2003/07/01
Klez が復活?しているようで・・・最近届き始めました。
まぁ、メール鯖の方で削除しているので実害はありませんが。(^^;


それにしても、ワーム系のウイルスは定番となって来ましたね。(汗)

ウイルス対策ソフトを入れていないのか・・・ソフトの存在を知らない初心者が増えたのか・・・

両方なのカモしれず。(^^;

メーカーの方もそういった辺りを分かりやすく説明して欲しいなぁとか思ったり。


ただ・・・個人ではなくて、企業という事もあり得ますな。

ネットワーク管理者の方は、大変でしょうが・・・何とかお願いします。(^^;


で、ワーム系と言えば・・・添付ファイル。

何やら色々と付けて送ってくれる模様です。

ある方から聞いた話なんですが・・・見積書と思われるファイルが添付されたいたとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それはマズイのでは?(汗)


例えば、顧客のパソコンがウイルスに感染したとして・・・

見積を取った同業の企業にその内容が分かるという可能性もありますなぁ。

メールでそういったファイルを送っているという方々は御注意を。


案外多くいたりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/30
DVD を Melcess の G400から TV 出力して見る事にしようと思ったんですが・・・
配線を外していたという事に気が付きました。

まぁ、繋げれば良いだけの話なんですが・・・どうせなら、繋げたままで行きたい。(笑)


TV 側の入力端子は前面しか空いていないので、ビデオ側に接続しようと思ったところ・・・

入力は1系統しか無かったような気が。(汗)

確か、DVD レコーダ側の出力を接続していたような気がするなぁ・・・。

ビデオテープを見る事が主な目的だったので、安いタイプを買ったんですよね。(笑)

# G コードにも対応していません。


ただ、その分なのか・・・前面端子のカバーがありません。(ぉ

いっその事、前面に接続するか・・・端子の保護にもなるし。(^^;





フレッツスクエアの速度計測方式が変わった模様。

これの影響なのか、昨日たまに繋がらない事がありました。

丁度、ルータの設定を変更した後だったので・・・間違ったかと焦りました。(^^;

# しかも越後鯖も落ちていたようです。


今度からマルチセッションで使用出来ないとか記載されてありましたが・・・どうなんでしょう?

確かに ID とかが変更になっていたようですが・・・

フレッツスクエアとスピード計測のマルチセッションなら大丈夫なのでは?とか思ったり。


試してみれば良いのでしょうが・・・BA8000 Pro は、接続先を2ヶ所のみ登録出来ます。

と言う事は、ISP の設定を削除しないとダメって事なんですよね。

面倒なので却下。(ぉ


ただ・・・そうなるとフレッツスクエアでスピード計測は出来ませんな。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/29
DVD レコーダ入院。
保証期間という事もあるので・・・検査入院といった辺りでしょうか。(^^;

販売店によると・・・2週間程お待ちくださいとの事でした。

その間の録画はビデオデッキに任せる事にしよう。

テープを処分しないで良かったと思ったり。(^^;


ただ、ZZ をあと2巻見ていないというのがちょっとアレ。

Melcess の G400から TV 出力して見る事にしよう。





Melcess を使って回線速度の調整。

何やら、MTU=1454・RWIN=65044辺りが良いと本に書いてあったのを思い出して設定してみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フレッツスクエアで40Mbps Over を記録。

ブロードバンドスピードテストでも31Mbps くらいと平均値を超えました。

CPU パワーとかは関係ないのカモ。(^^;


という事で、AQUA にも同様の設定をしてみる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



変化なし。(汗)



この違いは一体なんなんだろう。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/06/28
梅雨という事で・・・鬱陶しいので散髪。
関係あるかは疑問だが。(笑)

まぁ、サッパリしたのでヨシとしよう。(^^;





AQUA のフレッツスクエアでの速度が5Mbps 程度なので調整してみる事に。

DrTCP というソフトが有名なようなんですが・・・

EditMTU というソフトを使ってみました。

日本語で初心者向きの自動設定がありましたので。(^^;


念のためレジストリのバックアップを取ってから作業。

あっという間に自動設定するんですね。(^^;

まぁ、これは余裕を持った設定でしょうから、後日細かく調整してみる事にしよう。

ただ、手っ取り早く効果を調べるには良いカモ。


という事で、フレッツスクエアで計測。

バラツキはあるものの・・・10Mbps 台を記録。

Melcess には届かないが・・・2倍の性能アップですな。(^^;

CPU の性能とかも関係するようなので・・・これ以上は AQUA のスペックだと無理カモ。


CPU 交換するか。(たぶん無理
    - no message -
Track Back
 2003/06/27
回線が FTTH になりました。
工事の時の NTT さんのノートパソコンですと・・・70Mbps 台を記録していました。

1回だけ50Mbps 台の時もありましたが。(^^;

まぁ、70Mbps ですと7割になりますから、それなりではないかと。

問題は、うちの環境で どれだけ速度が落ちるか なんですがね。(^^;


という事で、まずはルータの設定を開始。

過去の例からして・・・大抵ここでハマリます。(威張るな

しかも単純なミスで。(汗)

今回はどうなんだろうと思いながらも設定。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



接続出来ず。(汗)



LAN 側の固定 IP をやめて、DHCP で取得というマニュアル通りの設定でもダメ。

ルータを見ると、PPPoE ランプが点滅しないし、管理画面で接続先を有効にしても変わらず。

これは接続出来ていませんな・・・という、どうにもお手上げ状態。


たぶん・・・かなりの単純ミスではないかと思われますが・・・サポートに聞いてみる。

繋がるまでに1時間くらい掛かりましたがね。(^^;

症状を言うと・・・接続アカウント管理のところはどうなっていますか?との事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この時点で謎は全て解けました。(ぉ


ここが通常接続になっているのを PPPoE 接続に変更しないとダメだそうで。(^^;

PPPoE 接続アカウントリストの方は有効にしたんですがね。

ただ・・・説明書には記載していなかったような気がする。

CD-ROM の中のマニュアルには書いてあったのカモしれません。

マニュアルは良く読みましょう。(^^;


で、フレッツスクエアで AQUA にて速度を計測すると・・・5Mbps 程度。(汗)

ISDN からの乗り換えだから十分に速いんですが・・・数値的に不満。

チューニングもしていませんし、マシンパワーもありませんのでこのくらいなのカモしれず。

まぁ、Win98だと特に遅いですからねぇ。


という事で、Win2K の Melcess で計測してみると・・・11Mbps 程度。

数値的には遅いが・・・AQUA の2倍は出ていますなぁ。(^^;

OS の違いも大きいのでしょうが、CPU の違いもあるんでしょうねぇ。


Broadbands Speedtest によると・・・平均速度は21.2Mbps との事。

ちと設定を弄ってみる事にします。

結構、そういった事は話題になっていたのですが・・・

うちには無縁と思っていましたので覚えていませんでした。


世の中何が役に立つか分かりませんな。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■