2005/05/06
Rayth の環境を整える。
というより・・・動作チェックとアプリケーションソフトのインストールが正しい。(ぉ

Drive は装着していたんですが・・・そこまでやっていなかったんですよ。(^^;

とりあえず、PX-712A 付属のアプリケーション DVD を焼いてみるか。


Rayth のライティングソフトには、とりあえず B's Recorder GOLD 8がインストール済み。

アップデータをチェックしてみると・・・最新版があるねぇ。

という事で、サクッとアップデート。


DRW 1108IM にコピー元 DVD を入れて・・・PX-712A には DVD-R メディアを入れる。

ちなみに、使用するメディアは、RiDATA の4倍速な青パッケージなヤツです。

で、焼きを開始するんですが・・・0% のまま全然進行しない。(汗)

コレは・・・ハングアップ状態ですな。

強制終了して取り出してみると・・・

リードイン(でしたっけ?)のところを書き込んだ状態で止まっている。

# 無論、当該メディアは使えません。


そこで気になるのは PX-712A の初期不良。

交換時期は過ぎていますが・・・保証修理は大丈夫なので原因の切り分け。

そこで、正常動作を確認していた DW1620Pro で焼いてみる事に。

ただ、使用するメディアは APO の8倍速に変更する。(ぉ

# APO DVD-R 8倍速は TYG02な詐称メディアです。

すると・・・焼きが進行したと思ったら少し進んで止まる。(汗)


どうも正常に動作していないようだ。

という事で、色々検証中です。

ただ、初期不良ではないのは確認しました。


詳細は後日という方向で。(なに





Skype 通話実験。


検証レポートが後日になったのはコレが要員。

まぁ、ネタを引き延ばすという狙いも否定しませんがね。(ぉぃ

M君から準備が出来たとの連絡があったのでテスト開始。


環境としては、双方ともマイクとスピーカー。

とりあえず実験ですので、結果を見てから色々と考えれば OK という方向。

Win2k 以降との事なので・・・M君は Win XP なノートパソコン。

うちは、とりあえず Rielor に環境を構築してあったのでそのまま利用です。


結果としては、かなり使えるという印象です。

まぁ、回線状態とかにもよるのでしょうが・・・音質的にも良い。

# スピーカーで会話したという問題もあるカモしれませんが。

あと、タイムラグは感じられませんでした。

一般的な作業を平行して行っても特に問題ない感じです。


会話に関しては、当然ですがマイクが遠くなると聞こえにくい。

音声はスピーカーのボリュームを上げればそれなりになりますが・・・

同時作業中にエラー音とか出ると凄い事になります。(^^;

本格的に使用するなら、その辺りを考慮した製品が良いカモしれませんな。


とりあえず、実用化という方で決定したので、環境を構築しておかないと。

AQUA は現状ではダメですので、PC/AT互換機という事になります。

頻度からして、Rielor より Melcess の方が良いカモしれませんな。


まぁ、Skype 専用マシンを作製するという方法もありますが。(まて





珍しく返信着弾。


そうです、例のアレな書き込みの一件です。

IP 管理元から連絡が来たのは今回が初めて。

spam の方はどうなったんでしょうかね?(ぉ


文体は丁寧な文章。

ただ、内容を見た感じでは・・・悪いけど好感は持てません。

自社は間接的であって直接介入出来ないという事で、下流に丸投げしているようにも取れる。

で、仲介以上の事を希望する場合は、警視庁ハイテク犯罪対策センターへどうぞ・・・。

とそんな感じに取れてしまう。


本来ならメール全文を掲載した上で、私以外の方々がどういう風に感じるか・・・

という事を見て頂くべきでしょうが、メール転載云々と言われるのもアレです。

# 転載禁止という注意書きはありませんけど。

従って、メールを見た一個人の感想として留めておいて頂きたい。


追記しておくと、IP 管理元を誹謗中傷しているモノでもありません。

文章の内容から判断すると、そのように感じる人もいますよ・・・という事。

個人的にはメールの内容を変えた方が良いと思いますよと進言しておきます。


あと、定型文っぽい感じがしました。(ぉ
  • あぞっち
    > 定型文っぽい感じがしました。(ぉ
    (・∀・) ぉぉ!

                     やっぱり (コラ
    (2005-09-16 05:18:59)
  • 山銀
    Web Page に掲示板で嫌がらせをされた方は云々というのが記載してあるんですが・・・
    そこにも警視庁ハイテク犯罪対策センターへどうぞ・・・というのがあります。
    同じようなニュアンスなので・・・共通のテンプレートなのかな?とか思ったり。
    (2005-09-16 05:19:17)
Track Back
 2005/05/05
モバイルな環境を考える。
以前も色々と考えてはいたんですが・・・ちと整理してみる事に。

この場合は、大きく分けて携帯と PHS のどちらを選択するかになるハズ。

手っ取り早いのは今使っている携帯電話を使うという事。


携帯電話に関しては、現在は DoCoMo の mova を使用している。

だが、mova だとデータ通信に向いているとは思えない。

そこで、どういう方向にするのが BEST なのか考えるというのが趣旨。


携帯電話の場合・・・FOMA に移行する方法と au を買い増し。

PHS の場合・・・WILLCOM の AIR-EDGE という選択しかない。

手っ取り早いのは FOMA に移行なんですが・・・電話番号が増えるのも面白い。(なに

最大の問題は、コスト的な面を含めてどれが一番得なのかという事。


ポイントは、通信する場所と頻度になるんでしょうが・・・

外出先メインで、知人宅か昼休みに会社で・・・という事が多いだろうと予想。

そうなると定額制までは必要ない感じですな。


単純に価格的な面だけを考えると・・・

FOMA に移行してパケットパックをそれなりに付ける。

AIR-EDGE の従量制データパック mini 1,980-(税別)。

という辺りだろうか。


どちらも電波状況が微妙という感じがするのがアレですがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/05/04
Web 巡回中に・・・ふと Skype を試してみようかと思った。
まぁ、うちの日記を閲覧している方々には説明不要かと思うのですが・・・

大魔王の為に軽く解説。(ぉ

早い話が、インターネット回線と PC を使った電話。

ボイスチャットと表現した方が適切カモしれません。


Skype はフリーソフトウェアでして・・・サクッとダウンロード。

解説サイトも割と多くあるので、導入に関しては心配無用といった感じ。

ただ、OS に関しては Win2k か WinXP が必要との事。

言語コード?が違うようでして・・・それ以外の OS だと動作しないそうな。

ただ、英語版ですと Win98でも行けるみたいですがね。


必要なモノは、マイクとスピーカー(イヤホン・ヘッドホン)だけみたい。

会話を人に聞かれたくない場合以外はスピーカーで行けるかと。

# USB なヘッドセットとか電話機タイプが便利みたい。


とりあえず必要となるのはマイクだが・・・見渡すとなぜかあったのでソレを使う。

インストールするマシンはインターネット接続が一番多い AQUA にしよう。

という事で、サクッとダウンロードしてインストール。


アカウントを取得した後は、動作確認が必要なんですが・・・

私の周囲では誰もやっていない。(^^;

# とりあえず、M君に誘いのメールを投げておきましたがどうなるかは不明。

だが、Skype は接続テストのモードを持っているのでそれを使えば問題ない。


ということで、テスト開始。

上手くいくと、女性の声でメッセージ(?)が流れるそうな。

すると・・・エラー発生 。(汗)

内容は、入力デバイスに問題があるとか。


一説によるとマイクが接続されていないとダメとかいう話もあるが・・・

サウンドレコーダで試すが問題なく録音出来る。

再インストールをしてもダメ。

防火壁に関しては、特別にポートを開けなくても可能なので・・・たぶん大丈夫。


原因不明だが・・・もしかして PC-98に対応していない?

という事で、検索してみる。

サードパーティ各社でも Skype のページを持っているんですな。

で、その中の一文に・・・ PC-9821シリーズでは動作しません とある。

PC-9800なら行けるのか?とツッコミを入れても仕方がない。


PC/AT互換機用のソフトが動かなくても不思議ではありませんが・・・

Windows 上で動作する限り、ハードウェア依存でなければ大抵行けるハズなんですよねぇ。

イマイチ納得が出来ない結果。


という事で、更に検索してみると・・・気になる情報を発見。

それは、音源が 全二重 に対応していないとダメらしい。

もしかして、Mate-X PCM って全二重に対応していなかったカモ。

そこで、某大手 PC-98サイトの過去ログ検索。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


対応していないっぽいですな。(^^;


何やらサウンドカード2枚差しで出来るとかいう記述もありますが・・・

私はサウンドが鳴れば OK という程度の使い方ですので・・・

どうも音源に関しては(も)疎いので真偽は不明だったり。


そこで、とりあえず PC/AT互換機 Rielor にて実験。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



何事もなく動作 します。(汗)



という事は、設定は間違っていなかったという事になりますか。


しかし、原因は・・・PC-98非対応なのか Mate-X PCM の問題なのか不明。

AQUA にサウンドカードを装着して試してみれば良いのでしょうが・・・

うちには PC-98用のサウンドカードはありませぬ。

# PC/AT互換機用なら・・・PCI・ISA・USB と揃っていますけど。(ぉ


確か、PCI なカードでも PC-98で動作可能なモノがあったハズですが・・・

御存知の通り、AQUA の PCI スロットに空きはないし、USB はサポートしていない。

ソフトウェア音源でもそういったモノはないだろうなぁ・・・。


無難なのは、全二重な C-bus サウンドカードを導入するか・・・

C-bus サウンドカードを追加して2枚差しの設定か。

だが・・・Win2k 対応となると難しい面もありますからねぇ。


素人でも簡単に設定できる Win2k 対応な C-bus サウンドカード・・・

こんな都合の良いモノがあるとは思えないが・・・あるのかな?

もし所有している方がいらっしゃいましたら・・・ください。(まて


何か解決出来る方法はないモノだろうか。
  • nanayaku
    MATE86音源の2重化・・どるこむの過去Logを検索したら。。あらま、自分の無知が
    で、参考になるかな↓
    http://www2t.biglobe.ne.jp/~take52/support.htm#SIC118
    キーは、WaveSmit+2重化音源ROM、118音源かなー(いまいち自分の中で理解してません (>_<) )
    (2005-09-16 05:39:08)
  • 山銀
    全二重にするにはサウンドカードが必須な模様。
    ただ、PC-9821V200/S7modelG2はモノラル量子化8ビット時には全二重に対応するとかしないとか。
    うちのもモノラルに出来れば試してみるんですが・・・どうやったら出来るのかは不明。(^^;
    WaveSmit 辺りを使えば行けそうな気もするんですがねぇ・・・。
    (2005-09-16 05:39:08)
  • JIVE
    私自身はかなり早い段階でPCIサウンドカードに移行してしまいましたので、正確なところは解らないのですが・・・。Win2K対応の時点で、正式に対応しているCバスサウンドカードはNEC純正以外に存在しないのではないかと思います。WaveStarシリーズはNT4ドライバがインストール可能らしいですが。
    で、全二重化するためにはMate-X内蔵以外にもう一枚の音源と、SIC辺りのツールが必要になると思われます。WaveStar系で「WST0xB」のROMが載っていれば、SICは不要ですが。
    (2005-09-16 05:39:08)
  • 山銀
    >NEC純正
    なんとなく・・・サウンド関係は対応していなかったような気がするんですが・・・どうでしたっけね?

    >もう一枚の音源と、SIC辺りのツール
    過去ログを見た感じでは・・・そんな雰囲気なんですよね。
    あと、全二重対応の ROM が搭載されているカードっていうのは市場に出回らないような気もしまふ。(^^;

    検証は無理っぽいですなぁ。
    (2005-09-16 05:39:08)
Track Back
 2005/05/03
HF703U E 購入と A702H 廃棄のリサーチ。
という事で、某家電量販店へ行ってみる。

そこはモニタ類を展示してしたハズなんですが・・・模様替えをしてから激減した模様。

液晶なタイプは数点あるが、CRT に関しては1つある程度。

目的の HF703U E は発見出来ませぬ。

雰囲気を確かめたいんだが・・・無理ですな。


で、その1つある CRT というのが、フラットスクエアみたい。

表面はフラットですが、管面は丸みをおびていました。

何となく感じはつかめたんですが・・・A702H とは映り方が違うでしょうな。

まぁ、慣れれば問題ないようになるんだろうなぁ・・・とか思ったり。

後は、購入する場合の価格と処分料金の問題か。

という事で、別の家電量販店へ移動する。(ぉ


そこはモニタの展示はないんですが、取り寄せは高確率で出来ると思われます。

馴染みの店員さんをつかまえて聞いてみると・・・取り寄せは可能みたい。

価格に関しては連休中という事もあり、連休後メーカーに聞いてからの返答になるとの事。

で、問題となる処分料金の交渉をしてみると・・・ 無料 で行きますとの事。



まぢですか



それならば、かなり条件的に良い感じ。


価格がまだ分からないので・・・処分料金を上乗せだと困りますがね。(^^;

とりあえず、Sofmap と iiyama e-shop の価格とか相場を伝えておきました。

安い見積だと良いんですがね。


後は、冷蔵庫の製氷装置の不具合が発覚したので、それの修理依頼をすませる。

メーカーからになるという事で、こちらも連休後になるそうな。

心配なのは・・・修理代金を私が負担するのかどうかだったり。(^^;


で、要件も全て終了したので帰ろうとすると・・・何やら出物がありますよとの事。

ブツは以前購入した事のある FUJI 4倍速な DVD-R メディア。

その店員さん・・・私の嗜好を把握しているようだ。(笑)

期間限定の在庫限りで数量限定はない。

在庫数は100枚程度。



それなら100枚!



と言いたいところだが・・・出費が見えている段階ですのでそれはツライ。


ストックもある程度はあるが、ここは少しでも買いだろうねぇ。

と、そんな感じの話をしていると・・・30枚程にします?との事。

枚数まで読まれているんかい。(汗)

という事で、30枚購入してみました。(^^;


このところ割とメディアを購入しているようだが・・・気のせいだろうか。





アクセス禁止にしました。


例の掲示板のアレな投稿を削除。

各所ではアクセス禁止にされているそうですが・・・うちはそのまま継続していました。

5/1の日記に記載しましたが、今後そういった事が発生した場合は・・・

アクセス禁止にする確率が高いと。

で、今回同じところの IP による書き込みが発生。

よって、当該 IP による掲示板アクセスは禁止とさせて頂きましたので御了承ください。


私が設定を間違っていない限りはアクセス出来ません。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2005/05/02
A702H の概算見積が着弾。
それによると、コーティング剥離は CRT 自体の交換になるとの事。

概算で・・・約30k-yen 程度だそうな。(汗)

購入しか選択肢がないですな。


で、概算見積のついでに・・・CRT 管面は丸みをおびているタイプという件も聞きました。

それによると・・・表面ガラスはフラット。

ブラウン管自体はシャドウマスク。

画像を見た感じに関しては、若干 A702H とは違うのではないかとの事。


なるほど・・・違うのは確実みたいだが・・・専門用語が多くてイマイチ分からん。(ぉぃ





という事で、少し調べてみると・・・こんな感じ。

CRT は大きく分けると、アパーチャグリルとシャドウマスクに分類される。

アパーチャグリルは電子ビームをスリットを通し絞り込む。

シャドウマスクは電子ビームを細かい穴を通して絞り込む。

で、アパーチャグリルは電子銃の違いによって、トリニトロンとダイヤモンドトロンに分類。


A702H は、アパーチャグリルなダイヤモンドトロン。

候補の HF703U E はシャドウマスク。

それならば、違うだろうねぇ。

シャドウフラットブラウン管という表記は、シャドウマスクで表面ガラスはフラット。

シャドウマスクではそのタイプが主流みたいで、フラットスクエアとも呼ばれるそうな。


それならば性能はどうなのだろうか?

アパーチャグリルは、シャドウマスクより高コントラストで画面が明るく発色が良い。

が、シャドウマスクよりも価格が高く、耐用年数が短いそうな。

画面の上下にダンパー線が入っているのも特徴。


という事は、シャドウマスクは明るさやコントラストの面でアパーチャグリルに劣る。

が、アパーチャグリルよりも価格が低く、耐用年数が長いという事になりますな。

ダンパー線は無くなる訳か・・・コレって気になると言えば気になりますからねぇ。

特徴としては、ドットピッチを小さくし易いそうな。

で、文字を中心に扱う用途には向いていると言われるらしい。


なるほど・・・コストダウンの為にシャドウマスクにしたのカモしれない。(ぉ

しかし、技術は格段に進歩しているだろうし、A702H より綺麗に映るでしょうなぁ。

ダンパー線が無くなるのも良いカモしれないし。(^^;


で、破棄する場合の今後の方針や購入場所とか色々と考えていたんですが・・・

どうせなら2台買え!(親父談

人の財布なので強気な意見です。(笑)


しかし、その意見も一理ある。

同じモニタ2台の方が違和感が少ない。

それに、もう1台の方は・・・更に1年古い訳ですし、特に気にならないが色ムラも若干ある。

あと、完全に壊れていない訳ですから・・・売り払うという手段もある。(ぉ


私は、基本的に売却な趣味はないのですが・・・最近は処分料金が必要な訳です。

今の製品はリサイクル代金が含まれていますから、その辺りは気にしなくて良いという点。

総合的に考えると、売却という選択肢が浮上してくる訳です。


そこで、地図 .com で見てみると・・・A702H は、買取上限金額 2,000- との事。

まぁ、悪くない価格といったところか。

しかし・・・持ち込むのは大変なので・・・引き取りサービスを使うと・・・

1梱包 1,500- 掛かるんですよね。

しかも、上限金額という事ですから・・・更に安くなるだろう。(^^;

1,000- 〜 500- といった辺りでしょうから・・・赤字ですな。


しかし、処分料金は結構高いので・・・結果的には得をするんでしょうがね。

家電量販店で新品を購入すると、一般的な処分料金より若干安くしてもらえた気がする。

やはり、家電量販店に足を運んでみる事にしよう。

そのついでに、ハードオフに寄って話を聞いてみるか。


コーティング剥離のモニタを引き取ってもらえればラッキーですしね。
  • SARAYA
    E57TとE57Tsが手元に・・
    (2005-05-03 08:15:55)
  • 山銀
    >E57TとE57Ts
    高級機ではないですか・・・A702H が数台買える価格なハズ。
    まさか・・・ソレが余っている・・・とかですか?(汗)
    (2005-09-15 10:57:26)
  • JIVE
     我が家の周辺のHARD OFFでは、コーティング不良の17"クラスは結構ジャンクでまともな値段で売られていますから、多分引き取り拒否はないでしょう。買い取り価格はゼロに等しいでしょうけど…。
     ちなみに17"クラスのCRTは技術の進歩よりもコストダウンの方がめざましく、画質はともかく耐久性が結構落ちているように思います。以前の職場に大量導入されていた三菱の17"CRTなどは、2年程の間に全体の3割以上が故障しましたし。
    (2005-09-15 10:57:26)
  • SARAYA
    あまってるんですよ、それが・・・問題は送るのに手間がかかるということで・・・
    (2005-09-15 10:57:26)
  • 山銀
    >HARD OFF
    情報どうもです。
    さすがに17inch モニタを持ち運ぶのはアレですので・・・とりあえず、店員さんに聞いてみる予定でふ。
    価格はゼロでも引き取ってもらえれば得だなという方向で。

    >2年程の間に全体の3割以上が故障
    うちの会社は○○通のマシンなんですが・・・15inch CRT に関してはダメになるモノも割とありますね。
    まぁ、安い分・・・交換サイクルが早くなってもそんなに問題ではないのカモしれませんが。(ぉ
    (2005-09-15 10:57:26)
  • 山銀
    >あまってる
    なんと。(驚
    状態が良いブツでしたらください。(コラ

    確かにアレを発送となると手間が掛かりますねぇ・・・箱とか。(^^;
    (2005-09-15 10:57:26)
  • たわし
    >送るのに手間
    そこで名古屋まで引き取りに行くんですよ(ぉ
    某氏はそうしてます(謎
    (2005-09-15 10:57:26)
  • 山銀
    >古屋まで引き取り
    こ・交通費が・・・。orz
    (2005-09-15 10:57:26)
  • あぞっち
    '-')つ [日通パソコンポ]
    (2005-09-15 10:57:26)
  • SARAYA
    パソコンポで1500円(17インチ用)+運賃x2台 うっは高すぎ
    (2005-09-15 10:57:26)
  • 山銀
    あのサイズだと運賃最高額ですからねぇ。(^^;
    パソコンポは使った事がないのですが・・・1.5k-yen するんですか・・・案外するモノなんですね。
    (2005-09-16 05:15:51)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■