のシーク音が特にうるさいという訳でもないのでそのままでも良いのですが・・・

何となく気になります。

という事で調査開始。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Windows2000.FAQ にて、そのものズバリのヤツを発見。

なるほど、サービスの 分散リンクトラッキングクライアントを停止 ですか。

Distributed Link Tracking Client を 手動 にするだけで良いらしいので実行してみる。


そういえば、NT 系はサービスで管理していましたねぇ。

再起動すると、見事に症状が無くなっています。

これで、気分良く作業出来るカモ。(ぉ





SAKURA には検索機能があるので、こういった内容を記載しておくと、後で調べるのに便利カモ。(ぉ

ローカルに保存しておくと何処に置いてあるか分からなくなるし。(笑)

日記の新しい使い方なのカモしれませんな。(そうなのか?


ついでだから、イベントログに謎なエラーがある場合は・・・

コマンドプロンプトで winmgmt /clearadap を実行して再起動という件も記載しておこう。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/07/16
ソースネクストさんから W32/Frethem.k@MM が発生したので注意してねというメールが届きました。
で、そのメールと一緒にダウンロードした中に・・・現物がありました。(汗)

タイトルは、Re: Your password! です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ズバリ的中 ですな。(汗)

それにしても、今回は届くのが速かったなぁ・・・流行の先端?のブツですか。

私は流行は追わない主義ですので、送ってこなくても良いんですけど。(^^;

っていうか・・・要りません

ちなみに、本日も Klez が到着しました。(汗)


これは・・・インターネット接続が普及した代償なんでしょうかねぇ?

誰でも簡単に接続出来ますという事で・・・ユーザが増えたと。

でも、そういった大事な事に関しては、普及していないという事ですかね。

困ったものです。
    - no message -
Track Back
 2002/07/15
Melcess のサウンドカード問題の話を H君にすると、何やら使っていない USB 音源があるとの事。
とりあえず使ってみて、問題とか起こらなくて、気に入ったなら安く売ってくれるそうな。

という事で、只今レンタル中でして・・・機種名は、ONKYO SE-U33 です。


で、Melcess に接続してみようと思ったんですが・・・

スピーカーを接続する端子が ミニジャック ではないんですね。

オーディオ等で使われているピンジャックです。


まぁ、ピンプラグ <--> ミニプラグというコードで接続すれば良いんですが・・・

安いスピーカーの為・・・コード直付け なんです。(汗)

となると・・・変換プラグを買わないとダメなんですが、とりあえず音を聞いてみないと何とも。


という事で、Rielor に接続してみる事に。(ぉ

こちらの方のスピーカーは、直付けではなくてミニジャック入力なんです。

そんなに高いモノではないと思うんですけどね。貰い物なので。(^^;

最近のヤツはコストダウンしているんですかね?


音の方は、特に悪いという訳ではありませんが・・・劇的に良いという訳でもない感じ。

っていうか、スピーカーを良いヤツにして音量を大きくすれば分かるんでしょうね。

もう少し弄ってみよう。


ただ・・・この音源の欠点としては、MIDI が搭載されていないって事かな?

ソフトウェア MIDI は付属しているんですけどね。

まぁ、MIDI 音源を持っている人は、逆に無い方が良いのカモ。うちにはありません。(^^;

コストが違いますしね。
    - no message -
Track Back
 2002/07/13
S氏宅に出張サポート。(ぉ
内容は、ハードウェア的な問題ではなくてソフトウェア的な事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うちで使っていないソフトウェア の事を聞かれても、私は 感性 でしか使えませんので御容赦を。(^^;

まぁ・・・何とか教えてきましたが・・・勿論、感性 で。(ぉ


ちなみに、S氏は PC 購入後1年未満です。

最近もそうですが・・・エントリークラスのマシンも、結構ハイスペックなんですよね。

H社の PC なんですが・・・FSB133MHz の Pentium!!!/1.0GHz です。

うちの Melcess より CPU は 高性能なんですよね。(汗)クロックは同じですが。


で、当時の搭載 OS と言えば・・・Windows Me ですな。

となると・・・リソースの具合も気になるところですから早速チェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



40% って何ですかぁ?



低すぎですな。(汗)

時間の関係で、軽くしか弄れないという事で・・・とりあえず60% 台にしておきました。

これでもちょっとキビシイのカモしれず。機会がありましたら、弄りますので御容赦を。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/07/10
最近・・・ウイルスメールが多いですなぁ。(汗)
大抵は Klez のようですが。


このウイルスは、From 詐称 なので送信元が分からないんですよね。

という事で、感染していませんか?というメールを送る訳にもいきません。

もし送ったとしたら・・・怒られるでしょうな。(^^;


で・・・うちにウイルスメールが届くという事は・・・

うちのアドレスを詐称して誰かに届けられている という可能性もあるという事に。(汗)

何となくイヤな感じですな。


と考えていたところ・・・本社掲示板に書き込みを発見。(ぉ

メール鯖を覗いたところ、私所有のアドレスで 英文タイトル のメールを発見したそうな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私は、英文タイトル結構使います 。(^^;

が・・・今回のは違います。

送った覚えもないですし。(ぉ


メールのタイトルも考えないといけませんなぁ。

初めて送るメールに「初めまして」というのもマズイらしいですしね。

何と付ければ良いか迷いますな。
    - no message -
Track Back
 2002/07/09
うちに Provideo Multimedia PV-730というサウンドカードがあります。
これが例の 曲者 のボードです。(汗)

ESS の Maestro2チップ搭載なんですが・・・上手く動作しません。


ボードを差したまま OS セットアップは出来るんですが、ドライバをインストールするとダメ。

正確には、ドライバをインストール後の再起動後までは大丈夫なんですが・・・

電源切断後に起動しなくなります。(汗)

しかも、リセットすると起動する辺りが謎だったりします。

で、単に起動しないだけでなく・・・起動時にガーガー音が出たりします。(滝汗)


もしかしたら、リファレンスなドライバにしたらどうかと思って実行してみましたが玉砕。

このボードが安定動作する環境っていうのは・・・あるのだろうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/07/07
とりあえず・・・AQUA 復活です。あと少しソフトウェアをインストールすれば終了という状況。
Melcess のサウンドカード問題は、今のところ大丈夫のようです。

で、Rayth のサウンドカードが無いという事で、Melcess から外したヤツを装着。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何となく正常動作っぽい雰囲気なんですが。(汗)

今までは、Win2k 標準のドライバだったんですが、チップメーカーのドライバを入れたのが原因とか?

でも・・・入れてから結構経っているような気がするしなぁ・・・。

ちょっと不可解な謎です。相性なんですかねぇ?

でも、Melcess と Rayth って・・・同じ M/B なんですよね。(^^;

ちょっと様子を見る事にしよう。





だいぶ前に悩んで試行錯誤していた Rielor の OS 環境なんですが・・・何となく不満。(ぉ

やはり、ファイルシステムの違いっていうのは難しいですな。

という事で、またしても試行錯誤開始。


CD-R を焼くマシンなので、NT 環境を捨てるのもアレですしね。

Win98で問題なく焼ければ良いんですが・・・

バッファーアンダーラン防止機能 なんて優れたモノは搭載されていませんので。(^^;

まぁ・・・Win2k とか WinXP にするという選択肢もあるんでしょうけどね。


ただ・・・FAT16でパーティション10個というのは出来れば避けたいところ。(汗)

それでも、20GB の HDD だから10個なんですが・・・40GB だと20個ですか。

ドライブレターが足りなくなるような気がしますなぁ。

Z まで行ったら次はどうなるんでしょうかねぇ?

やっぱり・・・ZZ ですか。(違
    - no message -
Track Back
 2002/07/04
今回も AQUA 環境構築中につき・・・Melcess より書き込み。
今回は、Melcess のサウンドカード疑惑を検証する為に・・・

とりあえず、Rayth に装着してあるサウンドカードを外して Melcess に装着。

同じチップなので差し替えるだけで良いだろうという甘い考えで機動してみると・・・正常に起動。

メーカーが違ってもチップが同じなら問題ないのカモしれず。

ドライバにリファレンスを使っているせいもあるんでしょうけど。


で、肝心の動作の方ですが・・・今のところ問題ないようです。

再生時の音量が小さくなったような感じがするだけですね。

まぁ・・・前のヤツが崩壊していたのなら、単に正常になっただけなのカモ。(^^;


で、故障疑惑のカードを見てみたんですが・・・見た目は何ともないんですよね。

まぁ、一目見て分かるというのもアレなんですが。

最近、そんな故障パーツが増えていくのが何となくイタイです。


問題は、Rayth のサウンドカードが無くなったって事ですな。

こちらは、手頃なヤツを物色してみるという方向で。

そういえば・・・なぜサウンドカードのスペアがうちには無いんだろう?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/07/03
AQUA 環境構築中につき・・・Melcess より書き込み。(^^;
ところが、Melcess のサウンド関連に問題発生。(汗)


先日発生して注意していたのですが・・・起動時にスピーカーから雑音が発生するという症状。

この状態で、起動するとオープニングテーマが 音痴 になっているという謎の現象。

しかも、プチッとたまにノイズが入ってくれます。(^^;

ちなみに、リブートをすると直りますが、発生する事もあるという諸刃の剣。


という事で、原因切り分けの為にリブートをして症状発生を待つ。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3回目で症状発生。(速っ


とりあえず、スピーカーなのかサウンドカードなのかを判別しないとダメですな。

サウンドカードからスピーカーコネクタを抜いて・・・代わりにヘッドホンを差す。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヘッドホンの音が 音痴 になっていますな。(汗)

となると・・・サウンドカードが原因の可能性が高いです。

しかも・・・特に、右チャンネルの音がアレです。


そういえば、今年に入ってからスピーカーを交換したんですが・・・

右チャンネルから音が出ないという状況だったんですよね。

これが原因だったのカモ。(ぇ


こういう場合は、スペアパーツに交換するというのが鉄則なんですが・・・在庫なし。

正確には・・・あるんですが・・・かなりの 曲者

このカードを安定動作させる事が出来るのか?という程凄いです。

最小構成にして・・・どのスロットに差してもダメだし IRQ を弄ってもダメです。

ただ・・・Win2k では試していないので動作する可能性はありますが・・・不安。


とりあえず、Rayth に装着してあるヤツを外して様子を見ようかな?

まぁ、安いヤツを購入するという選択肢もあるんですけどね。

問題は・・・どのカードが良いかなんですよ。

私の場合、PCI のサウンドカードは鬼門でして・・・大抵はまっています。(汗)


H君に聞いたところ・・・Sound Blaster の Live! ではなくて・・・

Digital (正式型番不明)なら問題ないのでは?という話だったんですけどね。

ちょっと検討してみよう。

ちなみに、サウンド系は、私が一番弱いデバイスです。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/07/02
仕事をしていると 総務 から内線。
昨日のタイムカードの退社が2回押されているらしい。1回目は PM6:00で2回目は PM6:38だそうな。

ちなみに、私が帰ったのは PM6:38の方です。


で、2回押しましたか?と聞かれたんですが・・・ 押していません って。

何の意味があってタイムカードを2回押す必要があるんですか。(汗)

誰か間違えて押したんじゃないですかぁ?と答えておきました。

そう考えるのが自然だし、押し忘れのある人がいたら、その人が犯人です。


ちなみに、うちの会社のタイムカードは、データカードなので時間が確認出来ないんですよね。

そういった意味では、旧式のカードタイプの方が良いのカモしれず。

自分で何時間働いたとか分かりませんしね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


って事は、悪意のある企業なら労働時間を誤魔化し放題になる可能性もある訳なんですね。(汗)

データ改竄の対策っていうのはどうなっているんでしょうかねぇ?





AQUA のシステムが一部崩壊した雰囲気。

これを書く前まで、IE が消えて無くなっていましたから。(汗)

まぁ・・・原因は何となく分かるんですが。(ぉ


という訳で、復旧出来るか再インストールになるかですなぁ・・・。
    - no message -
Track Back
 2002/07/01
ネットワーク対戦麻雀の実験が終了。
ゲームは正常に動作する事を確認。

接続方法には、DynamicDNS を使うという方向で、そちらの動作も確認しました。


このゲームは、2人しかメンバーが集まらなかった場合でも、不足分はコンピュータに任せれば OK 。

ただ、2人でやるのもアレなので・・・何とかメンバーを揃えたいところ。

会社で聞くと、やってみたいという人が何人かいるようなのだが・・・

定額料金接続ではないので躊躇しているようです。(汗)


もう少し誘う範囲を広げてみようか検討中。

それと、開催予定とかを相談する掲示板も必要になるカモ。

その辺りを完備したら一般公募してみようかな?応募は無いと思いますが。





雷Gさん

>出世するよりはいまの生活のほうを大事にしたい

それが一番ですね。

ちなみに、私の理想は 部長待遇の平社員 です。(なに

給料は高いが責任は不要。(ぉぃ


>もしかして毎日チェック

前例からして、本家さくらのアップデートから2〜3日ですので、ここ2日間くらいですな。(ぉ


>あなたはどんな水着が好きですか?

ぃぃ女は、ワンピースでもビキニでも似合います。勿論、何も着なくても OK です。(ぉぃ

ワンピースとなると・・・清楚な感じのお姉さん に決定ですな。

イメージ的にはそうなっています。(勝手に決めるな
    - no message -
Track Back
 2002/06/30
ICQ ウイルス感染疑惑を検証。
問題の定義ファイルに更新してスキャンしてみると・・・

PWS-Stealth.dll に感染しているとの事。

最新定義ファイルに更新してスキャンしてみると・・・問題なし


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やはり・・・定義ファイルのバグ(?)のようですねぇ。

っていうか・・・ PWS-Stealth.dll って何?(汗)

聞いた事がありませんし、検索エンジンでも Hit しません。

拡張子が付いているような雰囲気なので・・・何らかの手違いでしょう。(たぶん


それにしても、メーカーサイトで解説が無いって事は・・・

ICQ 2000a ユーザがほとんどいないって事ですかね。(^^;





さくら日記帳の新バージョンがアップロードされていたので変更しました。
    - no message -
Track Back
 2002/06/29
どうも土曜日の仕事というのは・・・ノリが悪くていけませんな。(ぉ
学校も週休二日になったのにね。何とかならないモノだろうか。(^^;

で、会社から帰ってきてメールチェックをするとプロバイダからメール有り。


何やらメールのウィルスチェックサービスを始めるそうな。

宜しい事ではないですかねぇ〜。

巷にはウィルスが蔓延っているようですし。

これは申し込んだ方が良いカモしれず・・・と思ってよく見ると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



有料サービス 。(汗)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ん〜それだと加入者はあまりいないカモしれませんなぁ。

出来れば無料サービスにして頂きたいんですけどね。(^^;





雷Gさん

>ただふと思い浮かんだフレーズ

確かに、自分流 というのが一番です。それが 個性 ですから。

私も基本的にそんな感じです。

ただ・・・出世には無縁になるカモしれず。(^^;

という事で、私は偉くはありませんので御安心を。(ぉ


私の事を知らないのだろう・・・というフレーズに関して特に記述しませんでしたが・・・

私は以前その運送会社の担当をしていたんですよね。(^^;

で、私の名前を知らない人というのは、最近配属された人とか新しい人になります。

といった単純な意味です。


>いや,怒ったりとかしてません.

最初のコメントで・・・一瞬「えっ?」と思いました。(^^;


>とりあえずアップデート内容〜

暇な時で良いので・・・アップロードを希望します。(^^;


>>第24条

>「この口座に振り込んでイイか?」ということに関してはクリア.


ここ(余談記載事項)では、コレを示しています。(ちと混乱させましたでしょうか)

どの口座に振り込みましょうか?それでは、ここにしてください。という感じです。


第24条に関しては、給料日に給料を全額払えない時点で違反になります。

給料日が遅れるというのも同様です。

給料日が遅れるという連絡があったとしても、法的には違法であると認識しています。


手違いで1日遅れるので勘弁してください・・・という場合は、たぶん申告しない事が多いでしょう。

こういった事例なら、案外ありそうな感じです。(^^;

ただ・・・今回のように、約束を守らないというのはイヤですね。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/06/28
M君が、某ウイルス対策ソフトの定義ファイルをアップデートしたところ・・・
ICQ(2000a) がウイルスに感染 と出たそうな。ちなみに、2000b は大丈夫らしいです。

今までは何ともなかったとの事なので、定義ファイルのバグ?カモしれず。

本当にウイルス(トロイの木馬らしい)だったら・・・うちも困ります。(汗)

ちと調査が必要カモ。


で、ICQ を再セットアップしようとしたところ・・・パスワードを忘れたそうな。(^^;

M君と連絡を取るのに不便なので何とかしたいところ。

ただ、周囲は ICQ からメッセンジャーに移行しているとの事で乗り換えるという方向で決定。

何やら ADSL と ICQ の相性とかいう噂らしいのだが・・・真偽は不明です。

私も M君も ISDN なモノで。(笑)


という事で、Yahoo! メッセンジャー を導入する事になりまして・・・導入済みです。

使い勝手が違うので、ちと迷うところですが・・・何とかなりそうな雰囲気。(たぶん

ただ・・・私の方は、リストの登録が M君だけ という寂しい状態。(汗)


メンバーを増やしたいところですが、使っている人が周囲にいるのだろうか・・・。

メンバーリストに登録したいという方はメールください。

いないと思いますが。(^^;


それにしても、Yahoo! の ID っていうのは、思い通りのモノを取得出来ませんな。

かなりの数を試してみたけれど・・・全て 使用済 です。

という事で、yamagin も yama_gin も取得出来なかったので別物になっています。(笑)





さくら日記帳が不具合を修正されたという事で・・・ダウンロードじゃぁ〜。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)


まだ、アップされてないんですね。(^^;


で、何気なくリビジョンをチェックすると Rev-2.0.0:BETA-14 ですなぁ。

うちのが、Rev-2.0.0:BETA-11 という事は・・・

密かにバージョンアップされ続けていたんですね。

新バージョンに期待していますので・・・アップしてください。(^^;





雷Gさん

>給料

これは・・・シャレになりませんね。(滝汗)

労働基準法第24条 違反となりますので、労働基準監督署への申告も可能です。

第24条は、通貨で直接・全額・毎月・一定期日に支払うという5原則です。

とりあえず、この辺りを加味させた 紳士的な話し合い をしておきましょう。


■ 余談

給料の銀行振込というのは、一般的ですが法的には 特殊な例 です。

・労働者の指定する本人名義の口座である事。(会社側の指定口座ではありません)

・決められた支払日に全額払い出しが可能である事。

・労働者の同意がある事。

この条件が満たさせていれば、労働基準法第24条に違反しないとされています。


ちなみに、私は法律の専門家ではありませんので、解釈に間違いがある可能性があります。(ぉぃ

ただ・・・間違いと断定出来る 専門家の方 からの御指摘があれば記載事項を訂正致します。
    - no message -
Track Back
 2002/06/26
まぁ・・・何て言うか・・・何だかなぁ〜 という感じで本日の業務終了。
そもそも 連絡事項が上手く伝わらない ような気がしないでもない。(汗)

基本事項が上手く守られていないのカモしれませんな。


こういった基本事項を ほうれんそう と言います。

勿論、斜怪人 社会人の方は分かるでしょう。

報告(ほうこく)・連絡(れんらく)・相談(そうだん)の頭文字です。

これは・・・基本中の基本と言われています。これが出来ないとダメダメですな。(^^;

もう少しこの辺りを 京香 強化してもらいたいところです。

某氏には、特にお願いしたいです。(謎)


そうそう、ほうれんそうと言えば・・・最近、定義が変わったらしい。

それは・・・ほうれんそうだ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


つまり、 が付いただけ。(^^;

ほうれんそう のところまでは全く同じでして・・・

が何かが問題です。


まぁ・・・知っている人は知っているんでしょうけどね。

報告・連絡・相談に関連しそうで・・・ の付く言葉というと・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



妥協 ですか?(まてコラ



正解は、打ち合わせ なんだそうだけど・・・

それは、 でしょ。(汗)

ひらがな 読みなら ではないかと・・・。(^^;


まぁ・・・どうでも良いんですけどね。(ぉぃ

こちらとしては、結果的に上手く行けば文句はありません。

何とかしてもらいたいところですな。
    - no message -
Track Back
 2002/06/25
先日オーバーホールした98マウスなんですが・・・
特定の方向に動かすと・・・キュー というアレな音が発生する。(汗)

という事で分解するが、特に異常があるような部分は発見出来ず。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


音の感じからして 油切れ のようなニュアンス。

動作を伝達する回転部分は、プラスチック同士なのでそこから音が出ているのカモ。

という事で、グリスアップをしてみたい雰囲気になる。(ぉ


ただ、二輪や四輪に使うグリスという訳にも行かないし・・・グリスを探すのも面倒。(ぉぃ

部屋にあれば良いんだけどね・・・と思ったとこで気が付きました。

そう、シリコングリス です。

これなら、パソコンのある家には必ずあって、部屋に装備されています。(そうなのか?


で、グリスアップを実行してみる事に。

とりあえず、縦軸と横軸の稼働ローラー部分に塗って馴染ませる。

何となく・・・良い感じがしたので組み立てて動かしてみると・・・異音が出ない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・成功ですかね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/06/24
最近気が付いたんですが・・・うちのマシンの中で・・・
PC-98は猫チップが3台で、PC/AT互換機は BX チップが3台。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


偏りすぎ のような気がしますな。安定はしているんですけどね。

PC-98に関しては、Intel チップも使ってみたいのですが・・・それなら、P6系にしたいところ。(ぉ

ただ、メモリ等が流用出来ないだろうという辺りで・・・導入は無理そう。(汗)


PC/AT互換機の方は、選択肢がありすぎて分かりません。

CPU の種類(というかコアの違い)が、やたらと多いような雰囲気。

まぁ・・・大きく分ければ、Intel か AMD になるんでしょうが。(^^;


最近では、うちのマシンスペックだとエントリーモデルより CPU クロックは低いという現状。(汗)

という事で、次期マシンの構想を考えてみる。


第一に、CPU に Intel と AMD のどちらを選択するかが問題ですな。

ん〜、Athlon の方がパワーがあるし、コストパフォーマンスも高そうな雰囲気。

ただ・・・チップセットは Intel の方が良さそうな感じがしないでもない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Intel が、Athlon 互換チップを出す というのはダメですか?(無理

出たら売れるような気もしないではないんですが。(ぉ


Intel チップを使うとなると、Pentium4になるんでしょうが・・・

動作クロックは高いけど能力はどうなのかというと・・・まだ熟成していないような雰囲気ですな。

と、こんな事を考えていると・・・どちらに移行するか悩むんですよね。

個人的には、両方使ってみたいんですが。(^^;


ん〜、Athlon XP・Windows XP・Office XP の All XP マシンとかいうのも面白いカモ。(ぉ

それとも、CPU 2GHz・Memory 2GB・HDD 2GB という All 2G マシンとか。(まて

・・・戯言でした。(^^;


とりあえず、実験機のシステムを換装してみようかな?

月のアナハイムでシステムを換装しないと能力はジム以下よ と言いますしね。(それは違う
    - no message -
Track Back
 2002/06/21
昨日の荷物事故の件で、運送会社から電話が来たので、こうなった経緯の説明を聞く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


納得の出来る回答ではない ですな。

という事で、今後このような事が無いように 厳重注意 をして、とりあえず電話を切る。

まぁ・・・事を大きくするのが本意ではありませんので。


しばらくすると・・・運送会社のドライバーの方登場。

この方は、私と面識がある方で、色々と話をした事があります。


開口一番、うちのモノが何かしでかしたそうで申し訳ありません

そんなに謝らなくても良いですって。ドライバーの不手際ではないのですから。(汗)

ただ・・・私の事を知っているから当然とも言えるカモしれませんが。(謎)


という事で、この方経由からも、今後このような事が無いように注意してもらう事にする。

で、たぶん電話で話をした方は、私の事を知らないのだろうと思って確認をすると・・・

やはりそうらしいです。(^^;





こんな感じで書いていると・・・私が相手を脅しているのでは?

と思う方がいるカモしれませんが・・・ 違います

今回は珍しく厳重注意をしていますけどね。基本的には紳士的な応対です。
    - no message -
Track Back
 2002/06/20
会社で商品をメーカーに送ったところ・・・商品が破損していたという連絡がありました。
つまり、荷物事故というヤツです。これが約10日くらい前の話。

この商品はメーカーで見てもらってから送り返してもらうという事になっていたモノです。

先方の話では代替品を送りますという事だったので待っていたんですが・・・音沙汰無し。(汗)


という訳で、メーカーに電話して確認すると・・・荷物事故という事ですので・・・

1.破損商品の代金を一旦伝票を起こしてこちらから請求する。

2.メーカーサイドで運送会社に請求する。

という2択なのですが、連絡を頂いていないので発送出来ないとの事。常識的な事 ですな。


つまり・・・うちの会社からメーカーに連絡が行っていない という事です。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



誰が担当なんですか!


私ではありません。某偉い方です。(ぉ

という事で、某氏に確認をすると・・・運送会社から連絡が来ていないとの事。

運送会社から確認の電話が来るハズという事を噂に聞いていただけに・・・おかしい。

そこで、運送会社との交渉権を私に移行する事の同意を得て、運送会社へ確認と交渉を開始する。


運送会社に内容を伝えて、どのような経過状態なのかを聞く。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


荷物事故の連絡は受けていませんが との答え。(汗)・・・だとしたら非常にマズイです。

メーカーの方で、最寄りの営業所に連絡をしたと言っていたので先方の営業所に確認をしてもらう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先方の営業所に確認したところ・・・分からない との事。・・・だとしたら相当マズイです。



まぢですか!



でも、件のメーカーは、かなりしっかりした会社ですので落ち度があるとは思えず。

となると・・・運送会社の方があやしいという事になる。

仮に、メーカーの言い分が全て正しいとなると・・・運送会社にとっては 大問題 になります。


再確認を要求しても、分からないの一点張りになるので・・・

私が運送会社の先方の営業所に連絡する事を同意させる。

但し、メーカーの言い分通りなら大問題ですよ と釘を刺しておきましたが。(^^;

今回話をした運送会社の人は、私の名前を知らないようですなぁ・・・挑戦者です。(ぉ

分かっている方だったら違う態度だったと思われます。(謎)



という事で、メーカーに再確認の要請をするのだが・・・ポイントがあります。

1.荷物事故の連絡を運送会社に連絡したかどうか。

2.連絡した場合、運送会社の誰に連絡したか分かれば BEST だという事。

この条件が満たされれば・・・私の実力なら何とでもなります。(ぉ

で、確認したところ・・・2つの条件を全て満たす という事実が発覚!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


という事で、運送会社に連絡。内容は・・・長いので記載しません。(ぉぃ

すでにこの日記自体が長文化しているし。(^^;

結果的には、荷物事故処理は問題なく終了したのだが・・・こうなった経緯 が問題でもあります。

調査して報告するように言ってあるので、後日連絡が入るでしょう。

っていうか・・・営業所長が手土産持って会社にお詫びに来るのが本来の姿なのだが。(ぉ


そういえば、うちの会社でも荷物事故の処理に関して良く分からない人が多いような気がします。

覚えていて損はしないので、一度解説する必要があるかな・・・。この日記で。(ぇ
    - no message -
Track Back
 2002/06/19
Melcess で、久しぶりに Windows アップデート に行きました。
いつもはダウンロードサイトなんですけどね。


すると・・・重要な更新のプログラム がいつの間にかインストールされました。(汗)

うっかりしていた私が悪いんですが。(^^;

何か外にアクセスしているなぁ・・・と思って気が付いたという訳です。

タスクトレイに見慣れないアイコンもありましたし。


ちなみに、このプログラムは、5分おき にアクセスするという恐ろしい代物。

時間変更は不可。レジストリを弄れば可能です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



鬱陶しい



という事で、アンインストール決定ですな。

MS のサイトの情報によると・・・Win2k はアプリケーションの追加と削除からするという事に。

これなら簡単という事で項目を探す。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



項目が無い んですが。(汗)



新バージョンですか?

とりあえずコントロールパネルからの設定で無効に出来たので問題ないんですけどね。

必要な時に有効にすれば・・・案外便利カモしれないし。

という事で、妥協しました。(弱
    - no message -
Track Back
 2002/06/17
仕事をしていて気が付くと・・・少佐 が隣に。(汗)
さすが・・・ソロモンの悪夢

気配さえ感じさせないとは、ミノフスキー粒子の使い方が上手い。(違)


という事で、少佐の近くで仕事をしていると、少佐の持っている内線用 PHS が鳴る。

当然、自分の名前を名乗ってから内線に出るのだが・・・何回聞いても・・・



ガトー です。



と聞こえるのは気のせいですか?

ちなみに、少し離れている場所だと普通に聞こえるんですが、隣だと・・・このように聞こえます。

もしかして・・・ わざと でしょうか?

侮れませんな。(ぉ





98のマウスにスクロール機能が欲しい今日この頃。

という訳で、シリアル接続の黒マウスを装着して、本格的に試してみる事に。

以前、軽く試した時はそんなに気になるような事は無かったんですけどね。

それなりに使うとなると違うカモしれませんし。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


長時間使うと、バスマウスに比べてレスポンスが悪いというのは分かりますなぁ・・・。(汗)

ただ・・・それに慣れれば何ともないんですけど。(^^;

何とかレスポンスが良くなる方法があれば良いんですけどね。

で、通常のマウスの動作部分をバスマウスに接続すれば・・・もしかして・・・

と考えるのは、自然なのカモしれず。


となれば・・・とりあえず、黒マウスを分解してみる。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



複雑なので断念 。(ぉぃ



そういえば、ホイールの部分があるんですよね。(気が付けって

PS2マウスは、98マウスと配線が違いますからねぇ・・・移植するとなると面倒そう。

っていうか、私の実力では 無理 ですな。(汗)





調べてみると・・・配線はこんな感じらしい。

■ 98マウスの配線

1. +5V
2. Xa(X2)
3. Xb(X1)
4. Ya(Y1)
5. Yb(Y2)
6. SW-L(SW)
7. NC
8. SW-R
9. GND

■ PS2マウスの配線

1. Data
2. Reserved
3. GND
4. +5V
5. Clock
6. Reserved


配線の内容が全然違いますね。

スクロール部分をシリアルでやるとしても、マウス側は98マウスと同じ事をする必要がありますな。

となると・・・基板を作成してパーツ移植?

無理です。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/06/15
フィルター設定を抜けて SPAM が到着。(汗)
タイトルは、非営業広告表示※ 報酬制バナー&PR提携


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば、※をいれた形式に法律が変わるようだ という話を聞いた記憶が。

もう実施されているんでしょうか?(無知)

実施前なら違法になりそうですけど。(^^;


となると・・・フィルターの設定やり直しが必要になりそうですね。

まぁ・・・うちは大した設定ではないので簡単ですが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/06/13
メインマシンの定義とは何かを考えた場合に、一番多く稼働させるマシンと仮定すると・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


鯖ですね 。(違



うちの場合は、メールチェックやウェブ閲覧は AQUA の担当ですので・・・

AQUA が一番多く稼働しているマシンになるかと思います。

さすがに重い作業は無理ですが、一般的なビジネスアプリ程度なら問題ありません。


ただ・・・先日依頼されたような仕事関連の作業はやりません。(ぉ

Win2k 環境の Melcess の方が何かと安心ですので。

という感じで、Win2k 環境に作業自体は移行しているのは事実なんですけどね。(^^;


マシンパワーとメモリがあれば、AQUA を Win2k にして・・・という野望もありますが・・・

現状では無理ですな。(汗)

Coppermine 搭載可能な98があれば面白いんですけどね・・・誰かください。(まてコラ


それにしても・・・いずれはメインマシン交代の時期はやってくるんでしょうね。

確かに、現状では AQUA のパワー不足というのは実感出来ます。

となると・・・ニューマシンを1台購入ですかねぇ?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


えっ・・・既存のマシンを使えば良いだけの話・・・ですって?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メインマシンはメーカー製が良いのではと思ったモノでして。



というのは・・・例えば、何処のメーカーのパソコンを使っているんですか?と聞かれた場合に・・・

自作機です。と答えると・・・凄い人なのだろうか?と思われると困ります。

という訳で、メーカー製が良いかなという訳です。(ぉぃ

どうも、パソコンに関してあまり詳しくない人は、自作機というと特別なイメージを持つようです。


現状ですと、NEC です。と答えれば良いんですけどね。

大抵、スペックとかは聞かれませんし。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/06/12
何やら昨日辺りから梅雨入りしたそうな。
という訳で、ジメジメした鬱陶しい時期になった模様。


そんな時でも、夜になれば寝るというのは当然の事。

気持ちよく眠りに入れるかは別なんですが・・・寝ない訳にも行きません。(^^;

という事で、睡眠モードに突入。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1匹の が耳元を通過しているようで・・・目が覚める。(汗)

刺されてはいないようだが・・・刺されるのもイヤなので探す。(ぉ


が・・・眠気のせいか、目で追えないらしい。(^^;

という事で・・・放置。(ぉぃ

で・・・うとうとしてくると・・・耳元を通過。(汗)


やはり、何とかしないとアレですな。

でも、時期的に早いかなと思って蚊取り線香とかの準備は無し。

という事で、家捜し決行!(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


すると・・・伝家の宝刀 キンチョール を発見!


眠気のせいか苛立っているので・・・多めに噴射。(ぉ



速攻で効く という強烈さ。



さすが・・・金鳥の夏。(意味不明

ん〜これでゆっくり眠れる。

と思ったら・・・キンチョールの匂いも強烈でした。(汗)


根性で寝ましたけど。(^^;

使うなら 微香性 が良いのカモしれず。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/06/10
ん〜何となく・・・マウスの調子が悪い。
という事で、マイクロスイッチを分解してみたんだけど・・・イマイチ。

クリックがダブルクリックになるという症状ではないので期待した方が無理だったのカモ。(ぉ


パーツ自体が摩耗しているのカモしれず。(汗)

分解しすぎが原因なのカモしれませんけどね。(ぉ


マウスにスクロール機能が無いので余計に負担が掛かるのカモしれず・・・。

で、シリアル接続のスクロールマウスを試験的に装着してみる。

世間の評判ではレスポンスがイマイチという事だが・・・


標準ではなくて、黒マウスのドライバ(Win98非対応)を組み込むと何とか使えそうな雰囲気。

ただ、バスマウスに比べると若干レスポンスが悪いのカモしれず。

USB マウスを使えれば良いんでしょうけどねぇ・・・。

PCI スロットに空きがないので無理というモノ。


どちらにしろ、OS セットアップの時にはバスマウスが必要 になるんですけどね。

セーフモードも時も必要ですし・・・困ったモノです。(^^;

DOS でドライバを組み込むと大丈夫そうな雰囲気なんですが・・・

Windows を起動した時点で組み込んだままというのは・・・どうなんでしょう?

まぁ・・・マウスを2つ取り付けておけば問題ないんでしょうが。(^^;


スクロール機能というのは便利ですので何とか装備したいモノですなぁ。

シリアルマウスで我慢しようかな?(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/06/08
いつの間にか Caladium が変わっている・・・。
難しい事は分からないのでノーコメントですが。(ぉぃ


気が付くと・・・雷Gさんの日記タイトルも変わっていたりしますなぁ・・・。

ところで、トップページはまだ変わらないんでしょうか?(ぉ

最近、新作 CG の発表が無いのが残念なんですけど。


で、日記巡回。

SARAYA さんの日記を読むと・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


>飲み会は大嫌い


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私もそうです。(^^;

っていうか・・・酒を飲まない人にとって・・・アレは 拷問 ですな。

私は、少しくらいなら飲めない事はないんでしょうが・・・好んで飲みませんです。

ちなみに、会社の宴会では一滴も飲みません。飲むと危険ですので。(なに


そういえば・・・先日の話。

会社で、ふと外を見ると御客様のモノと思われる車(白いバン)が止まっていました。

その車のドアに緑色の文字で書かれた・・・見慣れた名前のアルファベットが6文字。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



S A R A Y A



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



SARAYAさん会社襲撃か?(違



たまに、各地を襲撃 しているようですが・・・車に名前は入れていないでしょうし。(^^;

ところで、何屋さんだったんでしょうかねぇ?

そのまま・・・皿屋さんだったりして。
    - no message -
Track Back
 2002/06/06
おや・・・aya さんの日記に日記レスが。
>FAT32 for WindowsNTやねぃ。

そうなんですよね・・・シェアウェアのバージョンだと可能になるんですよね。

OS を Win2k とかに移行するとか、CD-R は別のマシンで焼くという方法もあったりしますんで・・・

現在、色々と検討中です。


最近、何となく WinXP を使ってみたいという衝動がありますし。(ぉ

とは言っても、常用 OS ではないと思われますが。(またかい



ついでに・・・

>PCIなFM音源(OPNA&OPM)とRADEONを内蔵した9821

うちは、98用の Win2k を所有していませんので・・・無理なんですよね。

やはり、期間限定アップグレードパッケージ を購入するべきだったかなぁ・・・

うちの環境で Win2k はキビシイかなぁ・・・という理由で見送ったんです。(^^;





中山美穂さんが結婚したそうですね。(書くのが遅いって

女優ですが・・・歌も歌っていましたねぇ・・・と、ここで 疑問が発生


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


デビュー曲は何でしたっけ? (汗)


色々と考えてみても思い出せない状態で・・・思い付く曲は、どう考えても違う。


この疑問が仕事中に発生したものですから・・・



仕事になりませんな。(まてコラ



でも、仕事はしましたので御心配なく。(^^;

で、自宅に帰ってきてからも気になるので Web で検索。

で、デビュー曲と思われるタイトルが判明しました。



タイトルは・・・ C らしいです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


タイトルの記憶無し。(汗)

今度は歌詞が分からないので気になったり。(滝汗)

どんな歌だったんでしょうかねぇ?

どうも1985年辺りの記憶(だけではないでしょうけど)が曖昧のようです。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/06/05
日記を書く暇もなく(本当か?)・・・ Rielor の環境構築。
とりあえず・・・ジオング 程度の完成度。(ぉぃ


今までは、HDD 1基でブートローダを使ってのデュアルブート環境だったんですが・・・

OS の再インストールとかの場合に 何かと面倒


で、先日交換してもらった HDD があるので、HDD 2基でのデュアルブート環境を構築する事に決定。

2基あるという事で、今回はブートマネージャを使って HDD 単位で起動させる方向。

そうすると両方とも C ドライブ起動になりますし・・・

Win98を再インストールした時の、NT ブートファイル関係の環境修復もしなくてすむという計画。


ただ・・・2台目の HDD から起動となると何かと制限が出るらしい。

という事で、注意事項を見ながら実験してみると実際にそうなる。(するなって

で、検討した結果・・・Win NT を1台目・Win98を2台目という事に決定。


Win98の2台目からのブートというのも制限があるようですけどね。(^^;

NT の制限よりはマシかなという方向。(ぉ

はて・・・NT 環境の残り20% はゆっくりと仕上げよう。(急げ


ちなみに、D ドライブブートしていた時のファイルを C ドライブに全てコピー。

で、修復をかけるという方法を試してみました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



予想通り無理でした のでやらないように。


まぁ・・・そんな事をする人もいないか。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/06/03
何やら会社の人事に変更があったようで・・・役職が色々と変わったらしい。(他人事かい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

衣替えですか?(違


という事で、昇格された方おめでとう御座います。

勿論、社交辞令 ですが。(ぉぃ

まぁ・・・私に直接影響する事はなさそうな雰囲気なので Out of 眼中 。(ぉ

そういえば・・・このメンバーの中にターゲットスコープで捕捉している方が何人かいますな。レーダーロックには御注意ください。(謎)




メーラーで広告の SPAM をフィルターしたところ、メール鯖で上手く止まっているようです。

一応、上手く設定出来ているかチェックする為に、メール鯖に残しておく設定にしています。

とりあえず、2日で消す設定に変更しましたが、もう少し経ったら完全に削除する方向です。


あと、ウイルスの方は、Klez.h が届きましたがプレビューで何ともないのが便利ですな。

サンプル収集も簡単カモ。(ぉぃ





そういえば、日記(うちは不定記ですが)を編集する際に、間違って消しそうになります。(^^;

安全のために、復活 機能を装備するというのは・・・ダメでしょうかねぇ?

と、ここで要望を言ってみるテスト。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/06/01
コーナーが迫る・・・ブレーキング。
ステアリングを切ると・・・アンダーステア が出る。(汗)



正確には・・・ フロントが逃げる。(滝汗)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



結論は・・・ タイヤの摩耗 。(ぉぃ



という事で、タイヤを交換しました。

スリップサインまでは出ていないんですけどね。偏摩耗の可能性は否定出来ませんが。(^^;


スタッドレスタイヤから交換時のチェックでは・・・もう少し行けそうな感じだったんですけどね。

急に減ったような感じです。

まぁ・・・傾向はメーカーによって色々あるようですので、そういう仕様なのでしょう。


で・・・今回は、ロードノイズが少ないようなパターンのタイヤを選択したのですが・・・

これが、静香 静か で驚きです。

技術の進歩っていうのは・・・早いモノですねぇ。


とりあえず、タイヤの慣らし運転ですな。
    - no message -
Track Back
 2002/05/31
Rielor で発生していた謎のエラー表示
>ごみ箱に入ったファイルを削除すると・・・ファイルの削除のエラー。

>desktop を削除できません。アクセスできません。

>ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされていないか、またはファイルが使用中でないか

>確認してください。



どうも・・・FAT32を読むユーティリティーソフトの関係のようだ・・・。(汗)

リードオンリー なソフトなので・・・その辺りでエラーが出るのだろう・・・。

アンインストールすると直ったし。(^^;


ただ・・・FAT32が読めないと不便な面もあるような気がするのが困りもの。

我慢するしかないのかなぁ・・・。

誰かソフトを作ってくださいとか言ってみるテスト。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/05/29
仕事をしていると・・・N君 が頼みたい事があるとの事。
何やら商品に不足しているパーツを取り付けして欲しいらしい。



有料ならいつでもどうぞ。(ぉ



でも・・・お金が無いしぃ〜とかブツブツ言っていたので・・・

いったい 私にどうしろというのだ! by クワトロ・バジーナ

と・・・つい言ってしまいました。(言うな


すると・・・予想外な事に・・・クワトロ・バジーナ に反応したようです。

しかも、近くにいた S君 まで・・・キャスバル兄さんですよね という反応。(ぉ

キャスバル兄さんとは・・・なかなかとマニアックな反応で。(そうなのか?


聞いてみると・・・N君 は、ゼータが好きで見ていたそうな。

ほぉ〜それでは、クワトロ・バジーナの階級が分かったら特別にパーツを取り付けしてやろう。

という 超簡単な問題 を出す。なんて優しいんだろう。(ぉぃ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大佐 でしたっけ?


Σ( ̄▽ ̄;)

本当に見ていたとは思えない答えですなぁ〜。(^^;  大尉が正解です。


仕事に例えたら・・・役職名を間違ったようなモノです。

もしも、取引先だったら・・・大問題 です。(飛躍しすぎ。

大丈夫なのだろうか?(ぉ


で、心配になって(心配するな)・・・S君 の方にもキャスバル兄さんの本名を聞いてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キャスバル・ドム・ダイクン とかいう感じの名前でしたよね?

Σ( ̄▽ ̄;)

確かに・・・雰囲気は似ているカモしれませんが・・・

ドムはモビルスーツなんですが。(汗)  キャスバル・レム・ダイクンが正解です。


仕事に例えたら・・・個人名を間違ったようなモノです。(またその例えかい!

もしも、取引先だったら・・・大問題 です。

大丈夫なのだろうか?(しつこいって


そんな2人は営業マン。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/05/28
雷Gさんの素朴な疑問にお答えしましょう。(笑)
>付属の namelist.txt,カスタマイズしているのでしょうか?

カスタマイズしないと・・・雷Gさんでリンク貼れません。さすがに手動は面倒です。(笑)

私に 付きで呼ばれる程・・・歳でもないでしょう。(^^;


個人的には・・・ほのぼの日記のジョブリスト の方が気になりますが。(ぉ

あと・・・Gloriosa Rev-0.8.5 beta:14も公開してください。(^^;


と、このままでは鬼ですので・・・違う話も少々。(笑)

某掲示板で N3のファン が壊れて残念そうでしたよね?(気のせい?)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うちに、N3のファンのみ 遊んでおりますが・・・いります?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/05/26
とりあえず・・・ EdMax Free に移行してみました。
色々とカスタマイズしたところ、何とか行けそうな手応えがありましたので決定しました。

ただ・・・何かあるとアレなので、鯖のメールは消さない設定ですが。(ぉ しばらく OE と並行です。(^^;

フリーソフトとしては、かなり高機能なのは確かです。


あと、アドレス帳の移行は、テキストで行けたので何とかなっています。

まぁ・・・うちで登録されているアドレスの数は少ないので特に問題ないんですけどね。(^^;


しかも、驚く事に・・・ フィルター機能 が付いていました。

試しに 広告メールを受信しない 設定をしてみましたが・・・上手く行っているようです。

ソレ用のフリーソフトがあるので、そちらでやろうかと思っていたんですが・・・

運が良ければ、こちら1本で行けるカモしれませんな。



という事で・・・ HTML メールは読めない可能性があります



御注意ください



まぁ・・・読んで読めないメーラーではないんですけどね。

差出人件名 次第では読まない確率が高いですな。

それ以前にフィルターに掛かる可能性もありまりすが。(ぉ


Web での知り合いの方々は、ほとんど問題ないんでしょうが・・・

知人関係は大丈夫なんでしょうかねぇ?(汗)

以前から言っていますが、専用の プライベートアドレス を御利用ください。

それ以外は・・・関知しません。(ぉ


まぁ、私に用があるという方も少ないでしょうけどね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/05/25
メーラーですが・・・まだ決まっていません。(汗)
という事で、Outlook Express を使っています。(ぉぃ

帯に短したすきに長し ってヤツですかねぇ・・・。(そうなのか?


Shuriken2.2

・Outlook Express 5系からのメールデータとアドレス帳の移行はワンタッチ。

・開封メッセージには未対応。(まぁ・・・必要とは思えませんが。(ぉ )

EdMax Free

・タブ式(でしたっけ?)なので、操作に若干の違和感がある。

・添付ファイルがあった場合にクリップマークが出ないので違和感がある。

# 単にやり方が分からないだけカモ。(添付ファイルがあるのは判別可能です)

鶴亀メール

・結構使いやすい感じ。

・受信トレイと送信トレイ(OE で言うところの)の直下にしかディレクトリを作成出来ない。

・デフォルトでのアイコンだと違和感がある。(アイコンファイルで解決出来る)


という感じですかねぇ・・・。

まぁ、鶴亀メールはシェアウェアなので使いやすいというのは一理あるかな。

EdMax もシェアウェア版になると、もっと高機能になりますからねぇ。

Shuriken2.2に関しても、Shuriken Pro なら高機能になるハズ。


という事で悩んでいます。(^^;

Outlook Express を高機能に改造するプラグイン とかって無いですかね?(ぉ

HTML を切るだけでも良いような気がしますが。


ちなみに、EdMax Free・鶴亀メールに関しては、データの移行には別のソフトを使えば問題ないです。

アドレス帳の移行は・・・まだやっていないので分かりませんがどうなんでしょうかねぇ?


現時点での感想としては、手軽に乗り換えるのなら Shuriken という感じかな?

インターフェースをカスタマイズ出来れば良いんですが2.2では出来ません。(Pro は OK らしい)

ただ・・・候補の3メーラーの中では、一番慣れない感じがします。

インターフェース的には、EdMax Free が一番違和感が無いカモ。

しかし・・・鶴亀メールの機能は凄すぎる・・・。


という・・・以下エンドレス状態。(笑)

はて・・・どうなる事やら。(^^;

Outlook Express 継続ですかね。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/05/23
メーラーを色々と調べているんですが・・・
EdMax FreeShuriken鶴亀メール が良さそうな雰囲気。

他にも良いメーラーはあるんでしょうけどね。


ちなみに、Shuriken は2.2なら一太郎に付属しています。

EdMax にはシェアウェアもありますし、Shuriken も PRO がパッケージ売りされています。

この辺りは、ちょっと古いけど・・・なかなか良いヤツを提供といったスタンスでしょうか。

まぁ・・・一太郎は買わないとダメですが。(^^;


鶴亀メールは、シェアウェアですが・・・2K-yen とちょっとお得な価格ですな。

ポイントとしては・・・秀丸エディタのユーザは無料で使える って事です。


それぞれに特徴があり、一長一短ありますので難しいですな。

ちなみに、鶴亀メールには XP 風アイコン っていうのが、別の作者の方から公開されています。

これは・・・Windows の雰囲気があるので、OE との違和感がなくて良いカモしれず。


で、私が他の方々から貰ったメールを調べてみると・・・

Becky! や電信八号を使っている方も割と多いかな?皆さん色々なんですね。

ただ・・・一番多いのは・・・Outlook Express だったりしますが。(ぉ


さて・・・とりあえず・・・この中から選択する可能性が高いかなという辺りでしょうか。

データのコンバートが面倒なので OE のままという事も考えられますけど。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/05/22
坂の松さんの日記を読む・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2002/05/20 (Mon) :毒吐き注意!!


Σ( ̄▽ ̄;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


心当たりがあるらしい。(ぉ

ただ・・・電話まではしていませんが。(^^;




何となく同感。(ぉ



私も出世には縁のない生き方をしていますからねぇ・・・

まぁ・・・しようとも思いませんが。(笑)

別に特別な肩書きは要りませんが・・・重役並みの給料 をください。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/05/21
最近・・・メーラー を変えてみようかと思っています。
Outlook Express だと何かとアレですので。(^^;


ただ・・・ずっとコレを使っていますので・・・



慣れました。(ぉ



で、何が使いやすいか色々と試行錯誤中なのですが・・・慣れとは恐ろしいモノでして・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



違和感満載 です。(汗)



出来れば フリーソフト が良いんですけどねぇ・・・。
    - no message -
Track Back
 2002/05/20
月曜日・・・という事で、某課長 が出張から帰って来ました。
そう・・・お土産 ですな。



買って来たとは思えない けど・・・一応聞いてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いやぁ〜良いフカヒレが無かったんだよねぇ〜そう来たか。(ぉ



でも・・・予想に近い答えでしたな。(笑)

期待通りの答えを有り難う御座いました。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/05/18
前回上手く出来なかった Dynamic DNS の実験をしてみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やはり・・・玉砕。(汗)

Dynamic DNS が有効になるまでは、時間が掛かる事もあるという事なので待ってみてもダメ。


という事で、定番の Ping を飛ばす。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Ping は通りますなぁ・・・。



http://登録名/ でアクセスが可能になる という事なので、そのように設定したんだけど。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)



設定が違う ような気が。(汗)



この場合・・・http:// は必要ないのでは?

という事で、登録名を入力してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



問題なく接続 。(汗)



単なる設定ミスでしたな。(まてコラ





ポートの件を、特殊 AP(トリガーとインカミングポート)で実験しようと思ったんですが・・・

M君 が留守という事で、来週に持ち越し。


トリガーとインカミングポートを指定すると、1台のマシンでしか利用出来ないんですよ。

仮想サーバ機能で、そのマシンのローカルな IP を指定して実験しています。(^^;

うちでは、ローカル鯖で公開という事はないので、そのままでも良いのカモしれませんけどね。
    - no message -
Track Back
 2002/05/17
ストックしてあるパーツを確認してみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


K6-2/400MHz な PC-98 と PC/AT互換機が各1台出来そうな雰囲気。(汗)

若干、不足している部品があるという状態。(^^;


で、その部品とは・・・両方とも・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



キーボード (ぉ



ただ・・・メモリが十分ではないので、ちょっとキビシイかな?

枚数はありますが容量がありません。(^^;



はて・・・どうしたものだろうか・・・。
    - no message -
Track Back
 2002/05/16
うちの会社では、昼休みの電話当番というモノがあります。
これは、グループ単位で昼休みに掛かってくる電話を対処するというモノで1ヶ月に1回あります。

昼休みは変則的になるという仕組みで・・・今週はこの当番。当然の事ながら・・・イヤ過ぎ。(ぉ


で、電話を取ると・・・某課長 から。勿論私より偉いです。(^^;

御苦労様です という 社交辞令 を言う。(ぉぃ

内容を聞くと・・・担当事務への伝言と指示をうける。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ジムは量産型なので性能は良くありません とは言いませんでした。(ぉぃ



そういえば・・・横浜方面に出張に行っていたなぁ〜

となると・・・当然コレを頼む必要がありますな・・・それは・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



お土産。(ぉ



勿論、頼みました。(なに


偉い人は下のモノに何か奢るというのは当然です。(そうなのか

まぁ・・・横浜といえば中華街ですので・・・フカヒレ を。(根拠なし


某課長 は、おっけ〜 と言っていましたが・・・



絶対に買ってこない でしょう。



買ってこようと思ったんだけど、連休前に帰って来たから腐ると悪いからねぇ〜。

とかいうような 嘘800% な事を言うんでしょうなぁ・・・。(笑)

そういう人です。(まてコラ





Dynamic DNS の件は只今調査中ですが・・・進展していません。(ぉぃ

で、調べているうちに・・・もしかしてゲームの設定を間違えているような気がしてきました。(汗)


仮想サーバ機能でゲームに必要なポート番号を開けたんですが・・・

トリガーとインカミングポートの指定の方が正解なのだろうか?とか。

という事でちょっと混乱中。(汗)

ただ・・・動作しているので何とも言えない辺りが複雑。(^^;

今度実験してみよう。
    - no message -
Track Back
 2002/05/15
ネットワーク対戦が出来るかどうかリベンジ。
何事もなく成功



設定は特に変更した記憶はないんですが・・・。(汗)

まぁ・・・出来たのでヨシとしましょう。(^^;

で、IP で接続するするのもアレなので、Dynamic DNS のアカウントを取得して実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



サーバーが見えないらしい 。(汗)


ん〜ウェブコンテンツではないから上手く行かないのだろうか?

何処かのポートを開けないとマズイとか?

ちょっと調べてみないとダメですな。


ちなみに、うちのマシンに接続すると・・・動作が遅いらしい。

が、こちらから M君 のマシンに接続してみた感じでは特に変わらず。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


謎だ。

これも調査対象となりそうです。

情報求む!(またかい





某地図屋さんから HDD が届きました。IBM IC35L040AVVA です。

流体軸受けではなかったですね。

まぁ・・・私の聞き間違いという可能性もありますけどね。

検証は後日になりますが・・・どのマシンに付けるかが問題。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/05/13
某氏に頼まれた 会社の仕事を自宅でする 。(汗)当然仕方なくですが。(ぉ
すでに・・・ 3日目 くらいなんですよね。(汗)

まぁ・・・ある程度完成していたので、今回は手直し程度の作業であまり問題ないんですが・・・



完成させるまではアレ でしたけどね。(汗)



ちなみに・・・私は、仕事を自宅に持ち込まない主義 なんですが・・・

この作業は会社で出来ないんですよ。必要なモノが無いので。(^^;


それに、Win95 RAM128MB の環境で、画像を使った資料を作成をする勇気がありません。(ぉ

せっかく作成したデータをリソース不足とかで落としたくありませんしね。

あと、MS-IME95を使って文章を作成する能力は私にはありません。(^^;


今回の仕事で・・・報酬は出るのだろうか?(無理だって

ちなみに、私が商売をしていて依頼された仕事なら・・・50K-yen くらい貰いたいです。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/05/12
メールをチェックすると・・・ 何やら重い 反応。(汗)
こういう時は、大抵 ウイルス なんですよね。

画像のプレゼントという事も考えられるが・・・最近は・・・まるでない。(ぉ

頂き物展示室に飾るモノがないので・・・何かください。(まてコラ


で、結果的には・・・ウイルス でした。

その名も・・・W32/Klez.h@MM という流行モノ。(ぇ

誰からかは・・・当然不明ですけどね。(^^;


メールは英語で何やら書かれていまして・・・ゲームを作ったので最初にプレイしてみませんか?

というような、見るからに怪しさ全開って感じのヤツでした。

添付ファイル名は、picacu.exe ・・・。



ポケモンには興味なし



ん〜こんな怪しい添付ファイルをクリックして感染というのもアレですけど・・・

サンプルを取ろうとしてクリックする可能性は否定出来ず。(ぇ

この前みたいにマウスの調子が悪いとクリックがダブルクリックになりますので。(^^;


やはり、マウスは大事なのね。

ちなみに、またしてもサンプルの取得を忘れていました。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/05/11
修理に出した MPG3409AT の件で、某地図屋さん から連絡がありました。
修理の方がアレらしく、これ以上迷惑を掛ける訳には行かないので 新品交換 してくれるそうな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



問題ありません



ただ・・・同型ドライブは入手出来ないので違うドライブ ではどうでしょうか?との事。



問題ありません



変なドライブだとイヤなんですけど、そんなドライブに交換するという訳でもないでしょうし。(笑)

で、交換してくれるのは IBM の40GB モデルだそうな。型番は複雑で覚えていませんが。(ぉぃ

大きくならなかったのが残念ですなぁ・・・。(まて


ただ、MPG3409AT は流体軸受けの5400rpm ですが、今回は スペックが違う んですよ・・・との事。

流体軸受けなんですが、7200rpm になってしまいますが宜しいでしょうか?と聞かれました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



全然問題ありません



ん〜大きくならない変わりに、速くなって戻ってきますか。(ぉ

Barracuda ATA IV ではなくて、IBM の方にしておけば RAID 出来ましたかねぇ・・・。(ぉぃ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ん? IBM で、7200rpm の流体軸受けってありましたっけ??(無知)

型番の最後の方で、「フォー」って言っていたような気もするので・・・違うヤツなのカモ。(^^;

まぁ・・・到着してからのお楽しみって方向で。
    - no message -
Track Back
 2002/05/10
M君 とネットワーク経由で対戦出来るかテストする。
ルータの設定自体は、仮装サーバ 機能を利用すれば大丈夫らしい。

使用するマシンと特定の ポートを開ける という作業が必要になるようですが。


という事で、Rayth で色々試すが上手く接続出来ない・・・。

っていうか、それ以前に相手のマシンが見えて来ない。(汗)

で、Ping を飛ばす。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


エラー。(汗)



AQUARayth の2台接続していたので、AQUA から Ping を飛ばす。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


問題なし



って事は、Rayth がインターネットに接続していないって事になるんだけど・・・。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば・・・インターネットに接続出来るように設定していません でした。(まてコラ


という訳で設定すると・・・相手が見える。

選択して接続じゃぁ〜!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



エラー 表示で接続出来ず。(汗)



色々と検討した結果、うちとM君ゲームのバージョンが違う という事が発覚。

これが原因かという事でパッチ当て。



エラー 。(汗)



解析しないとアレなので、ちょっと時間が掛かるカモ。

という事で、フリーソフトの麻雀ゲームで実験しようという事になる。

が、こちらも上手く行かず。(汗)


どうも、ポートの穴を開けた後に、ルーターの反応が無くなるのか回線の調子がアレになる。

ICQ で話ながらやっているんだけど、こちらの回線も同様なようですし。

M君 の時間が限られているという事なので、中断して次回に持ち越しとしました。


その後、ローカルで実験してみると、麻雀ゲームが上手く出来ないという事が発覚。

これでは、インターネット経由でも接続出来ませんな。(笑)

色々と弄っているうちに動作するようになりましたけどね。


あと、パッチの方も上手く作業出来ました。

あぁ〜そういえば、再起動しなかったのが原因なのカモしれず。(ぉぃ

次回の挑戦をお楽しみに。(誰も楽しみにしていないって
    - no message -
Track Back
 2002/05/09
Gloriosa のパッチパッケージ
>Gloriosa のパッチパッケージ作成完了〜♪

と、雷Gさんの日記に記載されていたのでダウンロード。

スクリプトの差し替えは、土日が連休なのでその辺りでやる方向になりそう。


えっ?うちの掲示板は Gloriosa ではなくて、HyperBBS ではないかって?

確かに、本社掲示板は HyperBBS です。支社はレンタルですが。(ぉ

でも・・・設置はしてあります。



利用者がいない だけなんですけどね。(^^;



まぁ、そのうち利用者も出るカモしれませんし。(無理)


そういえば、Gloriosa って gwBBS 3系の BETA 版というような位置付けだったような気が。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


正式版はいつになるんでしょう?

と聞いてみる。(ぉ






雷Gさんや SARAYA さんはラグナロクで遊んでいるようですなぁ〜。

うちは、回線の関係 (ISDN) で無理そうな感じです。

やはり、レスポンスとかが大事なんでしょうねぇ・・・。


という事で、ネットワークゲームをやってみたいというような話を会社ですると・・・

会社のメンバーで何かやってみないか?という話が浮上。

しかも、回線は全員 ISDN だったり。(汗)


で、当然、何のゲームをやるかという話題に。

個人的には、洋ゲーは酔うので 麻雀 辺りが好みなんですが・・・


H君刺すか刺されるか のヤツにしようと希望。

そうなると、M君 もゲーマーの名にかけて(ぉ 黙っている訳には行きません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2大ゲーマーの対決勃発!



対決するゲームは、SIN になりそう。(確定ではないです)



見る分には面白いカモしれず。(ぉ


えっ・・・参加するの?洋ゲーは酔うからダメだって。(汗)


問題は、誰が鯖になるかを決めないとダメなんですが、H君 曰く

鯖側は、回線の影響がないのでスムーズに動く という事なので 弱い人が鯖 になるという事に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


って事は、うちですね。(^^;


まぁ・・・ゲームを起動して IP を教えれば良いのでしょうが・・・

ルータがあるので、IP を教えただけでは外からの接続は無理のような気がしますなぁ。

となると、ルータの設定を変更して、外部からの接続をそのマシンにのみ許可 すれば良いのかな?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


方法が分かりませんが。(ぉぃ


ポートを開けるのかな?ちょっと調べてみないと。(汗)

何か情報をお持ちの方は、連絡をお願い致します。(またかい
    - no message -
Track Back
 2002/05/08
Rielor の NT でエラー発生。(汗)
ごみ箱に入ったファイルを削除すると・・・ファイルの削除のエラー。

desktop を削除できません。アクセスできません。

ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされていないか、またはファイルが使用中でないか

確認してください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



なんですかソレ?(汗)



そんなファイルはありません



という事で、ごみ箱の設定を色々弄るが改善せず。

放置するのも気分がアレなのでさらに弄る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつの間にか直っている。(汗)


特に、今までと違った事をした記憶はありませんけど。(^^;


謎の症状ですなぁ・・・心当たりのある方は御一報ください。(ぉ

過去に1回なったんですが、その時も原因不明のまま普及しました。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/05/07
とうとう・・・Rielor の電源を ATX 250W に交換しました。
先日のように突然落ちるとアレですし、安心感が欲しいといういうのもあります。


かなり使用した電源ですので、壊れてもあきらめがつきますが・・・

電源だけではなくて、他のデバイス を巻き添えにするのは怖いですしね。

まぁ、それともう1台組めるようになるというのもありますが。(まて


作業自体は何の問題もなく終了しました。

P2B-B は ATX のコネクタを所有していますので、電源換装後にそちらのコネクタに接続するだけです。

後は、ATX 用のパワースイッチを取り付けて、マザーボードに接続れば完了。

この電源は、250W と今では非力そうに感じますが、元々 Melcess 付属のヤツですので

初期の頃のスペックと同等程度の構成をしたマシンですから大丈夫でしょう。(たぶん


それにしても、ATX の自動的に電源切断するというのは慣れるとなかなか良いですな。

これで、うちの PC/AT互換機は ATX 電源に完全に移行しました。

マザーボードは Baby-AT のモノが2台ありますが。(^^;


あと、Laphia は、FMV ですので違います。PC/AT互換互換機 ですので。(ぉぃ

このマシンですが、基本的には AT 電源のようなんですよね。

ただ・・・小細工で自動的に電源断出来るようになっているようです。(^^;

まぁ、鯖なので AT 電源の方が便利なんですけどね。(停電後スイッチ入れなくても良いし)





AQUA で作業をしていると・・・どうもマウスの調子が悪い。



クリックがダブルクリックになる んですよ。(汗)



まぁ・・・マウスの中のスイッチが悪いだけなんですけどね。

過去に、スイッチだけ交換した事も 1回 ありますので。

後はですねぇ・・・マウスの中のスイッチのオーバーホール です。(ぉ


ただ、この方法はお勧め出来ません。細かすぎてイヤになりますので。(^^;

鏝は必要ですが・・・スイッチのみ入手出来ればそれを交換した方が楽です。

でも、こちらでは入手出来ないんですよね。

激安マウスからスイッチを取る程度しか方法がありません。


入手可能な地域の方からの情報をお待ちしております。(ぉぃ

無料歓迎です。(まてコラ


ちなみに、オーバーホールは完了したので それなりに 使えるようになっています。

ただ・・・4〜5回はやっているような気がするので、スイッチが限界のようです。

なんとなく・・・イマイチのような気がします。(汗)


98のマウスは貴重品ですからねぇ・・・何とかしないと。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/05/05
購入したテーブルタップを使うために配線工事。(笑)
テーブルタップを導入したついでに、各部の配線を若干変更する事に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


マシンの裏っていうのは・・・配線がアレですな。(汗)

皆さんどうしているんでしょう?(^^;


で、周辺機器毎にスイッチを入れる事が出来るようになって何となく便利。(笑)

配線をやり直したついでに、マシン接続用のコンセントも確保。(ぉ

これで、もう1台大丈夫ですな。モニタ切り替え機のコネクタも1つ空きがありますし。(まて

でも・・・増える事は無いでしょうね。設置場所がありませんから。

スリムケースなら大丈夫カモとか思ったり。(ぉぃ


で、マシンの裏を弄ったりしたので・・・部屋の デフラグ をする事に。掃除とも言う。(^^;

でも、デフラグ の前には スキャンディスク でしょうな。

という事で、部屋の中にあるパーツをストックルーム(謎)に移動するべくチェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


CPU・ゲタ・FDD・CD-ROM・GA・電源・HDD・インターフェースカード・マウス・・・

何やら色々と出て来ますなぁ・・・まぁ、一般的に良くある事でしょうけど。(そうなのか

で、とりあえずストックルームへ移動。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ストックを見てみると・・・やはり、キーボードのストックが無いですな。

って事は、それがあれば組めるって事になるんですよね・・・スペックはアレですけど。(汗)



これが・・・PC/AT互換機無限繁殖地獄 ってヤツでしょうか?(汗)



そういえば、PC/AT互換機のパーツをリプレースしていくと、1台組めるようになるって言いますしね。

やはり、何処かで 歯止め をしないとダメそうですね。

PC-98も1台組めそうでしたけど。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/05/04
某家電量販店に、テーブルタップ を購入する目的で行く。
周辺機器毎にスイッチを入れる事が出来るヤツです。何となく便利そうでしょ。

で、手頃なモノを発見したついでに軽く周囲を物色。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


BUFFALO CRW-24FB がゴールデンウィーク価格で通常より1K-yen 安

これって・・・確か、SONY CRX175E ドライブ採用なんですよね。

うちで過去に導入した SONY 製 CD-ROM ドライブは 全て故障した んですが。(汗)

昨日1台修理しましたが。(^^;


ん〜でも・・・8K-yen 台となると AQUA のデータバックアップ用に便利カモという事で悩む。

残り台数は・・・3台 かぁ・・・過去に SCSI な CD-R を逃したからなぁ・・・。

という事で・・・確保!(ぉ

CD-R ドライブばかり買ってどうするんだと聞かないでください。(汗)


で、開封してみると・・・ドライブは SONY 製ではなく Philips CR-4809TE になっている。

しかも、MITSUMI の文字が見えます。(汗)

98の場合は、MITSUMI 製のドライブは鬼門と言われているんですよね。

パッケージは変わりないのに、いつ仕様変更したんでしょう?(汗)


これでもし動作しなかったらどうするんですか・・・別のマシンに装着するけど。(ぇ

と、考えていても仕方がないので装着する事に決定。

UIDE-66に接続してある CD-ROM とトレードしてから仮固定をしてスイッチオン。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



正常に起動!



ちなみに、デバイスマネージャでは PHILIPS 241240 CDRW になっています。

倍速そのままの名前ですな。(笑)

起動・終了・再起動どれも問題ないので、本格的にネジ止めをして固定する事に。

このドライブは、奥が長い のでケーブルを上手くまとめる必要がありそうです。


ただ、このままでは CD-ROM ドライブと同じ事。

ライティングソフトをインストールしないと CD-R/RW として機能しません。(当然だけど

で、付属のライティングソフトを見ると・・・WinCDR 6.5PacketMan が付属。


このソフトは・・・PC-98 シリーズ対応の文字は無し。(汗)

まぁ、WinCDR 6.0辺りは、PC-98での機能制限が記載されていたので6.5でも動作しそうですな。

たぶん、新しいドライブの追加とかでしょうから。(^^;


PacketMan に関しては、以前動作しているという報告を某所で見た事があります。

まぁ・・・多少のバージョンの違いなら大丈夫でしょう。

という事で、両方インストールする。

一応、システムのバックアップファイルがあるので何とかなるでしょう。(ぉ



結果的には・・・正常に動作 しているようです。



ところで、MITSUMI CR-4809TE ですと16MB のバッファを搭載しているドライブなんですよね。

が、こちらのドライブは CD Speed 99によると2MB のバッファのようです。

仕様説明でも2MB になっていますから別に問題ないんですが16MB って凄いです。

Philips は2MB に制限してあるドライブなんでしょうかねぇ・・・。

まぁ、動作したから問題ないんですが。(ぉ


それにしても、このドライブは パネルの色が白すぎる というのがアレですな。(^^;

まぁ、ドライブを多く装着すると メーカー毎で細部の色の違いがある って事が分かりますけどね。

ある程度統一した方が良かったのではないかと思うのは私だけでしょうか?

ところで、メーカー製の色付きのマシンだとドライブ交換ってどうなるんでしょうかね?

純正は高いので遠慮したいところですよね。まぁ・・・うちにそういったマシンはないけど。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/05/03
愛車 BF5 の灰皿を修理する。
何を修理かっていうと、この灰皿ってのはプッシュオープン式な灰皿なんです。

ところが、押しても開かないっていう状態に させられました。(ぉ


去年(古っ)の夏頃にコンポが故障したので、某カー用品店で購入しました。



その時の取り付けから なんです。(汗)



勿論、クレームは入れましたよ。

で、1回修理してもらったんですが完治せず。(汗)

頼りにならないので、自分で直そうかと思ったんですが・・・面倒なので放置。(まてコラ


車の中で煙草は吸いませんので、灰皿は小物入れになっているからどうでも良いんですが。(笑)

ただ、何となく気分的には良くありませんけど。(^^;

ところが、今回ネジが1本外れているのが発覚しまして・・・とうとう着手となりました。


そういえば、クレームを入れた時に原因を聞いたら 何かの調整 が・・・とか言っていたなぁ。

という事で、とりあえず分解をしてみる。


可動部分は、外した状態で動かすと・・・問題なく動作する。

で、組み込むと上手く動作しない。(汗)

って事は、可動部分に何かが当たっていて動作を妨げるんだろうなぁ・・・と考えるのが自然か。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)



配線が微妙に邪魔 しているんですが。(汗)



という事で、配線をまとめて組立てテスト。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



問題なし!



ん〜なんて下手な取り付けだったんだ。(^^;





SONY 製 CD-ROM ドライブで、読み取りが悪くなったので放置していたモノがあるので分解。

以前、ピックアップ部分を清掃したけど直らなかったという代物。


このままにしておいてもジャンクパーツが増えるだけなので・・・壊す覚悟で分解。(ぉ

ピックアップ部分清掃・可動部分グリスアップをしただけでは何となくダメそう。

っていう事で、何となく調整らしいネジ を廻す事に決定。

勿論・・・てきと〜・・・っていうか です。(まてコラ


とりあえず組み立てて、丁度分解していた(謎)ALIA に接続して動作確認。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



問題なく作動 しました。



偶然とは凄いモノなんですね。(^^;

修理をする時は、上手くいった日に一緒にすると良いのカモしれませんな。

特に根拠はありませんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/05/02
S氏 から貸出機を貸して欲しいとの依頼が来る・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



却下! (ぉ



っていうか、前に約束した 花見の会が実行されていません ので。

桜も散りましたからねぇ・・・。


まぁ、近日中に実行するという事ですので、特別に許可 しましたけどね。(笑)

その代わり 綺麗所 をつけてもらいますよ。

綺麗所の 華見の会 という方向で。(ぇ


そういえば、某氏にも 綺麗なおねぃさん を紹介すると言われたまま放置されているなぁ・・・。



皆さん嘘はいけません



約束は守って頂きます 。(ぉ



守って頂けない場合は・・・それなりにアレです。(意味不明)

私の周囲には、嘘つきが多くいたんですね。

ただ、近日中に実行された場合は、特別に不問と致しますので宜しく。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/05/01
とうとう Web で公開している yamagin@csc.jp のアドレスにも SPAM が届き始めました。
何処から発見するのか不思議ですな。

まぁ・・・掲示板投稿とかからだという噂もありますが。(^^;


そういえば、最近ではフィルターで SPAM を止めているという方がいらっしゃるようですね。

便利そうなので、私もやってみたいのですが・・・



方法が分かりません。(汗)



やっぱり、自宅鯖とかでないとダメなんだろうか?

越後鯖は結構自由がききますから・・・設定出来たら嬉しいんですけどね。

仕組みが分からないので何とも言えないところがツライ。(汗)


という事で、初心者に分かりやすく解説してくださる方がいらっしゃいましたら御一報ください。

上記記載のメールアドレスでも結構ですし、うちのページの掲示板でも問題ありません。

宜しくお願い致します。何も出ませんが。(ぉぃ


で、SPAM と言えば広告メールなんですが・・・これは 法律で規制 されています。

住所・電話番号等の表示は勿論ですが・・・広告主のメールアドレス

メールの件名欄に!広告!の文字 を入れるというのが知られています。


ところが、某社のメールニュースには !広告! の文字が入っているんですよね。

こういった見たいメールには付けなくても良いかと思うのですがどうなんでしょう?





いい加減な営業マンにむかついたので・・・本日の急激:★☆☆☆☆

誰かは分からないのでしょうな・・・多すぎて。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/04/30
休みも終わって、本日から仕事だぜぇ〜!
やっぱり、会社が一番ですなぁ〜。今日も1日頑張ろう!



と、言ってみるテスト。(まて


そんな環境の職場が 理想的 な今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日も休みで大型連休中という、うらやましい方々もいらっしゃるんでしょうね。


私は今回の3連休中、激度が急激に落下して・・・無しになりました。(ぉ〜

が、前日に何となくイヤになって、会社に近づくと・・・だんだんイヤな気分になるんですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

登校拒否ってこんな感じなんでしょうか?(ぉ


という事で、仕事な訳ですが・・・色々とアレな人がいまして大変です。

っていうか・・・何回同じ事を言わないとダメなんだろうか。(汗)

大抵の場合、覚えられない人はメモを取らない という場合が多いですな。

メモっていうのは、覚えていられる人には必要ないモノなんですけどね。

でも、逆にそういう人の方がメモを取る場合があるのが面白いところです。


で、結果的に・・・急激はデフォな状態に戻ったようですが、以前より若干落ち着いています。

もしかして・・・悟りを開いたんでしょうか?(なに





どうも Rielor の電源の事が気になる。

というのは、鯖の場合には AT 電源の方が何かと宜しいかなと思ったもので。

例えば、停電復旧後には自動的に起動しそうだし。

でも・・・現状では、自宅鯖で何か公開するとかいう 予定は無い んですけどね。(^^;

理由は、私の スキル不足 です。(汗)


ただ、FreeBSD を搭載した Laphia が故障した場合の事を考えると・・・

スペアマシンの準備をしておいても良いかなぁ・・・とか思ったモノで。

スペース的には、タワー型ではなくて、デスクトップ型のケースに入れたいところです。

PC-98の抜け殻があるので、このケースを利用してみようかな?

こちらなら、高さがあるので Baby-AT マザーボードを入れて拡張カード類を差せそうです。


Laphia はデスクトップ型の FMV ですので、ライザカードを使うタイプでないとダメです。(^^;

Baby-AT マザーボードを入れた場合には、高さの問題で拡張カード類は差せません。

問題は、背面パネル改造になるので、難易度が高いんです。(汗)

暇だったら挑戦してみようかな?(不確定情報)


とりあえず連休まで色々と悩んでみる事にします。(笑)

ちなみに、完成させたとしてもベアボーン状態になるでしょうけどね。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/04/29
本日は分解していたマシン2台の組立作業と最終的な動作確認。
ALIA ですが、筐体を開けずに HDD を接続出来るようにしました。

これで、PC-98用は ALIA で、PC/AT互換機は Rayth で出来ますな。

まぁ、頻度が高い作業ではないので、必要性があるかどうかは疑問ですけどね。(笑)

色々と作業する時は便利かなという事なんですが・・・容量の壁がありそうですな。(ぉ



それと、Rielor の電源ユニットですが、色々と悩んだ結果・・・200W AT 電源 に交換しました。

ぢつは・・・コレって最初に付いていた電源なんですよね。(笑)

という事は・・・今までに交換して崩壊した2つの電源はどうなるんでしょう?(汗)

無駄。(ぉ


で、どうしてこちらを選んだかというと・・・こちらを残すと 1台組めそう なんですよ。

不足しているパーツは・・・ キーボード だけ。

あると組みたくなるし、これ以上繁殖させるのもアレなので、自粛出来るようにしました。(笑)

ただ・・・メモリがあれば LaphiaALIA よりは 高性能 になりそうなんですよね。

K6-2/400MHz・Memory/48MB 辺りで行けそうな予感でした。(^^;


うちには P5系のパーツが多いような気がするのは気のせいだろうか。





ゴールデンウィーク前半は終了しましたね。

3日仕事をしたら4連休になるんですけど・・・その3日間の内容(仕事の濃度)が問題だったり。

実質4日分は稼ぐ・・・なんて事は、無しの方向でお願いしたいモノです。
    - no message -
Track Back
 2005/04/28
AQUA の HDD 空き容量が少なくなってきたので対策をしたいと思っていたところ・・・
8GB の HDD(今までは、4GB )を中古で入手出来たので、2台目のドライブを換装する事に。

今となっては容量的に少ないでしょうが・・・

データによってはネットワーク経由で退避させていますし、仕様用途を考えても問題ない容量です。


とりあえず、PC-98で使用出来るように HDD を初期化するんですが・・・結構時間が掛かります。

そこで、今回は ALIA の UIDE-98で作業する事に。

ちなみに、UIDE-98には何も接続されていません。(ぉぃ


こういった作業が簡単に出来るように、筐体を開けないで出来る配線 をしたつもりだったんですが・・・

つもり で終わっていたようです。(汗)

そういえば、機会があったらやろうと思っていたような気も。(^^;


という訳で、筐体を開けて作業。まぁ、他にチェックしたいところもあったので丁度良かったり。

ん〜折角だから弄るか。UIDE-98を外すという方法もあるんだけど。(ぉ


で、初期化が問題なく終了したので、パーティションを切ってフォーマットをする事に。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Win95a なので FAT32で切れない んですが。(汗)



まぁ、最終的に AQUA でデータ移行と取り付けをするので、そちらでやれば良いだけだったり。(^^;

ん〜やっぱり、ALIA から UIDE-98を外しても問題ないカモしれませんな。

でも、初期化の間は AQUA が使用出来ないというのも困るカモ。

こちらの構成もちょっと考える必要がありそうです。(^^;


で、後の作業は AQUA でする事に。(笑)

新 HDD を接続して、FDISK・FORMAT をしてからデータをコピーという作業です。

完了後、旧 HDD を取り外して問題なく終了。


そうそう、問題といえば Rielor の電源ユニットですな。

昨日も記載しましたが、P2B-B は ATX 電源のコネクタも所有しています。

という事で、手持ちの 250W ATX 電源ATX パワースイッチ で実験。

なぜストックがあるかは聞いてはいけません。一般的な家にはあります。(ぉぃ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


問題ない ですな。

自動で電源切断出来るので便利カモとか思ったり。


200W AT 電源250W ATX 電源 のどちらに交換するかが問題ですな。

電源の容量不足 とかを結構聞く事がありますが、Pentium4 搭載の省スペース型マシンって

そんなに大容量の電源ではないんですよね。案外動くモノなんですな。

まぁ・・・省スペース型の場合は、拡張の問題もあるので大丈夫なんですかね。
    - no message -
Track Back
 2002/04/27
本日は予定通り M君 が マシン持ち込みで やってきました。
で、とりあえず前回やり残した細かい設定を再チェック。

その後はゲームという方向で・・・早速開始。(笑)

ゲームとなると、うちは Rielor の出番になります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さすが・・・上手いモノですなぁ〜。色々と操作を教えてもらいました。

ネットワーク対戦もやったんですが・・・結果は当然 惨敗。(苦笑)



しかも・・・予想通り・・・洋ゲーに酔う。(汗)



ん〜あれで酔わないのが不思議だ。

今度は酔わないネットワーク対戦でもしますか・・・何があるか分かりませんが。(ぉぃ



で、ゲームが一段落して休んでいると・・・Rielorが突然落ちる。(汗)



まぁ Windows だし。(ぉ


という事でリブートをするのを待つが・・・再起動しない。

伝家の宝刀 リセットスイッチ でも無反応。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・故障 ですか?(汗)


筐体のカバーを外して様子を見ると・・・CPU クーラーのファンが回転してない

ストックパーツから CPU とクーラーを装着してもファンは回転しないし無反応。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


マザーボード電源 の可能性が高いような気がするんですが。(汗)

マザーボードだと結構打撃があるなぁ・・・


状況としては、電源のファンは回っているし CD-ROM ドライブには給電されている。

が、CPU クーラーのファンは回転しないし、ビープ音も鳴らない。

そういえば・・・HDD はシークしないようだし、キーボードのランプやケースのランプも点灯しない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)

もしかして・・・電源の一部回路損傷でマザーボードに給電しないのカモ。


という事で、とりあえず電源を交換してみる・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


無事に起動。\( ̄▽ ̄)/


後は構成を元に戻せば完成なんだけど・・・スペアの電源は 200W です。(^^;

まぁ・・・今回の250W 電源に交換する前に、問題なく動作しているので大丈夫でしょう。(たぶん


それにしても、300W 電源に続いて 250W 電源が崩壊ですか。

AT 電源は入手困難なんですけど。(汗)


ただ・・・P2B-B は ATX 電源のコネクタも所有しているから何とかなるカモしれませんけどね。

現在手持ちの電源は、AT の200W と ATX の250W ですが、どちらで組もうか悩むところ。

まぁ・・・どちらも大差ないでしょうが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/04/26
Web 巡回中にメールチェックをすると・・・Windows 98SE がフリーズ。(汗)
GRPH+CTRL+DEL も効かないので、伝家の宝刀 リセットスイッチ で再起動。

Alt+Ctrl+Del ではありません。(^^;


当然、起動時にスキャンディスクが実行されるのですが・・・

今後、このメッセージを出さないようにするには、スタートメニューの Windows の終了から・・・

と出ます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



誰がリセットさせたんですか!



おかげで受信完了した メールが消失 したんですが。(汗)

ちなみに、そのメールは MSDN Weekly News Japan ・・・

もしかして・・・ですか?(ぉぃ





本日は久しぶりに激度が ★★☆☆☆ と豪快に上昇。



(#ノ==)ノ ┴┴ という状態。



今回は、自主規制の為内容を記載出来ない のが残念です。(ぉ



赤い彗星 なら・・・ハッキリ言う。気に入らんな!

と言うんでしょうがねぇ・・・。(ぉ

さすがに今回はハッキリ言うとマズイので御了承ください。

まぁ・・・関係者ならこれだけで分かるかと思われますが。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/04/25
企業においては、コンピュータを使うという事は一般的になってきましたな。
必須条件 とも言えるカモしれません。

で・・・そうなると困るのは ある程度の年齢の方 になります。

正直な話し・・・私の年齢辺りでキビシイんですが。(汗)

という言う事で コンピュータを 必要に迫られて購入した という方もいるようですな。(^^;


また、最近では小学校の授業であるようですし・・・

そういった面でも、御家庭にコンピュータが普及してきているんでしょうかね。


ただ・・・この弊害なのかどうかは分かりませんが・・・あまりにも無防備です。(汗)

せめて・・・ウイルス対策 はして頂きたいです。(切実)

最近のヤツはワーム系ですので、メールで感染 して行くんですよね。


そういった方々は、メーカー製のパソコンを購入するのでしょうから・・・

ここはメーカーの マニュアルにネチケットやウイルス対策等を記載 するとか?

は、無理なんでしょうねぇ・・・ソフトメーカーとの利害関係とかあるでしょうしね。(^^;


となると・・・MS 側で IE のように OS 標準 にするとか?(ぉ

時期バージョンの IE に組み込み!

別の意味で不安カモ。(^^;





激度は本日もデフォ。
    - no message -
Track Back
 2002/04/24
注文書に記載された荷物の送り先を見ると・・・
神奈川県横浜市伊勢崎町

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何か変 ですなぁ・・・。


私は地理は(も)苦手なのでアレですが・・・横浜市に があるって事くらい分かります。(^^;

まぁ・・・何区かは断定出来ませんが。(ぉぃ

市外局番が045だったので横浜というのは確実なんですけどね。

という事で、イセザキチョウ は何区かを周囲の人達に聞く。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



誰も断定出来ず。(汗)



まぁ・・・予想通りでしたが。(苦笑)

という訳で、確実に知っていると思われる某氏に聞く。


中区 と速攻で断定!(ぉ〜

しかも注文書を見せると 伊勢崎町 ではなくて 伊勢佐木町 だとの事。



さすが・・・亀の甲より年の功 ですな。(ぉ



ちなみに・・・伊勢崎町は高知市です。


ん〜区を入れないというのは問題外としても、地名は誤変換なんでしょうな。

日本語入力辞書が、ある程度の地名なら確実に変換してくれます。

ただ・・・それが正確かどうか判断するのは人間ですからスキルの問題があるんでしょうな。

でも・・・誤変換がないかをチェックする人がいるハズなんですけどねぇ・・・スルー ですか?(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・私を試している・・・とかですか?(汗)


だとしたら住みにくい世の中になったものですな。(^^;





本日も激度はデフォ。安定状態なんでしょうか?(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/04/23
週末に M君 がマシンチェックを兼ねて遊びに来る予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ローカルで ネットワーク対戦 ですな。(ぉ


インターネット経由でやる(というのが普通ですよね?)という方法もあるんでしょうが・・・



やり方が分かりません。(まてコラ



ん〜 IP アドレスを打ち込めば良いような気がするんですけどねぇ・・・。

それとも専用に鯖を用意した方が負荷が軽いのだろうか?

となると・・・鯖の設定とソフトの設定が・・・という具合に混乱するという訳です。(汗)



ただ・・・本来の目的は、ゲームの操作を教えてもらう のがメインなんです。

ぢつはですねぇ・・・私は ゲームが(も)苦手 なんですよ。(汗)

しかも・・・洋ゲーに酔う という問題もあり。


ん〜三半規管が弱いんですかねぇ?

三飜(サンハン)ではなくて・・・二飜(リャンハン)だとか?(まて

私は麻雀は良く分かりませんので、チートイツが50符1飜なんて事は聞かないでください。(ぉ



まぁ、ゲームで M君 に勝てるとは思っていませんし、負けるのが当然です。

ただ・・・今回はパワーアップした M君 のマシン持ち込みですから・・・


貴様が勝ったのは腕ではない!そのマシンの性能のおかげだという事を忘れるな! と言えますね。(ぉ

まぁ・・・実際は 腕の違い なんですが。(笑)

そういえば、M君 は NIC を持っていなかったような気がするなぁ・・・。

買っておいてね。(ぉ

まぁ・・・無くても何とかなるだろうけど。(^^;





帰宅後、日記の備忘録という機能を生かして FDD のケーブルを交換する事にする。

普通・・・予備のパーツを置いておきますよね?(そうなのか?

という訳で・・・勿論、ストックパーツです。


見た感じ異常は見当たらなかったんですけどねぇ・・・。

まぁ、Baby-AT のミニタワーケースなので、差し込みが甘くなったのカモしれませんなぁ・・・

可能性は低いですが。(^^;


とりあえず、正常に動作したので OK という方向で。(笑)

それにしても・・・このマシンのデバイスは満タンなんでよね。

まぁ・・・シャドウベイを 増設 したので HDD を1基なら搭載可能ですが。(ぉ


ちなみに・・・本日も激度はデフォを維持中です。
    - no message -
Track Back
 2002/04/22
会社で・・・K氏 から 日記に出て来た 営業の T君って誰? と聞かれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



それは・・・秘密です。(嘘



気になるのは分かりますが・・・聞かないでください。


会社での私は、山銀ではありません。


本名の山崎銀次郎です。(本名違うって



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



それ以上でもそれ以下でもない!(ぉ



という事ですので、宜しくお願い致します。(笑)

別に教えないという訳ではありませんので御安心を。ちょっとマズイ場合は除きますが。(^^;

ただ・・・本当にマズイ場合があるかどうかは疑問ですけどね。(なに


そうそう、問い合わせは メールメンバー専用掲示板 でお願い致します。

但し、メールは Private アドレス の方ですのでお間違えなく。


と、ここで気が付いたでしょう。メンバー専用掲示板 ですよ。


いつの間にかでっちあげてあります。(^^;



でも・・・ 誰も知りませんが。(まてコラ



こちらの方も メール でお問い合わせください。(^^;

私の会社関係の方ならどなたでも結構です。問い合わせは無いと思いますが。(^^;

認証用の入り口が完成したら記載しても良いんですけどね。完成度は ジオング 80%程度です。(ぉぃ





ちなみに・・・最近の日記に 激度 が記載されていませんが・・・デフォ を維持しています。(^^;



そういえば、FDD のケーブルの交換を忘れてた。(汗)

日記は備忘録になりますな。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/04/21
何やら ASUSTeK M/B の新 BIOS が出ているという事なので更新する。
Tualatin 用の CPU コードが書き込まれているという話しなんですけどね。

変更点はそれくらいだと思うし、Tualatin を使うという訳でもないんですが・・・何となく。(ぉぃ


という事で、Rielor の P2B-B から更新。

以前からソレ用に使っていた FD に BIOS ファイルを入れて FDD ブート!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



読み込み途中で止まる。(汗)



別のブートディスクで起動させてみると問題なく起動する。

FD 破損 ですか?

Windows でフォーマットしようにもエラーが発生。

で、AQUA でフォーマットすると・・・正常

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

謎ですな。(ぉ


とりあえず、ディスククリーニングをしたら正常に動作しました。


そういえば・・・Rayth に移植した FDD もそんな事があったような気がするなぁ・・・。

今度、FDD のケーブルを交換してみよう。

最初から使っているヤツなので5年くらいですかね。(^^;


FDD は、普段あまり使わないんですが・・・BIOS アップデートの時には使いますからねぇ。

まぁ、最近では Windows で出来るヤツもあるようですが・・・不安ですので。(^^;


その後は、Melcess の P3B-F を BIOS アップデートをする。

こちらは特に問題なく終了。


本来なら、実験環境のある Rayth の P3B-F もやらないとなんですがね。

っていうか・・・こちらが先というのが普通のような気もしたり。(笑)

そのうちにやっておきます。(ぉぃ





ところで、AQUARielorMelcessRayth という名前が登場しますが

これは、うちのマシンの名前 です。

他には、LaphiaALIAFalsya と、家族用マシンの Laysya があります。


何処かで聞いた事があるような気がする・・・と思った人もいるでしょう。



GRIFFON Works「館の住人と御近所さん」 の名前ですから。(ぉ



使用許可は頂いておりますので御心配なく。

もし、ノートパソコンを購入したら・・・Peath になるでしょうな。(ぉ


という訳で・・・うちの場合は、住人の名前以上にマシンが繁殖する事はないでしょう。(笑)
    - no message -
Track Back
 2005/04/20
前より調子が良くなってきたので仕事。仕方なくですが。(ぉぃ
まぁ、私程度が休んでいても仕事には影響がないでしょうが。(^^;


という事で、本日も マスク で仕事。

そういえば、営業の T君 の御客様から私宛に荷物が届いているハズ。

何やら、商品のパーツを交換の為に外そうとして 1時間 程度頑張ったがギブアップしたとの事。

電話で説明したんだけどなぁ・・・難易度も高くないハズだし。


という事で、その商品を見ると・・・簡単に外れそうな雰囲気 が十分。(ぉ

ただ・・・見た目だけでは判断出来ないという事で、作業してみる事にする。



・・・ 完了!(ぉ



外すだけなら3秒程度で、部品交換しても1分以内。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どう考えても・・・送料の方が高いですな。(汗)

今度、会社訪問される機会があったら教えてあげないとダメですな。(ぉ





BX チップセットの内蔵インターフェースだと Seagate Barracuda ATA IV の実力が出ないので・・・

インターフェースボード経由で接続してみる事にする。

とは言っても、うちにあるのは ATA/66ボードが最高だったり。(汗)

まぁ・・・それでも、ATA/33よりは高速に動作するハズ。


ただ・・・Melcess には FASTTRAK66と SC-UPCI が装着されています。

これ以上増やすのもアレなので、FASTTRAK66に単体で接続してみました。

ちなみに、SPAN で組まないと 認識しません ので御注意を。


と、いう事で HDBENCH で速度を計測すると・・・かなり高速 です。

単体でこの速度だと十分ですな。

Windows 2000(FAT32) でも 40000 前後の数値を叩き出します。

これは・・・かなり良いドライブカモしれませんな。
    - no message -
Track Back
 2002/04/18
何やら 風邪 でダウン中です。
しかも 花粉症 も併発しているようです。(汗)


という事で、御見舞い を受付中です。(ぉぃ


何かください。(まてコラ

但し、ウイルスメールと SPAM は要りません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/04/17
昨日の日記が無いのはネタが無いのではなくて・・・時間がありませんでした。(ぉ
M君 が襲撃に来ていまして・・・すでに今日になっていましたので。(笑)

襲撃目的は、M/B と CPU を換装したんだけど、細かい辺りを見て欲しいという事なんですよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


見せてもらおう・・・連邦軍のモビルスーツの力を(違

という訳で、チェック開始。ベースは某牛のマシンです。


ん〜 LED と SW のコネクタ類が一体型という仕様なんですなぁ・・・

持ち込んだ段階では、パワースイッチの結線だけしてあるという状態。

このままでは LED が点灯しないので、その辺りの結線をする事にする。


そういえば、火曜日だなぁ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



結線は金曜日 と相場は決まっているんだが。(ぉぃ



と言ってみたが、字が違う とあえなく却下されたのでやる事にする。(笑)

まぁ、コネクタからリード線を外してピンアサイン通りに並べるくらいですけどね。

という事で、並べ替えと若干の加工程度で終了。


で、何やら起動時に問題があるという事なので解決作業に移る。本人に聞いたところによると・・・

電源投入後にビープ音がして起動しない状態で、切断再投入後は正常に起動するとの事。

そのビープ音は、ピーポ・ピーポ・・・・・・以下エンドレスという状態らしい。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あまり聞かない症状ですな。(ぉ

AWARD BIOS の場合は、長音はメモリで、長音1・短音2はビデオカードというのは一般的ですがね。



仕様です。と言ってやめようかと思いましたが。(まて



とりあえず最小構成は試したという事でしたが・・・やってみるも症状変わらず。


まぁ・・・こんな時は、再組立 が一番ですな。(そうなのか?

という事で分解。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)



スペーサー1本取り忘れがある んですが。(汗)



もしかしてこれが原因?って事はショートしたとか?(汗)

何はともあれ、危険性があるのでスペーサーを撤去してから最小構成で組立をする。

ついでに、BIOS のデフォルトをロード。


電源オン!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


無事に起動しましたぁ〜。\( ̄▽ ̄)/


ん〜良かった良かった。でも・・・結局、原因不明なんですが。(ぉ

まぁ、動いたから OK という方向で。(笑)


余談ですが・・・電源の形状が ATX としては特殊なようですな。コネクタは問題ありませんが。

うちのスペア電源を入れると、背面からコネクタが出ませんでしたし、幅も若干スリムのようです。

とりあえず、動作しているから良いけど、電源交換の時は加工が必要カモしれませんな。

でも、ケース交換の方が早いカモしれませんけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/04/15
最近私の周囲では、ウェブページの閉鎖等が結構あります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



人の事は言えませんが。(ぉ



うちも For PC Beginner's を閉鎖しましたし、Kitchen Tools Guide は一時閉鎖しました。

そして、Kitchen Tools Guide を公開していた HOOPS! からは退会しました。


が・・・ 広告メールは届きました けど。(汗)

まぁ・・・退会までの時間差ってヤツでしょうかね?

で、For PC Beginner's の跡地である Free Ticket Theater なんですが、こちらは継続しました。(ぉ


ぢつは・・・Kitchen Tools Guide を密かに少しリニューアルして公開しています。(なに

勿論・・・アクセス数を聞いてはいけません。(笑)

ちなみに、For PC Beginner's のコンテンツは本社に統合されています。


それにしても、本社のアクセス数も減少傾向だしなぁ・・・。(汗)



まぁ・・・作者が作者なので仕方がない でしょう。(ぉぃ



一流の無名サイトの作者になれるカモしれませんね。(自慢してどうする
    - no message -
Track Back
 2002/04/14
不定記を書き始めて大分経過したんですが・・・日記に近いレベル で書いていますな。(汗)
そんなにネタがあるとは思わなくて、1ヶ月の内10日程度あれば上出来と思っていたんですけどね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



もしかして・・・刺激的な毎日 なんでしょうか?(ぉ



まぁ・・・これ以上継続するという保証も無いんですけどね。(まて


ちなみに、この不定記ですが うちのコンテンツで一番アクセスがある ようです。(^^;

面白いんでしょうかねぇ?(たぶん違うと思いますが)





そういえば・・・昨日、TEAC FD-235HG を1個だけ発見出来たので GET しました。

最近、こちらでは見ないんですよね・・・久しぶりに見ました。

とりあえず、スペアとして保管です。(ぉ


こうやってパーツが増えて行って・・・

ストックパーツのみで1台組める 状態になるんでしょうなぁ・・・。(笑)
    - no message -
Track Back
 2005/04/13
崩壊した MPG3409AT をショップに持ち込み。
予想通り、交換ではなく 修理 という方向で預ける事になりました。

納期を聞くと、これも予想通り2ヶ月程度らしい。(^^;


起動ドライブではないので、このままでも動作させる事は可能です。

で、必要なデータは別のマシンに落とせば問題ないのだが・・・面倒。(ぉ

という事で、とりあえず別の HDD を購入する事に決定。


5400rpm の40GB クラスは1万円を切る価格なのでリーズナブルですな。

ただ、60GB クラスも安くなっていますなぁ・・・という事で悩む。

しかしですねぇ・・・現状の使い方では40GB が満タンになるって事は無いんですよね。(笑)

という事で、40GB にする事に。


まぁ、DTLA が崩壊した時に起動ドライブに変更しても良いですしね。(ぉ

そうでなければ、Rielor の起動ドライブに変更するという選択もありますから。

となると・・・7200rpm の方を購入しておいた方が良さそうです。


そこで、問題は機種選びになってくるんですが・・・今回の選択は・・・

Seagate Barracuda ATA IV ST340016A になりました。

流体軸受け採用で、静香 静かなドライブという評判ですしね。

ちなみに・・・IBM と Seagate で迷いました。価格も同じだったし。(ぉ


で、購入したからには・・・早速装着!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



劇的に静か。(汗)



ん〜技術の進歩というのは早いですなぁ・・・。

ただ、BX チップセット内蔵インターフェース に装着しましたので・・・



本来の実力は出ていません。(汗)



まぁ・・・とりあえずはデータドライブなので問題ないか。(ぉ

そのうち MPG3409AT も戻ってくる事ですしね。

大きくなって返って来たら良いなぁ。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/04/12
本格的な風邪らしい・・・。(汗)
という事で、本日はマスクをして仕事をする。


すると・・・どうしてマスクをしているんですか? と聞かれるんですよね。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



私は過去を捨てたのだよ。(それは違う



まぁ・・・普通に考えれば、風邪か花粉症ではないかと見当が付きそうなものだが。(汗)

どうして・・・ はないだろうと思ったり。


まさか・・・趣味でマスクをする人はいないだろうし。(笑)





仕事的には・・・某係長に少しむかつきながら業務。(ぉ

案外・・・係長の中には気に入らない人がいますな。マークしている人物が、3人はいますからねぇ・・・。(^^;

まぁ・・・Out of 眼中 なので、どうでも良いんですが。(なに


という事で、激度はデフォのまま。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/04/11
何やら風邪気味らしい・・・。(汗)
やっぱりマスクをしないから感染するんでしょうな。

でも、私に感染させる事はないと思うんですけどねぇ・・・嫌がらせ でしょうか?(ぉ

それなら・・・そうと言って頂ければ・・・それなりに・・・。(謎)

ただ・・・花粉症なのか何だか良く分からない状態ですので何とも。(ぉぃ

土曜日に医者に行ってみようかと思ったり。


で、風邪の薬を朝飲んで会社に行ったのですが・・・



やたらと眠い んですよね。(汗)



という事で、昼休みに寝る事に決定。(ぉ


時期的に車の中が暖かくて良いだろうという算段なんですが・・・寝過ごす危険性があります。

そこで O氏 に、始業直前に私の姿を見なかったら携帯に電話してくれと伝言。(ぉ

モーニングコール(?)を確保したので・・・寝る。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



携帯の音で起きました。(汗)


どうやら・・・爆睡していたようです。(笑)

それにしても、今の時期の車中は快適ですな。(ぉ





本日の激度:デフォ。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/04/10
メールチェックをすると・・・SPAM が届いていました。
これは良くある事です。

!広告! と入っていなかった・・・というのも割とあります。

ですので、別段驚く事でもありません。


ところがですねぇ・・・メールアドレスに問題があります。


このアドレスは通常 公開していない んですよね。

2ヶ所程度は書いた記憶がありますが。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



何処から漏れたんでしょう?(汗)



個人情報が売られているんですかね?

油断大敵ですな。



本日の激度:☆☆☆☆☆

今度からデフォルトの状態では記載しないでおこうかな?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/04/09
雷Gさんの日記によると・・・
>>ラグナロック
>じつはこれ,人によって「ッ」があるかないかなんですよ.
>ROK でロックと読むかロクと読むかの違い.



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


という事は、そのお店のオーナーがラグナロクをしているとか?(まて





先日崩壊した MPG3409AT の検証。

持ち込んだところで、異常なし だとシャレになりませんからね。

こういう場合は、他の部分の故障という事もあるので、別のマシン でチェックですな。


使用するマシンは Rayth です。このマシンは実験機という役割を所有しているだけに・・・

内蔵インターフェースなら簡単に HDD を装着出来る仕掛けになっています。

このケースは、フロントカバーを外すと出てくるネジを外すと、サイドパネルが外れるというモノ。

ちと変則的なケースなのですが、フロントカバーを外すだけで HDD を装着可能にしています。

まぁ・・・配線が出ているだけですが。(^^;


という事で、HDD 装着。とりあえず裏(基板が上)になるけど良いか。(ぉぃ


前回は領域確保後 FORMAT コマンド途中でエラー発生。

エラー内容は、準備ができていません。フォーマットを中止しました。 というモノ。

領域確保はしてあったので、FORMAT コマンドを叩く。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



無事終了 したんですが。(汗)



ん〜となると・・・前回交換した IDE ケーブルマザーボード の故障ですか?(滝汗)

でも・・・カン・カンと、それらしき音 も確認出来たんですけどねぇ・・・。


という事でもう1回 FDISK からする事に。


HDD の位置も今度は基板が下になるように直してから FORMAT コマンドを叩く。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



エラー表示でストップ しました。



ん〜エラー表示が出る前にそれらしき音も出ていましたからねぇ・・・。

まさか・・・向きを変えると大丈夫になるんでしょうか?(ぉ

さすがに、そこまで検証するのは遠慮したいですな。(笑)


という事で、HDD の故障という事で検証終了。

持ち込み時に、この辺りの事も伝えるようにしよう。

やはり実験環境は必要ですな。(ぉ




本日の激度:☆☆☆☆☆

という・・・ここ最近では若干落ち着いた状態。でも、星は5つデフォで点灯していますが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/04/08
会社で他の人が何やら話しをしている。
その中に聞き覚えのある単語が・・・



それは・・・ラグナロク



Caladium に登録されている方の日記に良く出て来ますなぁ・・・。

雷Gさんとか SARAYA さんがやっていましたねぇ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


という事は、もしかして・・・うちの会社では ラグナロクブーム なんですか?(汗)

私がやっていないのに。(ぉ



これは・・・出遅れでしょうか?(滝汗)



と思っていると・・・何やら様子がおかしい。

そういえば以前、サバゲ と聞いた時に、Savage4勘違い した事がありましたからねぇ。(ぉ

ちなみに、この時の意味は サバイバルゲーム でした。(^^;


という事で慎重に調査。(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



で、確認してみると・・・ラグナロック。(汗)



何やらお店の名前のようです。飲み屋さんですかねぇ?

本当のところは分かりませんが。(ぉ


最近、聞き間違いが多いので注意しないといけませんな。(笑)





連休明けは仕事が忙しい・・・。(汗)

本日の激度:★☆☆☆☆

という・・・まぁここ最近ではデフォな状態。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/04/07
Melcess の HDD がクラッシュしたもようです。(汗)
それも・・・データ用 の方なんですが。(滝汗)



HDD は MPG3409AT なんですが・・・

Cirrus Logic のチップだとクラッシュしやすい とかいう噂がありましたねぇ・・・。(汗)

後期モデルでは改善されているという話しでしたが。

そんな噂もあったので、違う HDD に換装しようかと思っていたんですけどね。

で、外してみると・・・Cirrus Logic でした。(汗)



ちなみに・・・購入後11ヶ月程度でしたので、何とか 保証期間内 なんですよね。

とりあえず、別のマシンでチェックしてから、今週末辺りに持ち込む事にしよう。

まぁ、期間的に新品交換にはならないでしょうから修理扱いでしょうなぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


無いと困るので新規購入ですかね。当然、代替機種が出る訳ではないですから。(笑)
出ても困るだろうけど。

で、データの方は何とか救い出したので大丈夫だとは思いますが・・・調べ直してみます。(^^;

別の場所にバックアップがあるような気がするんだけど・・・分散しすぎて分かりません。(ぉぃ

探さないと・・・。(^^;





某氏がドメインを取得したそうな。

で、探してみてくださいねぇ〜 って言われたんですが・・・。



本名からドメインを探すのは可能なんでしょうか?(汗)その逆は出来ますが。



見つけると 何か特典があるらしい ので頑張ってみようかと思いましたが・・・挫折。(ぉ

私の技術では無理のようです。(^^;


ただ・・・特典が気になるので何とか探したいところですな。
    - no message -
Track Back
 2002/04/05
土日と連休なんですが・・・今週は長かった。会社にいる時間が長すぎですな。(汗)
忙しいのか人手不足なのか分かりませんが。(ぉ



だから・・・マスクをしないから風邪が流行って欠勤が多くなるんですよ。

という事で、何やら多忙な一週間でした。(汗)





雷Gさん・SARAYA さん。RAID と鯖に関して、色々な御意見有り難う御座いました。

大変参考になりました。私は会社では管理に関与していないのでアレですが。(^^;


■ RAID のレスのレスのレスを付けてみたり。(笑)

RAID-5同士をRAID-1は無駄に近いですか・・・それは残念。(ぉ

確かにバックアップが先に壊れる事がありますからねぇ。(苦笑)


システムの遅さですが、大体の見当は付いています。個人的には、要素は複数あると思っています。

ただ、システム構成とか正確な業務の流れをここに記載する訳には行かないんですよね。

その為、曖昧な記述になり(過去の日記でも)、真意が伝わらない状態となってしまいました。(汗)

正確には、伝えられない・・・でしょうかね。(^^;





それを踏まえて、この件を振り返る。(ぉ


まぁ・・・業務というのは難しい一面があります。

・コンピュータを使う事によって、業務の負荷を軽減出来る。(誰でも簡単に出来る)

・業務の流れを良くして効率を上げる。

とかいう事が狙いのハズなんですが・・・


その反面として、人が コンピュータに依存してしまう という事があります。

極端な話し、コンピュータが動作していないと分からないという状況になる可能性があります。


そうなると、システムダウンは避けなければいけないのですが・・・そう上手く行きません。

例えそれがコンピュータ管理側の立場で見ると 不可抗力 であっても・・・

別の角度 から見ると話しが変わってきます。顧客に迷惑を掛けた時点でアウト になります。

まぁ・・・ギリギリでセーフという状況に出来たのですが今後の課題でしょう。

システムへの依存性について、御上は十分に分かっていますから。


それにしても・・・不思議な事にトラブルっていうのは忙しい時期に起こりますな。(汗)

個人的には、今回の対策は管理側としては間違っていないと判断しています。

データが飛んだら終わりですから。


ただ、他の視点で見ると、激重状態による業務の遅れは致命的でしょう。

まぁ・・・致命傷にならなかったのが幸いですが。

この辺りは御上も承知のようですので、何らかの策を投じて来るかと思われます。

何かは分かりませんが。(ぉ


ただ・・・前回、鯖をリプレースした時に、この辺りを考慮しておいて欲しかったと思ったり。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/04/04
今週は帰宅時間が遅いので、疲れのせいか普段以上に文才がないようですなぁ・・・。(汗)
上手く意味が伝わらない場合があるようですが御容赦ください。

まぁ・・・半分寝ていますので。(ぉぃ

# 2002/04/03 (Wed) の日記は、色が違っている部分を加筆してあります。





某氏のプリンタが壊れたらしい。

で、メーカーに修理見積を依頼していたのだが、結果発表と同時に原因判明。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ラムネ菓子が中に入っていた そうな。(汗)



御子息が入れたんでしょうな。本人が入れる訳ありませんから。(^^;


子供の手の届かないところに・・・っていう注意書きは大事 なんですね。


そういえば、PL 法の関係か色々と説明が書いてあるモノがありますなぁ・・・

逆に 多すぎて読まない という人もいそうですが。(苦笑)

まぁ・・・企業としては自己防衛策ですので仕方がない事なんでしょうけどね。


その反面、何も書かれていない商品が結構あるのはなぜなんでしょうかね?(^^;





そういえば、griffon.gwits.net のアクセスアップの為にサーチエンジンに登録しませんか?

という内容のメールが・・・また 届きました。

だから・・・うちに送ってもらっても困るんですが。(^^;

雷獣王GRIFFONさん。メールを転送しましょうか?

まぁ・・・要らない って言うと思うから送らないけど。(笑)





本日の激度:★☆☆☆☆
    - no message -
Track Back
 2002/04/03
今後は、ムカツキ度 を 激度 という名前にしようかと思ったり。(ぉ
本日の激度:★☆☆☆☆





何か良い方法がありましたら連絡してください と言ってみるモノですねぇ・・・。

雷Gさんの日記にレス?が・・・詳細はそちらで。(ぉ


>通常,ハードウェア RAID を使っていると,ヤヴァくなった時点でそのディスクをパージして
>警告だすようになってるはずなので速度は落ちないはずなんですけどねぇ・・・?
># あとはホットスワップでディスク交換すれば自動的にリビルドしてくれます.


私もそう思ったんですけどね。

まぁ・・・私が管理しているでもなく、操作したという訳でもないので何とも。(汗)


聞いた話によると、通常3台の HDD で運用していてスペアが1つ。

そのうちの1つに障害が発生した為に、スペアにデータを移動?

これが業務時間と重なり・・・

その間は、HDD 2台で運用という事になり、データ移動の処理もあって結果的に速度ダウン。


この件は、SARAYA さんの日記に詳しい説明がありますのでそちらを参照。(ぉ

>つーか業務時間中に落とせないからワシらが夜中に出向いたりする罠なワケで・・・

御苦労様です。m(_ _)m

確かに完全に落とすと業務に影響が出ますからね。(汗)

動いただけマシと言えばそうなんでしょうが・・・普段も速い部類には入らないんです。



という事らしいんですが・・・腑に落ちない。(^^;

この腑に落ちないというのは、ハードウェアシステムの問題ではなくて・・・

なぜ、その方法でしか復旧出来ないシステム構成にしたのかという点です。


例えば、ミラーリングでバックアップ?をしておけば・・・

一時的にシャットダウンして HDD を繋ぎ変えれば良いかな?と思ったもので。

あとは、RAID-5を RAID-5でバックアップすると強力かなとか。(出来ましたっけ?)


ハードウェアトラブルは避けて通れない問題ですし、いつ発生しても不思議ではありません。

その辺りを予測した上で、業務がスムーズに流れる方法を考えないとダメですな。

社内的には障害で通りますが、最終的には 御客様に迷惑が掛かります

これは絶対に避けないといけない事です。



RAID カードがアレなんでしょうかね?(ぉ


まぁ・・・そういったシステム構成にしたのが原因なのか、管理上の問題なのでしょうから・・・


結局は 人為的なミス なんでしょうな。(ぉ


これはハードウェア障害を人為的ミスと言っている訳ではありません。

ハードウェアトラブルを避けて通れないのは前述の通りです。

その辺りを予測した行動を取れなかった(ハードウェア構成を含む)という意味です。


手抜きの文章で、上手く意味が伝わらなかったようですので加筆しました。

まだ上手く伝わらないカモ。(^^;

    - no message -
Track Back
 2002/04/02
今日の仕事のイメージを顔文字にすると
(#ノ==)ノ ┴┴



という感じ。ムカツキ度 を星で表現すると、★★☆☆☆ でしょうか。(ぉ


今度から星で表現しようかと思ったり。(笑)


えっ・・・星2つの割には顔文字が怒っているのは変?・・・ですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5段階評価ではありません10段階評価です。(ぉ



星5個は常時点灯 しているので省略されています。(なに



ちなみに、星3つ(つまり8個)は・・・阻止限界点 です。(謎)





何やら業務で使っているコンピュータの反応が遅い。

聞くところによると・・・鯖のトラブル発生で HDD が1台壊れたらしい。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メイド レイド になっていたハズではありませんでしたっけ?


鯖となると RAID5だと思うんだけど、1台壊れた状態で運用するとそうなるんですかねぇ?(無知)

ただ、ディスク破損時に速度を落とさないで運用する方法があるような気がしますけど。

まぁ、シャットダウンするのなら RAID0+1でも良いような気もするが。(ぉ

私は RAID に関しては(も)、詳しくありませんので何とも。(^^;


何か良い方法がありましたら連絡してください。と言ってみたり。

システム管理者ではありませんが、後学のために知りたいです。


どうやらこれが原因で仕事の流れが悪くなって帰宅時間が遅れたような感じです。(汗)


壊れる前に分かるような気もするんですけどねぇ・・・。(^^; メッセージとか出そうなんですが。


今後は、鯖をしっかり管理してくださいね。誰が管理者かは知りませんが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/04/01
うむぅ〜ノーマルタイヤっていうのはやっぱり良いですなぁ。
スタッドレスタイヤはアスファルトには向きません。(当然だけど

ただ、交換したばかりの時は、ステアリングの感覚が違うので注意です。

まぁ、通勤時に乗っているので、すぐに慣れるでしょうが。(笑)





そうそう、昨日タイヤ交換と洗車をした後にレーダー探知機を弄りました。(^^;

去年買って取り付けていたヤツなんですけどね。


以前は、ミラー内蔵型のヤツだったのですが、最近はあまり売っていないようで発見出来ず。

そこで、一般的なタイプにしたという訳です。


最近のヤツっていうのは、ソーラーシステムで配線不要なんですなぁ・・・。

しかも、フロントガラスに吸盤で取り付けるステー付き。簡単になったんですね。(^^;

以前は、配線の取り回しに苦労したものです。


ただ・・・フロントガラスですから、ダッシュボードの上になりますよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ソーラーシステムがフロントガラスに写り込む んですよ。(汗)

個人的には、フロントガラスの写り込みは嫌いですので何も置かない主義です。


これが気になって仕方がないので改善しようというのが今回の目的。

この手のタイプっていうのは、サンバイザーにも装着出来るモノがありまして、うちのもそうです。

という事で、サンバイザーに装着すれば良いだけなんですが・・・問題があります。



若干下を向く 設定になりますが。(汗)



取説には 水平に設置 って記載されています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



無理です。(汗)



メーカーさんも調整装置くらい付けても良さそうなものなんだけど・・・。(^^;


という事で、フロントガラス取り付け金具の本体取り付け部を逆(裏)に装着。

これをフロントガラス上部に取り付けて完成という作戦。



電波受信部分がステーに干渉しないであろうと思われる位置を選んで装着してみたところ・・・

とりあえず、考え通りに行きました。


ただ・・・レーダーの電波が無いので正常動作するか未チェックですが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/03/31
今日は自動車のタイヤ交換。雪と無縁の地域の方には馴染みのないヤツです。(^^;
という事で、スノータイヤ(スタッドレスタイヤ)からノーマルタイヤに交換する。


車庫に行って、ノーマルタイヤをチェック!

まず、異物が刺さっている場合は取り除きます。大抵、何かが刺さっているんですけどね。

後は、残りの溝を見る。

まぁ・・・減っているのは知っていましたが、夏頃までは大丈夫かな?という方向。

スリップサインは出ていません。

とりあえず、これで装着は出来るのを確認したので装着出来ますな。


それと、タイヤ交換前には、タイヤの空気圧をチェックします。

1シーズン経過すると、空気圧は落ちていますから、適正な値にセットする必要があるんですよね。

で、コンプレッサーを使ってエアーを入れてから、エアーゲージでチェック!

えっ??

普通の家にはコンプレッサーとかは無いのでは?・・・ですかぁ?


うちは 普通でない のであります。(ぉ


後は、フロアジャッキとクロスレンチで作業。

インパクトレンチは所有していますが使いませんでした。(ぉ


で、作業自体は問題なく終了しました。疲れたけど。(^^;


その後、外したスタッドレスタイヤを見ると・・・何やら金属片が。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


スタッドレスタイヤのブロックパターン横から釘が刺さっていました。(汗)

抜いたところ、これが結構長い。パンクしていなければ良いんだけど。

とりあえず、すぐに使うモノでもないので、ゴールデンウィーク辺りにメンテナンスをしよう。(^^;


タイヤ交換後は、久しぶりに洗車をする事にする。(雪があると無理なのよ)

例年だと、徹底的に 水アカピッチ を落とすのですが休みが1日だとツライ。

という事で、この作業もゴールデンウィーク辺りに変更。(ぉぃ


シャンプーワックス->固形ワックスという一般的な?手法で洗車。


ちなみに、この固形ワックスですが、カルナバ配合なんですよ。

良いモノなんですが・・・雨が降った後に、流れてガラスに付着するんですな。(汗)

これが シリコン皮膜 (油膜の強烈なヤツと思ってください)となって、視界が悪くなるんです。


解決するには、シリコン皮膜取り を使えば良いんですが、洗車後に使っても・・・ダメ。

雨が降った後に使うのが効果的なんですが、降った時はシリコン皮膜が発生します。


そこで・・・水洗い をしてから 拭き取り をするんですよ。

シャンプーワックス->固形ワックス->水洗い->拭き取りという手順になります。

この作業後に、シリコン皮膜取りを使えば問題ないんです。

また、カルナバ系のワックスの場合は、ムラ のようなモノが発生する場合があります。

水洗いによって、このムラが取れるので一石二鳥ですな。お試しあれ。(ぉ

ただ・・・最近のワックスとかはどうなのか知りませんが。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/03/30
YFUJI さんの日記によると・・・何やら悩んでいるようですなぁ・・・。
という事で、個人的な考えを少々。参考にはなりませんが。(ぉぃ

>…自分自身を信じられなくなったら、終わりですか。

YESNO の2択なら・・・YES になるカモしれません。
ただ・・・2択で解決出来ないのが人生ってモノなのです。それは・・・

>人が言うことをそのまま鵜呑みにできない。

と、記載されていますが、ある意味では その通り なんです。
その時点で、信じる事が出来るのは自分だけ という考えになるのが普通です。問題は・・・

>自分の考えさえ疑って掛かる。

というフレーズでして、意味合いが2つ感じ取れます。
そのうちのどちらなのかは・・・私には分かりません。

人が言うことをそのまま鵜呑みに出来ない自分についての疑問ならば話しは簡単です。
それは、人を信じようとしているから 生じるモノなのです。

ただ・・・そうではなくて、人も自分も信じる事が出来ないというのなら少し難しい事です。
多くの場合は、精神的に滅入っている場合に発生する感情です。
それを上手くコントロール出来るかがポイントになります。


このような考えをする人の多くは、繊細でナイーブな感受性の高い人が多いです。
また、自分が先ではなくて、他人の事を自分より先に考えるという周囲に気を配るというタイプ。

結果的に、自分は周囲より一歩引いたところにいるような感じになりますかね。
こういった面の影響で、自分自身の評価をかなり悪く付けてしまいます。
場合によっては、劣等感に繋がってしまう場合があります。


というプロファイリングになりましたが・・・どうでしょう?(ぉ

まぁ・・・御本人がこの日記を読んでいるという保証はありませんが。(^^;


アドバイスをするとしたら・・・とりあえず気楽に行きましょう です。





今日は土曜日なのに仕事。


最近、1週間6日労働だと疲れるんですが。(汗)


個人的には、月・火は仕事で・・・水曜日が休み。木・金が仕事で・・・土・日が連休という



週休3日制を希望 します。(無理だって



とりあえず、完全週休2日制になると有り難いですな。


と、日記に書いたところで解決しませんけどね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/03/29
会社で、風邪(インフルエンザ?)が流行しているようです。
休んだ人が会社に来ると、別の人が休むという悪循環。(汗)



マスクを付けてください



マスクを付けないから、他の人にうつるんですよ。

私にうつさない限りは問題ないんですが。(なに


マスクをしたからといって、赤い彗星 だとは思いませんので大丈夫です。(ぉ


それにしても、マスクを付けて来て・・・



マスクをしている訳は分かるな・・・という人が1人くらいいても良いんですが。(まて
    - no message -
Track Back
 2002/03/28
オンラインバンキングについての疑問点を○○銀行さんに電話で聞きました。
事前の届け出 というのはですねぇ・・・


申し込み時の口座(親口座)の他に指定した○○銀行本支店さんの本人名義口座 という事です。

私は振込先の口座を登録してありましたので、無料で送金出来るって事になります。(^^v



という事で、やっと給料を振替出来ました


本日は給料日だったので2ヶ月分ですが。(^^;



で、使った感じですが・・・便利です



通帳に記載しなくても中身が見られますし、振替・振込も可能なんですよね。

これで、銀行に行く必要があるのは、現金をおろす時だけですな。

ただ・・・あまりにも簡単に出来るのが、ある意味不安ではありますけど。(汗)


という事で、今回は後学のため、i-mode を使ってやってみました。

結果的に上手く出来たのですが、メニューに 振込振替 があって迷ったんですが。(汗)

専門用語 っていうのは難しいですなぁ・・・。(私が無知なだけ?





商品発送の仕事で、注文書を見ると・・・


同じ内容で取引先の発注番号が違うというモノが2枚


という事は、重複ではない可能性が高いが、別梱包する必要があるのでは?と考えるのがセオリー。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



気が付かなかった事にしよう と、一瞬思いました。(まて



で、注文書に記載してある 営業担当の名前 を見る。


K氏 ですなぁ・・・内線をして確認したところ、別梱包で出荷して欲しいとの事でした。

もしかして・・・ポイントアップ?(ぉ



さて、ここでの注目点となるのは・・・営業担当の名前 ですな。

名前によっては、連絡しなかったカモしれません。(なに


まぁ・・・営業を殺すのに刃物は要らない って言いますから・・・(言うのか?

日頃の行いが肝心 ってとこですかね。(謎)


ちなみに、綺麗な「おねぃさん」を紹介するとポイントアップ確実です。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/03/27
○○銀行さんより書類が到着しました。
という事で、ログインしてみる。



結果は・・・問題なし です。っていうか・・・これが当然なんですけどね。(^^;



いやぁ・・・長い道のりでしたなぁ・・・。(苦笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そういえば、手数料ってどうなっているんだろう?(最初に調べろって)


確か・・・無料 だったような気はしているが。(ぉ


っていうか・・・そうでなければ契約していないような気も。(笑)



という事で、利用ガイドを見る。



○○銀行本支店への 本人名義口座への振り替えは無料



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



事前の届け出が必要 です。という一文が・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



何処へ何を?(ぉ



っていうか、その通りにしたハズなんですけどね。


でも、何となく不安だ・・・トラブル続きだったし。(汗)



それにしても、契約規約っていうのは 専門用語 が多いというか、まわりくどい 言い回しが多いですな。



分かりにくい です。(汗)



という事で、電話で確認をする事にしますので、○○銀行さん宜しくね。(ぉ





日記のスクリプトファイルを検索付きの新バージョンにアップデートしました。


これで、過去日記の検索は楽になりますね。(キーワードが分かればですけど)


個人的には、月別か週別の一覧表示とかがあると読む側には便利かなと思います。


対応してくれないかなぁ・・・と言ってみるテスト。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/03/26
想定日数が経過しましが、未だに届かないという事で ○○銀行さん に電話する。
オンラインバンキングの書類ですが、当方に発送されていますでしょうか?



という、いつも通り紳士的な会話 をする。



番号は発行されているようですが、発送の方は調べまして連絡致します。


との事なので、携帯に電話してもらう事にする。


すると・・・即入電。アルビオンからではありません。(ぉ


本日の発送になります。お手元に届くまで2〜3日お待ちください。



という 予想通り の答え。(笑)



2〜3日は待ちたくありませんが、前回のクレーム時は翌日に届いているので大丈夫でしょう。



そば屋の出前でなければ ですけどね。(笑)




そうそう、誤解のないように言っておきます。


何やら一部の方々は、脅している のでは?と思っているようですが・・・



それは 間違い です。



クレームっていうのはですねぇ・・・怒鳴ったり脅したりしてはいけないんですよ


紳士的な応対が基本です



そして、その中で・・・何気なく圧力を掛ける というのが です。(ぉ



という事で、次回につづくようですが・・・完結編になるんでしょうか?(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/03/25
雷Gさんの日記によると、スクリプトファイルがアップデートしたらしい。
>日記に検索機能を付けてみた.


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日、過去日記を探すのに苦労したので・・・要望を出そうかと迷っていたヤツですな。

特に2系は、過去日記の検索が面倒なんですよ。



ん〜なんてタイムリーなんだぁ〜!という事で、sakura_2.0.0_BETA-11_up をダウンロード。


解凍じゃぁ〜!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Σ( ̄▽ ̄;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



本体 (sakura.cgi) が入っていませんでしたが。(汗)


ダウンロードの為にディレクトリに入ると、sakura_2.0.0_BETA-10_up と sakura_2.0.0_BETA-11_up

という2つのファイルがあったのとファイルサイズが違う事には気が付いていました。

シェイプアップしたのかと思ったんですが・・・こんな罠があるとは。(汗)



メールを発射しておいたのですが、忘れられる可能性があるので日記に記載。(ぉぃ


丁度ネタが無かったし。(まて


すみません。m(_ _)m





ふと、カラジュームを見ると・・・からしマヨネーズ に。(^^;


カラジューム -> からむーちょ -> からしマヨネーズ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


基が カラジューム なんだから、カンジュース とか カラジュース とか。(まて

もしかしたら・・・バージョンアップしたら変わるのだろうか?(ぉ


次は何になるんでしょうかねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/03/24
昨日の日記が無いと不定記らしくて良いですな。(まて
ちなみに、昨日は 路面が白くなる程度の雪(霰)が降りました。(汗)

毎年、スノータイヤからノーマルタイヤに交換する人が出始めると1回くらい降るんですよ。(^^;

まぁ・・・私はスノータイヤなので問題ないんですけどね。交換するのが面倒なもので。(ぉぃ





SARAYA さんの2002/3/20の日記に・・・

>なんつーか ワタシが常々思っているのがですな
>「物は言いよう」
>です。(つーか、基本なんだけどね)
>人に物を頼む時も、話す時も やっぱり 言い方によって 印象がちがうわけで



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



同感です「2002/02/07 (Thu) :常識」でも若干触れています。




ただ・・・私が思うのは、私の 周囲の人 ですが。(ぉ


人に物を頼む時 だけ は、「お願い〜」という感じで来る人がいます。


これは・・・まぁ問題ないとしても・・・その後に、このように言う人がいます。



簡単でしょ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



簡単だったら自分でどうぞと言われても仕方がないでしょうな。(ぉ



その簡単な事が出来なくて人に頼むのなら、それは 禁句 by 中森明菜(ぉ なのではないですか?
# 正確には、禁句ではなくて禁区ですが。



何だかなぁ〜って感じになりますよ。



心当たりのある人は、即改善 した方が宜しいでしょうな。



そういう人に対しては、それなりの評価をさせて頂いております。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/03/22
雷Gさんの日記によると・・・
>>何やら、ファイル名の中に ピリオドが多くある と発生するようですな。
>直す気はありません.
>それが UNIX 系 OS のファイル配布形式として一般的ですからとか毒突いてみる.


あっ・・・別に問題ありませんので御心配なく。(^^;

だいぶ前から気が付いていましたが、報告しなかったのはその点を加味してあります。

ウイルス対策ソフトのバグですので、そちらの方を直すべきでしょうな。

# 最近、バグの検証に慣れたのか(謎)、割と簡単に断定出来ました。

>ソース配布の場合,圧縮はディレクトリを含み,そのディレクトリと圧縮ファイル名は同じように
>しておくのが暗黙の了解のようです.


という事ですので、圧縮ファイル名を変更しただけでは、圧縮ファイル内のディレクトリの名前に
反応しまして・・・一般保護違反でフリーズ します。

うちと同じウイルス対策ソフトをお使いの方は御注意ください。

# 昨日の日記に書き忘れたので、ついでに補足説明しておきます。(ぉぃ


>最近日記の題名がないですが気にしないでくださいというか題名なんていらないような・・・.



気が付きましたか。(ぉ



日記は日付が大事ですので、タイトルは無用ですな。

まぁ、あっても問題ないので、管理者設定で表示と非表示を選択出来るようにするのが良いカモ。

と記載したんですが、題名を入れなければ良いだけの話しですな。(笑)
# これ1行追記しました。(^^;





最近、気が付いたんですが・・・うちの本社サイトのアクセス数が減っています。

内容が無いようなページですので増える要素も無いんですけどね。(^^;


たぶん・・・年度末で忙しくて、常連さんが 会社からアクセス出来ない のでしょう。(ぉ


この日記のアクセス数はコンスタントにありますが、こちらから流れる方はいないようです。(^^;


最近は掲示板の書き込みも少ないので・・・足跡でもどうですか?とか言ってみる。(笑)

[戻る] で本社トップページに行けるハズです。





ちなみに支社ですが、元々アクセス数が少ないので気にしていません。(ぉぃ

For PC Beginner's に関しては、私が割と良く聞かれる事を記載しておいてありますので・・・

聞かれたら、こちらをどうぞというスタンスです。(笑)


問題は、Kitchen Tools Guide の方ですな。 (前にも書いた記憶がありますが)

トップページのカウンターは回りませんが、週で400程度プレビューされているようです。

どこのページを見ているのかは疑問ですけどね。たぶん、検索で Hit するんでしょうな。


で、このページ・・・要望も何も来ないので方向性が不明だったり。(汗)

ん〜何らかのフィードバックっていうか、アクションをおこしてもらえると助かるんですけど。


という事で、Kitchen Tools Guide のリニューアルは、ある程度完成していたりするんですが・・・



アップしていません。(ぉ



そういえば・・・最近また、HOOPS! が重いような気がしますなぁ。

その点を加味して、統合とかでコンテンツを整理するかなぁ・・・。廃止もありえるけど。
    - no message -
Track Back
 2002/03/21
いつの間にか、日記のスクリプトファイルがアップされていたので更新しました。
前回の不具合は 解決 していますね。

という事で、最終更新日を隠してみました。


ぢつはですねぇ・・・これをすると・・・



過去の日記の誤字等を修正してもばれない んですよ。(ぉ



安心ですなぁ・・・。(ぉぃ





という事で、スクリプト更新のお礼に・・・謎の情報らしきモノを。(ぉ


ぢつはですねぇ・・・ダウンロードした書庫ファイルを ウイルススキャン すると・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



一般保護違反でフリーズ するんですよ。(汗)



鉄壁 Virus Scan 4.3.0a で、マシンは AQUA です。(^^;




ですが、調査の結果・・・原因は判明 しています。



それは・・・ファイル名 です。



何やら、ファイル名の中に ピリオドが多くある と発生するようですな。

数とかまでは確かめていません。面倒ですので・・・。(^^;



まぁ・・・鉄壁 Virus Scan 4.3.0a のバグですな。


という訳で、リネームで対処しています。(笑)


なぜ、新しいバージョンを使わないかと言うと、鉄壁 Virus Scan 4.3.0a は PC-98対応なんです。(^^;

でも・・・新しいバージョンでどうかは試していませんが。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/03/20
仕事絡みで、某氏からヘルプ依頼があるが・・・拒否 する。(ぉ
まぁ・・・そう簡単に、いつも 利用だけ されはしませんよ。(謎)

人の技術を借りたいのなら、誠意を見せて頂きたいですな。と言ってみるテスト。(ぉ

と、いう事で・・・何だかなぁ〜って感じ。

まぁ、3/21は休みなので息抜きさせて頂きます。





ちなみに、土曜日は仕事です。(汗)

各月毎に、不定期で土曜日が休みになるんですよね。


ところがですねぇ・・・



3月は休みが少ない んですよ。(汗)



疲れるじゃないですか!(ぉぃ



学校も週休2日制になるそうですので、やはり会社も週休2日制にするのが自然でしょう。(ぉ

家庭のコミュニケーションの問題とかありますしね。


まぁ・・・仕事も大事でしょうが、家庭が大事なのではないでしょうかねぇ?


家庭が上手く行ってこそ、仕事に集中出来るとか上手く行くとかに繋がる のではないですかねぇ?


まぁ・・・何の為に働くのかを考えれば分かるでしょう。


大抵、経済的理由 ではないんでしょうかねぇ?



そういえば、映画版の 課長 島耕作 にこんな感じの台詞がありました。

確か、島耕作の役は田原俊彦さんでした。


自分が豊かになるためには、まず会社が豊かにならなければならない。


一生懸命働いて会社に利益を与えるのは、家族や自分の為に繋がるからという事ではないんでしょうかね?


ただ・・・会社が豊かになっても従業員が豊かにならない会社があれば問題ですけどね。(^^;


まぁ、そんな会社が存在しない事を信じています。「信じる者は救われる」って言いますからね。足下を。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/03/19
ぢつは・・・飼い猫 がいます。
名前は、猫吉 です。


色は、 です。



そして・・・



なんと・・・




荷物を運びます。(ぉぃ






と、いう事で(何が?)・・・会社で猫吉に会う。


何やら、宅急便の送り状(伝票)が4月から変わる らしい。



郵便番号 を記載するようになるそうです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




なぜだ?(ぉ


坊やだからさ。(ぉぃ



まぁ、郵便番号があれば、住所が分かりますからねぇ。


これで、住所が間違っていても届くでしょう。(^^;

っていうか・・・案外間違っているモノなんですよ。(汗)


という事で、とりあえず新しい送り状を頼んでおきました。


それにしても、何となく久しぶりに猫吉に会ったような気がするなぁ・・・。


今度、一緒に食事にでも行くかぁ・・・。


勿論、猫吉のおごりで。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/03/18
珍しく 携帯にメールが届きました。
という事で、メールチェック!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あなたは 誰?(ぉ



まぁ・・・早い話が、間違いメール ってヤツです。

今のアドレスにしてからは、幸い SPAM は届いていません。



内容は、無いようなので・・・(まぢで



とりあえず、放置 決定。(ぉぃ



しばらくすると・・・第2便が到着。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今度の内容はちょっとアレですなぁ。(謎)


という事で、アドレスを間違っている事を送信する。



すると・・・間髪入れずリターンメール。(汗)



内容は・・・



誰ですか?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



誰と聞かれても困るんですが。(汗)


という事で、返信内容を考える。


まさか自己紹介するヤツはいないでしょうしね。(^^;


あえて文面はここには記載しませんが送りました。


納得して頂けたようです。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/03/17
うちの日記でおなじみの M君 から、これを読むようにと渡された1冊の本。
タイトルは・・・シャアがくる! ティーツー出版



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



芸の幅を広げろ って事ですか?(汗)



勿論、読みましたが。(ぉ


内容的には、名言集 です。


面白いんですが、芸の幅が広がるかどうかは不明です。(ぉ



M君 期待しないように してください。(笑)



うちは、ガンダムのページではありませんしね。(^^;

確か・・・パソコン中級者を一緒に目指すページだったような気がする。

そうなっているかは不明ですが。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/03/16
NTT 東日本さんで、収容局との距離 と 伝送損失 が分かるようになっていたんですね。
という事で、提供エリアになっているが サービスを拒まれている うちとの距離をチェック。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


測定中


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


結果は・・・




路線距離長:8130m



伝送損失:60db



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ん〜これはちょっと無理っぽいですね。(汗)


一応・・・8M サービスももうすぐ始まる地域なんですが・・・。(^^;



そういえば、以前 30db 辺りが目安だとか聞いた記憶があったのですが、グラフによると・・・


50db まではサンプルが出ていますねぇ・・・回線品質が向上したんでしょうかね?


それとも、ISDN よりも高速であればという事で、申し込んだ人が多かったんでしょうか?(^^;


それにしても、グラフの曲線を60db 相当のところまで延長してみるとゼロに近いですな。(汗)



NTT さん・・・なんとかしてください。(汗)




そこで提案が・・・。(ぉ


まぁ・・・企業としては、御客様の要望もあり、遠距離用のデータも欲しいでしょう



専用に回線を入れてくれれば、うちでモニターしますよ。(ぉぃ



勿論、通信費はうちで持ちます。(太っ腹(違




が、工事費用とかはそちら持ちで。(なに


さすがに・・・60db だと、個人で突入する根性はないです。(汗)


という事で、NTT 東日本さん。連絡をお待ちしております。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/03/15
風邪で2日程寝ていまして日記が止まりました。(汗)
私がひくくらいですので・・・相当たちが悪いようです。お気を付けください。

という事で、寝ていたのでネタなしのハズなんですが・・・ある辺りが謎ですな。(笑)





そう、○○銀行さんの オンラインバンキング の件で返事がくるハズ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



届きました。ギリギリセーフです。(笑)

申し込みから40日以上経過しましたが。(ぉ



という事で、操作出来るか確認をしてみる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



暗証番号が違います というメッセージ。(汗)



まぁ、人間誰でもミスタイプはあるからという事で再入力。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



暗証番号が違います。(汗)



しかも、数回間違ったという事になって・・・ロック されました。(滝汗)



という事で、電話をして内容を伝える。


御客様、半角と全角と間違って入力されていませんか?



間違っていません。(即答)



っていうかですねぇ・・・ID を入力する時点で半角か全角かは分かりますよ。

パスワード入力欄で、日本語入力がオンになる設定なら別ですが。(ぉ



と・・・言ったところで解決する訳でもないので対策方法を聞く。



銀行窓口でロック解除の書類を提出すると大丈夫ですよ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



解除したところで、同じ番号を入れれば同じ事 でしょ。(汗)


そちらで何とか出来ないんですか?


セキュリティーの問題がありますので無理です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まぁ・・・確かにページでは、パスワードに関してはお答え出来ません と記載されていますが・・・



状況を判断してください

本来なら2月中に出来ているハズですよ。しかも今は3月中旬です。


洒落になりませんって。(汗)



という事で・・・解約・再契約 です。



大至急処理 するようにしてくださいね。



通常ですと10日くらいかかるらしいんですよね。遅れると次の給料が出ますよ。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


良く考えてみると・・・



パスワードの変更だけで良かった んじゃないですか?(汗)




ちなみに・・・書類は本日郵送されました。


まぁ、その気になれば・・・1日で出来る 内容でしょう。(ぉ

ID・パスワード・鯖設定くらいでしょうから。(たぶん


クレジットカード会社辺りのページだと ID・パスワードは速攻で発行したような気がしますけどね。

あれもセキュリティーに関係する内容だと思うんですがどうなんでしょう?

他の銀行はどうなっているのか興味津々だったり。(^^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



もしかして・・・うちに ネタを提供している のだろうか。(ぉ



という事で、次回につづくようです。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/03/12
SARAYA さんの日記によると・・・
>名古屋にもガンダムネタに使える会社名がありますよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ん〜結構あるモノなんですね。

詳しくはそちらを参照してください。(ぉ

ただ・・・個人的には、誰が付けた名前どんな由来なのか 興味がありますな。



ちなみに・・・アナハイムエレクトロニクス があるのは知っていました。(ぉ



しかもこの会社・・・ガンダムなページへのリンク があるという徹底ぶり。

<<ご希望に答えて>> の中にあります。ただ、答えてではなくて、応えての方ではないかと思ったり。(^^;


ある意味・・・すばらしい会社 ですな。


きっと、ウェブページの感想か何かで送られて来たんでしょうね。


企業として、流しても問題ない内容でしょう。


ただ・・・それを取り入れる辺りが流石だと思います。



そう、ユーザの声を聞いている んですよ。



こういった事は、企業として重要な事なんですよね。




例え分野が違っていても、その 声を聞く耳を持っている というところに意義があります。


こういった会社は 業績が伸びるべき です。会社の発展をお祈り致します。

こういった企業が増えると良いですなぁ〜。


ちなみに・・・私は ガンダムに関しては詳しくありません のでお間違いなく。(^^;





風邪がツライです。(汗)

という事で、御見舞いの受付を開始致しました。(ぉぃ

PC パーツで OK です。(まて
    - no message -
Track Back
 2002/03/11
メールチェックをすると、会社の K氏 よりメールが。
何やら、「2002/03/08 (Fri) :戦いは非情さ」の 赤い彗星 が分からないらしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ん〜確かに・・・そこが分からないと意味不明でしょうな。(^^;


ただ・・・ネットの世界で生きて行くには必要な事ですので勉強しましょう。(そうなのか?


という事で、担当の M君 を紹介しておきました。(ぉ

メールは、Yamagin Web Office 記載のアドレスに送られてきましたので確かに届きます。
ただ・・・以前アナウンスした通り、プライベートアドレスに送って頂けると確実でしょう。理由は以前記載したので省略します。(ぉぃ



で、M君 と話しをしていると、彼が 謎の会社 ?を発見したとの事。



名前は・・・アルビオン だそうな。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どんな職種なんでしょう?




って事は、この会社からの電話を受けて担当の方に廻す場合は・・・



○○さん。アルビオンから入電です と言うんでしょうか?(違)



ん〜興味津々ですなぁ。

今度、M君 と一緒に見に行こうかな。(ぉ





何やら風邪をひいたようで、のどが痛いです。

○○は風邪をひかないという話しはどうなったんでしょう?
    - no message -
Track Back
 2002/03/10
うちの場合、ウェブページ巡回は AQUA でやっています。
今となっては旧型ですが、性能的には十分ですしね。
但し、原型はとどめていませんが。(^^;


で、今回はウイルスチェック等のメンテナンスをする為に Melcess でウェブページ巡回。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



顔文字の表示が変 。(汗)


っていうか、表示されるフォントが違う のが原因らしい。


そういえば、AQUAIE5.01SP2 だけど、 MelcessIE6 だったなぁ・・・。


という事で、IE6 搭載の Rielor を起動。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


同様のようです 。(汗)


まぁ・・・正確には、また違ったフォントだったんですが。(ぉ




で・・・調べてみると、ギリシャ言語キリル言語設定変更で直る らしい・・・。


試してみたところ、違和感の無い状態に近いところ までは出来るようですな。

ただ、これも OS 環境で違うらしいんですけどね。



という事で・・・



IE5.01SP2にダウングレード しました。(ぉ



それにしても、なんで使用フォントを変えるんですかねぇ。(^^;





何だか訳の分からない天気なので体調不良です。(汗)

花粉も飛んでいるようですしね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/03/09
先日、某梨鯖が HDD トラブルで故障しました。(話が遅すぎ
で、使っていた HDD というのが・・・DTLA だったそうな。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



うちにも DTLA-307030が2台 あります。(汗)



ぢつは・・・購入後、約4ヶ月で壊れて交換してもらったんですよね。

まぁ、アレな噂があったので重要なデータは入れていませんでしたが。(ぉぃ



で、その後に1台追加しまして・・・



Striping で使っています。(なに



これは、毒をもって毒を制す という事です。(ぉぃ



まぁ、今のところは順調に稼働しています。(^^;



それにしても最近の HDD っていうのは 高速 のようですね。

単体でもかなり速いようです。


しかも、静香 静か大容量 なんですから凄いです。

価格もかなり安くなって来ていますから・・・今後、Striping は必要ないカモしれませんな。



そういえば・・・最近 HDD を購入していないなぁ・・・。



PC-98用に30GB クラスが欲しいような気がしますが・・・うちの周辺では見かけません。

40GB クラス以上ならあるんですけどね。遠出しないとダメかな?

ただ・・・価格的にお買い得かどうかは別問題という辺りがイタイ。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/03/08
本日、新入社員が入社しました。
いやぁ・・・皆さん若いですなぁ。(当然だけど)

私としては 頑張ってください とだけ言っておきます。



あえて多くは語りません。(謎)



ちなみに、名前も顔もよく分かりませんけどね。(ぉ




そうそう・・・入社 と言えば、社長の御子息 が先日から入社しています。


私より若いのは確かですか、特に話をした訳でもありませんので人物像は不明です。(^^;

ん〜どんな感じの人なんでしょうね?


私としては 性格が良い人 である事を願っています。



あっ・・・これだけは言っておきます。



赤い彗星には気を付けてください。(なに



ここまで書けば・・・分かるでしょう。(誰が



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



君の父上がいけないのだよ。



とか言われるカモしれないからです。



危険 です。(ぉ



そして、もし・・・ がいるのなら・・・



私の手向けだ。姉上と仲良く暮らすがいい。



とも言うカモしれません。



非常に危険 です。(ぉ



詳しい家族構成は分かりませんので何とも言えませんが。(まてコラ


まぁ・・・マスクをしている人 はいないので大丈夫でしょう。(^^;
風邪をひいている人ではありません。


ソロモンの悪夢 とか Blue Destiny はいますけどね。(ぉ


念のため、備品は 赤い水性 マジックを買わないで 油性にしますか。(それは違う
    - no message -
Track Back
 2002/03/07
○○銀行さん に催促の電話をしてみました。
私としては やや軽め の催促です。(まぢで


とりあえず、前回までの内容を説明する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


調べまして折り返し連絡致します。 との事だったので・・・




調べなくて良いので、即 ID を発行してください




と、答えておきました。(ぉ


オンラインバンキングっていうのは・・・当然 ID ナンバー が必要になりますよね。

まぁ・・・それが決定されていないので困っている訳なんですが。



私としては、割と紳士的 な話し合いだったなぁ。(疑わないように




すると、15分後に携帯に電話が・・・。


ん〜番号からすると、○○銀行□□支店のようですなぁ・・・。




とりあえず無視 してみる。(まて



っていうか・・・電話は要らないって言ったのに。

午後一番は忙しいのよ


まぁ、そういう訳にも行かないので、そのうちに 出ましたが。(ぉぃ


ここでも、割と紳士的 な応対です。(しつこいようですが疑わないように


結論としては、何やら 手違い があったようです。(汗)


で・・・もう1週間程お待ち願いますか?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



(#ノ==)ノ ┴┴



まぁどうなる訳でもないので・・・とりあえず、1週間の猶予 を与えよう。



結局、銀行に行かないとダメなんですよね。困ったもんです。(汗)



そうそう、万が一、1週間経過しても連絡が無い場合は・・・



少し強めのクレームを入れます ので宜しく。(ぉ





SARAYA さんが、2002/03/05 (Tue) :金欠 を読んで・・・


オンラインバンキングオンラインハッキング と読み間違えたらしい。(汗)



私にはそんな技術はありません。(笑)



そうそう・・・読み間違えというと、私がよく間違えるのは・・・



ノーパソとノーパン の読み間違えです。(汗)



最近は、ノートパソコンノーパソ って書く人が結構います。


紛らわしいです。(ぉ


ちょっと ドキッ とします。(ぉぃ



そこで提案を・・・




ひらがなにしませんか?(なに




これだと間違えなくなりますからねぇ〜。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/03/06
最近・・・会社で 訳の分からないような事 を聞かれる場合が多いんですが・・・
聞かないでください。(ぉ



っていうか・・・私より詳しい人がいると思うんですが。(汗)

例えば、電気関係の事なら工業高校出身者に聞くとかしてください。(^^;



で、どうして私に聞くのか尋ねると・・・



知っていそうな気がした という答えが・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



勘ですか!?



即答しているので、勘が良いといえばそうなのカモしれませんけど・・・。(^^;


ただ・・・中には、○○ですよと答えると・・・


そうでしたっけ? という人がいます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そう思うんだったら聞くな!



人に聞いた事が信用出来ないのなら、最初から信じる事が出来る人に聞いてください。


ん〜こういった問題は、有料化 にすれば解決するような気がしますなぁ・・・。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/03/05
給料をおろせません。(汗)
ぢつは振込先を変更したんですよ。

私としては不便になるので、変更するつもりはなかったんですが・・・私以外は皆さん同じところらしいので・・・
事務処理の都合上(?)統一させてやりました。という事で、正確には「振込先を変更してやった」ですな。(有り難く思え(ぉ


御存知でしょうが、銀行振り込みは「給与現金払いの原則」を定めた・・・労基法24条の「例外としての位置付け」にしかすぎません。
労働者指定の本人名義の口座に振り込む事と、給与支給日におろす事が出来るのが原則です。そして、当然ですが労働者の同意が必要です。


この場合、私が同意しましたので「合法」になりますが、絶対にダメだと言った場合は変更する事は法律的に出来ません。


こんな予感がしたのでイヤだったんですけどね。(汗)

振り込みはされているようですが・・・確認出来ていません。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここで・・・口座がある訳だから銀行に行けばおろせるのでは? と考えた人・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



その通りです。




銀行に行くのが面倒 なだけなんです。(ぉぃ




まぁ、そんな人の為に オンラインバンキング がある訳なんですが・・・




申し込み後、だいぶ経過しましたが 連絡が来ません。(汗)



しかも、先月末に 催促 もしたんですけどねぇ。



どうなってるんですか?○○銀行さん!



銀行に行かないとダメなのかなぁ・・・。

ただ・・・こんな場合は、行った後に連絡が来るんですよね。(笑)

しかも、「今月から利用手数料頂きますねぇ〜」とか言って。(^^;


やっぱり、もう1回催促してみようかな。○○銀行さん待っててね。

首を洗って・・・ですけど(ぉ





ん〜何となく・・・体調が悪いような感じです。

風邪なのか花粉症なのか・・・それとも急激な温度変化が原因なのか・・・。(汗)

日記が止まったら体調が悪いんだなぁ・・・と思ってください。

ネタ不足ではないと思います。(ぇ

まぁ、元々不定記だから問題ないか。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/03/04
たまに起動しない事があった Rielor の症状再発。(汗)
正確には、若干・・・前回とは挙動が異なります。



電源投入後、1〜2分程度で BIOS 画面表示。(汗)



しかも・・・今回は、リブート でも同じ症状発生。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ん〜電源の可能性は低いような気がしてきましたなぁ・・・。



電源の容量不足の場合だと、突入電流(でしたっけ?)が足りなくて起動しない場合があります。


コールドスタートではなくて、リブートで発生となると別の要因ですかねぇ・・・。



メモリが一番怪しそう ですな。(^^;



やっぱり、2-2-2 の設定にしたのがマズイのかな?(直せって

PC133 CL=3 なら PC100環境で2-2-2で動作するような気が・・・。(^^;



という事で、メモリの 差し位置変更 しました。(ぉ



ついでに GA も差し直し。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



何となく・・・ゆるいような感じ ですなぁ・・・。(汗)



ストッパー でも装着してみようかな。使い方は分かりませんが。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/03/03
転送速度の問題は CD-ROM Drive なのか SCSI ボードなのかを切り分ける為にテスト。
そうでないと先に進めませんからね。


使用ドライブは、I-O DATA CDV-AB32TE (Toshiba XM-6402B V1008)


I-O DATA さんのテストでは、CD-DA 6倍 で読みとり可能です。

勿論、私も実験済みですけどね。(笑)


という事で、ATAPI->SCSI 変換 をして実験開始。(ぉ


ソフトは、CD Speed 99を使用してみました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(実験中)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



6倍 で読みとれるようです。


となると・・・CD-ROM Drive の問題 のようですなぁ・・・。


読み取りスピードも均一で、回転数も後半上がるというなかなかの出来です。



TEAC CD-516S 2.0H だと 回転数が4倍のようなんですよね。(汗)

それで読み取り速度が上がらないんでしょうなぁ・・・。




っていうか・・・何で上がらないんですか?(汗)



Buffer size が認識されない のが原因カモしれませんなぁ。

512KB あるハズなんですが・・・ゼロ。(汗)


ん〜ファームウェアのバージョンかなぁ・・・最新なんだけど。

旧ファームウェアなんてのは無いでしょうしねぇ・・・。


まぁ・・・あまり古いと、左右のチャンネルが逆になる というバグがあるんですよね。


故障 しているという可能性も否定出来ませんし。(汗)




まぁ・・・これで、CD-R マシンにする場合には、ドライブが必要 という事が判明しました。




現在、Rielor は CD-R Drive 2連装なんですが、こちらから CD-R Drive を外すと・・・


読み取りドライブが必要になってしまいます。



つまり、最低1台の CD-ROM か CD-R Dorive が必要 なんです。


理想は、CD-R Drive 2連装なんでしょうけどね。(^^;


さて・・・どうするかですなぁ・・・。



勿論、予算の問題 もありますし。(汗)



とりあえずは、現状維持 で行く可能性が高いですかね。

CD-R 搭載マシンは2台ありますから。



と・・・いう事で、CD-ROM・CD-R が余っている人がいましたら連絡ください。


SCSI・ATAPI は問いませんが、無料に限ります
。(ぉぃ



まぁ・・・過去に応募が来たという事はありませんけどね。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/03/02
雷Gさんの日記に、うちの日記に記載した事の返事が書かれていますなぁ・・・。
対策品のアップをお待ちしております。(ぉ


一覧で表示する過去日記を月別で分類に関しては・・・

>これは,1ヶ月カレンダーを表示して,そこから日記へジャンプできるようにしたいんですけどね.

なるほど・・・それも良いカモしれず。

ただ・・・月別一覧の表示は欲しいところですなぁ・・・。どの日に何を書いたかは分かりませんし。(ぉ


そういえば・・・日記修正をして投稿すると・・・

最終更新日:2002/03/02 04:37:03 というように時刻が変に表示されます。(汗)

リロードすると・・・

最終更新日:2002/03/02 22:37:03 と正常に表示されるんですけどね。(^^;

もしかして・・・バグ?





ところで・・・最近日記のネタになっている CD-R の件ですが、プロジェクト的には・・・


Falsya CD-R マシン化計画 になっております。


現状では、CD-ROM Drive の CD-DA 吸い出し性能を上げたいと考えているのですが・・・



SCSI CD-ROM Drive は 高い です。(汗)



それなら SCSI CD-R/RW Drive 2連装 にした方が安上がりという状況になりますなぁ・・・。


某.com に、ATAPI->SCSI 変換の外付けドライブなら安いモノも販売されているようですしね。



問題はですねぇ・・・設置スペース なんですよ。


1台は何とか設置出来るとしても・・・2台は難しいかなぁ?って感じです。(汗)




まぁ・・・1台は分解して内蔵するという方法もありますが・・・


ATAPI->SCSI 変換のヤツだと、コネクタの問題もありますのでスペース的にどうでしょうかねぇ?



ん??




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




疑似 SCSI HDD・疑似 SCSI CD-R/RW*2 という構成で・・・




ALL 疑似 SCSI マシン というのはどうでしょうか?(ぉぃ



何となく不安な構成カモ。(汗)


ネタとしては面白いカモしれませんけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/03/01
雷Gさんが 最終更新日の表示を不可に出来る設定 に 早速対応 してくださいました。
書いてみるものですなぁ・・・



有り難う御座いました。



という事で、スクリプトを差し替えてみました。


ところで、非表示にすると新旧の日記へのリンクも消える んですねぇ・・・。

ん〜これは・・・残っていた方が良いカモ しれず。


という事で、現状では設定変更していません。(ぉ


あと・・・欲を言うと、一覧で表示する過去日記を月別で分類出来ると助かりますが。(ぉぃ

と・・・また記載してみたり。(^^;





本日も当然の事ながら仕事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



連絡事項がなっとらん! (怒)



勿論、クレームは入れておきましたけどね。(^^;



問題はですねぇ・・・誰のところで連絡事項が止まったか なんですよ。




犯人は今のうちに自首するように!

その方が間違いなくあなたの(身の)為です。(ぇ



という事で、朝からむかつきながら仕事。(ぉ



そんな中・・・S氏が、貸出機を 所定の手順以外で出荷 したところを発見!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



現行犯逮捕 しました。(ぉ



ぢつはですねぇ・・・貸出機を出荷する場合には、私の承認が必要 なんですよ。


これは、どんなに偉い人の場合でも例外はありません。
さすがに・・・社長の場合は、事務担当経由とかで依頼が来ますけどね。(笑)


という事で、貸出機管理法(ないって)違反のペナルティーとして・・・・



次回以降貸出禁止 の実刑を通達。


今回は許してという言い分も却下。(ぉ



すると・・・



一席設けますので何とか・・・ という申し出が・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回は許す!(まてコラ



という事で、花見の会が決定しました。(笑)


ところで・・・綺麗所は来るのでしょうか?(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/02/28
雷Gさんが問題解決したという事ですので、日記の CGI スクリプトを変更しました。
内容の詳細はそちらを見てください。(ぉ


ん??日記の中に・・・

>問い合わせはうけておりませんが・・・?

というメッセージがありますなぁ・・・。

Subject: About Sakura2x
Date: Fri, 22 Feb 2002 22:23:48 +0900

という具合に・・・こちらでは 送信済み になっております。


ネットの海で漂流しているのカモしれませんなぁ・・・。(汗)

私よりメールは多く届くと思いますので、受信メールの山に埋もれているのカモしれませんが。(ぉ



まさか・・・フィルターではじかれたとか?(汗)





SAKURA の2系は、日記ログのフォーマットが変更になっているので・・・コンバート!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



玉砕するところでした 。(汗)




まぁ・・・何とか出来たようですけどね。(笑)

フィーリングで・・・ですが。(ぉ


スクリプト変更理由は、ちょっと長くなると下まで見にくいかな?という事です。



あと・・・ログをコンバートしたので、最終更新日が本日になっていますが気にしないでください。


個人的には、最終更新日の表示を不可に出来る設定が欲しい ところです。

と・・・ここに書いてみる。(ぉ




それにしても・・・Caladium に登録した途端、日記のアクセス数が多くなりましたなぁ〜。


うちのトップページより1日のアクセス数が多いんですが。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/02/27
日記の CGI スクリプトを 2系 に変更してみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


修正画面で改行が増える んですが。(汗)

只今、問い合わせ中ですが・・・忘れられているカモしれません。(^^;


という事で、前のバージョンに戻してあります。





ぢつは・・・この日記を 日記Links に登録してみました。


登録先は からむーちょ カラジューム (Caladium) です。



ハッキリ言って 無謀 です。(ぉ

登録の仕方もよく分かりませんし。(汗)



カラジューム経由で来られた方・・・すみません でした。



うちの日記は 面白くも何ともない です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




残念でした。(まてコラ





という事で、無事に登録されたかどうか カラジューム (Caladium) を見てみる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



[999:connect - Connection refused]



予想通り間違った ようです。(ぉぃ



掲示板で確認したんだけどなぁ・・・。(汗)

もしかして・・・だまされた?



という事で修正してみますが・・・上手く行くかどうかは分かりません。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/02/24
本日は非常に良い天気だったようで・・・
絶好のマシンチェック日和 ですなぁ〜。(ぉ



で、何をチェックしたかと言うと・・・



Falsya で CD-R マシン が出来るかどうかです。(ぉ



まぁ・・・出来ない訳はない んですけどね。(笑)



ちょっと条件がありましたもので。



それは・・・CD-DA を4倍でオンザフライ 可能という事です。



CD-DA は等速か2倍 という ツッコミは却下 します。(ぉぃ



4倍で書き込める性能があるのなら十分に発揮したいというのが信条でしょう。(ぇ



まぁ・・・単に 時間短縮 という事もありますけどね。(笑)





何はともあれ Easy CD Creator で、ドライブの 吸い取り速度 をチェック!


TEAC CD-516S (X16) / SCSI です。何やら4倍程度の能力はあるらしいのですが・・・


CD Speed で計測すると 若干不足 の3.8程度 の値です。
最後までチェックした訳ではないんですけどね。(ぉ




という事で、若干の不安 はあります。(汗)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



(計測中)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



結果は・・・CD-DA 読みとり精度は3倍 だそうな。(汗)



3倍 というと・・・シャアですか?(それは違う



という事で、CD-DA は2倍 でしか書き込めませんでした。(汗)



一旦計画は保留かなぁ・・・。
    - no message -
Track Back
 2002/02/23
本社掲示板を見ると・・・ TOP で FDD アタック という報告が・・・。(汗)
罠ではありませんので御安心を



単なるミス です。(威張るな


レイアウトを変更した時に、画像ファイルが ローカルのパスになっていた からです。(汗)



どうして FDD にアクセスするかというと・・・


NEC PC-98シリーズは、HDD がデフォルトで Aドライブ だからです。




もうお分かりですね。




PC/AT互換機の Aドライブは FDD だからなんです。


お騒がせしました。m(_ _)m


それにしても・・・なぜ3ヶ所ある中の2ヶ所間違ったんだろう?コピペしたハズなのに。(ぉ


やってはいけないミスをしてしまった。(汗)





本日も SPAM が届きました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


HTML メールはやめてください。



そういえば・・・この前の カーボンコピーの SPAM もそうでしたが。(汗)



もしかして・・・流行 ですか。(ぉ



お金になるからというような SPAM に乗った人達 からなんでしょうかねぇ・・・。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/02/22
先日夢を見た CD-R なんですが・・・ また夢を見ました。(汗)
これは・・・買え って事なんでしょうか?


確かに・・・あれば便利になるんですけどね。(^^;


某氏に相談したところ 全マシン CD-R ドライブ搭載 という方向で


と言われました。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私の使用用途では、そこまで 必要ありません



CD-R ドライブ搭載マシンは3台あれば十分 です。(ぉぃ



現在2台ありますので悩むところなんです。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/02/20
今日も 三文芝居 ですかぁ・・・。(汗)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回も ノーコメント という方向で。(ぉ

連日謎な話題ですみません。(^^;


ただ、これだけは言っておきます。


劇団の方々を御存知の方は、この言葉を伝えてください。



付け焼き刃に何が出来るというのか!



これは、キャスバル・レム・ダイクン という人の言った有名な言葉です。(ぉ



名言 ですなぁ・・・ぜひ伝えてください。



えっ?誰だか分からない・・・・。(汗)



分からない人は 勉強不足 です。(違


アルテイシア・ソム・ダイクン と言えば分かってもらえるんでしょうか?(まて





そうそう・・・ダイクンという名前で思い出しましたが・・・。(謎)


うちの会社に あお くんと呼ばれている人がいます。



でも私は そう呼びません




ブルー と呼んでいます。

まぁ・・・そのままと言えばそのままなんですが・・・。(^^;




もうお分かりでしょう・・・




Blue Destiny です。(ぉ



勿論、EXAM システム搭載 です。(まて



となると・・・一定時間高速動作 するという事になりますなぁ・・・。
一定時間って・・・5分でしたっけ?



今度試してみよう。(ぉぃ

オーバーヒートには気を付けますから・・・。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/02/19
朝から 猿芝居 を見て 何だかなぁ って感じ。(謎)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



猿に失礼 なので 三文芝居に訂正 する事に決定。(ぉ



尚、この件に関しての 質問は受け付けません ので御了承ください。(ぉぃ





ぢつは、今日の朝・・・CD-R を買った夢 を見ました。



昨日、某.com で見たのが原因と思われます。



会社で H君に話すと・・・正夢では? と言われましたが。(汗)



ん〜欲しいのは確かなんですけどねぇ・・・。(ぉぃ


ちなみに・・・Melco CRWS-SB1210 です。


12倍速の外付 SCSI CD-R/RW ドライブなんですが・・・9,800yen なんですよ。

41,000yen の価格だったブツなんですよね。


書き込み速度的には今となっては遅いでしょうが、必要十分なスペックですな。

CD-ROM としてなら32倍速です。


しかも High Speed CD-RW 対応・BURN-Proof 機能搭載 なんですよ奥さん。(誰?



さらに搭載ドライブは・・・PLEXTOR なんです。


ATAPI -> SCSI 変換なんですけどね。(^^;


何となく悩むブツですな。



ちなみに・・・私は、どのドライブがお勧めかと聞かれると、PLEXTORTEAC と答えています。



ところがですねぇ・・・うちには どちらも無い んです。(汗)



使ってみたいですなぁ・・・。衝動的に購入している可能性もありますが。(^^;



問題は、使う用途があるかどうか ですな。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/02/18
会社で 某氏にむかつきながら 仕事。(ぉ
某氏という表現は良く出てくると思いますが大抵は別人です。あえて名前を伏せていますので御了承ください。(当然だけど)


すると・・・おねぇさん(と言っても若いけど(笑))が、御客様から届いた荷物を持って登場。

何やら修理依頼の商品らしい。


で、修理依頼伝票の内容を見ると・・・

電池を入れても電源が入らない という内容。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スイッチを入れないと電源は入らないのでは? とツッコム。(まて



「そんな事はないハズですよぉ〜〜」と笑いながら修理品を置いて行きました。(笑)



で、気が向いたので(ぉぃ・・・とりあえず動作検証をしてみる事に。



まずは・・・電池を入れて〜


スイッチ・オン だぜぇ〜!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Σ( ̄▽ ̄;)



何事もなく動作 したんですが。(汗)



もしかして・・・ネタ ですか?(ぉ



それとも・・・私を試している んでしょうか?



そうだとしたら・・・ぃぃ度胸 してますなぁ。(ぉぃ



という事で、異常なし で御客様に返送されました。(笑)



ん〜まさか思った通りだったとは・・・。(^^;;
    - no message -
Track Back
 2002/02/17
とりあえず・・・昨日購入したスピーカーの設置作業をする。
まずは、仮設置 して音を聞いてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



案外良いのでは? と感じたのは気のせいでしょうか?


今までのモノが アレ だったのカモしれませんが。(^^;


という事で、本格的に設置 開始。



マシンの裏の配線がちょっとアレな状態 ですなぁ・・・。(汗)


どうにもなりませんが。(ぉぃ


まぁ、作業は特に難しいハズもなく無事終了。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



配線が1本余る んですが。(ぉ


ぢつは・・・この線はですねぇ・・・


DVD-ROM の音声出力 なんですよ。



Dual Head の利点を生かして TV に DVD の画像を送っています。


ただ・・・音声は別 ですので、サウンドカード側から出力しないとダメです。


今までは、スピーカーに SUB OUT 端子 が付いていまして、ここに接続していたんです。


まぁ、サウンドカードの LINE OUT 端子に接続すれば OK って事なんですが・・・



Xwave 5000は LINE OUT が1個 なんですよ。(汗)



つまり、スピーカー接続で終わり という事です。



必要な時に、ヘッドホン端子 に接続すれば問題ないんですが 面倒 です。(ぉぃ


こんな時は、コネクタかケーブルを自作 すれば OK って事になります。



という事で・・・



市販品を購入 しました。(ぉ



売っているモノを作るのもアレですが、部品単体で買うより安いでしょうからねぇ。(笑)


ちなみに動作は問題ないようです。
    - no message -
Track Back
 2002/02/16
表題のモノを買いました。まだ取り付けていませんが。(ぉぃ
ぢつはですねぇ・・・Melcess のスピーカーが壊れたんですよ。(汗)


症状としては、左チャンネルの音が出ない という状態です。


まぁ、購入時付属のヤツで、いかにも 安い という感じのモノだったので仕方がないでしょう。(^^;

当時購入しようかと思ったんですが、そのまま使っていました。(笑)


なぜならそれは・・・音にこだわらない からです。



マシン付属のスピーカーは単なるモニター用という認識で 音質は求めません。(ぉ


但し、それなりの音源を搭載 していれば別でしょうけどね。



現在の環境ではあまり意味がないでしょう。(笑)


いざとなったらラジカセに接続するという手段も・・・。(まて



ただ・・・音にこだわらないのならばモノラルで使えば?



というツッコミは却下 します。(ぉ




という訳ですので、新規購入品も 安いヤツ です。(^^;


一応、YAMAHA と記載されていますけどね。
    - no message -
Track Back
 2002/02/15
吸い出し側の CD-ROM ドライブが 上手くデータを吸い出さない という事で悩んでいましたが・・・
何やらサンプルデータのフォーマットが 特殊 だったようです。(汗)




という訳で、普通のヤツなら何とかなるような気がしますなぁ・・・。


でも、もう少し高性能でも良いような気がするので 現状維持 の可能性もあります。(ぉ



まぁ・・・理想は CD-R で吸い出しなんでしょうけどね。



という事で、CD-ROM か CD-R の募集は続行です。(ぉ



しかも、インターフェース形式は問いません。(^^;



今のところ応募はありませんが。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/02/14
昨日もう1台買いかどうか悩んでいた CD-R の件で・・・会社にてH君に相談してみる。
そんなに揃えて何を焼くんですか? と聞かれました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スルドイ です。(汗)

ぢつはその辺りが気になってはいます。(ぉ




でも・・・それは登山家に なぜ山に登るんですか? と聞くようなモノです。(違)




そこにマシンがあるから という答えはダメですか?(まて




ちなみに・・・H君のマシンは、全台 CD-R 搭載 なんですが。(汗)



逆に問いつめてみようかと思ったり。(ぉ



その後の Rielor ですが、とりあえず順調です。


ただ、1回だけ ビープ音が鳴るのが遅い事 がありました。


ブートローダが表示される時間も若干遅かったし。(汗)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Σ( ̄▽ ̄;)


もしかしてメモリアクセスを 2-2-2 にしたからだろうか?

ちなみに、その中の2枚は SPD で2が入っています。



PC133 CL=3 なので PC100環境だと2で行ける という考えは甘いんでしょうか?(汗)


それとも 3つ目のバンクにメモリを差すとダメ なんだろうか?


メモリの順番を変えてみようかなぁ・・・面倒だけど。(ぉぃ


後は同じチップで揃えるという方法もあるんですけどね。

でも・・・そう簡単に同じチップという訳には・・・行きますな。(ぉ

そういえば Rayth に装着されていました。(^^;



とりあえずメモリ周りを重点的に見てみようと思っています。
    - no message -
Track Back
 2002/02/13
Falsya か Rielor に接続しようと考えていた CD-R/RW ですが・・・
現在 Rielor に装着されています。



光学ドライブ3連装 & CD-R/RW 2連装 です。(^^;



というのは・・・吸い出し側の CD-ROM ドライブが 上手くデータを吸い出さない んです。(汗)



吸い出し速度の 設定が悪い ような気もするんですが・・・。(汗)


Web で検索しても不具合らしきモノは発見出来ませんでしたし。(^^;


で、とりあえず CD-R/RW を使ってみたら・・・上手くいくんですよ。


ん〜謎ですなぁ・・・。


まぁ、吸い出し側に CD-R/RW を使うというのもよく聞く話なんですけどね。



ただ・・・Falsya にも装着すると便利 なんです。(ぉぃ




もう1台買いでしょうか?(汗)



という事で、高性能の CD-ROM か CD-R をお持ちの方は連絡ください。



無料大歓迎 です。(ぉぃ



ちなみに・・・接続は SCSI です。



バッファーアンダーラン防止機能付きなら ATAPI でも問題です。(ぇ



別のマシンに付けます ので。(^^;




と書いても応募は無いでしょうなぁ・・・。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/02/12
メールをチェックすると webmaster@echigo.ne.jp からメールが・・・。
はて、そんなアドレスあったかな?


と思いつつプレビューすると・・・英文 です。



$2.99でサーチエンジンに登録してアクセスアップ させてくれるらしい。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



うちは 半非公開サイト だったような気がするんですが。(ぉ


公開サイトである支社よりアクセスはありますけどね。(^^;



という事で、このサービスは 遠慮します。(笑)



ところで、何処でうちのページを発見したんでしょう?


謎ですな・・・。


私自身が有名な訳でもありませんしね。(笑)



ちなみにこのメール・・・よく見たら Fw でした。

メールを見てもらう為に色々と考えてるんですね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/02/11
3連休だったので、連日マシン環境の再構築をしていました。
終わりません でした。(汗)


まぁ・・・色々とありまして・・・。放置していたパーツが。(ぉぃ


で、問題の発生していた Rielor をメンテナンス。



とりあえず・・・M.tec のメモリを交換 しました。



Rayth に装着したあった EUDAR なんですが。(ぉぃ




さらに・・・なんと 電源交換 もしました。



御存知の通り・・・Laysya のケースを余っていたモノと交換していましたよね。



で、このケースの電源は、AT電源 なんですが・・・



一部の配線が途中から無いので「コネクタ」不足 なんです。(汗)



という事で今まで、放置 されていたという訳です。



が、よく見ると・・・250W と記載されています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



配線修復とオーバーホール に決定。(ぉ




但し、要半田鏝 の作業です。



まぁ、動作したので大丈夫でしょう。(ぉ


後は、例のコンボドライブを装着しました。分解して ATAPI ですが。(ぉ



今までの CD-R/RW と一緒にして、またまた 光学ドライブ3連装 にするか


Falsya に接続しようか考え中です。


FalsyaSCSI 環境 なので CD-R マシンに良いカモしれず。


それに、作業も分散しますしね。



ただ・・・それだけの 用途があるかが問題 なんですけどね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/02/10
相変わらず SPAM が届きますなぁ・・・。(^^;
土日は休みなのか案外届かないモノなんですけどね。(笑)

で、今度はネズミ講(もどき?)ですか・・・。(汗)


タイトルは、「サイドビジネスに最適!!月10万はいきます。」

このメールには、3人の口座番号が記載されています。

元手に3K-yen 必要で、3人の口座に1K-yen ずつ振り込む。

で、同様のメールを作成して3人の口座番号を記載しますが

一番上の口座番号を削除して一番下に自分の口座番号を記載する。



そうでないと・・・違法 になるそうです。



私は詳しくありませんが・・・法の抜け道 なんですかねぇ?



ただ・・・あやしい のは確かですなぁ。



まぁ・・・やらないのが一番 でしょう。



そんな事で・・・人生を棒に振りたくありません からねぇ。


皆様も御用心ください。



それと、最近 「広告該当外」 というようなメールも来ますが・・・



広告と何処が違うんですか?



不特定多数に同文のメールを送る のは広告のような気がするんですけどねぇ・・・。


フィルター掛けないとダメかな。
    - no message -
Track Back
 2002/02/08
メールをチェックすると・・・やけに受信時間が長い。(汗)
容量を調べると921KB らしい。


誰がこんなファイルを添付するんじゃぁ〜 と叫んでみたが・・・


もしかして・・・絵描きさんからの CG プレゼント? と一瞬思いました(ぉ


しかし、心当たりなし。(笑)絵描きさんの方々お待ちしております。(まて


ん〜何となくイヤな予感。(^^;


受信終了後にメールを見ると・・・


差出人に心当たりなし・タイトル文字化け・添付ファイル付き


という三拍子揃ったメールでした。



つまり、ウイルスメール です。(汗)



McAfee で言うところの W32/Nimda.gen@MM でした。


そういえば・・・この前は、W32/Hybris.gen@MM が届いていたんですよねぇ・・・。(^^;


やっと W32/Badtrans@MM が落ち着いたと思ったらこれですか・・・困ったものです。
    - no message -
Track Back
 2002/02/07
昨日の日記が無いのは 毎日書くと不定期にならないからです。(まて
色々と謎(でもありませんが)の作業をしていたものですから・・・。

この件の詳細は、後日 という方向で。(ぉ



ところで・・・人に何か頼む時の 態度 ってのは 重要 ですな。

最近では、この辺りの事を分かっていない輩が多いのが困りものです。


それが若い人ならまだしも・・・

年齢的に そうでもない人 が中にいる事があるのは困った事です。



もし、あなたが会社で 部下を持つ立場 だったら・・・


部下は そんな上司の下で働くのはヤダ と思う事でしょう。



上司というのは、部下の声に耳を傾ける という事が大事ではないですか?



それが出来ない人には、誰も心から付いていかない でしょう。



もし、心当たりがあるのなら 即改善 してください。



あの人の下で働きたいと言われるようになれば本物です。



まぁ・・・世間で そんな人が何人いるか は疑問ですが。(ぉ



と・・・割と真面目に常識の話をしてみたんですが・・・



常識知らずのメールが到着 しました。



見た感じ・・・SPAM なんですが・・・問題があります。まぁ、SPAM も問題ですが。(^^;



メールを カーボンコピー で送らないでください。(汗)

せめてブラインドカーボンコピーにしてください。(ぇ



メールを 誰に送ったのか分かる んですが。



このメールは、ID の頭文字が Y の方に送られたようですねぇ・・・。(^^;



頭文字と言ったら・・・頭文字(イニシャル)D じゃないんですか?(違

まぁ・・・こういったメールは Out of 眼中ですが。(ぉ



あと・・・プロバイダ提供のアドレス (らしきところ)から送るのはやめてください。

踏み台にされている可能性もありますが・・・それならそれで問題ですな。(^^;



送信元のプロバイダに連絡した方が良いんでしょうかねぇ?
    - no message -
Track Back
 2002/02/05
珍しく?PM7:10頃にネットに接続。
何を思ったのか本社を覗いてみる。ブックマークを間違えてクリックしただけ。(ぉ


15001Hit でした。(^^;


ニアピンですね。(まて


っていうか・・・もう少しで自爆 するところでした。(汗)


で、もしかしたらキリ番報告があるカモと思って掲示板をチェック。


投稿なし でした。まぁ予想はしていましたけど。(^^;


不思議な事に、うちのページではキリ番報告っていうのはありません。
別に報告義務もありませんが。(笑)



GET したからと言って プレゼントがあるという訳でもない んですが。(ぉぃ


もしかして・・・それが原因 なんでしょうかねぇ?(たぶん違


きっと 本社掲示板に投稿した事の無い方 だと思うんですけどね。


遠慮は無用です ので投稿してみてください。


フリートークですので、どんな話題でも良いんですよぉ〜。一般常識の範囲内ですが。(^^;



ただ・・・この日記を見てくれているとは限りませんから無駄カモ?(汗)

うちは無名なサイトですからねぇ・・・。(^^;;
    - no message -
Track Back
 2002/02/04
話題になっていた Logitec LCW-R6424DV なんですが・・・発注しました。(ぉ
確かに昨日の 日記を書いた時点では注文していません でした。


迷っていた事は事実ですが。(^^;



あの後、某.com を見に行くと・・・残り1台 という表示。


これは・・・私に 買えという事 なんですね・・・という事で決定 。(ぉ



ぢつはですねぇ・・・土曜日に買えという を見たんですよ。



夢を見れば当然買いでしょ?(そうなのか?


ちなみに、朝の段階で2台は残っていたのは確認済みでした。(笑)





M君 との会話でも


12:00を過ぎて1台残っていたら買うかぁ・・・とか言っていましたし。


たぶん・・・これが 運命 なのでしょう。(ぇ


はて、ドライブ構成をどうしようか検討しないと。(考えてないんかい!



おや・・・ここにも CD-R が1台放置中。(まて


ちなみに YAMAHA 2100S ドライブで、純 SCSI です。



SCSI のドライブ見たら買い でしょ?(そうなのか?



それにしても・・・バッファーアンダーラン防止装置 が付いているドライブが無い


というのは良いんでしょうか?

うちでは、バッファーアンダーランのエラーっていうのも最近見ませんけど。


となると・・・もう1台買いでしょうか?(まて
    - no message -
Track Back
 2002/02/03
I Seek You でお馴染みの? ICQ なんですが・・・
最近誰も起動していない んですが。(汗)


まぁ、コンタクトリストに登録されている人数自体が少ないんだけどね。(笑)


っていうか・・・私も起動していませんでした。(ぉぃ



という事で久しぶりに起動。(笑)


で、モビルスーツ担当 M君 と会話する。


話題は・・・ ガンダム。(笑)


何やら今度発売されるという噂のゲームについて会話する。


彼の事だから 当然買う んでしょうなぁ。


買ったら遊びに行ってみよう・・・面倒だけど。(ぉ


で、色々と話していると・・・昨日の日記に書いた Logitec LCW-R6424DV なんですが・・・

友人が購入 したそうです。


店頭 で売っていたそうな。(^^;


本日までという事らしいですけどね。


動作自体は問題なかったそうです。(当然だけど)


まぁ、友人は CD-R と DVD-ROM が欲しかったそうだから結構良い買い物じゃないかな?

ちなみに・・・私は現時点では購入していません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/02/02
某所で、Logitec LCW-R6424DV(外付 SCSI/・CD-R/RW & DVR-ROM )が約10K-yen なんですが・・・
買いでしょうか?(限定10台)


何となく CD-ROM を CD-R/RW or DVD-ROM にしようかと思っているもので。

ドライブの正体は MP9060A -> 6W/4RW/24R/4DVD の ATAPI -> SCSI 変換ですけどね。(^^;

Rielor に装着すると DVD-ROM も読めます。再生は考えていないので速度的には十分でしょう。


でも・・・光学ドライブ4連装にはしません ので御安心を。(笑)


購入したら既存のドライブのどれかとのトレードになるでしょうな。
場合によっては CD-R/RW 2連装というのもあるカモしれませんが・・・(ぉ


ただ、購入決定はしていないので構想段階です。残りわずかなので購入出来ない可能性もあります。


まぁ・・・迷っているのは確かなんですよね。3日前辺りから・・・。


これには外付け用のケーブルが付属しています。このケーブルだけでも3K-yen くらいしますからねぇ。
ケーブルは欲しいカモ(謎)

それに ライティングソフトDVD 再生ソフト が付属するので・・・


価格的には 損ではない と思っています。


同時に ATAPI -> SCSI 変換アダプタも入手する事になるでしょうし。(ぉ
流用出来るかは疑問ですが。(^^;


CD-R/RW っていうのはバックアップに使えますし便利ですからねぇ。

ただ・・・ライティングソフトを起動させるのが面倒なんですが。(ぉぃ
    - no message -
Track Back
 2002/02/01
Rielor をマシンメンテナンス以来久しぶりに起動。(ぉぃ
で、デュアルブートになっている Win98を かなり久しぶりに 選択。(ぉ
NT の方が多いのよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


起動時に 縦縞のカラフルな画面でハングアップ する。(汗)


これって・・・マシントラブルですかぁ??

そういえば、電源投入後のビープ音が遅れ気味だったような気もするが・・・。

という事で、強制終了しようと思ったがコマンドを受け付けない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


伝家の宝刀 リセットスイッチ でリブート。(ぉ



その後は 正常に起動 しました。


って事は・・・謎の症状ですか?(汗)


まぁ、こういった症状の場合は、電源の容量不足メモリの不良 という場合が多いですな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これって、思いっきり 心当たりがある んですが。(汗)



というのは、300W 電源に異常が発生しまして・・・200W に交換 したからです。(ぉぃ


電源容量不足でも不思議ではないでしょう。(ぉ

でも、ATX だったら200W には交換しません。250W のスペアもありますし。(^^;

AT 電源 なんですよ。

それも、こちらでは某地図屋さんで 1種類 しか売っていないと思われます。


さすがに、それと同じ電源を買う 勇気がありません けど。(汗)


まぁ、しばらく様子を見ようと思いますが、何とかしないとダメですな。


御家庭で不要になった 250W 以上の AT 電源 がありましたら御一報ください。(^^;


ちなみに、メモリの方は1枚 M.tec です。(汗)
    - no message -
Track Back
 2002/01/30
最近では、DVD-ROM と CD-R/RW といったドライブがデフォルトで装備されているマシンが多いです。
っていう事は、2ドライブはデフォ なんですね。


凄い時代になったものです。

# エントリークラスのマシンの CPU も GHz の時代になりましたからねぇ・・・。
# CPU クロック だけ なら少し前のハイエンドモデルです。(汗)

と愚痴を言っても仕方がないので本題に戻します。(笑)


で、Y氏の自宅マシンには、3つドライブ があると言うので聞いてみると・・・

そのうちの1台は 仮想 CD-ROM ソフト という事。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



うちは 物理的に 3つドライブがあるマシンがあるんですが。(汗)


それもその気になれば3台可能です。(ぉ

さらにその気になると・・・1台限定でもっと搭載する事も可能です。(無意味)



最近は CD-ROM ドライブを購入するより、CD-R ドライブDVD-ROM ドライブ を購入した方が
良いのカモしれないなぁ・・・と思ったり。


価格的にも安くなりましたし 付加価値 も大きいです。



CD-R ドライブなら バックアップ にも使えますからね。


特に ATAPI のヤツは狙い目ですな。

まぁ・・・問題は Win9x 系の DOS レベルで認識出来るかですが。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/01/28
本日メールをダウンロードすると・・・
GRIFFON.GWITS.NET のアクセス数をアップさせませんかぁ?


というような内容の 英文メール が来ました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うちに送らないでください・・・と言いたい。(笑)


なんでうちに来るんでしょうかねぇ?

アドレスはしっかりと うち になっているんですよね。(^^;


メールと言えば・・・最近 SPAM が多いですな。


まぁ・・・ウイルスメールよりは少しマシ ですが。


Outlook Express を使っている私が悪いといえば悪いのカモしれません。(ぉ


ちなみに・・・某氏曰く、私が Outlook Express を使っているのは 意外 だそうです。


私のような初心者に Outlook Express は定番です と言ったところ・・・



初心者ならポスペでは? と言われました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Σ( ̄▽ ̄;)

それも一理ありますな。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2002/01/27
某所でパソコンの話しになりまして・・・
グラフィックカードは何を使っているんですか?と聞かれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



どのマシンでしょう?(ぉ



一瞬、全部 答えようかと思いましたが。(なに



まぁ、私のマシン環境やサイトを知らない方でしたので・・・



メインは Matrox です と答えておきました。



嘘ではありませんしね。(笑)


あと、何処のパソコンを使っているんですか? と聞かれる事もあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



どのマシンでしょう?(ぉ



っていうか、この質問が一番答えにくいんですよね。(汗)

そんな時は、NEC ですとか、NEC の PC-98という古いマシンを使っていますと答えています。



ここで、スペックを聞いてはいけません。(ぉ



まぁ・・・大抵の場合、聞かれる事はありませんけどね。(笑)

そうなんですかぁ・・・と納得してくれます。

今となっては、PC-98を知っている人も少ないんでしょうな。
    - no message -
Track Back
 2002/01/26
Kitchen Tools Guide に i-mode 用ページ がありますが知られていません。
それは、公開を忘れていたからです。(ぉぃ



よく見ると・・・Since Jul.7,2000 と記載されていますなぁ・・・。(汗)

ちなみに、http://yamagin.hoops.jp/i/ でアクセス出来ます。

http://yamagin.hoops.ne.jp/i/ でも出来るハズですが、短い方が良いでしょう。(笑)



勿論、内容に期待してはいけません。(ぉぃ



丁度ネタ不足だし、若干修正して公開するか。(^^;;



言い忘れていましたが、このページは 動作未確認 です。



i-mode 端末を持っていない時に作成しましたので。(笑)

えっ・・・今は持っているハズだって?



パケット代金が勿体ない ので見ていません。(まて



という事で、モニター募集中です。(笑)

この日記も忘れないうちに公開する事にしないと。(^^;
まぁ、現状では一部公開ですが(笑)
それと、正式公開時にはパスが変わるような気がしますのでトップページからどうぞ。

    - no message -
Track Back
 2002/01/25
本日も昨日のメンバーでパソコン談議。(笑)
何やら明日の某氏は、奥様の友人が何か聞きたい事があるらしくて 自宅待機 だそうな。

御愁傷様です。(ぉぃ


内容は・・・画像処理をどうやったら上手く出来るか という事らしいです。

まぁ、私には無縁の内容ですな。


なぜなら、私に画像処理を聞くのは 無謀 だからです。



つまり・・・そんな技術は持っていません。(断言)



それにしても画像処理は使用するソフトウェアによって出来とかが違うんですけどね。

その辺りを 先方に分かってもらえるか という問題もありますな。

まぁ、何処までの処理 をしたいのかによって使用するソフトも変わりますし・・・

使う人の スキル も問題です。どんなソフトを使うんでしょうかね?

そこで提言。



フォトショップとイラストレーターを新規購入 してもらいましょう。(なに



これを操る事が出来れば プロ級 です。



そのかわり、価格も それ相応 ですけどね。(汗)



でも、綺麗に仕上がるのは確実 ですよ。腕があれば・・・。(ぉ



ちなみにアドビさんのサポートは 有償 です。


その辺りも伝えておきましょう。


断念するか上達するかのどちらかになるでしょうな。(ぉぃ


但し、購入したので使い方を教えて という事になる可能性があります。(汗)


御用心ください。(^^;
    - no message -
Track Back
 2002/01/24
昼休みに某メンバー3人で パソコン談議 をする。(ぉ
まぁ、世間で良くある光景でしょう。(たぶん


ちなみにこのメンバー全員の マシン所有台数の合計が15台 です。


これも世間で良くある光景でしょう。(ぇ


そこに モビルスーツ担当の社員 が登場。

(名前が長いので、モビルスーツの M を取って、以後 M君 と記述)



M君:「銀さ〜ん」



どうした モビルスーツが攻めてきたのか?(違



まさか・・・ソロモンの悪夢がやって来たのか?(更違



というような会話は しない普通に 会話。(ぉぃ



何やら、社内内線用の PHS に某氏から連絡があったので持って来てくれたようだ。(笑)




次回からは、何らかのネタフリ をするように。(まて
    - no message -
Track Back
 2002/01/23
本日は 某ソフト の動作確認をしてみました。ソフトの検証は何となく久しぶりですな。
噂では、インストール出来ない とか エラーが出る とか 固まる とか聞いていました。(汗)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは、ベータ版ではないか? と言いたい。アルファ版の可能性もあるが。(ぉ


その代わり、やりがいはありそう ですな。(笑)



で・・・感想を先に言うと、非常に 出来の良いソフトでした勿論逆の意味で。(ぉ


あれだけ エラーが出るとある意味楽しい ですな。(笑)


ただ・・・誰もが使えるとは言えない と思いますが。(汗)

まぁ、確実に動作しないとは言えませんけどね。


マシン環境を選ぶ とだけ言っておきましょう。



WinMe クリーンインストールの環境で実験しましたが エラー発生 しました。(汗)


エラー内容は、あえて記載しませんが。(笑)



で、動作させる事が出来たかというと・・・勿論 出来ました




っていうか、このエラーは以前に解析済み でしたので。(ぉ

Win95と98だともう少し技が必要カモしれませんな。(謎)



一応、軽く一通り動かしてみましたが 快適に動作 していたようです。



ちなみに、PC-98だと セットアップ自体不可能 でしたが。(汗)
エラー内容も違いましたし。(^^;


まぁ、これも環境によるんでしょうけどね。


設定すれば動作するような気もしますが その気はありません。(ぉぃ




この内容で何の事か分かった人は・・・○○○の人ですね。(謎)



そう簡単に情報は教えませんよ。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/01/22
1/23は支社の設立日です。
ん〜何となく(ではないけど)支社のアクセス数が伸びませんなぁ。

まぁ、For PC Beginner's の方は内容からして伸びる要因はありませんが。(ぉ
ただ、本社(だけではなく、他のサイトもそうだけど)にアクセスする為に必要なレベルを若干記載
しているという程度ですしね。

初心者の方が掲示板に投稿するというのもあまり無いでしょうし。

ただ、それ以前に・・・誰も知らない という問題もありますが。(汗)

っていうか・・・宣伝していません。(ぉぃ


それなりの結果ですな。(笑)


ただ、Kitchen Tools Guide の方は 客層が違う らしく、For PC Beginner's よりはアクセス数が
若干あるような感じです。
HOOPS! のランキングを見ると、ページ表示回数は1週間で400程度あります。

でも、カウンターは回っていない んですが。(まぢです

どのページを見ているんでしょう。(^^;

まぁ、内容が若干マニアックなせいもあるので数字の伸びが少ないのは仕方ないでしょう。
更新もしていないし。(ぉぃ

ただ・・・感想とかがもらえないので、今後の 方向性が分かりません。(ぉぃ


見ていたら感想とかもらえると嬉しいんですけどね。
    - no message -
Track Back
 2002/01/21
昨日チェックした CD-R の事でどれが良いか某氏に聞く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なるほど、狙い目は同じですか。(笑)


ただ・・・その他に もう一台気になるブツ もあるんですが。(ぉ

で、某氏に言うと、2台買いましょう という答え。(汗)


確かに、見つけたら買え という格言があるが・・・。(ないって

その2台を装着するマシンが・・・・・・・あります。(ぉ

便利になるのに違いないが そこまで CD-R を利用するかが疑問
とりあえずは1台に絞ろうかと思いますが、現状で1台あるしなぁ・・・という面もあります。(^^;


ところで、なぜ CD-R 導入を考えているかというと、ベイに空きがあるから。(まて


まぁ、あえて否定はしませんが・・・一応正当な(?)理由もあります。


御存知の通り、数台のマシンで目的別の環境を構築してあるので大抵の事は同時に出来ます。
ただ、どう考えても無理な事があります。



それは、CD-R を焼きながらゲームが出来ない という事です。(ぉ




なぜなら、その環境を所有しているのが 同じマシン だからです。(汗)



ソリティアが出来ません。(それは違う


という言い訳のような理由です。(笑)
まぁ、ATAPI の CD-R は安くなったし導入し易くなったのは事実です。
本当は SCSI が好みなんですが・・・ちと高いですね。

色々と考えてみます。(謎)
速攻で購入しているという可能性も否定出来ませんが。(ぉ





ところで、家電量販店に行く途中にこんなお店がありました。その名は・・・


ガトウ専科漢字に自信なし。(ぉぃ


そう ガトウ ですよお嬢さん。(誰?
しかも 専科 ですよ。(だから何だって


ガトー戦火 に名前が似ていますよ。(まて


何やらケーキショップか喫茶店のような雰囲気でした。
これは行ってみる価値がありそうですね。(ぉ


という事で、ガトウ専科さん。宣伝しましたので何かください。(コラ
    - no message -
Track Back
 2002/01/20
うちから割と近くの家電量販店で周辺機器等のチェック。
まぁ、価格的にはソコソコなんですが・・・決め手に欠ける という状態。

という事で、何も買っていません。(^^;

それにしても、CD-R ドライブは安くなったものですなぁ・・・。
以前は高価だったんですけどね。まぁ、それだけ普及してきたという事ですな。
メーカー製のパソコンにも標準で搭載されていますし。

ATAPI の安いモノだと10K-yen 程度で購入出来るんですね。
以前だと CD-ROM ドライブさえ買えないような価格 です。(汗)
と、愚痴を言っても仕方がありません。
安くなるのは何かと良い事ですしね。

で、2件目の家電量販店を見てみると・・・

スキャナーとプリンタが980yen(汗)

怪しいメーカーでした。(ぉ

スペックも分からないのでパス。(笑)


秋葉原とかの近くの方がうらやましいですなぁ・・・。
面白いパーツも入手出来ますし。

ただ、近いと 散財しそうで怖い です。(ぉ

結果的には良いのでしょうか?(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/01/19
18日に日記を設置したサーバーを変更と書きましたが・・・
ぢつは、1月1日から 書いてあったんです。
4日間だけですが・・・。(ぉぃ

スクリプトを新バージョンに変更した時にログを上書きしました。(汗)

勿論、バックアップはありません。(威張るな

という事で、16日からの日記(正確には 不定期 )になっています。(笑)


ちなみに、1日からの内容ですが・・・覚えていません。(まて

まぁ、大筋としては、全マシンメンテナンス についてのハズです。

パワーアップというよりも、各マシンのデバイスを入れ替えというニュアンスでしょうか。
まぁ、結果的にパワーアップしているマシンもありますが。(笑)
ちなみに・・・大幅に変更になったのは Falsya ですかね。

ただ、相性問題 が発生しまして他のマシンにも色々と手が入りました。
常時3台くらいは分解されていましたし。(ぉ
勿論今では元通りです。(笑)

しかも、12/31 に AQUA の 謎のトラブル 再発。(汗)

分解予定のない AQUA まで手が入りました。
このトラブルは数ヶ月前から発生していまして、各デバイスを色々と入れ替えていました。

症状としては熱暴走のような感じなんですが筐体を開けて色々弄っても特定出来ず。
CPU 辺りではないかと予想していましたが、決定的な証拠が発見出来ません。(汗)

しかも、発生頻度が 1ヶ月に1回程度 です。

筐体を開けて異常がないので元に戻すと・・・何事もなく起動という謎の状態。
なかなかと原因を特定出来るハズはありません。

今回もそのパターンでチェック後に通電。(勿論カバーは開けたまま)
何事もないようなのでカバーを閉める・・・・・・・

Σ( ̄▽ ̄;)

CPU クーラーのファンが回っていません。(汗)

で、電源を切断再投入・・・。

正常に回る。

原因はコレのようです。(滝汗)

つまり、CPU クーラーのファンがたまに回転しない という事ですな。

とりあえず、スペアと交換しておきましたので大丈夫でしょう。
まぁ、これで直らないというのも問題ですが。(^^;


それにしても、この日記を Web で公開して良いものかどうか考え中です。
果たして読者がいるかという事で。(笑)
    - no message -
Track Back
 2002/01/18
とりあえず日記を設置したサーバーを変更しました。
とここに書いても 誰も知らないんですが (笑)

ドメインを見ると何処か分かるので説明不要ですな。
知らない人は 勉強不足 です。(ぉ


そういえば、会社に 加藤 くんがいます。

私が 少佐 と命名しました。(ぉ

なぜだ・・・とは聞かないでください。

そう聞かれると 坊やだからさ と答えてしまします。(まて


命名の理由ですが、カトウだからです。(ぉぃ

つまり、カトー少佐 です。

ソロモンの悪夢 です。(ちょっと違う)

まぁ、雰囲気は良いのでヨシとしましょう。(笑)
本人も不満はないようですし。(たぶん)

ちなみに モビルスーツ担当 の社員にも教えておきました。

高校時代にソロモンという喫茶店に入り浸っていて、あまりの強さに ソロモンの悪夢
世間で呼ばれて恐れられていたと。(まてコラ

信じたかどうか分かりませんが、なんとなくありがちな話しかと。(ないって


連日のガンダムネタですが、私は詳しくありませんのでお間違えなく。
    - no message -
Track Back
 2002/01/16
とりあえず、Web 日記のテストを兼ねて・・・不定期ですがしばらく書いてみようと思います。
勿論、途中で消滅しても責任は持てません。 (ぉぃ


今回は会社での出来事・・・。

某商品の部品を発見したのだが・・・何に使うか不明。(汗)
で、近くにいた後輩に見せてみる。

後輩: ジオング の指みたいですね。

Σ( ̄▽ ̄;)

何やら ジオング と聞こえたようだが・・・。(汗)
まぁ・・・聞き間違いだろう。

過去に まだ入る?アナハイム と聞き間違った事もあるし。(まて

後輩:ジオングってガンダムに出て来るんですよ。

Σ( ̄▽ ̄;)合ってたのかい!

後輩:ジオングって知ってますか?

スカートをはいたような感じで、足がないモビルスーツは知らん。(ぉ


まさかここでジオングが出てくるとは思わなかった。(汗)

会社に詳しい人がいるのは確かですが・・・。
という事で、モビルスーツ担当 の社員を紹介しておきました。(謎)

今後モビルスーツの事は私に聞かないでくださいね。

サイサリス・ゼフィランサス・デンドロビウムとかも聞かないでください。

私は詳しくありませんので・・・。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■