2005/03/12
うちの掲示板に広告と思われる投稿発見。
すでに削除済です。

掲示板でも削除理由について投稿はしていません。

削除した場合は削除理由を記載します・・・とも書いていませんしね。


リンク先は見ていませんが・・・出会い系サイト辺りかな?

# 大手 PC-98サイトの掲示板にも同じと思われる投稿がありました。

うちのサイトを訪問してくださる方々でしたら、ネタとして残しておいても問題ないかな?

と思ったんですが・・・念のためバッサリ。

こういった投稿は、うちのサイト開設以来初めてのケースです。


もしかして・・・うちのサイトって有名になったのだろうか?(違います
  • あぞっち
    (´・ω・` ) うちの掲示板にも来ました・・・
    (2005-03-13 08:42:38)
  • G兄
    うちの掲示板には来てないです。
    つーか来るな・・・。→業者

    こないだはY!のDQNユーザーにえらいめにあったし。
    Y!のIPアドレスの範囲だけ占めだしてやろうかとか一瞬思ったり。
    (2005-03-13 08:54:41)
  • 山銀
    各地に広告転載しているんですねぇ。(汗)
    PC-98関連サイト巡回かと思ったんですが、あぞさんのところに来て雷Gさんのところに来ないとなると違うのかな?
    (2005-09-15 10:23:52)
Track Back
 2005/03/11
某氏より iCONNECT な DVD-ROM Drive を入手済み。
最近のタイプは iCONNECT PLUS と言うらしく・・・

iCONNECT 以外に USB2.0ポートが付いています。

現実的には、外付け USB2.0なドライブに、iCONNECT が付いているというニュアンスかな?


今回入手したのは以前のタイプでして・・・iCONNECT 以外はありません。

ただ、iCONNECT には色々なオプションケーブルがあり、各種インターフェースに対応可能。

USB2.0・IEEE1394a・PC カード等があります。


その中の PC カードケーブルが今回の添付品でして・・・Peath に使えます。

コレを使えば・・・自宅では DVD-ROM を使う事が出来る。

地図ソフトのインストール時にネットワークドライブを割り当てる必要もありません。

案外便利になると思われます。


が、このドライブを別のモノに換装したらどうだろう?という事を思い付いた。

例えば、DVD-R Drive に出来れば使う幅が広がりそうな予感。

内蔵ドライブを DVD-ROM Drive 以上に変更したいという野望がありますが・・・

Combo Drive 辺りが価格的に見ても無難な感じがする。

外付け DVD-R Drive があれば、Combo Drive を最上限としても用途的には無問題みたい。


だが、それだとちょっとイマイチな感じがする。

というのは、PC カード接続ですから・・・そのドライブは Peath 以外使う事が出来ない。

それだと何となく勿体ないような気がする。


そこで考えたのが、USB2.0か IEEE1394a のケーブルを購入するという手法。

それならば、デスクトップマシンとドライブの共存が可能になる。

5k-yen 程度なので激安外付けケースよりは高いが・・・信頼性はありそうな気がする。

とりあえず選択肢として考えてみても良さそうな気がしないでもない。


購入に関しては、アイ・オー・データ ファクトリストアにて通販で行けるので無問題。

問題は USB2.0と IEEE1394a のどちらを選択するか。

価格的に見ると USB2.0が 4,284で IEEE1394a が 5,439となっている。

USB2.0の方がローコストで行けるが、IEEE1394a の方がマシン負荷が低かったハズ。

どうにも微妙な感じがしますので、さらに調査検討してみる。


ぢつは、記録型のドライブを外付けにした場合に問題になる事というと・・・

ライティングソフトが上手く動作するかという事なんですよ。

これは、ATAPI を SCSI 変換した時に体験済でして、認識しない場合もありますが・・・

認識しても、読み込みは出来ても書き込みが出来ない場合もあります。


で、対応表を何気なく見ていると、Win2k 環境なんですが・・・

デバイスマネージャでの認識が違うみたいな記述がある。

I-O DATA DEVICE INC. 1394 Converter IEEE 1394 SBP2 Device

I-O DATA 1394-iCN3 1394 Converter IEEE 1394 SBP2 Device

になるという風に読み取れるんですよね。

これだと・・・たぶん動作しないような気がする。(汗)

USB2.0に関してはそういった記述がないので・・・購入するならそっちで決まりかな?


勿論ドライブを認識しないとどうにもなりませんがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2005/03/10
Rayth 用の HDD 到着。
が・・・まとまった時間が無い。(汗)

しかも、今週は土曜日まで仕事なんですよね。

ついでに言うと、3月は土曜日の休みはもうありませぬ。

通常なら、帰宅後に弄って・・・というのは良くある話なんですが・・・

現状だとあまり遅くなると翌日に響きそうな感じがするんですよ。


毎日少しずつ時間を作って地道に作業してみるか。
    - no message -
Track Back
 2005/03/09
レスポンス低下中。
本業がバタバタしたいる。

繁忙期に突入したのか人手不足かは分かりませんが。(ぉ

という事で、若干レスポンスが遅れ気味になるカモしれませんが御了承ください。


まぁ、私に用があるという方も・・・そういないとは思いますが。(^^;





最近話題になっている FX7 を知人が購入。


小さいヤツが欲しいとの事で件のモノを紹介していたんですよ。

すると、タイムリーな事に雷Gさんが購入されましてレポートが投稿されたという訳。

で、その事を先日伝えたんですが・・・どうも購入する気配が濃厚みたいな感じ。

知人の場合は、そういったケースは大抵購入するんですよね。(^^;


時間の問題だと思っていたところ、本日携帯のメールに買ったよと報告が入りました。

で、今まで使っていたデジカメを私が使うようならあげるとの事。

速攻でいただきますと返信。(ぉ

丁度会社用にデジカメが欲しいなぁと思っていたところだったのでタイムリーな感じ。


確かブツは、Nikon の211万画素だったと思う。

検索してみると COOLPIX800が該当するみたいですが・・・

こんな感じだったので、たぶんソレだと思われます。

詳しいことは現物を見てからですが・・・取りに行く時間がないのがアレです。(汗)


今回は、棚からぼた餅という方向で。
    - no message -
Track Back
 2005/03/08
続・Rayth の環境を弄る。
HDD ですが・・・ぢつは発注済です。

というのは、地図 .com に注文していたブツがあったんですよ。

# ブツに関しては到着してからのネタだったんですがね。

で、そのブツが取り寄せだったので、一旦キャンセルして再発注という手法が出来ました。

ちなみに、HDD が先に送られてくるみたいです。(^^;


当日、TSUKUMO で個数限定ながら、さらに安いモノがあったんですよ。

が、送料を考えるとあまり変わらないかな?という感じ。

地図 .com は、税込10.5k-yen Over となり送料無料となりましたので・・・

そっちで購入して正解かなという感じです。

地図は DTLA の時の交換対応が良かったので個人的にお気に入りだったりしますしね。(笑)


ぢつは、TSUKUMO の方にもブツを発注してありまして・・・未着状態だったりします。

それに追加出来ればお得なんですが・・・通販でそういった事が出来るかは疑問。

たぶん出来ないと思いますが・・・どうなんでしょうね?


出来れば便利そうなんですが・・・追加ばかりあると発送出来ないか。(笑)





HDD 到着前の方が環境破壊しても問題ないので・・・テストには丁度良いか。


という事で、環境をさらにチェック。

すると・・・どうもマウスカーソルの動きがイマイチ。

引っ掛かる感じがする時があるんですよ。


原因を考えてみたんですが・・・A7V133はオンボードで PDC20265を搭載。

光学ドライブを追加した関係で、これの ATA/100側に HDD を接続している。

つまりは、Ultra100なんですが・・・確かそういった不具合があったような気がする。

ドライバのバージョンで直ったような気もするが、他の不具合もあったような気も。(汗)


それならば、ATA カードを使ってみるか・・・

という事で、ストックとなっていた ATA133-PCI2を搭載してみる事に。

ただ、ATA カードの2枚差しという感じになるのが不安要素。

でも、A7V133の PDC20265は BIOS で切る事が可能なので行けそうな予感。

# 完全に切れるのではないようで、Windows 上では認識されます。


という事で、サクッと装着。

PDC20265は PCI #2と共有しているハズなので・・・PCI #2に差してみる。(ぉぃ

やはり、コンフリクトするようで Windows は起動しませんな。(笑)


無難に適当なスロットに差して起動させ・・・ドライバを組み込む。

その後、ATA133-PCI2を PCI #2に移動させ HDD を装着。

BIOS で PDC20265を無効にすれば・・・PCI #2にて ATA133-PCI2が使用可能です。

後は拡張カード類の場所を若干変更して完了。


が、これで問題が完全に解決する訳ではありません。

AHA-2940UW が自作変換アダプタ(という程のモノでもありませんが)と一緒にあります。

これが、3スロット占有しているというモノでして1スロット足りません。(^^;


筐体内部か外部に変換部分を移動させようかとも思ったんですが・・・

以前課題となっていた SC-UPCIN で試してみる事にする。

上手く行けば PCI スロットが空きますしね。


で、サクッと装着して・・・

(1) Additional wait after SCSI bus rest を0から3 Second(S) にしてみる。

(2) MO Drive の ID のところの Max sync transfer rate(MT/S) を Async にする。

(3) Removable disk under BIOS as fixed disk を Disabled にしてみる。

# (3) に関しては、SCSI ID 毎の設定画面ではなく (1) と同じ1ページ目でした。(^^;

という設定で起動させると問題なく使える。


そこで、1つずつデフォルトに戻して様子を見てみる事にする。

(1) に関しては変更しても無問題。

個人的には、(2) があやしい気がするので、(3) を先に試すがこれもまた無問題。

という事は、予想通り (2) が問題だったという事になる。


確か・・・コレって転送速度の設定なんですよね。

デフォルトは20MB/s だったハズ。

Async って非同期だったと思うから、10MB/s 辺りにしても問題ないカモしれませんな。

後で試してみる事にしよう。


ところで、Async と10MB/s ってどっちが高速なんですかね?(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■