2003/03/28
AQUA を起動すると・・・何やら画面が若干赤い感じ。
やはり・・・モニタの故障なのだろうか?

と考えていると・・・症状が良くなってくる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしかして・・・電波の影響?


以前、画面が揺れるという現象があって、悩んだ結果に出した結論がコレ。

違法無線から出る高出力な電波が原因ではないかと。

スピーカーから無線の話し声が聞こえる事もありますからねぇ。(汗)


うちにはモニタが2台あるのですが、これは窓に近い方のヤツ。

確率としてはかなり高いカモしれず。

今度、ケーブルの長さとかを変えて試してみる事にしよう。

BNC 側に変更というのが、一番簡単カモしれませんな。


まぁ、メインで使うのなら本来そちら側が良いのでしょうが・・・以前の配線の名残です。(ぉ

現・BNC 側のマシンは、ディスプレイ切り替え機経由で接続されています。

そちら側に接続したマシンの起動する頻度が高かったので・・・

切り替え機経由でも BNC なら画質劣化があまりないかなと当時配線をした記憶があります。

真偽は不明ですが。(^^;


で、別のモニタの方は Melcess と FreeBSD 鯖の Lhapia でしたので・・・

Melcess は BNC 側に接続されています。

当時はここまでマシンの台数が増えるとは思っていませんでしたし・・・

8ポートの HUB は、ポートは絶対埋まらないと思っていましたからねぇ。

世の中分からないモノですな。(^^;





データファイルを CD-R に焼く・・・という訳で、メディアを選ぶ。(ぉ

そういえば、以前購入したAzo なメディアがあったなぁ・・・という事でそれを選択。

で、開封という段階で・・・パッケージに記載してある一文を発見。


このディスクは有機色素にシアニンを使用しています


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Azo なメディアではなかったんですね。(汗)

っていうか、買う時に気づくべきだと思うんですがねぇ・・・誰ですか購入したのは。(ぉ

とは言っても、シアニンが嫌いな訳ではありませんので問題ありませんが。(笑)

通常は太陽誘電のヤツを使っていますからね。

MITSUBISHI という段階で、Azo なメディアと思い込んだという訳です。(^^;


と、ここまで記載すると・・・このメディアの正体を分かる方もいるでしょう。

このメディアは、24倍速対応・シアニン・国産という条件。

これに当てはまるという事は・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


太陽誘電の OEM です。

# ATIP 情報を確認しましたが、やはりそうなっていました。

という事は・・・太陽誘電のメディアより安い分だけお買い得なのだろうか?

現時点でも500yen 未満で売っていたハズですし。(^^;


ちなみに・・・これはカラーメディアです。(ぉ

安かったので購入したんですよね。(笑)

こうしてみると、結構カラーメディアを購入していますなぁ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/27
Sound Blaster AWE32を Rielor に装着してリベンジ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



玉砕!(汗)



手順は間違っていないハズなんだけどなぁ・・・。

という事で、検索してみると手順通りにやってもダメな事例があるようです。(汗)

まぁ、Sound Blaster 16で特に問題がありませんので、現在は元通りとなっております。(笑)


これで、CD-ROM の2系統入力が出来れば良いんですがね。

AUX 端子でもあれば何とか出来るのカモしれませんが。

# AWE32でも同様のようです。


ケーブルを作成してみるか。(ぉ





結局のところ・・・B FLET'S はどうなったのかという問い合わせが O氏よりありました。

確かに日記を見てもイマイチ分からないカモしれませんねぇ。

が、私もイマイチ分からない状況ですので。(ぉ


まとめますと・・・

現時点では、申し込み済みという事になっています。

上手く行けば開通するのですが・・・現地調査次第では開通出来ないカモしれません。

というイマイチ不鮮明な状況です。(汗)

まぁ、先方の答えが二分化していますので、現場の状況次第になると思われます。





MQ な16倍速 650MB CD-R メディアを 開封 してみました。(ぉ

インデックスカードは入っていましたので、とりあえず問題ありません。

カラーという辺りは、何となく抵抗があるのですが・・・品質に代わりがなければ問題なし。

後は焼いてみるだけですな。

まぁ、すぐに分かるというモノでもないでしょうが。(笑)


今度行った時に残っていたら全部押さえるか考え中。(ぉ

# たぶん、あっても50枚くらいかと思われます。

ちなみに、12倍速な方は未開封です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/26
Rielor のサウンド問題を解決する為・・・筐体を開ける事に。
Rielor はうちのマシンの中で一番開けやすい位置に設置してあるのですが・・・何となく面倒。

というのは、内部が一番密集していると思われるからです。

# Baby-AT ミニタワーケースですしね。(^^;

とは言いながらも、開けましたが。(笑)


で、DVD-ROM Drive と CD-R/RW Drive のケーブルを2本サウンドカードに差していた・・・

というのが原因なのかどうか確かめる為に、ケーブルを1本にして音楽 CD をセットする。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



正常に再生!



原因はココだったか。(汗)

Melcess も2本差しなんですが・・・こちらは大丈夫なようなんですがね。

# 正確には、AUX にも差しているので3本差しですが。(^^;

まぁ、こればかりは仕様という言葉で解決してしまおう。(ぉ





で、ついでなので Sound Blaster AWE32を装着して動作確認する事に。

とりあえず、設定が簡単な Win98を起動。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


認識しない。(汗)


とりあえず、カードを差し直しても変化無し。

まさか故障なんだろうか?と思ったところで気が付きました。

PnP 対応 なヤツではなかったカモ。(ぉ

という事で、ハードウェアの追加をしたら正常に動作しました。(笑)

# その後の調べによると、カード記載の番号が CT3930なので、PnP ではないようです。


で、Sound Blaster 16に戻すのもアレなのでこのまま行くか・・・

と思ったのですが、WinNT 環境で動作させる事が出来るか疑問。(汗)

デバイス的には動作するんですが・・・何となくはまりそうな気がするんですよね。


という事で、試してみる。(ぉぃ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


見事にはまりました。(汗)

というのが、昨日から今日に変わった後の出来事。


疲れと眠気で思考能力が無くなってきたので断念したんですよね。

とりあえず、Sound Blaster 16に戻しておきましたが、後でリベンジをする事にしよう。

で、また Sound Blaster 16に戻すと。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2003/03/25
今週に入って・・・仕事が忙しい。
2日間で3日くらい働いたような気がするが・・・気のせいではないカモしれず。

で、こういった疲れる週に限って土曜日も出勤だったり。(汗)

日曜日1日だけだと疲れが取れないんですよね。(^^;





先日気が付いたんですが・・・Rielor の 音楽 CD 再生時の音が小さい。

マシン側のボリュームを最大にしても並以下。

ウエーブはキッチリと鳴っているんですがねぇ・・・。

無論、ボリュームを最大にした場合のウエーブは凄い音になります。


別に音楽を聴くわけでもないので、問題ないといえばそうカモしれませんが・・・気になります。

そういえば、DVD の音も小さかったような気もしないではないなぁ。

コレが原因だったのカモ。(^^;


DVD-ROM Drive 側でアレだったので、CD-R/RW Drive 側で試しても変化無し。

マルチブート環境なので、他の OS で試しても変化無し。

となると・・・サウンドカードですかねぇ?

Sound Blaster 16なんですが。(^^;


Rielor は、AGP*1・PCI*3という M/B ですので・・・サウンドは ISA なんですよ。

で、ISA なサウンドカードの動作確認となると・・・Laphia の Sound Blaster 16ですかね。

外すのが面倒なんですが。(またかい!


まぁ、ISA なサウンドカードを所有している人は・・・私の周囲にいないでしょうなぁ。

仮に古いマシンの中に入っているとしても、外すのはアレですしね。

と思ったら・・・いました。

正確には・・・ありました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うちに。(ぉ


Creative Sound Blaster AWE32。しかも、30Pin SIMM 4MB*2搭載モデル。

以前、H君から USB 音源と一緒に買い取ったヤツです。

但し、動作確認はしていませんが。(ぉぃ


後で、交換してみるか。

普段ならサクッと交換するのですが・・・疲れているのであまり気が進まず。

もしかして・・・それ以前の問題という可能性も残っていますかねぇ?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば、DVD-ROM Drive と CD-R/RW Drive のケーブルを2本サウンドカードに差していたなぁ。

案外、コレが問題だったりして。(^^;
    - no message -
Track Back
 2003/03/24
何やら・・・マイクロソフト サポート技術情報が文字化けする。(汗)
例えば・・・このページとか。


263044 - Fdisk は 64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズを認識しない

これが・・・263044 - Fdisk ?? 64 GB ???????? ????????? というような感じになります。

AQUA にて症状が発生したので、Melcess で見てみるとこちらは正常に表示。

つまり・・・AQUA のシステム的な問題ですな。(汗)


日本語モジュールを追加してみてもダメ。

という事で、IE の修復を試す。

# 勿論、期待はしていないが。(ぉ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


期待を裏切りませんな。

つまり・・・変化ありません。(汗)


となると・・・アンイストールしてから再インストールか。

ただ、IE4には戻らないので・・・こちらも期待出来そうもないが・・・という事で試す。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やはり、期待を裏切りませんな。(^^;


となると・・・IE のバージョンアップが無難な選択かな?という事で、IE6SP1をインストール。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


正常に表示!


やはり、IE5.01SP2の何らかのファイルがアレになったのだろう。(意味不明だって

ただ、IE6はフォントの関係で顔文字がちょっとアレになるんですよね。

色々と対策はあるようなんですが。


まぁ、ファイルをダウンロード時のデフォルトな選択肢が保存になっただけでも進歩しているが。(^^;

# IE6は SRP を当てないと開くだったような記憶があります。

が、何となく IE5.01SP2で行きたい。(ぉ

で、IE6をアンインストールすれば元に戻るカモ・・・という事で試す。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


元通りの文字化け状態。(汗)

この症状は、私の行動範囲ではマイクロソフト サポート技術情報のみで発生しまして・・・

他のページは正常に表示されるので、訳がわかりません。


再インストールすれば直りそうだが・・・それもまた面倒。(ぉぃ

そこで以前取ったバックアップに書き戻す。

で、当該ページを見てみると・・・正常に表示。(汗)


こうなったら、それ以降の変更箇所を1つずつチェックして原因究明してやる。

という事で、チェックして行ったところ・・・

環境が元通りになったのですが、正常に表示されています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


直ったので良いのですが・・・真相は謎のままですな。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■